JP3006107B2 - 動き補償予測回路 - Google Patents

動き補償予測回路

Info

Publication number
JP3006107B2
JP3006107B2 JP3030137A JP3013791A JP3006107B2 JP 3006107 B2 JP3006107 B2 JP 3006107B2 JP 3030137 A JP3030137 A JP 3030137A JP 3013791 A JP3013791 A JP 3013791A JP 3006107 B2 JP3006107 B2 JP 3006107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
reference block
circuit
block
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3030137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04288789A (ja
Inventor
浩昭 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3030137A priority Critical patent/JP3006107B2/ja
Publication of JPH04288789A publication Critical patent/JPH04288789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006107B2 publication Critical patent/JP3006107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置、特にテレ
ビ会議またはテレビ電話等の画像通信における画像符号
化伝送装置によく用いられる動き補償予測方式の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、テレビ会議またはテレビ電話等
の画像通信に用いられる画像伝送は、画像情報が膨大で
あるのに対して、送信時の回線速度および送信コスト等
の点から、送信画像情報量の削減(圧縮)をする圧縮符
号化装置が実用化されている。なかでも、情報量の圧縮
方法として動き補償方式は圧縮度の高いものとして知ら
れている。
【0003】以下、従来の画像伝送装置を図面に基づい
て説明する。図5には動き補償予測フレーム間量子化方
法を適用した従来の画像伝送装置の基本的なブロック構
成図を示す。図5において、従来の画像伝送装置は、大
別すると、前処理回路1と、走査変換回路2と、動き補
償予測回路3と、量子化回路5と、可変長符号化回路6
と、逆量子化回路8と、フレームメモリ10で構成され
る。
【0004】次に動作と信号の流れについて説明する。
前処理回路1は、画像入力信号100をA/D変換した
後、画像前処理を行い時分割多重(TDM)信号101
に変換する。走査変換回路2は、図6に示すようにTD
M信号101の画像上近接した画素をk個ずつブロック
化してk次元のブロック信号102を作成する。動き補
償予測回路3は、ブロック信号102とフレームメモリ
10に記憶されている前記ブロック信号102と同一位
置に相当するブロックを含む複数個のブロックを参照ブ
ロックとして作成し、参照ブロック信号103bとその
シフトベクトル(同一位置からの変位情報)103aを
発生する参照ブロック生成回路3aと、ブロック信号1
02と前記参照ブロック信号103bとの評価関数とし
て歪み演算(例えば、ユークリッド歪みや絶対値歪み
等)を行い、参照ブロックの中から最小歪み値となるブ
ロックを探索(検出)し、その参照ブロックのシフトベ
クトルを動きベクトル104aとして出力する。更に前
記動きベクトル104aによりフレームメモリ10から
予測信号104bを出力させる動きベクトル検出回路3
bとで構成されている。
【0005】上記で動きベクトル104aは可変長符号
化回路6とフレームメモリ10に与えられる。そしてフ
レームメモリ10の出力である予測信号104bは減算
器4と加算器9に出力され、減算器4で得られる差分ブ
ロック信号105が量子化回路5に与えられる。量子化
回路5は、差分ブロック信号105を量子化テーブルに
マッピングして量子化番号106を得る。可変長符号化
回路6は、前記動きベクトル104aと前記量子化番号
106を入力し、各々に割当られた可変長コードに変換
および多重されて符号多重化信号107を出力する。
【0006】送信バッファメモリ7は、前記符号多重化
信号107を一時記憶し、伝送速度に同期して伝送路へ
符号出力108として出力する。一方、量子化番号10
6は逆量子化回路8にも入力され、こゝで量子化逆変換
されて差分ブロック信号109を再生する。加算器9
は、前記予測信号104bと前記再生差分ブロック信号
109を加算し、ブロック信号110が再生される。フ
レームメモリ10は、前記再生ブロック信号110を記
憶し、前記動き補償予測回路3へ出力する。
【0007】ところで、上記説明中の、動き補償予測回
路3の動作を少し詳細に述べる。上記回路は作成した参
照ブロック中から、最適なシフトベクトルを動きベクト
ルとして選択する。このとき入力画像がテレビ会議の画
像信号のように動きの少ない画像であれば、同一位置の
参照ブロック付近が選ばれる確率が高い。しかし動きが
速くなった場合には元の付近のブロックだけでなく、も
っと広範囲から選択しなくてはならない。こうした場合
の最適な動きベクトルの検出方法として、例えば予め同
一位置を含む周辺に複数個のシフトベクトルを設定して
おき総てのシフトベクトルとの歪み演算を行い動きベク
トルを求める方法がある。
【0008】また、多くのシフトベクトルとの演算を少
なくし、規模を小さくするめに、検出を粗いものから細
かいものへと多段に分けて実施する方式も提案されてい
る。例えば、公開特許公報昭55−158784(フレ
ーム間符号化装置)に示されている様に、「動きベクト
ルの検出をN段階(N≧2)に分けて行い第L段(L=
1、2、・・・、N−1)においては定められた第Lの
シフトベクトル群について求めた評価関数にもとづいて
第(L+1)のシフトベクトル群を決定し,第N段階に
おいては決定された第Nのシフトベクトル群について求
めた評価関数にもとづいて1個のシフトベクトルを動き
ベクトルとして検出する」方法などがそれである。
【0009】また、前記動きベクトル検出回路3bでシ
フトベクトルを定める場合の基準dとして、絶対値歪み
を採用したときには、次式が一番小さくなるものを選
ぶ。
【0010】
【数1】
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の動き補償予測を
用いた画像伝送装置は、以上のような構成となっている
ため、動き補償予測における動きベクトル検出に要する
評価関数演算量および比較回数が多くなり装置が大規模
になる。また前記公開特許公報昭55−158784
(フレーム間符号化装置)に示されている様なN段階に
分けて動きベクトル検出を行うことで演算量を削減する
方法では、各段階でいつも次の段階のシフトベクトルが
選ばれるので、評価関数の極大(小)点にあたる動きベ
クトルは検出するが最適な動きベクトルを検出する保証
はなく、第L段(とくに初段に近い段階)におけるシフ
トベクトルの誤検出により動き補償予測精度が低下する
という問題点がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、入力画像信号をブロック化してブロック
信号とし、このブロック信号を異なる部分にシフトさせ
た複数の参照ブロック群を用意し、ブロック信号と参照
ブロック群の信号との評価関数演算により近似の参照ブ
ロックを検出して動きベクトルを定める動き補償予測回
路において、 適応動き補償予測のために、参照ブロック
を複数の上位から下位の段数に区分し、かつ下位の段の
参照ブロックは上位の参照ブロックを中心にシフトする
ようにした参照ブロック生成回路と、評価関数を上位の
段の参照ブロックで所定のしきい値と比較した結果で下
位の段の比較の可否を決める動きベクトル制御回路とを
備え、 入力画像信号を上位の段の参照ブロックとの比較
から始めて、動きベクトル制御回路が評価関数を所定の
しきい値と比較して下位の参照ブロックへの比較移行の
可否を決め、また選択する参照ブロック数も定めるよう
にした。
【0013】
【作用】本発明に係わる動き補償予測方式は、シフトベ
クトルの検出をN段とし、しきい値を設け、それを上下
に可変とし、シフトベクトル数を選択する適応動き補償
予測回路を設けたので、次段のシフトベクトルは最適の
ものひとつが選ばれるかまたは可能性のある複数個が選
ばれる。
【0014】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の動き補償予測
方式を適用した画像伝送装置の好適な実施例を説明す
る。図1は本発明に係る動き補償予測方式を用いた画像
伝送装置の一実施例を示すブロック図である。図2は本
発明に係る動き補償予測方式による第一の制御例による
動きベクトル検出の説明図である。図3、図4は本発明
に係る動き補償予測方式の第二の制御例による動きベク
トル検出の説明図である。尚、図において従来装置と同
一部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0015】本実施例の新規部分は、適応動き補償予測
回路11を設けたことである。前記適応動き補償予測回
11は、参照ブロック生成回路11a、評価関数演算
回路11b、動きベクトル検出制御回路11cとで構成
される。前記参照ブロック生成回路11aは、前記動き
ベクトル検出制御回路11cが指定するシフトベクトル
群112の参照ブロックをフレームメモリ12から画像
データ113を読み込んで生成する。前記評価関数演算
回路11bは、ブロック信号102と、前記参照ブロッ
ク生成回路11aからの参照ブロック群114との評価
関数、例えば歪み値を算出する演算を行い、参照ブロッ
クの評価値である歪み値115を前記動きベクトル検出
制御回路11cへ出力する。
【0016】前記動きベクトル検出制御回路11cは、
適応動き補償予測回路11におけるN段階(N≧2)に
分けて動きベクトルを検出するための制御を、しきい値
と評価関数値115との比較により行い、最終的
に求めた動きベクトル116を可変長符号化回路6およ
びフレームメモリ12へ出力する。このとき、送信バッ
ファメモリ7においてカウントされた情報発生量124
によりしきい値 Tを上下させ、動き補償予測の演算
量や予測精度を調整する。フレームメモリ12からは動
きベクトル116により予測ブロック信号117が出力
される。
【0017】次に適応動き補償予測回路11の全体動作
について好適な2つの制御例を図2、図3、図4により
説明するが、説明を簡易化するためにN=3、評価関数
は歪み値(小さいほど評価が高い)とする。第一の制御
例は、3段階に分けて動きベクトル検出を行う際に、第
L段のシフトベクトル群の中で最も小さい歪み値E
第L段しきい値 Tとを比較してEL≦T(または
<T)の条件成立時はEを与えるシフトベクト
ルのみを第L段シフトベクトルとし、条件不成立時は歪
み値の小さいものから任意の数(例えば2個)を選択し
第L段シフトベクトル(複数個)とする。そして、これ
らから第(L+1)段のシフトベクトル群を求め、第3
段において1個のシフトベクトルを動きベクトルとする
ようにした。
【0018】すなわち、この例として、図2(a)は第
1段(L=1)、(b)は第2段(L=2)、(c)は
第3段(N=3:最終段)の具体説明図である。まず第
1段ではA0,B0,C0,D0,E0の5シフトベクトル(E0
は動きのない同一位置)について演算が行われ、最小歪
み値E1を示すシフトベクトルD0が選択される。第1段
用しきい値T1との関係は E1≦T1であるとする。この
場合には条件成立となるので第1段シフトベクトルは
0のみとなる。第2段では第1段シフトベクトルD0
基づきD1,D2,D3,D4 を新たに設定し、D0を含む5
シフトベクトルについて演算が行われ、最小歪み値E2
を示すシフトベクトルD1が選択される。このとき第2
段用しきい値 T2との関係はE2>T2であるとする。こ
の場合には条件不成立となるので第2段シフトベクトル
は歪み値の小さいものからD1,D4と2個選ばれる。続
いて最終段では第2段シフトベクトルD1,D4に基づき
11,D12,D13,D14,D41,D42,D43,D44を新
たに設定し、D1,D4を含む10シフトベクトルについ
て演算が行われ、最小歪み値 E3を示すシフトベクトル
41が動きベクトルとして検出され選択が完了する。
【0019】第二の制御例は、3段階に分けて動きベク
トル検出を行う際に、第L段のシフトベクトル群の各評
価関数値ELi(i:第L段シフトベクトル識別子)と第
L段しきい値Tとを比較し ELi≦T(またはE
Li<T)の条件を満たす総てのシフトベクトルを第
L段シフトベクトルとして第(L+1)段シフトベクト
ル群を決定し、条件を満足するシフトベクトルが存在し
ない場合は最も小さい評価関数値を与えるシフトベクト
ルを動きベクトルとして第L段で探索を中止するように
した。
【0020】図3の例(その1)は、第L段において条
件成立するシフトベクトルが少なくとも1個存在する場
合である。図3(a)は第1段(L=1)、(b)は第
2段(L=2)、(c)は第3段(N=3:最終段)の
具体例を説明する図である。まず第1段ではA0,B0
0,D0,E0の5シフトベクトル(E0は動きのない同
一位置)について演算が行われ、第1段用しきい値T1
との関係はED0≦T1<EE0<EC0<EA0<EB0となっ
たとする。このときは、条件成立となる第1段シフトベ
クトルはD0のみとなる。第2段では第1段シフトベク
トルD0に基づきD1,D2,D3,D4を新たに設定し、
0を含む5シフトベクトルについて演算が行われ、第
2段用しきい値T2との関係はED0<ED1<ED4≦T2
D2<ED3となったとする。このときは条件成立となる
第2段シフトベクトルはD0,D1,D4となる。続いて
最終段では、第2段シフトベクトルD0,D1,D4に基
づき、D01(=D13),D02,D03,D04(=D42),
11,D12,D14,D41,D43,D44を新たに設定(重
複するシフトベクトルはどちらか一方を選択)し、
0,D1,D4を含む13シフトベクトルについて演算
が行われ、最小歪み値E3を示すシフトベクトルD41
動きベクトルとして検出され選択が完了する。
【0021】図4の例(その2)は、第2段において条
件成立するシフトベクトルが1個も存在しない場合であ
る。図4(a)は第1段(L=1)、(b)は第2段
(L=2)の具体例を説明する図である。まず第1段で
は A0,B0,C0,D0,E0の5シフトベクトル( E0
は動きのない同一位置)について演算が行われ、第1段
用しきい値T1との関係はED0≦T1<EE0<EC0<EA0
<EB0となったとする。このとき条件成立となる第1段
シフトベクトルは D0のみとなる。第2段では第1段シ
フトベクトルD0に基づきD1,D2,D3,D4を新たに
設定し、D0含む5シフトベクトルについて演算が行わ
れ、第2段用しき値T2との関係はT2<ED0<ED1<E
D4<ED2<ED3となったとすると、このときは条件不成
立となる。よって選択は第2段で終了となり最小歪み値
3を示すシフトベクトルD0が動きベクトルとして検出
される。
【0022】上記2実施例において、第1段しきい値
との比較により条件成立しない場合は同一位置(動
きなし)である E0を動きベクトルとして選択して探索
を中止する高速化処理をしてもよい。
【0023】上記実施例において、動き補償ブロックサ
イズ(H画素×Vライン)を明示しなかったが、任意の
ブロックサイズに設定することができる。一般的に16
画素×16ラインが良く用いられる。また、検出段数
N、シフトベクトル群などは他の設定としても同様の効
果を奏する。また、量子化回路および逆量子化回路は、
他の方式たとえば離散コサイン変換+量子化、あるいは
ベクトル量子化などを採用した回路としても同様の効果
を奏する。また、第L段しきい値 Tを各段で共通に
しても同様の効果を奏する。また、第二の制御例におい
て、第L段しきい値 Tより歪み値が小さいシフトベ
クトルをすべて第L段シフトベクトルとしたが、任意数
のシフトベクトルを選択しても同様の効果を奏する。ま
た、同一位置用しきい値T0を他のしきい値T、とく
に第1段しきい値T1と共通にしても同様の効果を奏す
る。また、情報発生量により第L段用しきい値 T
制御しながら動きベクトルを検出するようにしたが、他
の符号化状況に影響を与えるパラメータ、例えば伝送速
度、単位時間当たりのフレーム送信枚数や駒落ちの状況
等により制御しても同様の効果を奏する。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、シフトベ
クトルの検出をN段に分けて行い、第L段の検出を情報
量により上下するしきい値を設けて行い、さらに評価関
数値との比較結果で出力を唯一つまたは複数または評価
の中止としたので、評価関数の演算量及び回数を少なく
したままで、誤検出を無くし必要なシフトベクトルを定
められ、場合によっては検出時間を更に短縮できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る動き補償予測方式を用いた画像伝
送装置の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る動き補償予測方式の第一の制御例
による動きベクトル検出の説明図である。
【図3】本発明に係る動き補償予測方式の第二の制御例
による動きベクトル検出の説明図(その1)である。
【図4】本発明に係る動き補償予測方式の第二の制御例
による動きベクトル検出の説明図(その2)である。
【図5】動き補償予測フレーム間量子化方式を適用した
従来の画像伝送装置の基本的なブロック図である。
【図6】走査変換回路のブロック化の説明図である。
【符号の説明】
1 前処理回路 2 走査変換回路 4 減算回路 5 量子化回路 6 可変長符号化回路 7 送信バッファメモリ 8 逆量子化回路 9 加算回路 11 適応動き補償予測回路 12 フレームメモリ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/32 H04N 7/14 H04N 7/15 H04N 11/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像信号をブロック化してブロック
    信号とし、上記ブロック信号を異なる部分にシフトさせ
    た複数の参照ブロック群を用意し、上記ブロック信号と
    上記参照ブロック群の信号との評価関数演算により近似
    の参照ブロックを検出して動きベクトルを定める動き補
    償予測回路において、 適応動き補償予測のために、上記参照ブロックを複数の
    上位から下位の段数に区分し、かつ下位の段の参照ブロ
    ックは上位の参照ブロックを中心にシフトするようにし
    た参照ブロック生成回路と、上記評価関数を上位の段の
    参照ブロックで所定のしきい値と比較した結果で下位の
    段の比較の可否を決める動きベクトル制御回路とを備
    え、 上記入力画像信号を上位の段の参照ブロックとの比較か
    ら始めて、上記動きベクトル制御回路が上記評価関数を
    所定のしきい値と比較して下位の参照ブロックへの比較
    移行の可否を決め、また該選択する参照ブロック数も定
    めるようにしたことを特徴とする動き補償予測回路。
JP3030137A 1991-02-25 1991-02-25 動き補償予測回路 Expired - Fee Related JP3006107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030137A JP3006107B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 動き補償予測回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030137A JP3006107B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 動き補償予測回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288789A JPH04288789A (ja) 1992-10-13
JP3006107B2 true JP3006107B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12295383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030137A Expired - Fee Related JP3006107B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 動き補償予測回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006107B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3473528B2 (ja) 1999-12-10 2003-12-08 日本電気株式会社 動き検出装置及び動き検出方法
US20050286777A1 (en) * 2004-06-27 2005-12-29 Roger Kumar Encoding and decoding images
JPWO2012066866A1 (ja) * 2010-11-17 2014-05-12 三菱電機株式会社 動きベクトル検出装置、動きベクトル検出方法、フレーム補間装置及びフレーム補間方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202193A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化伝送方法
JPS6449488A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Mitsubishi Electric Corp Image encoding and transmitting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04288789A (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205498B2 (ja) 連続画像の符号化方法及び復号化方法
KR0178231B1 (ko) 계층적인 움직임 추정 기법을 이용하는 움직임 벡터 검출 방법 및 장치
EP0526163B1 (en) Image coding method and image coding apparatus
US4837618A (en) Moving image signal coding system
JP3197420B2 (ja) 画像符号化装置
US4816914A (en) Method and apparatus for efficiently encoding and decoding image sequences
US4571618A (en) TV Signal median prediction coding system
KR910000707B1 (ko) 화상 부호화 전송방법 및 장치
US6430223B1 (en) Motion prediction apparatus and method
EP0572904A2 (en) Moving picture encoding apparatus and method
JPH0799663A (ja) 動きベクトル検出装置
JPH02177766A (ja) 2値画像の階層的符号化方式
JP2911682B2 (ja) ブロック整合のための基準としてモーションブロック毎に最少のビット数を用いるモーション補償
US6748114B1 (en) Moving picture encoding method and moving picture encoding apparatus
JPS59141887A (ja) 動画像信号の予測符号化装置
US6611559B1 (en) Apparatus and method of detecting motion vectors by calculating a correlation degree between each candidate block
JPH08340553A (ja) 映像信号符号化装置
JP3006107B2 (ja) 動き補償予測回路
EP0981251A1 (en) Method and apparatus for video coding at high efficiency
JPH01144875A (ja) 画像処理装置
US6631161B1 (en) Method and system for compressing motion image information
CN1078795C (zh) 用在图象编码系统中的改进的运动补偿方法
US6064696A (en) Encoding apparatus
JPH07107484A (ja) 画像伝送装置
JPS58107785A (ja) 動き補償フレ−ム間符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees