JP2006008646A - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2006008646A
JP2006008646A JP2004222615A JP2004222615A JP2006008646A JP 2006008646 A JP2006008646 A JP 2006008646A JP 2004222615 A JP2004222615 A JP 2004222615A JP 2004222615 A JP2004222615 A JP 2004222615A JP 2006008646 A JP2006008646 A JP 2006008646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moon peach
cosmetic material
hay fever
wrinkle
atopic dermatitis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004222615A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yoda
英二 余田
Kiyoyasu Yamakawa
清安 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004222615A priority Critical patent/JP2006008646A/ja
Publication of JP2006008646A publication Critical patent/JP2006008646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】アトピー性皮膚炎、花粉症、水虫、美白効果、抗皺、育毛等に効果があり、防腐剤を含まずとも防腐、抗菌性に優れる安全性の高い化粧料を提供する。
【解決手段】月桃の葉、茎のみから蒸留した月桃葉茎水を配合した化粧料。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
発明の属する技術の分野
本発明は、月桃葉茎水を含有し、アトピー性、皮膚炎、花粉症、水虫、美白効果、抗皺、育毛等に効果のある、防腐、抗菌性に優れ、防腐剤を含まない安全性の高い化粧料に関する。
従来のヘチマ、ローズ、ハマメリス、よもぎ、ハッカ、トウキ、センキュウと言った植物水には防腐、抗菌性、抗炎症効果は少なく、むしろ保湿性を期待した物である。従って、アトピー性皮膚炎、花粉症、水虫、美白効果、抗皺、育毛等の効果が少なく、防腐剤を含まない安全性の高い化粧料を提供することはできない。
発明が解決しようとする課題
本発明は、上記の従来技術の問題点を解決できる化粧料を提供することにある。月桃抽出物に関しては、月桃精油、月桃葉エキス、月桃水蒸気蒸留液等が研究されているが、上記課題を解決するもではない。
課題を解決するための手段
月桃は(学名:Alpinia Speciosa 和名:ゲットウ 方言名:サンニン)ショウガ科ハナミショウガ属の多年草植物で、インドから九州南端まで広く分布している。沖縄のどの家庭にも1,2本は必ず見かける。昔から月桃の葉は餅を蒸す時に用いられ、1ヶ月位軒下に置いてもカビが生えないと言われている。
従来の技術によれば、月桃抽出物に関しては、月桃精油、月桃葉エキス、月挑水蒸気蒸留液等が研究され、家庭用防虫、防菌剤、紙、壁紙、障子紙、食品、雑貨、化粧品、お香、その他等に利用されている。
本発明は、月桃の葉、茎のみから蒸留した100%液を研究することにより、従来なしえなかったアトピー性皮膚炎、花粉症、水虫、美白効果、抗皺、育毛等に効果のある、防腐、抗菌性に優れ、防腐剤を含まない安全性の高い化粧料に関する。
本発明は、月桃根エキス、月桃精油、月桃葉エキス、月桃水蒸気蒸留液等の製造法と異なった方法で得られる月桃蒸留液(公開番号:特許公開2004−160451、発明の名称:固液分離装置)、即ち月桃葉茎水(今後月桃水 LSと呼ぶ)を鋭意研究した結果アトピー性皮膚炎、花粉症、水虫、美白効果、抗皺、育毛等の効果を確認し、防腐、抗菌性に優れ、防腐剤を含まない安全性の高い化粧料を提供する
月桃葉茎水の噴霧物は、口内、鼻腔に塗布しても全く問題なく安心して身体まわりに塗布することが出来る。
本発明に用いられる月桃葉茎水は、蒸留水であり一切何等添加されておらず、純粋の月桃葉茎水で化粧品に好ましい芳香臭がある。
月桃葉茎水の持つ作用を確認するために次に挙げる項目に従って、ボランティアに協力して貰い試験を行った。
(アトピー性皮膚炎)
何等かのアトピー性皮膚炎の症状を持つ8名の人にミスト容器に入った月桃水 LSを1日に3回塗布してもらい、1週間後報告してもらった。その結果を表−1に示す。
Figure 2006008646
(花粉症)
花粉症の人10名に春先にミスト容器に入った月桃水 LSを1日に3回鼻に塗布してもらい1週間後報告してもらった。その結果を表−2に示す。
Figure 2006008646
(水虫)
何らかの水虫症状のある10名に、ミスト容器に入った月桃水 LSを患部に毎日1日2回塗布してもらい、2週間後報告してもらった。その結果を表−3に示す。
Figure 2006008646
(美白効果)
ボランティア30名の女性にミスト容器に入った月桃水 LSを顔に1日2回噴霧して貰った。4週間後報告をしてもらった。その結果を表−4に示す。
Figure 2006008646
(抗皺)
ボランティア10名の女性にミスト容器に入った月桃水 LSを顔に1日2回噴霧して貰った。2週間後報告をしてもらった。その結果を表−5に示す。
Figure 2006008646
(育毛効果)
ボランティア30名の男女性にミスト容器に入った月桃水 LSを頭髪に1日2回噴霧塗布し、充分にマッサージをして貰った。45日後報告をしてもらった。その結果を表−6に示す。
Figure 2006008646
(月桃水 LSの防腐評価)
防腐結果は5℃、室温、40℃での保存性を経日ご外観、臭いで判定した。その結果を−7に示す。
Figure 2006008646
(石鹸での防腐評価)
処方1の組み合わせで調製した石鹸を不透明のピロー袋に包装して、5℃、室温、40℃で保存、臭いの変化をチェックした。その結果を表−8に示す。
(処方1)
石鹸素地 70%
月桃水 LS 29
明日葉エキス 1
Figure 2006008646
(化粧水での防腐評価)
処方2の組み合わせで調製した化粧水を5℃、室温、40℃で保存、臭いの変化をチェックした。その結果を表−9に示す。
(処方2)
1,3ブチレングリコール 8.0%
PEG1500 5.0
メチルセルロース 0.3
明日葉エキス 1.0
月桃水 LS 85.7
Figure 2006008646
(クリームでの防腐評価)
処方3の組み合わせで一般的乳化調製法に従い作成した。5℃、室温、40℃で保存して臭いのチェックを行った。その結果を表−10に示す。
(処方3)
流動パラフィン 20.0%
マイクロクリスタリンワックス 2.0
液状ラノリン 2.0
蜜蝋 2.0
スクワラン 10.0
1,3ブチレングリコール 10.0
ソルビタンものイソステアリン酸 4.0
ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノイソステアリン酸 1.0
明日葉エキス 2.0
月桃水 LS 48.0
Figure 2006008646
(バスオイルでの防腐評価)
処方4の組み合わせで調製し、5℃、室温、40℃に保存、外観の透明性を観察したその結果を表−11に示す。
(処方4)
ポリオキシエチレン(5)オレイルエーテル 20.0%
ミネラルオイル 79.7
月桃水 LS 0.3
Figure 2006008646
発明の効果
本発明の月桃葉茎水を配合する化粧料は、アトピー性皮膚炎、ニキビ、花粉症、水虫、美白効果、抗皺、育毛効果、等の効果を確認し、防腐、抗菌性に優れ、防腐剤を含まない安全性の高い化粧料を提供する。
発明の詳細な説明
記載なし

Claims (4)

  1. 月桃の葉及び、又は茎蒸留物を含有することを特長とする化粧料。
  2. 蒸留物が月桃葉茎水である請求項1記載の化粧料。
  3. 月桃葉茎水の配合量が、0.1〜100重量%である請求項1、2記載の化粧料。
  4. 月桃葉茎水が、アトピー性皮膚炎、花粉症、水虫、美白効果、抗皺、育毛等に効果のある請求項1,2、3記載の化粧料。
JP2004222615A 2004-06-24 2004-06-24 化粧料 Pending JP2006008646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222615A JP2006008646A (ja) 2004-06-24 2004-06-24 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222615A JP2006008646A (ja) 2004-06-24 2004-06-24 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006008646A true JP2006008646A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35776279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222615A Pending JP2006008646A (ja) 2004-06-24 2004-06-24 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006008646A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302889A (ja) * 2006-04-12 2007-11-22 Green Plan Shinjo:Kk 蒸留液の製造方法
JP2008273875A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤
JP2011195539A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kose Corp エラスターゼ活性阻害剤
KR101338864B1 (ko) * 2011-09-20 2013-12-06 정은주 죽순을 이용한 피부용 팩 조성물 및 이의 제조방법
JP2014136691A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Bio System Consulting:Kk 酵素活性阻害剤
JP2017048155A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 丸善製薬株式会社 Dkk1発現促進剤および美白剤
JP2017203024A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 邦夫 宮川 皮膚外用剤
US20220305071A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-29 Okchundang Co., Ltd. Composition comprising prunus persica extract
JP7408203B1 (ja) 2023-07-14 2024-01-05 マスダ商事株式会社 皮膚疾患改善剤の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302889A (ja) * 2006-04-12 2007-11-22 Green Plan Shinjo:Kk 蒸留液の製造方法
JP2008273875A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤
JP2011195539A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Kose Corp エラスターゼ活性阻害剤
KR101338864B1 (ko) * 2011-09-20 2013-12-06 정은주 죽순을 이용한 피부용 팩 조성물 및 이의 제조방법
JP2014136691A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Bio System Consulting:Kk 酵素活性阻害剤
JP2017048155A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 丸善製薬株式会社 Dkk1発現促進剤および美白剤
JP2017203024A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 邦夫 宮川 皮膚外用剤
US20220305071A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-29 Okchundang Co., Ltd. Composition comprising prunus persica extract
JP7408203B1 (ja) 2023-07-14 2024-01-05 マスダ商事株式会社 皮膚疾患改善剤の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111887264A (zh) 一种天然植物精油微乳液抗菌喷雾及制备方法
JP4139545B2 (ja) 皮膚化粧料
JP4723738B2 (ja) デオドラント剤
TW201601772A (zh) 組合物
JP2006008646A (ja) 化粧料
US20180280458A1 (en) Antibacterial essential oil
JP4467573B2 (ja) 化粧料用植物抽出物を含有する活性製剤
JP2006052198A5 (ja)
WO2009082797A1 (en) Active formulations based on essential oil of plants of the genus protium, guatteria, cyperus and the mixture thereof
KR101780836B1 (ko) 3,5-디히드록시-2-멘텐일스틸벤, 그것을 포함하는 식물 추출물, 및 그 채취 방법과 그 응용
KR102145764B1 (ko) 향료 조성물 및 그의 제조방법
KR101533217B1 (ko) 수련화 식물 태좌 세포 배양 추출물을 함유한 항노화, 항염, 항산화 화장료 조성물
KR20180064643A (ko) 천연식물 추출물로 만들어진 섬유향수
JP3923970B2 (ja) デオドラント組成物
KR101898060B1 (ko) 가습기 살균제용 천연 아로마 에센셜 오일의 수용성 조성물 및 그 제조방법
JP5678523B2 (ja) 化粧料組成物
KR102352935B1 (ko) 리모넨이 제거된 피톤치드를 함유한 무알러지성 화장료 조성물
JP2009203179A (ja) 皮膚外用剤
JP5346540B2 (ja) タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
KR20030047613A (ko) 항균성 님 추출물을 함유하는 치약 조성물
JP3923972B2 (ja) デオドラント組成物
KR101107833B1 (ko) 함초 캘러스 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물 및 그 제조방법
JP7467116B2 (ja) モッコウバラの抽出物を含有する皮膚外用剤
JP4139806B2 (ja) デオドラント組成物
JP2008156286A (ja) 化粧料