JP2006003990A - インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システム - Google Patents

インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006003990A
JP2006003990A JP2004177251A JP2004177251A JP2006003990A JP 2006003990 A JP2006003990 A JP 2006003990A JP 2004177251 A JP2004177251 A JP 2004177251A JP 2004177251 A JP2004177251 A JP 2004177251A JP 2006003990 A JP2006003990 A JP 2006003990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incentive
information
amount
evaluation value
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004177251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4376703B2 (ja
Inventor
Akihiro Kihata
明宏 木畑
Yoshiichi Tsuda
芳一 津田
Rie Ida
里絵 井田
Kaoru Kakimoto
薫 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004177251A priority Critical patent/JP4376703B2/ja
Publication of JP2006003990A publication Critical patent/JP2006003990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376703B2 publication Critical patent/JP4376703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】顧客の情報提供に対し、インセンティブ付与可能な管理装置を提供する。
【解決手段】 会員端末から送信される、会員の所属する組織において提供された情報に対する評価値と情報を提供した会員を特定するための情報とを含む評価情報を受信し、会員と評価値とを対応付けて記憶し、会員と会員に付与されるインセンティブの量とを対応付けて記憶し、店舗端末から送信される、発行インセンティブ量と取引会員を特定するための情報とを含むインセンティブ情報を受信し、発行インセンティブ量に応じて、取引会員に付与する会員インセンティブ量と、取引会員が所属している組織に付与する組織インセンティブ量とを決定し、取引会員のインセンティブ量に会員インセンティブ量を加算し、当該組織に所属する会員の夫々について、評価値に応じて、組織インセンティブ量から分与する分与インセンティブ量を決定し、当該会員に対して分与インセンティブ量を加算する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システムに関する。
従来から顧客の購買を促進するためのインセンティブとして、顧客の取引額に見合うポイントを発行するポイントサービスが知られている。ポイントサービスでは、ポイント数に応じた割引や景品を提供することによって顧客のさらなる購買意欲を刺激し、継続的な購買活動を行う顧客の確保が図られている。
特開2001−325668号公報
ところで、顧客に対してポイントなどのインセンティブを付与する場合、顧客にリピータとして継続的な購買活動をしてもらうことに加え、他の顧客に対する口コミ効果が期待されている。
しかしながら、従来のポイントサービスによるポイントの付与は、顧客の購買を促進するためのインセンティブとしては機能するものの、継続的な口コミ情報の提供に対するインセンティブの付与については十分に行われていない。
本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、顧客の情報提供に対するインセンティブを付与することのできるインセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、会員に付与するインセンティブの量を管理するインセンティブ管理装置であって、前記会員が操作する会員端末と、前記会員との間で取引を行う店舗において運用される店舗端末とのそれぞれと通信可能に接続し、前記会員端末から送信される、前記会員の所属する組織において提供された情報に対する評価値と、前記情報を提供した前記会員を特定するための情報とを含む評価情報を受信する評価情報受信部と、前記会員を特定するための情報と前記評価値とを対応付けて記憶する評価値データベースと、前記会員を特定するための情報と、前記会員に付与されるインセンティブの量とを対応付けて記憶するインセンティブ管理データベースと、前記店舗端末から送信される、前記店舗が取引を行った前記会員である取引会員の取引額に応じて前記店舗が前記取引会員に対して発行するインセンティブの量を示す発行インセンティブ量と、前記取引会員を特定するための情報とを含むインセンティブ情報を受信するインセンティブ情報受信部と、受信した前記インセンティブ情報に含まれている前記発行インセンティブ量に応じて、前記取引会員に付与するインセンティブの量を示す会員インセンティブ量と、前記取引会員が所属している前記組織に付与するインセンティブの量を示す組織インセンティブ量とを決定する配布インセンティブ量決定部と、前記取引会員に対応する前記インセンティブ管理データベースの前記インセンティブ量に前記会員インセンティブ量を加算する会員インセンティブ加算部と、前記取引会員が所属している前記組織に所属する前記会員の夫々について、対応する前記評価値データベースの前記評価値に応じて、前記組織インセンティブ量から当該会員に対して分与するインセンティブの量である分与インセンティブ量を決定し、対応する前記インセンティブ管理データベースの前記インセンティブ量に前記分与インセンティブ量を加算するインセンティブ分配部と、を備えることとする。
本発明によれば、顧客の情報提供に対するインセンティブを付与することのできるインセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システムを提供することができる。
以下、本実施の形態に係るポイントサービスシステム1について説明する。本実施形態のポイントサービスシステム1は、顧客である会員の商品やサービスの購入額(取引額)に応じてポイントを発行し、会員の購買意欲を促進するインセンティブとしている。会員は商品やサービスの提供を受ける対価として発行されたポイントを用いることができるものとする。
図1は、本実施の形態に係るポイントサービスシステム1の全体構成図である。図1に示すように、ポイントサービスシステム1は、会員端末10、店舗端末20、センタサーバ30(インセンティブ管理装置)を含んで構成されている。
会員端末10、店舗端末20、及びセンタサーバ30は通信ネットワーク60に接続しており、互いに通信が可能となっている。通信ネットワーク60は、例えば、インターネットや電話回線網、フレームリレー網等によるWAN(Wide Area Network)である。通信ネットワーク60では、例えば、イーサネット(登録商標)やxDSL、光ファイバ、電波、赤外線などの方式によって通信が行われる。
会員端末10は、会員が操作する街頭端末、携帯電話機、携帯端末(PDA)、ノート型やデスクトップ型のパーソナルコンピュータなどのコンピュータである。会員端末10は、ICカード50に対してデータの読み書きが可能となっており、会員は会員端末10に対してICカード50を挿入又は近接させて認証を受ける。ICカード50には、会員の識別情報である会員IDやパスワードなどが記憶されている。
会員は会員端末10を用いて、店舗や商品・サービスなどに対する口コミ情報の提供を行う。また会員は会員端末10を用いて、他の会員から提供された口コミ情報(以下、提供情報ともいう)を閲覧し、消費活動の参考とする。会員は閲覧した提供情報に対する評価値を会員端末10を用いて入力し、コミュニティに対して発行されたポイントは、その評価値に応じて分配される。ポイントの分配についての詳細は後述する。
センタサーバ30は、会員に対して発行されたポイントを管理するポイント管理センタに設置されるコンピュータである。センタサーバ30は、ポイントサービスシステム1の運用者(以下、センタという)によって運用される。
店舗端末20は、会員に対して商品やサービスの提供を行う事業者の店舗に設置されるコンピュータである。店舗端末20は、店舗における会員の取引額の入力を受けて、会員と、会員が所属している組織(以下、コミュニティという)とに対してポイントを発行する。以下、会員に対して発行されたポイントをパーソナルポイントといい、コミュニティに対して発行されたポイントをコミュニティポイントという。
===ハードウェア構成===
図2は、会員端末10や店舗端末20に用いられるコンピュータの典型的なハードウェア構成について説明するための図である。図2に示すように、会員端末10や店舗端末20に用いられるコンピュータは、CPU11、RAM12、記憶装置13、通信インタフェース部14、ICカードインタフェース部15、表示装置16、入力装置17を備えている。
RAM12は、プログラムやデータを記憶するためのメモリである。CPU11は、コンピュータ全体の制御を司り、RAM12に記憶されているプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。記憶装置13は、例えば、ハードディスクドライブやフラッシュディスクドライブ、CD−ROM、DVD−ROM等の、プログラムやデータを記憶するためのデバイスである。CPU11は、例えば、記憶装置13に記憶されているプログラムをRAM12に読み出して実行するようにしてもよい。
通信インタフェース部14は、通信ネットワーク60に接続するためのインタフェースである。通信インタフェース部14は、例えば、イーサネット(登録商標)やATM(Asynchronous Transmission Mode)等のプロトコルに従って、通信ネットワーク60に接続する他のコンピュータとの間での通信を行う。また、通信インタフェース部14は、例えば、無線インタフェースとして、電波や赤外線による通信を行うインタフェースとしてもよい。
ICカードインタフェース部15は、ICカード50との間での通信を行うためのデバイスである。ICカードインタフェース部15は、例えば、ICカード50の接触型又は非接触型のリーダライタである。会員端末10は、ICカードインタフェース部15を介して、ICカード50が備えるメモリに対するデータの読み書きを行うことができる。
表示装置16は、例えば、ディスプレイやプリンタ、スピーカ等の情報を出力するためのデバイスである。入力装置17は、例えば、キーボードやマウス、マイクなどの、外部からコンピュータに対する情報の入力を行うためのデバイスである。入力装置17は、例えば、タッチパネルとキーパッドとを併用して、パスワードの入力などの入力はキーパッドから受け付け、表示装置に表示された提供情報に対する指示は、タッチパネルから受け付けるようにすることもできる。
===会員端末10===
図3は、会員端末の機能ブロック図である。図3に示すように、会員端末10は、提供情報入力部101、提供情報登録部102、評価値入力部103、評価情報送信部104、提供情報表示部105、提供情報取得部106、広告情報表示部107、広告情報取得要求送信部108、ICカード制御部109、会員認証部110を備えている。
提供情報入力部101は、会員から入力される、商品やサービス、店舗、事業者などに関する情報の入力を受け付ける。提供情報入力部101に入力される提供情報は、例えば、キーボードから入力された文章や、デジタルカメラから赤外線により受信した画像などがある。提供情報登録部102は、提供情報入力部101に入力された提供情報を登録するためのコマンドである提供情報登録要求をセンタサーバ30に送信する。提供情報登録要求には、会員が入力した提供情報が付帯される。提供情報はセンタサーバ30に登録され、他の会員端末10からも閲覧可能となる。
提供情報表示部105は、センタサーバ30に登録されている提供情報を表示装置16に表示する。なお、提供情報取得部106は、センタサーバ30に登録されている提供情報を取得するためのコマンドである提供情報取得要求をセンタサーバ30に送信し、提供情報取得要求に応じてセンタサーバ30から送信される提供情報を受信することにより、センタサーバ30に登録されている提供情報を取得する。
評価値入力部103は、表示された提供情報に対する評価を会員から受け付ける。評価情報送信部104は、例えば会員の識別情報や提供情報の識別情報などの、提供情報を提供した会員を特定するための情報と評価値入力部103に入力された評価値とを含む評価情報をセンタサーバ30に送信する。
広告情報取得部108は、加盟事業者が提供する広告情報を取得するためのコマンドである広告情報取得要求をセンタサーバ30に送信することにより、センタサーバ30から広告情報を取得する。広告情報取得部108が取得した広告情報は、広告情報表示部107によって表示装置16に表示される。
ICカード制御部109は、ICカード50に対するデータの読み書きを行う。ICカード制御部109は、例えば、ICカード50に記憶されている会員ID及びパスワードを読み出す。
会員認証部110は、会員の認証を行う。会員認証部110は、例えば、ICカード制御部109が読み出したパスワードと会員から入力装置17に入力されたパスワードとを照合する。
なお、上述の会員端末10における各機能部は、CPU11がRAM12に記憶されているプログラムを実行することによって実現される。
===店舗端末20===
図4は、店舗端末20の機能ブロック図である。図6に示すように、店舗端末20は、取引額入力部201、ポイント発行部202(配布インセンティブ決定部)、ポイント情報送信部203(インセンティブ情報送信部)、ICカード制御部204、会員認証部205、ポイント発行要求送信部206を備えている。
取引額入力部201は、店舗における会員の取引額の入力を受け付ける。ポイント発行部202は、会員に対して発行するポイント数を決定する。ポイント情報送信部203は、取引を行った会員を特定するための情報と、ポイント発行部202が決定したポイント数とを含むポイント情報をセンタサーバ30に送信する。
ICカード制御部204は、会員端末10のICカード制御部109と同様の機能を有しており、ICカード50に対するデータの読み書きを行う。
会員認証部205は、会員端末10の会員認証部110と同様に会員の認証を行う。
ポイント発行要求送信部206は、センタが事業者に対してポイントを発行するように指示するコマンドであるポイント発行要求をセンタサーバ30に送信する。事業者は、センタに対してポイントの対価の支払を行った後に、店舗端末20を使用して、ポイントを発行するようにセンタサーバ30に指示を行う。このときに、ポイント発行要求送信部206は、事業者から入力された支払金額を設定したポイント発行要求をセンタサーバ30に送信する。
上記の店舗端末20の各機能部は、店舗端末20が備えるCPU11がRAM12に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。
なお、店舗端末20は、会員端末10が備える各種機能部の全部又は一部を備えるようにしてもよい。この場合、会員は店舗に設置されている店舗端末20を利用して情報の閲覧や入力、評価等を行うことができる。特に情報の入力については、商品を購入したりサービスを受けたばかりの状態で情報を提供することができるため、より正確で質の高い情報の提供が期待される。
===センタサーバ30===
図5は、センタサーバ30の機能ブロック図である。図5に示すように、センタサーバ30は、ポイント情報受信部301(インセンティブ情報受信部)、ポイント加算部302(会員インセンティブ加算部)、ポイント減算部303、ポイント分配部304(インセンティブ分配部)、ポイント発行要求受信部305、ポイント発行部306、提供情報登録要求受信部307、提供情報取得要求受信部308、提供情報送信部309、評価情報受信部310、広告情報取得要求受信部311、広告情報送信部312、センタ管理テーブル320、事業者データベース321、コミュニティデータベース322、会員データベース323(インセンティブ管理データベース)、階層管理データベース324(評価値データベース)、提供情報データベース325、評価情報データベース326、広告情報データベース327、ポイント付与率データベース328、分配率データベース329を備えている。
ポイント情報受信部301(インセンティブ情報受信部)は、店舗端末20から送信されるポイント情報を受信する。
ポイント加算部302(会員インセンティブ加算部)は、ポイント情報受信部301が受信したポイント情報に含まれている、事業者が会員に対して発行したポイント数と、後述するポイント付与率データベース328に管理されている割合とを用いて、会員にインセンティブとして付与するパーソナルポイント、コミュニティに対して付与するコミュニティポイント、センタに手数料として付与するセンタポイントを決定し、会員データベース323に管理されるパーソナルポイントなどを増額する。
ポイント減算部303は、会員に対してポイントを発行した事業者に対応する、後述の事業者データベース321に管理される発行ポイントを減額する。
ポイント分配部304(インセンティブ分配部)は、会員の階層構造と会員が提供した情報に対する他の会員からの評価値とに応じてコミュニティポイントを分配する。コミュニティポイントの分配処理についての詳細は後述する。
ポイント発行要求受信部305は、店舗端末20から送信されるポイント発行要求を受信する。ポイント発行部306は、受信したポイント発行要求に応じて、事業者データベース321に管理される事業者が会員に対して発行可能なポイントを増額する。
提供情報登録要求受信部307は、会員端末10から送信される提供情報登録要求を受信する。提供情報登録要求受信部307は、受信した提供情報登録要求に付帯されている提供情報を提供情報データベース325に登録する。
提供情報取得要求受信部308は、会員端末10から送信される提供情報取得要求を受信する。提供情報送信部309は、受信した提供情報取得要求に応じて提供情報データベース325から提供情報を読み出し、読み出した提供情報を会員端末10に送信する。
評価情報受信部310は、会員端末10から送信される評価情報を受信する。評価情報受信部310は、受信した評価情報を評価情報データベース326に登録する。
広告情報取得要求受信部311は、会員端末10から送信される広告情報取得要求を受信する。広告情報送信部312は、受信した広告情報取得要求に応じて、広告情報データベース327から広告情報を取得し、取得した広告情報を会員端末10に送信する。
===データ構成===
図6に、センタ管理テーブル320の一構成例を示す。図6に示すように、センタ管理テーブル320は、現金残高欄401とセンタポイント欄402を備えている。本実施形態では、事業者は、センタからポイントを購入し、購入したポイントを会員に対して発行する。事業者がセンタから購入したポイントの対価の額が、センタ管理テーブル320の現金残高欄401に設定される。センタポイント欄402には、センタに手数料として分配されるポイント(以下、センタポイントという)の残高が設定される。センタポイントの分配についての詳細は後述する。
図7に、事業者データベース321の一構成例を示す。事業者データベース321は、事業者の属性と、事業者が会員に対して発行可能なポイントの残高とを管理する。図7に示すように、事業者データベース321は、事業者ID欄411、事業者名欄412、発行可能ポイント欄413、コミュニティID欄414、勧誘者欄415、仮登録フラグ欄416、評価値欄417を備えている。
事業者ID欄411には、事業者の識別情報である事業者IDが設定される。事業者名欄412には、事業者の名称が設定される。発行可能ポイント欄413には、事業者が会員に対して発行することができるポイントの残高が設定される。コミュニティID欄414には、事業者が参加するコミュニティのコミュニティIDが設定される。
勧誘者欄415には、事業者がコミュニティに参加するように勧誘されたかどうかを示す情報が設定される。例えば、事業者が会員の勧誘によってコミュニティに参加した場合には、勧誘者欄415には、勧誘した会員を特定するための情報が設定される。勧誘者欄415に「センタ」が設定されている場合は、センタの勧誘によって事業者がコミュニティに参加したことを示し、勧誘者欄415に値が設定されていない場合は、事業者が自発的にコミュニティに参加したことを示す。
仮登録フラグ欄416には、事業者のコミュニティへの参加が会員によって承認されたかどうかを示す情報が設定される。仮登録フラグ欄416に「○」が設定されている場合には、事業者はコミュニティに参加しようとしているところであり、コミュニティの会員からの承認を待っていることを示す。また、仮登録フラグ欄416に「×」が設定されている場合は、事業者の参加が承認され、事業者はコミュニティに参加していることを示す。
評価値欄417には、事業者に対する会員の評価値の合計が設定される。
図8に、コミュニティデータベース322の一構成例を示す。図8に示すように、コミュニティデータベース322は、コミュニティID欄421、コミュニティ名欄422を備えている。コミュニティID欄421には、会員が所属するコミュニティの識別情報であるコミュニティIDが設定される。コミュニティ名欄422には、コミュニティの名称などの、コミュニティの属性を示す情報が設定される。
図9に、会員データベース323の一構成例を示す。会員データベース323は、会員の属性と、会員に付与されたパーソナルポイントの残高を管理する。会員データベース323は、会員の識別情報である会員IDが設定される会員ID欄431、会員の名称が設定される会員名欄432、性別欄433、年齢欄434、会員のメールアドレスが設定されるメールアドレス欄435、パーソナルポイントの残高が設定されるパーソナルポイント欄436を備えている。
図10に、階層管理データベース324の一構成例を示す。階層管理データベース324は、会員が所属するコミュニティ毎に、会員の階層構造を決定するための情報と、会員の取引に応じてコミュニティに付与されたコミュニティポイントの残高とを管理する。階層管理データベース324は、会員ID欄441、コミュニティID欄442、親会員ID欄443、階層数欄444、評価値欄445、コミュニティポイント欄446、入替フラグ欄447を備えている。
会員ID欄441には、会員IDが設定され、コミュニティID欄442には、会員が所属するコミュニティのコミュニティIDが設定される。
親会員ID欄443には、当該会員の上位階層(親)となる会員の会員IDが設定される。本実施形態では会員の階層構造はツリー状である。親会員ID欄443に「−」が設定されている場合、当該会員は、コミュニティIDに対応するコミュニティにおける木構造の根(ルート)であることを示す。
階層数欄444には、階層構造におけるルートからの階層数が設定される。
評価値欄445には、会員の提供情報に対する他の会員からの評価値の合計が設定される。本実施形態では、評価値欄445には、過去3ヶ月分の評価値の合計が設定される。
コミュニティポイント欄446には、コミュニティに付与されたコミュニティポイントの残高が設定される。後述するようにコミュニティポイントは、会員の階層構造と、評価値欄445に設定されている評価値とに応じてパーソナルポイントとして分配される。
入替済フラグ欄447は、後述するように会員の階層構造を上記評価値欄445に設定される評価値に応じて再構築する際に利用され、親子間での階層構造の入替が行われたかどうかを示す値が設定される。
図11に、提供情報データベース325に格納される提供情報の一構成例を示す。図11に示すように提供情報データベース325は、情報ID欄451、会員ID欄452、提供内容欄453、提供日欄454、緊急フラグ欄455、送付先条件欄456、評価値欄457を備えている。
情報ID欄451には、提供情報を特定するための識別情報である情報IDが設定される。会員ID欄452には、情報を提供した会員の会員IDが設定される。提供内容欄453には、提供情報の内容を表すメッセージが設定される。提供内容欄453には、例えば、会員から入力されたテキスト情報や画像情報などが設定される。提供日欄454には、提供情報が登録された日時が設定される。
緊急フラグ欄455には、提供情報の配信に緊急を要するかどうかを示す緊急指定情報が設定される。緊急フラグ欄455に「○」が設定された場合、提供情報の配信に緊急を要することを示す。配信に緊急を要する提供情報とは、例えば、店舗において開催されるタイムセールに関する情報である。本実施形態では、緊急フラグ欄455に「○」が設定された提供情報は、電子メールで会員に送信される。センタサーバ30が電子メールで提供情報を送信する先となる会員を特定するために必要な情報が、送付先条件欄456に設定される。送付先条件欄456には、例えば、送付先となる会員のメールアドレスのリストを設定することができる。また、送付先条件欄456に、例えば、会員データベース323の各欄に対する条件を設定し、センタサーバ30が会員データベース323から送付先条件欄456に設定されている条件に該当する会員を抽出するようにしてもよい。
図12に、評価情報データベース326に格納されている評価情報の一構成例を示す。評価情報データベース326は、提供情報に対する評価値を管理する。評価情報データベース326は、会員ID欄461、情報ID欄462、提供会員ID欄463、評価値欄464、評価日欄465を備えている。
会員ID欄461には、提供情報に対する評価を行った会員の会員IDが設定される。情報ID欄462には、評価の対象となった提供情報の情報IDが設定される。提供会員ID欄463には、評価の対象となった提供情報を提供した会員の会員IDが設定される。評価値欄464には、提供情報に対する評価値が設定される。評価日欄465には、評価情報が格納された日時が設定される。
上述した提供情報データベース325の評価値欄457には、評価情報データベース326の評価値欄464に設定されている評価値を集計した値が設定されることになる。
図13に、広告情報データベース327に格納されている広告情報の一構成例を示す。広告情報は、広告情報の識別情報である広告IDが設定される広告ID欄471、広告情報の提供者である事業者の事業者IDが設定される事業者ID欄472、広告のコンテンツが設定される広告内容欄473を備えている。広告内容欄473に設定されるコンテンツは、例えば、HTML(HyperText Markup Language)やXML(eXtensible Markup Language)に従って記述されたデータである。また、広告内容欄473には、テキスト情報以外にも画像や音声などのデータを含めるようにしてもよい。
図14に、ポイント付与率データベース328の一構成例を示す。ポイント付与率データベース328は、事業者が発行するポイントを会員、コミュニティ、及びセンタの夫々に分配する分配率をコミュニティ毎に管理する。ポイント付与率データベース328は、コミュニティの識別情報であるコミュニティIDが設定されるコミュニティID欄481、会員分配率欄482、コミュニティ分配率欄483、センタ分配率欄484を備えている。会員分配率欄482には、事業者が発行したポイントのうち会員にパーソナルポイントとして割り当てる割合が設定される。コミュニティ分配率欄483には、事業者が発行したポイントのうち、ポイントの発行対象となる会員が所属するコミュニティにコミュニティポイントとして割り当てる割合が設定される。センタ分配率欄484には、事業者が発行したポイントのうち、センタの手数料であるセンタポイントとして割り当てる割合が設定される。
図15に、分配率データベース329の一構成例を示す。分配率データベース329は、コミュニティポイントを会員の階層構造に応じて会員のパーソナルポイントとして分配するポイント数を決定するために必要な情報を管理する。分配率データベース329は、コミュニティID欄491、階層数欄492、分配率欄493を備えている。当該取引会員から上位階層に所属している会員に対してコミュニティポイントを分配する割合が分配率欄493に設定される。例えば、取引会員の親となる会員(親会員)に対しては、取引会員の取引額に応じて発行されたポイントのうちコミュニティポイントとして発行されたものに、階層数「1」に対応する分配率を乗じたポイント数が分配される。
===提供情報の入力===
本実施形態のポイントサービスシステム1では、会員が会員端末10を用いてコミュニティに参加している事業者の商品やサービスについての口コミ情報の入力を行う。図16に、会員が操作する会員端末10のユーザインタフェースの一例を示す。
会員の認証が行われる前において、会員端末10は画面510を表示する。会員端末10は、広告欄511に事業者から提供される広告情報を表示する。広告欄511に表示する広告情報は、センタサーバ30に対して広告情報取得要求を送信することにより取得される。
会員は、口コミ情報を入力するとき、会員ログインボタン512を押下する。会員ログインボタン512が押下されると、会員端末10は画面520を表示して会員の認証を行う。会員端末10は、例えば、ICカードインタフェース部15を介して会員のICカード50から会員IDとパスワードとを読み出し、会員からのパスワード入力欄521へのパスワードの入力を受け付け、会員から入力されたパスワードとICカード50から読み出したパスワードとを照合することにより会員の認証を行う。会員の認証が成功すると、会員端末10は会員からの口コミ情報の入力を受け付けるようになる。なお、ICカード50が会員端末10に挿入又は近接されてICカードインタフェース部15から読み書き可能な状態になったときに、会員端末10は会員の認証を行うようにしてもよい。
会員は、会員端末10を用いて、加盟事業者の店舗や商品・サービスなどに関する口コミ情報の入力を行う。入力された提供情報はセンタサーバ30に送信され、センタサーバ30の提供情報データベース325に登録され、他の会員端末10からも参照が可能となる。図17は、会員による口コミ情報の提供に係る処理の流れを説明する図である。
会員端末10は、上述のようにして会員の認証を行うと(S211)、会員からの提供情報の入力を受け付ける(S212)。このとき会員端末10は、提供情報に併せて提供情報の配信に緊急を要するかどうかを示す緊急指定情報の入力も受け付ける。入力された緊急指定情報が緊急を要することを示す場合(S213:YES)、会員端末10は、提供情報を配信する先となる会員の条件の入力を受け付ける(S214)。提供情報を配信する先となる会員の条件とは、例えば、電子メールのアドレスや、センタサーバ30の会員データベース323に管理される会員の属性に対する条件などである。
会員端末10は、入力された提供情報を登録するためのコマンドである提供情報登録要求を生成する。会員端末10は生成した提供情報登録要求に提供情報と緊急指定情報とを設定する。会員端末10は、緊急指定情報が緊急を要する場合には、配信先の条件を提供情報登録要求に付帯させる。会員端末10は提供情報登録要求をセンタサーバ30に送信する(S215)。
センタサーバ30は、会員端末10から送信される提供情報登録要求を受信すると、受信した提供情報登録要求に設定されている提供情報を提供情報データベース325に登録する(S216)。
センタサーバ30は、提供情報登録要求に設定されている緊急指定情報を参照し、提供情報の配信に緊急を要するかどうかを判断する(S217)。提供情報登録要求に付帯されている緊急指定情報が緊急を要することを示している場合(S217:YES)、提供情報登録要求に付帯されているメールアドレスに対して、提供情報を設定した電子メールを送信する(S218)。
===情報閲覧・評価===
提供情報データベース325に登録された提供情報は、会員端末10において会員から閲覧できるようになる。図18は、会員端末10において提供情報を閲覧する際に用いられるユーザインタフェースの一例を示す図である。
会員端末10は、上述した会員の認証に成功すると画面530を表示する。会員向け最新情報欄531には、センタからの会員に対するメッセージなどが表示される。広告欄532には、会員の属性情報などに基づいて会員向けに選択された広告が表示される。保有ポイント情報欄533には、会員に対して付与されたポイント数などが表示される。
ランキングボタン534が押下されると、会員端末10は画面540を表示し、会員からの提供情報を評価値の順に最新情報欄541に一覧表示する。
最新情報欄541に表示されている提供情報からひとつが選択されると(342)、会員端末10は画面550を表示し、選択された提供情報の詳細を提供情報表示欄551に表示する。会員は、提供情報の閲覧を行うとともに提供情報に対する評価を行う。会員は、表示されている提供情報に対する評価を評価欄552から選択し、提供情報に対してのコメントをコメント欄553に入力する。会員によって登録ボタン554を押下されると、会員端末10は入力された評価値やコメントを含む評価情報をセンタサーバ30に送信する。
図19は、上記の画面550において会員が入力した評価値がセンタサーバ30に登録される処理の流れを示す図である。
上述した画面550において会員が提供情報に対する評価の選択とコメントの入力を行って登録ボタン554を押下すると、会員端末10は、提供情報の情報IDと、評価欄552で選択された評価に対応する評価値と、入力されたコメントとを含む評価情報をセンタサーバ30に送信する(S221)。評価欄552に表示されている評価には、例えば、「非常によい」に対する評価値として「3」が、「よい」に対して「1」が、「ふつう」に対して「0」が、「悪い」に対して「−1」が、「非常に悪い」に対して「−3」が対応付けられている。
センタサーバ30は、会員端末10から送信される評価情報を受信し、受信した評価情報を評価情報データベース326に登録する(S222)。センタサーバ30は、受信した評価情報に含まれている情報IDに対応する提供情報データベース325の評価値に、評価情報に含まれている評価値を加算する(S223)。センタサーバ30は、提供情報データベース325の評価値が「−10」を下回った場合には(S224:YES)、その提供情報を提供情報データベース325から削除する(S225)。
このようにして、評価値の高い情報が残り、評価値が低い情報については淘汰されていく。よって、ポイントサービスシステム1は、会員に対してより質の高い情報提供の活性化を図ることができる。また、質の高い情報によって、より効果的な口コミ効果が期待される。
===ポイント発行処理===
会員が、コミュニティに参加している事業者の店舗において商品の購入などの取引を行うと、事業者からポイントが発行される。図20は、事業者が会員に対してポイントを発行する処理の流れを説明する図である。
店舗端末20は、事業者から店舗における会員の取引額の入力を受け付け、入力された取引額に応じて会員に対して発行するポイント数(以下、店舗発行ポイントという)を決定する(S241)。店舗端末20は、店舗において取引を行った会員(以下、取引会員という)の会員IDと、当該加盟事業者を特定する事業者IDと、店舗発行ポイントとを設定したポイント情報をセンタサーバ30に送信する(S242)。
センタサーバ30は、店舗端末20から送信されるポイント情報を受信すると、ポイント情報によって特定される事業者が所属しているコミュニティのコミュニティIDを事業者データベース321から取得する。センタサーバ30は、ポイント付与率データベース328から、取得したコミュニティIDをキーにして、パーソナルポイントの配分率、コミュニティポイントの配分率、及びセンタポイントの配分率を取得する。センタサーバ30は、ポイント情報に設定されている店舗発行ポイントに、取得したパーソナルポイントの配分率を乗じて、会員に付与するパーソナルポイントを算出する(配布インセンティブ決定部)。同様にして、センタサーバ30は、店舗発行ポイントにコミュニティポイントの配分率を乗じてコミュニティポイントを算出し、店舗発行ポイントにセンタポイントの配分率を乗じてセンタ事業者に手数料として付与するセンタポイントを算出する(S243)。
センタサーバ30は、算出したパーソナルポイントを、会員データベース323の対応するパーソナルポイント欄436に加算する(S244)。センタサーバ30は、算出したコミュニティポイントを、取引会員の会員ID及び上記取得したコミュニティIDに対応する階層管理データベース324のコミュニティポイント欄446に加算する(S245)。また、センタサーバ30は、センタポイントをセンタ管理テーブル320のセンタポイント欄402に加算する(S246)。
このようにして取引会員の取引額に応じて事業者が発行したポイントは、パーソナルポイント、コミュニティポイント、及びセンタポイントの3つに割り当てられる。
===ポイント分配処理===
コミュニティポイントは、会員の階層構造、及び会員の提供情報に対する他の会員からの評価値に応じて分配される。会員の階層構造に従ってポイントを分配する方式は、MLM(Multi Level Marketing)の手法として知られているステアステップ方式である。図21は、コミュニティポイントを会員に分配する処理の流れを説明する図である。センタサーバ30は、階層管理データベース324に登録されている各レコードについて図21に示す処理を行う。
センタサーバ30は、処理の対象となっているレコード(以下処理レコードという)のコミュニティポイント欄446に設定されているコミュニティポイント(以下、処理ポイントという)を取得する(S251)。センタサーバ30は、階層管理データベース324から、処理レコードのコミュニティID欄442に設定されているコミュニティIDと同じコミュニティIDが設定されており最も大きい階層数(最大階層数)を取得する(S252)。
次に、センタサーバ30は初期値として、処理レコードの会員IDを処理会員IDとして記憶し、処理レコードのコミュニティIDを処理コミュニティIDとして記憶し、処理階層数として「0」を記憶する(S253)。センタサーバ30は、処理会員ID及び処理コミュニティIDに対応する階層管理データベース324の親会員ID欄443に有効な会員IDが設定されていない(「−」が設定されている)場合、又は、処理階層数が最大階層数以上になった場合には、処理を終了する。
親会員ID欄443に有効な会員IDが設定されており、処理階層数が最大階層数未満である場合、センタサーバ30は、親会員ID欄443に設定されている会員IDを処理会員IDに設定し、階層数をインクリメントする(S254)。センタサーバ30は、分配率データベース329から、処理コミュニティIDと処理階層数とに対応する分配率を取得する(S255)。センタサーバ30は、処理コミュニティポイントに取得した分配率を乗じたポイント数を算出し、会員データベース323において処理会員IDに対応するパーソナルポイント欄436に算出したポイント数を加算する(S256)。また、センタサーバ30は、処理レコードのコミュニティポイント欄446から、算出したポイント数を減算する(S257)。
図22に、上記のコミュニティポイントの分配処理の具体例を示す。図22では一例として、会員A〜会員Jまでの10会員が階層を構成するものとしている。図22では、各会員に付与されたパーソナルポイント及びコミュニティポイントが「(パーソナルポイント,コミュニティポイント)」のように示されている。なお、この例では、階層数が「1」である場合には分配率が「50%」、階層数が「2」である場合には分配率が「30%」であるものとする。
会員Aの一階層下位となる会員B及び会員Cについて、会員Bの取引によって発行されたコミュニティポイントが「0」ポイント、会員Cの取引によって発行されたコミュニティポイントが「500」ポイントであり、会員Aのパーソナルポイントに対して、会員Bのコミュニティポイントの50%である「0」ポイントが加算され(S601)、さらに、会員Cのコミュニティポイントの50%である「250」ポイントが加算される(S602)。
会員Aの二階層下位となる会員D、会員E、及び会員Fについては、会員Dの取引によって発行されたコミュニティポイントが「500」ポイント、会員Eの取引によって発行されたコミュニティポイントが「750」ポイント、会員Fの取引によって発行されたコミュニティポイントが「1000」ポイントである。会員Aのパーソナルポイントに対して、会員Dのコミュニティポイントの30%である「150」ポイントが加算され(S603)、同様にして会員Eから「225」ポイントが分配され(S604)、会員Fから「300」ポイントが分配される(S605)。
上記のようにして会員の階層構造に応じてコミュニティポイントが分配される。
分配された後に残るコミュニティポイントは、会員の評価値に応じて分配される。図23に、階層構造による分配後に残るコミュニティポイントを分配する処理の流れを示す。
センタサーバ30は、コミュニティ毎に階層管理データベース324から、コミュニティポイント欄446に設定されているコミュニティポイントの合計と、評価値欄445に設定されている値の合計(以下、評価値合計という)とを算出する(S261,S262)。センタサーバ30は、階層管理データベース324の各レコードについて、算出したコミュニティポイントの合計値に、評価値欄445に設定されている評価値の評価値合計に対する割合を乗じた値を、会員ID欄441に設定されている会員IDに対応する会員データベース323のパーソナルポイント欄436に加算する(S263)。
このようにして、加盟事業者からコミュニティに対して発行されたコミュニティポイントは、会員の階層構造及び評価値に応じて会員に分配される。後述するように、会員の階層構造も会員の提供情報に対する評価値に応じて決定するので、結果的に評価値が高い会員により多くのポイント(インセンティブ)が分配される。従って、会員に対して、より質の高い情報提供を行うように動機付けを行うことができる。
===階層構造再構築処理===
図24は、会員の階層構造を再構築する処理の流れを説明する図である。会員の階層構造は所定期間毎に以下の処理により再構築される。
センタサーバ30は、階層管理データベース324の入替済フラグ欄447に全て「×」を設定する(S271)。センタサーバ30は、階層管理データベース324から、評価値欄445に設定されている評価値が、親会員IDに対応する評価値欄445に設定されている評価値よりも大きい会員を抽出する(S272)。
センタサーバ30は、抽出した会員のそれぞれについて、階層数欄444に設定されている値が大きい順に以下の処理を行う。
センタサーバ30は、入替済フラグ欄447に「×」が設定されているかどうかを判断する(S273)。入替済フラグ欄447に「×」が設定されている場合(S273:YES)、センタサーバ30は、階層管理データベース324から、入替済フラグ欄447に「×」が設定されており、親会員ID欄443及び階層数欄444の内容が当該会員の親会員ID欄443及び階層数欄444の内容と同一であり、かつ評価値欄445に設定されている評価値が当該会員の評価値欄445に設定されている評価値よりも大きい他の会員を検索する(S274)。
センタサーバ30は、上記の条件に合う会員が階層管理データベース324に存在しない場合(S275:YES)、処理対象となっている会員(処理会員)と、会員データベース323において処理会員に対応する親会員ID欄445に設定されている会員IDに対応する会員(親会員)との親子関係を入れ替える(S276)。すなわち、親会員の親会員ID欄445に設定されている会員IDを処理会員の親会員ID欄445に設定し、親会員の親会員ID欄445には処理会員の会員IDを設定する。また、会員データベース323において、親会員ID欄445に親会員の会員IDが設定されているものを、親会員ID欄445に処理会員の会員IDを設定するように更新する。センタサーバ30は、第1の会員及び第2の会員に対応する入替フラグ欄447にはそれぞれ「○」を設定する(S277)。
なお、親会員ID欄445及び階層数欄446の内容が、当該会員の親会員ID欄445及び階層数欄446の内容と同一であり、かつ評価値447に設定されている評価値が、当該会員の評価値欄445に設定されている評価値と同一である会員が階層管理データベース324に存在する場合、センタサーバ30は、評価情報データベース326を参照し、例えば、評価値欄445に設定されている評価値に到達するまでに要した日数が短い方の会員を親会員と入れ換えるようにしてもよい。
上記のようにして、評価値欄445に設定される評価値合計に応じて親子関係を入れ換えることで、会員の階層構造を再構築する。これにより、会員の評価値に応じた階層構造を構成することができる。
===事業者登録処理===
会員による評価は、口コミ情報以外にも、事業者がコミュニティに参加する際に、事業者に対しても行われる。本実施形態では、事業者がコミュニティに参加する場合、コミュニティに所属する会員によって事業者に対する評価が行われ、その評価値に応じて、センタサーバ30は、事業者の参加を承認するかどうかを決定する。事業者のコミュニティへの参加が承認された場合、事業者が会員によって勧誘されたときには、勧誘した会員に対して当該事業者からポイントが発行される。ここで発行されるポイントも、上述した取引に応じたポイントと同様に、会員の階層構造及び評価値に応じて分配される。
図25は、会員の勧誘などによりコミュニティに参加しようとしている事業者を登録する処理(以下、登録処理という)の流れを説明する図である。
コミュニティに参加しようとする事業者は、店舗端末20を用いてコミュニティに参加することを示すメッセージである登録要求をセンタサーバ30に送信する(S281)。登録要求には、事業者の名称等の属性を示す情報を付帯される。
センタサーバ30は、店舗端末20から送信される登録要求を受信すると、受信した登録要求に付帯されている事業者の名称等の属性を事業者データベース321に登録する(S282)。このときセンタサーバ30は、仮登録フラグ欄416に「○」を設定する。センタサーバ30は、事業者がコミュニティに参加しようとしている旨のメッセージを提供情報として提供情報データベース325に登録し(S283)、会員が閲覧できるようにする。
会員端末10は、他の会員から提供される提供情報の閲覧と同様にして、新たに事業者がコミュニティに参加しようとしている旨のメッセージを閲覧する(S284)。会員端末10は、上記のメッセージや登録された事業者の属性等を表示し、会員からの評価値の入力を受け付ける。会員からの評価値の入力は、例えば、上述した図18に示す画面550を介して行われる。会員から事業者に対する評価値の入力が行われると、会員端末10は、入力された評価値やコメントを含む評価情報をセンタサーバ30に送信する(S285)。
センタサーバ30は、会員端末10から送信される評価情報を受信すると、受信した評価情報を評価情報データベース326に登録する(S286)。このときセンタサーバ30は、提供会員ID欄463には、評価対象となっている事業者の事業者IDを設定するようにする。
センタサーバ30は、所定の期間上記の評価情報を受け付けた後、事業者データベース321の仮登録フラグ欄416に「○」が設定されている事業者について、評価情報データベース326から、提供会員ID欄463に当該事業者の事業者IDが設定されているレコードの評価値を読み出し(S287)、マイナスの評価値が設定された評価情報が登録されているかどうかを検査する(S288)。
評価情報データベース326にマイナスの評価値が設定された評価情報が登録されていた場合(S288:YES)、センタサーバ30は、当該事業者についての参加の承認はされなかったと判断し、事業者データベース321から対応するレコードを削除する(S289)。
一方、マイナスの評価値が設定された評価情報が登録されていいなかった場合には(S288:NO)、事業者データベース321の対応する仮登録フラグ欄416に「×」を設定して、事業者がコミュニティに参加したことを登録する(S290)。ここで、センタサーバ30は、事業者データベース321の対応する勧誘者欄125に会員を指定する情報が設定されているかどうかを判断する(S291)。勧誘者欄125に会員を指定する情報が設定されている場合(S291:YES)、勧誘者欄125に指定されている会員に対して当該事業者からポイントが発行される(S292)。ここで発行されるポイントも、上述した店舗におけるポイントの発行と同様にパーソナルポイント、コミュニティポイント、及びセンタポイントの夫々に分割され、コミュニティポイントは会員の階層構造と評価値とに応じて分配される。
このように、事業者をコミュニティに登録した場合に発行されるコミュニティポイント(インセンティブ)についても、会員に分配されるので、会員に対してより評価の高い事業者を勧誘する動機付けを行うことができる。従って、評価の高い事業者のコミュニティへの参加が促進される。
以上、本実施の形態について説明したが、上記実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、本実施形態では商品又はサービスは事業者の店舗において提供されるものとしたが、これに限らず、実際の店舗以外にも、オンラインショッピングなどによって提供されるようにしてもよい。この場合、店舗端末20は、オンラインショッピング機能を有するサーバ装置とすることができる。
また、本実施形態では、会員の取引の継続及び情報の提供に対するインセンティブとして、ポイントを発行するものとしたが、これに限らず、例えば、キャッシュバックを行ったり、クーポン券を発行するようにしてもよい。
また、会員端末10が広告情報を表示するときに、事業者からコミュニティに対してコミュニティポイントが発行されるようにしてもよい。この場合、例えば、コミュニティデータベース322にコミュニティポイント欄を設け、そこに事業者からコミュニティに対して発行されたコミュニティポイントを記憶するようにする。コミュニティデータベース322に記憶されるコミュニティポイントは、例えば、会員の評価値に応じて分配する。また、会員端末10において会員の認証が行われた後に、会員端末10において広告情報が表示された場合には、事業者から当該認証された会員に対してポイントを発行するようにしてもよい。この場合は、上述した事業者が会員の取引額に応じて発行したポイントと同様に、会員に対して発行したポイントをパーソナルポイント、コミュニティポイント及びセンタポイントに割り当て、コミュニティポイントを会員に分配する。
また、本実施形態では、事業者が発行したポイントは、センタサーバ30においてパーソナルポイント、コミュニティポイント及びセンタポイントに割り当てるようにしたが、店舗側で割り当てるようにしてもよい。この場合、店舗端末20は、パーソナルポイント、コミュニティポイント及びセンタポイントを設定したポイント情報をセンタサーバ30に送信する。
また、本実施形態では、会員に付与されたパーソナルポイントはセンタサーバ30の会員データベース323において管理するようにしたが、ICカード50に管理するようにしてもよい。
また、パーソナルポイントは会員データベース323で管理し、会員が利用するパーソナルポイントをICカード50に記録するようにしてもよい。この場合、例えば、会員端末10は、センタサーバ30にポイントを取得するコマンドであるポイント取得コマンドを送信し、センタサーバ30からポイント数の応答を受信し、受信した応答に応じてICカード50に記録されているポイント数を増額するようにする。店舗端末20では、ICカード50に記録されているポイント数を読み出して表示装置16に表示し、事業者はその表示により割引額などを決定する。店舗において会員がポイントを使用した場合、店舗端末20は、会員が使用したポイント数をICカード50に記憶されているポイント数から減算する。なお、店舗端末20で発行するポイントのうち、パーソナルポイントに割り当てられるものは、店舗端末20がICカード50に書き込むようにしてもよい。この場合、ポイント付与率データベース328は、店舗端末20が備えるようにする。ICカード50で会員のパーソナルポイントを管理することにより、店舗端末20が通信ネットワーク60に常時接続していないような場合にも対応することができ、また、通信コストを抑えることができる。
また、本実施形態では、事業者のコミュニティへの参加について、マイナスの評価値があるかどうかをもって参加の承認を決定したが、これに限らず、例えば、事業者に対する評価値の合計が所定の閾値を超えるかどうかをもって決定するようにしてもよい。
本発明の一実施の形態による、ポイントサービスシステム1の全体構成図である。 本発明の一実施の形態による、会員端末10や店舗端末20に用いられるコンピュータの典型的なハードウェア構成について説明するための図である。 本発明の一実施の形態による、会員端末の機能ブロック図である。 本発明の一実施の形態による、店舗端末20の機能ブロック図である。 本発明の一実施の形態による、センタサーバ30の機能ブロック図である。 本発明の一実施の形態による、センタ管理テーブル320の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、事業者データベース321の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、コミュニティデータベース322の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、会員データベース323の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、階層管理データベース324の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、提供情報データベース325に格納される提供情報の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、評価情報データベース326に格納されている評価情報の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、広告情報データベース327に格納されている広告情報の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、ポイント付与率データベース328の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、分配率データベース329の一構成例を示す。 本発明の一実施の形態による、会員が操作する会員端末10のユーザインタフェースの一例を示す。 本発明の一実施の形態による、会員による口コミ情報の提供に係る処理の流れを説明する図である。 本発明の一実施の形態による、会員端末10において提供情報を閲覧する際に用いられるユーザインタフェースの一例を示す図である。 本発明の一実施の形態による、会員が入力した評価値がセンタサーバ30に登録される処理の流れを示す図である。 本発明の一実施の形態による、事業者が会員に対してポイントを発行する処理の流れを説明する図である。 本発明の一実施の形態による、コミュニティポイントを会員に分配する処理の流れを説明する図である。 本発明の一実施の形態による、コミュニティポイントの分配処理の具体例を示す図である。 本発明の一実施の形態による、階層構造による分配後に残るコミュニティポイントを分配する処理の流れを示す。 本発明の一実施の形態による、会員の階層構造を再構築する処理の流れを説明する図である。 本発明の一実施の形態による、事業者を登録する処理の流れを説明する図である。
符号の説明
10 会員端末 11 CPU
12 RAM 13 記憶装置
14 通信インタフェース部 15 ICカードインタフェース部
16 表示装置 17 入力装置
20 店舗端末 30 センタサーバ
40 金融サーバ 50 ICカード
60 通信ネットワーク
101 提供情報入力部 102 提供情報登録部
103 評価値入力部 104 評価情報送信部
105 提供情報送信部 106 提供情報取得部
107 広告表示部 108 広告情報取得部
109 ICカード制御部 110 会員認証部
201 取引額入力部 202 ポイント発行部
203 ポイント情報送信部 204 ICカード制御部
205 会員認証部 206 ポイント発行要求送信部
301 ポイント情報受信部 302 ポイント加算部
303 ポイント減算部 304 ポイント分配部
305 ポイント発行要求受信部 306 ポイント発行部
307 提供情報登録要求受信部 308 提供情報取得要求受信部
309 提供情報送信部 310 評価情報受信部
311 広告情報取得要求受信部 312 広告情報送信部
320 センタ管理テーブル 321 事業者データベース
322 コミュニティデータベース 323 会員データベース
324 階層管理データベース 325 提供情報データベース
326 評価情報データベース 327 広告情報データベース
328 ポイント付与率データベース 329 分配率データベース

Claims (7)

  1. 会員に付与するインセンティブの量を管理するインセンティブ管理装置であって、
    前記会員が操作する会員端末と、前記会員との間で取引を行う店舗において運用される店舗端末とのそれぞれと通信可能に接続し、
    前記会員端末から送信される、前記会員の所属する組織において提供された情報に対する評価値と、前記情報を提供した前記会員を特定するための情報とを含む評価情報を受信する評価情報受信部と、
    前記会員を特定するための情報と前記評価値とを対応付けて記憶する評価値データベースと、
    前記会員を特定するための情報と、前記会員に付与されるインセンティブの量とを対応付けて記憶するインセンティブ管理データベースと、
    前記店舗端末から送信される、前記店舗が取引を行った前記会員である取引会員の取引額に応じて前記店舗が前記取引会員に対して発行するインセンティブの量を示す発行インセンティブ量と、前記取引会員を特定するための情報とを含むインセンティブ情報を受信するインセンティブ情報受信部と、
    受信した前記インセンティブ情報に含まれている前記発行インセンティブ量に応じて、前記取引会員に付与するインセンティブの量を示す会員インセンティブ量と、前記取引会員が所属している前記組織に付与するインセンティブの量を示す組織インセンティブ量とを決定する配布インセンティブ量決定部と、
    前記取引会員に対応する前記インセンティブ管理データベースの前記インセンティブ量に前記会員インセンティブ量を加算する会員インセンティブ加算部と、
    前記取引会員が所属している前記組織に所属する前記会員の夫々について、対応する前記評価値データベースの前記評価値に応じて、前記組織インセンティブ量から当該会員に対して分与するインセンティブの量である分与インセンティブ量を決定し、対応する前記インセンティブ管理データベースの前記インセンティブ量に前記分与インセンティブ量を加算するインセンティブ分配部と、
    を備えることを特徴とするインセンティブ管理装置。
  2. 請求項1に記載のインセンティブ管理装置であって、
    前記会員の階層構造を決定するための情報と、前記会員を特定するための情報とを対応付けて管理する階層管理データベースを備え、
    前記インセンティブ分配部は、前記取引会員から上位に所定世代までに属している前記会員の夫々について、前記取引会員からの世代数に応じて前記分与インセンティブ量を決定し、対応する前記インセンティブ管理データベースの前記インセンティブ量に前記分与インセンティブ量を加算すること、
    を特徴とするインセンティブ管理装置。
  3. 請求項2に記載のインセンティブ管理装置であって、
    前記会員の階層構造は、前記評価値データベースに記憶されている前記評価値に応じて決定されること、
    を特徴とするインセンティブ管理装置。
  4. 請求項1に記載のインセンティブ管理装置であって、
    前記店舗端末から送信される前記インセンティブ情報には、前記取引会員に付与する前記会員インセンティブ量と、前記取引会員が所属している前記組織に付与する前記組織インセンティブ量と、前記取引会員を特定するための情報とが含まれること、
    を特徴とするインセンティブ管理装置。
  5. 会員に付与するインセンティブの量を管理するインセンティブ管理方法であって、
    CPUとメモリとを備えるコンピュータが、
    前記会員が操作する会員端末から送信される、前記会員の所属する組織において提供された情報に対する評価値と、前記情報を提供した前記会員を特定するための情報とを含む評価情報を受信し、
    前記会員を特定するための情報と前記評価値とを対応付けて前記メモリに記憶し、
    前記会員を特定するための情報と、前記会員に付与されるインセンティブの量とを対応付けて前記メモリに記憶し、
    前記店舗端末から送信される、前記店舗が取引を行った前記会員である取引会員の取引額に応じて前記店舗が前記取引会員に対して発行するインセンティブの量である発行インセンティブ量と、前記取引会員を特定するための情報とを含むインセンティブ情報を受信し、
    受信した前記インセンティブ情報に含まれている前記発行インセンティブ量に応じて、前記取引会員に付与するインセンティブの量である会員インセンティブ量と、前記取引会員が所属している前記組織に付与するインセンティブの量である組織インセンティブ量とを決定し、
    前記メモリに記憶されている前記取引会員に対応する前記インセンティブ量に前記会員インセンティブ量を加算し、
    前記取引会員が所属している前記組織に所属する前記会員の夫々について、前記メモリに記憶されている当該会員に対応する前記評価値に応じて、前記組織インセンティブ量から当該会員に対して分与するインセンティブの量である分与インセンティブ量を決定し、前記メモリに記憶されている当該会員に対応する前記インセンティブ量に前記分与インセンティブ量を加算すること、
    を特徴とするインセンティブ管理方法。
  6. 会員が操作する会員端末と、前記会員との間で取引を行う店舗において運用される店舗端末と、前記会員に対するインセンティブの量を管理するインセンティブ管理装置と、を含んで構成され、
    前記インセンティブ管理装置は、前記会員端末と前記店舗端末との夫々と通信可能に接続し、
    前記会員端末は、
    前記会員の所属する組織において提供された情報に対する評価値と、前記情報を提供した前記会員を特定するための情報とを含む評価情報を前記インセンティブ管理装置に対して送信する評価情報送信部を備え、
    前記インセンティブ管理装置は、
    前記会員を特定するための情報と前記評価値とを対応付けて記憶する評価値データベースと、
    前記会員端末から送信される前記評価情報を受信し、前記評価値データベースに登録する評価情報受信部とを備え、
    前記店舗端末は、
    前記店舗が取引を行った前記会員である取引会員の取引額に応じて前記店舗が前記取引会員に対して発行するインセンティブの量である発行インセンティブ量と、前記取引会員を特定するための情報とを含むインセンティブ情報を前記インセンティブ管理装置に送信するインセンティブ情報送信部を備え、
    前記インセンティブ管理装置は、
    前記会員を特定するための情報と、前記会員に付与されるインセンティブの量とを対応付けて記憶するインセンティブ管理データベースと、
    前記店舗端末から送信される前記インセンティブ情報を受信するインセンティブ情報受信部と、
    受信した前記インセンティブ情報に含まれている前記発行インセンティブ量に応じて、前記取引会員に付与するインセンティブの量である会員インセンティブ量と、前記取引会員が所属している前記組織に付与するインセンティブの量である組織インセンティブ量とを決定する配布インセンティブ量決定部と、
    前記取引会員に対応する前記インセンティブ管理データベースの前記インセンティブ量に前記会員インセンティブ量を加算する会員インセンティブ加算部と、
    前記取引会員が所属している前記組織に所属する前記会員の夫々について、対応する前記評価値データベースの前記評価値に応じて、前記組織インセンティブ量から当該会員に対して分与するインセンティブの量である分与インセンティブ量を決定し、対応する前記インセンティブ管理データベースの前記インセンティブの量に前記分与インセンティブ量を加算するインセンティブ分配部と、
    を備えることを特徴とするインセンティブ管理システム。
  7. 請求項6に記載のインセンティブ管理システムであって、
    前記インセンティブ管理装置は、
    前記会員が所属する組織において提供された情報である提供情報と前記提供情報を提供した前記会員を特定するための情報を対応付けて記憶する提供情報記憶部と、
    前記提供情報と前記提供情報を提供した前記会員を特定するための情報とを前記会員端末に送信する提供情報送信部と、を備え、
    前記会員端末は、
    前記インセンティブ管理装置から送信される前記提供情報と前記会員を特定するための情報とを受信する提供情報受信部と、
    受信した前記提供情報を表示する提供情報表示部と、
    前記会員から、表示された前記提供情報に対する評価値の入力を受け付ける評価値入力部と、
    を備え、
    前記評価情報送信部は、入力された前記評価値と、前記提供情報を提供した前記会員を特定する情報とを含む前記評価情報を前記インセンティブ管理装置に送信すること、
    を特徴とするインセンティブ管理システム。
JP2004177251A 2004-06-15 2004-06-15 インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システム Expired - Fee Related JP4376703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177251A JP4376703B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177251A JP4376703B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006003990A true JP2006003990A (ja) 2006-01-05
JP4376703B2 JP4376703B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=35772364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004177251A Expired - Fee Related JP4376703B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376703B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049423A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Dainippon Printing Co Ltd デジタル写真プリントシステムおよびデジタル写真プリント方法
JP2012003642A (ja) * 2010-06-20 2012-01-05 Pfu Ltd 情報処理システム、情報処理装置、コミュニティ仲介方法、及びプログラム
JP2013041405A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kaoru Watabe ソーシャルネットワーキングシステム
JP2013210725A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd コンテンツ普及管理装置、およびコンテンツ普及管理方法
JP2015036956A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 株式会社メディカルリサーチアンドテクノロジー 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015072559A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 任天堂株式会社 サーバシステム、サーバ装置、情報処理プログラム、およびサーバシステムにおける情報処理方法
JP2019505053A (ja) * 2016-02-06 2019-02-21 エスブイ インク 販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法
JP2020060821A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 株式会社日立製作所 組織管理支援システム、組織管理支援方法、および、組織管理支援装置
JP2020098502A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150081382A (ko) * 2014-01-03 2015-07-14 주식회사 포스트아이 온라인 상에서의 모임활동 공동 포인트 및 금액 운영 시스템 및 그 방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049423A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Dainippon Printing Co Ltd デジタル写真プリントシステムおよびデジタル写真プリント方法
JP2012003642A (ja) * 2010-06-20 2012-01-05 Pfu Ltd 情報処理システム、情報処理装置、コミュニティ仲介方法、及びプログラム
JP2013041405A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kaoru Watabe ソーシャルネットワーキングシステム
JP2013210725A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd コンテンツ普及管理装置、およびコンテンツ普及管理方法
JP2015036956A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 株式会社メディカルリサーチアンドテクノロジー 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015072559A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 任天堂株式会社 サーバシステム、サーバ装置、情報処理プログラム、およびサーバシステムにおける情報処理方法
JP2019505053A (ja) * 2016-02-06 2019-02-21 エスブイ インク 販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法
JP7015241B2 (ja) 2016-02-06 2022-02-15 エスブイ インク 販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法
JP2020060821A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 株式会社日立製作所 組織管理支援システム、組織管理支援方法、および、組織管理支援装置
JP7062571B2 (ja) 2018-10-05 2022-05-06 株式会社日立製作所 組織管理支援システム、組織管理支援方法、および、組織管理支援装置
JP2020098502A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4376703B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578014B1 (en) Method and apparatus for post-transaction pricing system
KR100659668B1 (ko) 가상 추천 게이트를 이용한 이-마켓 플레이스의 회원추천영업 지원 시스템 및 그 방법
US8290821B2 (en) Service method and apparatus for providing online integrated shopping mall
Almaiah et al. Factors influencing the adoption of internet banking: An integration of ISSM and UTAUT with price value and perceived risk
US20070156513A1 (en) Coupon exchange network and service bureau
US20030055743A1 (en) Method and apparatus for post-transaction pricing system
JP2006504157A (ja) 許可ベースの通信および情報交換システム。
CN103038793A (zh) 客户专用的广告呈现及要约库
JP2008545208A (ja) 購買仲介型電子商取引システム及びこれに適用されるショッピングモールの運営システム
JP4376703B2 (ja) インセンティブ管理装置、インセンティブ管理方法、及びインセンティブ管理システム
AU2019101649A4 (en) An improved system and method for coordinating influencers on social media networks
JP2022077199A (ja) 販売支援システム、販売支援装置および販売支援方法並びに販売支援プログラム
JP2007157099A (ja) セールス活動を支援する機能を有するコミュニティシステム、コミュニティサーバ、並びにコミュニティサービス提供方法
JP6844797B2 (ja) マッチング支援システム、サーバ及びマッチング支援方法
WO2020066038A1 (ja) 端末の表示方法、端末、端末のプログラム、サーバの通信方法、サーバ、サーバのプログラム
Chan et al. Customer relationship management on internet and mobile channels: an analytical framework and research directions
JP2003022369A (ja) 共同口座運営システム
JP2010039916A (ja) 販売告知能力別アフィリエイト契約を実現するアフィリエイトシステム
JP2021163180A (ja) ポイント管理装置、ポイント管理方法、ポイント管理プログラム、及びポイントカード
JP2001331737A (ja) ネットワークシステム及びログイン方法
Nduji et al. Effect of e-commerce on performance of commercial banks in Nigeria (A case study of First Bank Plc, Bwari Area Council, Abuja).
JP2006260436A (ja) 個人情報保護システム
JP4901850B2 (ja) セールス活動を支援する機能を有するコミュニティサーバ、並びにコミュニティサービス提供方法
JP2020052589A (ja) サーバの通信方法、サーバ、サーバのプログラム、情報処理装置の通信方法、情報処理装置、情報処理装置のプログラム
Lule et al. The Effects of E-commerce on the Performance of SMEs in Uganda

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees