JP2005536016A - マイクロコンポーネントを配置するための印刷および他の技術の使用 - Google Patents

マイクロコンポーネントを配置するための印刷および他の技術の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536016A
JP2005536016A JP2004527633A JP2004527633A JP2005536016A JP 2005536016 A JP2005536016 A JP 2005536016A JP 2004527633 A JP2004527633 A JP 2004527633A JP 2004527633 A JP2004527633 A JP 2004527633A JP 2005536016 A JP2005536016 A JP 2005536016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
microcomponents
charged
microcomponent
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004527633A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョージ・イー・ヴィクター
グリーン・エム・アルバート
ワイエス・エヌ・コンバース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Science Applications International Corp SAIC
Original Assignee
Science Applications International Corp SAIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Science Applications International Corp SAIC filed Critical Science Applications International Corp SAIC
Publication of JP2005536016A publication Critical patent/JP2005536016A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/18AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma containing a plurality of independent closed structures for containing the gas, e.g. plasma tube array [PTA] display panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/02Details
    • H01J17/16Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/38Cold-cathode tubes
    • H01J17/48Cold-cathode tubes with more than one cathode or anode, e.g. sequence-discharge tube, counting tube, dekatron
    • H01J17/49Display panels, e.g. with crossed electrodes, e.g. making use of direct current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/18Assembling together the component parts of electrode systems
    • H01J9/185Assembling together the component parts of electrode systems of flat panel display devices, e.g. by using spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/395Filling vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/46Machines having sequentially arranged operating stations
    • H01J9/48Machines having sequentially arranged operating stations with automatic transfer of workpieces between operating stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2217/00Gas-filled discharge tubes
    • H01J2217/38Cold-cathode tubes
    • H01J2217/49Display panels, e.g. not making use of alternating current
    • H01J2217/492Details
    • H01J2217/49264Vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2217/00Gas-filled discharge tubes
    • H01J2217/38Cold-cathode tubes
    • H01J2217/49Display panels, e.g. not making use of alternating current
    • H01J2217/492Details
    • H01J2217/49285Associated optical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

2枚の基板の間に挟まれた複数のマイクロコンポーネントを有する、改良された発光パネルが開示されている。各マイクロコンポーネントは、少なくとも2の電極を介し、十分大きな電圧がマイクロコンポーネントにわたって供給された場合に、イオン化が可能なガスあるいはガス混合を含んでいる。連続した高速のインラインプロセスの一部として、発光ディスプレイを製造するためのウエッブ製造プロセスを用いる、改良された、発光パネル製造方法も開示されている。

Description

関連出願の記載
本出願は、2000年10月27日に出願され、2000年10月27日に出願された”発光パネルおよび製造方法”と題する米国特許出願番号09/697、344に基づいて出願日の利益を主張し、参照のためその全体を取り込むものである。また、ここでは、2000年10月27日に出願された”発光パネルに用いられるマイクロコンポーネント”と題する米国特許出願番号09/697、358;2000年10月27日に出願された”発光パネルのテスト方法およびその中のコンポーネント”と題する米国特許出願番号09/697、498;2000年10月27日に出願された”発光パネル内のマイクロコンポーネントを励磁する方法およびシステム”と題する米国特許出願番号09/697、345;2000年10月27日に出願された”発光パネルに用いられるソケット”と題する米国特許出願番号09/697、346;ここで同時に出願される”パネルレイヤーを構成するための液製造プロセス”と題する米国特許出願番号10/ (代理人整理番号SAIC0029ーCIP1);ここで同時に出願される”発光パネルのオンラインテスト方法”と題する米国特許出願番号10/ ((代理人整理番号SAIC0025ーCIP);ここで同時に出願される”プラズマデイスプレイパネル内にマイクロコンポーネントを設置する方法及び装置”と題する米国特許出願番号(代理人整理番号SAIC0026ーCIP);ここで同時に出願される”発光パネルに用いられるマイクロコンポーネントの設計、製造、テストならびに調整”と題する米国特許出願番号10/ (代理人整理番号SAIC0027ーCIP);を参照するものである。上述のいずれの出願も、参照のためその全体が本明細書に取り込まれる。
発明の属する分野
本発明は、発光パネルの製造方法に関し、具体的には、発光パネルを製造するためのウエッブ製造プロセスに関するものである。
[関連技術の説明]
典型的なプラズマディスプレイにおいては、直角に交差し、間隔が開けられたコンダクタ間に、ガスあるいはガス混合が封入されている。交差するコンダクタは、光を発する、アレイの縮小ピクチャエレメント(画素)として構成される、交差ポイントのマトリクスを定義する。いずれの画素においても、封入されたガスが誘電体としての役割を果たすとともに、直角に交差し、間隔が開けられた導電体は、キャパシタにおける対向するプレートとして機能する。十分に大きい電圧が印加されると、画素におけるガスが分解され(break down)、プラスの導電体に引き付けられる自由電子、ならびに、マイナスに帯電した導電体に引き付けられるプラスに帯電したガスイオンが生成される。これらの自由電子およびプラスに帯電したガスイオンは、他のガス原子と衝突し、より多くの自由電子ならびにプラスに帯電したイオンを発生させる雪崩効果(avalanche effect)を生じさせ、これにより、プラズマが発生する。このプラズマを生成するための放電が生じる電圧レベルは、書き込み電圧と呼ばれる。
書き込み電圧が印加されると、画素におけるガスは、イオン化され、そこで、これらの電荷が印加された電圧と逆電圧を生じさせ、最終的に放電を消滅させる、セルの絶縁誘電性の壁へのイオンの電離移動(ionization migrate)によって生じた自由電荷として一時的に発光する。画素に書き込みが行われると、交流の維持電圧(alternating sustain voltage)により、連続的な発光手順が行われる。前の書き込み又は維持動作から残存する壁の電荷が、イオン化された維持電圧を生じさせるために逆極性で印加される、後に生じる維持波形(sustain waveform)の電圧に加えられる電圧を生じさせるので、維持波形の振幅は、書き込み電圧より小さくてもよい。数学的に、かかるアイデアは、Vs = Vw - Vwallであり、ここで、Vsは維持電圧、Vwは書き込み電圧、Vwallは壁の電圧であると設定することができる。したがって、前に書き込み行われていない(あるいは消去された)画素は、維持波形のみでは、イオン化することができない。消去動作は、前に帯電したセルの壁が放電を可能となるまで行われる、書き込み動作と同じと考えられ、タイミングおよび振幅を除いて、書き込み動作と同じである。
通常、書き込み、消去、および維持動作に用いられる導電体には、異なる2種類の構造がある。かかる構造と通じて共通する一つのエレメントは、維持電極およびアドレス電極が、その間にプラズマ生成ガスを伴った状態で間隔を開けて配置されることである。したがって、プラズマ生成ガスがイオン化され、プラズマディスプレイを励磁する際、アドレス又は維持電極の少なくとも一つのは、光が移動する経路内に位置するようにしてもよい。これにより、電極がプラズマディスプレイからの画像を邪魔しないように、インジウムスズ酸化物(ITO)等の透明あるいは半透明の導電材料を用いなければならない。しかし、ITOは高価であるため、ITOを用いることにより製造コストを上昇させ、最終的にプラズマディスプレイの価格を上昇させる等のいくつかの不利益を生じさせる。
第一の構成は、2の直角に交差するコンダクタであって、一つがコンダクタをアドレス指定し、もう一つがコンダクタを維持するものを用いる。このタイプのガスパネルにおいては、ガスパネルが、前に書き込まれた発光画素パターンを維持するよう、維持波形が、全てのアドレス指定コンダクタおよび維持コンダクタに全体に印加される。従来の書き込み作業では、書き込みパルスおよび維持パルスがイオン化を実行するよう、維持電圧波形に、適切な書き込みの電圧パルスが加えられる。各画素に独立して書き込みを行うため、アドレスおよび維持コンダクタのそれぞれは、独立した選択回路を有する。したがって、全てのアドレス指定および維持コンダクターにわたって、維持波形を印加するが、1のアドレスならびに1の維持コンダクターだけに書き込みパルスを印加することにより、選択されたアドレスおよび維持コンダクターの交点における1の画素だけに書き込み作業が実行される。
第二の構成は、3つのコンダクタを用いる。共面維持パネル(coplanar sustaining panels)と呼ばれる、このタイプのパネルにおいて、各画素は、1のアドレスコンダクタおよび2の平行なサステイン・コンダクタの3つのコンダクタの交点において形成される。この構成においては、アドレスコンダクタは、2の平行なサステイン・コンダクタと直交する。このタイプのパネルを用いると、2の平行なサステイン・コンダクタ間で維持作業が実行され、アドレスコンダクタと2の平行なサステイン・コンダクタの一との間の放電によりアドレス指定が行われる。
前記サステイン・コンダクタは、アドレス−サステイン・(addressing-sustsining)コンダクタおよびサステイン専用(solely sustaining)コンダクタの2つのタイプからなる。アドレス−サステイン・コンダクタの機能は、サステイン専用コンダクタの比ではない維持放出(sustaining discharge)を達成すること、および、アドレス指定の役割を全うすること、の2つである。したがって、一以上のいずれのアドレス−サステイン・コンダクタにアドレス波形を印加することができるよう、アドレス−サステイン・コンダクタを独自に選択することができる。一方、サステイン専用コンダクタは、それらが、同じ電圧で同時に伝わるよう、サステイン波形が全てのサステイン専用コンダクタに同時に印加されるよう接続されている。
対電極の間にプラズマ生成ガスを封止するための多様な方法を用いた、様々なタイプのプラズマパネルディスプレイ装置が構成される。あるタイプのプラズマパネルにおいては、その表面上にワイヤ電極を有するガラス製の平行な板が等間隔に設けられ、その間に形成されたキャビティーにプラズマ生成ガスが充填されたものが、外端部において一緒にシールされている。このタイプのオープンディスプレイ構造は、広く用いられているが、様々な欠点がある。平行な板の外端部のシーリングを行い、真空にするため排気を行い、真空下でベークアウトを行い(baking out)、プラズマガスを導入すること、はコストも手間もかかる作業であるので、最終製品が高価になってしまう。また、平行な板の端部を通じて電極が貫通接続する(fed through)場所で良好なシールを達成するのは、特に困難である。これにより、ガス漏れが生じ、製品寿命が短くなってしまう。他の欠点としては、独立した画素が、平行な板内で分離されていないことである。この結果、選択された画素におけるガスイオン化動作が、隣接する画素に及んでしまい、書き込みパルスが印加されていないにも拘わらず、隣接する画素が点灯しまうおそれが高くなってしまう。隣接する画素が点灯しないまでも、イオン化動作は、近接する画素のオンおよびオフ特性を変化させることができる。
既知の他のタイプのプラズマディスプレイにおいて、独立した画素は、平行な板の一つに溝を形成すること、あるいは、平行な板の間に、穴のあいた絶縁膜を挟むように加えること、のいずれかによって機械的に分離されている。しかし、このような機械的に分離された画素は、パネル全体で均一な圧力を確保するために、プラズマガスが画素間を自由に通過する必要があるため、互いが完全に囲われ分離されている訳ではない。このタイプのディスプレイ構造は、隣接画素に影響を及ぼす可能性を減少させるが、画素自体が物理的に完全に分離されたわけではないので、その可能性が少なからず存在する。また、このタイプのディスプレイパネルにおいては、電極およびガスチャンバーを正確に配置することが困難であり、これにより、画素が誤点灯してしまう。また、オープン構造ディスプレイ構造と同様に、板の端部で良好なシールを得ることは、困難である。 さらに、真空にするため排気を行い、真空下でベークアウトを行い、プラズマ生成ガスを導入し、平行な板の外端部のシーリン光体グを行うことは、コストと手間のかかる作業である。
既知のさらに別タイプのプラズマディスプレイにおいて、独立した画素は、平行な板の間で機械的に分離されている。このタイプのディスプレイにおいて、プラズマガスは、閉ざされた透明シェルでできた透明球体内に封入されている。平行な板の間に、かかるガスを封入するため様々な方法が用いられている。最初の方法においては、様々なサイズの球体がしっかりとまとめられ、単一のレイヤを通してランダムに供給され、平行な板の間に挟まれる。二番目の方法においては、球体が、透明の誘電性材料のシート内に埋め込まれ、次に、かかる材料が、平行な板の間に挟まれる。三番目の方法においては、電気的な絶縁性材料でできた穴の開いたシートが、平行な板の間に挟まれ、穴の中にガスが充填された球体が配置される。
上述の各タイプのディスプレイは、異なるデザインコンセプトに基づいているが、これらを組み立てるために用いられる製造アプローチは、一般に同じものである。従来、これらのタイプのディスプレイを製造するためには、バッチ組み立てプロセスが用いられる。よく知られているように、バッチプロセスにおいて、各コンポーネントパーツは、時には別の施設で、別の製造者によって別々に組み立てられ、各プラズマパネルが一台づつ製造される場所に、最終的な組み立てのために集められる。バッチプロセスは、最終製品を製造するのに長い時間が必要である等の多数の欠点を有している。所要時間が長いことは、製品コストを押し上げ、本技術で知られてい様々な追加の理由から好ましくない。たとえば、いずれかのコンポーネントの欠陥又は故障の検出と欠陥又は故障の手直しとの間に、基準外、欠陥、あるいは、完全に使用不可又は部分的に不完全なプラズマパネルが、かなりの量、製造されてしまう。
このことは、上述の最初の二つのタイプのディスプレイであって、第一は、機械的に分離されていない画素を有するもの、第二は、平行板の一つに溝を形成すること、あるいは、平行な板の間に挟まれた穴のあいた絶縁膜を加えること、のいずれかによって、機械的に分離した各画素を有するものにおいて特にその傾向が強い。プラズマ生成ガスは、各画素/サブ画素のレベルで分離されていないことから、最終的にディスプレイが組み立てられるまで、組み立てプロセスは、各コンポーネントの大部分がテストされるのを阻害する。したがって、ディスプレイは、平行な2枚の板が一緒にシールされ、プラズマ生成ガスが2枚の板間のキャビティー内に充填された後にしかテストすることができない。製造後のテストにおいて、潜在的な問題(発光度合いが不足し、あるいは、特定の画素/サブ画素において発光しない等)が一つでも生じた場合には、ディスプレイ全体が廃棄されることになる。
発明の概要
本発明の好ましい実施形態は、広領域照射源として、エネルギー変調(energy modulation)のため、粒子検出(particle detection)のため、ならびに、フラットパネルディスプレイとして、用いることができる発光パネルを提供する。ガスプラズマパネルは、その特有の性質故に、これらの用途に用いられることが好ましい。
ある形式において、発光パネルは、広領域照射源として用いてもよい。紫外線(UV)を放つよう発光パネルを構成することにより、かかるパネルは、ペンキ又は他の被膜を硬化させるとともに、消毒の用途を有するようになる。紫外線を可視白色光に変換するため、一以上のリン光体によるコーテイングを追加することで、パネルは、照明源としての用途を有することになる。
また、発光パネルは、少なくとも一の実施形態において、かかるパネルを、マイクロ波による伝送モードにするよう構成することによって、プラズマ切り替えフェイズアレイ(plasma-switched phase array)として用いるようにしてもよい。当該パネルは、イオン化中に、プラズマ生成ガスが、(他の電磁気の波長が通用するにも拘わらず)マイクロ波について屈折変更の局部的なインデックスを作成するような方法によって構成される。パネルからのマイクロ波ビームは、局部に、フェーズシフトを導入し、および/又は、パネルの特定の開口からマイクロ波を方向付けることにより、いずれかの所望のパターンに導かれ又は方向づけられる。
また、発光パネルは、粒子/フォトン検出用に用いてもよい。この実施形態において、発光パネルは、イオン化のために必要な書き込み電圧よりも若干低い電位に晒される。かかる装置が、前記パネルにおける特定箇所又は位置において外部エネルギーに晒されると、かかる追加のエネルギーが、特定領域においてプラズマ生成ガスをイオン化させるので、これにより、外部エネルギーを検出する手段が提供される。
さらに、かかる発光パネルは、フラットパネルディスプレイに用いてもよい。これらのディスプレイは、同じようなサイズの陰極線管(CRT)と比較した場合、非常に薄く、軽量に製造することができ、家庭、オフィス、劇場および広告板用に最適なものとなる。また、これらのディスプレイは、高精細テレビ(HDTV)に収納される十分な解像度を有する大きなサイズに作ることもできる。ガスプラズマパネルは、電磁波の偏向に苦しめられることがなく、したがって、軍事用、レーダーシステム、鉄道の駅および他の地下システム等の、磁界により強く影響される用途に適している。
本発明のある実施形態は、その上に印刷された導電領域を有する、部分的に導電性の基板に、マイクロコンポーネントを接着する方法を含んでいる。この方法は、接着剤を含む第一挿入ツールの印刷野内に、前記部分的導電基板を通過させるステップと、前記接着剤の一部を、前記部分的導電基板の前記導電領域上に配するステップと、少なくとも一のマイクロコンポーネントを含む第二挿入ツールの印刷野内に、その上に接着剤の一部を有する前記部分的導電基板を通過させるステップと、前記少なくとも一のマイクロコンポーネントを、前記部分的導電基板上の前記導電領域上に位置する接着剤の一部上に配置するステップと、を備えたことを特徴としている。
本発明の他の実施形態は、複数のマイクロコンポーネントを、基板の所定部分の上に配置する方法を含んでいる。この方法は、前記基板の前記所定部分を、第一の電荷により帯電させるステップと、前記複数のマイクロコンポーネントを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二帯電の電荷により帯電させるステップと、前記複数の帯電したマイクロコンポーネントを、前記帯電した基板に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントが、前記基板の前記所定部分の前記帯電部分に静電的に引き付けられるステップと、を備えたことを特徴としている。
本発明の他の実施形態は、複数のマイクロコンポーネントを、基板の所定部分に配置する方法を含んでいる。この方法は、前記基板の前記所定部分を、第一の電荷により帯電させるステップと、前記複数のマイクロコンポーネントの第一のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップと、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一のセットを、前記基板の前記第一の帯電部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一セットが、前記基板の前記第一帯電部分に静電的に引き付けられるステップと、前記基板に加えられる力を用いて、前記基板の前記第一の帯電部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一セットからのマイクロコンポーネントの除去を促進するステップと、前記基板の第二の所定部分を、前記第一の電荷により帯電させるステップと、前記複数のマイクロコンポーネントの第二のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップと、前記マイクロコンポーネントの前記第二のセットを、前記基板の前記第二の帯電部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二セットが、前記基板の前記第二帯電部分に静電的に引き付けられるステップと、前記基板の前記第二の帯電部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二セットからマイクロコンポーネントを除去するため、前記基板に対して力を加えるステップと、前記基板の第三の所定部分を、前記第一の電荷により帯電させるステップと、前記複数のマイクロコンポーネントの第三のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップと、前記マイクロコンポーネントの前記第三のセットを、前記基板の前記第三の帯電部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三セットが、前記基板の前記第三帯電部分に静電的に引き付けられるステップと、前記基板の前記第三の帯電部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三セットからマイクロコンポーネントを除去するため、前記基板に対して力を加えるステップと、を備えたことを特徴としている。
本発明の他の実施形態は、複数のマイクロコンポーネントを、基板の所定部分に配置するためのシステムを含んでいる。このシステムは、前記複数のマイクロコンポーネントを、第一の電荷により帯電させる手段と、前記基板の前記所定部分を、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させる手段と、前記複数のマイクロコンポーネントを、前記基板の前記所定の帯電した部分に導入する手段と、前記基板の前記所定の帯電部分内に配置されていない前記複数のマイクロコンポーネントのいずれかを除去する手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明の他の実施形態は、基板のソケット内にマイクロコンポーネントを配置する方法を含んでいる。この方法は、前記基板上の所定位置に第一の穴を有する第一マスクを配置するステップと、前記マスクに対して第一の色を発するため、複数のマイクロコンポーネントを導入するステップと、前記基板の前記ソケットの第一セット内への前記マイクロコンポーネントの配置を促進するため、前記第一マスクおよび前記基板の少なくとも一つに力を加えるステップと、前記基板上の所定位置に、前記基板内の前記ソケットの第二セット上に位置する、第二の穴を有する第二マスクを配置するステップと、前記マスクに対して第二の色を発光する複数のマイクロコンポーネントを導入するステップと、前記基板の前記ソケットの第二セット内への前記マイクロコンポーネントの配置を促進するため、前記第二マスクおよび前記基板の少なくとも一つに力を加えるステップと、前記基板上の所定位置に、前記基板内の前記ソケットの第三セット上に位置する、第三の穴を有する第三マスクを配置するステップと、前記マスクに対して第三の色を発光する複数のマイクロコンポーネントを導入するステップと、前記基板の前記ソケットの第三セット内への前記マイクロコンポーネントの配置を促進するため、前記第三マスクおよび前記基板の少なくとも一つに力を加えるステップと、を備えたことを特徴としている。
本発明の他の特徴、効果、ならびに、実施形態は、以下の説明部分において述べられ、とりわけ、かかる説明、あるいは、本発明の実施を参考にすると明らかである。
本発明の好ましい実施形態の詳細な説明
本発明の前述および他の特徴ならびに効果は、添付した図面とともに発明の詳細な説明を参照することにより、より明確になる。
ここで、実施され、広範に説明されているように、本発明の好ましい実施形態は、新たな発光パネルに関する。具体的に述べると、好ましい実施形態は、発光パネル、ならびに、発光パネルを製造するためのウエッブの製造プロセスに関する。
図1及び図2は、本発明の2つの実施形態であって、基板10および基板20を含む発光パネルを示している。第一基板10は、シリケート(silicates)、ポリプロピレン(polypropylene)、水晶(quartz)、ガラス(glass)、高分子ベースのいずれの材料(any polymeric-based material)、あるいは、当業者に知られた材料又は材料の組み合わせにより形成してもよい。同様に、第二基板20も、シリケート、ポリプロピレン、水晶、ガラス、高分子ベースのいずれの材料、あるいは、当業者に知られた材料又は材料の組み合わせにより形成してもよい。第一基板10ならびに第二基板は、共に同じ材料、あるいは、それぞれ異なる材料で形成してもよい。また、第一および第二基板は、発光パネルからの熱を放出する材料から作られても良い。好ましい実施形態において、各基板は、機械的に柔軟性がある材料から作られている。
第一基板10は、複数のソケット30を含んでいる。かかるソケット30は、隣接するソケット間で均等あるいは不均等な間隔を有する、いずれのパターンで配しても良い。パターンには、均一なアレイ、英数字(alphanumeric characters)、シンボル、アイコン、あるいは、絵が含まれるが、これに限定されない。ソケット30は、隣接するソケット30間の距離がほぼ等しくなるよう、第一基板10内に配置されることが好ましい。一つのグループのソケットと他のグループのソケット間の距離が、ほぼ等しくなるよう、ソケット30をグループで配するようにしてもよい。後者のアプローチは、カラー発光パネルであって、各グループのソケットが、赤、緑および青の原色を表すもの、に関するものである。
各ソケット30の少なくとも一部には、少なくとも一のマイクロコンポーネント40が配されている。光度を高くし、光の透過効率を向上させるため、ソケット内に複数のマイクロコンポーネントを配するようにしてもよい。本発明の一実施形態におけるカラーの発光パネルにおいては、1つのソケットが、赤、緑、青の光を発する3つのマイクロコンポーネントをそれぞれ支持する。これらのマイクロコンポーネント40は、球形、円筒形、および、非球形を含むが、これらに限定されない、どのような形状であってもよい。また、円筒形状の構造内に球状のマイクロコンポーネントを配するよう、マイクロコンポーネント40が、他の構造の内側に設けられ、あるいは、形成されたマイクロコンポーネントを含むようにすることが考えられる。本発明の一実施形態におけるカラーの発光パネルにおいては、各円筒形状構造が、単色、または、赤、緑、青で構成された複数色、あるいは、その他の適切な色で構成された可視光を発するよう構成されたマイクロコンポーネントを保持する。
本発明の他の実施形態において、マイクロコンポーネント40、あるいは、ソケット30内への複数のマイクロコンポーネントの設置/固定を補助するため、各マイクロコンポーネントに接着剤または結合剤が塗布される。また別の実施形態においては、マイクロコンポーネント40またはソケット30内の複数のマイクロコンポーネントの代わりとなることを補助するため、各マイクロコンポーネントに静電気が加えられ、各マイクロコンポーネントに静電界が与えられる。マイクロコンポーネントに静電気を加えることにより、複数のマイクロコンポーネント間の集積(agglomeration)を阻止する。本発明の一の実施形態においては、各マイクロコンポーネントに静電気を与えるために、電子銃が用いられ、各ソケット30の近傍に配された1の電極は、静電的に帯電したマイクロコンポーネントを引き付けるため必要とされる静電界を提供するため励起される(energized)。
ソケット30内にマイクロコンポーネント40又は複数のマイクロコンポーネントを設置/保持することを補助するため、ソケット30は、接着剤あるいは接合剤を含むようにしてもよい。銀、銅、アルミニウム、あるいは他の導電体で満たされる、通常、電気的な導電材料である、かかる接着剤あるいは接合剤を、デイファレンシャルストリッピング(stripping)、リソグラフィックプロセス(lithographic)、スパッタリング、レーザー堆積、化学堆積、蒸着、あるいは、好ましくはインクジェット技術を用いた堆積により、ソケット30の内側に塗布してもよい。当業者であれば、他のソケット30の内側への塗布方法を用いても良いことを認識する。ソケット30内、あるいは、基板の平らな、すなわち、くぼみが形成されていない、表面上にマイクロコンポーネントを設置するために、ここで説明した方法ならびにツールを用いてもよい。
本発明のある実施形態においては、静電シート転写(electrostatic sheet transfer)(”EST”)を用いて、少なくとも一のマイクロコンポーネントが、各ソケット内に配置される。第一の特定のESTプロセスを実行するにあたって、基板、具体的には、基板内に既に形成されたソケットに、所定単位電荷が与えられる。同様に、複数の独立したマイクロコンポーネントのそれぞれには、基板上の電荷とは逆の、所定の電荷が与えられる。本発明のある実施形態において、基板に電荷をためる手段は、チャージパターンを含むレーザーがチャージされたドラムであって、チャージパターンを基板の所定部分に転写するもの、を備えている。次に、チャージされた基板は、複数のチャージ済みのマイクロコンポーネントによって満たされる。図20を参照すると、チャージ済み基板20を、逆電荷でチャージされたマイクロコンポーネント40で満たすための手段は、適切な数のマイクロコンポーネントを放出するため、ファブリック製造プロセスにおける所定時間においてプロセッサにより制御されることが好ましい、時間により開閉する機構(timed released mechanism)を用いるシュート90を含んでいる。かかるシュートは、ファブリック上に吊されており、適切にチャージされた基板部分がシュートの下を通過すると、マイクロコンポーネント40が基板10を満たすことを可能にする移動可能バリア92、すなわち、電気的に制御可能なゲートが始動する。マイクロコンポーネント40は、シュートに入る前、あるいはシュート内で帯電94させることができる。かかる帯電は、チャージ済マイクロコンポーネントが、チャージ済みソケットに接着するよう、所定のチャージ済みソケット30と複数の特定チャージ済マイクロコンポーネント間で静電気引力を有している。チャージ済みソケットは、マイクロコンポーネント40の電荷とは逆の電荷96を有している。余分なマイクロコンポーネント、すなわち、静電結合を生じさせないものを除去するため、基板を振動させ、あるいは、基板に対して空気が噴射される。
所定のソケット内にカラー発光マイクロコンポーネントを配置させるため、第一の特定ESTプロセスの実行ステップは、製造プロセスの間、各色ごとにプロセスステップを繰り返すことを要求する。基板内のこれらの領域、すなわち、そこに第一の所望の色を有するマイクロコンポーネントが配置されるソケットに、電荷が直接加えられる。次に、第一の所望の色を有するマイクロコンポーネントは、基板の隅々まで行き渡り、帯電した領域に張り付く。はじかれたマイクロコンポーネントは、これらの領域、すなわちソケット、から取り除かれ、配置される第二の所望の色を有するマイクロコンポーネントが帯電され、基板の隅々まで行き渡る。これらのステップは、カラー発光マイクロコンポーネントの所望パターンが基板上に形成されるまで繰り返される。
図21を参照すると、第一の特定ESTプロセスの実行ステップにおいては、原理的に電子写真(electrophotography)と同様、帯電した第一基板200が、第二基板205上に位置する複数の帯電したマイクロコンポーネント40と電気的に接触する。かかるマイクロコンポーネント40は、帯電した第一基板200に引き付けられ、そこに張り付く。基板、より具体的には、基板のソケット部分30を帯電させるため、レーザー、ダイオードアレイ、電子ビーム等のプロセッサにより制御される帯電メカニズムが用いられる。製造プロセスの一部として、基板材料のロールが帯電手段のそばを連続して通り過ぎ、それによって帯電する。かかる帯電手段は、プロセッサによって制御され、所望のパネルサイズを実現するため、それにより、位置、すなわち、ソケット位置内に、製造者が指定する量の電荷を分布させることを可能とする。かかるプロセスに加え、逆に帯電したマイクロコンポーネント40を含む第二基板205が、帯電した第一基板200のそばを通過し、第二基板からマイクロコンポーネントがはがされ、第一基板のソケット30等の帯電領域に吸着される。図21に示す本発明の実施形態においては、第一および第二基板200、205を互いに静電的に近接させた状態で連続して通過させることを促進するため、第一および第二基板200、205は、ローラー210に沿って送られる。かかるローラー210は、逆方向AおよびBに回転する。図21は、2つのローラー210を示しているが、連続するプロセスにおいて、複数のローラー及び/又は移動ベルトを用いるようにしてもよい。
他の実施形態において参照する図22は、純粋に、機械的な手段によってマイクロコンポーネントを配置する方法およびシステムを示している。プラスチック又は高分子材料、あるいは、柔軟になる温度(point of pliability)まで暖められた、高分子材料等の柔軟な第一基板300は、第二基板305上に位置する複数のマイクロコンポーネント40と強制的に接触される。かかるマイクロコンポーネント40は、マイクロコンポーネント40の形状に基づき、帯電した第一基板300を変形させる。マイクロコンポーネントは、第二基板305上のゆるい保持状態(loose hold)から解き放たれ、自身によって形成した、帯電済みの第一基板内のソケットにとどまって、ソケット/マイクロコンポーネント314を形成する。図22に示した本発明のある実施形態においては、第一および第二基板300、305を互いに機械的に近接させた状態で連続して通過させることを促進するため、第一および第二基板300、305は、ローラー310、312に沿って送られる。かかるローラー312は、マイクロコンポーネントと第一基板が互いに接触するにつれ、その内部に、柔軟な第一基板300がマイクロコンポーネント40により押されるソケット形状のへこみを有している。他の実施形態は、自身により形成されるソケットの深さよりも深い柔軟な第一基板300とともに、へこみのないローラー312を用いる。ローラー310および312は、逆方向AおよびBに回転する。図22は、2つのローラー310および312を示しているが、連続するプロセスにおいて、複数のローラー及び/又は移動ベルトを用いるようにしてもよい。
第一の特定ESTプロセスの実行ステップにおいて述べたように、異なる色を発するマイクロコンポーネント内の特定の位置に配置される場合、プロセスは、様々な色を発するマイクロコンポーネントが、それに従って配置されることを確保するステップを要求する。第二の特定ESTプロセスの実行ステップにおいては、第一の色を発するマイクロコンポーネントが配置される領域あるいは複数の領域が最初となるよう、帯電手段によって第一基板が選択的に帯電される。第一の色を発する帯電したマイクロコンポーネントのみを含む第二基板は、帯電第一基板の側を通過し、マイクロコンポーネントは、逆に帯電した第一の帯電シート領域および第一の色を発するマイクロコンポーネント間に存する静電気力により、第二基板から取り除かれる(picked off)。次に、第一基板は、第二の色を発するマイクロコンポーネントが配置される領域あるいは複数の領域において、選択的に帯電される。第二の色を発する帯電マイクロコンポーネントのみを含む第三基板は、帯電第一基板の側を通過し、マイクロコンポーネントは、逆に帯電した第一の帯電シート領域および第二の色を発するマイクロコンポーネント間に存する静電気力によって第三基板から取り除かれる。このプロセスは、要求される数の色を発するマイクロコンポーネントが配置される間、繰り返し行われる。
上述の反復プロセスに代えて、様々な色を発する帯電したマイクロコンポーネントにより、第二基板を選択的にパターニングする。当業者であれば、視覚技術に関し、前記パターンが、赤、緑および青の原色を含むことを認識している。これらの色を有するマイクロコンポーネントは、画素を形成するようグループ分けされる。この代用実施形態において、選択的にパターニングされた第二基板は、ソケット位置において帯電した等の選択的に帯電された第一基板と電気的に接触し、逆に帯電するソケットとマイクロコンポーネント間の静電気力に応じて、マイクロコンポーネントは、選択的にパターニングされた第二基板からはぎ取られ、選択的に帯電された第一基板のソケットに配置される。マイクロコンポーネントのパターンは、前記のはぎ取りならびに配置プロセスを通じて維持される。
図23を参照すると、本発明の他の実施形態において、マイクロコンポーネント40は、インクジェットのヘッダに似た挿入ツール220および225を用いて、基板10上、すなわち、ソケット30内に配置される。かかる特定の例において、第一挿入ツール220は、接着剤230の滴、すなわち、導電性のエポキシ等、を付着し、マイクロコンポーネント40自体を基板10上に接着するために用いられる。マイクロコンポーネント配置プロセスは、製造プロセスにおける連続的なウエッブあるいは不連続ステップの一部として用いることができる。特定の連続的なウエッブプロセスにおいて、基板は、製造ライン、すなわち、ウエッブラインに提供される。かかる基板は、少なくとも第一のコンダクタセットを既に搭載し、場合によるとマイクロコンポーネントを受け取るためその中に形成されたソケットを有する、ウエッブラインの挿入部分に近づく。例示目的だけであるが、コンダクタは、約150ミクロンの幅であってもよく、ウエッブラインに沿った基板の移動方向と直交するよう連続し、マイクロコンポーネントは、約0.33ミリメーターの幅であってもよい。かかるコンダクタは、中心から中心までの距離が約400ミクロンなるよう分離される。標準化されたコンダクタがライン状に形成された基板が、ウエッブラインの挿入部分を通過すると、挿入ツールは、基板上および/又は適切なソケット内に、接着剤およびマイクロコンポーネントを挿入する。マイクロコンポーネントを配置するためのパターンは、手動でも、機械的なものでも、あるいは、プロセッサ制御によるもの、のいずれであってもよい。挿入ツールは、必要に応じて、マイクロコンポーネントの配置における、サイズ、色(例えば、赤、緑、青)、タイプ(例えば、マイクロコンポーネント)ならびに、位置を変更するよう、プロセッサを介してプログラムされる。これに代え、コーテイング済みの各ソケット内へのマイクロコンポーネントの挿入後、必要に応じ、赤、緑、青等の画素を構成するため、挿入ツールは、まず、基板のソケットが所望のリン光体によりコーテイングされるようなものであってもよい。
かかる挿入ツールは、マイクロコンポーネントを、基板、すなわち、ソケットに導くために様々な異なる方法ならびに装置を用いることができる。例えば、マイクロコンポーネントの放出ならびに配置を制御するため、静電気、圧電、および、音響装置は、放出トランスデューサ(ejecting trancducers)、および/又は、アクチュエータを用いる。これらのトランスデューサおよびアクチュエータは、挿入プロセッサによって制御される。ここで説明された実施形態において、挿入プロセッサは、挿入ツールに対して基板を移動させるとともに、トランスデューサ又はアクチュエータを動作させる。トランスデューサ又はアクチュエータの動作、ならびに、基板の移動を制御することにより、挿入プロセッサは、特定のパターンにおける基板に影響を与えるため、マイクロコンポーネントを導くことができる。
マイクロコンポーネントの配置が意図した軌道から逸脱するのを制御するため、挿入ツールから離れたマイクロコンポーネントを静電的に偏向させることができる。挿入ツール上の電極に課せられる電荷は、挿入ツールの動きを補償するよう、帯電したマイクロコンポーネントを所望方向に案内するために制御される。他の実施形態において、基板内のソケットの下、あるいは、挿入ツール上にある電極は、マイクロコンポーネント上に電荷を誘導し、それらを基板および適切なソケットに対して加速させるため用いられる。さらに、放出後のマイクロコンポーネントを加速させるため、電場を用いることができる。
他の実施形態において、ESTプロセスならびに挿入ツールの使用が組み合わされる。この実施形態において、挿入ツールは、基板内のソケットを、適切なリン光体の被膜によってコーテイングするため用いられる。コーテイングされたソケット内に少なくとも一のマイクロコンポーネントを配置するため、上述のESTプロセスの一つを用いる。
さらに、本発明の別の実施形態において、マイクロコンポーネントは、基板に対して圧力を印加するプロセスを通じて、基板上のソケット内に配置される。この圧力は、加圧ツールによって加えられる、振動、空気圧、あるいは、他の(攪拌力(agitation)等)慣性力であってもよい。このような本発明の実施形態において、かかる加圧は、最終あるいは微調整ステップとして用いられる。基板表面へのマイクロコンポーネントの初期配置段階で大まかな位置決めステップが行われる。上述の、静電的に満たす実施形態を参照すると、攪拌力は、マイクロコンポーネントとソケット間の静電気引力を効果的にシールするため、あるいは、基板表面から、適切なソケットに配置されていない余分なマイクロコンポーネント取り除くために用いることができる。本発明の他の実施形態においては、ソケットの底に真空吸引機を設けることによって空気圧による力が生成される場合、ソケット内にマイクロコンポーネントを引き付ける静電気引力を強化し、あるいは、それに代わるため、空気圧力が用いられる。
本発明の別の実施形態において、マイクロコンポーネントは、加圧ツールとともに、マスクを用いて、基板内の適切なソケット内に配置される。この実施形態において、第一マスクは、基板を覆って配置され、第一の色のマイクロコンポーネントを受け入れるためのデイスプレイ条件に基づいて、所定位置に穴を有するようパターニングされたマスクに穴が設けられている。かかるマスクが所定位置に置かれると、シュートに入った、第一の色を有するマイクロコンポーネントがマスク上に満たされ、マイクロコンポーネントを振動させ、穴を介して基板のソケット内に位置させるため加圧ツールが用いられる。次に、第一マスクが除去され、第二および第三のパターニングされたマスクを用いて、第二および第三の色のマイクロコンポーネントについても、かかるプロセスが繰り返される。さらに別の実施形態において、マイクロコンポーネントは、緑のマイクロコンポーネントが第一のサイズを有し、第二のサイズを有する青のマイクロコンポーネントよりも大きく、第三のサイズを有する赤のマイクロコンポーネントよりも大きい等、異なるサイズであってもよい。他の実施形態においては、異なるサイズのマイクロコンポーネントを収容するようマスクをパターニングしてもよい。
挿入部を含む連続的なウエッブプロセスは、動的な製造プロセスである。かかるプロセスは、サイズ、解像度、電力制限等に基づき、多種な多様な技術用途に適用可能なデイスプレイ構造を構成することを可能にする。こうして得られたデイスプレイ構造は、意図する用途に基づき再構成することが可能である。本発明の他の実施形態において、連続的なウエッブプロセスの挿入部は、コンダクタの第一セットを含む基板に対し、硬化可能な液体誘電レイヤ等を塗布するプロセスを含んでいる。このレイヤ形成技術に関する詳細は、参照のためその全体が本明細書に取り込まれる、 に出願された”パネルレイヤ生成のための液体製造方法”と題する代理人整理番号SAIC0029−CIP1において説明されている。かかる誘電レイヤのコーテイングは、切断プロセス時に、下にあるコンダクタを保護し、それにより、デイスプレイ構造が複数のデイスプレイパネルに分割されることを可能にする。デイスプレイ構造の適用性ゆえ、前記構造を、同じサイズのデイスプレイ又は異なるサイズのデイスプレイに切断してもよい。従来の製造方法では、この複数サイズへの適用が不可能であった。かかる制限の最も大きい理由は、パネルの端部に、電気接続線等のための間隔を設けなければならいことにある。本発明によると、構造中央からデイスプレイの切断を行ったとしても、誘電レイヤで保護されたコンダクタが端部に残存する。かかる誘電レイヤは、端部において基板から除去、又は、はぎ取られたコンダクタが露出し、適切な接続が行われる。
自身のもっとも基本的な形態において、各マイクロコンポーネント40は、プラズマ生成ガスあるいはガス混合45によって満たされたシェル50を含んでいる。クリプトン(krypton)、キセノン(xexnon)、アルゴン(argon)、ネオン(neon)、酸素(oxygen)、ヘリウム(herium)、水銀(mercury)、および、それらのガス混合を含むが、これらに限定されることがなく、イオン化が可能な、いずれの適切なガスまたはガス混合を、プラズマ生成ガスとして用いてもよい。実際には、セシウム又は水銀と混合される希ガスを含むが、これらに限定されない、いずれの希ガスを、プラズマ生成ガスとして用いることも可能である。また、たとえば、塩化キセノン(xenon chloride)、フッ化キセノン(xenon fluoride)等の希ガスハライド混合(rare gas halide mixture)も、プラズマ生成ガスに適している。希ガスハライドは、純キセノンの波長(147から170nm)より長い、約300から350nmの発光波長を有する効率的な発光体である。このことにより、量子効率利得が全体として向上、すなわち、混合割合によっては、2倍以上になる。さらに、本発明の他の実施形態において、希ガスハライド混合は、上に挙げられた他のプラズマ生成ガスとも混合される。かかる列挙は、限定することを意図したものではない。当業者であれば、他のガスあるいはガス混合を用いても良いことを認識するであろう。他の実施形態に基づくカラーデイスプレーにおいて、プラズマ生成ガスあるいはガス混合45は、イオン化の間、かかるガスが、所望の色に対応する特定波長の光を照射するようなものが選ばれる。たとえば、ネオン−アルゴンが、赤の光を、キセノン−酸素が、緑の光を、クリプトン−ネオンが青の光を発する。好ましい実施形態においては、プラズマ生成ガスあるいはガス混合45が用いられているが、エレクトロルミネッセント材料、有機発光ダイオード(OLEDs)あるいは電気泳動材料等の光を発することが可能ないずれの材料を想定することもできる。
シェル50は、シリケート(silicates)、ポリプロピレン(polypropylene)、ガラス(glass)、高分子ベースのいずれの材料(any polymeric-based material)、酸化マグネシウム(magnesium oxide)、および、水晶、を含むがこれには限定されることがない、幅広い材料の組み合わせの中から作成することができ、また、適切なサイズに作ることもできる。シェル50は、その短軸(minor axis)を測ると、マイクロメーターからセンチメータ−の範囲の直径を有し、その長軸(major axis)を測定するとそのサイズに実質的に制限がないように構成しても良い。たとえば、円筒形状のマイクロコンポーネントは、その短軸を横切ると、直径がたった100ミクロンでもよいが、その長軸を横切ると数百メーターであってもよい。好ましい実施形態において、その短軸を測った場合のシェルの外径は、100ミクロンから300ミクロンである。また、好ましい厚さは1ミクロンから10ミクロンであるが、シェルの厚さは、マイクロメーターからミリメータ−の範囲であってもよい。
マイクロコンポーネントにわたって、十分に大きな電圧が印加されると、ガスあるいはガス混合は、イオン化してプラズマを発生させ発光する。シェル50内で、ガスあるいはガス混合を最初にイオン化するのに必要とされる電位差は、パッシェンの法則(paschen's Law)によって管理され、シェル内部の圧力と密接に関係している。本発明において、シェル50内部のガス圧力は、数十トル(torr)から数気圧(several atmospheres)範囲である。特定の実施形態において、かかるガス圧力は、100トルから700トルの範囲である。ここで述べるマイクロコンポーネント40のサイズおよび形状、ならびに、プラズマ生成ガスのタイプおよび圧力は、発光パネルの性能および特性に影響を及ぼし、パネルの動作効率を最適化するよう選択される。
マイクロコンポーネント40に加えられ、発光パネルの性能および特性に影響を及ぼす様々な被膜300および添加物が存在する。かかる被膜300は、シェル50の内側又は外側に塗布してもよく、シェル50の一部又は全体に被膜してもよい。外側の膜のタイプは、紫外線を可視光線に変換するために用いられる被膜(たとえばリン)、反射フィルターとして用いられる被膜、ならびに、バンドギャップフィルターとして用いられる被膜を含むが、これらに限定されることはない。また、内側の膜のタイプは、紫外線を可視光線に変換するために用いられる被膜(たとえばリン)、二次放射を強化するのに用いられる被膜、ならびに、腐蝕を防止するために用いられる被膜を含むが、これらに限定されることはない。当業者であれば、他の被膜を用いても良いことを認識する。被膜300は、異なるストリッピング(stripping)、リソグラフィックプロセス(lithographic)、スパッタリング、レーザー堆積、化学堆積、蒸着、あるいは、インクジェット技術を用いた堆積によってシェル50に塗布しても良い。当業者は、内側および/又は外側を被膜する他のコーテイング方法も同様に有効であることに気づくであろう。添加物のタイプは、紫外線を可視光線に変換するために用いられる添加物(たとえばリン)、二次放射を強化するのに用いられる添加物、ならびに、シェル50を介して導電経路を提供するために用いられる添加物を含むが、これらに限定されることはない。この添加物は、イオン注入を含む、当業者に既知のいずれの技術によってシェル50に添加される。マイクロコンポーネント40に対し、どのようなコーテイングおよび添加物の組み合わせを添加することも想定可能である。なお、マイクロコンポーネント40に添加可能な添加物とコーティングを組み合わせることによって、様々な被膜をソケット30内側にコーティングしてもよい。これらの被膜は、紫外線を可視光線に変換するために用いられる被膜、反射フィルターとして用いられる被膜、ならびに、バンドギャップフィルターとして用いられる被膜を含むが、これらに限定されることはない。
なお、マイクロコンポーネント40に添加可能な添加物とコーテイングを組み合わせることによって、様々な被膜をソケット30内側にコーテイングしてもよい。これらの被膜は、紫外線を可視光線に変換するために用いられる被膜、反射フィルターとして用いられる被膜、ならびに、バンドギャップフィルターとして用いられる被膜を含むが、これらに限定されることはない。
本発明のある実施形態において、マイクロコンポーネント40が紫外線を発するよう構成された場合、かかる紫外線は、内部にリンが塗布されたシェル50の少なくとも一部を被膜すること、外部にリンが塗布されたシェル50の少なくとも一部を被膜すること、シェル50にリンを添加すること、および/又は、リンによりソケットの内側を被膜することにより、可視光線に変換される。本発明に基づくカラーパネルにおいては、色の付いたリンが選ばれ、別のマイクロコンポーネントから発せられた可視光線は、それぞれ、赤、緑および青に色づけられる。これら原色を、変動するインテンシテイーにより組み合わせることにって、全ての色を表現することが可能となる。他の色の組み合わせおよび構成を用いることができることが想定される。カラー発光パネルの他の実施形態において、紫外線は、マイクロコンポーネント40上、および/又は、ソケット3−の内側に、色づけされたリンを配することにより、可視光線に変換される。可視光線を、赤、緑および青等の適切な構成の着色光に変換するため、色づけされたフィルターを各ソケット30上に交互に塗布してもよい。マイクロコンポーネントを、全て単色を用いてコーテイングし、次に、各ソケット上に置かれた少なくとも一のフィルターを用いることによって可視光線を着色光に変換することにより、マイクロコンポーネントの設置をより簡単にし、発光パネルの構成をより簡易なものとすることができる。
光度を高くし、光の透過効率を向上させるため、本発明のある実施形態において、各マイクロコンポーネント40のシェル50の少なくとも一部は、二次放射強化材料によってコーテイングされる。酸化マグネシウムおよび酸化ツリウムを含むがこれに限定されることがない、いずれの低親和性材料を用いてもよい。当業者であれば、他の材料でも二次放射を強化することを認識するであろう。本発明の他の実施形態において、シェル50には、二次放射強化材料が添加されている。かかる二次放射強化材料によるシェル50の添加は、二次放射強化材料によるシェルの被膜に加えて行われることが想定される。この場合、シェル50の被膜に用いられる二次放射強化材料とシェル50に添加されるものは、異なるものであってもよい。
本発明のある実施形態に基づくと、二次放射強化材料をシェル50に添加することに加え、あるいは、それに代え、導電材料がシェル50に添加される。可能な導電材料は、銀、金、プラチナおよびアルミニウムを含むが、これらに限定されない。導電材料をシェル50に添加することにより、シェル内に含まれるガスあるいはガス混合に対して直接の導電経路を提供するとともに、直流発光パネルの実現を可能にする一の手段を提供する。
本発明の他の実施形態において、マイクロコンポーネント40のシェル50は、反射性材料により被膜されている。かかる反射性材料の屈折と整合する屈折率整合材料(index matching material)は、前記反射性材料の少なくとも一部と接触するよう配される。反射性被膜ならびに屈折率整合材料は、前記実施形態のリン光体による被膜および二次放射強化被膜から離れ、あるいは、それらと一緒であってもよい。反射性被膜は、放射効率を高めるため、シェル50に塗布される。屈折率整合材料を前記反射性被膜の少なくとも一部と接触するよう配することにより、反射性被膜と屈折率整合材料接点間において、反射性被膜を介した所定波長範囲での放射が可能となる。反射性被膜と屈折率整合材料間の接点領域を介したマイクロコンポーネントからの放射を強要することにより、光度を高くするとともにマイクロコンポーネントの効率の向上が達成される。ある実施形態において、屈折率整合材料は、反射性被膜の少なくとも一部に直接被膜される。他の実施形態において、屈折率整合材料は、屈折率整合材料が反射性被膜の少なくとも一部と接触するよう、マイクロコンポーネントと接触する材料膜等の上に配置される。また、別の実施形態において、前記接点のサイズは、発光パネルの特定の視野を実現するため選択可能である。
第一基板10内、および/または、その上に形成されるキャビティー55が、基本ソケット30の構造を提供する。かかるキャビティー55は、どのような形状およびサイズであってもよい。図3Aから図3Jに示すように、キャビティー55の形状は、立方体100、円錐110、円錐台120、放物面130、球状140、円筒150、ピラミッド160、ピラミッド錐台170、平行六面体180あるいはプリズム190を含んでもよいが、これらに限定されない。
ソケット30のサイズおよび形状は、発光パネルの性能および特性に影響を及ぼし、パネルの動作効率を最適化するため選択される。また、マイクロコンポーネントとソケット間の当たり(surface contact)を最適化し、および/または、マイクロコンポーネントとソケット内に配されたいずれの電極との接続性を維持するため、マイクロコンポーネントの形状およびサイズに基づき、ソケットの構造を選択しても良い。さらに、ソケット30のサイズおよび形状は、フォトンの生成を最適化し、光度および光の透過効率を高くするために選択可能である。図4および図5の例において示すように、浅いソケット30内に配置されたマイクロコンポーネント40が、広い視野θ(図5)を提供するとともに、深いソケット30内に配置されたマイクロコンポーネント40が、より平行な光線、すなわち、狭い視野θ(図4)を提供するような、角度θを有する視野400を提供するため、サイズおよび形状を選択してもよい。すなわち、その深さが、ソケット内に配置されたマイクロコンポーネントを包み込み、あるいは、ソケット内にマイクロコンポーネントの一部だけが配置されるよう浅く、キャビティーを形成してもよい。これに代え、本発明の他の実施形態において、視覚400は、少なくとも一の光学レンズを第二基板上に配置することにより特定の角度θに設定してもよい。かかるレンズは、第二基板全体を覆っても、複数の光学レンズ場合、各ソケットと一致(in register)するよう構成してもよい。他の実施形態においては、発光パネルの視野を調整するよう、光学レンズまたは複数の光学レンズを構成することができる。
複数のソケットを含む、発光パネルを製造する方法のある実施形態においては、基本的なソケット形状を作るために、キャビティー55が形成され、パターニングされる。かかるキャビティーは、基板の、物理的、機械的、熱的、電気的、光学的、あるいは、化学的な変形を組み合わせることによって、適切ないずれの形状およびサイズに形成してもよい。様々な強化材料325を、各ソケットの近傍、および/または、その中に配置してもよい。かかる強化材料325は、防眩用コーテイング(anti-glare coating)、タッチセンシティブ面、コントラスト強化(ブラックマスク)コーテイング、保護コーテイング、トランジスタ、集積回路、半導体装置、インダクタ、キャパシタ、抵抗器、制御電子回路、駆動電子回路、ダイオード、パルス生成ネットワーク、パルス圧縮器、パルス変調器および同調回路、を含むが、これらに限定されない。
複数のソケットを含む、本発明の発光パネルを製造する方法の他の実施形態において、ソケット30は、第一基板を生成するため複数の材料レイヤ60を積層し、少なくとも一の電極を、材料レイヤ内の第一基板10上に直接、あるいは、それらのいずれの組み合わせに、配置し、さらに、キャビティーを形成するため、材料レイヤ60の一部を選択的に除去することにより形成される。かかる材料レイヤ60は、誘電材料、金属、および強化材料325の一部または全部に関するいずれの組み合わせをも含んでいる。かかる強化材料325は、防眩用コーテイング、タッチセンシティブ面、コントラスト強化(ブラックマスク)コーテイング、保護コーテイング、トランジスタ、集積回路、半導体装置、インダクタ、キャパシタ、抵抗器、制御電子回路、駆動電子回路、ダイオード、パルス生成ネットワーク、パルス圧縮器、パルス変調器および同調回路、を含むが、これらに限定されない。材料レイヤの設置は、リソグラフィックプロセス、スパッタリング、レーザー堆積、化学堆積、蒸着、乾燥印刷タイプのプロセス(xerographic-type process)、プラズマ堆積、あるいは、インクジェット技術を用いた堆積、のいずれかの転移プロセスによって行われる。当業者であれば、基板上に複数の材料レイヤを堆積するための他の適切な方法があることを理解する。ウエットまたはドライエッチング、フォトリソグラフィー、レーザー熱処理、熱形成、機械的パンチ、エンボス加工、打ち抜き(stanping-out)、穴あけ、電鋳法、または、えくぼ形成法(dimpling)を含むがこれらに限定されない、様々な方法を用いて、材料レイヤ60内に、キャビティー55を形成してもよい
複数のソケットを含む発光パネルの製造方法に関する本発明の他の実施形態においては、各ソケット30を、第一基板10内のキャビティー55をパターニングすることにより形成し、材料レイヤ65がキャビティー55に適合するよう第一基板10上に複数の材料レイヤ65を配置し、少なくとも一の電極を、第一基板10上、材料レイヤ65内、あるいは、これらのいずれの組み合わせに配置するステップ、を備えている。かかるキャビティーは、基板の、物理的、機械的、熱的、電気的、光学的、あるいは、化学的な変形を組み合わせることによって、適切ないずれの形状およびサイズに形成してもよい。かかる材料レイヤ60は、誘電材料、金属、および強化材料325の一部または全部に関するいずれの組み合わせをも含んでいる。かかる強化材料325は、防眩用コーテイング、タッチセンシティブ面、コントラスト強化(ブラックマスク)コーテイング、保護コーテイング、トランジスタ、集積回路、半導体装置、インダクタ、キャパシタ、抵抗器、制御電子回路、駆動電子回路、ダイオード、パルス生成ネットワーク、パルス圧縮器、パルス変調器および同調回路、を含むが、これらに限定されない。材料レイヤの設置は、リソグラフィックプロセス、スパッタリング、レーザー堆積、化学堆積、蒸着、乾燥印刷タイプのプロセス、プラズマ堆積、あるいは、インクジェット技術を用いた堆積、のいずれかの転移プロセスによって行われる。
複数のソケットを含む発光パネルの製造方法に関する本発明の他の実施形態においては、第一基板10上に複数の材料レイヤ66を配置することにより各ソケット30を形成し、少なくとも一の電極を、第一基板10上、材料レイヤ66内、あるいは、これらのいずれの組み合わせに配置するステップ、を備えている。各材料レイヤは、材料レイヤを完全に貫通する、前もって形成されたた開口65を含んでいる。かかる開口は、同じサイズであっても、違うサイズであってもよい。複数の材料レイヤ66は、一直線に並ぶ開口を伴って、第一基板上に連続して配置され、これにより、キャビティー55が形成される。材料レイヤ66は、誘電材料、金属、および強化材料325の一部または全部に関するいずれの組み合わせを含んでいる。かかる強化材料325は、防眩用コーテイング、タッチセンシティブ面、コントラスト強化(ブラックマスク)コーテイング、保護コーテイング、トランジスタ、集積回路、半導体装置、インダクタ、キャパシタ、抵抗器、制御電子回路、駆動電子回路、ダイオード、パルス生成ネットワーク、パルス圧縮器、パルス変調器および同調回路、を含むが、これらに限定されない。材料レイヤ66の設置は、フォトリソグラフィックプロセス、乾燥印刷タイプのプロセス、プラズマ堆積、スパッタリング、レーザー堆積、化学堆積、蒸着、あるいは、インクジェット技術を用いた堆積、のいずれかの転移プロセスによって行われる。当業者であれば、基板上に複数の材料レイヤを堆積するのための他の適切な方法があることを理解する。
発光パネル内のソケットを製造するための4つの異なる方法を説明する上記実施形態においては、少なくとも一の強化材料を、各ソケット中に配置し、あるいは、近接させてもよい。上述のように、強化材料325は、防眩用コーテイング、タッチセンシティブ面、コントラスト強化(ブラックマスク)コーテイング、保護コーテイング、トランジスタ、集積回路、半導体装置、インダクタ、キャパシタ、抵抗器、制御電子回路、駆動電子回路、ダイオード、パルス生成ネットワーク、パルス圧縮器、パルス変調器および同調回路、を含むが、これらに限定されない。本発明の好ましい実施形態においては、リソグラフィックプロセス、スパッタリング、レーザー堆積、化学堆積、蒸着、乾燥印刷タイプのプロセス、プラズマ堆積、あるいは、インクジェット技術を用いた堆積、あるいは、機械的手段のいずれかの転移プロセスによって強化材料を、各ソケット中に配置し、あるいは、近接させてもよい。本発明の他の実施形態において、発光パネルの製造方法は、少なくとも一の電気的な強化手段(electrical enhancement)を液体中に保留し、かかる液体を第一基板全体に流すことにより、少なくとも一の電気的な強化手段(例えば、トランジスタ、集積回路、半導体装置、インダクタ、キャパシタ、抵抗器、制御電子回路、駆動電子回路、ダイオード、パルス生成ネットワーク、パルス圧縮器、パルス変調器および同調回路)を、各ソケット内、あるいは、近傍に配置するステップを含んでいる。液体が、第一基板全体に流れるにつれ、前記少なくとも一の電気的な強化手段が、各ソケット内に定着する。基板を横断して電気的な強化手段を移動させるため、他の物質、あるいは、手段を用いてもよいことが想定される。かかる手段の一つに、基板を横断して電気的な強化手段を移動させるために空気を用いることを含んでもよいが、これに限定されない。本発明の他の実施形態において、少なくとも一の電気強化手段がソケットとセルフアラインメントするよう、ソケットは、少なくとも一の電気強化手段と対応する形状に構成されている。
マイクロコンポーネント内のプラズマ生成ガスをイオン化するのに必要な電圧を低減させること、マイクロコンポーネント内のイオン電荷を保持/消去するのに必要な電圧を低減させること、マイクロコンポーネントの光度および/又は光の透過効率を向上させることを含むが、これに限定されない、多数の用途のため、電気強化手段を発光パネルに用いてもよい。また、かかる電子強化手段は、発光パネルを駆動するのに必要とされる所要電力を変更するため、発光パネル駆動回路とともに用いるようにしてもよい。直流電力源が交流タイプの発光パネルに電力供給することを可能とするため、例えば、同調回路を、駆動回路とともに用いてもよい。本発明のある実施形態においては、電子強化手段に接続され、その動作を制御することが可能な制御回路が設けられる。各画素/サブ画素において、電子強化手段を独立して制御する能力を有することにより、発光パネルの組み立て後でも、それにより、各マイクロコンポーネントの特性を、変更し/修正することが可能な手段を得ることができる。かかる特性には、光度、ならびに、それによりマイクロコンポーネントが点灯する周波数が含まれるが、これに限定されることはない。当業者であれば、発光パネルの各ソケットの近傍、または、その中に、設けられた電子強化手段に関する他の用途について認識する。
マイクロコンポーネント40を励磁するのに必要な電位は、少なくとも2の電極を介して供給される。一般的な構成において、発光パネルは、複数の電極であって、少なくとも2の電極が、第一基板のみに接着され、第二基板あるいは少なくとも一の電極のみが、第一基板および第二基板のそれぞれに接着され、電極に印加された電圧によってマイクロコンポーネントが発光するよう、電極が構成されるものを含んでいる。他の一般的な構成において、発光パネルは、複数の電極であって、いずれの電極を交差させることなく、電極に印加された電圧により一以上のマイクロコンポーネントが発光パネルの視野を通過する光を発するよう、少なくとも2の電極が構成されるものを含む。
ある実施形態において、ソケット30が、そこに形成されるよう第一基板上にパターニングされている場合、少なくとも2の電極を第一電極10、第二基板20、あるいは、それらのいずれかの組み合わせの上に配置してもよい。図1および図2に示す実施形態において、サステイン極70は、第二基板20上に配され、アドレス電極80は、第一基板10上に配される。好ましい実施形態において、第一基板10上に接着された少なくとも一の電極は、少なくともその一部がソケット内に配される(図1および図2)。
ある実施形態において、第一基板10が複数の材料レイヤ60を含み、材料レイヤ内にソケット30が形成されている場合、少なくとも2の電極を、第一基板10上、材料レイヤ60内、第二基板20上、または、これらのいずれかの組み合わせに配置してもよい。ある実施形態においては、図6Aに示すように、第一サステイン電極および第二サステイン電極が同一平面構造となるよう、第一アドレス電極80が、材料レイヤ60内に配され、第一サステイン電極70は、材料レイヤ60内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ60内に配される。図6Bは、図6Aの切り欠き図であって、同一平面にあるサステイン電極70および75の配置を示している。他の実施形態においては、図7Aに示すように、第一アドレス電極が、中央平面構造で第一サステイン電極と第二サステイン電極間に位置するよう、第一サステイン電極70が、第一基板10上に配され、第一アドレス電極80は、材料レイヤ60内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ60内に配される。図7Bは、第一サステイン電極70を示す図7Aの切り欠き図である。図8に示すように、発光パネルの好ましい実施形態においては、第一アドレス電極および第二アドレス電極が、第一サステイン電極とおよび第二サステイン電極との間に位置するよう、第一サステイン電極70が、材料レイヤ60内に配され、第一アドレス電極80は、材料レイヤ60内に配され、第二アドレス電極85が、材料レイヤ60内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ60内に配される。
ある実施形態において、材料レイヤがキャビティー55に適合するよう、キャビティー65が第一基板10上にパターニングされ、複数の材料レイヤ65が第一基板10上に配される場合、少なくとも2の電極を、第一電極10上、少なくとも一部を材料レイヤ65内、第二基板20上、あるいは、これらのいずれかの組み合わせに配置してもよい。ある実施形態においては、図9に示すように、第一サステイン電極および第二サステイン電極が同一平面構造となるよう、第一アドレス電極80が、第一基板10上に配され、第一サステイン電極70は、材料レイヤ65内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ65内に配される。他の実施形態においては、図10に示すように、第一アドレス電極が、第一サステイン電極と第二サステイン電極の間に中央平面構造で位置するよう、第一サステイン電極70が、第一基板10上に配され、第一アドレス電極80は、材料レイヤ65内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ65内に配される。図11に示されるように、本発明の好ましい実施形態においては、第一アドレス電極および第二アドレス電極が、第一サステイン電極とおよび第二サステイン電極との間に位置するよう、第一サステイン電極70が、第一基板10上に配され、第一アドレス電極80は、材料レイヤ65内に配され、第二アドレス電極85が、材料レイヤ65内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ65内に配される。
ある実施形態においては、位置決めされた穴56を有する複数の材料レイヤ66が、第一基板上10に配置され、これにより、キャビティー55を作り出す場合、少なくとも2の電極を、第一電極10上、少なくとも一部を材料レイヤ65内、第二基板20上、あるいは、これらのいずれかの組み合わせに配置してもよい。ある実施形態においては、図14に示すように、第一サステイン電極および第二サステイン電極が同一平面構造となるよう、第一アドレス電極80が、第一基板10上に配され、第一サステイン電極70は、材料レイヤ66内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ66内に配される。他の実施形態においては、図15に示すように、第一アドレス電極が、第一サステイン電極と第二サステイン電極の間に中央平面構造で位置するよう、第一サステイン電極70が、第一基板10上に配され、第一アドレス電極80は、材料レイヤ66内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ66内に配される。図16に示すように、本発明の好ましい実施形態においては、第一アドレス電極および第二アドレス電極が、第一サステイン電極および第二サステイン電極との間に位置するよう、第一サステイン電極70が、第一基板10上に配され、第一アドレス電極80は、材料レイヤ66内に配され、第二アドレス電極85が、材料レイヤ66内に配され、さらに、第二サステイン電極75が、材料レイヤ66内に配される。
ここまでの明細書において、発光パネルのさまざまなコンポーネント、および、これらのコンポーネントを製造する方法、ならびに、発光パネルの製造について説明した。本発明のある実施形態においては、発光パネルを製造するためのウエッブの製造プロセスの一部として、これらのコンポーネントを製造し、かかる製造方法を実行してもよいことが想定される。本発明の他の実施形態において、発光パネルを製造するためのウエッブの製造プロセスは、第一基板を提供するステップ、前記第一基板上にマイクロコンポーネントを配置するステップ、前記マイクロコンポーネントが、前記第一および前記第二基板との間にはさまれるよう、前記第一基板上に第二基板を載置するステップ、および、独立した発光パネルを形成するため前記第一および前記第二基板の”サンドウイッチ”をさいの目に切るステップ、を含む。他の実施形態において、前記第一および第二基板は、材料のロールとして供給される。複数のソケットは、第一基板上に前もって形成し、あるいは、ウエッブの製造プロセスの一部として、第一基板内および/または上に形成されてもよい。同様に、第一基板、第二基板、あるいは両方の基板が複数の電極を備えるよう、第一および前記第二基板を前もって形成するようにしてもよい。これに代え、ウエッブ製造プロセスの一部として、複数の電極を、第一基板上またはその内部、第二基板上またはその内部、あるいは、第一基板および第二基板上またはその内部に配してもよい。適切な場合には、どのような順で製造プロセスを実行してもよいことに注意すべきである。マイクロコンポーネントは、前もって形成し、あるいは、ウエッブ製造プロセスの一部として形成してもよいことにも注意すべきである。他の実施形態において、ウエッブ製造プロセスは、バッチプロセスの一部として発光パネルを製造するより早いレートで発光パネルを製造する能力を伴う連続した高速のインラインプロセスとして実行される。図11および図12に示すように、本発明のある実施形態において、ウエッブ製造プロセスは:マイクロコンポーネントシェルを作り、プラズマ生成ガスによりマイクロコンポーネントを充填するための、マイクロコンポーネント形成するステップ800;リン光体あるいは他の適当な被膜によりマイクロコンポーネントをコーテイングするマイクロコンポーネントのコーテイングプロセス810;第一基板上に、少なくとも一の電極、ならびに、必要とされる駆動および制御回路を印刷する、回路ならびに電極印刷プロセス820;複数のソケットを形成するため、第一基板上に複数のキャビティーを作るようパターニングする、パターニングプロセス840;各ソケット内に、少なくとも一のマイクロコンポーネントを正しく配置する、マイクロコンポーネント設置プロセス850;必要に応じ、第二基板上に少なくとも一の電極を印刷する、電極印刷プロセス860;マイクロコンポーネントが第一基板と第二基板の間に挟まれるよう、第一基板上に、前記第二基板を位置決めする、第二基板アプリケーションおよび位置合わせプロセス870;および、独立した発光パネルを得るため、第一基板と第二基板を切断する、パネルダイシングプロセス880;を含んでいる。なお、マイクロコンポーネントコーテイングプロセス810は、マイクロコンポーネントをする設置プロセス850の後、しばらくして行ってもよい。更に別の実施形態においては、プロセスの一部としてマイクロコンポーネントをコーテイングしない。その代わりに、その中にマイクロコンポーネントを配置する前に、複数のソケットをコーテイングする。当業者であれば、ウエッブの製造プロセスに用いることができるコーテイングには、様々なものがあることを認識する。
図17に示す本発明の他の実施形態において、ソケット30は、雄のマイクロコンポーネント40および雌のキャビティー55を有する雄−雌コネクタとして形成してもよい。雄のマイクロコンポーネント40および雌のキャビティー55は、補足的な形状に形成される。図12に示すように、一例として、キャビティーおよびマイクロコンポーネントは、共に、補足的な円筒形状を有する。雌キャビティーの開口35は、かかる開口が、雄マイクロコンポーネントの直径dよりも小さくなるよう形成される。雄マイクロコンポーネント40がキャビティー内にロック/保持され、そこに配置された少なくとも一の電極に対し、ソケット内に自動的に配置されるよう、直径の大きい雄マイクロコンポーネントは開口の小さい雌のキャビティー55を通じて形成することができる。この構成により、マイクロコンポーネントの配置について、一定度合いの柔軟性を追加する。他の実施形態において、このソケット構造は、それにより、円筒形のマイクロコンポーネントが、ソケット上に、列ごとに(row-by-row basis)送られ、あるいは、単体の長い円筒形マイクロコンポーネントの場合(他の形状でも、同様にうまくいくであろうが)、発光パネルの全体にわたって、送り/織る(fed/woven)手段を提供してもよい。
本発明の他の実施形態においては、図18に示すように、発光パネルを製造する方法は、発光パネルの全長にわたって、各ソケット30を介し単体のマイクロコンポーネント40を織り込むステップ、を含んでいる。溝形状に形成されたいずれのソケット30も、この実施形態では、同様に機能する。しかし、好ましい実施形態において、図17に示し、上述したソケットが用いられる。単体のマイクロコンポーネント40が、ソケット溝を介して織られ/送られ、かかる単体マイクロコンポーネントが、ソケット溝の端部に到達すると、ソケット溝の端部の周りでマイクロコンポーネント40を折り曲げることを可能にするよう、マイクロコンポーネント40を熱処理する実施形態が想定される。他の実施形態において、図19に示すように、カラー発光パネルを製造する方法は、それぞれが、発光パネル全体にわたって交互に特定の可視光線の色を発するよう構成された、複数のマイクロコンポーネント40を織るステップを含んでいる。例えば、図19に示すように、赤のマイクロコンポーネント41、緑のマイクロコンポーネント42、および青のマイクロコンポーネント43が、ソケット溝を介して、織られ/送られる。それに代え、特定色のリン光体あるいは他の紫外線変換材料により各ソケット溝内部を交互にコーテイングし、次に、ソケット溝を介して複数のマイクロコンポーネントを、発光パネルの全長にわたって織り/送ることにより、カラー発光パネルを製造してもよい。
本発明の他の実施形態ならびに用途は、本明細書およびここで開示された発明の実施から当業者にとって明らかである。明細書中の記載および例は、単に例示目的と考えるべきであり、本発明の真の範囲ならびに精神は、特許請求の範囲に表されている。当業者に理解されるように、それらの組み合わせを含む、開示された各実施形態の変更並びに改良は特許請求の範囲で定義された本発明の範囲内で可能である。
図1は、本発明のある実施形態で開示したように、基板をパターンニングすることにより形成されたソケットの基本的なソケット構造を示す発光パネルの一部を表している。 図2は、本発明の他の実施形態で開示したように、基板をパターンニングすることにより形成されたソケットの基本的なソケット構造を示す発光パネルの一部を表している。 図3Aは、立方体形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Bは、円錐形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Cは、円錐台形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Dは、放物面形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Eは、球面形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Fは、円筒形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Gは、ピラミッド形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Hは、ピラミッド錐台形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Iは、平行六面体形状を有するキャビティーの例を示す。 図3Jは、プリズム形状を有するキャビティーの例を示す。 図4は、狭い視野角を有する、本発明のある実施形態の発光パネルからのソケット構造を示す。 図5は、広い視野角を有する、本発明のある実施形態の発光パネルからのソケット構造を示す。 図6Aは、複数の材料レイヤを配置し、その後、材料レイヤの一部を選択的に除去することにより形成され、同平面構造の電極を有する、ソケットの基本的なソケット構造を示した発光パネルの一部を表している。 図6Bは、同平面サステイン電極の詳細を表す、図6Aの切り欠き図である。 図7Aは、複数の材料レイヤを配置し、その後、材料レイヤの一部を選択的に除去することにより形成され、中央平面構造の電極をを有する、ソケットの基本的なソケット構造を示した発光パネルの一部を表している。 図7Bは、最も上のサステイン電極の詳細を表す、図7Aの切り欠き図である。 図8は、複数の材料レイヤを配置し、その後、材料レイヤの一部を選択的に除去することにより形成され2のサステイン電極と2のアドレス電極を備え、前記アドレス電極が前記サステイン電極間に存在するような構造の電極群を有する、ソケットの基本的なソケット構造を示した発光パネルの一部を表している。 図9は、基板をパターニングし、次に、材料レイヤが、同平面構造の電極を有するキャビティーの形状に合致するよう、基板上に複数の材料レイヤを積層することにより形成される、ソケットの基本的なソケット構造を示した発光パネルの一部を表している。 図10は、基板をパターニングし、次に、材料レイヤが、中央平面構造の電極を有するキャビティーの形状に合致するよう、基板上に複数の材料レイヤを積層することにより形成される、ソケットの基本的なソケット構造を示す発光パネルの一部を表している。 図11は、基板をパターニングし、次に、材料レイヤが、キャビティーの形状に合致するよう、基板上に複数の材料レイヤを積層することにより形成され、2のサステイン電極と2のアドレス電極を備え、前記アドレス電極が前記サステイン電極間に存在するような構造の電極を有する、ソケットの基本的なソケット構造を示す発光パネルの一部を表している。る 図12は、本発明のある実施形態において説明された、発光デイスプレイを製造するためのウエッブ製造方法を説明するフローチャートである。 図13は、本発明のある実施形態において説明された、発光パネルを製造するためのウエッブ製造プロセスを示した図である。 図14は、同一平面構造を有する電極を備えた基板上に、整列された開口を有する複数の材料レイヤを配することにより形成される、ソケットの基本的なソケット構造を示す発光パネルの部分拡大図である。 図15は、中央平面構造を有する電極を備えた基板上に、整列された開口を有する複数の材料レイヤを配することにより形成される、ソケットの基本的なソケット構造を示す発光パネルの部分拡大図である。 図16は、2のサステイン電極と2のアドレス電極を備え、前記アドレス電極が前記サステイン電極間に存在するような構造を有する電極を備えた基板上に、整列された開口を有する複数の材料レイヤを配することにより形成される、ソケットの基本的なソケット構造を示す発光パネルの部分拡大図である。 図17は、マイクロコンポーネントおよびキャビティーが、雄−雌コネクタとして形成される場合の、本発明のある実施形態のソケットの一部を示している。 図18は、一のマイクロコンポーネントを、発光パネル全体にわたって組み入れることによる発光パネルの製造方法を表す、発光パネルの一部の全体図を示している。 図19は、複数のマイクロコンポーネントを、発光パネル全体にわたって組み入れることによるカラーの発光パネル製造方法を表す、カラーの発光パネルの一部の全体図を示している。 図20は、本発明の一実施形態に基づき、マイクロコンポーネントを静電的に配置するシステムを示している。 図21は、本発明の一実施形態に基づき、マイクロコンポーネントを静電的に配置するシステムを示している。 図22は、本発明の一実施形態に基づき、マイクロコンポーネントを基板内に配置するシステムを示している。 図23は、本発明の一実施形態に基づき、マイクロコンポーネントを基板上に配置するシステムを示している。

Claims (29)

  1. その上に印刷された導電領域を有する、部分的に導電性の基板に、マイクロコンポーネントを接着する方法であって、
    接着剤を含む第一挿入ツールの印刷野内(printing view)に、前記部分的導電基板を通過させるステップ、
    前記接着剤の一部を、前記部分的導電基板の前記導電領域上に配置するステップ、
    少なくとも一のマイクロコンポーネントを含む第二挿入ツールの印刷野内に、その上に接着剤の一部を有する前記部分的導電基板を通過させるステップ、および
    前記少なくとも一のマイクロコンポーネントを、前記部分的導電基板上の前記導電領域上に位置する接着剤の一部の上に配置するステップ、
    を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  2. 請求項1にかかる方法において、前記第一および第二挿入ツールは、前記接着剤の前記一部ならびに前記少なくとも一のマイクロコンポーネントを配置する間、圧電アクチュエーター(piezoelectric actuators)を用いること、
    を特徴とするもの。
  3. 請求項1にかかる方法において、前記部分的導電基板は、その中に、前記接着剤の前記一部ならびに前記少なくとも一のマイクロコンポーネントを受け入れるためのソケットを含むこと、
    を特徴とするもの。
  4. 請求項1にかかる方法において、前記少なくとも一のマイクロコンポーネントは、希ガスハライド(rare gas halide)を含むこと、
    を特徴とするもの。
  5. 複数のマイクロコンポーネントを、基板の所定部分に配置する方法であって、 前記基板の前記所定部分を、第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二帯電の電荷により帯電させるステップ、および
    前記複数の帯電したマイクロコンポーネントを、前記帯電した基板に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントが、前記基板の前記所定部分の前記帯電部分に静電的に引き付けられる(attaracted)ステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  6. 複数のマイクロコンポーネントを、基板の所定部分に配置する方法であって、
    前記基板の前記所定部分を、第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントの第一のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップ、
    前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一のセットを、前記基板の前記第一の帯電部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一セットが、前記基板の前記第一帯電部分に静電的に引き付けられるステップ、
    前記基板に加えられる力を用いて、前記基板の前記第一の帯電部分に引き付けけられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一セットからのマイクロコンポーネントの除去を促進するステップ、
    前記基板の第二の所定部分を、前記第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントの第二のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップ、
    前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二のセットを、前記基板の前記第二の帯電部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二セットが、前記基板の前記第二帯電部分に静電的に引き付けられるステップ、
    前記基板の前記第二帯電部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二セットからマイクロコンポーネントを除去するため、前記基板に対して力を加えるステップ、
    前記基板の第三の所定部分を、前記第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントの第三のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップ、
    前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三のセットを、前記基板の前記第三の帯電部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三セットが、前記基板の前記第三帯電部分に静電的に引き付けられるステップ、および、
    前記基板の前記第三の帯電部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三セットからマイクロコンポーネントを除去するため、前記基板に対して力を加えるステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  7. 請求項6にかかる方法において、マイクロコンポーネントの前記第一、第二および第三セットは、三原色(three primary colors)をそれぞれ、を表すこと、
    を特徴とするもの。
  8. 請求項6にかかる方法において、前記加えられる力は、超音波であること、
    を特徴とするもの。
  9. 請求項6にかかる方法において、前記基板の前記第一、第二および第三の所定部分は、前記基板に形成されるソケット内にあること、
    を特徴とするもの。
  10. 請求項6にかかる方法において、前記基板の前記第一、第二および第三の所定部分は、コンダクタの近傍にあること、
    を特徴とするもの。
  11. 請求項9にかかる方法において、前記ソケットのそれぞれは、少なくとも一のコンダクタの近傍にあること、
    を特徴とするもの。
  12. 請求項6にかかる方法において、前記マイクロコンポーネントは、希ガスハライドを含むこと、
    を特徴とするもの。
  13. 複数のマイクロコンポーネントを、基板の所定部分に配置するためのシステムであって、
    前記複数のマイクロコンポーネントを、第一の電荷により帯電させる手段、
    前記基板の前記所定部分を、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させる手段、
    前記複数のマイクロコンポーネントを、前記基板の前記所定の帯電部分に導入する手段であって、その間の静電力が、前記複数のマイクロコンポーネントを前記基板の前記所定部分に引き付けるもの、および
    前記基板の前記所定の帯電部分内に配置されていない前記複数のマイクロコンポーネントのいずれかを除去する手段、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  14. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記複数のマイクロコンポーネントを帯電させる手段は、電子ビームであること、
    を特徴とするもの。
  15. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記複数のマイクロコンポーネントを帯電させる手段は、レーザーであること、
    を特徴とするもの。
  16. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記基板の前記所定部分を帯電させる手段は、電子ビームであること、
    を特徴とするもの。
  17. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記基板の前記所定部分を帯電させる手段は、レーザーであること、
    を特徴とするもの。
  18. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記基板の前記所定部分を帯電させる手段は、チャージパターン(charge pattern)を含むレーザーにより帯電したドラム(laser-charged drum)を備え、前記ドラムは、前記チャージパターンを、前記基板の前記所定部分に転写すること、
    を特徴とするもの。
  19. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記複数のマイクロコンポーネントを、前記基板の前記所定部分に導入する手段は、シュート(chute)であること、
    を特徴とするもの。
  20. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記基板の前記所定の帯電部分内に配置されていない前記複数のマイクロコンポーネントのいずれかを除去する手段は、加圧ツール(force application tool)であること、
    を特徴とするもの。
  21. 請求項13にかかるシステムにおいて、前記所定帯電部分に、前記複数のマイクロコンポーネントを引き付ける前記静電力は、前記所定帯電部分に真空を適用することにより、強化され、あるいは、置換されること、
    を特徴とするもの。
  22. 基板のソケット内にマイクロコンポーネントを配置する方法であって、
    前記基板上の所定位置に第一の穴を有する第一マスクを配置するステップ、
    前記マスクに対して第一の色を発する複数のマイクロコンポーネントを導入するステップ、
    前記基板内の前記ソケットの第一セット内への前記マイクロコンポーネントの配置を促進するため、前記第一マスクおよび前記基板の少なくとも一つに力を加えるステップ、
    前記基板上の所定位置に、前記基板内の前記ソケットの第二セット上に位置する、第二の穴を有する第二マスクを配置するステップ、
    前記マスクに対して第二の色を発する複数のマイクロコンポーネントを導入するステップ、
    前記基板内の前記ソケットの第二セット内への前記マイクロコンポーネントの配置を促進するため、前記第二マスクおよび前記基板の少なくとも一つに力を加えるステップ、
    前記基板上の所定位置に、前記基板内の前記ソケットの第三セット上に位置する、第三の穴を有する第三マスクを配置するステップ
    前記マスクに対して第三の色を発する複数のマイクロコンポーネントを導入するステップ、および
    前記基板内の前記ソケットの第三セット内への前記マイクロコンポーネントの配置を促進するため、前記第三マスクおよび前記基板の少なくとも一つに力を加えるステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  23. 請求項22にかかるシステムにおいて、さらに、前記基板内の前記ソケットの第一、第二および第三セット内に接着剤を配置するステップを備えたこと、
    を特徴とするもの。
  24. 請求項22にかかるシステムにおいて、前記マイクロコンポーネントは、希ガスハライドを含むこと、
    を特徴とするもの。
  25. 複数の発光パネルを製造するための連続したプロセスであって、
    その上に複数の平行したコンダクタを有する、基板による第一の連続ラインを提供するステップ、
    静電転写プロセス(electrostatic transfer process)を通じ、前記複数の平行したコンダクタ上に複数のマイクロコンポーネントを配置するステップ、
    前記第一基板と前記第二基板との間に前記複数のマイクロコンポーネントが挟まれるよう、前記第一基板上に、第二基板を配置するステップ、および、
    前記複数の発光パネルを形成するため、前記第一基板および前記第二基板を切断するステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  26. 請求項25にかかるシステムにおいて、前記静電転写プロセスは、
    前記平行なコンダクタを、第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップ、および、
    前記複数の帯電したマイクロコンポーネントを、前記帯電した平行なコンダクタに導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントが、前記帯電した平行なコンダクタに静電的に引き付けられるステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  27. 請求項25にかかるシステムにおいて、前記静電転写プロセスは、
    前記平行なコンダクタの第一部分を、第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントの第一のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップ、
    前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一のセットを、前記基板の前記第一の帯電部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一セットが、前記平行なコンダクタの前記第一部分に静電的に引き付けられるステップ、
    前記平行なコンダクタの前記第一の部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第一セットからマイクロコンポーネントを除去するため、前記基板に対して力を加えるステップ、
    前記平行なコンダクタの第二部分を、前記第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントの第二のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップ、
    前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二のセットを、前記平行なコンダクタの前記第二部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二セットが、前記平行なコンダクタの前記第二部分に静電的に引き付けられるステップ、
    前記平行なコンダクタの前記第二の部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第二セットからマイクロコンポーネントを除去するため、前記基板に対して力を加えるステップ、
    前記平行なコンダクタの第三の所定部分を、前記第一の電荷により帯電させるステップ、
    前記複数のマイクロコンポーネントの第三のセットを、前記第一の電荷とは逆電荷の第二の電荷により帯電させるステップ、
    前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三のセットを、前記平行なコンダクタの前記第三部分に導入するステップであって、前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三セットが、前記平行なコンダクタの前記第三部分に静電的に引き付けられるステップ、および、
    前記平行なコンダクタの前記第三部分に引き付けられなかった前記帯電したマイクロコンポーネントの前記第三セットからマイクロコンポーネントを除去するため、前記基板に対して力を加えるステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  28. 複数の発光パネルを製造するための連続したプロセスであって、
    その上に複数の平行なコンダクタを有する、基板による第一の連続ラインを提供するステップ、
    接着剤を含む第一挿入ツールの印刷野内に、前記基板を通過させるステップ、
    前記接着剤の一部を、前記平行なコンダクタ上の領域上に配置するステップ、
    複数のマイクロコンポーネントを含む第二挿入ツールの印刷野内に、その上に接着剤の一部を有する前記基板を通過させるステップ、および
    前記平行なコンダクタ上に位置する接着剤の上に、前記複数のマイクロコンポーネントを配置するステップ、
    前記第一基板と前記第二基板との間に前記複数のマイクロコンポーネントが挟まれるよう、前記第一基板上に、第二基板を配置するステップ、および、
    前記複数の発光パネルを形成するため、前記第一基板および前記第二基板を切断するステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
  29. 複数の発光パネルを製造するための連続したプロセスであって、
    除去可能に接着されたマイクロコンポーネントを有する、連続的に動くライン内に第一基板を提供するステップ、
    連続的に動くライン内に、前記第一基板と平行に第二基板を供給するステップであって、マイクロコンポーネントが、前記第二基板内においてソケットを形成して、第一基板から除去され、前記形成されたソケット内に残るよう、前記第一基板と前記第二基板が、前記連続的に動くライン内の少なくとも1つの点において互いに強制的に接触可能とするステップ、を備えたこと、
    を特徴とするもの。
JP2004527633A 2002-08-09 2003-07-23 マイクロコンポーネントを配置するための印刷および他の技術の使用 Withdrawn JP2005536016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/214,769 US6796867B2 (en) 2000-10-27 2002-08-09 Use of printing and other technology for micro-component placement
PCT/US2003/022867 WO2004014657A2 (en) 2002-08-09 2003-07-23 Use of printing and other technology for micro-component placement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005536016A true JP2005536016A (ja) 2005-11-24

Family

ID=31714258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004527633A Withdrawn JP2005536016A (ja) 2002-08-09 2003-07-23 マイクロコンポーネントを配置するための印刷および他の技術の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6796867B2 (ja)
EP (1) EP1540688A4 (ja)
JP (1) JP2005536016A (ja)
KR (1) KR20050059058A (ja)
CN (1) CN1675734A (ja)
AU (1) AU2003261214A1 (ja)
WO (1) WO2004014657A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520322A (ja) * 2005-12-12 2009-05-21 レイセオン・サルコス・エルエルシー マルチセル電子回路配列及び製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595774B1 (en) 1999-04-26 2009-09-29 Imaging Systems Technology Simultaneous address and sustain of plasma-shell display
US7456571B1 (en) 2002-05-21 2008-11-25 Imaging Systems Technology Microsphere plasma display
US7619591B1 (en) 1999-04-26 2009-11-17 Imaging Systems Technology Addressing and sustaining of plasma display with plasma-shells
US7969092B1 (en) 2000-01-12 2011-06-28 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge display
US7923930B1 (en) 2000-01-12 2011-04-12 Imaging Systems Technology Plasma-shell device
US7288014B1 (en) * 2000-10-27 2007-10-30 Science Applications International Corporation Design, fabrication, testing, and conditioning of micro-components for use in a light-emitting panel
US7932674B1 (en) 2002-05-21 2011-04-26 Imaging Systems Technology Plasma-dome article of manufacture
US8513887B1 (en) 2002-05-21 2013-08-20 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma-dome article of manufacture
US8138673B1 (en) 2002-05-21 2012-03-20 Imaging Systems Technology Radiation shielding
US7772774B1 (en) 2002-05-21 2010-08-10 Imaging Systems Technology Positive column plasma display tubular device
US7405516B1 (en) 2004-04-26 2008-07-29 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with organic luminescent substance
US8198811B1 (en) 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Plasma-Disc PDP
US7727040B1 (en) 2002-05-21 2010-06-01 Imaging Systems Technology Process for manufacturing plasma-disc PDP
US7679286B1 (en) 2002-05-21 2010-03-16 Imaging Systems Technology Positive column tubular PDP
US8198812B1 (en) * 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Gas filled detector shell with dipole antenna
US8232725B1 (en) 2002-05-21 2012-07-31 Imaging Systems Technology Plasma-tube gas discharge device
US7772773B1 (en) 2003-11-13 2010-08-10 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
US8106586B1 (en) 2004-04-26 2012-01-31 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma discharge display with fluorescent conversion material
US8339041B1 (en) 2004-04-26 2012-12-25 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma-shell gas discharge device with combined organic and inorganic luminescent substances
US8129906B1 (en) 2004-04-26 2012-03-06 Imaging Systems Technology, Inc. Lumino-shells
US8113898B1 (en) 2004-06-21 2012-02-14 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US8368303B1 (en) 2004-06-21 2013-02-05 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US8951608B1 (en) 2004-10-22 2015-02-10 Imaging Systems Technology, Inc. Aqueous manufacturing process and article
US7332361B2 (en) * 2004-12-14 2008-02-19 Palo Alto Research Center Incorporated Xerographic micro-assembler
US8299696B1 (en) 2005-02-22 2012-10-30 Imaging Systems Technology Plasma-shell gas discharge device
US7730746B1 (en) 2005-07-14 2010-06-08 Imaging Systems Technology Apparatus to prepare discrete hollow microsphere droplets
US8618733B1 (en) 2006-01-26 2013-12-31 Imaging Systems Technology, Inc. Electrode configurations for plasma-shell gas discharge device
US7863815B1 (en) 2006-01-26 2011-01-04 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-disc PDP
US8410695B1 (en) 2006-02-16 2013-04-02 Imaging Systems Technology Gas discharge device incorporating gas-filled plasma-shell and method of manufacturing thereof
US8278824B1 (en) 2006-02-16 2012-10-02 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge electrode configurations
US8035303B1 (en) 2006-02-16 2011-10-11 Imaging Systems Technology Electrode configurations for gas discharge device
US7535175B1 (en) 2006-02-16 2009-05-19 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
US7791037B1 (en) 2006-03-16 2010-09-07 Imaging Systems Technology Plasma-tube radiation detector
KR100869946B1 (ko) 2006-04-06 2008-11-24 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 서버 및 그의 컨텐츠 관리방법
US7861405B2 (en) 2008-03-03 2011-01-04 Palo Alto Research Center Incorporated System for forming a micro-assembler
CN102301176B (zh) 2009-01-28 2014-02-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有远程磷光体层和/或散射层的照明系统
US9013102B1 (en) 2009-05-23 2015-04-21 Imaging Systems Technology, Inc. Radiation detector with tiled substrates
EP2473009B1 (en) * 2009-08-27 2017-10-25 Kaneka Corporation Integrated organic light emitting device
US20110151588A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Cooledge Lighting, Inc. Method and magnetic transfer stamp for transferring semiconductor dice using magnetic transfer printing techniques
EP2355144A1 (en) 2010-02-09 2011-08-10 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Component placement on flexible and/or stretchable substrates
EP2461658A1 (en) 2010-12-03 2012-06-06 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and apparatus for assembling electric components on a flexible substrate as well as assembly of an electric component with a flexible substrate
US9305807B2 (en) 2014-02-27 2016-04-05 Palo Alto Research Center Incorporated Fabrication method for microelectronic components and microchip inks used in electrostatic assembly
US20200038542A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-06 Skizukesa Technologies LLC Method for economically disinfecting air using light fixtures
CN109927403B (zh) * 2019-04-19 2021-06-29 成都辰显光电有限公司 一种转印装置、转印装置的制作方法和转印方法

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US515007A (en) * 1894-02-20 Phillip millee and john edward lambeth
US3559190A (en) * 1966-01-18 1971-01-26 Univ Illinois Gaseous display and memory apparatus
US4591847A (en) * 1969-12-15 1986-05-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for gas display panel
US3646384A (en) * 1970-06-09 1972-02-29 Ibm One-sided plasma display panel
NL7016929A (ja) * 1970-11-19 1972-05-24
US3704052A (en) 1971-05-03 1972-11-28 Ncr Co Method of making a plasma display panel
US3848248A (en) * 1972-02-10 1974-11-12 Sanders Associates Inc Gaseous discharge device
US4035690A (en) * 1974-10-25 1977-07-12 Raytheon Company Plasma panel display device including spheroidal glass shells
US3969651A (en) * 1974-12-30 1976-07-13 Ibm Corporation Display system
US3998618A (en) 1975-11-17 1976-12-21 Sanders Associates, Inc. Method for making small gas-filled beads
US3990068A (en) 1976-01-26 1976-11-02 Control Data Corporation Plasma display panel drive system
US4027246A (en) * 1976-03-26 1977-05-31 International Business Machines Corporation Automated integrated circuit manufacturing system
US4303433A (en) 1978-08-28 1981-12-01 Torobin Leonard B Centrifuge apparatus and method for producing hollow microspheres
DE3106368A1 (de) * 1980-02-22 1982-01-07 Okaya Electric Industries Co, Ltd., Tokyo Plasma-anzeige
JPS5787048A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Fujitsu Ltd Gas discharge panel
US4429303A (en) * 1980-12-22 1984-01-31 International Business Machines Corporation Color plasma display device
US4379301A (en) * 1981-09-22 1983-04-05 Xerox Corporation Method for ink jet printing
US4386358A (en) * 1981-09-22 1983-05-31 Xerox Corporation Ink jet printing using electrostatic deflection
US5614781A (en) * 1992-04-10 1997-03-25 Candescent Technologies Corporation Structure and operation of high voltage supports
US5675212A (en) 1992-04-10 1997-10-07 Candescent Technologies Corporation Spacer structures for use in flat panel displays and methods for forming same
US4554537A (en) 1982-10-27 1985-11-19 At&T Bell Laboratories Gas plasma display
US4563617A (en) * 1983-01-10 1986-01-07 Davidson Allen S Flat panel television/display
US4534743A (en) * 1983-08-31 1985-08-13 Timex Corporation Process for making an electroluminescent lamp
US5019807A (en) * 1984-07-25 1991-05-28 Staplevision, Inc. Display screen
US4654561A (en) * 1985-10-07 1987-03-31 Shelton Jay D Plasma containment device
US4703229A (en) * 1985-10-10 1987-10-27 United Technologies Corporation Optical display from XeF excimer fluorescence
US4728864A (en) * 1986-03-03 1988-03-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories AC plasma display
US4658269A (en) * 1986-06-02 1987-04-14 Xerox Corporation Ink jet printer with integral electrohydrodynamic electrodes and nozzle plate
US4833463A (en) * 1986-09-26 1989-05-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Gas plasma display
US4843281A (en) * 1986-10-17 1989-06-27 United Technologies Corporation Gas plasma panel
HUT47763A (en) 1987-07-16 1989-03-28 Tungsram Reszvenytarsasag Three-phase high-pressure gas-discharge lamp
US4912304A (en) * 1987-09-09 1990-03-27 Philippbar Jay E Thick-film incubator
US4887003A (en) 1988-05-10 1989-12-12 Parker William P Screen printable luminous panel display device
US5126632A (en) * 1988-05-10 1992-06-30 Parker William P Luminous panel display device
FR2635902B1 (fr) * 1988-08-26 1990-10-12 Thomson Csf Procede de commande tres rapide par adressage semi-selectif et adressage selectif d'un panneau a plasma alternatif a entretien coplanaire
FR2635901B1 (fr) 1988-08-26 1990-10-12 Thomson Csf Procede de commande ligne par ligne d'un panneau a plasma du type alternatif a entretien coplanaire
US5150007A (en) 1990-05-11 1992-09-22 Bell Communications Research, Inc. Non-phosphor full-color plasma display device
US5062916A (en) 1990-08-01 1991-11-05 W. H. Brady Co. Method for the manufacture of electrical membrane panels having circuits on flexible plastic films
US5315129A (en) * 1990-08-20 1994-05-24 University Of Southern California Organic optoelectronic devices and methods
US5068916A (en) 1990-10-29 1991-11-26 International Business Machines Corporation Coordination of wireless medium among a plurality of base stations
JP3532578B2 (ja) * 1991-05-31 2004-05-31 三菱電機株式会社 放電ランプおよびこれを用いる画像表示装置
DE69214040T2 (de) * 1991-07-18 1997-03-06 Japan Broadcasting Corp Gleichfeld-Gasentladungsanzeigeeinrichtung und diese verwendende Gasentladungsanzeigevorrichtung
KR940005881B1 (ko) * 1991-09-28 1994-06-24 삼성전관 주식회사 칼라 플라즈마 표시장치
US5477105A (en) * 1992-04-10 1995-12-19 Silicon Video Corporation Structure of light-emitting device with raised black matrix for use in optical devices such as flat-panel cathode-ray tubes
US5424605A (en) * 1992-04-10 1995-06-13 Silicon Video Corporation Self supporting flat video display
US5793158A (en) * 1992-08-21 1998-08-11 Wedding, Sr.; Donald K. Gas discharge (plasma) displays
US5500287A (en) * 1992-10-30 1996-03-19 Innovation Associates, Inc. Thermal insulating material and method of manufacturing same
US5686790A (en) 1993-06-22 1997-11-11 Candescent Technologies Corporation Flat panel device with ceramic backplate
US5564959A (en) * 1993-09-08 1996-10-15 Silicon Video Corporation Use of charged-particle tracks in fabricating gated electron-emitting devices
US5965109A (en) 1994-08-02 1999-10-12 Molecular Biosystems, Inc. Process for making insoluble gas-filled microspheres containing a liquid hydrophobic barrier
FR2723471B1 (fr) * 1994-08-05 1996-10-31 Pixel Int Sa Cathode d'ecran plat de visualisation a resistance d'acces constante
US6022652A (en) * 1994-11-21 2000-02-08 Candescent Technologies Corporation High resolution flat panel phosphor screen with tall barriers
US5674634A (en) 1994-12-05 1997-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insulator composition, green tape, and method for forming plasma display apparatus barrier-rib
US5703436A (en) 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
US5707745A (en) * 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices
US5811183A (en) * 1995-04-06 1998-09-22 Shaw; David G. Acrylate polymer release coated sheet materials and method of production thereof
US5975683A (en) 1995-06-07 1999-11-02 Xerox Corporation Electric-field manipulation of ejected ink drops in printing
IT1276692B1 (it) * 1995-06-09 1997-11-03 Sniaricerche S C P A Cristalli liquidi stabilizzati con polimeri (pslc) e dispositivi flessibili di essi
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US6262706B1 (en) * 1995-07-20 2001-07-17 E Ink Corporation Retroreflective electrophoretic displays and materials for making the same
JP2716013B2 (ja) * 1995-08-11 1998-02-18 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3163563B2 (ja) 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP3121247B2 (ja) 1995-10-16 2000-12-25 富士通株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルおよび駆動方法
US5897414A (en) * 1995-10-24 1999-04-27 Candescent Technologies Corporation Technique for increasing manufacturing yield of matrix-addressable device
JP3544763B2 (ja) * 1995-11-15 2004-07-21 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方式
US5747931A (en) * 1996-05-24 1998-05-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Plasma display and method of making same
WO1997035294A1 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Philips Electronics N.V. Plasma-addressed display
US6037710A (en) * 1998-04-29 2000-03-14 Candescent Technologies, Inc. Microwave sealing of flat panel displays
US6080606A (en) * 1996-03-26 2000-06-27 The Trustees Of Princeton University Electrophotographic patterning of thin film circuits
US5984747A (en) 1996-03-28 1999-11-16 Corning Incorporated Glass structures for information displays
US5788814A (en) * 1996-04-09 1998-08-04 David Sarnoff Research Center Chucks and methods for positioning multiple objects on a substrate
US5853446A (en) 1996-04-16 1998-12-29 Corning Incorporated Method for forming glass rib structures
US5755944A (en) * 1996-06-07 1998-05-26 Candescent Technologies Corporation Formation of layer having openings produced by utilizing particles deposited under influence of electric field
US5865657A (en) * 1996-06-07 1999-02-02 Candescent Technologies Corporation Fabrication of gated electron-emitting device utilizing distributed particles to form gate openings typically beveled and/or combined with lift-off or electrochemical removal of excess emitter material
JP3233023B2 (ja) * 1996-06-18 2001-11-26 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイ及びその駆動方法
JP3116844B2 (ja) * 1996-06-21 2000-12-11 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネル、及びその製造方法
US6048630A (en) * 1996-07-02 2000-04-11 The Trustees Of Princeton University Red-emitting organic light emitting devices (OLED's)
KR100249187B1 (ko) * 1996-07-13 2000-03-15 구본준 박막액정표시장치(tft-lcd)및그제조방법
US5898266A (en) 1996-07-18 1999-04-27 Candescent Technologies Corporation Method for displaying frame of pixel information on flat panel display
US5837221A (en) 1996-07-29 1998-11-17 Acusphere, Inc. Polymer-lipid microencapsulated gases for use as imaging agents
US5844363A (en) 1997-01-23 1998-12-01 The Trustees Of Princeton Univ. Vacuum deposited, non-polymeric flexible organic light emitting devices
US5855753A (en) * 1996-11-26 1999-01-05 The Trustees Of Princeton University Method for electrohydrodynamically assembling patterned colloidal structures
JPH10247075A (ja) * 1996-11-30 1998-09-14 Lg Electron Inc PDP(Plasma Display Panel)駆動方法
CN1123040C (zh) * 1996-12-17 2003-10-01 东丽株式会社 等离子显示器的制造方法和制造装置
US6091195A (en) * 1997-02-03 2000-07-18 The Trustees Of Princeton University Displays having mesa pixel configuration
US6046543A (en) * 1996-12-23 2000-04-04 The Trustees Of Princeton University High reliability, high efficiency, integratable organic light emitting devices and methods of producing same
US5964630A (en) 1996-12-23 1999-10-12 Candescent Technologies Corporation Method of increasing resistance of flat-panel device to bending, and associated getter-containing flat-panel device
US5811833A (en) * 1996-12-23 1998-09-22 University Of So. Ca Electron transporting and light emitting layers based on organic free radicals
US6045930A (en) * 1996-12-23 2000-04-04 The Trustees Of Princeton University Materials for multicolor light emitting diodes
US5777782A (en) * 1996-12-24 1998-07-07 Xerox Corporation Auxiliary optics for a twisting ball display
US5815306A (en) * 1996-12-24 1998-09-29 Xerox Corporation "Eggcrate" substrate for a twisting ball display
US5917646A (en) * 1996-12-24 1999-06-29 Xerox Corporation Rotatable lens transmissive twisting ball display
US5757139A (en) * 1997-02-03 1998-05-26 The Trustees Of Princeton University Driving circuit for stacked organic light emitting devices
US5862054A (en) * 1997-02-20 1999-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Process monitoring system for real time statistical process control
JP3313298B2 (ja) 1997-02-24 2002-08-12 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6048469A (en) * 1997-02-26 2000-04-11 The Regents Of The University Of California Advanced phosphors
US6025097A (en) * 1997-02-28 2000-02-15 Candescent Technologies Corporation Method for creating a color filter layer on a field emission display screen structure
US5914150A (en) 1997-02-28 1999-06-22 Candescent Technologies Corporation Formation of polycarbonate film with apertures determined by etching charged-particle tracks
US5818162A (en) * 1997-03-31 1998-10-06 Candescent Technologies Corporation Multi-level conductive black matrix
JPH10307561A (ja) 1997-05-08 1998-11-17 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100515821B1 (ko) 1997-05-20 2005-12-05 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 방전 표시 소자 및 그 구동 방법
US6039619A (en) * 1997-05-22 2000-03-21 Samsung Display Devices Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing partition wall of plasma display device
US5866284A (en) * 1997-05-28 1999-02-02 Hewlett-Packard Company Print method and apparatus for re-writable medium
US6069443A (en) * 1997-06-23 2000-05-30 Fed Corporation Passive matrix OLED display
US5920080A (en) * 1997-06-23 1999-07-06 Fed Corporation Emissive display using organic light emitting diodes
US6079814A (en) * 1997-06-27 2000-06-27 Xerox Corporation Ink jet printer having improved ink droplet placement
US6023259A (en) * 1997-07-11 2000-02-08 Fed Corporation OLED active matrix using a single transistor current mode pixel design
JPH1138241A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Tomoegawa Paper Co Ltd フレキシブル光導波路素子及びその製造方法
US5967871A (en) 1997-07-24 1999-10-19 Photonics Systems, Inc. Method for making back glass substrate for plasma display panel
JP3635881B2 (ja) 1997-08-01 2005-04-06 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル
US6300932B1 (en) 1997-08-28 2001-10-09 E Ink Corporation Electrophoretic displays with luminescent particles and materials for making the same
US5894188A (en) * 1997-09-17 1999-04-13 Candescent Technologies Corporation Dual-layer metal for flat panel display
US6201518B1 (en) * 1997-09-26 2001-03-13 Sarnoff Corporation Continuous drive AC plasma display device
US5990620A (en) 1997-09-30 1999-11-23 Lepselter; Martin P. Pressurized plasma display
JP3527074B2 (ja) 1997-10-08 2004-05-17 シャープ株式会社 表示装置の製造方法
US6030715A (en) * 1997-10-09 2000-02-29 The University Of Southern California Azlactone-related dopants in the emissive layer of an OLED
US5825451A (en) 1997-10-17 1998-10-20 Advanced Display Systems, Inc. Methods of manufacturing multi-color liquid crystal displays using in situ mixing techniques
JPH11149874A (ja) * 1997-11-13 1999-06-02 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネル
US6013538A (en) * 1997-11-24 2000-01-11 The Trustees Of Princeton University Method of fabricating and patterning OLEDs
US5953587A (en) 1997-11-24 1999-09-14 The Trustees Of Princeton University Method for deposition and patterning of organic thin film
US5969472A (en) 1997-12-03 1999-10-19 Lockheed Martin Energy Research Corporation Lighting system of encapsulated luminous material
KR19990062412A (ko) * 1997-12-05 1999-07-26 손욱 헬륨 방전 디스플레이
US6291925B1 (en) * 1998-01-12 2001-09-18 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for reversible imaging of nonemissive display systems
US6087196A (en) * 1998-01-30 2000-07-11 The Trustees Of Princeton University Fabrication of organic semiconductor devices using ink jet printing
US6285434B1 (en) * 1998-02-20 2001-09-04 Advanced Display Systems, Inc. Substrate for colored cholesteric liquid crystal display allowing cholesteric liquid crystal material to be filled by surface tension without vacuum
US5990614A (en) 1998-02-27 1999-11-23 Candescent Technologies Corporation Flat-panel display having temperature-difference accommodating spacer system
US5986409A (en) 1998-03-30 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Flat panel display and method of its manufacture
US6037918A (en) * 1998-03-30 2000-03-14 Candescent Technologies, Inc. Error compensator circuits used in color balancing with time multiplexed voltage signals for a flat panel display unit
JP3119240B2 (ja) 1998-06-24 2000-12-18 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6255777B1 (en) * 1998-07-01 2001-07-03 Plasmion Corporation Capillary electrode discharge plasma display panel device and method of fabricating the same
JP4162039B2 (ja) * 1998-08-11 2008-10-08 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 表示パネルの組立てに用いる基板構体の製造方法
JP2000066644A (ja) 1998-08-25 2000-03-03 Sony Corp プラズマアドレス型液晶表示装置の駆動装置
JP2000089202A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Sony Corp プラズマアドレス表示装置
US6097147A (en) * 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
US6312304B1 (en) * 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
JP2000189878A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Sony Corp 塗布装置および磁気記録媒体
WO2000048218A1 (fr) * 1999-02-12 2000-08-17 Toppan Printing Co., Ltd. Ecran a plasma, procede et dispositif de production correspondants
JP4193268B2 (ja) 1999-02-26 2008-12-10 ソニー株式会社 薄膜形成装置および薄膜形成方法ならびに案内ガイドロール
KR100338011B1 (ko) 1999-06-30 2002-05-24 윤종용 액정 표시 장치용 기판의 제조 방법
AU7094400A (en) 1999-08-31 2001-03-26 E-Ink Corporation A solvent annealing process for forming a thin semiconductor film with advantageous properties
US6307319B1 (en) 1999-12-28 2001-10-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and method for manufacturing the same
US6771234B2 (en) 2000-03-01 2004-08-03 Chad Byron Moore Medium and large pixel multiple strand array structure plasma display
TW509960B (en) * 2000-04-04 2002-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Highly productive method of producing plasma display panel
US6551720B2 (en) * 2000-05-02 2003-04-22 Sarnoff Corporation Materials to fabricate a high resolution plasma display back panel
MY130468A (en) * 2000-05-23 2007-06-29 Toray Industries Paste, displays member, and process for production of display member
TW511147B (en) 2000-06-12 2002-11-21 Nec Corp Pattern formation method and method of manufacturing display using it
US6513250B2 (en) * 2000-07-14 2003-02-04 Rensselaer Polytechnic Institute Micro positioning device with shared actuators
TWI256976B (en) 2000-08-04 2006-06-21 Hannstar Display Corp Method of patterning an ITO layer
US6620012B1 (en) * 2000-10-27 2003-09-16 Science Applications International Corporation Method for testing a light-emitting panel and the components therein
US6612889B1 (en) * 2000-10-27 2003-09-02 Science Applications International Corporation Method for making a light-emitting panel
US6570335B1 (en) * 2000-10-27 2003-05-27 Science Applications International Corporation Method and system for energizing a micro-component in a light-emitting panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520322A (ja) * 2005-12-12 2009-05-21 レイセオン・サルコス・エルエルシー マルチセル電子回路配列及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004014657A2 (en) 2004-02-19
AU2003261214A1 (en) 2004-02-25
EP1540688A4 (en) 2009-01-07
AU2003261214A8 (en) 2004-02-25
US6796867B2 (en) 2004-09-28
US20030207645A1 (en) 2003-11-06
KR20050059058A (ko) 2005-06-17
EP1540688A2 (en) 2005-06-15
WO2004014657A3 (en) 2004-12-29
CN1675734A (zh) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005536016A (ja) マイクロコンポーネントを配置するための印刷および他の技術の使用
US6902456B2 (en) Socket for use with a micro-component in a light-emitting panel
US6612889B1 (en) Method for making a light-emitting panel
US6570335B1 (en) Method and system for energizing a micro-component in a light-emitting panel
KR20030074612A (ko) 발광패널과 그 내부 구성요소의 테스트 방법
JP2004533099A (ja) 発光パネル用マイクロコンポーネント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080717