JP2006032340A - 放射線生成デバイス、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス - Google Patents

放射線生成デバイス、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006032340A
JP2006032340A JP2005204148A JP2005204148A JP2006032340A JP 2006032340 A JP2006032340 A JP 2006032340A JP 2005204148 A JP2005204148 A JP 2005204148A JP 2005204148 A JP2005204148 A JP 2005204148A JP 2006032340 A JP2006032340 A JP 2006032340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet
radiation
electrode
discharge
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005204148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351657B2 (ja
Inventor
Konstantin N Koshelev
ニコラエヴィチ コシェレフ コンスタンティン
Vladimir V Ivanov
ヴィタレヴィチ イヴァノフ ヴラディーミル
Evgenii D Korob
ドミトレーヴィチ コロブ エヴゲニー
Givi G Zukavishvili
ジョージーヴィチ ツカヴィシヴィリ ギヴィ
Robert R Gayazov
ラフィレヴィチ ガヤゾフ ロバート
Vladimir M Krivtsun
ミハイロヴィチ クリフツスン ヴラディーミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2006032340A publication Critical patent/JP2006032340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351657B2 publication Critical patent/JP4351657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/003X-ray radiation generated from plasma being produced from a liquid or gas
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/003X-ray radiation generated from plasma being produced from a liquid or gas
    • H05G2/005X-ray radiation generated from plasma being produced from a liquid or gas containing a metal as principal radiation generating component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

【課題】放電発生プラズマ(DPP)放射線生成デバイスまたはソースの利点を、レーザ発生プラズマ(LPP)ソースの利点の多くと組み合わせるDPP放射線生成デバイスまたはソースを提供すること。
【解決手段】放電に基づいて放射線ソースを生成するデバイスは、陰極および陽極を含む。陰極および陽極の材料を流体の状態で供給する。材料は、デバイスの使用中にプラズマのピンチを形成する。任意選択で、ノズルを使用して材料を供給することができる。陰極および/または陽極は平坦な表面を形成してよい。材料の軌道は細長くてよい。レーザを使用して、放電をさらに容易に引き起こすことができる。レーザは、陰極または陽極へ、または陽極と陰極の間に配置された別個の材料へと誘導することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は放射線ソース、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイスに関する。
リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板の目標部分に適用する機械である。リソグラフィ装置は例えば、集積回路(IC)の製造において使用可能である。この状況で、マスクなどのパターニング手段は、ICの個々の層に対応する回路パターンの生成に使用することができ、このパターンを、放射線感光原料(レジスト)の層を有する基板(シリコンウェハ)上の目標部分(例えば1つあるいはそれ以上のダイの一部を有する)に描像することができる。一般的に、1枚の基板は、順次照射される近接目標部分の全体ネットワークを含んでいる。既知のリソグラフィ装置は、全体マスクパターンを目標部分に1回の作動にて露光することによって各目標部分が照射される、いわゆるステッパと、所定の基準方向(「走査」方向)にマスクパターンを投影ビームで走査し、これと同時に基板テーブルをこの方向と平行に、あるいは反平行に走査することにより、各目標部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。上述したようなリソグラフィ装置には、放射線を生成するデバイスまたは放射線ソースが存在する。
リソグラフィ装置では、基板上に描像できる形体のサイズは、投影放射線の波長によって制限される。デバイスの密度が上昇し、したがって動作速度が上昇した集積回路を生産するには、より小さい形体を描像できることが望ましい。大部分の現在のリソグラフィ投影装置は、水銀灯またはエキシマレーザによって生成された紫外線光を使用するが、約13nmというこれより短い波長の放射線を使用することが提案されている。このような放射線は極紫外線とされ、XUVまたはEUV放射線とも呼ばれる。「XUV」という省略形は通常、軟X線と真空UV範囲とを組み合わせた10分の数ナノメートルから数十ナノメートルの範囲の波長を指し、「EUV」という用語は通常、リソグラフィと組み合わせて使用され(EUVL)、約5から20nmの放射線帯を指し、つまりXUV範囲の一部である。
2つの主要なタイプのXUV放射線生成デバイスまたはソースが現在追求されている。レーザ発生プラズマ(LPP)および放電発生プラズマ(DPP)である。LPPソースでは、1つまたは複数のパルス状レーザビームを、通常は液体または固体のジェット上に集束して、所望の放射線を放出するプラズマを生成する。ジェットは通常、適切な材料を高速でノズルに強制的に通すことによって生成される。このようなデバイスは米国特許第6,002,744号に記載され、これはノズルを使用して液体のジェットが注入される真空室を含むLPP EUVソースを開示している。
概して、LPPソースはDPPソースと比較して幾つかの利点を有する。LPPソースでは、高温プラズマとソース表面との間の距離が比較的大きく、ソースの構成要素への損傷を軽減し、したがって破片の生産を減少させる。高温プラズマとソース表面との間の距離が比較的大きく、これらの表面の温度を低下させ、したがって冷却の必要性を低下させて、ソースから放射される赤外線放射線の量を減少させる。構造の比較的開放的な幾何学的形状により、放射線を広範囲の角度にわたって収集することができ、ソースの効率が向上する。
これに対して、DPPソースは、陽極と陰極の間で気体または蒸気などの物質内で放電させてプラズマを生成し、その後にプラズマを通って流れるパルス状電流によって引き起こされるオーム加熱によって高温の放電プラズマを生成することができる。この場合、高温放電プラズマによって所望の放射線が放射される。このようなデバイスは、出願人の名前で2003年9月17日に出願された欧州特許出願第03255825.6号に記載されている。この出願は、EUV範囲の電磁スペクトル(つまり5〜20nmの波長)の放射線を提供する放射線ソースについて記載している。放射線ソースは、幾つかのプラズマ放電素子を含み、各素子は陰極および陽極を含む。動作中、EUV放射線は、欧州特許第03255825.6号の図5Aから図5Eに記載されたようなピンチによって生成される。この出願は、電位を使用するか、レーザビームを適切な表面に照射する、あるいはその両方を使用してピンチをトリガすることを開示している。使用するレーザは通常、LPPソースで使用するレーザより出力が低い。
しかし、概してDPPソースは、LPPソースと比較すると幾つかの利点を有する。DPPソースでは、入力電源に対するソースの効率が、LPPの0.05%と比較すると、DPPでは約0.5%高い。DPPソースの方が費用も少なく、必要な部品交換も数が少なく、価格が低い。
DPP放射線生成デバイスまたはソースの利点を、LPPソースの利点の多くと組み合わせるDPP放射線生成デバイスまたはソースを提供することが、本発明の態様である。ソースは、EUV放射線の生成に特に適しているが、例えばX線など、EUV範囲外の放射線の生成に使用してもよい。
本発明の実施形態によると、放射線生成デバイスは、第一材料の第一ジェットを提供するように構成された第一ノズルを含み、第一材料の第一ジェットは、第一電極として機能するように構成され、さらに第二電極、および第一電極と第二電極との間の放電をトリガするように構成された点火ソースを含む。
本明細書では、「電極」は陽極および/または陰極を指すものとする。本発明による放射線生成デバイスは、電極の腐食を減少させる。これは、安定した回復電極構成、つまり安定した連続的放射線ソースを提供するという意味である。発生した熱を除去するために、余分な措置が必要ではない。ジェットがこれに対応するからである。その結果、さらに安定した電極の幾何学的構成になる。ジェットは、固体状態の比較的小さい材料を含む流体状態またはキャリア流体の材料を含む。放電をトリガするためにレーザを使用することが望ましい。というのは、主要な、または追加のトリガ電極に電圧パルスによって誘導された放射線ソースと比較して、この方法では、放電の位置がさらに正確に決定され、より高い変換率(CE)が獲得されるからである。安定した電極の幾何学的構成と放電位置のさらに正確な決定との組み合わせの結果、電力が比較的一定で、さらに均質である放射線を放出する放射線ソースになる。ノズルは、容易に入手可能であり、電極材料の流れによって効果的に冷却することができる。現在入手可能なプロトタイプは、フッ素含有材料の流れを使用する。しかし、フッ素は、フッ素の気化熱が例えばSn、InまたはLiなどと比較すると小さいので、冷却目的には使用することができない。後者を本発明に使用することができる。
さらなる実施形態では、点火ソースは、第一材料の気化によって放電をトリガするように構成される。この実施形態では、放電材料と電極材料は同じである。したがって、追加の材料は必要ない。
さらなる実施形態では、デバイスは第二ノズルを含み、ノズルは第二ジェットを提供するように配置構成され、第二ジェットは第二材料を含み、第二ジェットは、第二電極として機能するように構成され、点火ソースは、第一材料と第二材料のうち少なくとも一方を気化することによって放電をトリガするように構成される。陽極と陰極との両方がジェットによって形成されるので、放射線生成デバイスは、熱の除去をさらに効果的に処理し、さらに安定した幾何学的構成を有する。この実施形態も、上記で検討した形体を提供する。
さらなる実施形態では、デバイスは第二ノズルを含み、ノズルは、第二ジェットを提供するように構成され、第二ジェットは、第二電極として機能するように構成され、デバイスはさらに、第三材料の物質を含み、点火ソースは、第三材料の気化によって放電をトリガするように配置構成される。これによって、第三(放電)材料とは異なる陽極および/または陰極の材料を選択することができる。
さらなる実施形態では、第一ノズルは、ほぼ直線の軌道に沿って第一材料を提供するように構成される。電極から生じ得る破片粒子は、この直線軌道に沿ってインパルスを有する。しかし、生成された放射線は、多少等方性であり、有意の量の放射線が直線軌道に沿って配向されない。その結果、大部分の放射線は、含む破片が少なくなる。さらなる実施形態では、デバイスは、少なくとも1つのさらなるジェットを提供するように配置構成された少なくとも1つのさらなるノズルを含み、第一ジェットおよび少なくとも1つのさらなるジェットは、ほぼ平坦な形状の電極を提供するように構成される。これは、レーザを効果的にトリガする平坦な(幅および長さと比較すると高さが比較的小さい)電極表面と、電極システムの小さいインダクタンスとを提供するので有利であり、これによってジェットの材料の許容可能な全体的消費量にて、1パルスで少量の電気エネルギで作業することができる。
さらなる実施形態では、第一材料は、錫(Sn)、インジウム(In)、リチウム(Li)、およびその任意の組み合わせのうち少なくとも1つを含む。材料は、実践で良好に機能することが証明されている。
本発明の別の実施形態では、リソグラフィ装置は放射線を生成するデバイスを含み、デバイスは、第一材料の第一ジェットを提供するように構成された第一ノズルを含み、第一材料の第一ジェットは、第一電極として機能するように構成され、さらに第二電極、および第一電極と第二電極との間で放電をトリガするように構成された点火ソースを含む。リソグラフィ装置は、放射線を生成するデバイスによって生成された放射線から放射線のビームを提供するように構成された照明システムと、パターニングデバイスを支持するように構成された支持体とも含み、パターニングデバイスは、放射線のビームの断面にパターンを与えるように構成され、さらに基板を保持するように構成された基板テーブルと、パターン形成したビームを基板の目標部分に投影するように構成された投影システムとを含む。
本発明のさらに別の実施形態では、デバイス製造方法は、第一材料の第一ジェットを提供するように構成された第一ノズルを有するデバイスを使用することによって、放射線を生成することを含み、第一材料の第一ジェットは、第一電極、第二電極、および第一電極と第二電極との間で放電をトリガするように構成された点火ソースとして機能するように構成され、さらに生成した放射線から放射線のビームを提供することと、放射線のビームの断面にパターンでパターン形成することと、パターン形成した放射線のビームを基板の目標部分に投影することとを含む。
本発明のさらなる実施形態では、デバイスはデバイス製造方法によって製造される。
本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置が他の多くの用途においても使用可能であることは明確に理解されるべきである。例えば、これは、集積光学装置、磁気ドメインメモリ用ガイダンスおよび検出パターン、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造に使用され得る。こうした代替的な用途においては、本文にて使用した「ウェハ」または「ダイ」といった用語は、それぞれ「基板」または「目標部分」といった、より一般的な用語に置き換えて使用され得ることが当業者には理解される。本明細書で言及する基板は、露光前または露光後に、例えばトラック(通常はレジストの層を基板に塗布し、露光したレジストを現像するツール)または計測または検査ツールで処理することができる。適宜、本明細書の開示は、以上およびその他の基板処理ツールに適用することができる。さらに、基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、既に複数の処理済み層を含む基板も指す。
本明細書では、「放射線」および「ビーム」という用語は、イオンビームあるいは電子ビームといったような粒子ビームのみならず、紫外線(UV)放射線(例えば、365nm、248nm、193nm、157nm、あるいは126nmの波長を有する)および超紫外線(EUV)放射線(例えば、5nm〜20nmの範囲の波長を有する)を含むあらゆるタイプの電磁放射線を網羅するものとして使用される。
本明細書において使用する「パターニングデバイス」なる用語は、入射する放射線ビームに、基板の目標部分にパターンを生成するよう、投影ビームの断面にパターンを与えるために使用し得るデバイスまたは構造を指すものとして広義に解釈されるべきである。投影ビームに与えられるパターンは、基板の目標部分における所望のパターンに正確に対応しないことがあることに留意されたい。一般的に、投影ビームに与えられるパターンは、集積回路などの目標部分に生成されるデバイスの特別な機能層に相当する。
パターニングデバイスは透過性または反射性でよい。パターニングデバイスの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイ、およびプログラマブルLCDパネルがある。マスクはリソグラフィにおいて周知のものであり、これには、様々なハイブリッドマスクタイプのみならず、バイナリマスク、レベンソンマスク、減衰位相シフトマスクといったようなマスクタイプも含まれる。プログラマブルミラーアレイの一例は小さなミラーのマトリクス配列を用いる。そのミラーの各々は、異なる方向に入射の放射線ビームを反射するよう個々に傾斜することができる。このようにして、反射されたビームはパターン形成される。
支持構造は、パターニングデバイスを支持し、例えばその重量を担持する。これは、パターニングデバイスの方向、リソグラフィ装置の設計、および他の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境で保持されているか否かに応じた方法で、パターニングデバイスを保持する。支持体は、機械的締め付け、真空、または他の締め付け技術、例えば真空状態での静電締め付けを使用することができる。支持体は、例えばフレームもしくはテーブルでよく、これは必要に応じて、固定式となるか、もしくは可動式となり、パターニングデバイスが例えば投影システムなどに対して所望の位置にあることを保証することができる。本明細書において使用する「レチクル」または「マスク」なる用語は、より一般的な「パターニングデバイス」なる用途と同義と見なすことができる。
本明細書において使用する「投影システム」なる用語は、例えば使用する露光放射線、または浸漬流体の使用や真空の使用などの他の要因に合わせて適宜、例えば屈折光学システム、反射光学システム、および反射屈折光学システムを含むさまざまなタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。本明細書において「レンズ」なる用語を使用した場合、これはさらに一般的な「投影システム」なる用語と同義と見なされる。
照明システムは、放射線の投影ビームの誘導、成形、あるいは制御を行う屈折、反射、および反射屈折光学構成要素などの様々なタイプの光学構成要素も含むことができ、こうした構成要素もまた以降において集約的に、あるいは単独的に「レンズ」と称する。
リソグラフィ装置は2つ(デュアルステージ)あるいはそれ以上の基板テーブル(および/または2つもしくはそれ以上のマスクテーブル)を有するタイプのものである。このような「多段」機械においては、追加のテーブルが並列して使用される。もしくは、1つ以上の他のテーブルが露光に使用されている間に予備工程が1つ以上のテーブルにて実行される。
リソグラフィ装置は、投影システムの最終要素と基板例えば、ウェファとの間の空間を充填するよう、基板を水などの比較的高い屈折率を有する液体に浸漬するタイプでもよい。浸漬液は、例えばマスクと投影システムの第一要素との間など、リソグラフィ装置の他の空間に適用してもよい。浸漬技術は、投影システムの開口数を増加させるため、当技術分野で周知である。
本発明の実施形態を添付の略図を参照に、例示の方法においてのみ説明する。図面では対応する参照記号は対応する部品を示すものとする。
図1は、本発明の特定の実施形態によるリソグラフィ投影装置1を概略的に示したものである。装置1は、放射線、例えばUVまたはEUV放射線などのビームPBを供給するように構成された照明システム(照明装置)ILを含む。支持体(例えばマスクテーブル)MTは、パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持し、かつ、投影システムPLに対して正確にパターニングデバイスの位置決めを行う第一位置決めデバイスPMに連結を行う。基板テーブル(例えばウェハテーブル)WTは、基板(例えばレジスト塗布したシリコンウェハ)を支持し、かつ投影システムPLに対して正確に基板の位置決めを行う第二位置決めデバイスPWに連結を行う。投影システム(例えば反射性投影レンズ)PLは、パターニングデバイスMAによってビームPBに与えられたパターンを基板Wの目標部分C(例えば1つまたは複数のダイを含む)に描像する。
ここで示しているように、本装置は反射タイプである(例えば反射マスクまたは上記で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイを使用する)。あるいは、装置は透過タイプでもよい(例えば透過マスクを使用する)。
当技術分野で知られているような照明装置ILは、放射線生成ソースSOから放射線を受け取り、放射線を調整する。放射線生成デバイスとリソグラフィ装置1とは、例えば放射線生成デバイスがプラズマ放電ソースである場合に、別個の存在でよい。このような場合、放射線生成デバイスはリソグラフィ装置の一部を形成すると見なされず、放射線は、例えば適切な集光ミラーおよび/またはスペクトル純度フィルタなどを含む放射線集光器の助けにより、放射線生成デバイスSOから照明装置ILへと渡される。他の場合、例えば放射線生成デバイスが水銀ランプの場合は、放射線生成デバイスが装置の一体部品でもよい。放射線生成デバイスSOおよび照明装置ILは、放射線システムと呼ぶことができる。
照明装置ILは、ビームの角度強度分布を調節する調節デバイスを含んでよい。一般的に、照明装置の瞳面における強度分布の外部および/あるいは内部放射範囲(一般的にそれぞれ、σ−outerおよびσ−innerと呼ばれる)を調節することができる。照明装置は、その断面に亘り所望する均一性と強度分布とを有する調整された放射線ビームPBを提供する。
ビームPBは、マスクテーブルMT上に保持されているマスクMAに入射する。ビームPBはマスクMAで反射して、基板Wの目標部分C上にビームを集束する投影システムPLを通過する。第二位置決めデバイスPWおよび位置センサIF2(例えば干渉計デバイス)の助けにより、基板テーブルWTは、ビームPBの経路における異なる目標部分Cに位置を合わせるために正確に運動可能である。同様に、第一位置決めデバイスPMおよび位置センサIF1(例えば干渉計デバイス)を使用して、例えばマスクライブラリから機械的に検索した後に、あるいは走査運動の間に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることができる。一般的に、オブジェクトテーブルMTおよびWTの運動は、位置決めデバイスPMおよびPWの部分を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)にて行われる。しかし、ステッパの場合、スキャナとは対照的に、マスクテーブルMTはショートストロークアクチュエータに連結されるだけであるか、あるいは固定される。マスクMAおよび基板Wは、マスクアラインメントマークM1、M2および基板アラインメントマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。
ここに表した装置は以下のモードにて使用可能である。
1.ステップモードにおいては、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTは基本的に静止状態に保たれている。そして、ビームに与えたパターン全体が1回の作動(すなわち1回の静止露光)で目標部分Cに投影される。次に基板テーブルWTがX方向および/あるいはY方向にシフトされ、異なる目標部分Cが照射され得る。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズが、1回の静止露光で描像される目標部分Cのサイズを制限する。
2.走査モードにおいては、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTを同期走査する一方、ビームに与えられたパターンを目標部分Cに投影する(つまり1回の動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPLの拡大(縮小)および像反転特性によって決定される。走査モードでは、露光フィールドの最大サイズが、1回の動的露光で目標部分の(非走査方向における)幅を制限し、走査動作の長さが目標部分の(走査方向における)高さを決定する。
3.別のモードでは、マスクテーブルMTが基本的に静止状態に維持されて、プログラマブルパターニングデバイスを保持し、ビームに与えられたパターンを目標部分Cに投影する間に、基板テーブルWTが動作するか、走査される。このモードでは、一般的にパルス状放射線ソースを使用して、基板テーブルWTを動作させるごとに、または走査中に連続する放射線パルス間に、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、以上で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクなしリソグラフィに容易に適用することができる。
上述した使用モードの組合せおよび/または変形、または全く異なる使用モードも使用することができる。
図2は、例えば米国特許第6,002,744号に記載されているような先行技術による放射線ソースSO’を示す。放射線ソースSO’はハウジング201を含む。ハウジング201内には、ノズル203、レーザ207およびリザーバ217が配置される。ノズル203はホース219または他の供給源に接続する。材料205のジェットが、ハウジング201内のノズル203によって供給される。レーザ207は、ジェット205に放射線ビーム209を供給する。さらに下流では、ジェット205は小滴215に分解し、リザーバ217によって収集される。プラズマ211が、所望のタイプの放射線213(例えば軟X線/EUV)を生成するレーザ207によって生成される。
図3aおよび図3bを参照すると、図1のリソグラフィ装置で使用可能な本発明による放射線生成デバイスSO”は、コンデンサを含むことができる高圧電源41に接続された2本のノズル31があるハウジング32を含む。ノズル31は、例えばSn、InまたはLiまたはその組み合わせなどの流体の小さい導電性ジェット33a、33kを提供する。本明細書では、流体とは液体状態の材料を指し、キャリアとして流体中に巻き込まれる微小な固体粒子も指す。
Sn、InまたはLiまたはその組み合わせのような導電性材料を使用することにより、ジェット33a、33kは電圧源41と電気的に接触して、電極を形成する。一方のジェット33aにはプラスの電圧が提供されて、陽極として機能し、他方のジェット33aにはマイナスの電圧が提供されて、陰極として機能する。ジェット33a、33kはそれぞれ、個々のリザーバ35a、35k最終的に流体が収集されることになる。ジェット33a、33kの長さは十分に長く、例えば0.1〜1mmのジェットの厚さでは約3〜30cmになるように選択し、したがってジェット33a、33kはリザーバ35a、35kそれぞれの近傍で別個の小滴48、47に分解する。これによって、リザーバ35a、35kと高電圧源41との直接的な電気的接触が回避される。図3aに示した2つの別個のリザーバ35a、35kの代わりに1つの共通のリザーバを設けてよいことを理解されたい。
ハウジング32内にパルス状レーザソース37を設ける。典型的なパラメータは次の通りである。つまり、パルス当たりのエネルギQは、Snの放電では約10〜100mJ、Liの放電では約1〜10mJで、パルスの継続時間τ=1〜200ns、レーザ波長λ=0.15〜10μm、周波数は1〜100kHzである。レーザソース37は、ジェット33kへと誘導されるレーザビーム38を発生し、ジェット33kの導電性材料に点火する。これによって、ジェット33kの材料が気化し、明確に決定された位置、つまりレーザビーム38がジェット33kに当たる位置にて予電離する。その位置から、ジェット33aに向かう放電40が発生する。放電40の正確な位置は、レーザソース37によって制御することができる。これは放射線生成デバイスの安定性、つまり均質性にとって望ましく、放射線生成デバイスの放射線出力の一定性に影響を及ぼす。この放電40は、ジェット33kとジェット33aの間に電流を生成する。電流は磁界を誘発する。磁界はピンチ、つまり圧縮部45を生成し、ここでは衝突によってイオンおよび自由電子が発生する。一部の電子は、ピンチ45中の原子の伝導帯より低い帯域へと低下し、したがって放射線39を発生する。ジェット33a、33kの材料をSn、InまたはLiまたはその組み合わせから選択すると、放射線39は大量のEUV放射線を含む。放射線39は全方向に発散し、図1の照明装置IL内の放射線集光器によって収集することができる。レーザ37は、パルス状レーザビーム38を供給することができる。
試験によると、放射線39は少なくともZ軸に対してある角度で等方性であり、角度はθ=45〜105°である。Z軸は、ピンチと整列し、ジェット33a、33kを通る軸線を指し、角度θはZ軸に対する角度である。放射線39は、他の角度でも等方性である。ノズル31によって提供される圧力pは、周知の関係式p=1/2ρv2に従い、ここでρはノズルによって放出される材料の密度を指し、vは材料の速度を指す。したがって、速度v=10〜100m/sのSnまたはInではp=4〜400気圧になり、速度v=10〜100m/sのLiではp=0.2〜20気圧になる。
ノズル31は、直径0.3〜3mmの円形の断面を有してよい。しかし、ノズル31の特定の形態に応じて、図3bで示すような正方形の断面、または他の多角形断面のジェット33a、33kを有することが可能である。また、図4で示すような平坦な形状の表面を有する一方または両方のジェット33a、33kを使用することが望ましい。
図4は、前方から見た幾つかのジェット33kを示す。ジェット33kは、平坦な形状の電極表面が効果的に生じるよう、相互に近く配置される。これは、幾つかのノズル31を相互に近く装着することによって実行される。平坦な形状の陰極表面を使用してよいが、平坦な形状の陽極表面も可能である。試験によると、平坦な陰極表面は、平坦な陽極表面と比較すると優れた、ほぼ2倍の変換効率(CE)を有する。他方で、円形断面のジェット33a、33kは、放射線の方向における液体小滴(破片)の数を最少限に抑える。これは、電磁スペクトルのEUV範囲でリソグラフィ装置の放射線ソースを作動する場合に望ましい。破片が少ない、または破片がないEUV放射線を獲得することは困難である。他の点では、平坦な形状の電極が望ましい。例えば幅が6mm、厚さが0.1mmで、間の距離が3mmなどの2本の平行で平坦な形状かつ広いジェット33a、33kは、非常に小さいインダクタンスLを有する。これによってレーザ37によって提供される1つのパルスで小さいエネルギを使用することができ、これはQ≒1/2L*I2によって定義され、ここでQは、例えばコンデンサ41からの1パルス当たりのエネルギであり、Iは放電電流であって、Iは良好なCEのSn放電では約5〜20kAであり、Lはインダクタンスである。Lは通常、5〜20nHであり、この間隔の境界は、通常は延長することができる。特に、大きいエネルギ放電パルスが小さいCEを有するLi放電の場合は、これが望ましい。
図4で示すような平坦な形状の電極の場合、レーザビームは、ジェット33a、33kの一方、例えばジェット33kの縁部にも誘導し、したがってジェット(陰極)33kの縁部と陽極の縁部との間で放電40を発生することができる。これは、図4ではレーザビーム38zとして図示されている。その結果、この場合は放射線39にてほぼ2πの集光角(図示せず)を獲得することができる。
相互の距離が約3〜5mmの1ミリメートルの丸いジェット33a、33kでは、原則的にほぼ4πの集光角が可能である。また、平坦な形状のジェットと丸いジェット33a、33kとの任意の組み合わせが可能である。ジェット33a、33kの直径は、丸い電極の場合のノズルのそれに近い。
約10〜100m/sという高速のジェットを使用することができる。このような速度によって、十分に長い0.3〜3cmの安定性の長さが可能になる。ノズル31から例えば5〜30cmなどの大きい距離では、ジェットではなく線状の小滴47、48が発生する。したがって、高圧のジェット33a、33kと、1つの共通のリザーバ35内で収集できる小滴47、48との間には電気的接触がない。薄く平坦なジェットは、丸いジェットより高速で分解する。ジェット33a、33kが、このような共通リザーバ35に衝突しても分解しなかった場合は、別個に、つまり図3aで示すような別個のリザーバ35k、35aでそれぞれ収集し、短絡を防止しなければならない。ジェット33a、33kが適切な方法で分解する状態が獲得された後にのみ、つまり放電作用または特別に導入した制御可能なジェットの外乱などの性で共通のリザーバに到達する前にのみ、電圧をオンに切り換えることが可能である。この外乱は、例えばノズル31内の圧力を変調することによって生成することができる。
図3aの実施形態は、同じ方向に流れる細長い2つの平行なジェット33a、33kを示しているが、本発明は、異なる幾何学的構成、つまり角度がついたジェット33a、33kおよび/または反対方向に流れるジェット33a、33kにも等しく良好に当てはまる。しかし、特定の幾何学的構成は、システムのインダクタンスに影響を及ぼす。
以上の説明では、「点火レーザ」とも呼ばれるレーザビーム38がジェットの表面に誘導され、電離気体の小さい雲を局所的に生成する。ジェット33a、33kは、例えばSn、InまたはLiなどの作業材料(プラズマ材料)を供給して、放射線39を発生する。
図5aを参照すると、レーザビーム38は、ジェット33kとジェット33aの間のギャップ46に配置された物質44へと誘導することができる。この物質44は、レーザビーム48の影響で、気化して、場合によっては部分的に電離した小さい粒子/小滴を形成する。物質44の材料は、ジェット33a、33kの材料と同じ、または異なるように選択することができる。レーザビーム38は、放電40がほぼ所望の位置で発生するのを補助する。放電電流は、放電40の位置で、電極33a、33k間のギャップ46を通して流れる。このように誘発された磁界がピンチ45を引き起こす。ピンチ45は、物質44の材料のジェットおよび/または粒子/小滴を含む。放射線39がピンチ45から発散する。
図5aを参照すると、ビーム38は物質44を電離し、プラス電荷の粒子44pおよびマイナス電荷の粒子44nになる。これらの粒子は、ジェット33a、33kに引き寄せられる。放電40がジェット33a、33kの間で発生し、これは最終的に上記で説明したようなピンチ45を形成する。物質44はジェットの近傍に配置される。ノズル31は、ジェット材料の連続的供給、つまり安定した電極の幾何学的構成を保証し、放射線39はパルスエネルギ内で非常に安定する。放射線プロセスで生成される熱は、ジェット33a、33kの液体流の速度が例えば約10〜15m/sより大きい場合に、その流れによって連続的に除去される。
ジェット33a、33kの材料は小滴タイプの破片を含むことができる。ノズル31はこの材料に、したがって破片に特定の方向で、例えば直線の軌道に沿って衝撃を与える。放射線39が多少等方的に発散するので、ほぼ破片がない大量の放射線39がある。
ジェット33a、33kの小さいサイズは、小さいサイズおよび大きい集光角を有する放射線生成デバイスを画定する。放射線生成デバイスSO”のサイズは、主にジェット33a、33kのサイズによって制限される。ジェット33a、33kの典型的な寸法は、厚さが約0.1〜1mm、幅が約1〜3mm、長さが約1〜30cm、ギャップが約3〜5mmである。これらのパラメータの結果、集光可能な角度が比較的大きくなる。
以上、本発明の特定の実施形態を説明したが、説明とは異なる方法でも本発明を実践できることが理解される。本説明は本発明を制限する意図ではない。
例えば、上述した実施形態では、両方のジェット33kおよび33aが導電性の流体ジェットとして発生する。しかし、陽極は固定陽極でよい。しかし、これで陽極材料はソースを囲むスペースに入ってよい。
ジェット33kと33a間の放電の点火は、上記ではレーザビーム38によってトリガされるように説明されている。しかし、このような点火は、放射線(例えばレーザ)ビームまたは粒子(例えば電子、イオン)ビームまたは他の適切な点火ソースなどの高エネルギビームによってトリガすることができる。
実施形態は、Sn、Inおよび/またはLiを使用するEUVを指向しているが、例えばHg、Bi、SbおよびPbなど、適切な融点を有する他の材料を使用して、別の波長の放射線を発生してよいことが当業者には認識される。
EUVを発生するには、これらの材料の幾つかのSn、InまたはLiに追加して、ジェットの特性を改良すると、さらに有利である。
本発明の実施形態によるリソグラフィ装置を示したものである。 先行技術による放射線ソースを示したものである。 本発明の実施形態による放射線ソースを示したものである。 図3aのジェットの線IIIb−IIIbに沿った断面図を示したものである。 本発明による放射線ソースの実施形態におけるジェットの幾何学的構成の断面図を示したものである。 本発明の別の実施形態による放射線ソースを示したものである。 図5aの線Vb−Vbに沿った断面図を示したものである。

Claims (20)

  1. 放射線を生成するデバイスであって、
    第一材料の第一ジェットを提供するように構成された第一ノズルを有し、第一材料の第一ジェットは、第一電極として機能するように構成され、さらに、
    第二電極と、
    第一電極と第二電極との間で放電をトリガするように構成された点火ソースとを有するデバイス。
  2. 点火ソースが、第一材料の気化によって放電をトリガするように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  3. さらに、
    第二材料の第二ジェットを提供するように構成された第二ノズルを有し、第二ジェットは、第二電極として機能するように構成され、点火ソースが、第一材料と第二材料のうち少なくとも一方の気化によって放電をトリガするように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  4. さらに、
    第二材料の第二ジェットを提供するように構成された第二ノズルを有し、第二ジェットが第二電極として機能するように構成され、さらに、
    第三材料の物質を有し、点火ソースが、第三材料の気化によって放電をトリガするように配置構成される、請求項1に記載のデバイス。
  5. 第一ジェットが約3cmから30cmの長さ、および約0.1mmから1mmの厚さを有する、請求項1に記載のデバイス。
  6. 点火ソースが、放射線ビーム、粒子ビーム、およびその任意の組み合わせのうち少なくとも1つを有するビームを生成するように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  7. 第一ノズルが、直線軌道に沿った方向で第一材料を提供するように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  8. さらに、
    少なくとも1つのさらなるジェットを提供するように構成された少なくとも1つのさらなるノズルを有し、第一ジェットおよび少なくとも1つのさらなるジェットが、ほぼ平坦な形状の電極を提供するように配置構成される、請求項7に記載のデバイス。
  9. 第一材料が、錫、インジウム、リチウム、水銀、ビスマス、アンチモン、鉛およびその任意の組み合わせのうち少なくとも1つを有する、請求項1に記載のデバイス。
  10. リソグラフィ装置であって、
    第一材料の第一ジェットを提供するように構成された第一ノズルを有する放射線生成装置を有し、第一材料の第一ジェットが第一電極として機能するように構成され、さらに第二電極、および第一電極と第二電極との間で放電をトリガするように構成された点火ソースを有し、さらに、
    放射線生成装置からの放射線ビームを調整するように構成された証明システムと、
    パターニングデバイスを支持するように構成された支持体とを有し、パターニングデバイスが、放射線ビームの断面にパターンを与えるように構成され、さらに、
    基板を保持するように構成された基板テーブルと、
    パターン形成したビームを基板の目標部分に投影するように構成された投影システムとを有する装置。
  11. 点火ソースが、第一材料の気化によって放電をトリガするように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. さらに、
    第二材料の第二ジェットを提供するように構成された第二ノズルを有し、第二ジェットが第二電極として機能するように構成され、点火ソースが、第一材料と第二材料のうち少なくとも一方の気化によって放電をトリガするように構成される、請求項10に記載の装置。
  13. さらに、
    第二材料の第二ジェットを提供するように構成された第二ノズルを有し、第二ジェットが第二電極として機能するように構成され、さらに、
    第三材料の物質を有し、点火ソースが、第三材料の気化によって放電をトリガするように配置構成される、請求項10に記載の装置。
  14. 第一ジェットが約3cmから30cmの長さ、および約0.1mmから1mmの厚さを有する、請求項10に記載の装置。
  15. 点火ソースが、放射線ビーム、粒子ビーム、およびその任意の組み合わせのうち少なくとも1つを有するビームを生成するように構成される、請求項10に記載の装置。
  16. 第一ノズルが、直線軌道に沿った方向で第一材料を提供するように構成される、請求項10に記載の装置。
  17. さらに、
    少なくとも1つのさらなるジェットを提供するように構成された少なくとも1つのさらなるノズルを有し、第一ジェットおよび少なくとも1つのさらなるジェットが、ほぼ平坦な形状の電極を提供するように配置構成される、請求項16に記載の装置。
  18. 第一材料が、錫、インジウム、リチウム、水銀、ビスマス、アンチモン、鉛およびその任意の組み合わせのうち少なくとも1つを有する、請求項10に記載の装置。
  19. デバイス製造方法であって、
    第一材料の第一ジェットを提供することを含み、第一材料の第一ジェットが、第一電極として機能するように構成され、さらに、
    放射線のビームを生成するために、第一電極と第二電極との間で放電をトリガすることと、
    放射線ビームの断面にパターンを形成することと、
    パターン形成した放射線のビームを基板の目標部分に投影することとを含む方法。
  20. 請求項19の方法で製造したデバイス。
JP2005204148A 2004-07-14 2005-07-13 放射線生成デバイス、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス Expired - Fee Related JP4351657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/890,381 US7208746B2 (en) 2004-07-14 2004-07-14 Radiation generating device, lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006032340A true JP2006032340A (ja) 2006-02-02
JP4351657B2 JP4351657B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34940299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005204148A Expired - Fee Related JP4351657B2 (ja) 2004-07-14 2005-07-13 放射線生成デバイス、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7208746B2 (ja)
EP (1) EP1633171B1 (ja)
JP (1) JP4351657B2 (ja)
KR (1) KR100777414B1 (ja)
CN (1) CN1721999B (ja)
AT (1) ATE482607T1 (ja)
DE (1) DE602005023696D1 (ja)
SG (1) SG119308A1 (ja)
TW (1) TWI295821B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273454A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Xtreme Technologies Gmbh 電気的に作動するガス放電による極紫外線発生装置
JP2009535839A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射生成デバイス、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス
JP2010514157A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射システムおよびリソグラフィ装置
JP2011258990A (ja) * 2006-12-20 2011-12-22 Asml Netherlands Bv プラズマ放射源における高速イオンの削減

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528395B2 (en) * 2002-09-19 2009-05-05 Asml Netherlands B.V. Radiation source, lithographic apparatus and device manufacturing method
US7208746B2 (en) * 2004-07-14 2007-04-24 Asml Netherlands B.V. Radiation generating device, lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
JP4429302B2 (ja) * 2005-09-23 2010-03-10 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 電磁放射線源、リソグラフィ装置、デバイス製造方法、および該製造方法によって製造されたデバイス
US7696492B2 (en) * 2006-12-13 2010-04-13 Asml Netherlands B.V. Radiation system and lithographic apparatus
US20080237498A1 (en) * 2007-01-29 2008-10-02 Macfarlane Joseph J High-efficiency, low-debris short-wavelength light sources
WO2009140270A2 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 The Regents Of The University Of California System and method for light source employing laser-produced plasma
JP5717761B2 (ja) * 2010-01-07 2015-05-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. Euv放射源およびリソグラフィ装置
WO2011100577A2 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Procure Treatment Centers, Inc. Robotic mobile anesthesia system
ES2696748T3 (es) * 2013-12-09 2019-01-17 Hamamatsu Photonics Kk Elemento de conteo de fotones bidimensional
EP3493239A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-05 Excillum AB X-ray source and method for generating x-ray radiation
US11550233B2 (en) 2018-08-14 2023-01-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Lithography system and operation method thereof

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE528473C (de) 1925-11-26 1931-06-29 Hans Richter Dr Ultraviolettstrahler fuer medizinische Zwecke
US4953191A (en) * 1989-07-24 1990-08-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High intensity x-ray source using liquid gallium target
SE510133C2 (sv) * 1996-04-25 1999-04-19 Jettec Ab Laser-plasma röntgenkälla utnyttjande vätskor som strålmål
TWI246872B (en) * 1999-12-17 2006-01-01 Asml Netherlands Bv Radiation source for use in lithographic projection apparatus
TW518913B (en) * 2000-07-03 2003-01-21 Asml Netherlands Bv Radiation source, lithographic apparatus, and semiconductor device manufacturing method
US6711233B2 (en) * 2000-07-28 2004-03-23 Jettec Ab Method and apparatus for generating X-ray or EUV radiation
TW548524B (en) * 2000-09-04 2003-08-21 Asm Lithography Bv Lithographic projection apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
TW591342B (en) * 2000-11-30 2004-06-11 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus and integrated circuit manufacturing method using a lithographic projection apparatus
JP2002248344A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Nikon Corp 極端紫外光発生装置並びにそれを用いた露光装置及び半導体製造方法
TW589924B (en) * 2001-04-06 2004-06-01 Fraunhofer Ges Forschung Process and device for producing extreme ultraviolet ray/weak x-ray
CN1314300C (zh) 2001-06-07 2007-05-02 普莱克斯有限责任公司 星形箍缩的x射线和远紫外线光子源
US6567499B2 (en) * 2001-06-07 2003-05-20 Plex Llc Star pinch X-ray and extreme ultraviolet photon source
US6714624B2 (en) * 2001-09-18 2004-03-30 Euv Llc Discharge source with gas curtain for protecting optics from particles
EP1345082A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-17 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1401248B1 (en) * 2002-09-19 2012-07-25 ASML Netherlands B.V. Radiation source, lithographic apparatus, and device manufacturing method
US7002168B2 (en) * 2002-10-15 2006-02-21 Cymer, Inc. Dense plasma focus radiation source
US7075096B2 (en) * 2004-02-13 2006-07-11 Plex Llc Injection pinch discharge extreme ultraviolet source
US7208746B2 (en) * 2004-07-14 2007-04-24 Asml Netherlands B.V. Radiation generating device, lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273454A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Xtreme Technologies Gmbh 電気的に作動するガス放電による極紫外線発生装置
JP2009535839A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射生成デバイス、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス
JP2010514157A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射システムおよびリソグラフィ装置
JP4881443B2 (ja) * 2006-12-13 2012-02-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射システムおよびリソグラフィ装置
JP2011258990A (ja) * 2006-12-20 2011-12-22 Asml Netherlands Bv プラズマ放射源における高速イオンの削減
JP4897889B2 (ja) * 2006-12-20 2012-03-14 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. プラズマ放射源における高速イオンの削減

Also Published As

Publication number Publication date
KR100777414B1 (ko) 2007-11-20
US20060071180A1 (en) 2006-04-06
TW200616078A (en) 2006-05-16
SG119308A1 (en) 2006-02-28
EP1633171A2 (en) 2006-03-08
DE602005023696D1 (de) 2010-11-04
JP4351657B2 (ja) 2009-10-28
ATE482607T1 (de) 2010-10-15
EP1633171B1 (en) 2010-09-22
US20060011864A1 (en) 2006-01-19
US7208746B2 (en) 2007-04-24
US7335900B2 (en) 2008-02-26
KR20060050155A (ko) 2006-05-19
TWI295821B (en) 2008-04-11
CN1721999B (zh) 2011-01-12
EP1633171A3 (en) 2008-12-03
CN1721999A (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351657B2 (ja) 放射線生成デバイス、リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス
TWI534553B (zh) 收集器鏡總成及產生極紫外光輻射之方法
JP4369420B2 (ja) デブリ粒子を抑制するための放射線源装置、リソグラフィ装置、照明システム、および方法
US7528395B2 (en) Radiation source, lithographic apparatus and device manufacturing method
US8368032B2 (en) Radiation source, lithographic apparatus, and device manufacturing method
US7462851B2 (en) Electromagnetic radiation source, lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US7615767B2 (en) Radiation generating device, lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US20130015373A1 (en) EUV Radiation Source and EUV Radiation Generation Method
CN108617070B (zh) 源收集器设备、光刻设备和方法
US8547525B2 (en) EUV radiation generation apparatus
US11483918B2 (en) Light source for lithography exposure process
EP1401248A2 (en) Radiation source, lithographic apparatus, and device manufacturing method
KR101043014B1 (ko) 제 2 활성화 소스를 갖는 플라즈마 방사선 소스 내의 감소된 고속 이온들
US11166361B2 (en) Method and device for measuring contamination in EUV source
KR20160134648A (ko) Rf 플라즈마 필드를 이용한 euv 광학기기의 능동 세정 장치 및 방법
US20110007289A1 (en) Device constructed and arranged to generate radiation, lithographic apparatus, and device manufacturing method
NL2010236A (en) Lithographic apparatus and method.
NL2011306A (en) Method and apparatus for generating radiation.

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees