JP2006014343A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006014343A5
JP2006014343A5 JP2005185817A JP2005185817A JP2006014343A5 JP 2006014343 A5 JP2006014343 A5 JP 2006014343A5 JP 2005185817 A JP2005185817 A JP 2005185817A JP 2005185817 A JP2005185817 A JP 2005185817A JP 2006014343 A5 JP2006014343 A5 JP 2006014343A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
image
search
integer
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005185817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4885486B2 (ja
JP2006014343A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/119,414 external-priority patent/US20050286777A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006014343A publication Critical patent/JP2006014343A/ja
Publication of JP2006014343A5 publication Critical patent/JP2006014343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885486B2 publication Critical patent/JP4885486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (104)

  1. 第1画像と第2画像を有するストリームを符号化するための方法であって、
    前記第1画像の第1の検索ウィンドウ内で、前記第2画像の1つのピクセル・セットに最も一致する前記第1画像内の第1の特定部分を検索し、前記第1の特定部分に対応する第1のロケーションを識別するステップと、
    前記第1画像内にあり、前記第1のロケーション近くに画定された第2の検索ウィンドウ内で、前記第2画像内の前記1つのピクセル・セットに最もよく一致する前記第1画像内の第2の特定部分を識別するために検索を行うステップと、
    前記第1画像内の前記第2の特定部分から、ある特定ピクセル・セットを参照することによって前記ピクセル・セットを符号化するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  2. 前記第2の検索ウィンドウは、前記第1の検索ウィンドウよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の特定部分を検索して識別するステップは、複数の開始ロケーションから検索するステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の検索ウィンドウ内の検索ステップは粗検索であり、前記第2の検索ウィンドウ内の検索ステップは微細検索であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ピクセル・セットは、1つのピクセル・パーティションを有し、前記第2の検索ウィンドウ内の検索ステップは、
    前記第2の検索ウィンドウ内の複数の検索ポイントを識別するステップと、
    それぞれの特定の検索ポイントについて、繰り返し、
    複数のピクセル・グループを識別するステップと、
    識別された各ピクセル・グループについての動きベクトル・メトリックを計算するステップと、
    各々ののピクセル・パーティションについて最良のピクセル・グループを指定するステップと、
    から構成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. ある特定のピクセル・パーティションに関連する前記指定された複数のピクセル・グループがしきい値を満たさない計算値の動きベクトル・メトリックを有するか否かを判定するステップと、
    b)前記特定のピクセル・パーティションに関連する指定されたピクセル・グループが前記しきい値を超える値を有すると判定された後、以降の検索から前記特定のピクセル・パーティションを除外するステップとをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2の検索ウィンドウ内を検索中に、前記しきい値が動的に定義されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2の検索ウィンドウ内での検索は、第1のピクセル・レベルでの検索を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記第2の検索ウィンドウ内の検索は第2のピクセル・レベルでの検索をさらに含み、前記第1のピクセル・レベルは整数ピクセル・レベルであり、前記第2のピクセル・レベルはハーフ・ピクセル・レベルであることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 第1画像、第2画像、第3画像を有するストリームを符号化するための方法であって、各画像は複数の整数ピクセル・ロケーションを有し、各整数のピクセル・ロケーションは少なくとも1つのピクセル値を有し、この方法は、
    前記第2画像内の1つのピクセル・セットに最も一致する前記第1画像内の非整数ピクセル・ロケーションの第1のセットを識別するステップと、
    前記第1画像を参照して前記第3画像を符号化の際に使用するため、前記非整数ピクセル・ロケーションの補間されたピクセル値を記憶するステップと、
    から構成され、
    前記識別するステップは、前記第1画像内の複数の整数ピクセル・ロケーションのピクセル値から前記第1画像内の前記非整数ピクセル・ロケーションに関連するピクセル値を補間するステップを有することを特徴とする方法。
  11. 前記第1画像内の前記非整数ピクセル・ロケーションの前記第1のセットを識別した後、前記第1画像内の他の非整数ピクセル・ロケーションのピクセル値を補間するステップをさらに有すること特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記他の非整数ピクセル・ロケーションは、非整数ピクセル・ロケーションの前記第1のセットの近くにあることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 第1画像、第2画像、第3画像を有するストリームを復号化するための方法であって、各画像は複数の整数ピクセル・ロケーションを有し、各整数ピクセル・ロケーションは少なくとも1つのピクセル値を有し、この方法は、
    前記第2画像内の1つのピクセル・セットに対応する前記第1画像内の非整数ピクセル・ロケーションの1つのセットを識別するステップと、
    前記第1画像内の複数の整数ピクセル・ロケーションのピクセル値に基づいて、前記第1画像内の非整数ピクセル・ロケーションに関連するピクセル値を補間するステップと、
    前記第1画像を参照して前記第3画像を復号化する際に使用するため、前記非整数ピクセル・ロケーションの補間されたピクセル値を記憶するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  14. 他の非整数ピクセル・ロケーションに関連するピクセル値を補間した後で、前記第1画像内の他の非整数ピクセル・ロケーションのピクセル値を補間するステップをさらに有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記他の非整数ピクセル・ロケーションは前記第1の非整数ピクセル・ロケーションの近くにあることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 第1画像および第2画像を有するストリーム処理する方法であって、
    前記第1画像を1つのタイル・セットに分割するステップと、
    前記タイルを非キャッシュ・メモリ記憶域に記憶するステップと、
    特定のタイル・サブセットが必要な時はいつでも、前記非キャッシュ・メモリ記憶域から1つのタイル・サブセットを取り出すステップと、
    キャッシュ・メモリ記憶域内から前記取り出されたタイル・サブセットを記憶するステップと、
    から構成され、前記取り出されたタイル・サブセットはタイルのセット全体よりも小さいことを特徴とする方法。
  17. 前記第2画像の第2のピクセル・セットに一致する前記第1画像内の第1のピクセル・セットを識別するために1つのロケーションが前記第1画像内で識別されるとき、1つのタイル・サブセットを取り出して前記キャッシュメモリ記録域に記録すべきか否かを更に決定するステップをさらに有し、前記識別されるロケーションは前記タイル・サブセットに対応することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記キャッシュ・メモリ記憶域はコンピュータのランダム・アクセス・メモリであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記キャッシュ・メモリ記憶域はコンピュータの不揮発性記憶装置であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 前記処理方法は1つの符号化方法であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  21. 前記処理方法は1つの復号化方法であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  22. 前記タイルのセットは少なくとも2つの水平方向に隣接したタイルと少なくとも2つの垂直方向に隣接したタイルとを有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  23. 前記タイルは前記キャッシュ・メモリ記憶域に順次記憶されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  24. 第1ビデオ画像および第2ビデオ画像を符号化する方法であって、この方法は、
    第2画像内の1つのピクセル・セットに一致する可能性がある第1画像のいくつかの部分を検査するパターンを各々定義する検索パターンのセットから第1の検索パターンを選択するステップと、
    前記第2画像の前記ピクセル・セットに最も一致する前記第1画像の1つのピクセル・セットを識別する前記選択された第1の検索パターンを使用するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  25. 前記第1の検索パターンは、媒体内の画像のシーケンスの解像度符号化を含むある判定基準セットに基づいて適応的に選択されることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1の検索パターンは、隣接する動きベクトルの動きベクトルを含む判定基準のセットに基づいて適応的に選択されることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  27. 前記第1の検索パターンは、ビデオ画像のセット内の動きフィールドを含む判定基準のセットに基づいて適応的に選択されることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  28. 第1画像および第2画像を有するストリームのための、前記第1画像を参照して前記第2画像内の第2のピクセル・セットを符号化するための方法であって、この方法は、
    前記第1画像内の複数の第1のピクセル・セットを識別するステップと、
    前記第1のピクセル・セットのそれぞれの第1の測定基準評価を演算するステップと、
    前記第一測定基準評価に基づいて第1ピクセル・セットのサブセットを識別するステップと、
    識別された前記第1ピクセル・セットの前記サブセットから、前記識別された第1のピクセル・セットのそれぞれについて第2の測定基準評価を計算し、前記第2の測定基準評価を有する前記識別された第1のピクセル・セットを選択するステップと、
    から構成され、
    それぞれの特定の第1の測定基準評価は、ある特定の第1のピクセル・セットと前記第2画像の第2のピクセル・セット間のエラーを表し、
    前記識別された選択済みの第1のピクセル・セットは、前記第2画像内の特定のピクセル・セットに最も一致することを特徴とする方法。
  29. 第1のピクセル・セットはそれぞれ、複数のピクセル・グルーピングを有し、それぞれのピクセル・グルーピングは複数のピクセル・グループを有することを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 第1の測定基準評価を計算するステップは、
    各々のピクセル・グルーピングについて第1の測定基準評価を計算するステップと、
    各々のピクセル・グループについて第1の測定基準評価を計算するステップと、
    を有することを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記第1のピクセル・セットのサブセットを識別するステップは、ピクセル・グルーピングのサブセットとピクセル・グループのサブセットを識別するステップを有することを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記第2の測定基準評価を計算するステップは、各々のピクセル・グルーピングと各々のピクセル・グループについて第2の測定基準評価を計算するステップを有することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記第1の測定基準評価は絶対差の総和(「SAD」)測定基準評価であることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記第1のピクセル・セットのサブセットを識別するステップは、最小の第1の測定基準評価を有する上位N個の第1のピクセル・セットを選択するステップを有することを特徴とする請求項28に記載の方法。
  35. 第2の測定基準評価は、送信するデータの量と送信データに関連する歪の量を定量化するレート・ディストーション・コストであることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 最小の第2の測定基準評価を有する前記上位N個の第1のピクセル・セットについて第3の測定基準評価を計算するステップと、
    最良の第3の測定基準評価を有する識別された第1のピクセル・セットを選択するステップと、
    から構成され、前記選択済みの識別された第1のピクセル・セットは第2画像内の前記ピクセル・セットに最もよく一致することを特徴とする請求項28に記載の方法。
  37. ある特定の非整数ロケーションは、前記第1画像内の1つのピクセル・ロケーションとは一列に並んでいないことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  38. ある特定の非整数ロケーションは、前記第1画像内の1つのピクセル・ロケーションとは一列に並んでいないことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  39. 第1画像および第2画像を有するストリームを符号化するための方法であって、この方法は、
    第1の検索ウィンドウおよび第2の検索ウィンドウを使用して、前記第1画像内の1つのピクセル・セットを識別するために、前記第2画像内のピクセル・セットに一致する所定のパラメータ・セットを満たしている前記第1画像を検索するステップと、
    前記第1画像内の前記識別されたピクセル・セットに基づいて、前記第2画像内の前記ピクセル・セットを符号化するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  40. 前記第1画像を検索するステップは、
    前記第1検索ウィンドウを使用して前記第1画像の第1検索を行うステップと、
    前記第2検索ウィンドウを使用して前記第1画像の第2検索を行うステップと、
    を有することを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 前記第1検索は粗検索であり、前記第2検索は粗検索よりも精密な微細検索であることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 前記第1検索は第1ピクセルレベルで行われ、ある特定のピクセル・レベルはピクセル解像度を定義することを特徴とする請求項40に記載の方法。
  43. 前記第2検索は、第1ピクセルレベルと第2ピクセル・レベルで行われることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  44. 前記第1ピクセル・レベルは整数のピクセルレベルであり、前記第2ピクセル・レベルはハーフ整数ピクセル・レベルであり、さらに前記第2検索はクォータ整数ピクセル・レベルで行われることを特徴とする請求項43記載の方法。
  45. ハーフ整数ピクセル・レベルは、2つの隣接する整数ピクセルの値に基づいて定義された複数の値を有する複数のピクセルから成ることを特徴とする請求項44に記載の方法。
  46. 前記第1検索は前記第1検索ウィンドウ内の複数の開始ロケーションから1回以上行われることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  47. 前記複数の開始ロケーションのうち少なくとも2つは、前記第2画像の前記ピクセル・セットの2つの異なるパーティション・セットに関連した2つのロケーションに基づくことを特徴とする請求項46に記載の方法。
  48. 前記第2検索は、前記第1検索で識別された第1のピクセル・セットに基づいた開始ロケーションから行われることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  49. 前記第1画像を検索するステップは、複数のピクセル・パーティションから少なくとも1つのピクセル・パーティションについての動きベクトル測定基準を演算するステップを有することを特徴とする請求項39に記載の方法。
  50. 次に行われる検索から少なくとも1つの特定のピクセル・パーティションを除外するステップを更に有することを特徴とする請求項39に記載の方法。
  51. 前記特定のピクセル・パーティションの演算された動きベクトル測定基準が、ある基準を満たしていない場合、前記特定のピクセル・パーティションは前記次に行われる検索で除外されることを特徴とする請求項50に記載の方法。
  52. 前記第2の検索ウィンドウは前記第1の検索ウィンドウと重なっていることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  53. 前記第2の検索ウィンドウは第1の検索ウィンドウのサブセットであることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  54. 前記第1画像を検索するステップは、
    前記第1検索ウィンドウに基づいて前記第1画像の第1ピクセル・サブセットを特定するステップと、
    前記第2画像内の前記ピクセル・セットに最も一致する前記第1画像の前記第1ピクセル・サブセット内にある第1のピクセル・セットを識別するステップと、
    前記識別された第1のピクセル・セットに基づく前記第2の検索ウィンドウに基づいて前記第1画像のピクセルの第2のピクセル・サブセットを特定するステップと、
    前記第2画像内の前記ピクセル・セットと最も一致する前記第1画像の前記第2のピクセル・サブセット内にある第2のピクセル・セットを識別するステップと、
    から構成され、
    前記第2画像内の前記ピクセル・セットの符号化は、前記第1画像内の前記識別された第2のピクセル・セットに基づくことを特徴とする請求項39に記載の方法。
  55. 前記第1画像を検索するステップは、前記第2の検索ウィンドウに関連づけられた前記第1画像の一部分内の複数の開始ロケーションから検索するステップを有することを特徴とする請求項39に記載の方法。
  56. 第1画像と第2画像から構成されるストリームを符号化するための方法であって、この方法は、
    前記第2画像の第2ピクセル・セットに一致する所定のパラメータ一式を満たす第1のピクセル・セットを識別するために、前記第1画像を粗検索を行うステップと、
    前記第2画像内の前記第2ピクセル・セットに最も一致する前記第1画像内のピクセル・セットを識別するために前記第1画像を微細検索を行うステップと、
    前記第1画像の前記識別されたピクセル・セットに基づいて前記第2画像内の前記第2ピクセル・セットを符号化するステップと、
    から構成され、
    前記微細検索は前記識別されたピクセル・セットに関して行われ、前記微細検索は前記粗検索よりも精密であることを特徴とする方法。
  57. 前記粗検索を行うステップは、前記第1画像の第1ピクセルレベルを検索するステップを有し、前記微細検索を行うステップは前記第1画像の第2ピクセル・セットを符号化を検索するステップを有することを特徴とする請求項56に記載の方法。
  58. 前記微細検索を行うステップは、前記第1画像領域内の複数の開始ロケーションから検索することを特徴とする請求項56に記載の方法。
  59. 第1画像および第2画像を構成するストリームを符号化する方法であって、この方法は、
    複数のパーティション・セットを有する特定のピクセル・セットに一致するような所定のパラメータ一式を満たす第1のピクセル・セットを、前記第2画像から識別するため、前記第1画像の第1検索を行うステップと、
    第2検索で使用する複数のパーティション・セットから少なくとも1つを除外するステップと、
    除外されていない前記複数のパーティション・セットの少なくとも1つを使用して、前記第2画像内の前記特定のピクセル・セットに一致するような前記所定のパラメータ一式を満たす前記第1画像内の第2のピクセル・セットを識別するための第2検索を行うステップと、
    から構成され、前記第1検索を行うステップは、前記特定のピクセル・セットの複数の異なるパーティションを使用するステップを有することを特徴とする方法。
  60. 前記除外された1つのパーティション・セットは、ある基準に満たない動きベクトルの測定基準評価を有することを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 前記基準は、絶対差の総和(「SAD」)測定基準評価であることを特徴とする請求項60に記載の方法。
  62. 前記複数のパーティション・セットのうちある1つの特定のパーティション・セットは、前記第2画像の前記特定のピクセル・セットのための特定のブロック構造であることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  63. 前記特定のブロック構造は、前記第2画像の前記特定のピクセル・セットについての特定のブロック・サイズであることを特徴とする請求項62記載の方法。
  64. 前記特定のピクセル・セットはマクロブロックであることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  65. 第2のビデオ画像の第2ピクセル・セットに一致するような所定のパラメータ一式を満たす第1ピクセル・セットの第1ビデオ画像を検索するステップと、
    前記第1ビデオ画像内で、それぞれが対応する複数のピクセル・パーティションを有する複数のロケーションを識別するステップと、
    各ロケーションについて、前記第2ピクセル・セットの各特定のピクセル・パーティションが、対応するピクセルのパーティション・セットのうち複数のピクセルの各パーティションにどのくらい一致するかを判定するステップと、
    各特定のピクセル・パーティションについて、前記特定のピクセル・パーティションに最も一致する対応する複数のピクセル・パーティションから、対応する1つの特定のピクセル・パーティションを特定するステップと、
    前記第1ビデオ画像内の前記特定された対応するピクセル・パーティションに基づいて、前記第2のピクセル・セットを符号化するステップと、
    から構成されることを特徴とする符号化するための方法。
  66. 前記第2ピクセル・セットはマクロブロックであることを特徴とする請求項65記載の方法。
  67. 前記特定のピクセル・パーティションは、前記マクロブロックのある特定のブロックであることを特徴とする請求項66記載の方法。
  68. 前記第2ピクセル・セットは非整数のピクセルを有することを特徴とする請求項65に記載の方法。
  69. 前記複数のロケーションは非整数レベルのロケーションを有することを特徴とする請求項65に記載の方法。
  70. 第1のピクセル・パーティションに関連づけられた値が閾値を満たしている場合、続いて行われる検索から前記第1のピクセル・パーティションを除外するステップを有することを特徴とする請求項65に記載の方法。
  71. 第1画像、第2画像、第3画像を有するストリームを符号化する方法であって、その方法は、
    前記第2画像の第2のピクセル・セットに一致するようなパラメータ一式を満たす前記第1画像内の第1ピクセル・セットを識別するため、前記第1画像を検索するステップと、
    キャッシュに非整数ピクセル・セットを格納するステップと、
    前記第1ピクセル・セットを識別するため、前記第1画像の検索中に、演算された前記非整数ピクセル・セットに基づいて前記第3画像の第3ピクセル・セットを符号化するステップと、
    から構成され、
    前記識別された第1ピクセル・セットは、補間処理によって演算された1つの非整数ピクセル・セットを有することを特徴とする方法。
  72. 前記第3ピクセル・セットを符号化するステップは、前記第1画像を検索して前記第3画像内の前記第3ピクセル・セットに一致するような所定のパラメータ一式を満たす前記第1画像内のある特定のピクセル・セットを識別するステップを有し、前記識別された特定のピクセル・セットは、前記第1のピクセル・セットを識別するために前記第1画像検索中に演算された前記非整数ピクセル・セットを有することを特徴とする請求項71記載の方法。
  73. 前記非整数のピクセルは、第1ピクセルレベルに少なくとも1つのピクセルを有し、前記第1ピクセルレベルとは異なる第2ピクセルレベルに少なくとも1つのピクセルを有することを特徴とする請求項71記載の方法。
  74. 前記補間処理は、隣接する2つの整数ピクセルの値に基づいて、ある特定の非整数ピクセルの値を演算する工程を有することを特徴とする請求項71記載の方法。
  75. 第1画像、第2画像、第3画像を有するストリームを復号化する方法であって、その方法は、
    補間処理によって演算された非整数ピクセル・セットを有する前記第1画像内のピクセル・セットに基づいて前記第2画像のピクセル・セットを復号化するステップと、
    キャッシュに前記非整数ピクセル・セットを格納するステップと、
    前記第2画像の復号化中に演算された前記非整数ピクセル・セットに基づいて、前記第3画像内のピクセル・セットを復号化するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  76. 前記非整数ピクセル・セットは、第1ピクセルレベルに少なくとも1つのピクセルを有し、前記第1ピクセルレベルとは異なる第2ピクセルレベルに少なくとも1つのピクセルを有することを特徴とする請求項75記載の方法。
  77. 前記補間処理は、隣接する2つの整数ピクセルの値に基づいて、ある特定の非整数ピクセル値を演算する工程を有することを特徴とする請求項75記載の方法。
  78. 第1処理工程中に第1画像内のピクセル・セットを識別するステップと、
    識別された前記ピクセル・セットに関連づけられたタイル・セットを識別するステップと、
    それぞれの識別されたタイルについて、第2処理工程で使用するため、前記識別されたタイルに関連づけられたピクセル・サブセットをキャッシュに格納するステップと、
    から構成され、
    前記第1画像は、少なくとも2つの水平行および2つの垂直列を有する複数のタイルに関連づけられ、各タイルはピクセル・サブセットを有することを特徴とする方法。
  79. 前記識別されたピクセル・セットに関連づけられたタイル・セットを識別するステップは、非キャッシュ記憶域に前記識別されたタイルに関連した前記ピクセル・サブセットを格納するステップを有することを特徴とする請求項78記載の方法。
  80. 前記第2処理工程中に前記第1画像内のもう1つのピクセル・セットを識別するステップをさらに有することを特徴とする請求項78記載の方法。
  81. 前記もう一つのピクセル・セットは、前記第1処理工程中に識別されたピクセル・セットのうち少なくとも1つのピクセルを有することを特徴とする請求項80記載の方法。
  82. 前記識別されたピクセル・セットのうちの少なくとも1つのピクセルは、少なくとも1つの非整数ピクセルを有することを特徴とする請求項80記載の方法。
  83. 前記非整数ピクセルは補間処理から派生したものであることを特徴とする請求項82記載の方法。
  84. 処理工程は復号化処理を含むことを特徴とする請求項78記載の方法。
  85. 処理工程は符号化処理を含むことを特徴とする請求項78記載の方法。
  86. 第1画像および第2画像を符号化する方法であって、この方法は、
    検索パターン・セットから1つの検索パターンを選択するステップと、
    前記第1画像を検索するために選択された検索パターンを用いて、前記第2画像の第2ピクセル・セットに一致する所定のパラメータ一式を満たす第1画像内の第1ピクセル・セットを識別するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  87. 前記検索パターンを選択するステップは、少なくとも2つの検索パターンを選択するステップを有し、前記検索パターンはある基準に基づいて検索中に適応的に用いられることを特徴とする請求項86記載の方法。
  88. 前記基準は隣接するピクセル・セットの動きベクトル・セットの方向であることを特徴とする請求項87記載の方法。
  89. 前記第1画像の検索には前記第1画像の第1検索および第2検索が含まれることを特徴とする請求項86記載の方法。
  90. 第1の検索パターンは前記第1検索に使用され、第2検索パターンは前記第2検索に使用されることを特徴とする請求項86記載の方法。
  91. 前記検索パターンは水平動作に偏向していることを特徴とする請求項86記載の方法。
  92. 前記検索パターンは垂直動作に偏向していることを特徴とする請求項86記載の方法。
  93. 検索パターンのセットには高密度検索パターンおよび低密度検索パターンがあることを特徴とする請求項86記載の方法。
  94. 第1画像および第2画像を有するストリームに対して、前記第1画像を参照して前記第2画像の第2ピクセル・セットを符号化する方法であって、この方法は、
    第1の測定基準に基づいて前記第1画像の複数の第1ピクセル・セットをランク付けするステップと、
    前記ランク付けされた複数の第1ピクセル・セットのあるサブセットについての第2測定基準を演算するステップと、
    最良の第2測定基準を有する前記第1画像内の特定の第1ピクセル・セットに基づいて、前記第2画像の前記第2ピクセル・セットを符号化するステップと、
    から構成され、前記特定の第1ピクセル・セットのそれぞれは、前記第2画像内の第2ピクセル・セットと前記第1画像内の前記特定の第1ピクセル・セットとの間の誤差を表すことを特徴とする方法。
  95. 前記第2測定基準は、ランク付けされるピクセル・セットの特定の数に関して、演算されるものであることを特徴とする請求項94記載の方法。
  96. 前記特定の数は動的に特定されることを特徴とする請求項94記載の方法。
  97. 前記複数の第1ピクセル・セットは、最小から最大までの測定基準内にランク付けされることを特徴とする請求項94記載の方法。
  98. 前記第1の測定基準は平均絶対差(MAD)測定基準評価であることを特徴とする請求項94記載の方法。
  99. 前記第1の測定基準は絶対差の総和(「SAD」)測定基準評価であることを特徴とする請求項94記載の方法。
  100. 前記複数の第1ピクセル・セットをランク付けするステップは、測定基準評価の組合せを使用するステップを有することを特徴とする請求項94記載の方法。
  101. 前記第2の測定基準は、費用配分、計量要因、前記ピクセル・セットに関連づけられたビット数に基づくレート・ディストーション・コストであることを特徴とする請求項94記載の方法。
  102. 前記レート・ディストーション・コストは、重要性の因子および複雑さの因子にさらに基づいていることを特徴とする請求項101記載の方法。
  103. 少なくとも1つのプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムを格納するコンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータプログラムは請求項1乃至102に記載のステップを実行するための命令を有することを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  104. 請求項1乃至102に記載のステップを実行するための手段を備えることを特徴とするコンピュータシステム。
JP2005185817A 2004-06-27 2005-06-24 画像の符号化および復号化 Expired - Fee Related JP4885486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58344704P 2004-06-27 2004-06-27
US60/583,447 2004-06-27
US64391705P 2005-01-09 2005-01-09
US60/643,917 2005-01-09
US11/119,414 2005-04-28
US11/119,414 US20050286777A1 (en) 2004-06-27 2005-04-28 Encoding and decoding images

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010269154A Division JP2011091838A (ja) 2004-06-27 2010-12-02 画像の符号化および復号化
JP2011088548A Division JP5836625B2 (ja) 2004-06-27 2011-04-12 画像の符号化および復号化

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006014343A JP2006014343A (ja) 2006-01-12
JP2006014343A5 true JP2006014343A5 (ja) 2008-11-13
JP4885486B2 JP4885486B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=34942452

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005185817A Expired - Fee Related JP4885486B2 (ja) 2004-06-27 2005-06-24 画像の符号化および復号化
JP2010269154A Pending JP2011091838A (ja) 2004-06-27 2010-12-02 画像の符号化および復号化
JP2011088548A Expired - Fee Related JP5836625B2 (ja) 2004-06-27 2011-04-12 画像の符号化および復号化
JP2014078921A Pending JP2014150568A (ja) 2004-06-27 2014-04-07 画像の符号化および復号化

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010269154A Pending JP2011091838A (ja) 2004-06-27 2010-12-02 画像の符号化および復号化
JP2011088548A Expired - Fee Related JP5836625B2 (ja) 2004-06-27 2011-04-12 画像の符号化および復号化
JP2014078921A Pending JP2014150568A (ja) 2004-06-27 2014-04-07 画像の符号化および復号化

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050286777A1 (ja)
EP (1) EP1610561A3 (ja)
JP (4) JP4885486B2 (ja)
CN (1) CN102497558B (ja)
TW (1) TWI265735B (ja)
WO (1) WO2006004667A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765964B1 (en) 2000-12-06 2004-07-20 Realnetworks, Inc. System and method for intracoding video data
US7742525B1 (en) 2002-07-14 2010-06-22 Apple Inc. Adaptive motion estimation
US10201760B2 (en) 2002-12-10 2019-02-12 Sony Interactive Entertainment America Llc System and method for compressing video based on detected intraframe motion
US20090118019A1 (en) 2002-12-10 2009-05-07 Onlive, Inc. System for streaming databases serving real-time applications used through streaming interactive video
US9138644B2 (en) 2002-12-10 2015-09-22 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for accelerated machine switching
US9314691B2 (en) 2002-12-10 2016-04-19 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for compressing video frames or portions thereof based on feedback information from a client device
US9077991B2 (en) 2002-12-10 2015-07-07 Sony Computer Entertainment America Llc System and method for utilizing forward error correction with video compression
US8964830B2 (en) * 2002-12-10 2015-02-24 Ol2, Inc. System and method for multi-stream video compression using multiple encoding formats
US9108107B2 (en) * 2002-12-10 2015-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc Hosting and broadcasting virtual events using streaming interactive video
US8111752B2 (en) 2004-06-27 2012-02-07 Apple Inc. Encoding mode pruning during video encoding
US7792188B2 (en) * 2004-06-27 2010-09-07 Apple Inc. Selecting encoding types and predictive modes for encoding video data
US7978770B2 (en) * 2004-07-20 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for motion vector prediction in temporal video compression
US7697610B2 (en) * 2004-09-13 2010-04-13 Microsoft Corporation Variable block size early termination for video coding
US7983341B2 (en) * 2005-02-24 2011-07-19 Ericsson Television Inc. Statistical content block matching scheme for pre-processing in encoding and transcoding
MX2008001286A (es) * 2005-07-28 2008-03-25 Thomson Licensing Metodo y aparato para la optimizacion del proceso de movimiento de video con el uso de una cache jerarquica.
US8888592B1 (en) 2009-06-01 2014-11-18 Sony Computer Entertainment America Llc Voice overlay
TWI326433B (en) * 2006-09-19 2010-06-21 Ind Tech Res Inst Method for saving interpolation data
KR100842557B1 (ko) 2006-10-20 2008-07-01 삼성전자주식회사 동영상 처리 장치에서 메모리 액세스 방법
US9204149B2 (en) 2006-11-21 2015-12-01 Vixs Systems, Inc. Motion refinement engine with shared memory for use in video encoding and methods for use therewith
US8218636B2 (en) * 2006-11-21 2012-07-10 Vixs Systems, Inc. Motion refinement engine with a plurality of cost calculation methods for use in video encoding and methods for use therewith
US9794561B2 (en) 2006-11-21 2017-10-17 Vixs Systems, Inc. Motion refinement engine with selectable partitionings for use in video encoding and methods for use therewith
US8265136B2 (en) * 2007-02-20 2012-09-11 Vixs Systems, Inc. Motion refinement engine for use in video encoding in accordance with a plurality of sub-pixel resolutions and methods for use therewith
FR2919412A1 (fr) * 2007-07-24 2009-01-30 Thomson Licensing Sas Procede et dispositif de reconstruction d'une image.
US8184696B1 (en) * 2007-09-11 2012-05-22 Xilinx, Inc. Method and apparatus for an adaptive systolic array structure
US8165209B2 (en) * 2007-09-24 2012-04-24 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing a fast motion estimation process
RU2506709C2 (ru) * 2007-12-05 2014-02-10 Ол2, Инк. Основанная на фрагментах система и способ сжатия видео
US8613673B2 (en) 2008-12-15 2013-12-24 Sony Computer Entertainment America Llc Intelligent game loading
US8147339B1 (en) 2007-12-15 2012-04-03 Gaikai Inc. Systems and methods of serving game video
US8968087B1 (en) 2009-06-01 2015-03-03 Sony Computer Entertainment America Llc Video game overlay
CN101645964B (zh) * 2008-08-08 2013-06-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 移动终端及其快速显示图形的方法
WO2010036995A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Deriving new motion vectors from existing motion vectors
US8926435B2 (en) 2008-12-15 2015-01-06 Sony Computer Entertainment America Llc Dual-mode program execution
US8320454B2 (en) * 2009-02-12 2012-11-27 Ceva D.S.P. Ltd. Fast sub-pixel motion estimation
CN104270636B (zh) 2009-05-29 2018-11-09 三菱电机株式会社 图像编码装置以及图像编码方法
US9723319B1 (en) 2009-06-01 2017-08-01 Sony Interactive Entertainment America Llc Differentiation for achieving buffered decoding and bufferless decoding
US8462852B2 (en) 2009-10-20 2013-06-11 Intel Corporation Methods and apparatus for adaptively choosing a search range for motion estimation
US20110002387A1 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 Yi-Jen Chiu Techniques for motion estimation
US8917769B2 (en) 2009-07-03 2014-12-23 Intel Corporation Methods and systems to estimate motion based on reconstructed reference frames at a video decoder
US9654792B2 (en) 2009-07-03 2017-05-16 Intel Corporation Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder
WO2011094871A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Sensio Technologies Inc. Method and apparatus of frame interpolation
NO332189B1 (no) 2010-02-17 2012-07-23 Cisco Systems Int Sarl Fremgangsmate for videokoding
US8712173B2 (en) * 2010-03-12 2014-04-29 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods for processing 2Nx2N block with N being positive integer greater than four under intra-prediction mode and related processing circuits thereof
JP5479225B2 (ja) * 2010-05-27 2014-04-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8676591B1 (en) 2010-08-02 2014-03-18 Sony Computer Entertainment America Llc Audio deceleration
KR20170129297A (ko) 2010-09-13 2017-11-24 소니 인터랙티브 엔터테인먼트 아메리카 엘엘씨 게임 서버
CN110336850B (zh) 2010-09-13 2022-08-09 索尼互动娱乐美国有限责任公司 附加组件管理
EP2656610A4 (en) 2010-12-21 2015-05-20 Intel Corp SYSTEM AND METHOD FOR EXTENDED DMVD PROCESSING
US9143799B2 (en) * 2011-05-27 2015-09-22 Cisco Technology, Inc. Method, apparatus and computer program product for image motion prediction
WO2013069974A1 (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 주식회사 케이티 영상의 부호화 방법 및 장치, 그리고 영상의 복호화 방법 및 장치
US20140071146A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Texas Instruments Incorporated Methods and systems for multimedia data processing
US10631005B2 (en) * 2014-04-21 2020-04-21 Qualcomm Incorporated System and method for coding in block prediction mode for display stream compression (DSC)
US10757437B2 (en) * 2014-07-17 2020-08-25 Apple Inc. Motion estimation in block processing pipelines
US9769494B2 (en) * 2014-08-01 2017-09-19 Ati Technologies Ulc Adaptive search window positioning for video encoding
JP6390275B2 (ja) * 2014-09-01 2018-09-19 株式会社ソシオネクスト 符号化回路、符号化方法
CN105791866B (zh) * 2014-12-24 2018-10-30 北京数码视讯科技股份有限公司 视频编码中间数据获取方法、设备及系统
CN104811716B (zh) * 2015-04-29 2018-09-25 深圳市振华微电子有限公司 宏块搜索方法
WO2016206748A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Refinement of a low-pel resolution motion estimation vector
CN106101701B (zh) * 2016-08-08 2019-05-14 传线网络科技(上海)有限公司 基于h.264的帧间编码模式选择方法及装置
US10999602B2 (en) 2016-12-23 2021-05-04 Apple Inc. Sphere projected motion estimation/compensation and mode decision
US11259046B2 (en) * 2017-02-15 2022-02-22 Apple Inc. Processing of equirectangular object data to compensate for distortion by spherical projections
CN110557642B (zh) * 2018-06-04 2023-05-12 华为技术有限公司 一种视频帧编码运动搜索方法及图像编码器
CN110662087B (zh) 2018-06-30 2021-05-11 华为技术有限公司 点云编解码方法和编解码器
WO2020062226A1 (zh) * 2018-09-30 2020-04-02 深圳市大疆创新科技有限公司 编码设备的控制方法、装置及存储介质

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US811752A (en) * 1904-10-06 1906-02-06 Gen Electric Steam or gas turbine.
US5060285A (en) * 1989-05-19 1991-10-22 Gte Laboratories Incorporated Hierarchical variable block size address-vector quantization using inter-block correlation
JPH04150284A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Olympus Optical Co Ltd 動ベクトル検出方法およびその装置
JP3006107B2 (ja) * 1991-02-25 2000-02-07 三菱電機株式会社 動き補償予測回路
US5200820A (en) * 1991-04-26 1993-04-06 Bell Communications Research, Inc. Block-matching motion estimator for video coder
JP2636622B2 (ja) * 1992-03-13 1997-07-30 松下電器産業株式会社 ビデオ信号の符号化方法及び復号化方法ならびにビデオ信号の符号化装置及び復号化装置
JPH06189291A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Sharp Corp 画像の動き検出装置
AU6099594A (en) * 1993-02-03 1994-08-29 Qualcomm Incorporated Interframe video encoding and decoding system
US5508744A (en) * 1993-03-12 1996-04-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video signal compression with removal of non-correlated motion vectors
US5822007A (en) * 1993-09-08 1998-10-13 Thomson Multimedia S.A. Method and apparatus for motion estimation using block matching
JP3598526B2 (ja) * 1993-12-29 2004-12-08 ソニー株式会社 動きベクトル検出方法及び画像データの符号化方法
FR2719398B1 (fr) * 1994-04-27 1996-07-19 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif et procédé d'adressage d'une mémoire cache d'un circuit de compression d'images mobiles.
US5676767A (en) * 1994-06-30 1997-10-14 Sensormatic Electronics Corporation Continuous process and reel-to-reel transport apparatus for transverse magnetic field annealing of amorphous material used in an EAS marker
US5706059A (en) * 1994-11-30 1998-01-06 National Semiconductor Corp. Motion estimation using a hierarchical search
US5757668A (en) * 1995-05-24 1998-05-26 Motorola Inc. Device, method and digital video encoder of complexity scalable block-matching motion estimation utilizing adaptive threshold termination
US5731850A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Maturi; Gregory V. Hybrid hierarchial/full-search MPEG encoder motion estimation
US5577181A (en) * 1995-06-07 1996-11-19 E-Systems, Inc. Method for autonomous determination of tie points in imagery
US5929940A (en) * 1995-10-25 1999-07-27 U.S. Philips Corporation Method and device for estimating motion between images, system for encoding segmented images
US6192081B1 (en) * 1995-10-26 2001-02-20 Sarnoff Corporation Apparatus and method for selecting a coding mode in a block-based coding system
JP3994445B2 (ja) * 1995-12-05 2007-10-17 ソニー株式会社 動きベクトル検出装置及び動きベクトル検出方法
JP3175914B2 (ja) * 1995-12-25 2001-06-11 日本電信電話株式会社 画像符号化方法および画像符号化装置
KR100226684B1 (ko) * 1996-03-22 1999-10-15 전주범 반화소 움직임 추정장치
US5912676A (en) * 1996-06-14 1999-06-15 Lsi Logic Corporation MPEG decoder frame memory interface which is reconfigurable for different frame store architectures
JP3455635B2 (ja) * 1996-09-17 2003-10-14 株式会社東芝 動きベクトル検出装置
JP4294743B2 (ja) * 1996-12-13 2009-07-15 富士通株式会社 動きベクトル探索装置および動画像符号化装置
JPH10336668A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Sharp Corp 動きベクトル検出装置
US6212237B1 (en) * 1997-06-17 2001-04-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Motion vector search methods, motion vector search apparatus, and storage media storing a motion vector search program
US6462791B1 (en) * 1997-06-30 2002-10-08 Intel Corporation Constrained motion estimation and compensation for packet loss resiliency in standard based codec
DE69803639T2 (de) * 1997-08-07 2002-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Detektion eines Bewegungsvektors
US6014181A (en) * 1997-10-13 2000-01-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive step-size motion estimation based on statistical sum of absolute differences
JPH11182444A (ja) * 1997-10-17 1999-07-06 Takumina:Kk ソレノイド駆動ポンプの制御回路
WO1999041912A2 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and arrangement for video coding
JPH11328369A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Nec Corp キャッシュシステム
KR100325253B1 (ko) * 1998-05-19 2002-03-04 미야즈 준이치롯 움직임벡터 검색방법 및 장치
US6128047A (en) * 1998-05-20 2000-10-03 Sony Corporation Motion estimation process and system using sparse search block-matching and integral projection
US6081209A (en) * 1998-11-12 2000-06-27 Hewlett-Packard Company Search system for use in compression
US6363117B1 (en) * 1998-12-31 2002-03-26 Sony Corporation Video compression using fast block motion estimation
GB2348559B (en) * 1999-03-31 2001-06-06 Samsung Electronics Co Ltd High speed motion estimating method for real time moving image coding and apparatus therefor
FR2796778B1 (fr) * 1999-07-20 2001-10-19 Canon Kk Procede et dispositif de compression par bloc de donnees numeriques
US6529634B1 (en) * 1999-11-08 2003-03-04 Qualcomm, Inc. Contrast sensitive variance based adaptive block size DCT image compression
JP2001251632A (ja) * 1999-12-27 2001-09-14 Toshiba Corp 動きベクトル検出方法および装置並びに動きベクトル検出プログラム
US6483876B1 (en) * 1999-12-28 2002-11-19 Sony Corporation Methods and apparatus for reduction of prediction modes in motion estimation
CN1193620C (zh) * 2000-01-21 2005-03-16 诺基亚有限公司 视频编码器的运动估计方法及系统
KR100619377B1 (ko) * 2000-02-22 2006-09-08 주식회사 팬택앤큐리텔 움직임 추정 방법 및 장치
US6567469B1 (en) * 2000-03-23 2003-05-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Motion estimation algorithm suitable for H.261 videoconferencing applications
US6876703B2 (en) * 2000-05-11 2005-04-05 Ub Video Inc. Method and apparatus for video coding
US6842483B1 (en) * 2000-09-11 2005-01-11 The Hong Kong University Of Science And Technology Device, method and digital video encoder for block-matching motion estimation
KR100727910B1 (ko) * 2000-10-11 2007-06-13 삼성전자주식회사 하이브리드형 고속 움직임 추정 방법 및 그 장치
US6668020B2 (en) * 2000-11-04 2003-12-23 Vivotek Inc. Method for motion estimation in video coding
US20020131500A1 (en) * 2001-02-01 2002-09-19 Gandhi Bhavan R. Method for determining a motion vector for a video signal
EP1294194B8 (en) * 2001-09-10 2010-08-04 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for motion vector estimation
JP4923368B2 (ja) * 2001-09-17 2012-04-25 富士通株式会社 追跡型動きベクトル探索方法及び装置
JP2003169338A (ja) * 2001-09-18 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル検出方法及び装置並びに方法プログラムを記録した媒体
KR100833228B1 (ko) * 2002-02-21 2008-05-28 삼성전자주식회사 고정 연산량을 갖는 동영상 부호화 방법 및 그 장치
KR100492127B1 (ko) * 2002-02-23 2005-06-01 삼성전자주식회사 적응형 움직임 추정장치 및 추정 방법
KR101108661B1 (ko) * 2002-03-15 2012-01-25 노키아 코포레이션 비디오 시퀀스에서의 움직임 부호화 방법
JP2003284091A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Toshiba Corp 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
JP4120301B2 (ja) * 2002-04-25 2008-07-16 ソニー株式会社 画像処理装置およびその方法
US7170937B2 (en) * 2002-05-01 2007-01-30 Texas Instruments Incorporated Complexity-scalable intra-frame prediction technique
JP2003324743A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Canon Inc 動きベクトル探索装置及び動きベクトル探索方法
JP4318019B2 (ja) * 2002-05-28 2009-08-19 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7239721B1 (en) * 2002-07-14 2007-07-03 Apple Inc. Adaptive motion estimation
US7742525B1 (en) * 2002-07-14 2010-06-22 Apple Inc. Adaptive motion estimation
FR2844131B1 (fr) * 2002-09-03 2004-11-12 St Microelectronics Sa Procede et dispositif d'interpolation d'images avec compensation du mouvement
JP3977716B2 (ja) * 2002-09-20 2007-09-19 株式会社東芝 動画像符号化/復号化方法及び装置
US6646578B1 (en) * 2002-11-22 2003-11-11 Ub Video Inc. Context adaptive variable length decoding system and method
GB2395778A (en) * 2002-11-29 2004-06-02 Sony Uk Ltd Face detection
HUP0301368A3 (en) * 2003-05-20 2005-09-28 Amt Advanced Multimedia Techno Method and equipment for compressing motion picture data
US7280597B2 (en) * 2003-06-24 2007-10-09 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for determining coding modes, DCT types and quantizers for video coding
JP2005020294A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Sony Corp ブロック歪低減装置
US7646437B1 (en) * 2003-09-03 2010-01-12 Apple Inc. Look-ahead system and method for pan and zoom detection in video sequences
KR100596706B1 (ko) * 2003-12-01 2006-07-04 삼성전자주식회사 스케일러블 비디오 코딩 및 디코딩 방법, 이를 위한 장치
KR20050061762A (ko) * 2003-12-18 2005-06-23 학교법인 대양학원 부호화 모드 결정방법, 움직임 추정방법 및 부호화 장치
JP4127818B2 (ja) * 2003-12-24 2008-07-30 株式会社東芝 動画像符号化方法及びその装置
US7469070B2 (en) * 2004-02-09 2008-12-23 Lsi Corporation Method for selection of contexts for arithmetic coding of reference picture and motion vector residual bitstream syntax elements
US8467447B2 (en) * 2004-05-07 2013-06-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus to determine prediction modes to achieve fast video encoding
US7792188B2 (en) * 2004-06-27 2010-09-07 Apple Inc. Selecting encoding types and predictive modes for encoding video data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006014343A5 (ja)
JP5836625B2 (ja) 画像の符号化および復号化
US8634471B2 (en) Moving image encoding apparatus, control method thereof and computer-readable storage medium
US20040258154A1 (en) System and method for multi-stage predictive motion estimation
CN1750656B (zh) 编码和解码图像
CN113784134B (zh) 编解码方法、设备及存储介质
CN112055203B (zh) 帧间预测方法、视频编码方法及其相关装置
JP2010119084A (ja) 高速動き探索装置及びその方法
WO2012097742A1 (zh) 参考运动矢量获取方法、模块及编、解码装置
JP5056348B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN111901590A (zh) 一种用于帧间预测的细化运动矢量存储方法及装置
JP5906993B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、及びプログラム
CN111968151B (zh) 一种运动估计精细搜索方法及装置
JP2007096696A5 (ja)
CN1201589C (zh) 运动估计方法和装置
US7197076B2 (en) Method for locating partitions of a video image
CN113794883B (zh) 一种编解码方法、装置及其设备
CN114071138A (zh) 帧内预测编码方法、帧内预测编码装置和计算机可读介质
CN116156174B (zh) 数据编码处理方法、装置、计算机设备和存储介质
JP4859168B2 (ja) 動き検出装置及び動き検出方法
CN115529459B (zh) 中心点搜索方法、装置、计算机设备、存储介质
KR100780124B1 (ko) 이미지들의 인코딩 및 디코딩
CN111787333B (zh) 一种用于视频编码的运动搜索方法及装置
JP5754120B2 (ja) 動きベクトル検出装置、動きベクトル検出方法およびプログラム
CN116074521A (zh) 调色板模式确定方法、装置、芯片、存储介质及程序产品