JP2005534915A - 金属製品の表面被覆物の特性をインラインで測定する方法及びその装置 - Google Patents

金属製品の表面被覆物の特性をインラインで測定する方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534915A
JP2005534915A JP2004525482A JP2004525482A JP2005534915A JP 2005534915 A JP2005534915 A JP 2005534915A JP 2004525482 A JP2004525482 A JP 2004525482A JP 2004525482 A JP2004525482 A JP 2004525482A JP 2005534915 A JP2005534915 A JP 2005534915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
product
measuring
sensor
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004525482A
Other languages
English (en)
Inventor
クロート,ピエール−ジャン
ビニ,マルコ
Original Assignee
ユジノール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユジノール filed Critical ユジノール
Publication of JP2005534915A publication Critical patent/JP2005534915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/208Coatings, e.g. platings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4709Backscatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4735Solid samples, e.g. paper, glass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • G01N2021/4742Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres comprising optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • G01N2201/0612Laser diodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

鉄や亜鉛を含む被覆物のアリエーションレベルなど、移動中の薄鋼板の表面被覆物(1)の特性を検査するには、放射源(24)から放出される同製品表面に対して垂直な、あらかじけ決定された波長の放射に同製品がさらされ、また同製品表面の形態学的特長によって生じる反射率の差異を避けるよう、同製品表面により反射されたエネルギーもまた製品表面に対して垂直方向において測定され、そして2本の光ファイバーを可能な限り密接し並行に配置することができるよう、事前に既製品の光ファイバーの自由端(21、23)において光ファイバーの一般的な集光アクセサリーであるの外皮膜を剥ぎ、これらを用いることで上記操作が行われた。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、特に製造途中の製品の搬送(feed)のインラインにおいて、金属製品の表面被覆物の特性を決定することに関するもので、さらに、GALVALLIA(商標登録)シートとして知られている、薄鋼板において、亜鉛メッキの特性を決定するものである。
これらの薄鋼板は、アリエーション(alliation)と呼ばれる熱処理が施されたメッキ薄板であることをここで述べておく。このアリエーションの目的は、例えば、塗料付着を向上させる、あるいは、よりよい成型特性(better stampability)を提供するように、表面特性が改善した薄板を得ることである。
このアリエーション処理は、連続してメッキ薄鋼板が搬送されるアリエーションタワー(aliation tower)内にて、亜鉛メッキ薄鋼板に施される熱処理である。この熱処理の目的は、下層において表面方向の鉄の融合をより確実にして、上述した目的を達することである。通常、アリエーション率(alliation percentage)は、亜鉛メッキ中の鉄濃度で約10%である。
しかしながら、現時点において、必要とされるアリエーションレベル(alliation level)は、この融合の程度に関連したものであり、上記薄鋼板の使用者によって(from one user of the said strips to another)、様々である。そのため、製造過程において常にアリエーションレベルを確認することが重要である。上記メッキ薄板の利用者の要求にこたえるために、製造中に、主に処理温度と処理時間などのアリエーション熱処理を行う設定について調節されたパラメーターに修正することが必要である。
現在、GALAVALLIA(商標登録)表面が必要とされる特性であるかを、リアルタイムかつインラインに検査することができるシステムは存在していない。実際には、アリエーションは、物理化学的及び微小幾何学的(microgeometrical)の観点からも、表面特性を大きく変化させることが知られている。現在、アリエーションレベルは、計測用粉末化(measuring powering)、鉄含有率、または、被覆物表面の結晶を決定することができる鋼質分析により、研究室でのみ測定することができる。
さらに、可能な限り正確な表面アリエーション(allication)の評価を得るためには、測定中に、微細な表面の傷(micro roughness)またはそれに等しい幾何学的特長(equivalent geometrical characteristics)といった形態的変化を克服し(overcome)、表面の物理化学的変化のみの感度を保証する必要がある。実際に、厳しい条件下の薄鋼板表面(extreme surface)におけるこれらの物理化学的変化は、被覆物に含まれる鉄原子が同薄鋼板表面に移動することによるものであり、鉄原子の移動は薄鋼板のアリエーションレベルに対応するものである。
これら試験が製造を一時的に中断することで、過度のアリエーションレベルにより引き起こされる被覆物の剥離や粉末化(powdering)などの不具合が薄鋼板上に現れる可能性がある。
本発明は、これらの問題を解決するものであり、その目的は、均一かつ再現性の高い製品を保証し、アリエーションタワーの制御を確実なものとする、薄鋼板表面のアリエーションレベルのインライン検査を提案することにある。また、特に、本発明の目的は、試験が迅速に行われないことに起因する製造過程でのパラメーターの狂い(voluntary changes)により引き起こされる、アリエーションレベルが不適切なアンダーアリエーション(underalliatin)ゾーンやオーバーアリエーション(overalliation)ゾーンの発生を避ける、または最小限に抑えることにより、これら薄鋼板に粉末化や被覆物の剥離などの不良が発生することを抑制し、そして均一で再現性の高い製品を保証することを目的としている。より一般的には、本発明の目的は、物理化学的特性から変化しやすい薄鋼板被覆物の表面特性を、インラインで検査することを可能にすることにある。
これらの目的を念頭においた上で、本発明の主題(subject)は、第1に、特に、製造過程における金属製品の搬送時のインラインにおいて、金属製品の表面被覆物の特性を測定する方法であって、上記製品の表面の領域に、上記表面に対して垂直な方向の入射光を照射させ、上記照射領域の表面に対して垂直な方向にて、反射した放射エネルギーを測定しており、上記領域を、所定の波長を有する入射光照射源に接続した光照射用光ファイバーにより照射し、上記反射放射を、センサーに接続された測定用光ファイバーにより測定し、上記2つの光ファイバーの自由端は、剥離されており、互いに近接して保持され、互いに平行に配置されているといったものである。
本発明は、被覆物の物理化学的特性の変化による表面の性質の変化が、その表面の反射特性の違いに反映されることを利用したものである。さらに、上記の構成によれば、光照射及び反射光の測定は、表面に対して垂直に行われる。すなわち、本発明が、上述の形態的変化を克服することにより、表面の物理化学的変化に対してのみ有効であることを示している。そのため、本発明の手法により得られる測定結果は、この垂直性が反映し、かつ光がファイバーに入力しファイバーに戻るように、製品の表面に関して2本の光ファイバーがその端部で互いに近接している場合においてのみ得られることとなる。このことは、本発明に基づいて、前もって剥離された自由端を有する、すなわち、剥離された形でファイバーのみが残るように、通常邪魔な光集光用の付属品が取り除かれた既成の光ファイバーを用いることで達成される。
これら2本の光ファイバーの自由端はそれぞれ、表面に極めて近接して保持されている。通常、表面から約10〜50mmの距離で、互いに平行に保持されている。また、使用する光ファイバーの領域が小さい(一般的に約0.1mm)ために、この配置で、その他光学集光機構を利用することを回避できる。また、これらファイバーが互いに近接しているため(中心距離で最大0.1mm)、後に記述されるように光照射用、測定用光ファイバーと製品表面を一定にすることで、測定は正確に照射領域に限定することができる。
本発明を対象とする適用としては、特にGALVALLIA(商標登録)におけるアリエーション率の測定が挙げられる。反射の束密度(flux)が高ければ高いほど、被覆物中に含まれる鉄よりも反射率の高い亜鉛により反射が引き起こされているため、アリエーション率は低くなる。
この測定法からリアルタイムに得られる情報は、アリエーションタワー(allication tower)を制御するパラメーターとして使用することもできる。また、この情報は、配送されるリール全体のアリエーション性質を顧客に保障するための品質管理に活用することもできる。
使用される放射光が赤外領域近傍のものであり、より具体的には830nmの波長であることが好ましい。発明者が行った試験により、中でも、光照射源(例えばこの波長の光を発するレーザーダイオード)を考慮して、この波長域は、測定感度が最適であることがわかっている。
また、さらに、表面に対し1つまたはそれ以上の斜め方向(例えば定位から0°と30°との間)から反射光を測定することが有効である。これにより、表面で拡散されたエネルギーを評価し、アリエーションレベルまたはそれ以外の表面特性(例えば微小幾何学的特性)においてさらなる情報を得ることが可能になる。この微小幾何学的特性は、垂直方向への反射測定にも関与し、被覆物の一般的特性についてさらなる情報を提供する。
表面に対し非垂直な1つまたはそれ以上の方向から反射光を測定することで、表面の微細な傷(micro-roughness)などの形態学的変化に影響されず、アリエーションレベルの評定を得ることができる。また、特定の角度へ反射された拡散とアリエーションレベルの関係も観察されており、アリエーションレベルが高いほど、反射光はより拡散されることになる。したがって、表面より斜め方向に反射された放射と垂直に反射された放射の強度の比較は、アリエーションをより詳しく評価することを可能にし、これについては後に記述されている。
また、本発明の主題には上記の測定を行う装置も含まれており、この機器は、上記製品の表面に対向した前面を有する測定ヘッドと、光照射用光ファイバーと、測定用光ファイバーとを備え、上記2つの光ファイバーはそれぞれ、上記前面にて、剥離された自由端を有し、上記ファイバーの対応する末端部は、互いに平行にかつ可能な限り近接して配置されており、上記光照射用光ファイバーの他方の端は、光照射源に接続されており、上記測定用光ファイバーの他方の端は、センサーに接続されており、さらに、上記センサーにより供給された信号を処理し、上記測定用光ファイバーが伝送する放射強度を決定する付加手段を備えている。
本発明の他の好ましい構成としては、下記のものなどが挙げられる。
さらに、上記光ファイバーの剥離された自由端と上記製品の表面との距離を、常時検査もしくは測定する距離センサーを備えた装置。
上記測定ヘッドは、少なくとも特定のセンサーに接続された付加光ファイバーを備え、その端部は、上記照射用光ファイバーの自由端部に対して、斜めに配置されている装置。この様々なファイバーの配向は、光照射用ファイバーにより照射される領域と同じ領域に収束されるように決定される。
上記放射源は、約830nmの波長を発するレーザーダイオードである装置。
本発明は、下記に述べられるGALVALLIA(商標登録)タイプの薄板におけるインライン測定法に関する記述を読むことにより容易に理解できるであろう。この記述は下記の図表を含んでいる。
図1は、測定原理に関する模式図である。
図2は、機器の概略図である。
図3は、測定ヘッドの断面図である。
図4は、様々なアリエーションレベルを示した、複数のGALVALLIA(商標登録)薄板リールにおける測定結果を示したグラフである。
図1は、移動中の鋼板を図示したものである。図1では、赤外照射光23により、表面1上の領域11が照射されている。この赤外照射光23は、薄鋼板の表面に対し垂直に保持された光照射用光ファイバー2の自由端21より発せられる。第2の光ファイバー3は、光照射用光ファイバー2と平行にかつ近接しており、端部31を有している。この端部31は、光照射用光ファイバーの自由端と同位置に配置されており、光照射用光ファイバーより照射され薄鋼板により反射された反射光33を捕捉する。
実際には、これら2つのファイバーの軸間の不可避な最小距離に起因して、光ファイバーそれぞれの自由端を予め剥離することで最小距離に低減する場合であっても、測定用光ファイバー3にて観察される表面領域12は、厳密には照射領域11ではない。この距離が非常に小さいという事実、及び、光ファイバー自由端からの拡散円錐23の形態から、照射領域及び検出領域それぞれについて大きく重複する領域13が存在する。そして、この領域13により、測定用ファイバー3にて捕捉される光を、光照射用ファイバー2からの全総放射量、及び、表面1に対し垂直に反射された光と比較することが可能になる。
また、図1は、他の二本のファイバーと比較して垂直より30度傾けられ、その測定領域は測定用光ファイバー3と同等がそれ以上またはそれ以下である自由端41を有する第三の光ファイバー4が、有用例として示されている。
図2は、測定用ヘッド51と二つの非接触型(contactless)距離センサー52とを備えた筐体5の形状の装置の実施例を示す。非接触型距離センサー52は、既知のものとして、使用される際には検査対象薄板の表面から数十mmの距離に配置された筐体の所定の壁53の調整を行う。
図3に示されている断面図から、測定ヘッド51は、円柱形状の筐体54を有している。この筐体54は、主として前方壁55を有しており、前方壁55には、上記システムの光ファイバーの端部を調整するために、数個の穴61〜64が開けられている。これらの穴のうち第1の穴61は、前方壁55の外表面に対して垂直になっており、光照射用光ファイバー2と測定用光ファイバー3とを調整するような形状になっている。他の三つの穴62、63、64は、第1の穴の方向に対し、次第に増加する角度(例えば10、20、30°)に沿って配向しており、これらの方向は収束している。そして、穴62、63、64はそれぞれ、付加的な光ファイバー41、42、43を調整する。
図2に示されるように、これらすべての光ファイバー2、3、41、42、43は、今筐体5から伸びる同一の束56にまとめられる。光照射用ファイバー2はレーザーダイオード24などの赤外光源に接続され、他の光ファイバー3、41、42、43は、それぞれセンサー34、44に接続されており、既知のものとして(of a known)、反射された放射光強度を測定しそれを印刷出力(type)するため、センサーからの信号を処理する処理装置57が接続されている。
図4のグラフは、上記に述べられた測定機器を用いて、本発明で述べられてきた薄鋼板における測定結果を示したものである。この例が示すように、測定はb1からb10の十の薄鋼板リールの製造過程において行われ、これらはそれぞれ異なるアリエーション率を見せた。
最初の二リールであるb1とb2は、約10%のアリエーション率と、標準試験の条件に基づいた測定により3から4グラム/mの粉末化(同試験条件下において薄板より分離された粉末の重量)が見られた。
リールb3からb6では12%のアリエーション率と5から6グラム/mの粉末化が見られた。リールb7からb9では約11%のアリエーション率と4グラム/mの粉末化が見られた。リールb10では約13%のアリエーション率と7グラム/mの粉末化が見られた。
グラフ中の二つの曲線は、薄鋼板がアリエーションオーブン内で薄鋼板が処理された時間と反射された放射の強度の関係を示したものである。グラフ上の曲線T1は光ファイバー3によって捕捉された反射された放射の強度を、下の曲線T2は30度に傾けられた穴64を通る光ファイバー43により捕捉された放射光の強度を表している。
この測定結果をみると、アリエーション率が低いほど(リール1と2)被覆物中の亜鉛に含まれる鉄分の割合が低く反射能が増すため反射されたシグナルの強度が大きいことがわかり、一方で、アリエーション率が高いほど(リール10)表面の鉄含有率が多いため反射されたシグナルの強度は弱くなっていることが明確に見て取れる。
また、曲線T1とT2間の差異は、リールb1からb2やb7からb9の間においてb3からb6、b10と比較して大きく、このことは表面の鉄量が少ない低アリエーション率の場合に、反射された放射の分散が大きいことが見て取れる。
本発明は実施例として示された機器や測定ヘッド、試験実施方法に限定されるものではない。具体的に述べると、赤外レーザーダイオードを検査する表面に適するような波長を発する他の放射源と置き換えることも可能である。またGALVALLIA(R)以外の製品についても同様の方法で検査が可能であり、種々の傾きをもつ光ファイバーが接続された様々なセンサーより得られるシグナルを分析することにより、表面の形態学的特長などに関する様々な情報を得ることができる。
測定原理に関する模式図である。 機器の概略図である。 測定ヘッドの断面図である。 様々なアリエーションレベルを示した、複数のGALVALLIA(商標登録)薄板リールにおける測定結果を示したグラフである。

Claims (10)

  1. 特に、製造過程における金属製品の搬送時のインラインにおいて、金属製品の表面被覆物の特性を測定する方法であって、
    上記製品の表面の領域(13)に、上記表面に対して垂直な方向の入射光を照射させ、上記照射領域(13)の表面に対して垂直な方向にて、反射した放射エネルギーを測定しており、
    上記領域(13)を、所定の波長を有する入射光照射源(24)に接続した光照射用光ファイバー(2)により照射し、
    上記反射放射を、センサー(34)に接続された測定用光ファイバーにより測定し、
    上記2つの光ファイバー(2,3)の自由端(21,31)は、剥離されており、互いに近接して保持され、互いに平行に配置されていることを特徴とする方法。
  2. 上記光ファイバー(2,3)の剥離された自由端(21,31)は、上記製品の表面から5mmと50mmとの間の距離で保持されている請求項1に記載の方法。
  3. 上記使用される放射光は、赤外領域付近のものであり、より具体的には830nmの波長である請求項1に記載の方法。
  4. 上記製品の表面(1)に対し1つまたはそれ以上の斜め方向にて、反射放射を測定し、上記照射領域(13)からの発散エネルギーを評価する請求項1に記載の方法。
  5. 上記測定角度は、表面(1)の垂直線から0°と30°との間である請求項4に記載の方法。
  6. 特に、製造過程における金属製品の搬送時のインラインにおいて、金属製品の表面被覆物の特性を測定する装置であって、
    上記製品の表面(1)に対向した前面(55)を有する測定ヘッド(51)と、光照射用光ファイバー(2)と、測定用光ファイバー(3)とを備え、
    上記2つの光ファイバーはそれぞれ、上記前面(55)にて、剥離された自由端を有し、上記ファイバーの対応する末端部は、互いに平行にかつ可能な限り近接して配置されており、
    上記光照射用光ファイバー(2)の他方の端は、光照射源(24)に接続されており、上記測定用光ファイバー(3)の他方の端は、センサー(34)に接続されており、
    さらに、上記センサー(34)により供給された信号を処理し、上記測定用光ファイバー(3)が伝送する放射強度を決定する付加手段(57)を備えた装置。
  7. さらに、上記光ファイバーの剥離された自由端(21,31)と上記製品の表面(1)との距離を、常時検査もしくは測定する距離センサー(52)を備えた請求項6に記載の装置。
  8. 上記測定ヘッド(51)は、特定のセンサー(44)に接続された付加光ファイバー(4)を備え、
    その自由端は、上記照射用光ファイバー(2)の自由端部(21)に対して、斜めに配向されている請求項6に記載の装置。
  9. 上記放射源(24)は、約830nmの波長を発するレーザーダイオードである請求項6に記載の装置。
  10. 請求項1に記載の方法の適用であって、鉄帯鋼を搬送する適用。
JP2004525482A 2002-08-01 2003-07-29 金属製品の表面被覆物の特性をインラインで測定する方法及びその装置 Pending JP2005534915A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0209845A FR2843197B1 (fr) 2002-08-01 2002-08-01 Procede et dispositif de mesure en ligne de caracteristiques d'un revetement de surface d'un produit metallurgique.
PCT/FR2003/002388 WO2004013619A2 (fr) 2002-08-01 2003-07-29 Procede et dispositif de mesure en ligne de caracteristiques d'un revetement de surface d'un produit metallurgique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534915A true JP2005534915A (ja) 2005-11-17

Family

ID=30129633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525482A Pending JP2005534915A (ja) 2002-08-01 2003-07-29 金属製品の表面被覆物の特性をインラインで測定する方法及びその装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7253904B2 (ja)
EP (1) EP1525454A2 (ja)
JP (1) JP2005534915A (ja)
KR (1) KR20050042470A (ja)
CN (1) CN1672036A (ja)
AU (1) AU2003273488A1 (ja)
BR (1) BR0313016A (ja)
CA (1) CA2494094A1 (ja)
FR (1) FR2843197B1 (ja)
RU (1) RU2316756C2 (ja)
WO (1) WO2004013619A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032834A1 (fr) 2006-09-14 2008-03-20 Panasonic Corporation Dispositif d'identification des métaux et procédé d'identification des métaux

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4174582B2 (ja) * 2004-03-29 2008-11-05 ジヤトコ株式会社 金属表面の検査装置
FR2868524B1 (fr) * 2004-03-31 2006-07-21 Ecole Norm Superieure Cachan Dispositif perfectionne de mesure optique de rugosite d'une surface, dispositif de controle du positionnement du prisme d'un tel dispositif, procede de contole du positionnement de ce prisme et procede de positionnement de ce prisme
EP1972930B1 (de) * 2007-03-19 2019-11-13 Concast Ag Verfahren zur Erkennung von Oberflächenmerkmalen metallurgischer Erzeugnisse, insbesondere Strangguss- und Walzerzeugnisse, sowie eine Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8879066B2 (en) * 2012-10-26 2014-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Texture analysis of a painted surface using specular angle data
CN103884687B (zh) * 2014-03-28 2016-09-07 福建中烟工业有限责任公司 滤棒成型机热熔胶喷涂量的检测方法及装置
GB201406343D0 (en) * 2014-04-08 2014-05-21 Univ Nottingham Capillary refill measurement
RU2604563C1 (ru) * 2015-05-29 2016-12-10 Денис Анатольевич Вечтомов Устройство для определения степени термического поражения материалов и конструкций в ходе пожарно-технической экспертизы путём анализа оптических свойств материала (ксл-01)
RU2700722C1 (ru) * 2018-11-06 2019-09-19 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военная академия Ракетных войск стратегического назначения имени Петра Великого" МО РФ Способ исследований температурных зависимостей оптических характеристик полупроводниковых материалов
WO2022011050A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-13 Gamma Scientific Inc. Retroreflectometer for non-contact measurements of optical characteristics

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3827963A (en) * 1973-01-02 1974-08-06 Electrometallurgical Sales Reflectivity-responsive control system for electrolytic finishing apparatus
US4278353A (en) * 1980-04-11 1981-07-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical inspection of gold surfaces
JPS6056425B2 (ja) * 1982-06-01 1985-12-10 新日本製鐵株式会社 亜鉛メツキ鋼板の合金化制御方法
CH663473A5 (de) * 1983-04-26 1987-12-15 Volpi Ag Verfahren zum optischen bestimmen der oberflaechenbeschaffenheit von festkoerpern.
JPS63145926A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Hoya Corp カラ−センサ
EP0319769B1 (de) * 1987-12-03 1993-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Farbsensoranordnung für die Erkennung von Gegenständen mit farbigen Oberflächen
JPH0559518A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Kobe Steel Ltd 亜鉛メツキ鋼板の合金化度測定方法
JPH08313223A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Ls Electro Galvanizing Co 移動ストリップを監視する方法と装置
US5880826A (en) * 1997-07-01 1999-03-09 L J Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of teeth
JP3290586B2 (ja) * 1996-03-13 2002-06-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型近視野光学顕微鏡
KR100328926B1 (ko) * 1997-12-26 2002-05-09 이구택 레이저를 이용한 도금강판의 온-라인 합금화도측정방법
US6519032B1 (en) * 1998-04-03 2003-02-11 Symyx Technologies, Inc. Fiber optic apparatus and use thereof in combinatorial material science
EP1134578A4 (en) 1998-11-24 2002-04-10 Otsuka Denshi Kk MEASURING DEVICE FOR LIGHT DISTRIBUTION
US6597185B1 (en) * 2000-09-20 2003-07-22 Neocera, Inc. Apparatus for localized measurements of complex permittivity of a material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032834A1 (fr) 2006-09-14 2008-03-20 Panasonic Corporation Dispositif d'identification des métaux et procédé d'identification des métaux
US7948247B2 (en) 2006-09-14 2011-05-24 Panasonic Corporation Metal identifying device and metal identifying method

Also Published As

Publication number Publication date
FR2843197A1 (fr) 2004-02-06
US20060102831A1 (en) 2006-05-18
BR0313016A (pt) 2005-07-12
RU2316756C2 (ru) 2008-02-10
WO2004013619A3 (fr) 2004-04-15
CN1672036A (zh) 2005-09-21
CA2494094A1 (fr) 2004-02-12
US7253904B2 (en) 2007-08-07
EP1525454A2 (fr) 2005-04-27
AU2003273488A1 (en) 2004-02-23
AU2003273488A8 (en) 2004-02-23
FR2843197B1 (fr) 2005-08-05
RU2005101407A (ru) 2005-09-10
WO2004013619A2 (fr) 2004-02-12
KR20050042470A (ko) 2005-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI339264B (en) Method and apparatus for detecting faults in transparent material
US7920257B2 (en) Systems and methods for determining the shape of glass sheets
US20090002686A1 (en) Sheet Metal Oxide Detector
US8622612B2 (en) Method and apparatus for determining the thermal expansion of a material
EP0443322B1 (en) Method and apparatus for measuring the thickness of a coating
JP5104004B2 (ja) 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
JP2005534915A (ja) 金属製品の表面被覆物の特性をインラインで測定する方法及びその装置
US7372584B2 (en) Dual photo-acoustic and resistivity measurement system
JP2000298102A (ja) 表面検査装置
JP2005156420A (ja) 表面凹凸の検査方法及び検査装置
JP5149880B2 (ja) 角度オフセット修正を用いる表面特性の決定
JPWO2014038601A1 (ja) 塗膜の表面粗度分布測定装置
JP2021162584A (ja) 表面欠陥検出装置、表面欠陥検出方法、鋼板の製造方法、鋼板の品質管理方法、及び、鋼板の製造設備
JP3570488B2 (ja) レーザビーム使用亜鉛メッキ鋼板合金化度測定方法
US6690460B2 (en) Real time detection of cracked quartz window
Hartikainen Fast photothermal measurement system for inspection of weak adhesion defects
JPS59222712A (ja) 可視光線と赤外線のレ−ザ光源を使用して表面粗さを測定する方法
US6426793B2 (en) Process and apparatus for fault detection in a liquid sheet and curtain coating process
JPH07306161A (ja) 金属材料の偏析検出方法
KR20080060850A (ko) 도금강판의 표면 거칠기 측정 방법
JP2002181723A (ja) 表面検査装置
JPS6098305A (ja) 構造部材表面の検査法および装置
JP2023097554A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP5218379B2 (ja) 脱脂度判定装置
JPH09203662A (ja) 鋼板の色むらを検知する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929