JP2007302889A - 蒸留液の製造方法 - Google Patents

蒸留液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007302889A
JP2007302889A JP2007125016A JP2007125016A JP2007302889A JP 2007302889 A JP2007302889 A JP 2007302889A JP 2007125016 A JP2007125016 A JP 2007125016A JP 2007125016 A JP2007125016 A JP 2007125016A JP 2007302889 A JP2007302889 A JP 2007302889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distillation
distillate
treatment
moon peach
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007125016A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Shinjo
勝行 新城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREEN PLAN SHINJO KK
Original Assignee
GREEN PLAN SHINJO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREEN PLAN SHINJO KK filed Critical GREEN PLAN SHINJO KK
Priority to JP2007125016A priority Critical patent/JP2007302889A/ja
Publication of JP2007302889A publication Critical patent/JP2007302889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

【課題】 月桃エキスなどでは、蒸留処理により得られる精油分が非常に少ない、製造コストが高くなる、などの問題があった。
【解決手段】 月桃の葉と茎を採取し、洗浄後、細断処理し、該乾燥物を蒸留処理することにより得られる蒸留液の製造方法であり、前記の細断処理は、細断片が1.5〜2.0cmであり、前記の乾燥処理は、乾燥度が25〜40%であり、前記の蒸留処理は、蒸留釜の底部に水をいれ、その上部に乾燥物をセットし、140〜160℃に加熱してその蒸気により蒸留するものであり、蒸気の蒸留方法により得られた蒸留液を静置し、上部の油分を分離した残りの蒸留水溶液を用いたことを特徴とする農業資材、化粧品、消臭剤、芳香剤、殺菌剤、薬品であり、前記の蒸留処理の蒸留残渣液を用いたことを特徴とする染色材、農業資材である。

Description

本発明は、月桃、シークワーサー、タンカン、パイナップルを用いた蒸留液の製造方法に関するものである。
従来より月桃を用いた商品として月桃蒸留エキスなどが多数開発されている。
これたの月桃エキスは、月桃の葉や茎を蒸留装置で蒸留して得られた蒸留液から油分を分離した精油エキスなどである。
特開2005−137210号公報
月桃エキスなどでは、蒸留処理により得られる精油分が非常に少ない、製造コストが高くなる、など問題があった。
本発明は、上記の問題を解決するために、本発明の請求項1では、月桃の葉と茎を採取し、洗浄後、細断処理し、乾燥処理し、該乾燥物を蒸留処理することによりえら得る蒸留液の製造方法である。
また、本発明の請求項2では、前記の細断処理は、細断片が1.5〜2.0cmであるこを特徴とする蒸留液の製造方法である。
また、本発明の請求項3では、前記の乾燥処理は、乾燥度が25〜40%であることを特徴とする蒸留液の製造方法である。
また、本発明の請求項4では、前記の蒸留処理は、蒸留釜の底部に水をいれ、その上部に乾燥物をセットし、140〜160℃に加熱してその蒸気により蒸留することを特徴とする蒸留液の製造方法である。
また、本発明の請求項5では、前記の月桃の葉及び茎に換えて、シークワーサーの果皮、タンカンの果皮、パイナップルの果皮の搾汁残渣を用いたことを特徴とする蒸留液の製造方法である。
また、本発明の請求項6では、前記の蒸留方法により得られた蒸留液を静置し、上部の油分を分離した残りの蒸留水溶液を用いたことを特徴とする農業資材である。
また、本発明の請求項7では、前記の蒸留方法により得られた蒸留液を静置し、上部の油分を分離した残りの蒸留水溶液を用いたことを特徴とする化粧品である。
また、本発明の請求項8では、前記の蒸留方法により得られた蒸留液を静置し、上部の油分を分離した残りの蒸留水溶液を用いたことを特徴とする消臭剤、芳香剤、殺菌剤である
また、本発明の請求項9では、前記の蒸留処理の蒸留残渣液を用いたことを特徴とする薬品である。
また、本発明の請求項10では、前記蒸留処理の蒸留残渣液を用いたことを特徴とする染色材である。
また、本発明の請求項11では、前記の蒸留処理の蒸留残渣液をw用いたことを特徴とす農業資材である。
本発明では、以下の効果を奏する
1)生の月桃、シークワーサー、パインなどに比べ、乾燥させることにより蒸留時間が短縮経費の削減が図れる。
2)原料(月桃)が少なくてすむ。
3)生の月桃に比べ、乾燥させた月桃からは数倍の精油が採取可能である。
4)各種の効能が期待できる。(にきび、アトピー、水虫、かゆみ、ダニ、ゴキブリ、菌核病、スリプス、育毛、肌荒れ、切り傷、鎮痛、招集、防虫、防菌、芳香など)。
本発明による月桃蒸留液の製造方法の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、採取した月桃の葉および切断処理を示す図である。
(1)は、その日畑から収穫した月桃1を、2の細断装置に入れるところである。
(2)は、3の細断物容器に、2の細断装置にかけられて1.5cm〜2.0cmに細断された月4が放出される状態を示す。
図2は、裁断した月桃裁断片を乾燥トレーに充填した状況を示す図である。
(1)は、1.5〜2.0cmの大きさに細断された月桃片4を示す。
(2)は、トレー5に、細断した月桃片4を並べた状態を示す。
図3は、乾燥処理を示す図である。
(1)は、乾燥に使う、市販の温風乾燥機6である。
(2)は、細断した月桃片を入れたトレー5を、6の温風乾燥機にセットした状態を示す。
図4は、乾燥後の状態を示す図である。
(1)は、生の月桃35kgを乾燥させた乾燥月桃片8がかご7に充填された状態を示し、乾燥により、9.5kgまでに減った。
(2)は、生の月桃片9を示す(35kgである。)
図5は、蒸留装置の図である。
(1)は、蒸留装置本体10を示す。
(2)は、蒸留釜11に水(約10l)12を入れた状態を示す。
図6は、蒸留工程を示す図である。
(1)は、乾燥物8を充填したかご7を蒸留釜11にセットする状態を示す。
(2)は、蒸気の冷却機13と、冷却させ精油部分を含む蒸留処理水を受けるため受容器14を示す。 精油部分を、分離した蒸留処理水は、タンク15に流れる仕組みとなってる。
図7は、月桃蒸留液を示す図である。
精油部分を分離した蒸留処理水17と、分離させ採取した精油18と、蒸留・分離後に残った残渣16を示す。
図8〜図13は沖縄工業高等専門学校による、分析結果の図である。
本発明による月桃蒸留液の製造方法の採取工程および切断工程を示す図であ 本発明による月桃蒸留液の製造方法の切断状態を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の製造方法の乾燥工程を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の製造方法の蒸留状態を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の製造方法の蒸留準備工程を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の製造方法の蒸留工程を示す図である。 本発明による月桃蒸留液を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の沖縄工業高等専門学校による分析結果報告書(1)を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の沖縄工業高等専門学校による分析結果報告書(2)を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の沖縄工業高等専門学校による分析結果報告書(3)を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の沖縄工業高等専門学校による分析結果報告書(4)を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の沖縄工業高等専門学校による分析結果報告書(5)を示す図である。 本発明による月桃蒸留液の沖縄工業高等専門学校による分析結果報告書(6)を示す図である。
符号の説明
1月桃の葉および茎
2細断装置
3細断物容器
4細断物(月桃片)
5トレー
6温風乾燥機
7かご
8乾燥物
9生の月桃片
10蒸留装置本体
11蒸留釜
12水
13冷却機
14受容器
15タンク
16残渣
17精油部分を分離した蒸留処理水
18精油

Claims (11)

  1. 月桃の葉と茎を採取し、洗浄後、細断処理し、乾燥処理し、該乾燥物を蒸留処理することにより得られる蒸留液の製造方法。
  2. 前記の細断処理は、細断片が1.5〜2.0cmであることを特徴とする請求項1に記載の蒸留液の製造方法。
  3. 前記の乾燥処理は、乾燥度が25〜40%であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蒸留液の製造方法。
  4. 前記の蒸留処理は、蒸留釜の底部に水を入れ、その上部に乾燥物をセットし、140〜160℃に加熱してその蒸気により蒸留することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの項に記載の蒸留液の製造方法。
  5. 前記の月桃の葉及び茎に換えて、シークワーサーの果皮、タンカンの果皮、パイナップルの果皮の搾汁残渣を用いたことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかの項に記載の蒸留液の製造方法。
  6. 前記の請求項1から請求項5までのいずれかの項に記載の蒸留方法により得られた蒸留液を静置し、上部の油分を分離した残りの蒸留水溶液を用いたことを特徴とする農業資材。
  7. 前記の請求項1から請求項5までのいずれかの項に記載の蒸留方法により得られた蒸留液を静置し、上部の油分を分離した残りの蒸留水溶液を用いたことを特徴とする化粧品。
  8. 前記の請求項1から請求項5までのいずれかの項に記載の蒸留方法により得られた蒸留液を静置し、上部の油分を分離した残りの蒸留水溶液を用いたことを特徴とする消臭剤、芳香剤、殺菌剤。
  9. 前記の請求項1から請求項5までのいずれかの項に記載の蒸留処理の蒸留残渣液を用いたことを特徴とする薬品。
  10. 前記の請求項1から請求項5までのいずれかの項に記載の蒸留処理の蒸留残渣液を用いたことを特徴とする染色材。
  11. 前記の請求項1から請求項5までのいずれかの項に記載の蒸留処理の蒸留残渣液を用いたことを特徴とする農業資材。
JP2007125016A 2006-04-12 2007-04-09 蒸留液の製造方法 Pending JP2007302889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007125016A JP2007302889A (ja) 2006-04-12 2007-04-09 蒸留液の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134492 2006-04-12
JP2007125016A JP2007302889A (ja) 2006-04-12 2007-04-09 蒸留液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007302889A true JP2007302889A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38837078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007125016A Pending JP2007302889A (ja) 2006-04-12 2007-04-09 蒸留液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007302889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100735A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Kiyoyasu Yamakawa ハーブ等植物の精油抽出方法並びにハーブ等植物の蒸留液製品
CN109471396A (zh) * 2018-12-19 2019-03-15 嘉兴大豪科技有限公司 一种精油提取控制器
CN114344205A (zh) * 2021-11-03 2022-04-15 广西南宁美丝美世纪生物科技有限责任公司 一种芥菜型油菜消炎美容膏剂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116111A (ja) * 1991-06-28 1994-04-26 Nippon Getsutou Kk 農業用殺菌剤
JP2002322023A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Tsutomu Gushiken 月桃精油除去液とその製造方法
JP2003252774A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Kenji Hirano デモデクスの殺生用薬剤、化粧剤および殺生方法
JP2004160451A (ja) * 2002-10-25 2004-06-10 Kiyoyasu Yamakawa 固液分離装置
JP2006008646A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Eiji Yoda 化粧料
JP2007063246A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Eiji Yoda 染毛料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116111A (ja) * 1991-06-28 1994-04-26 Nippon Getsutou Kk 農業用殺菌剤
JP2002322023A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Tsutomu Gushiken 月桃精油除去液とその製造方法
JP2003252774A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Kenji Hirano デモデクスの殺生用薬剤、化粧剤および殺生方法
JP2004160451A (ja) * 2002-10-25 2004-06-10 Kiyoyasu Yamakawa 固液分離装置
JP2006008646A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Eiji Yoda 化粧料
JP2007063246A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Eiji Yoda 染毛料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100735A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Kiyoyasu Yamakawa ハーブ等植物の精油抽出方法並びにハーブ等植物の蒸留液製品
CN109471396A (zh) * 2018-12-19 2019-03-15 嘉兴大豪科技有限公司 一种精油提取控制器
CN114344205A (zh) * 2021-11-03 2022-04-15 广西南宁美丝美世纪生物科技有限责任公司 一种芥菜型油菜消炎美容膏剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schmidt Production of essential oils
Ramya et al. An introduction to patchouli (Pogostemon cablin Benth.)–A medicinal and aromatic plant: It’s importance to mankind
KR101230388B1 (ko) 소나무로부터 정유를 추출하는 방법 및 이 방법으로 추출한 소나무 정유
CN102250689A (zh) 一种减压水蒸气蒸馏提取香料植物精油的设备和方法
JP2017088894A (ja) 天然溶媒を使用して新鮮な花及び/又は葉の芳香抽出物を得るための方法
TW201032724A (en) Palm oil, deodorized distillates and manufacturing methods therefor
JP2007038115A (ja) 生物由来成分抽出法
CN105886123A (zh) 薰衣草精油的提取工艺
CN105288688A (zh) 一种含有植物精油提取物的车用芳香剂
JP2007302889A (ja) 蒸留液の製造方法
JP6052556B2 (ja) 従来溶剤の代替溶剤によって臭気抽出物を抽出する方法
CN101292670B (zh) 一种植物小桐子杀虫剂的制备方法
JP4960947B2 (ja) ハーブ等植物の精油抽出方法並びにハーブ等植物の蒸留液製品
JP2007051072A (ja) 植物の搾汁液並びに搾汁カスの処理技術
Yadav et al. Review on extraction methods of natural essential oils
Patel et al. Extraction of herbal aroma oils from solid surface
Murni et al. Improving the production quality of atsiri oil industry through the introduction of equipment and diversification of raw materials
CN105884929A (zh) 一种从豆腐柴叶中提取果胶的方法
KR20020046394A (ko) 식물성 테르펜정유 추출방법
JP2008094818A (ja) 樹液抽出精製法
CN106281718A (zh) 蒸馏法从玫瑰草中提取玫瑰精油的方法
Poucher The production of natural perfumes
Swathanthra et al. Extraction of D-Limonene from Sweet Orange peels using Simple Distillation
Voicea et al. Experimental model of wet saturated steam distillation equipment (for obtaining volatile oils).
Sievers Methods of extracting volatile oils from plant material and the production of such oils in the United States

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121024