JP2006024949A - 電子アセンブリ - Google Patents

電子アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006024949A
JP2006024949A JP2005200777A JP2005200777A JP2006024949A JP 2006024949 A JP2006024949 A JP 2006024949A JP 2005200777 A JP2005200777 A JP 2005200777A JP 2005200777 A JP2005200777 A JP 2005200777A JP 2006024949 A JP2006024949 A JP 2006024949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
housing
interface layer
layer
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005200777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036985B2 (ja
Inventor
Marc Duarte
デュアルテ マルク
Jean-Marc Nicolai
ジャン・マルク ニコライ
David Myotte
ミョッテ ダヴィド
Fabrice Govin
ゴヴァン ファブリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2006024949A publication Critical patent/JP2006024949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036985B2 publication Critical patent/JP5036985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/205Heat-dissipating body thermally connected to heat generating element via thermal paths through printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09054Raised area or protrusion of metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】自動車のヘッドライト用の、放電ランプ制御モジュール用のヒートシンクを備える電子アセンブリを提供すること。
【解決手段】ヒートシンクを備えた電子アセンブリは、本質的に、印刷回路(1)と、熱絶縁および/または電気絶縁の働きをし、ヒートシンク(2、5、6)を有するハウジング(3、4)とを備えている。このヒートシンクは、印刷回路の少なくとも1つの面と、ハウジング面との間に挿入される。前記ヒートシンクは、この印刷回路面の大部分の上を延び、一方では、このヒートシンクを印刷回路に固定するための粘着面と、他方では、このヒートシンクをハウジング面に固定するための粘着面とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車のヘッドライト用であって、放電ランプ制御モジュール用のヒートシンクを備える電子アセンブリに関する。従来、印刷回路は、金属基板上にすでに形成されている。この印刷回路上の電力用電子回路が動作状態になると、電圧または電流の急激な変動によって、ノイズの多い電磁環境になり、熱衝撃が生じる。
本出願人が提出した特許文献1には、ヒートシンクを備える電子アセンブリの改良についての説明がなされている。このようなアセンブリでは、比較的剛性の高い印刷回路またはカードに、熱伝導材料によって金属片または底板が取り付けられており、それによって、印刷回路基板上で放散される熱エネルギーを放出することが可能になる。
この先行技術では、金属底板は、この印刷回路に、その中の孔を介して固定するためのスタッドを有し、それによって、組立中に、このスタッドがツールによって変形すると、一方では、印刷回路と底板が互いに固定され、他方では、熱伝導および電気絶縁用の材料によって印刷回路と金属底板が熱的に結合される。
遺憾ながら、この先行技術には、いくつかの問題がある。具体的に言うと、印刷回路とアルミニウム放熱器の間で、充填材を含むシリコーンを基礎とした成分と、ガラスファイバを基礎とした遮蔽体の2つの成分を含む材料が制御され、また統制されたやり方で圧縮される。第1の材料の機能は、熱を伝導させることである。第2の材料の機能は、電気的に絶縁することである。より具体的には、この2つの成分からなる材料は、金属底板と印刷回路の間の空きスペースに充填される。
金属底板と、印刷回路に設けられた導電部分との間の電気的な接地は、上記スタッドにより、印刷回路を底板にリベット締めすることによって行われる。
このように、上記のような2つの成分からなる材料を使用することは、複雑であり、大量生産時にはコストが高くなる。
別の先行技術として、電気絶縁機能は、ガラスファイバ層を介して、電気絶縁または熱伝導が確実に行われるのに十分な距離だけ、印刷回路をその放熱器に対して持ち上げることによって、電気絶縁機能を発揮させるものがある。
印刷回路の温度が高い領域では、単相の薄い多層粘着剤が、底面に当てられる。熱伝導用に銅の層を設け、電気絶縁用に「カプトン(Kapton)」タイプの層を設ける。一方の印刷回路と他方の放熱器は、温度が高い区域においてのみ、放熱器と印刷回路の間の空きスペースに充填する非電気絶縁サーマルペーストを介して接触する。このペーストにより、特に機械部品の寸法上の公差を補償することが可能になる。
印刷回路の位置決めは、放熱器上の芯出しスタッドによって行われる。印刷回路の保持および固定は、モジュールのカバーに固定されたエラストマパッドを押しつぶすことによって行われる。このカバーにより、ハウジング面上で印刷回路を支持することが可能になる。
電気的な接地は、モジュールのカバーをモジュール本体自体に押し合わせるときに、接地のために設けられた印刷回路の伝導部分上で、錫のボールを押しつぶすことによって行われる。
さらに別の先行技術として、電気的な絶縁を、空気の層によっても行わせるものがある。ただし、印刷回路の温度が高い領域は、第1先行技術の場合と同様に、2つの成分からなる材料による放熱が助けとなる。印刷回路は、ねじによって放熱器に固定され、電気的な接地は、この場合も、錫のボールによって解決される。
したがって、上記3つの先行技術が提案する解決策は、いずれも、コストが高くつくこととなる。具体的には、熱伝導と電気絶縁の機能が分離しているため、多くの部品があり、また組立工数も多い。したがって、製造工程を最適化することができない。
欧州特許出願EP1087652号
上記とは異なり、本発明は、ヒートシンクを備える電子アセンブリに関するものである。このアセンブリは、本質的に、印刷回路と、熱伝導または電気絶縁の働きをし、複合界面層を有するハウジングとを備えている。
本発明によれば、この複合界面層は、印刷回路の少なくとも1つの面と、ハウジングの1つの面との間に挿入される。この複合界面層は、この印刷回路面の大部分の上を延び、一方では、界面層を印刷回路に固定するための粘着面と、他方では、界面層をハウジング面に固定するための粘着面とを備えている。
本発明の別の態様として、次のように構成されている。
−このアセンブリは、複合界面層およびハウジング本体に印刷回路を固定するための、印刷回路の導電区域に関連して配設された少なくとも1つの相補的な固定要素を備え、
−この固定要素は、一方では複合界面層の孔と協働し、他方では印刷回路の孔と協働し、
−この固定要素は、ハウジング本体底部の1つの面に固定された、ハウジング本体底面上の突起様のスタッドからなり、このスタッドは、ツールの動作により変形して、ハウジング本体、複合界面層、および印刷回路を合わせて固定するようになっており、
−この固定要素は、印刷回路の電気結線線図上の導電接地要素に電気的に接触しており、
−複合界面層は、上から下に、
−複合界面層を、印刷回路の一方の面の大部分に結合する第1粘着層と、
−電気絶縁体層と、
−複合界面層を、対向するハウジング本体の面の大部分に結合する第2粘着層とを備え、
−複合界面層は、熱伝導材料の層をも備え、
−これらの層の少なくとも1つは、少なくとも、電気絶縁性、または熱伝導性、または粘着性のものであり、
−固定スタッド上部の上側部分は、
−導電区域と電気的に接地接触させ、
−複合層およびハウジングの底面の上で印刷回路を機械的に接合させ、
−印刷回路とハウジングの間の空気スペースをなくすことによって熱結合を実現して放熱器として働くように構成され、
−印刷回路は、ある程度の機械的剛性を有し、固定スタッドとハウジング底面形状の相互構成により恒久的な接合力が生じ、この接合力自体により、印刷回路全体に変形張力が生じて、印刷回路がハウジング本体の底面に押し付けられるようになっており、
−ハウジング底面の形状は凹状であって、固定スタッドは、ハウジング(3)の底面の中央に配設され、
−粘着層(5、6)を生成するための粘着剤は、好ましくはアクリル塊から生成され、
−電気絶縁体層は、放熱機能を満足に発揮するように、熱抵抗が十分に低く、
−電気絶縁体層は、ポリエステル、PEN(ポリエチレンナフタレート)、またはポリイミドからなっており、
−複合界面層は、印刷回路の少なくとも1つの縁部より先に突出するか、あるいは、この縁部に少なくとも接するように寸法設定されており、
−複合界面層の寸法は、印刷回路の寸法よりも大きく、それによって複合界面層の縁部は、印刷回路の厚い縁部より先に突出し、この縁部に結合することができるようになっており、
−印刷回路の一方の面とハウジング底部の一方の面の間に挿入された複合界面層は、導電金属の薄い層、導電ポリマー材料製の被膜、または所定のパターンを有する薄い導電格子によって生成された導電層をも備え、
−この導電層は、電磁干渉から保護するために基準電位に電気的に接続され、
−印刷回路は、ろう付け材または導電粘着剤によって、ビア(via)の形態で金属化された印刷回路内の孔と協働する少なくとも1つの電力用集積回路を有し、
−このビアは、全体的に形状が円筒形であり、孔の厚さの境界となっている円筒形本体によって、互いに結合した上側頭部の上端および下側頭部の下端で終端し、
−このアセンブリは、熱流が加えられてろう付けスラグまたは導電粘着剤のスラグが溶解する場合、溶解したハンダまたは導電粘着剤の流れを妨げる栓が構成されるように孔を遮断する傾向を有する薄い層を備え、
−この薄い層は、印刷回路を保護するラッカーであり、
−ハウジングは、相互結線構成に属し、かつ印刷回路上の接地電気回路に接続された導電パッドに密接に接触する支持部を備えた少なくとも1つの可撓性アームを有する閉鎖カバーを備え、このカバーとハウジング本体は導電材料で生成され、可撓性アームの可撓性は、印刷回路および複合界面層からなるアセンブリを、ハウジングの凹んだ底面などの底面上で接合させるように制御される。
本発明は、自動車のヘッドライト用の放電ランプ制御モジュールなどの電子モジュールを製作する方法にも関するものである。この方法は、
−印刷回路上に、電気コンポーネントを取り付け、電気結線パターンを配置し、次いで、この印刷回路の中央区域に孔を設け、この印刷回路の上面に導電性のトラックまたは区域を形成して、上記結線パターンと電気的に接地させることを可能にするステップと、
−ハウジングの底面の孔に固定スタッドを通すことによって、ハウジングの底面上に複合界面層を生成するステップと、
−前記の孔によって、固定スタッドが取り囲まれるように、この印刷回路を、ハウジング本体の開口の上に差し出すステップと、
−ハウジングの開口を通して、変形ツールを挿入し、印刷回路上の導電接地区域の上で、固定スタッドの上部を変形させることにより恒久的な結合を行わせるステップとを含むことを特徴とする。
最後に、本発明は、自動車のヘッドライト用の放電ランプ制御モジュールなどの電気モジュールにも関するものである。この電気モジュールは、2つの粘着層を含む複合界面層を有するヒートシンクを備える少なくとも1つのアセンブリを備えることを特徴とする。
本発明の他の特徴および利点は、以下の説明および添付の図によってより明確に理解されると思う。
図1は、本発明の実施形態の概略断面図である。印刷回路1は、合成材料製の基板を有する。この印刷回路の基板の一方の面にのみ、いくつかの電子または電気のコンポーネントを設ける。具体的には、このコンポーネントは、パワートランジスタなどの電力用電子回路、これらの電力用電子コンポーネントを制御する電子制御回路、および抵抗、コンデンサ、コネクタなどの受動コンポーネントを含む。
この印刷回路の基板は、導電トラックによって生成された1つまたは複数の電気結線パターン層も備えている。これらの層により、基板上に置かれた各コンポーネントの接続ピンを、所与の電位に上げるか、またはそれらに所与の電流を供給することが可能になる。
電流の流れによって放散される放熱により、局所的に熱が発生し、この熱は基板に加えられる。
一方では、結線パターンおよびコンポーネントによって形成された電気回路の動作性能の劣化、他方では、印刷回路自体の機械的な品質の劣化により、このアセンブリが提供するサービス機能が失われることがあるが、これを防ぐために、放熱を行うことが重要である。
本発明によれば、印刷回路は、具体的には、放熱器/支持部として働く部分の上に装着するようにしている。また、この部分は、機械的な保護として働くハウジングの形態とする。放熱支持部3とともに、印刷回路の熱伝導、および電気絶縁を行うように働く複合層2、5、6が、この支持部に挿入される。
放熱支持部3が機械的な保護としても働く場合、放熱支持部3は、ハウジングの形態で形成される。支柱7などの小型の支柱に係合するための上部カバー4を備えていてもよい。支柱7により、孔8などを介して、ハウジング本体3とそのカバー4が互いに結合される。
印刷回路1と、複合界面層2、5、6、およびハウジング本体3との結合は、一方では、複合界面層、他方では、印刷回路1のそれぞれの孔10および11を通る固定要素9によって行われる。
本発明によれば、固定要素9は、ある区域に、正確に言えば、印刷回路1の中央に配設される。固定要素9の数を増やすことができる。すなわち、固定要素9を、いくつか設けることができる。
固定要素9は、ハウジング本体3の底面に固定されたスタッドからなっているのが好ましい。固定スタッド9は、ハウジング本体3の底面上の突起からなっているのがよい。好ましくは、固定スタッド9は、(図1には示さない)変形ツールにより変形を受けたときに平らになり、そのため、ハウジング本体3、複合界面層2、5、6、および印刷回路1が、合わせて固定される形状になっている。
好ましい実施形態では、複合界面層2、5、6は、少なくとも、上から下に、
−複合界面層と、印刷回路1の一方の面の大部分とを結合する第1粘着層5、
−電気絶縁体層2、および、
−複合界面層と、対向するハウジング本体3の面の大部分とを結合する第2粘着層6を備える複合要素であり、この層は、上記機能の一部を、それ自体で満足することができる。
本明細書では、このような複合界面層を、「ヒートシンク」と総称する。
自動車のヘッドライト用の放電ランプ制御モジュールなどの電子モジュールを製作する方法の一例では、まず印刷回路1上に、電気コンポーネントを取り付け、電気結線パターンを設ける。
次いで、この印刷回路に孔11を設ける。孔11は、好ましくは印刷回路1の中央区域に設けられる。印刷回路1の上面に、導電性の区域またはトラック12を生成し、それによって、上記結線パターンとの電気的な接地をとることが可能になる。
次いで、上記で説明した構造を示すように、複合界面層を生成し、複合界面層の上記孔10に固定スタッド9を通すことによって、ハウジングの底面上に配設する。
次いで、孔11により固定スタッド9が取り囲まれるように、印刷回路1をケーシング本体3の開口の上にもたらす。
恒久的な結合を行うために、次いで、ハウジング3の上部における開口へ変形ツールを挿入する。その後、印刷回路1上の導電接地区域12の上で、固定スタッド9の上部を変形させる。
このように、固定スタッド9の上部の上側部分を変形させることによって、
−導電区域12と電気的に接触され、
−複合界面層およびハウジング3の底面の上で、印刷回路1は機械的に接合され、
−印刷回路1とハウジング3の間の空気スペースをなくして、熱結合を実現し、放熱器として働くようになる。
最後の熱結合は、印刷回路1がある程度の機械的剛性を有するときに、特に確実に行われる。これは、固定スタッド9の変形により、恒久的な接合力が加えられ、この接合力自体により、印刷回路全体に変形張力が生じ、印刷回路が、ハウジング本体3の底面に押し付けられるからである。
粘着層5および6を生成するのに使用する粘着剤は、アルキル塊であるのが好ましい。熱伝導層2は、電気絶縁体でもある材料からなり、この電気絶縁体は、好ましくはポリエステルである。これは、放熱機能を満足するのに十分に低い熱抵抗を有するあるクラスのポリエステルが存在するからである。
複合界面層2、5、6は、固定スタッド9の変形動作の後で、印刷回路1の縁部より先に突出するか、あるいは、この縁部に少なくとも接するように寸法設定されているのが好ましい。
接触層2、5、6と接触するハウジング底部9の上面は、接触面積が最大限大きくなり得るように平坦であるのが好ましい。ただし、他の応用例として、ハウジング底部9の上部接触面を、複雑な形状としてもよい。この複雑な形状は、例えば皿形であり、その底部では接触が行われない。図には、このような形態は示されていない。
図2は、別の実施形態の片側を断面図で示す。図2には、垂直側面26が凹んだ底面27に連結されたハウジング本体だけを示す。凹んだ底面27の中央には、中空形状の支柱の形態の固定スタッド20がある。
複合界面層は、第1粘着層25、絶縁層24、および第2粘着層23を備えている。この複合界面層は、凹んだ底面27と印刷回路22の底面の間に配置されている。
この特定の実施形態によれば、複合界面層の寸法は、印刷回路22の寸法よりも大きい。そのため、複合界面層の縁部は、印刷回路22の厚い縁部より先に突出し、また、この縁部上に取り付けることができる。印刷回路22は、複合界面層の中央孔に対応する中央孔および接地トラック21を有する。
次いで、固定スタッド20として働く支柱を変形ツール29により、その頭部を支柱20の中空部分に係合させて押しつぶす。それによって支柱20の上部が広がり、上部が広がって切り取られた円錐形28になり、これが、接地トラック21の上面に接合し、凹んだ底面27に沿ってアセンブリを変形させる。このようにして、
−すべての表面が互いに接合し得る恒久的な変形が得られ、
−適切な熱結合が得られる。
図3は、本発明の別の実施形態の概略断面図を示す。この実施形態によれば、印刷回路面とハウジング底面の間に挿入された複合界面層は、導電層も備えている。この導電層は、導電金属の薄い被膜、導電ポリマー材料の被膜、または所定のパターンを有する薄い導電格子によって形成し得る。
図3では、上から下に、
−印刷回路32自体と、
−粘着被膜34と、
−熱伝導層36と、
−粘着被膜38と、
−熱伝導および電気絶縁用の材料からなる層40と、
−粘着被膜42と、
ーハウジング底部の接触面44とからなる連続アセンブリとを示している。
層32,34,36,40、および42の1つは、それ自体で、上記機能の一部を満足することができる。すなわち、その層は、少なくとも、電気絶縁性、または熱伝導性、または粘着性のものである。
図4は、本発明の別の実施形態の片側を、概略断面図で示す。
電力用集積回路50は、格子を折り曲げることによって形成された2列の端子を有する。この格子は、印刷回路56の面上に被着された電気結線パターン上のハンダパッドと接触させるためのものである。
電力用集積回路50と、上記電気結線パターンの導電パッド54を接続するためのラグ52が示されている。電力用集積回路50によって生成される熱の伝達を改善するために、集積回路50のハウジングに合わせて孔を設けてある。この孔は、印刷回路56を完全に貫通し、ビア(via)の形態で金属化されている。このようなビアは、全体としての形状が円筒形であり、上側フランジ70の上端、および下側フランジ76の下端のところで終端している。
上側フランジ70と下側フランジ76は、孔の厚さの境界となっている円筒形胴部72によって互いに結合されている。その結果、実施するのが難しい次の2つの特徴が得られる。
−まず第1に、上側フランジ70と下側フランジ76、特に下側フランジ76は、粘着被膜58、電気絶縁/熱伝導層65、およびハウジング64の底面に接触する第2粘着被膜62からなる複合界面層を変形させる傾向をもつ厚さになる。したがって、温度が高い区域における印刷回路面と界面層の間の良好な熱結合がもはや行われない。
−次に、このサーマルビアは、その円筒形の胴部72の内部は中空であるが、印刷回路自体の上の集積回路50のハウジングと良好に熱接触させ、かつ機械的に固定するために、サーマルビアの各部70、72、および76上にろう付けスラグ66を被着させる方法は知られている。こうすると、ハンダ熱流を適用することによって、ハンダ66が溶解し、集積回路ハウジング50の底面をビアの表面にハンダ付けすることができる。しかし、このタイプの設計では、ハンダが、円筒形ビア72の内部に流れる傾向があり、そのため、高温の材料からの流体が、特に、第1粘着被膜65に接触し、次いで、絶縁層62に孔を開ける恐れがある。
この欠点を解消するために、本発明では、熱分解性の被膜または薄い層68を被着させることを提案する。熱分解性被膜68は、熱流が加えられてハンダ66が溶解するとき、印刷回路の保護ラッカーが溶融ハンダの流れを妨げる栓を構成するように、胴部72が開くのを防ぐ傾向を有する。
ただし、用いられるラッカーは、印刷回路56の表面上では揮発し、そのため、溶融ハンダ66と印刷回路56の表面との接触は適切に行われる。ある変形形態では、ハンダ66を使用する代わりに、導電粘着剤を使用する。
図5は、本発明の別の実施形態の片側を、概略断面図で示す。
本発明のこの実施形態のアセンブリは、カバー80およびハウジング本体を備える閉じたハウジング内で形成される。このハウジング本体は、径方向の側面82および凹んだ形状の水平底面90を備えている。カバー80は、任意の周知の固定手段によって本体82、90に密封連結することができる。固定手段92は、複合界面層96および印刷回路94を貫通している。
印刷回路94上には、個々の電気コンポーネントは示していない。この場合、この印刷回路は、少なくとも1つのコネクタを備え、このコネクタは、必要な場合には、図示しないフラップによって保護されたハウジングの開口、一般には、垂直縁部82上の開口を介して、ハウジングの外部からアクセス可能のまま維持しなければならないことに留意されたい。
本発明によれば、ハウジングのカバー80は、支持部86を備える少なくとも1つの可撓性アーム84を有する。支持部86は、結線部に属し、かつ印刷回路94上の接地電気回路に接続された導電パッド88と密接に接触する。この場合、このカバーと、ハウジング本体は導電材料で形成され、可撓性アームの可撓性は、印刷回路94および複合界面層96からなるアセンブリを、ハウジングの凹んだ底面90上で接合させるのに関与するように制御される。
本発明の一実施形態を示す断面図である。 本発明の別の実施形態の片側を示す断面図である。 本発明の別の実施形態示す概略断面図である。 本発明の別の実施形態を示す部分断面図である。 本発明の別の実施形態を示す断面図である。
符号の説明
1 印刷回路
2 複合界面層、電気絶縁体層、熱伝導層
3 放熱支持部、ハウジング本体、ケーシング本体
4 上部カバー
5 複合界面層、第1粘着層
6 複合界面層、第2粘着層
7 支柱
8 孔
9 固定要素、固定スタッド、ハウジング底部
10 孔
11 孔
12 導電接地区域、導電トラック
20 固定スタッド、支柱
21 接地トラック
22 印刷回路
23 第2粘着層
24 絶縁層
25 第1粘着層
26 垂直側面
27 凹んだ底面
28 円錐形
29 変形ツール
32 印刷回路
34 粘着被膜
36 熱伝導層
38 粘着被膜
40 熱伝導/電気絶縁材料層
42 粘着被膜
44 ハウジング底部接触面
50 電力用集積回路
52 ラグ
54 導電パッド
56 印刷回路
58 第1粘着被膜
62 第2粘着被膜
64 ハウジング
65 電気絶縁/熱伝導層
66 ろう付けスラグ、ハンダ、導電粘着剤
68 熱分解被膜
70 上側フランジ
72 胴部
76 下側フランジ
80 カバー
82 側面、本体、垂直縁部
84 可撓性アーム
86 支持部、接合部
88 導電パッド
90 底面、本体
92 固定手段
94 印刷回路
96 複合界面層

Claims (25)

  1. ヒートシンクを備える電子アセンブリであって、印刷回路(1;22;32;56;94)と、熱伝導または電気絶縁の働きをし、複合界面層(2、5、6;23〜25;34〜42;58〜62;96)を有するハウジング(3、4;26、27;44;64;80、82、90)とを備える電子アセンブリにおいて、前記複合界面層は、前記印刷回路の少なくとも1つの面と、前記ハウジングの面との間に挿入され、前記複合界面層は、前記印刷回路面の大部分の上を延び、一方では、前記界面層を前記印刷回路に固定するための粘着面と、他方では、前記界面層を前記ハウジング面に固定するための粘着面とを備えることを特徴とする電子アセンブリ。
  2. 前記複合界面層(2、5、6)および前記ハウジング本体(3)に前記印刷回路(1)を固定するための、前記印刷回路(1)の導電区域に関連づけて配設された、少なくとも1つの相補的な固定要素(9)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記固定要素(9)は、一方では、前記複合界面層(2、5、6)の孔(10)と協働し、他方では、前記印刷回路(1)の孔(11)と協働することを特徴とする、請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記固定要素(9)は、前記ハウジング本体(3)の底面に固定された、前記ハウジング本体(3)の底面上の突起様のスタッドからなり、前記スタッドは、ツールの動作により変形して、前記ハウジング本体(3)、前記複合界面層(2、5、6)、および前記印刷回路(1)を合わせて固定するように形成されていることを特徴とする、請求項2または3に記載のアセンブリ。
  5. 前記固定要素(9)は、前記印刷回路(1;22)の電気結線パターン上の導電接地要素(12;21)に、電気的に接触していることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記複合界面層(2、5、6)は、上から下に、
    −前記複合層(2、5、6)を、前記印刷回路(1)の面の大部分に固定する第1粘着層(5)と、
    −電気絶縁体層(2)と、
    −前記複合界面層(2、5、6)を、対向する前記ハウジング本体(3)の面の大部分に固定する第2粘着層(6)と
    を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ。
  7. 前記複合界面層は、熱伝導材料の層をも備えていることを特徴とする、請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 前記層の少なくとも1つは、少なくとも電気絶縁性、または少なくとも熱伝導性、または少なくとも粘着性のものであることを特徴とする、請求項6または7に記載のアセンブリ。
  9. 前記固定スタッド(9)の上部の上側部分は、
    前記導電区域(12)と電気的に接地接触させ、
    前記複合界面層(2、5、6)および前記ハウジング(3)の底面の上で前記印刷回路(1)を機械的に接合させ、
    前記印刷回路(1)と前記ハウジング(3)の間の空気スペースをなくすことによって熱結合を実現して放熱器として働くように構成されていることを特徴とする、請求項5に記載のアセンブリ。
  10. 前記印刷回路(1)は、ある程度の機械的剛性を有し、前記固定スタッド(9)と前記ハウジング(3)の底面形状の相互構成により恒久的な接合力が生じ、前記接合力自体により前記印刷回路全体に変形張力が生じ、前記印刷回路(1)が前記ハウジング(3)の前記底面に押し付けられるようになっていることを特徴とする、請求項9に記載のアセンブリ。
  11. 前記ハウジング(3)の底面の形状は凹面であり、前記固定スタッド(9)は、前記ハウジング(3)の前記底面の中央に配設されていることを特徴とする、請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 前記粘着層(5、6)を生成するのに使用する粘着剤は、アクリル塊からなっていることを特徴とする、請求項6〜8のいずれかに記載のアセンブリ。
  13. 前記電気絶縁体層(2)は、放熱機能を満足するのに熱抵抗が十分に低いことを特徴とする、請求項6〜8のいずれか、または12に記載のアセンブリ。
  14. 前記電気絶縁体層(2)は、PEN(ポリエチレンナフタレート)またはポリイミド製のポリエステルであることを特徴とする、請求項13に記載のアセンブリ。
  15. 前記複合界面層(2、5、6)は、前記印刷回路(1)の少なくとも1つの縁部より先に突出するか、あるいは、前記縁部に少なくとも接するように寸法設定されることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか、あるいは12または13に記載のアセンブリ。
  16. 前記複合界面層の寸法は、前記印刷回路(22)の寸法よりも大きく、それによって前記複合界面層の縁部は、前記印刷回路(22)の厚い縁部より先に突出し、前記縁部に結合することができることを特徴とする、請求項11または15に記載のアセンブリ。
  17. 前記印刷回路の面と前記ハウジング底部の面の間に挿入された前記複合界面層(2、5、6)は、さらに、導電金属の薄い層、導電ポリマー材料製の被膜、または所定のパターンを有する薄い導電格子によって生成された導電層も備えていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載のアセンブリ。
  18. 前記導電層は、電磁干渉から保護するために、基準電位に電気的に接続されていることを特徴とする、請求項17に記載のアセンブリ。
  19. 前記印刷回路(56)は、ろう付け要素または導電粘着剤によって、ビアの形態で金属化された前記印刷回路(56)内の孔と協働する少なくとも1つの電力用集積回路(50)を備えていることを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載のアセンブリ。
  20. 前記ビアは、全体的に形状が円筒形であり、前記孔の厚さの境界となっている円筒形胴部(72)によって、互いに結合した上側フランジ(70)の上端および下側フランジ(76)の下端で終端していることを特徴とする、請求項19に記載のアセンブリ。
  21. 熱流が加えられてろう付けスラグまたは導電粘着剤(66)のスラグが溶解する場合、前記溶解したハンダまたは導電粘着剤の流れを妨げる栓が構成されるように、前記胴部(72)を遮断しうる薄い層(68)を備えていることを特徴とする、請求項20に記載のアセンブリ。
  22. 前記薄い層は、前記印刷回路を保護するラッカーであることを特徴とする、請求項21に記載のアセンブリ。
  23. 前記ハウジングは、前記相互結線パターンに属し、かつ前記印刷回路(94)上の前記接地電気回路に接続された導電パッド(88)に密接に接触する接合部(86)を備える少なくとも1つの可撓性アーム(84)を有する閉鎖カバー(80)を備え、前記カバーと、前記ハウジング本体(82、90)は、導電材料から形成され、前記可撓性アームの可撓性は、前記印刷回路(94)および前記複合界面層(96)からなる前記アセンブリを、前記ハウジングの凹んだ底面などの前記底面(90)上で接合させるのに関与するように制御されることを特徴とする、請求項1〜22のいずれかに記載のアセンブリ。
  24. 自動車のヘッドライト用の放電ランプ制御モジュールなどの電子モジュールを製造する方法であって、次のステップを含む方法。
    −印刷回路(1)上に、電気コンポーネントを取り付け、電気結線パターンを配置し、次いで、前記印刷回路(1)に孔(11)を、前記印刷回路(1)の中央区域に設け、前記印刷回路(1)の上面に導電性のトラックまたは区域(12)を生成させて、前記結線パターンと電気的に接地させるステップと、
    −ハウジングの底面の孔(10)に固定スタッド(9)を通すことによって、前記孔(10)の上に、複合界面層(2、5,6)を生成させるステップと、
    −前記孔(11)が前記固定スタッド(9)を取り囲むように、前記印刷回路(1)をハウジング本体(3)の開口の上にもたらすステップと、
    −前記ハウジング(3)の開口へ変形用ツールを挿入し、前記印刷回路(1)上の前記導電接地区域(12)の上で、前記固定スタッド(9)の上部を変形させることにより、恒久的な結合を行わせるステップ。
  25. 自動車のヘッドライト用の放電ランプ制御モジュールなどの電気モジュールであって、2つの粘着層を含む複合界面層を有するヒートシンクを備える少なくとも1つのアセンブリを備えていることを特徴とする、電気モジュール。
JP2005200777A 2004-07-09 2005-07-08 電子アセンブリ Active JP5036985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0407725 2004-07-09
FR0407725A FR2872992B1 (fr) 2004-07-09 2004-07-09 Assemblage electronique a drain thermique notamment pour module de commande de lampe a decharge de projecteurs de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024949A true JP2006024949A (ja) 2006-01-26
JP5036985B2 JP5036985B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=34949320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200777A Active JP5036985B2 (ja) 2004-07-09 2005-07-08 電子アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7646612B2 (ja)
EP (1) EP1615488B1 (ja)
JP (1) JP5036985B2 (ja)
CN (1) CN1780526B (ja)
AT (1) ATE438291T1 (ja)
DE (1) DE602005015652D1 (ja)
ES (1) ES2328934T3 (ja)
FR (1) FR2872992B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1990830A1 (de) * 2007-04-12 2008-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Halbleitermodul
DE102007038514A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Schaltungsanordnung
US8889282B2 (en) * 2007-10-27 2014-11-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Apparatus for supplying power to a motor vehicle
US8619434B2 (en) * 2008-02-13 2013-12-31 Cameron International Corporation Arrangement system
JP4580997B2 (ja) 2008-03-11 2010-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
FR2932356B1 (fr) * 2008-06-10 2011-03-25 Airbus France Systeme de dissipation de chaleur
US20100039831A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Yung-Sheng Liu Heat dissipation system for a heat generating electronic device
JP2011249520A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 電子制御装置
DE102010063387A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung mit mindestens zwei Teilmoduln
CN103370996B (zh) 2011-02-04 2016-09-28 索尤若驱动有限及两合公司 电气设备
US8760868B2 (en) * 2011-08-30 2014-06-24 Apple Inc. Electronic device enclosures and heatsink structures with thermal management features
RU2473982C1 (ru) * 2011-10-27 2013-01-27 Валентин Николаевич Хабаров Устройство тепловой защиты электронного модуля памяти
WO2016048676A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Hiq Solar, Inc. Transistor thermal and emi management solution for fast edge rate environment
WO2017098910A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 住友電気工業株式会社 放熱性回路基板
TWM541686U (zh) * 2016-12-27 2017-05-11 Micro-Star Int'l Co Ltd 電子裝置
IT201700104682A1 (it) * 2017-09-19 2019-03-19 Magneti Marelli Spa Unita' elettronica per veicoli

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219196A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 株式会社デンソー 混成集積回路装置
JPH01164099A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 放熱シールドシート
JPH03159187A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混成集積回路
JP2001135963A (ja) * 1999-09-22 2001-05-18 Valeo Vision ヒートシンクを備えた電子アセンブリ
JP2004031495A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Denso Corp 電子装置の放熱構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729819A (en) * 1970-01-09 1973-05-01 Nippon Toki Kk Method and device for fabricating printed wiring or the like
FR2615347B1 (fr) * 1987-05-15 1993-07-23 Neiman Sa Module de puissance pour equipements automobiles
US5552961A (en) * 1995-05-18 1996-09-03 Northern Telecom Limited Electronic unit
WO1996037915A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-28 Sheldahl, Inc. Adherent film with low thermal impedance and high electrical impedance used in an electronic assembly with a heat sink
DE19528632A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Bosch Gmbh Robert Steuergerät bestehend aus mindestens zwei Gehäuseteilen
US5949137A (en) * 1997-09-26 1999-09-07 Lsi Logic Corporation Stiffener ring and heat spreader for use with flip chip packaging assemblies
DE19826023C2 (de) * 1998-06-10 2001-01-25 Siemens Ag Mehrlagige elektrische Schaltungsanordnung
EP0986292B1 (de) * 1998-09-09 2006-04-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Wärmeleitende Einlegematte für elektrische und elektronische Geräte
DE10102848B4 (de) * 2000-05-31 2004-04-15 Sebastian Erb Verfahren zum formschlüssigen und blasenfreien Verkleben von bestückten oder unbestückten gedruckten Schaltung mit planen Kühlkörpern unter Verwendung von Klebefolien
US6696643B2 (en) * 2000-08-01 2004-02-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
US6799980B2 (en) * 2001-12-31 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for grounding a processor board
US7061775B2 (en) * 2002-01-16 2006-06-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power converter having improved EMI shielding
US7177153B2 (en) * 2002-01-16 2007-02-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Vehicle drive module having improved cooling configuration
JP2003289191A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Denso Corp 電子制御装置
DE10237716A1 (de) * 2002-08-17 2004-02-26 Robert Bosch Gmbh Elektronik-Einheit mit wärmeleitender Folie
US6765793B2 (en) * 2002-08-30 2004-07-20 Themis Corporation Ruggedized electronics enclosure
US7071420B2 (en) * 2002-12-18 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for a flexible circuit interposer
US20040120129A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Louis Soto Multi-layer laminated structures for mounting electrical devices and method for fabricating such structures
US7068510B2 (en) * 2003-12-04 2006-06-27 International Business Machines Corporation Dissipating heat reliably in computer systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219196A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 株式会社デンソー 混成集積回路装置
JPH01164099A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 放熱シールドシート
JPH03159187A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混成集積回路
JP2001135963A (ja) * 1999-09-22 2001-05-18 Valeo Vision ヒートシンクを備えた電子アセンブリ
JP2004031495A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Denso Corp 電子装置の放熱構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005015652D1 (de) 2009-09-10
US7646612B2 (en) 2010-01-12
FR2872992B1 (fr) 2006-09-29
ES2328934T3 (es) 2009-11-19
CN1780526A (zh) 2006-05-31
JP5036985B2 (ja) 2012-09-26
EP1615488A2 (fr) 2006-01-11
US20060098416A1 (en) 2006-05-11
CN1780526B (zh) 2011-07-06
EP1615488B1 (fr) 2009-07-29
EP1615488A3 (fr) 2006-01-18
FR2872992A1 (fr) 2006-01-13
ATE438291T1 (de) 2009-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036985B2 (ja) 電子アセンブリ
JP4312960B2 (ja) プラスチック・ハウジング・アセンブリ
JP5142119B2 (ja) 放熱構造を備えたプリント基板の製造方法および該方法で製造されたプリント基板の放熱構造
EP1734800B1 (en) Technique for manufacturing an overmolded electronic assembly
EP3358920B1 (en) Electronic control device, and manufacturing method for vehicle-mounted electronic control device
CN101920721A (zh) 电子控制装置
JP2009044156A (ja) 改善された放熱性を備えた回路支持体構造部
JP6443632B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
US10517181B2 (en) Electronic control device and manufacturing method for same
JP2014033092A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP1345265B1 (en) Electronics assembly with improved heatsink configuration
JP2020004840A (ja) 電子ユニットおよびその製造方法
JP3722702B2 (ja) 車載電子機器
JP5240982B2 (ja) 熱コンジット
JPH11233904A (ja) 放熱構造プリント基板
JP2021174847A (ja) 電子機器
US10524347B2 (en) Circuit board
JP2007109993A (ja) 回路基板内蔵筐体
JPH09199823A (ja) チップオンボードプリント配線板
JP5734476B1 (ja) インバータ装置
JP5990418B2 (ja) 車載用電子制御装置およびその製造方法
JP2007035843A (ja) 電子回路装置
JP5693748B2 (ja) 表面実装機により真空保持されるようにするための電気モジュール
JP5024009B2 (ja) 電子回路の実装方法及び実装構造
JP2001223452A (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250