JP2005535847A - 錠前機構を形成するモジュールの操作装置 - Google Patents

錠前機構を形成するモジュールの操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005535847A
JP2005535847A JP2004528517A JP2004528517A JP2005535847A JP 2005535847 A JP2005535847 A JP 2005535847A JP 2004528517 A JP2004528517 A JP 2004528517A JP 2004528517 A JP2004528517 A JP 2004528517A JP 2005535847 A JP2005535847 A JP 2005535847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
module
stop member
operating device
lock mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004528517A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベール,ジョアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Original Assignee
Valeo Securite Habitacle SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Securite Habitacle SAS filed Critical Valeo Securite Habitacle SAS
Publication of JP2005535847A publication Critical patent/JP2005535847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • F16C1/262End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/22Operative connections between handles, sill buttons or lock knobs and the lock unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Abstract

この操作装置は、ボーデンケーブルを含んでおり、そのボーデンケーブルが、近端部の停止用部材(20P)および遠端部の停止用部材(20D)の二つの停止用部材によって不動化された、それぞれ近端部(18P)および遠端部(18D)の二つの端部を備えたアウターチューブ(18)の中に収納された、それぞれ近端部(14P)および遠端部の二つの端部を備えた一つのインナーケーブル(14)を有している。アウターチューブ(18)の両端部(18P、18D)の少なくとも一つが、接着によって対応する停止用部材(20P、20D)に接続される。好適には、接着された停止用部材(20P)がアウターチューブ(18)の接着された端部(18P)の嵌合用スリーブを形成する部分(22)を備えている。この部分(22)は、アウターチューブ(18)の接着された端部(18P)の嵌合方向をほぼ横断する孔(28)を有し、この孔が接着剤の塊を入れる受け口を形成する。

Description

本発明は、錠前機構を形成するモジュールの操作装置に関するものである。
現状技術において、ボーデンケーブルを含んだタイプの錠前機構を形成するモジュールの操作装置が知られているが、そのボーデンケーブルは、近端部の停止用部材および遠端部の停止用部材の二つの停止用部材によって固定されたそれぞれ近端部および遠端部の二つの端部を備えたアウターチューブの内側に収納された、それぞれ近端部および遠端部の二つの端部を備えた一つのインナーケーブルを有するものである。
このタイプの操作装置は、自動車の扉、とりわけ自動車の側面ドアの錠前の操作のために特に使用される。
インナーケーブルの近端部は、自動車の内部から操作できるように扉に関節状に取り付けた、パレットとも呼ばれる、操作レバーに接続されている。インナーケーブルの遠端部は、錠前機構を形成するモジュールの操作機構に接続されている。デッドボルトを備えたこのモジュールは、扉が閉止位置にあるときに、対応する扉枠によって担持されたストライクとこのデッドボルトが協働するように、扉に配置されている。
操作装置の取り付けの際に、錠前モジュールおよび操作装置の異なる機能上の遊びの補正を計算に入れるように、アウターチューブの近端部を介してアウターチューブの外部に突き出ているインナーケーブルの近端部の長さを調整するのがとりわけ適切である。この調整によって操作レバーのストロークの行程が得られる。
上述の調整を実施した後、アウターチューブの近端部は近端部の停止用部材に対して固定される。超音波溶接法によって近端部の停止用部材にアウターチューブの近端部を固定することが知られている。
ところで、アウターチューブは一般的に、突き合わせにして螺旋に巻かれた線、とりわけ金属線によって形成されている。アウターチューブのこの構造は、引抜きに対するアウターチューブの優れた強度を示す高品質の超音波溶接を得ることを必ずしも可能にしない。なぜなら、超音波は、場合によってはケーブルのアウターチューブを形成する螺旋の変形を引き起こすからである。
本発明が目的とするところは、固定手段を用いて、対応する停止用部材に対してアウターチューブの端部を不動化することであって、該固定手段は、引き抜きに対して効果的に耐久力を有し、かつアウターチューブの螺旋状構造体に良好に適合するものである。
このため、本発明は上述のタイプの、錠前機構を形成するモジュールの操作装置を対象とするのだが、該操作装置は、アウターチューブの少なくとも一つの端部が接着によって対応する停止用部材に接続されることを特徴とする。
接着によって、ケーブルのアウターチューブを形成する螺旋状巻線の変形などの超音波による不所望の影響が避けられる。このようにして、接着は、アウターチューブを効果的かつ堅牢に停止用部材に固定することを可能にする。
この操作装置のその他の随意の特徴は、以下のとおりである。
接着された停止用部材がアウターチューブの接着された端部の嵌合用スリーブを形成する部分を備え、スリーブを形成する部分がアウターチューブの接着された端部の嵌合方向をほぼ横断する孔を有し、この孔がアウターチューブおよび接着された停止用部材と接触する接着剤の塊を入れる受け口を形成すること。
接着された停止用部材のスリーブを形成する部分が、固定支持体への係止手段を備えた、シェル体によって延長されること。
アウターチューブの接着された端部が、その近端部であること。
インナーケーブルの近端部がこのインナーケーブルの係止用錘を備え、シェル体がこの係止用錘の収納部を形成していること。
アウターチューブが、突き合わせにして螺旋に巻かれた、少なくとも一本の線、とりわけ金属線によって形成されていること。
操作機構を形成するモジュールが、自動車の扉、特に自動車の側面ドア内に配設されること。
本発明のその他の特徴と利点は、付属の図面を参照にして、非制限的な例としてのみ挙げられた、本発明の特定の実施態様の下記の説明を読むことによって明らかになるものである。
図1は、本発明による操作装置を備えた、錠前機構を形成するモジュールの全体図である。
図2は、図1の丸で囲んだ部分2の詳細図である。
図1に示したのは、本発明による装置12を用いて操作される、錠前機構を形成するモジュール10である。
先に述べた実施例の中で、モジュール10は、自動車の扉、より詳細にはこの自動車の側面ドア内に配設される。
操作装置12は、モジュール10の操作機構を、自動車の内部から作動させることができるように扉に関節状に取り付けた、パレットとも呼ばれる、伝統的な操作レバー(図示せず)に接続するためのものである。
以下の説明において、操作レバーとモジュール10との間の運動連鎖を考察するにあたって、一方では、操作レバーに近く、モジュール10から遠い要素を近端部と呼び、他方では、操作レバーから遠く、モジュール10に近い要素を遠端部と呼ぶものとする。
操作装置12は、アウターチューブ内に摺動自在に取り付けられた、いわゆるインナーケーブルを伝統的な仕方で有した、ボーデンケーブルを含んでいる。
したがって、ボーデンケーブルは、それぞれ近端部と遠端部の二つの端部を備えたインナーケーブル14を有する。これらの図において、インナーケーブルの近端部14Pのみが図示されている。伝統的な仕方で、インナーケーブルの近端部14Pは、操作レバーに運動的に連結された機構にこのインナーケーブルの係止用錘16を備えている。この係止用錘16は、「Zamak」という名前で広く呼ばれている合金で通常できている。
インナーケーブル14は、それぞれ近端部18Pおよび遠端部18Dの二つの端部を備えたアウターチューブ18内に収納される。アウターチューブ18は、突き合わせにして螺旋に巻かれた、好適には金属線である、少なくとも一本の線によって形成される。
アウターチューブの遠端部18Dは、モジュール10によって担持された遠端部の停止用部材20D内にそれ自体既知の仕方で固定して動かなくされる。
アウターチューブの近端部18Pは、図2に詳細を示した近端部の停止用部材20P内に固定して動かなくされる。
本発明によれば、アウターチューブの両端部18P、18Dの少なくとも一つ、すなわち先に述べた実施例では近端部18Pは、接着によって、対応する停止用部材に、すなわち先に述べた実施例では近端部の停止用部材20Pに接続されている。
近端部の停止用部材20P(接着されている)は、アウターチューブの近端部18P(接着されている)の嵌合用スリーブを形成する部分22を備えている。この部分22は、扉と一体の固定支持体(図示せず)への伝統的な係止手段を備えたシェル体24によって延長している。これらの係止手段は、例えば、二つのクリック爪26を含んでいる。
なお、シェル体24は、係止用錘16の収納部を形成している。
スリーブを形成する部分22は、アウターチューブの近端部18Pの嵌合方向をほぼ横断する孔28を有する。比較的大きなこの孔28は、アウターチューブの近端部18Pおよび近端部の停止用部材20Pと接触する接着剤の塊30を入れる受け口を形成する。
したがって、近端部の停止用部材20Pへのアウターチューブの近端部18Pの固定は、きわめて容易に実現できる。
まず、モジュール10および操作装置12の異なる機能上の遊びを補正するように、アウターチューブの近端部18Pを介してアウターチューブ18の外部に突き出ているインナーケーブルの近端部14Pの長さを、それ自体周知の仕方で調整する。
ついで、孔28を接着剤の塊30で充填することで、アウターチューブの近端部18Pを近端部の停止用部材20Pに固定する。接着剤の塊は、とりわけアウターチューブの近端部18Pおよび孔28を画定する近端部の停止用部材20Pの縁と接触して、アウターチューブ18の螺旋状構造体を変形させない強固な固定を確保するように、アウターチューブ18および近端部の停止用部材20Pと強力に接着する。
有利には、接着剤の塊の係止を最適にするために、アウターチューブの近端部18Pに切り欠きが設けられる。
なお、スリーブを形成する部分22内に嵌合されたアウターチューブの近端部18Pは、接着剤の塊30を入れる受け口の底部を構成する。くわえて、接着剤の塊30を孔28の中に入れた後、これを塞ぐ必要がない。
必要ならば、孔28を画定する近端部の停止用部材20Pの縁は、接着剤の塊30の接着を最適にするために、突出した、もしくはくぼんだ起伏を有することができる。
本発明による操作装置を備えた、錠前機構を形成するモジュールの全体図 図1の丸で囲んだ部分2の詳細図
符号の説明
10 錠前機構を形成するモジュール
12 操作装置
14 インナーケーブル
14P 近端部
16 係止用錘
18 アウターチューブ
18D 遠端部
18P 近端部
20D 停止用部材
20P 停止用部材
22 スリーブを形成する部分
24 シェル体
26 係止手段 クリック爪
28 孔
30 接着剤の塊

Claims (9)

  1. ボーデンケーブルを含んだタイプの錠前機構を形成するモジュール(10)の操作装置であって、そのボーデンケーブルは、近端部の停止用部材(20P)および遠端部の停止用部材(20D)の二つの停止用部材によって固定されたそれぞれ近端部(18P)および遠端部(18D)の二つの端部を備えたアウターチューブ(18)の内側に収納された、それぞれ近端部(14P)および遠端部の二つの端部を備えた一つのインナーケーブル(14)を有するものであって、
    アウターチューブ(18)の両端部(18P、18D)の少なくとも一方が接着によって対応する停止用部材(20P、20D)に接続され、接着された停止用部材(20P)がアウターチューブ(18)の接着された端部(18P)の嵌合用スリーブを形成する部分(22)を備え、スリーブを形成する部分(22)がアウターチューブ(18)の接着された端部(18P)の嵌合方向をほぼ横断する孔(28)を有し、この孔(28)がアウターチューブ(18)および接着された停止用部材(20P)と接触する接着剤の塊(30)を入れる受け口を形成することを特徴とする、錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  2. アウターチューブ(18)の接着された端部(18P)がその近端部であることを特徴とする、請求項1に記載の錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  3. アウターチューブ(18)の近端部(18P)が、接着剤の塊(30)の係止を最適化する切り欠きを備えていることを特徴とする、請求項2に記載の錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  4. 孔(28)の縁が、接着剤の塊(30)の係止を最適化する、突出した、もしくは、くぼんだ起伏を備えていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  5. 接着された停止用部材(20P)のスリーブを形成する部分(22)が、固定支持体への係止手段(26)を備えた、シェル体(24)によって延長されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  6. インナーケーブル(14)の近端部(14P)がこのインナーケーブル(14)の係止用錘(16)を備え、シェル体(24)がこの係止用錘(16)の収納部を形成していることを特徴とする、請求項5に記載の錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  7. アウターチューブ(18)が、突き合わせにして螺旋に巻かれた、少なくとも一本の線、とりわけ金属線によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  8. 操作機構を形成するモジュール(10)が、自動車の扉、特に自動車の側面ドア内に配設されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の錠前機構を形成するモジュールの操作装置。
  9. 近端部の停止用部材(20P)および遠端部の停止用部材(20D)の二つの停止用部材によって固定されるようになっている、それぞれ近端部(18P)および遠端部(18D)の二つの端部を備えたアウターチューブ(18)の中に収納された、それぞれ近端部(14P)および遠端部の二つの端部を備えた一つのインナーケーブル(14)から成るボーデンケーブルの調整方法であって、
    ・アウターチューブの近端部(18P)を介してアウターチューブ(18)の外部に突き出ているインナーケーブルの近端部(14P)の長さを調整し、ついで
    ・接着によって近端部の停止用部材(20P)にアウターチューブの近端部(18P)を固定する
    ことを特徴とする、ボーデンケーブルの調整方法。

JP2004528517A 2002-08-09 2003-08-06 錠前機構を形成するモジュールの操作装置 Pending JP2005535847A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0210150A FR2843429B1 (fr) 2002-08-09 2002-08-09 Dispositif de commande d'un module formant mecanisme de serrure
PCT/EP2003/050364 WO2004016958A1 (fr) 2002-08-09 2003-08-06 Dispositif de commande d'un module formant mecanisme de serrure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005535847A true JP2005535847A (ja) 2005-11-24

Family

ID=30471040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528517A Pending JP2005535847A (ja) 2002-08-09 2003-08-06 錠前機構を形成するモジュールの操作装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060055177A1 (ja)
EP (1) EP1540196A1 (ja)
JP (1) JP2005535847A (ja)
KR (1) KR20050089146A (ja)
CN (1) CN100338369C (ja)
AU (1) AU2003262566A1 (ja)
BR (1) BRPI0313301A2 (ja)
FR (1) FR2843429B1 (ja)
MX (1) MXPA05001533A (ja)
WO (1) WO2004016958A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8042428B2 (en) * 2006-08-31 2011-10-25 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Cable connection structure
US20140352483A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-04 General Electric Company Remote alignment tool

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272393A (en) * 1963-12-13 1966-09-13 John O Roeser Apparatus and method for precision metering and deposit of viscous materials
US3812738A (en) * 1972-04-06 1974-05-28 Weatherhead Co Flexible cable assembly
FR2526504A1 (fr) * 1982-05-04 1983-11-10 Dba Butee de conduit de gainage de cable et procede de montage d'une extremite de conduit dans une telle butee
DE3441716A1 (de) * 1984-11-15 1986-05-22 Preh, Elektrofeinmechanische Werke Jakob Preh Nachf. Gmbh & Co, 8740 Bad Neustadt Einrichtung zur festlegung des mantels eines flexiblen zug- oder druckorgans
US4841805A (en) * 1988-03-14 1989-06-27 Mpc Technologies Co. Adjustable cable end coupling
FR2730772B1 (fr) * 1995-02-22 1997-04-30 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de fixation reglable de la gaine d'un cable de transmission
FR2759127B1 (fr) * 1997-02-03 1999-03-26 Sachs Ind Sa Embout de cable
DE19810665C1 (de) * 1998-03-12 1999-09-16 Porsche Ag Bowdenzug zur Übertragung von Zugkräften
CN1178009C (zh) * 1999-09-09 2004-12-01 保罗·帕波尼 机械钢绳遥控用的调整与组装系统
DE10041708A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-14 Bos Gmbh Heckfensterrollo mit Bowdenzug

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004016958A1 (fr) 2004-02-26
US20060055177A1 (en) 2006-03-16
EP1540196A1 (fr) 2005-06-15
FR2843429A1 (fr) 2004-02-13
KR20050089146A (ko) 2005-09-07
CN100338369C (zh) 2007-09-19
AU2003262566A1 (en) 2004-03-03
CN1675475A (zh) 2005-09-28
MXPA05001533A (es) 2005-08-19
FR2843429B1 (fr) 2005-04-29
BRPI0313301A2 (pt) 2016-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633724A (en) Push-pull cable arrangement for transmitting longitudinal motion
US5716085A (en) Striker of door lock device
JP5572626B2 (ja) ドア装置及びドア装置の組み立て方法
US8444208B2 (en) Structure for attaching mounting member to door impact beam
JP4492211B2 (ja) 車両ドア開放防止構造
US20190016392A1 (en) Center pillar structure for vehicle
US7083217B2 (en) Opening and closing apparatus for a lid of a vehicle
JP2005535847A (ja) 錠前機構を形成するモジュールの操作装置
JP2000318420A (ja) トレーリングアーム式サスペンション
US7725990B2 (en) Hinge reinforcement for a motor vehicle door hinge
JP2005535846A (ja) 錠前機構を形成するモジュールの操作装置
US20050099016A1 (en) Latch apparatus
JP4376854B2 (ja) ルーフレールの取り付け構造及びルーフレールの取り付け方法
JP4994308B2 (ja) 荷箱用ゲートハンドルの緩衝部材組み付け構造及び該緩衝部材の組み付け方法
KR101218244B1 (ko) 차량의 적재함도어 개폐장치
ITTO20010377A0 (it) Procedimento per l'assemblaggio di una parte di carrozzeria di un autoveicolo quale una porta, un portellone o un cofano.
JP2019116798A (ja) ボンネットラッチ装置
JP2005225374A (ja) パワープラントマウント保持構造
JP2007056452A (ja) フューエルリッドオープナー及びその組付方法
JP2008081973A (ja) リッドのロック装置
KR100598683B1 (ko) 보행자 보호를 위한 가스리프터 장착구조
JPH0811745A (ja) 車体のセンタピラー下部構造
JP4262101B2 (ja) 車両用ストライカ
JP2006283318A (ja) 自動車のスイングドア装置
JP2019104455A (ja) 車両側部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609