JP2006014244A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006014244A
JP2006014244A JP2004192276A JP2004192276A JP2006014244A JP 2006014244 A JP2006014244 A JP 2006014244A JP 2004192276 A JP2004192276 A JP 2004192276A JP 2004192276 A JP2004192276 A JP 2004192276A JP 2006014244 A JP2006014244 A JP 2006014244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
preview
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192276A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yano
哲哉 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004192276A priority Critical patent/JP2006014244A/ja
Publication of JP2006014244A publication Critical patent/JP2006014244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 操作画面用表示部とは別に着脱可能な構成にしたプレビュー画面用表示部を操作部に備えることにより、操作性と機能性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この画像形成装置操作部1は、大きく分けて操作画面部2とプレビュー画面部3とを備えて構成され、操作画面部2は入力データを入力する複数のキーボタン2bと、図示しない制御部からの操作情報を表示する操作画面表示用LCD(操作画面用表示部)2aと、操作画面表示用LCD2aと一体化されたタッチパネル2cとを有し、プレビュー画面部3は画像読取部から読取られた画像データをプレビュー画像として表示するプレビュー画面表示用LCD(プレビュー画面用表示部)3aを有している。尚、プレビュー画面部3は一点鎖線から着脱可能なように構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置に関し、さらに詳しくは、画像形成装置の操作部に備えた表示部の構成に関するものである。
従来より、スキャナ装置により読みとった画像を操作部のLCDパネルによりプレビュー画像として表示し、読み取り画像を操作者が確認できる構成の画像形成装置が提案されている。例えば、特開2000−101757公報や、特開2002−057821公報には、LCDパネルにプレビュー画像を表示する手段を備え、操作用LCDとプレビュー画像用LCDを共用し、同一の制御手段により制御する構成について開示されている。しかし、プレビュー画像を表示するLCDパネルと操作用画面を表示するLCDパネルが個別に設けられ、且つそれらの表示制御手段についてもそれぞれ個別に行うことは開示されていない。
特開2000−101757公報 特開2002−057821公報
特許文献1および特許文献2に開示されている画像形成装置では、LCDパネルに解像度の高いものを使用しなければ、プレビュー画像が実際の読み取り画像とは差のあるものとなってしまう。また操作パネルを兼ねていることから、ある程度サイズの大きいLCDパネルが必要であり、両方を満足させるためにコストが増大するといった問題がある。さらにプレビュー画像表示中は通常LCDパネルに表示している操作用画面での操作が不可となり操作性が劣ってしまう。
また、LCD表示データを装置本体より操作部に転送する機器の場合、データ量の多いプレビュー画像を表示しようとしたとき、転送が完了しプレビュー画像の表示が終了するまで他の操作が待たされることになり操作性が悪いといった問題がある。
本発明は、かかる課題に鑑み、操作画面用表示部とは別に着脱可能な構成にしたプレビュー画面用表示部を操作部に備えることにより、操作性と機能性を向上させた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明はかかる課題を解決するために、請求項1は、複数の入力手段と少なくとも一つの表示手段とを有する操作部を備えた画像形成装置であって、前記操作部は操作用画面を表示する操作画面用表示部と、画像読取部により読取られた画像データをプレビュー画像として表示するプレビュー画面用表示部と、を備え、前記プレビュー画面用表示部は、前記操作部から着脱可能な構成であることを特徴とする。
本発明の最も大きな特徴は、表示部を操作画面用とプレビュー画面用に分け、プレビュー画面用表示部を本体から着脱可能な構成とした点である。
請求項2は、前記プレビュー画面用表示部は、当該画像形成装置本体とインターフェースする接続手段と、前記プレビュー画像を格納する画像格納手段と、前記プレビュー画像を表示する表示媒体と、当該プレビュー画面用表示部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記接続手段を介して受信した画像データを前記画像格納手段に格納後、前記表示媒体に前記画像データをプレビュー画像として表示することを特徴とする。
本発明のプレビュー画面用表示部は、画像形成装置本体と接続する手段と、プレビュー画像を一旦記憶するメモリと、LCD等の表示媒体と、制御部とを備え、この制御部が画像形成装置本体から受信した画像データをメモリに蓄積し、その画像データに基づいてプレビュー画像として表示媒体に表示するものである。
請求項3は、前記プレビュー画面用表示部は、前記画像格納手段に記憶された画像データを加工する画像データ加工手段を更に備え、前記制御部は、前記画像データ加工手段により加工された画像データを前記表示媒体にプレビュー画像として表示することを特徴とする。
本発明のプレビュー画面用表示部は、請求項1の構成に更にメモリに記憶された画像データをキーやタッチパネル等で外部から加工する手段を備えたものである。そして制御部が加工された画像データを表示媒体にプレビュー画像として表示するものである。
請求項4は、前記プレビュー画面用表示部は、前記接続手段を介して当該画像形成装置本体に画像データを送信する送信手段を更に備え、前記制御部は、前記画像格納手段に格納されている画像データを前記送信手段により当該画像形成装置本体に送信することを特徴とする。
本発明のプレビュー画面用表示部は、請求項1の構成に更に画像形成装置本体に画像データを送信する手段を備えたものである。そして制御部がメモリに記憶されている画像データを画像形成装置本体の要求に従って送信するものである。
請求項5は、前記表示媒体は、LCDであることを特徴とする。
本発明のプレビュー画面用表示部の表示媒体にLCDを使用することにより、消費電力が少なく、且つ表示部を小型に構成することができる。
請求項6は、前記プレビュー画面用表示部は、前記操作部に対して装着された状態、或いは離脱した状態の何れであっても、前記操作部の動作に影響を与えない構成であることを特徴とする。
本発明のプレビュー画面用表示部は、画像形成装置本体を介して操作用表示部と接続されている。従って、操作用表示部から見た場合、プレビュー画面用表示部の有無に関係なく画像形成装置本体と動作を行うことができる。
請求項7は、前記プレビュー画面用表示部は、前記画像形成装置本体の電源と独立した電源を備えていることを特徴とする。
本発明のプレビュー画面用表示部は、画像形成装置本体と着脱可能であるので、本体とのインターフェースが合えばどのような画像形成装置でも接続が可能である。そして駆動電力が不足の画像形成装置であっても接続可能とするために、独立した電源を搭載しておく。
請求項1の発明によれば、プレビュー画面用表示部を本体から着脱可能な構成としたので、プレビュー表示を必要とする画像形成装置にはプレビュー画面用表示部を備え、必要ない場合には外しておくことができ、表示部の機能レベルを選択することができる。
また請求項2では、プレビュー画面用表示部の制御部がメモリに蓄積した画像データに基づいてプレビュー画像として表示媒体に表示するので、表示媒体の種類により最適な画像を表示する制御が可能となる。
また請求項3では、プレビュー画面用表示部のメモリに記憶した画像データを加工してプレビュー画像として表示媒体に表示するので、画像データを任意の画像として作り直すことができる。
また請求項4では、プレビュー画面用表示部から画像形成装置本体に対して画像デーを送信する手段を設けたので、加工した画像データを画像形成装置本体に送信することができる。
また請求項5では、表示媒体をLCDにすることにより、消費電力が少なく、且つ表示部を小型に構成することができる。
また請求項6では、プレビュー画面用表示部の有無に関わらず操作部の動作に影響を与えない構成であるので、操作用表示部のハード、ソフトの変更をする必要がなくなる。
また請求項7では、プレビュー画面用表示部は、画像形成装置本体の電源と独立した電源を備えているので、現状の電源の電力容量を気にしないで接続することができる。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は、本発明の画像形成装置操作部の平面図ある。この画像形成装置操作部1は、大きく分けて操作画面部2とプレビュー画面部3とを備えて構成され、操作画面部2は入力データを入力する複数のキーボタン2bと、図示しない制御部からの操作情報を表示する操作画面表示用LCD(操作画面用表示部)2aと、操作画面表示用LCD2aと一体化されたタッチパネル2cとを有し、プレビュー画面部3は画像読取部から読取られた画像データをプレビュー画像として表示するプレビュー画面表示用LCD(プレビュー画面用表示部)3aを有している。尚、プレビュー画面部3は一点鎖線から着脱可能なように構成されている。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る操作部の機能ブロック図である。同じ構成要素には同じ参照番号を付して説明する。この操作部1の操作画面部2は、画像形成装置本体10が有する本体制御部11と通信ライン108により接続して操作画面部2を制御する操作画面制御用CPU101と、その動作プログラムを格納するプログラム用メモリ109と、LEDの点灯を制御するLED制御部112と、キーボタン2bからのデータを制御するキー制御部113と、タッチパネル2cからのデータを制御するタッチパネル制御部114と、操作画面表示用LCD2aに表示するデータを格納する表示データ格納用メモリ103と、操作画面表示用LCD2aの表示を制御するLCDコントローラ105と、操作画面表示用LCD2aとを備えて構成される。
またこの操作部1のプレビュー画面部3は、画像形成装置本体10が有する本体制御部11と通信ライン107により接続するための接続コネクタ120と、プレビュー画面部3に電源を供給する電源装置130と、プレビュー画面部3を制御するプレビュー画面制御用CPU102と、その動作プログラムを格納するプログラム用メモリ110と、プレビュー画面表示用LCD3aに表示するデータを格納する表示データ格納用メモリ104と、プレビュー画面表示用LCD3aの表示を制御するLCDコントローラ106と、プレビュー画面表示用LCD3aとを備えて構成される。
次に本発明の第1の実施形態に係る操作部の概略動作について説明する。操作画面表示用LCD2aは、タッチパネル2cの下部に設置されており、原稿サイズの選択ボタン、縮小拡大設定ボタンといった操作用画面を表示する既知のものであり、タッチパネル2cを押下されるとそれを検知し、通信ライン108を介して本体制御部11に通知する。本体制御部11はその通知により画像形成動作を開始し、操作部画面を変える必要があれば操作画面制御用CPU101に通信ライン108を介して画面変更要求を行う。
プレビュー画面表示用LCD3aは、操作画面表示用LCD2aとは別に図1のように操作者が視認可能な位置に設置される。コピーが開始されるとスキャナ装置によって読みとられた画像データが通信ライン107を介して本体制御部11よりプレビュー画面制御用CPU102に送信され、プレビュー画面表示用LCD3aにプレビュー画像として表示される。また、本体動作停止中であっても本体記憶媒体により記憶された画像データ閲覧等の要求が発生した場合、本体制御部11より通信ライン107を介してプレビュー画面制御用CPU102に画像データが送信され、プレビュー画面表示用LCD3aに表示する。
さらに、点線部及び接続コネクタ120よりプレビュー画面部3が電源装置130と一体でとり外し可能な構成となっており、接続時は接続コネクタ120により本体制御部11と電気的に接続される。またプレビュー画面表示用LCD3aを取り外した状態であっても、プレビュー表示機能がなくなるだけで通常のコピー動作は可能である。このような構成とすることで、操作表示用LCD2aに解像度の低いLCDやモノクロのLCDを使用している既知の画像形成装置であっても、既存の構成は変更せずにプレビュー画面部3を付加するといった簡単な構成の追加でプレビュー機能を備えた装置を提供することができる。また、前記のように操作表示用LCD2aを変更する必要がないため、操作表示用LCD2aに表示する操作画面表示用の制御は、既存の装置のものが流用可能となる。
さらに、画像形成装置本体10の記録媒体に記憶された画像データをプレビュー画面に表示させる場合、データ量の多いプレビュー画像であるとデータ転送に時間がかかる等の理由で表示までの時間が長くなり、表示処理途中で停止あるいは表示処理完了まで他の操作及び動作をさせることが不可能となり、操作者を待たせることが考えられるが、本実施形態ではプレビュー画面表示処理途中や表示中であっても通常のコピー操作、及び動作をさせることが可能となり、操作性を向上させることができる。
さらに、プレビュー画面表示用LCD3aは、視認可能であれば携帯電話に使用されているような小さいLCDでも構成でき、入手性、及びコストを考慮にいれた機器構成が可能となる。さらに、プレビュー機能をオプション構成とすることができ、使用者別に要求に応じた画像形成装置を提供することができる。更に、プレビュー画面制御用CPU102が一体で構成されていることから、プレビュー画面表示のために操作部本体側に設けておかなければならない制御構成はほとんどなく、複雑化を防止でき、機能拡張による操作制御部本体のコストを拡大させることがない。さらに、プレビュー画面表示用LCD3aが電源装置130と一体となっているため、画面を表示させたまま本体より取り外しが可能となり、操作性を向上させることができる。また電源装置130は、本体と接続中に本体側電源より充電するバッテリ構成にしておくと簡単な構成で機能を実現することができる。
図3は本発明の第2の実施形態に係る操作部の機能ブロック図である。同じ構成要素には同じ参照番号を付して説明する。図3が図2と異なる点は、画像データを加工するキー、タッチパネル111を追加した点である。
プレビュー画面制御用CPU102は表示データ格納用メモリ104に格納されたデータをキーボタン、あるいはタッチパネル操作などの操作者の指示により任意に書き換え可能な構成となっている。例えば、aの経路にてキー、タッチパネル111からの指示を受け、bの経路にてプレビュー画面制御用CPU102が表示データ格納用メモリ104に記憶されている画像データを加工する。そしてcの経路にて加工された画像データをプレビュー画面表示用LCD3aに表示する。
このような構成とすることで操作者は表示画像を加工することができ、機能を向上させることができる。また表示データの加工はプレビュー画面制御用CPU102が行っていることから、本体制御部11との通信ライン107が切断された状態、つまりプレビュー画面表示用LCD3aが本体から取り外された状態であっても表示データを加工することができる。
図4は本発明の第3の実施形態に係る操作部の機能ブロック図である。同じ構成要素には同じ参照番号を付して説明する。図4が図3と異なる点は、本体制御部11との通信ライン107に加えてデータ送信が可能な通信ライン115を加えた点である。このような構成とすることで、プレビュー画面制御用CPU102より本体制御部11へ画像データの送信が可能となり、図3の第2の実施形態請で示したような構成により加工された表示画像データを画像形成に反映させることが可能となる。また表示媒体をLCDにすることにより、消費電力が少なく、且つ表示部を小型に構成することができる。
図5は、本発明の操作部を使用したデジタル複写機の概略構成図である。この構成は、画像処理装置としての複写機100であり、この複写機100の上面にはコンタクトガラス206が設けられている。また、複写機100の上部には自動原稿送り装置(以下、単にADFという)201が設けられており、このADF1はコンタクトガラス206を開閉するように複写機100に図示しないヒンジ等を介して連結されている。このADF201は、複数の原稿からなる原稿束を載置可能な原稿載置台としての原稿トレイ202と、原稿トレイ202に載置された原稿束から原稿を1枚ずつ分離してコンタクトガラス206に向かって搬送する分離・搬送手段と、分離・搬送手段によってコンタクトガラス206に向かって搬送された原稿をコンタクトガラス206上の読取位置に搬送・停止させるとともに、コンタクトガラス206の下方に配設された複写機100の読取手段(公知の露光ランプ251、ミラー252、255、256、レンズ253、CCD254等)250により読み取りが終了した原稿をコンタクトガラス206から搬出する。給紙モータはコントローラからの出力信号によって駆動されるようになっており、コントローラは複写機100から給紙スタート信号が入力されると、給紙モータを正・逆転駆動するようになっている。給紙モータが正転駆動されると、給送ローラ203が時計方向に回転して原稿束から最上位に位置する原稿が給紙され、コンタクトガラス206に向かって搬送される。この原稿の先端が原稿セット検知センサ207によって検知されると、コントローラは原稿セット検知センサ207からの出力信号に基づいて給紙モータを逆転駆動させる。これにより、後続する原稿が進入するのを防止して分離されないようになっている。
また、コントローラは原稿セット検知センサ207が原稿の後端を検知したとき、この検知時点からの搬送ベルトモータの回転パルスを計数し、回転パルスが所定値に達したときに、給送ベルト204の駆動を停止して給送ベルト204を停止することにより、原稿をコンタクトガラス206読取位置に停止させる。また、コントローラは原稿セット検知センサ7によって原稿の後端が検知された時点で、給紙モータを再び駆動し、後続する原稿を上述したように分離してコンタクトガラス206に向かって搬送し、この原稿が原稿セット検知センサ207によって検知された時点からの給紙モータのパルスが所定パルスに到達したときに、給紙モータを停止させて次原稿を先出し待機させる。そして、原稿がコンタクトガラス206の読取位置に停止したとき、複写機100によって原稿の読み取りおよび露光が行なわれる。この読み取りおよび露光が終了すると、コントローラには複写機100から信号が入力されるため、コントローラはこの信号が入力すると、搬送ベルトモータを正転駆動して、搬送ベルト216によって原稿をコンタクトガラス206から排送ローラ205に搬出する。
上記のように、ADF201にある原稿トレイ202に原稿の画像面を上にして置かれた原稿束は、操作部上のプリントキーが押下されると、一番上の原稿からコンタクトガラス206上の所定の位置に給送される。給送された原稿は、読み取りユニット250によってコンタクトガラス206上の原稿の画像データを読み取り後、給送ベルト204および反転駆動コロによって排出口A(原稿反転排出時の排出口)に排出される。さらに、原稿トレイ202に次の原稿が有ることを検知した場合、前原稿と同様にコンタクトガラス206上に給送される。
また第1トレイ208、第2トレイ209、第3トレイ210に積載された転写紙は、各々第1給紙ユニット211、第2給紙ユニット212、第3給紙ユニット213によって給紙され、縦搬送ユニット214によって感光体215に当接する位置まで搬送される。読み取りユニット250にて読み込まれた画像データは、書き込みユニット257からのレーザによって感光体215に書き込まれ、現像ユニット227を通過することによってトナー像が形成される。そして、転写紙は感光体215の回転と等速で搬送ベルト216によって搬送されながら、感光体215上のトナー像が転写される。その後、定着ユニット217にて画像を定着させ、排紙ユニット218に搬送される。排紙ユニット218に搬送された転写紙は、ステープルモードを行わない場合は、排紙トレイ219に排紙される。
本発明の画像形成装置操作部の平面図。 本発明の第1の実施形態に係る操作部の機能ブロック図。 本発明の第2の実施形態に係る操作部の機能ブロック図。 本発明の第3の実施形態に係る操作部の機能ブロック図。 本発明の操作部を使用したデジタル複写機の概略構成図。
符号の説明
1 画像形成装置操作部、2 操作画面部、3 プレビュー画面部、2a 操作画面表示用LCD(操作画面用表示部)、2b キーボタン、2c タッチパネル、3a プレビュー画面表示用LCD(プレビュー画面用表示部)

Claims (7)

  1. 複数の入力手段と少なくとも一つの表示手段とを有する操作部を備えた画像形成装置であって、
    前記操作部は、操作用画面を表示する操作画面用表示部と、画像読取部により読取られた画像データをプレビュー画像として表示するプレビュー画面用表示部と、を備え、前記プレビュー画面用表示部は、前記操作部から着脱可能に構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記プレビュー画面用表示部は、当該画像形成装置本体とインターフェースする接続手段と、前記プレビュー画像を格納する画像格納手段と、前記プレビュー画像を表示する表示媒体と、当該プレビュー画面用表示部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記接続手段を介して受信した画像データを前記画像格納手段に格納後、前記表示媒体に前記画像データをプレビュー画像として表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記プレビュー画面用表示部は、前記画像格納手段に記憶された画像データを加工する画像データ加工手段を更に備え、
    前記制御部は、前記画像データ加工手段により加工された画像データを前記表示媒体にプレビュー画像として表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記プレビュー画面用表示部は、前記接続手段を介して当該画像形成装置本体に画像データを送信する送信手段を更に備え、
    前記制御部は、前記画像格納手段に格納されている画像データを前記送信手段により当該画像形成装置本体に送信することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記表示媒体は、LCDであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記プレビュー画面用表示部は、前記操作部に対して装着された状態、或いは離脱した状態の何れであっても、前記操作部の動作に影響を与えない構成であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の画像形成装置。
  7. 前記プレビュー画面用表示部は、前記画像形成装置本体の電源と独立した電源を備えていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の画像形成装置。
JP2004192276A 2004-06-29 2004-06-29 画像形成装置 Pending JP2006014244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192276A JP2006014244A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192276A JP2006014244A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006014244A true JP2006014244A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35780879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192276A Pending JP2006014244A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006014244A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300492A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2008153949A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008182496A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成装置における設定方法
JP2013049153A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300492A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2008153949A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008182496A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成装置における設定方法
JP2013049153A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8203729B2 (en) Image forming apparatus providing user support in sleep mode
JP4454610B2 (ja) 画像形成装置
US8139240B2 (en) Image forming apparatus
JP5262498B2 (ja) 画像形成装置
US7369785B2 (en) Image forming apparatus capable of forming at least one input image on at least one sheet surface and also of forming a selected prestored image on an otherwise blank surface of the sheet
JP4364741B2 (ja) 画像形成装置
US7773272B2 (en) Image reading apparatus
JP4863257B2 (ja) 画像処理モード操作装置および画像形成装置
JP2007119241A (ja) 原稿搬送装置
JP2006103284A (ja) 印刷システム
JP2006014244A (ja) 画像形成装置
US6839154B1 (en) Image forming apparatus
JP2007058439A (ja) 画像処理システム
JP3842038B2 (ja) 画像形成装置
JP2008071077A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2006085066A (ja) 画像形成装置
JP4755527B2 (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP6225865B2 (ja) 画像形成装置及びカセット開閉検知方法
JP2011250316A (ja) 複合機
JP2011113042A (ja) 画像形成装置
JP2010039424A (ja) 画像形成装置
JP4223241B2 (ja) 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4592538B2 (ja) 画像形成装置
JP2001265169A (ja) 画像形成装置
JP4322581B2 (ja) 画像形成装置