JP2006024035A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006024035A5
JP2006024035A5 JP2004202273A JP2004202273A JP2006024035A5 JP 2006024035 A5 JP2006024035 A5 JP 2006024035A5 JP 2004202273 A JP2004202273 A JP 2004202273A JP 2004202273 A JP2004202273 A JP 2004202273A JP 2006024035 A5 JP2006024035 A5 JP 2006024035A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
data
item
database
progress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004202273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030986B2 (ja
JP2006024035A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004202273A priority Critical patent/JP4030986B2/ja
Priority claimed from JP2004202273A external-priority patent/JP4030986B2/ja
Publication of JP2006024035A publication Critical patent/JP2006024035A/ja
Publication of JP2006024035A5 publication Critical patent/JP2006024035A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030986B2 publication Critical patent/JP4030986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 移動通信機器と必要に応じて設けられる工程管理用コンピューターとデータ通信するための通信手段と、少なくとも施工者アドレスと施工場所と施工項目と監督者アドレスをデータ項目に含みそれらデータ項目のデータを対応可能に記憶する施工者監督者データベースと、施工場所と前記施工場所の施工項目と各施工項目の進捗のデータとを記憶する工程データベースと、前記施工者監督者データベースと前記工程データベースに対して検索と更新を行い、前記通信手段から受信した電子メールからデータを取得し送信の指示を行い、全施工場所の施工項目を施工場所ごとにグラフに示した工事進捗一覧表と各施工場所の施工項目の軸と時間軸を有し各施工項目を時間の棒グラフに表した工程チャートとをリンク可能に表示させるデータを算出する工程管理計算手段と、前記工事進捗一覧表と前記工程チャートと施工開始基準時のデータを記憶するメモリと、を有する工程管理サーバーを有し、
    前記工程管理サーバーは、前記工程管理計算手段が前記工程データベースから各施工場所の最初の施工項目のデータを取得し、前記施工場所と施工項目のデータを用いて前記施工者監督者データベースから各施工場所の最初の施工者アドレスを検索して前記通信手段に命令して前記施工者アドレスに施工場所と施工開始の指示を含む施工開始用電子メールを送信させ、送信時間を施工開始基準時として前記メモリに記憶させ、
    前記通信手段が、施工者の移動通信機器から、送信時間と施工場所のデータを含む施工済電子メールを受信すると、前記工程管理計算手段が、前記施工者の電子メールから送信者である施工者アドレスと施工場所のデータとを入力し前記施工者アドレスと施工場所のデータを用いて前記施工者監督者データベースから当該施工場所の施工項目の監督者アドレスを検索し、前記通信手段に命令して前記施工場所と前記施工項目と施工検査の指示を含む検査指示電子メールを前記監督者アドレスに送信させ、
    前記通信手段が、監督者の移動通信機器から、送信時間と検査合否データと施工場所と施工項目のデータとを含む検査済電子メールを受信すると、前記工程管理計算手段が、前記検査済電子メールから前記検査合否データを取得し、前記検査合否データが不合格を示すデータである場合は、前記検査済電子メールから施工場所と施工項目のデータを取得し、前記施工場所と施工項目のデータを用いて前記施工者監督者データベースから施工者アドレスを検索し、前記通信手段に命令して前記施工場所の前記施工項目の再施工の指示を含む再施工指示電子メールを前記検索した施工者アドレスに送信させ、
    前記検査合否データが合格である場合は、前記検査済電子メールから施工場所と施工項目のデータを取得し、前記施工場所と施工項目のデータを用いて前記工程データベースから進捗データが施工中の施工項目データを検索し、前記施工項目データの進捗データを完了に更新するとともに前記完了に更新した施工項目データの次の施工項目データの進捗データを施工中に更新し、前記工事進捗一覧表上の前記施工場所のグラフについて更新された施工項目の進捗データに応じてグラフを表示できるように工事進捗一覧表のデータを更新し、前記検査済電子メールから送信時間を取得し、前記施工開始基準との差を求めて前記施工場所の工程チャートの時間軸上の点と前記施工場所の施工項目の軸上の前記進捗データを完了に更新した施工項目とを特定し、当該施工項目の施工開始から施工完了まで時間を棒グラフとして表示する工程チャートのデータを更新し、前記工程データベースの前記施工場所の施工項目から進捗データが施工中の施工項目データを検索し、前記施工場所と施工項目のデータを用いて前記施工者監督者データベースから施工者アドレスを検索し、前記通信手段に命令して施工場所と施工開始の指示とを含む施工指示電子メールを前記施工者アドレスに送信させ、前記送信時間を前記進捗データが施工中の施工項目の施工開始時間として記憶する、ことを特徴とする移動通信機器を用いた施工管理システム。
  2. 前記工程管理計算手段はさらに、前記検査合否データが合格を示すデータであって、前記工程データベースの進捗データが施工中の施工項目データを進捗データが完了に更新したときは、前記工程データベースから施工項目データの種別ごとに進捗データが完了の施工データ項目と進捗データが施工中あるいは未だ施工中にも完了にもなっていない施工データ項目を検索して集計し、施工項目の種別ごとの完了率をグラフに表示する施工項目別全体工程表のデータを更新することを特徴とする請求項1に記載の移動通信機器を用いた施工管理システム。
  3. 前記工程管理計算手段はさらに、前記検査合否データが合格を示すデータであって、前記工程データベースの進捗データが施工中の施工項目データを進捗データが完了に更新したときは、前記工程データベースから施工項目データの種別ごとに進捗データが完了の施工データ項目と進捗データが施工中あるいは未だ施工中にも完了にもなっていない施工データ項目を検索して集計し、施工項目の種別ごとの完了率を計算し、さらに各施工項目の完了率に各施工項目の全工事に対するウェイトを乗じて合計して全体工程完了率を算出し、前記検査済電子メールの送信時間から取得した時間と前記算出した全体工程完了率により、時間軸と全体工程の完了率の軸を有し時間経過に伴う全体工程の完了率の変化をグラフに表示する全体工程表のデータを更新することを特徴とする請求項1に記載の移動通信機器を用いた施工管理システム。
  4. 移動通信機器と必要に応じて設けられる工程管理用コンピューターとデータ通信するための通信手段と、少なくとも施工者アドレスと施工場所と施工項目と監督者アドレスをデータ項目に含みそれらデータ項目のデータを対応可能に記憶する施工者監督者データベースと、施工場所と前記施工場所の施工項目と施工順序データと各施工項目の進捗のデータとを記憶する工程データベースと、前記施工者監督者データベースと前記工程データベースに対して検索と更新を行い、前記通信手段から受信した電子メールからデータを取得し送信の指示を行い、全施工場所の施工項目を施工場所ごとにグラフに示した工事進捗一覧表と各施工場所の施工項目の軸と時間軸を有し各施工項目を時間の棒グラフに表した工程チャートとをリンク可能に表示させるデータを算出する工程管理計算手段と、前記工事進捗一覧表と前記工程チャートと施工開始基準時のデータを記憶するメモリと、を有する工程管理サーバーを有し、
    前記工程管理サーバーは、前記工程管理計算手段が前記工程データベースから各施工場所の最初の施工項目のデータを取得し、前記施工場所と施工項目のデータを用いて前記施工者監督者データベースから各施工場所の最初の施工者アドレスを検索して前記通信手段に命令して前記施工者アドレスに施工場所と施工項目と施工開始の指示を含む施工開始用電子メールを送信させ、送信時間を施工開始基準時として前記メモリに記憶させ、
    前記通信手段が、施工者の移動通信機器から、送信時間と施工場所と施工項目のデータを含む施工済電子メールを受信すると、前記工程管理計算手段が、前記施工者の電子メールから送信者である施工者アドレスと施工場所と施工項目のデータとを入力し前記施工者アドレスと施工場所と施工項目のデータを用いて前記施工者監督者データベースから当該施工項目の監督者アドレスを検索し、前記通信手段に命令して前記施工場所と前記施工項目と施工検査の指示を含む検査指示電子メールを前記監督者アドレスに送信させ、
    前記通信手段が、監督者の移動通信機器から、送信時間と検査合否データと施工場所と施工項目のデータとを含む検査済電子メールを受信すると、前記工程管理計算手段が、前記検査済電子メールから前記検査合否データを取得し、前記検査合否データが不合格を示すデータである場合は、前記検査済電子メールから施工場所と施工項目のデータを取得し、前記施工場所と施工項目のデータを用いて前記施工者監督者データベースから施工者アドレスを検索し、前記通信手段に命令して前記施工場所の前記施工項目の再施工の指示を含む再施工指示電子メールを前記検索した施工者アドレスに送信させ、
    前記検査合否データが合格である場合は、前記検査済電子メールから施工場所と施工項目のデータを取得し、前記工事進捗一覧表上の前記施工場所のグラフについて新たに完了した施工項目に応じてグラフを表示できるように工事進捗一覧表のデータを更新し、前記検査済電子メールから送信時間を取得し、前記施工開始基準との差を求めて前記施工場所の工程チャートの時間軸上の点と前記施工場所の施工項目の軸上の前記新たに完了した施工項目とを特定し、当該施工項目の施工開始から施工完了まで時間を棒グラフとして表示する工程チャートのデータを更新し、前記工程データベースを参照し前記施工場所の前記新たに完了した施工項目の進捗データを完了に更新し施工順序データを参照してその次に施工すべき施工項目データを検索し、前記施工場所と次に施工すべき施工項目のデータを用いて前記施工者監督者データベースから施工者アドレスを検索し、前記通信手段に命令して施工場所と施工項目と施工開始の指示とを含む施工指示電子メールを前記施工者アドレスに送信させ、前記送信時間を前記新たに施工開始の指示をした施工項目の施工開始時間として記憶する、ことを特徴とする移動通信機器を用いた施工管理システム。
  5. 前記工程管理計算手段はさらに、前記検査合否データが合格を示すデータであって、前記工程データベースの当該施工項目の進捗データを完了に更新したときは、前記工程データベースから施工項目データの種別ごとに進捗データが完了の施工データ項目と進捗データが完了になっていない施工データ項目を検索して集計し、施工項目の種別ごとの完了率をグラフに表示する施工項目別全体工程表のデータを更新することを特徴とする請求項4に記載の移動通信機器を用いた施工管理システム。
  6. 前記工程管理計算手段はさらに、前記検査合否データが合格を示すデータであって、前記工程データベースの当該施工項目の進捗データを完了に更新したときは、前記工程データベースから施工項目データの種別ごとに進捗データが完了の施工データ項目と進捗データが完了になっていない施工データ項目を検索して集計し、施工項目の種別ごとの完了率を計算し、さらに各施工項目の完了率に各施工項目の全工事に対するウェイトを乗じて合計して全体工程完了率を算出し、前記検査済電子メールの送信時間から取得した時間と前記算出した全体工程完了率により、時間軸と全体工程の完了率の軸を有し時間経過に伴う全体工程の完了率の変化をグラフに表示する全体工程表のデータを更新することを特徴とする請求項4に記載の移動通信機器を用いた施工管理システム。
JP2004202273A 2004-07-08 2004-07-08 移動通信機器を用いた施工管理システム Active JP4030986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202273A JP4030986B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 移動通信機器を用いた施工管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202273A JP4030986B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 移動通信機器を用いた施工管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006024035A JP2006024035A (ja) 2006-01-26
JP2006024035A5 true JP2006024035A5 (ja) 2007-10-25
JP4030986B2 JP4030986B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=35797258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202273A Active JP4030986B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 移動通信機器を用いた施工管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030986B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140405A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Nec Fielding Ltd 作業進捗管理システム、通信装置、管理端末および作業進捗管理方法
JP2020107341A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社クボタ 水道工事管理システム、報知装置、水道工事管理方法、およびプログラム
JP7221717B2 (ja) * 2019-02-09 2023-02-14 株式会社長谷工コーポレーション 建築物の出来高管理方法及び出来高管理システム
JP6914547B2 (ja) * 2019-09-13 2021-08-04 株式会社コトブキ産業 工事管理装置、工事管理システムおよび施工管理プログラム
CN112734368A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 大为国际工程咨询有限公司 一种工程造价进度管理方法、系统以及存储介质
JP7411623B2 (ja) * 2021-11-29 2024-01-11 株式会社バルカー 工事管理の方法、システム、プログラム、装置および記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3767563B1 (en) Work order placement/receiving system, server, and work order placement/receiving method
US8566065B2 (en) Apparatus, method, program, and recording medium for supporting arrangement of operation areas layout
JP2004334183A5 (ja)
JP6033115B2 (ja) 保守作業タイミング判定装置、保守作業タイミング判定システム、保守作業タイミング判定方法およびプログラム
JP2003015723A (ja) ビジュアル表示画面を利用する作業配分立案支援装置
JP2018180724A (ja) 建設業用勤怠管理システム、方法及びプログラム
JP2006024035A5 (ja)
CA2899189A1 (en) System and method for assigning employees to coverage and/or tasks based on schedule and preferences
JP4030986B2 (ja) 移動通信機器を用いた施工管理システム
JP2015011620A (ja) 進捗管理端末、進捗管理システム、進捗管理方法、および、進捗管理プログラム
KR20130040296A (ko) 콘크리트 품질 관리시스템 및 관리방법
JP2010244151A (ja) 生産性管理方法および生産性管理装置
CN107219825A (zh) 自我控制
CN113614771A (zh) 技能信息提示系统以及技能信息提示方法
JP6556387B2 (ja) 情報技術活用評価装置および情報技術活用評価方法
US20220215314A1 (en) Systems and Methods for Improved Management of the Supply Chain in a Construction Project
JP2003178155A (ja) 機械の管理支援システム、その管理支援方法およびその管理支援プログラム
JP2006119917A (ja) 工程管理支援システム、工程管理支援方法及び工程管理支援プログラム
JP2019121052A (ja) 点検支援システム
JP2019100717A (ja) 測量支援装置及び測量支援プログラム
JP2002149904A (ja) 施設管理方法、施設管理サービスシステムおよび施設管理システム
JP7471759B2 (ja) 作業指示通信システム
JP2002099598A (ja) 機械及び機械部品の残存価値算出システムおよび残存価値算出方法
Petrosyan Formation of an organisational and technological mechanism to improve the manufacturability of works in total building renovation
JP2000226937A (ja) 工程管理表および当該工程管理表を作成する工程管理表作成システム