JP2006019296A - 電子部品用コネクタ - Google Patents

電子部品用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006019296A
JP2006019296A JP2005191602A JP2005191602A JP2006019296A JP 2006019296 A JP2006019296 A JP 2006019296A JP 2005191602 A JP2005191602 A JP 2005191602A JP 2005191602 A JP2005191602 A JP 2005191602A JP 2006019296 A JP2006019296 A JP 2006019296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
receptacle
plug
connector
receptacle connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005191602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4880924B2 (ja
Inventor
Jacobus Nicolaas Tuin
ニコラース ツイン ヤコブス
Peter Dirk Jaeger
ディーク イエーガー ぺーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Nederland BV
Original Assignee
Tyco Electronics Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Nederland BV filed Critical Tyco Electronics Nederland BV
Publication of JP2006019296A publication Critical patent/JP2006019296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880924B2 publication Critical patent/JP4880924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/14Resiliently-mounted rigid sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7088Arrangements for power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/727Coupling devices presenting arrays of contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment

Abstract

【課題】ストレス緩和の改善された電気コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】ベース部材(40)と、コンタクト部材(20)と、ばね部材(60)とを備えた。コンタクト部材(20)は、U字型の帯状の金属片であり、コンタクト部材(20)の対向する第1と第2の脚部(24、26)の自由端(28)に設けられた接点(32)を有する。ベース部材(40)及びコンタクト部材(20)と一体に形成されているばね部材(60)は、コンタクト部材(20)の横方向の動きを可能とする。これにより、コンタクトプラグの横方向のずれが緩和され、ベース部材(40)にかかる剪断応力が低減される。レセプタクルコネクタ(10)は、バッテリパック等の着脱可能な電子部品を携帯電話等のモバイル装置に接続するのに適しており、携帯型装置を使用する際に生じる機械的な歪みを緩和する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気コネクタ、特に、携帯電話等のモバイル電子機器に使用される電子部品用のレセプタクルコネクタおよびコネクタ組立体に関する。
電子部品や付属品を電子機器に一時的に接続する手段として、着脱可能な電気コネクタが使用されている。電気コネクタは、抵抗の低い電気的な接続を行うだけでなく、持続的な電気的接続を確保すべく機械的に安定していなければならない。電気的接続の安定の必要性は、機械的なストレスや負荷が電子機器にかかる場合に特に重要である。そのような電子機器は、頑丈な電気コネクタを必要とする。
機械的ストレスを受ける可能性のある電子機器の典型的な例として、携帯電話が挙げられる。携帯電話の場合、機械的ストレスのリスクを減少させる携帯用ケースなどの専用付属品を利用できるが、多くのユーザは携帯電話を不注意に取り扱ってしまう。また、誤って携帯電話を床に落としてしまうことがある。そのような衝撃による機械的ストレスは強く、携帯電話は深刻な損傷を受けてしまう。
上記電子部品の一例として、携帯電話に着脱可能に接続される携帯電話のバッテリパックが挙げられる(特許文献1参照)。このバッテリパックには、ラッチと、配列された複数の電気コンタクトが収められたU字型のコンタクトハウジングとを有する電気コネクタ組立体が備えられている。このラッチは、そのコンタクトハウジングにより部分的に囲まれており、バッテリカバーを固定するために携帯電話の筐体と係合する。配列された各電気コンタクトは、コンタクトハウジングに固定される非弾性部分と、携帯電話に固定されたレセプタクルコネクタ内の、対応するレセプタクルコンタクトに接続される弾性部分とを有する。この非弾性部分には、コンタクト取付タブが備えられており、そのコンタクト取付タブは、コンタクトハウジングの対応する部分に形成されているコンタクト位置合わせ挿入口に挿入される。さらに位置を合わせるため、コンタクトハウジングの壁面にも位置合わせ挿入口が設けられており、電気コネクタの接触部分がコンタクトハウジングの外部に出るよう、電気コンタクトの弾性部分がその挿入口を貫通し延びている。バッテリカバーが携帯電話に装着されると、配列された電気コンタクトの上記弾性部分により、上記接触部分が弾力的にレセプタクルコンタクトに押し付けられる。
携帯電話のバッテリパックで使用される電気コネクタ組立体の別の例として、次の例が挙げられる(特許文献2参照)。この組立体は、半田付けにより搭載面に固定されたベースコネクタと、その搭載面に対し垂直に交わる嵌合方向に沿って、そのベースコネクタの挿入空間に挿入されるソケットコネクタとを有する。その挿入空間内には、ソケットコネクタのコンタクトと接触する、互いに平行に延びる3つの板状のコンタクトが配置されており、その板状のコンタクトはそれぞれ相互に平行に延びる接触部材のペアを有する。接触部材はそれぞれ接触部を有し、その接触部は、互いに向かう方向に突出しており、ソケットコネクタが挿入されると、ベースコネクタの板状のコンタクトの側壁と係合する。ソケットコネクタは、さらに、ベースコネクタの搭載面に対し平行に広く延びる導体に接続されている。ソケットコネクタとベースコネクタには、ベースコネクタの搭載面に対し傾いているカム面が設けられており、このカム面によりソケットコネクタに作用する張力が垂直方向の力に変えられる。その結果、リード線が引っ張られる際には、この作用する力が、係合するカム面により搭載面に垂直な引き抜く力に変えられ、ソケットコネクタが引き抜かれる。これにより、ベースコネクタと搭載面の間の半田接合部分に生じる剪断応力が部分的に低減される。
また、据え置き型の電子機器でも、電気的な接続に機械的なストレスがかかる場合があるので、このストレスを緩和し、電気的な接続の信頼性を向上する取り組みが行われてきた。コネクタの電気コンタクトがプリント回路基板(PCB)に直接半田付けされる場合には、機械的なストレスの緩和が特に重要となる。機械的なストレスの緩和が改善されたコンタクト部品の一例を、以下に挙げる(特許文献3参照)。このコンタクト部品は、ドーターボード(PCB)をマザーボード(PCB)に接続するための電気コネクタに使用され、PCBの主表面に対し垂直に延びるようにPCBに半田付けされる。このコンタクト部品は、ベース部と、そのベース部に一体的に設けられた弾性支持アーム部材により支持される第1及び第2のばね接触部とを有する。その第1及び第2のばね接触部は、ドーターボード(PCB)がコンタクト部品に挿入される際に過応力が生じないよう、これらばね接触部が互いにスライドし合う境界分離線上で互いに接触している。
上述したコネクタ組立体は、ストレスの緩和又は低減の課題を解決しているが、さらに改善されたコネクタが必要とされている。
米国特許第6171138号 米国特許出願公開第2004/0002265号 米国特許第4998890号
本発明は、上記事情に鑑み、ストレス緩和が改善された、容易に製造でき、かつ容易に電子部品に固定することができる電気コネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の電気コネクタは、
レセプタクルコンタクトを少なくとも1つ備えた、電子部品用レセプタクルコネクタにであって、前記レセプタクルコンタクトが、
相手プラグコネクタのプラグコンタクトが嵌合方向に沿って挿入される、少なくとも1つのコンタクト部材と、
前記コンタクト部材を、前記嵌合方向に対してほぼ横方向に弾性移動させる、少なくとも1つのばね部材とを備えたものであることを特徴とするレセプタクルコネクタ。
上記コンタクト部材により電気的な接続が行われ、上記レセプタクルコンタクトのばね部材がそのコンタクト部材をプラグコンタクトの移動に追従させる。これにより、コンタクト部材が、プラグコンタクトと持続的に接触できる。また、コンタクト部材が外部の力により動かされると、ばね部材によりコンタクト部材が電子部品から機械的に切り離されるため、機械的な歪みが低減される。
さらに、上記レセプタクルコンタクトが、そのレセプタクルコンタクトを電子部品に取り付けるためのベース部材を少なくとも1つ備えていることが好ましい。また、機械的及び/又は電気的な接続を行うために、そのベース部材が、レセプタクルコンタクトを電子部品に半田付けするための半田面を備えていることが好ましい。ワイヤや半田付用の脚等、他の手段を用いて機械的及び/又は電気的な接続を行ってもよい。
また、好ましくは、上記ばね部材により、ベース部材に対するコンタクト部材全体の移動が可能となる。つまり、ばね部材のみで、コンタクト部材とベース部材とが物理的に接続されることが好ましい。このばね部材により、ベース部材からコンタクト部材が切り離されるので、コンタクト部材からベース部材への力の伝達を防ぐ又は低減することができる。
通常、ばねは、その弾性が主方向を有するように設計されている。例えば、コイルばねの場合、その弾性の主方向は軸方向の延びる方向と同軸にある。一方、板ばねの場合、その弾性の主方向は延びる方向に対し垂直である。つまり、上記ばね部材により可能となるコンタクト部材の横移動の場合、ばね部材の弾性の主方向が横方向にあることが好ましい。ただし、その主方向とは異なる方向において、部分的又は全体的に弾性を有することも可能であり、その場合、他の方向でもある程度の弾性移動が可能となる。
上記レセプタクルコンタクトは、好ましくは、そのベース部材、特に接触面又は半田面が電子部品に固定されている。通常、電子部品は、例えばPCBの表面のような主表面を有する。ベース部材の接触面は、例えば、その主表面に平行に広がっており、好ましくは、その主表面に配置された半田付用パッドに半田付けされる。嵌合方向は、嵌合面上にあり、好ましくは、接触面、つまり電子部品の主表面に対してほぼ垂直に延びる。
上記コンタクト部材は、嵌合面の所定の嵌合方向のみに沿って相手プラグコネクタのプラグコンタクトが挿入されるように形成することもできる。しかし、上記コンタクト部材は、プラグコンタクトが嵌合面で複数の嵌合方向に沿って挿入できるようになっていることが好ましい。その複数の嵌合方向には、第1と第2の方向で規定される円の扇形の領域内にある全ての方向が含まれる。例えば、デカルト座標系XYZで規定すると、嵌合面はY−Z面に広がり、第1と第2の方向はそれぞれ、Y方向とZ方向となる。この場合、Y方向とZ方向を組み合わせた直線上にある全ての方向に沿って、プラグコンタクトを挿入することができる。
例えば、U字型のコンタクト部材により、複数の嵌合方向に沿ったプラグコンタクトの挿入が可能となり、そのようなコンタクト部材の脚部が各嵌合方向にほぼ平行に配置される。上記コンタクト部材は、U字型の帯状の金属片であることが好ましい。これにより、コンタクト部材の広がりに平行又は垂直に、また、これらの方向を組み合わせたどの方向からも、相手プラグのプラグコンタクトを挿入することができ、相手プラグコンタクトの挿入が容易となる。ベース部材の接触面に対する、U字型のコンタクト部材の平行又は垂直な配置により、そのような複数の嵌合方向が可能となる。
さらに、好ましくは、上記コンタクト部材が、間に前記相手プラグコネクタのプラグコンタクトを挟む少なくとも2つの対向する接点を有し、該プラグコンタクトが挿入時されると、該接点が該プラグコンタクトに直接接触する。また、好ましくは、これら接点が横方向に配置される。必要であれば、これら接点のサイズや形状は異なるものであってもよく、点や面で形成されていてもよい。嵌合面に平行に広がるU字型のコンタクト部材は、そのようなコンタクト部材の一例である。プラグコネクタとレセプタクルコネクタが相互に横方向に移動した場合、コンタクト部材全体が弾力的に動いても、コンタクト部材の横方向に配置された接点は、プラグコンタクトに接触し続ける。接点間の係合を確実にするには、コンタクト部材が、例えば、プラグコンタクトが挿入されるとプラグコンタクトに接点を押しつけるような、プラグコンタクトを挟むばね部を備えていてもよい。好ましくは、そのばね部は、ばね部材のばね定数よりも高いばね定数を有し、これにより、強い横方向の力がかかっても、コンタクト部材とプラグコンタクトが互いに密着し続ける。このばね部により、プラグコンタクトに接点を押し当て続けるために必要な接触力が与えられる。そのばね部は、好ましくは、弾性を有する第1と第2の脚部で構成され、それぞれの脚部には、固定端と、前記2つの接点のうちの1つを含む接触端が備わっている。U字型のコンタクト部材に戻って説明すると、接触端はそのU字の脚部の自由端であって、そのU字の接続部分がこれらの固定端をつないでいる。また、コンタクト部材の2つの脚が一体に形成されていることが好ましい。
プラグコンタクトの挿入をさらに容易にすべく、コンタクト部材には、プラグコンタクトが挿入されると、該プラグコンタクトの位置合わせを行うガイド手段が備えられている。このガイド手段は、嵌合方向又は嵌合面に対し角度をつけて設けられている。このガイド手段は、好ましくは、つば状であり、各レセプタクルコンタクトにより部分的に囲まれている。
さらに好ましくは、前記レセプタクルコンタクトが、ばね部材を少なくとも2つ備え、各ばね部材が、コンタクト部材の2つの脚部のうちの1つに取りつけられている。そのばね部材は、帯状又は梁状の形をしており、コンタクト部材と一体に形成されている。好適な構成においては、帯状の部材が、脚部の接触端に、又は、接触端と固定端との間の部分に取りつけられる。他の構成も可能である。ばね部材は、2つに折り畳まれた帯状の金属片のような、折畳構造を有することが好ましい。さらに、ばね部材又はその一部が帯状、弓形、又は蛇行形状であってもよい。折畳構造や蛇行形状は、レセプタクル自体のサイズを小さくしつつ、ばね部材の十分な弾性を確保することを目的とする。また、好ましくは、レセプタクルコンタクトの全ての部分が一体的に形成される。これにより、ばね部材を介した、コンタクト部材と接触面との間の電気的接続が可能となる。レセプタクルコンタクトは、折り畳まれた帯状又は梁状の金属片であることが好ましい。
上記レセプタクルコネクタは、好ましくは、機械的な衝撃や振動を受けるモバイル電子装置の電子部品を接続するのに用いられる。そのようなモバイル電子装置には、携帯電話やPDA(Personal Digital Asistants)が含まれる。そのレセプタクルコネクタは、特に、バッテリパックを携帯電話のようなモバイル機器に接続するのに好適である。
さらに好ましくは、上記レセプタクルコネクタが、プラグコネクタのプラグコンタクトをコンタクト部材に挿入させるための、該コンタクト部材に対応して設けられた細長い開口を少なくとも1つ有するハウジングを備えている。
上記目的を達成する本発明のコネクタ組立体は、上述のレセプタクルコネクタとプラグコネクタとを備えたコネクタ組立体である。好ましくは、レセプタクルコネクタがバッテリパック等の着脱可能な電子部品に設けられ、プラグコネクタが携帯電話のようなモバイル機器に接続されるが、逆の構成も可能である。本発明の他の態様としては、プラグコネクタが、レセプタクルコネクタのコンタクト部材が少なくとも1つ挿入されるプラグコンタクトを少なくとも1つ備えており、そのプラグコンタクトが、ほぼ平行な2つの接触面を備えており、その接触面の各々が、プラグコンタクトがコンタクト部材に挿入されると、レセプタクルコネクタの接点のうちの1つと係合する。このプラグコンタクトが板状であり、コンタクト部材がU字型であることが好ましい。
さらに、上記プラグコンタクトが、接触面にほぼ垂直に延びる第1の狭小部又は狭小端でプラグハウジングに固定されることが好ましい。また、そのプラグコンタクトが、接触面にほぼ垂直かつ第1の狭小部に垂直な第2の狭小部又は狭小端を有し、その第2の狭小部が、PCB等の電子部品を半田付けするための半田面を形成することが好ましい。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図に示されている各例は、本発明の説明を目的とするものであり、本発明を限定するものではない。例えば、図示されるとともに一実施形態として説明されている機能は、他の実施形態において、又は他の実施形態とともに使用可能であり、これにより別の実施形態を形成してもよい。本発明は、そのような変更や変形を含むことを意図するものである。
図1、図7、及び図14には、それぞれ、以下の説明全体で使用される、本発明の構成上の特徴に関する空間的関係を表すためのデカルト座標系が示されている。これによると、詳細は後述するが、嵌合面がY−Z面上に広がっており、横方向はX軸と同軸であり、ベース部の接触面と電子部品の主表面がX−Z面上にある。さらに、レセプタクルコネクタの前方側は、通常、相手プラグコネクタに向かう側を意味する。
図1と図4を参照すると、本発明の第1の実施形態であるレセプタクルコンタクト10は、コンタクト部材20、ベース部材40、および2つのばね部材60を有する。レセプタクルコンタクト10は、金属板から型に沿った帯状の金属片を打ち抜き、その金属片を曲げることにより、一体に形成される。レセプタクルコンタクト10は、好ましくは、Y−Z嵌合面について対称的であり、ベース部材40の接触面42に対し垂直に延びる。
ベース部材40は、底部44および側壁部46を有し、曲げ端48に沿って上方に向かって曲げられ、レセプタクルコンタクト10の側壁の外側を形成する。その曲げ端48には、底部44と側壁部46との間に、内側に窪んだ中央凹部50が形成されている。その上端では、側壁部46がばね部材60へとつながっている。ばね部材60は、上部曲げ端64に至るまで上方向に延びる第1部分62と、上部曲げ端64から下方向に延びる第2部分66と、下部曲げ端68から上方向に延びる第3部分70とで構成されている。第1部分62と第3部分70は、直線の帯状になっており、第2部分66は、蛇行した形の帯状になっている。各部とも同じ厚みを有する。ただし、ばね部材60、ベース部材40、及び/又はコンタクト部材20は、異なる厚みで形成されてもよく、追加部材で補強してもよい。
ばね部材60の第1部分62、第2部分66、および第3部分70はそれぞれ、異なる面上に広がっており、Y−Z嵌合面に対しほぼ平行に配置されている。ただし、傾斜して配置した構成にしてもよい。第1部分62は外側部分を、第2部分66は中間部分を、第3部分70は内側部分を構成している。さらに、ベース部材40の側壁部46も外側部分を構成しており、また、詳細は後述するが、コンタクト部材20の弾性を有する脚部が内側部分に延びている。ばね部材60は、上部曲げ端64において外側部分から中間部分へと、さらに、下部曲げ端68において中間部分から内側部分へと続いている。
また、ばね部材60は、第3部分70の上端から、コンタクト部材20へと続いている。コンタクト部材20は、接触面42に対し平行なほぼU字型の帯状の金属片であり、レセプタクルの前面に向かって広がる空間を有する。レセプタクルコンタクトの背面には、コンタクト部材20の第1の脚部24と第2の脚部26を接続する接続部22が設けられており、第1の脚部24と第2の脚部26の固定端30に固定されている。コンタクト部材20を形成する帯状の金属片の幅、つまり、矩形となっているその断面図の長手方向の長さは、第1の脚部24と第2の脚部26の自由端又は接触端28から固定端30に向かって長くなっており、接続部22の広がりに沿って、例えば図4に示すような最長の長さとなっている。
自由端28では、第1の脚部24と第2の脚部26が、内側に突出するとともに互いに対向する接点32を有する。接点32は、Y−Z嵌合面に対し垂直な横方向X上に配置されており、挿入された相手プラグのコンタクトの両側に接触する。本実施形態では、接点32は内側に向かって突出した円錐形の突起である。
第1の脚部24と第2の脚部26の自由端28には、プラグコンタクトの挿入及び位置合わせを容易にするためのガイド手段34が形成されている。ガイド手段34は、ばね部材60の第3部分70の湾曲した前端および第1と第2の脚部24と26の上端の拡張部分を通る仮想の線に沿って広がり、Y−Z嵌合面から離れるように曲げられている。ガイド手段34のつば状又は部分的に円錐形の内面が、ガイド面を構成しており、プラグコンタクトが挿入される際には、そのプラグコンタクトがこのガイド面に沿ってスライドする。
本実施形態のレセプタクルコンタクトは、コンタクト部材20の第1の脚部24と第2の脚部26の間に広がるY−Z嵌合面に対し対称となっているので、このレセプタクルコンタクトには、ベース部材40及びばね部材60が2つずつ設けられている。各ばね部材60は、1つのベース部材40と一体的に形成され、コンタクト部材20の第1の脚部24と第2の脚部26のうちの1つと接触する。この構成は容易に製造でき、PCBなどの電子部品に組み入れられる。
さらに、図1と図4に示すように、コンタクト部材20は、接触面42に平行に配置され、Z軸に沿って延びている。このU字形状の構成により、プラグコンタクトは、Z軸に沿って、つまり、コンタクト部材20に平行に、かつ、Y軸に沿って、つまり、コンタクト部材20に垂直に、又は、Y−Z四半分内のいずれかの角度で挿入される。さらに、プラグコンタクトを、曲線に沿って挿入する又は回転させることができる。これは、直線的な挿入に対しては狭い空間しか設けることのできない小型なモバイル機器に接続される電子部品にとっては、特に重要である。
このプラグコンタクトは、コンタクト部材20の接続部22又は電子部品の主表面(図1、図4には図示せず)に突き当たるまで、Y−Z面上を移動する。最終的な挿入位置においては、プラグコンタクトがその接続部22と主表面の双方から離れた状態となる。Y−Z面において、プラグコンタクトがコンタクト部材20に対して自由に動けるため、プラグコンタクトの移動がレセプタクルコンタクトに及ぼす影響は少ない。接点32とプラグコンタクトとの係合に起因して生じる、プラグコンタクトとコンタクト部材20の間の摩擦力は、通常、そのような移動を抑制するほど強くない。加えて、後述するが、Y方向とZ方向において多少の可撓性を示すばね部材60もまた、部分的にそのような移動を緩和する。一方、プラグコンタクトとコンタクト部材20の間に持続的な接触を維持しつつ、X方向の移動はばね部材60により完全に吸収される。
上記の構成および断面図からわかるように、ばね部材60の弾性方向は主にX方向となる。ばね部材60は、その断面図の矩形の長手方向がY−Z面に延びる、つまりX方向に垂直であり、その第2部分66はS字又は蛇行した形をしており、これにより、その弾性が決まる。特に、第2部分66のこの蛇行形状は、ばね部材60をコンパクトに形成することを可能にしつつ、ばね部材60の全長をかなり長くし、これにより弾性を有するようになっている。一方、ばね部材60のZ方向及Y方向の弾性は、多少ではあるがX方向の弾性よりも充分に低い。
コンタクト部材20をみると、ばね部を構成する第1の脚部24と第2の脚部26の弾性方向は、主にX方向と同軸にある。よって、ばね部材60の弾性の方向は、主にX方向となり、実質的にY方向とZ方向には弾性が存在しない。第1の脚部24と第2の脚部26の断面が固定端30に向かって連続的に拡大しているため、ばね部はX方向に高いばね定数を有している。このため、接点32がプラグコンタクトにしっかりと押しつけられている。持続的な接触を維持すべく、ばね部又は第1と第2の脚部24、26のばね定数は、ばね部材60のX方向のばね定数よりもかなり高い。プラグコンタクト又はレセプタクルコンタクトに対し、横方向(X方向)に外部から力が与えられると、ばね部は全く又はほとんど曲がることがないが、より弾力的なばね部材60であれば、コンタクト部材20全体の横方向への移動が可能となる。つまり、強い動きや衝撃的な負荷がかけられた場合でも、コンタクト部材20がプラグコンタクトの横方向の移動に追従しつつ、プラグコンタクトがコンタクト部材20にしっかりと接触し続ける。
プラグコンタクトの横の動きにより生じる張力は、ばね部材60により打ち消される、又は、吸収される。このため、レセプタクルコンタクト、ひいては、ベース部材40においては、傾斜する力が全く又はほとんど生じない。これにより、ベース部材40と電子部品との間の接続部分にかかる機械的なストレスが減少する。半田接合では、この点が特に重要であるため、本発明のレセプタクコンタクトを有するレセプタクルコネクタは、PCBに直接半田付けされる場合に好適である。
ばね部材60及びばね部の所望の弾性は、適正な断面を選ぶこと、及び/又は、ばねの長さを調節することにより、調整できる。特に、ばね部材60の折り畳み構造および蛇行形状により、ばね部材60全体の長さをかなり長くすることができ、これにより、可撓性が向上する。
レセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの横移動には、固定されたレセプタクルコンタクトに対するプラグコンタクトの横移動、及び、固定されたプラグコンタクトに対するレセプタクルコンタクトの横移動の双方が含まれる。よって、プラグコンタクトの横移動とは、これらの間の全ての相対的な動きを意味する。
図5と図6は、図1と図4に示すレセプタクルコンタクトと同様の3つのレセプタクルコンタクト82、84、86を有する、組み立て後のレセプタクルコネクタ5を示す図である。レセプタクルコンタクト82、84、86のそれぞれの接触面は、PCB(図示せず)に半田付けされている。これらレセプタクルコンタクト82、84、86は、上部壁97と前方壁98とを有するレセプタクルハウジング90で覆われている。レセプタクルハウジング90は、さらに、嵌合方向に平行に延びる細長い開口92、94、96が上部壁97と前方壁98に沿って形成されており、レセプタクルコンタクト82、84、86のコンタクト部材に自由にアクセスできるようになっている。
図7から図9は、他の実施形態として、レセプタクルコンタクト110を示す図である。レセプタクルコンタクト110は、コンタクト部材120、ベース部材140、及びばね部材160を有する。ここでも、レセプタクルコンタクト110は、嵌合面Y−Zに対し対称的な構成となっている。ベース部材140には、レセプタクルコンタクト110を半田付けするための接触面142が形成された底部144、および側壁部146が含まれ、曲げ端148に沿って上方に向かって曲げられる。本実施形態では、各ばね部材160は、Z方向において接触面142に対し実質的に平行となっており、ベース部材140の後端に一体に形成されている。各ばね部材160は、嵌合面Y−Zと実質的に同じ面にあり、かつ異なる面に広がる、第1部分162と第2部分166とで構成されている。しかし、第1部分162と第2部分166を、嵌合面Y−Zに対し傾けることも可能。これは、例えば、レセプタクルコンタクトの第2部分166を上から見た図である、図9に示されている。第1部分162は、接触面142に垂直に延びる第1の曲げ端164を介して、第2部分166へつながっている。各ばね部材160は、第2の曲げ端168に沿って曲げられ、S字形状となっている。第2の曲げ端168では、各ばね部材160が、第1の脚部124と第2の脚部126の中間部分でコンタクト部材120と一体に形成されている。コンタクト部材120の形状は、第1実施形態のコンタクト部材20と同様に、U字であるが、接触面142に垂直な方向に広がっている。ここでも、第1の脚部124と第2の脚部126の断面は、ばね部材160の断面よりもかなり広くなっており、高いばね定数が得られる。第1の脚部124と第2の脚部126は、それぞれの固定端30で、接続部122を介して互いにつながっている。第1の脚部124と第2の脚部126のそれぞれの自由端又は接触端128は、つば状のガイド手段134により部分的に囲まれている接点132を有する。ガイド手段134の形状として、最も良い形が、レセプタクルコンタクト110を前から見た図である図8に示されている。図8に示すように、接点132は、内側に向かって突出した、接触端128に形成された円錐形の突起である。このレセプタクルコネクタは、第1実施形態のレセプタクルコンタクトと実質的に同じ機能を有するものであるので、重複を避け、同様の機能の説明は第1実施形態を参照することとする。
図11と図12は、図7と図9に示すレセプタクルコンタクト110と同様の3つのレセプタクルコンタクト182、184、186を有する、組み立て後のレセプタクルコネクタ105を示す図である。組み立て後のレセプタクルコネクタ105もまた、これらレセプタクルコンタクト182、184、186を覆う、上部壁197と前方壁198と備えたレセプタクルハウジング190を有する。レセプタクルハウジング190は、さらに、嵌合面Y−Zに平行に延びる細長い開口192、194、196が上部壁197と1前方壁98に沿って形成されており、レセプタクルコンタクト182、184、186のコンタクト部材120への自由なアクセスが可能となっている。
レセプタクルハウジング190に対するレセプタクルコンタクト182、184、186の位置合わせと固定のため、各レセプタクルコンタクト182、184、186は、レセプタクルハウジング190内の対応する位置合わせ口(図示せず)と係合する、位置合わせピン188を有する。
図10、図13及び図14は、第1実施形態および第2実施形態に対応するプラグコネクタ200を示す図である。図13に示すように、プラグコネクタ200は、プラグハウジング202、プラグコンタクト204、半田付用脚部206を有する。横方向に延びるプラグハウジング202は、Y−Z面と同じ面の板状のプラグコンタクト204を支持する。各プラグコンタクト204は、プラグコンタクト204を固定するための第1の延長部分208を有する。この第1の延長部分208は、プラグハウジング202の上部に配置され、スリット開口210を通る。また、プラグハウジング202の底側には、プラグコンタクト204の半田付用脚部206でもある第2の延長部分212を通すための、別のスリット開口が形成されている。プラグコンタクト204をより強く固定し、PCB230の半田付用パッド214により確実に電気的接続を行うべく、プラグコンタクト204が、その狭い底部又は端部分の全体に沿って半田付けされ、半田接合部228が形成される。プラグハウジング202は、直接PCB230に固定されないが、横方向にプラグコンタクトを安定させる。各プラグコンタクト204は、2つの平行な接触面209を有し、それぞれ、嵌合時には2つとの接点のいずれかと係合する。
図13と図14に示す通り、プラグコネクタ200及びレセプタクルコネクタ220は、それぞれのPCB230とPCB232に半田付けされる。図14のレセプタクルコネクタ220は、図1と図7に示すX軸に対し、90度に回転して示してあるので、図14の座標系も同様に回転していることになる。
図14のPCB230、232のいずれか一方がモバイル装置に、他方が着脱可能な電子部品に備わっていることになるが、どちらに備わっているかによって、プラグコネクタ200又はレセプタクルコネクタ220が、それぞれの相手コネクタに挿入される。プラグコネクタ200が携帯電話のPCB230に半田付けされ、レセプタクルコネクタ220がバッテリパックの半田付用パッド226に半田付けされるとすると、バッテリパックが携帯電話に装着され、レセプタクルコネクタ220が、例えばZ方向でプラグコネクタ200に嵌合する。図14からも明らかなように、レセプタクルコネクタ220は、Y軸に沿って、又は、斜めの方向から、又は、X軸について回転させて嵌合することもできる。最終的な嵌合位置では、レセプタクルハウジング222とプラグハウジング202は互いに接触していない。さらに、レセプタクルハウジング222は、PCB230に接触していない。レセプタクルコンタクト224とプラグコンタクト204によってのみ、コネクタ200と220の間の接続が行われる。プラグコンタクト204は、レセプタクルコンタクトのコンタクト部材の接続部と係合しない方が好ましい。こうすると、プラグコネクタ200に対するレセプタクルコネクタ220のY‐Z面における自由な動きが確保される。一方、最深挿入位置では、ハウジング202、222は互いに接触してもよい。
嵌合時に、コネクタ200と220の位置合わせを誤っても、深刻な問題とはならない。なぜなら、ガイド手段により、プラグコンタクトが確実に中心にくるようになっているからである。嵌合過程の最初の段階で、例えY軸とZ軸の周りに小さな回転する不良位置合わせが生じたとしても、大した問題ではない。Y軸とZ軸の周りで生じる許容できる不良位置合わせは、典型的には、±5°である。図14に示す最終嵌合位置に至るまでの嵌合過程の最初の段階では、X軸の周りにおける、コネクタ200、220双方のねじれ、または不良位置合わせは、90度まで許容される。
図15と図16は、レセプタクルコネクタ250とプラグコネクタ260を含むコネクタ組立体を使った、携帯電話のバッテリパック240とPCB242の接続をより明確に示す図である。図には、個々の携帯電話によって異なる、最終嵌合位置のY方向とZ方向における作業領域dYとdZが示されている。作業領域は、それぞれの方向における最大許容移動範囲を規定する。Y方向とZ方向において、バッテリパック240の接点は、移動する際、プラグコンタクトの接触面に沿って単にスライドするだけである。一方、X方向においては、コンタクト部材全体が弾力的に動かされる。各プラグコンタクトは単に2つの接点により接点ベースで接触するため、最終嵌合位置での回転移動さえ可能となる。典型的な作業範囲の値は、X、Y、Z方向では±1mm未満であり、X、Y、Z軸の周りでは±3度である。
各コネクタは、ロボットによる吸着でそれぞれのPCBに半田付けされることが好ましい。そのため、図17に示すように、レセプタクルハウジング222の上部壁には、吸着面270が設けられている。プラグハウジング202には、吸着面として機能するのに十分な大きさの面が無いので、補助キャップ272が、吸着面274として、一次的にプラグコンタクトに取り付けられる。この補助キャップ272は、半田付けが行われた後で取り除かれる。
図18は、半田付け工程の温度特性の例を示す図である。熱風又は赤外線で加熱することが好ましい。
本発明のレセプタクルコンタクトの第1実施形態の外観斜視図である。 本発明のレセプタクルコンタクトの第1実施形態の外観斜視図である。 本発明のレセプタクルコンタクトの第1実施形態の外観斜視図である。 本発明のレセプタクルコンタクトの第1実施形態の外観斜視図である。 3つのレセプタクルコンタクトを有するレセプタクルコネクタの外観斜視図である。 図5のレセプタクルコネクタがハウジングで覆われた場合を示す図である。 本発明のレセプタクルコンタクトの第2実施形態の外観斜視図である。 本発明のレセプタクルコンタクトの第2実施形態を前から見た図である。 本発明のレセプタクルコンタクトの第2実施形態を上から見た図である。 プラグコネクタを示す図である。 3つのレセプタクルコンタクトを有するレセプタクルコネクタの外観斜視図である。 図11のレセプタクルコネクタがハウジングで覆われた場合を示す図である。 PCBに半田付けされたレセプタクルコネクタとプラグコネクタとを有するコネクタ組立体を示す図である。 図13のコネクタ組立体が嵌合した場合を示す図である。 携帯電話に接続されたバッテリパックの一部の外観斜視図である。 コネクタ組立体によりPCBに接続されたバッテリパックの側面図である。 レセプタクルコネクタとプラグコネクタとをそれぞれのPCBに半田付けする組み立て工程を示す図である。 レセプタクルコネクタとプラグコネクタとをそれぞれのPCBに半田付けする組み立て工程の温度特性を示す図である。
符号の説明
5、105、250 レセプタクルコネクタ
10、82、84、86、110、182、184、186 レセプタクルコンタクト
20、120 コンタクト部材
22、122 接続部
24、124 第1の脚部
26、126 第2の脚部
28、128 自由端
30 固定端
32、132、224 接点
34、134 ガイド手段
40、140 ベース部材
42 半田面
44、144 底部
46、146 側壁部
48、148 曲げ端
50 中央凹部
60、160 ばね部材
62 第1部分
64、148 曲げ端
66 第2部分
68 下部曲げ端
70 第3部分
90 190 レセプタクルハウジング
92、94、96、192、194、196 開口
97、197 上部壁
98、198 前方壁
142 接触面
200、260 プラグコネクタ
202 プラグハウジング
204 プラグコンタクト
226 半田付用パッド
228 半田接合部
230、232 PCB
240 バッテリパック
270、274 吸着面
272 補助キャップ

Claims (21)

  1. レセプタクルコンタクト(10)を少なくとも1つ備えた、電子部品用レセプタクルコネクタにおいて、
    前記レセプタクルコンタクト(10)が、
    嵌合方向に沿って挿入される相手プラグコネクタ(200)のプラグコンタクト(204)を収容する、少なくとも1つのコンタクト部材(20)と、
    前記コンタクト部材(20)を、前記嵌合方向に対してほぼ横方向に弾性移動させる、少なくとも1つのばね部材(60)とを備えたものであることを特徴とするレセプタクルコネクタ。
  2. 前記コンタクト部材(20)が、間に前記相手プラグコネクタ(200)のプラグコンタクト(204)を挟む少なくとも2つの対向する接点(32)を有し、該プラグコンタクト(204)が挿入時されると、該接点が該プラグコンタクト(204)に直接接触するものであることを特徴とする請求項1記載のレセプタクルコネクタ。
  3. 前記接点(32)が横方向に配置されたものであることを特徴とする請求項2記載のレセプタクルコネクタ。
  4. 前記コンタクト部材(20)が、前記プラグコンタクト(204)が挿入時されると該プラグコンタクト(204)を挟むばね部(24、26)を備えたものであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  5. 前記コンタクト部材(20)が、前記ばね部材を構成する弾性を有する第1の脚部(24)と第2の脚部(26)とを備えており、該第1の脚部(24)と第2の脚部(26)が、それぞれ、固定端(30)と、前記2つの接点(32)のうちの1つを含む接触端(28)とを備えたことを特徴とする請求項4記載のレセプタクルコネクタ。
  6. 前記コンタクト部材(20)が、ほぼU字型の帯状の金属片であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  7. 前記コンタクト部材(20)が、該コンタクト部材(20)に前記プラグコンタクト(204)が挿入されると、該プラグコンタクト(204)の位置合わせを行うガイド手段(34)を備えたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  8. 前記ガイド手段(34)が、前記嵌合方向に対し角度をつけて設けられたことを特徴とする請求項7記載のレセプタクルコネクタ。
  9. 前記レセプタクルコンタクト(10)が、ばね部材(60)を少なくとも2つ備え、各ばね部材(60)が、前記コンタクト部材(20)の2つの脚部(24、26)のうちの1つに取りつけられたことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  10. 前記ばね部材(60)が、その接触端(28)で前記脚部(24、26)に取りつけられていることを特徴とする請求項9記載のレセプタクルコネクタ。
  11. 前記ばね部材(60)が、前記接触端(28)と前記固定端(30)との間で前記脚部(24、26)に取りつけられていることを特徴とする請求項9記載のレセプタクルコネクタ。
  12. 前記又は各ばね部材(60)が帯状であることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  13. 前記又は各ばね部材(60)と前記コンタクト部材(20)とが一体に形成されたことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  14. 前記レセプタクルコンタクト(10)が、該レセプタクルコンタクト(10)を前記電子部品に取り付けるためのベース部材(40)を少なくとも1つ備えたことを特徴とする、請求項1から請求項13のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  15. 前記ベース部材(40)が、前記レセプタクルコンタクト(10)を前記電子部品に半田付けするための半田面(42)を備えたことを特徴とする請求項14記載のレセプタクルコネクタ。
  16. 前記ばね部材(60)の少なくとも1つが、前記ベース部材(40)に対する前記コンタクト部材(20)の弾性移動を可能とすることを特徴とする請求項14又は請求項15記載のレセプタクルコネクタ。
  17. 前記電子部品が、携帯電子装置のバッテリパック(240)であることを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  18. 前記プラグコネクタ(200)のプラグコンタクト(204)を前記コンタクト部材(20)に挿入させるための、該コンタクト部材(20)に対応して設けられた細長い開口(92、94、96)を少なくとも1つ有するハウジング(90)を備えたことを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか記載のレセプタクルコネクタ。
  19. 請求項1から請求項18のいずれか記載のレセプタクルコネクタ(5、105)とプラグコネクタ(200)とを備えた電子部品用コネクタ組立体。
  20. 前記プラグコネクタ(200)が、前記レセプタクルコネクタのコンタクト部材(20、120)が少なくとも1つ挿入される、ほぼ平行な2つの接触面(209)を備えたプラグコンタクト(204)を少なくとも1つ備えており、該プラグコンタクト(204)が該コンタクト部材(20、120)に挿入されると、該接触面(209)の各々が該レセプタクルコネクタの接点(32、132、224)のうちの1つと係合することを特徴とする請求項19記載のコネクタ組立体。
  21. 前記レセプタクルコネクタ(5)が、横方向に相互に相対的に配置された3つのレセプタクルコンタクト(82、84、86)を備え、前記プラグコネクタ(200)が、該レセプタクルコンタクト(82、84、86)に対応付けられるとともに相互に相対的に配置された3つのコンタクト(204)を備えたことを特徴とする請求項19又は請求項20記載のコネクタ組立体。
JP2005191602A 2004-06-30 2005-06-30 レセプタクルコネクタおよび電子部品用コネクタ組立体 Expired - Fee Related JP4880924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04103094.1 2004-06-30
EP04103094 2004-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019296A true JP2006019296A (ja) 2006-01-19
JP4880924B2 JP4880924B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=35757999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005191602A Expired - Fee Related JP4880924B2 (ja) 2004-06-30 2005-06-30 レセプタクルコネクタおよび電子部品用コネクタ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7140895B2 (ja)
EP (1) EP1612892B1 (ja)
JP (1) JP4880924B2 (ja)
CN (1) CN1722536B (ja)
AT (1) ATE389960T1 (ja)
DE (1) DE602005005392T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098052A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Tyco Electronics Amp Kk コンタクトおよび電気コネクタ
JP2008305659A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Yokowo Co Ltd 電気コネクタ
JP2009211900A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Jst Mfg Co Ltd ソケットコンタクト
JP2010176958A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Tyco Electronics Japan Kk 電気コネクタ
JP2010182669A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Samsung Sdi Co Ltd コネクタ組立体とこれを備えたバッテリーパック
JP4576469B1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-10 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクトおよび電気コネクタ
JP2012033412A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Tyco Electronics Japan Kk コンタクトおよび電気コネクタ
JP2013051080A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Yazaki Corp コネクタ
JP2018125095A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタおよび電子機器モジュール
US11855375B2 (en) 2020-08-31 2023-12-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion device and component interconnection structure
US11894576B2 (en) 2018-12-05 2024-02-06 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module including connector having bidirectional coupling structure

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005010704B4 (de) * 2005-03-09 2011-05-12 Erni Electronics Gmbh Federbuchse für Miniatur-Steckverbinder
CN101420078B (zh) * 2007-10-24 2012-09-05 莫列斯公司 零插入力插座连接器及其端子
CN101971439A (zh) * 2008-03-13 2011-02-09 夏普株式会社 灯连接器、背光源装置和液晶显示装置
KR20100114727A (ko) * 2009-04-16 2010-10-26 삼성전자주식회사 램프 소켓 및 그를 포함하는 표시 장치
KR101036060B1 (ko) * 2009-05-14 2011-05-26 삼성에스디아이 주식회사 커넥터 및 이를 구비한 배터리 팩
US20110059652A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Amphenol Corporation Multi-pathway connector for circuit boards
JP5540718B2 (ja) * 2010-01-15 2014-07-02 オムロン株式会社 電気コネクタ、電子機器および導電接触方法
DE102010014980A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Pfisterer Kontaktsysteme Gmbh Elektrisches Steckverbindungselement und Steckverbindungsteil mit mehreren Steckverbindungselementen
JP4719305B1 (ja) * 2010-08-27 2011-07-06 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
GB2491591A (en) * 2011-06-06 2012-12-12 Harwin Plc Electrical contact including guide means
MX2014001670A (es) * 2011-09-16 2014-05-27 Framatome Connectors Int Ensamble de conector giratorio.
CA3176668A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory gas humidification system
CH706349A2 (de) * 2012-04-12 2013-10-15 Ribag Licht Ag Leuchte und Steckverbindung.
GB2575895B (en) 2012-04-27 2020-06-03 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Humidification apparatus including a port cap
JP5522217B2 (ja) * 2012-08-21 2014-06-18 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP6177043B2 (ja) * 2013-08-02 2017-08-09 富士通コンポーネント株式会社 コンタクト部材
EP3043854B1 (en) 2013-09-13 2019-11-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system
CN108465147B (zh) 2013-09-13 2022-09-27 费雪派克医疗保健有限公司 用于加湿系统的连接
CA2934235C (en) 2013-12-20 2023-02-28 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system connections
WO2015119515A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
US11173272B2 (en) 2014-05-02 2021-11-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gas humidification arrangement
EP3142737B1 (en) 2014-05-13 2020-07-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited A port cap for a humidification apparatus and a humidification apparatus
AU2015269001B2 (en) 2014-06-03 2020-04-30 Fisher & Paykel Healthcare Limited Flow mixers for respiratory therapy systems
WO2016080847A1 (en) 2014-11-17 2016-05-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification of respiratory gases
CN204696277U (zh) * 2015-04-27 2015-10-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器及其组合
CN107026337B (zh) * 2016-02-01 2020-09-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其导电端子
US9923513B2 (en) * 2016-05-13 2018-03-20 Boson Robotics Ltd. Cleaning mechanism having water spray function and photovoltaic panel cleaning equipment having same
DE102016008582A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Wabco Gmbh Kontaktelement und Kontaktvorrichtung für elektrische Steckverbindungen
US11351332B2 (en) 2016-12-07 2022-06-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Sensing arrangements for medical devices
JP6463410B2 (ja) * 2017-06-06 2019-01-30 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
FR3084970B1 (fr) * 2018-08-13 2021-12-10 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Equipement electrique
CN109273877B (zh) * 2018-09-27 2024-04-16 深圳市信维通信股份有限公司 一种弹片
US10770825B2 (en) * 2018-10-24 2020-09-08 Aptiv Technologies Limited Electrical contact spring and electrical assembly including same
CN109687198A (zh) * 2019-01-25 2019-04-26 广东福田电器有限公司 一种插座用插套
KR20210026947A (ko) * 2019-09-02 2021-03-10 주식회사 엘지화학 커넥터

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963985A (ja) * 1972-08-21 1974-06-20
JP2000311734A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sony Corp コネクタ装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1880511A (en) * 1930-10-25 1932-10-04 Bell Telephone Labor Inc Mounting for electrical devices
US2870424A (en) * 1954-12-30 1959-01-20 Bell Telephone Labor Inc Electrical socket for miniature components
US3233208A (en) * 1963-09-06 1966-02-01 Elco Corp Contact for direct reception of printed circuit board
US5242798A (en) * 1983-07-21 1993-09-07 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic polypeptides corresponding to portions of proteinoids translated from brain-specific mRNAs, receptors, methods and diagnostics using the same
US4778404A (en) * 1983-12-27 1988-10-18 Amp Incorporated Spring terminal
US4810215A (en) * 1985-06-06 1989-03-07 Yazaki Corporation Position compensating connector
GB2188497B (en) * 1986-03-27 1990-11-07 Yazaki Corp Connector
US5194596A (en) * 1989-07-27 1993-03-16 California Biotechnology Inc. Production of vascular endothelial cell growth factor
JPH0338769Y2 (ja) * 1989-08-01 1991-08-15
US4998890A (en) * 1990-07-05 1991-03-12 Kenny Tuan Stress-compensated contact element of electrical connector
US5256766A (en) * 1991-02-19 1993-10-26 The Regents Of The University Of California Recombinant thrombin receptor and related pharmaceuticals
JP3016164B2 (ja) * 1991-06-19 2000-03-06 日本エー・エム・ピー株式会社 可動型コネクタ
JP2552225B2 (ja) * 1992-07-16 1996-11-06 モレックス インコーポレーテッド フローティングタイプの電気コネクタ
JP2527144Y2 (ja) * 1992-11-19 1997-02-26 モレックス インコーポレーテッド プリント回路基板接続用電気コネクタ
GB9425740D0 (en) * 1994-12-20 1995-02-22 Amp Gmbh Anti-fretting terminal for PCB
DE19600189A1 (de) * 1996-01-04 1997-07-10 Grote & Hartmann Kontaktelement
FR2758214B1 (fr) * 1997-01-08 1999-01-29 Cinch Connecteurs Sa Organe de contact electrique femelle
US6579520B2 (en) * 1998-05-15 2003-06-17 Genentech, Inc. IL-17 related mammalian cytokine polypeptides (IL-17E)
US6569645B2 (en) * 1999-05-14 2003-05-27 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US20020177188A1 (en) * 1998-05-15 2002-11-28 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US20030054442A1 (en) * 1998-05-15 2003-03-20 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US6391311B1 (en) * 1998-03-17 2002-05-21 Genentech, Inc. Polypeptides having homology to vascular endothelial cell growth factor and bone morphogenetic protein 1
US6033245A (en) * 1997-12-05 2000-03-07 Simplex Time Recorder Co. Self-aligning electrical connector
ES2292242T5 (es) * 1998-05-15 2011-05-04 Genentech, Inc. Utilizaciones terapéuticas de polipéptidos homólogos de il-17.
US20020182673A1 (en) * 1998-05-15 2002-12-05 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypedies and therapeutic uses thereof
US20040132136A1 (en) * 1998-09-17 2004-07-08 Zymogenetics, Inc. Mammalian Transforming growth factor beta-9
US20040043397A1 (en) * 2000-01-11 2004-03-04 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US6171138B1 (en) * 2000-01-28 2001-01-09 Motorola, Inc. Electrical connector for removable components
US20030203451A1 (en) * 2000-08-24 2003-10-30 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US20030180255A1 (en) * 2000-08-24 2003-09-25 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US6511336B1 (en) * 2000-05-25 2003-01-28 Illinois Tool Works Inc. Solderless flex termination for motor tab
US20030096969A1 (en) * 2000-06-02 2003-05-22 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
JP3386783B2 (ja) * 2000-07-14 2003-03-17 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ及びソケットコネクタ
JP3614768B2 (ja) * 2000-10-20 2005-01-26 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 バッテリコネクタ
CN2484662Y (zh) * 2001-06-08 2002-04-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插座连接器端子
ES2334338T3 (es) * 2001-11-05 2010-03-09 Zymogenetics, Inc. Antagonistas de il-21.
CN2520586Y (zh) * 2001-12-26 2002-11-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
US6908326B2 (en) * 2003-08-08 2005-06-21 J. S. T. Mfg. Co., Ltd. Floating connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963985A (ja) * 1972-08-21 1974-06-20
JP2000311734A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sony Corp コネクタ装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740511B2 (en) 2006-10-13 2010-06-22 Tyco Electronics Japan G.K. Electrical contact and electrical connector using the same
JP2008098052A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Tyco Electronics Amp Kk コンタクトおよび電気コネクタ
JP2008305659A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Yokowo Co Ltd 電気コネクタ
EP2019456A1 (en) 2007-06-07 2009-01-28 Yokowo Co., Ltd. Electric connector
US7575487B2 (en) 2007-06-07 2009-08-18 Yokowo Co., Ltd. Electric connector
JP2009211900A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Jst Mfg Co Ltd ソケットコンタクト
JP2010176958A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Tyco Electronics Japan Kk 電気コネクタ
US9331324B2 (en) 2009-02-09 2016-05-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Connector assembly and battery pack having the same
JP2010182669A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Samsung Sdi Co Ltd コネクタ組立体とこれを備えたバッテリーパック
JP4576469B1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-10 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクトおよび電気コネクタ
JP2010267496A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Tyco Electronics Japan Kk コンタクトおよび電気コネクタ
KR101105965B1 (ko) * 2009-05-14 2012-01-17 타이코 일렉트로닉스 저팬 지.케이. 콘택트 및 전기커넥터
WO2010131543A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクトおよび電気コネクタ
JP2012033412A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Tyco Electronics Japan Kk コンタクトおよび電気コネクタ
KR101793742B1 (ko) * 2010-07-30 2017-11-20 타이코 일렉트로닉스 저팬 지.케이. 콘택트 및 전기 커넥터
JP2013051080A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Yazaki Corp コネクタ
JP2018125095A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタおよび電子機器モジュール
US11894576B2 (en) 2018-12-05 2024-02-06 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module including connector having bidirectional coupling structure
US11855375B2 (en) 2020-08-31 2023-12-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion device and component interconnection structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP1612892B1 (en) 2008-03-19
CN1722536A (zh) 2006-01-18
DE602005005392D1 (de) 2008-04-30
CN1722536B (zh) 2010-05-05
US20060030191A1 (en) 2006-02-09
ATE389960T1 (de) 2008-04-15
EP1612892A1 (en) 2006-01-04
DE602005005392T2 (de) 2009-04-23
JP4880924B2 (ja) 2012-02-22
US7140895B2 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880924B2 (ja) レセプタクルコネクタおよび電子部品用コネクタ組立体
US7740511B2 (en) Electrical contact and electrical connector using the same
US7585194B2 (en) Conductor pin
JP2838135B2 (ja) 薄型リセプタクルコネクタ
US9331415B2 (en) Electrical connector
JP3905518B2 (ja) フローティング型コネクタ
WO2007000814A1 (ja) コネクタ、回路基板及び電子機器
CN111564717A (zh) 板对板连接器组件
JP5074179B2 (ja) コンタクト部材及び電気コネクタ
JP2008544462A (ja) ハウジング、端子並びに該ハウジングおよび端子を使用したコネクタ
EP1381116B1 (en) Sprung electrical terminal
TW201145707A (en) Floating connector and system
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
CN114498117A (zh) 插座结构
WO2010135549A1 (en) Loop connector and closed-circuit forming connector
KR101609407B1 (ko) 전기 커넥터
CN106169668B (zh) 连接器
CN210985007U (zh) 一种电连接器
JP4551276B2 (ja) ロック機構付きプラグ
JP2020202012A (ja) 端子及びコネクタ
US20120289076A1 (en) Spring-to board i/o-connector assembly, members thereof and board provided therewith
JP2002198113A (ja) 実装コネクタおよびコンタクト端子
TWI744967B (zh) 端子結構和電連接器
JP7326928B2 (ja) 端子及びコネクタ
CN114069283A (zh) 抗损耗传输装置组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees