JP2005533799A - 新規なるキヌクリジンカルバミン酸誘導体およびそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規なるキヌクリジンカルバミン酸誘導体およびそれを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533799A
JP2005533799A JP2004514785A JP2004514785A JP2005533799A JP 2005533799 A JP2005533799 A JP 2005533799A JP 2004514785 A JP2004514785 A JP 2004514785A JP 2004514785 A JP2004514785 A JP 2004514785A JP 2005533799 A JP2005533799 A JP 2005533799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylmethyl
azoniabicyclo
octane
optionally substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004514785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533799A5 (ja
Inventor
マリア・プラト・キノネス
マリア・アントニア・ブイル・アルベロ
マリア・ドロルス・フェルナンデス・フォルネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Almirall AG
Original Assignee
Almirall Prodesfarma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Almirall Prodesfarma AG filed Critical Almirall Prodesfarma AG
Publication of JP2005533799A publication Critical patent/JP2005533799A/ja
Publication of JP2005533799A5 publication Critical patent/JP2005533799A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

式(I)
【化1】
Figure 2005533799

のカルバミン酸塩、または式(II)
【化2】
Figure 2005533799

の第四級アンモニウム塩をはじめとするその医薬上許容される塩、ならびにそれらの製造方法、それらを含む医薬組成物および療法におけるM3ムスカリン受容体アンタゴニストとしてのそれらの使用が開示される。

Description

発明の詳細な説明
本発明は新規なる治療上有用なキヌクリジンカルバミン酸誘導体、それらのいくつかの製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物に関する。
本発明の構造は強力かつ持続作用性の抗ムスカリン薬である。特に、これれらの化合物はムスカリンM3受容体に対してM2受容体の場合に優る高い親和性と選択性を示す。このムスカリン受容体のM3サブタイプは腺および平滑筋に存在し、腺分泌に対する、また内臓平滑筋の収縮に対する副交感神経系の興奮作用を媒介する(Chapter 6, Cholinergic Transmission, in H.P. Rang et al., Pharmacology, Churchill Livingstone, New York, 1995)。
よって、M3アンタゴニストは副交感神経の高調、過剰な腺分泌、または平滑筋収縮を特徴とする疾病を治療するのに有用であることが知られている(R.M. Eglena and S.S. Hegde, (1997), Drug News Perspect., 10(8):462-469)。
この種の疾病の例としては、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支炎、気管支過敏性、喘息、咳および鼻炎などの呼吸器系疾患;尿失禁、頻尿、神経性または不安定膀胱、膀胱痙攣および慢性膀胱炎などの泌尿器疾患;過敏性腸症候群、痙性大腸炎、憩室炎および消化性潰瘍などの胃腸疾患;ならびに迷走神経誘発性の洞性徐脈などの心血管疾患がある(Chapter 7, Muscarinic Receptor Agonists and Antagonists, in Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, 10th edition, McGraw Hill, New York, 2001)。
本発明の化合物は単独で使用することもできるし、あるいは、これらの疾病の処置に有効であると一般に考えられている他の薬物と併用することもできる。例えば、これらは呼吸器系疾患の処置において同時、個別または逐次使用するためのβ−アゴニスト、ステロイド、抗アレルギー薬、ホスホジエステラーゼIV阻害剤および/またはロイコトリエンD4(LTD4)アンタゴニストと組み合わせて投与することができる。
本発明は、式(I)に記載の化学構造にあるか、または式(II)の第四級塩をはじめとするその医薬上許容される塩であり、ムスカリンM3受容体において強力なアンタゴニスト活性を有する新規なるキヌクリジンカルバミン酸誘導体を提供する。
式(I)は下記の一般構造のカルバミン酸塩を表す:
Figure 2005533799

[式中、
R1はフェニル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ベンジル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチルから選択される基を表し;
R2は任意に置換されていてもよい低級アルキル、任意に置換されていてもよい低級アルケニル、任意に置換されていてもよい低級アルキニル、飽和または不飽和シクロアルキル、飽和または不飽和シクロアルキルメチル、フェニル、ベンジル、フェネチル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、ピリジル、およびピリジルメチルから選択される基を表し;ここで、シクロアルキル、シクロアルキルメチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチル基の炭素環式部分は別の飽和、不飽和または芳香族炭素環式部分と、あるいは炭素原子および1または2個の酸素原子を含む環式部分と任意に架橋または縮合していてもよく;
R1およびR2に存在する環式基は、ハロゲン、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、−SH、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキルチオ、ニトロ、シアノ、−NR'R''、−COR'、−C(O)−NR'R''、−N(R''')C(O)−R'、−N(R''')−C(O)NR'R''(ここで、R'、R''およびR'''は各々独立に水素原子、または直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル基を表すか、あるいは、R'およびR''はそれらが結合している原子とともに環式基を形成している)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよく;
pは1または2であり、かつ、このカルバミン酸基はアザ二環式環の2、3または4位で結合している]
のカルバミン酸塩である化合物、ならびに式(II)
Figure 2005533799

[式中、R1、R2およびpは上記で定義された通りであり;
mは0〜8の整数であり;
nは0〜4の整数であり;
Aは−CH−、−CH=CR'−、−CR'=CH−、−CR'R''−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−および−NR'−(ここで、R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される基を表し;
Bは水素原子、あるいは直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、−CH=CR'R''、−C(O)OR'、−OC(O)R'、−SC(O)R'、−C(O)NR'R''、−NR'C(O)OR''、−NR'C(O)NR''、シクロアルキル、フェニル、ナフタネリル、5,6,7,8−テトラヒドロナフタネリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル(R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される基を表し;ここで、Bで表される環式基は、ハロゲン、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、フェニル、−OR'、−SR'、−NR'R''、−NHCOR'、−CONR'R''、−CN、−NOおよび−COOR'( R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよく;
は一価または多価の酸の医薬上許容される陰イオンを表す]
の第四級アンモニウム塩をはじめとするその医薬上許容される塩
[なお、式(I)または(II)の全ての個々の立体異性体およびその混合物を含む。ただし、式(I)の化合物は
ジフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
エチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
ではない。]
本発明のさらなる目的は該化合物の製造方法;有効量の該化合物を含む医薬組成物;M3ムスカリン受容体の拮抗作用により改善され得る疾病の処置のための薬剤の製造における該化合物の使用;およびM3ムスカリン受容体の拮抗作用により改善を受け得る疾病の処置方法であって、処置を必要とする被験体に本発明の化合物を投与することを含む方法を提供することである。
本発明の化合物においては、R1またはR2の少なくとも一方が置換されていることが好ましい。特に好ましい式(I)または(II)の化合物は、R1に存在する環式基が置換されていないか、またはただ1個の置換基を有する場合に、R2が少なくとも1個の置換基を有するものである。また、R2が置換されていない場合に、R1に存在する環式基が少なくとも2個の置換基を有する化合物も好ましい。
ジフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルおよびエチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルが述べられているものの中でも、J. L. G. Nilsson et al. はActa Pharm. Suecica, 5:71-76 (1968)で、抗マラリア活性を有するキヌクリジンカルバミン酸誘導体群を記載している。
WO02/00652は、式(I)または(II)の一般構造にある化合物群を開示している。
このように、上記のような式(I)の化合物において、
pが2であり;
そのカルバミン酸基がアザ二環式環の3位で結合しており;かつ、
R1が非置換インダニル基またはフェニル基(これは塩素、フッ素、臭素、メチル、ヒドロキシおよびシアノから選択される1または2個の置換基で任意に置換されていてもよい)である場合;
R2は、非置換シクロプロピルメチル;非置換シクロブチルメチル;非置換シクロペンチルメチル;メチルまたはイソプロペニル基で任意に置換されていてもよいシクロヘキシルメチル;非置換シクロヘキセニル;非置換ノルボルネニル;非置換ビシクロ[2,2,1]ヘプタニル;非置換ベンゾ[1,3]ジオキソリル;非置換2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル;非置換ベンジル;フッ素、塩素、臭素、メトキシ、メチル、トリフルオロメチル、エチル、tertブチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、アミノカルボニル、トリフルオロメトキシ、ベンジルオキシ、イソプロピルオキシから選択される1または2個の置換基で置換されているベンジル基;および3個のフッ素原子で置換されているベンジル基の1つではあり得ない。
さらに、上記のような式(II)の化合物において、
pが2であり;
そのカルバミン酸基が、(3R)配置を有するアゾニア二環式環の3位で結合しており;
R1がフッ素原子またはメチル基で任意に置換されていてもよいフェニル基であり;
R2が非置換シクロヘキシルメチル基、または1もしくは3個のフッ素原子で任意に置換されていてもよいベンジル基であり;かつ、
がヨウ素である場合;
配列B−(CH−A−(CH−はメチル基であり得ない。
より具体的には以下の化合物が本発明の範囲から明確に除外される。
(3R)−3−(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
(3R)−3−[(4−フルオロベンジル)フェニルカルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
(3R)−3−(ベンジル−o−トリルカルバモイルオキシ)−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
(3R)−1−メチル−3−[o−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
(3R)−3−[(4−フルオロベンジル)−m−トリルカルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
(3R)−3−[ベンジル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
(3R)−3−[シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
本明細書において、アルキル、アルケニルまたはアルキニル基または部分は直鎖であっても分枝していてもよく、典型的には低級アルキル、アルケニルまたはアルキニル基である。低級アルキル基は1〜8個、好ましくは1〜6個の炭素原子を含む。例としては、メチル、エチル、プロピル(i−プロピルを含む)、ブチル(n−ブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルを含む)、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシルまたは1−エチルブチル基が挙げられる。より好ましくは、低級アルキル基は1〜4個の炭素原子を含む。低級アルケニルまたはアルキニル基は2〜8個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含む。例としては、ビニル、アリル、1−プロペニル、4−ペンテニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニルまたは3−ブチニル基が挙げられる。より好ましくは、低級アルケニルまたはアルキニル基は2〜4個の炭素原子を含む。
本明細書に記載の任意に置換されていてもよい低級アルキル、アルケニルまたはアルキニル基としては、上記で定義されたような直鎖もしくは分枝した低級アルキル、アルケニルまたはアルキニル基が挙げられ、これは置換されていなくとも、任意の位置で1以上の置換基、例えば1、2または3個の置換基により置換されていてもよい。2以上の置換基が存在する場合、各置換基は同じであっても異なっていてもよい。これらの置換基は典型的にはハロゲン原子、好ましくはフッ素原子(fluoride atoms)、ヒドロキシまたはアルコキシ基である。
本明細書に記載のアルコキシおよびアルキルチオ基は典型的には低級アルコキシおよびアルキルチオ基であり、これは1〜8個、好ましくは1〜6個、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含む基であり、この炭化水素鎖は分枝または直鎖であり、任意の位置で1以上の置換基、例えば1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよい。2以上の置換基が存在する場合、各置換基は同じであっても異なっていてもよい。これらの置換基は典型的にはハロゲン原子、より好ましくはフッ素原子(fluoride atom)、およびヒドロキシ基である。任意に置換されていてもよい好ましいアルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシ、トリフルオロメトキシおよびジフルオロメトキシ、ヒドロキシメトキシ、2−ヒドロキシエトキシまたは2−ヒドロキシプロポキシが挙げられる。任意に置換されていてもよい好ましいアルキルチオ基としては、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、i−プロピルチオ、n−ブチルチオ、sec−ブチルチオ、t−ブチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、ヒドロキシメチルチオ、2−ヒドロキシエチルチオまたは2−ヒドロキシプロピルチオが挙げられる。
本明細書に記載の環式基としては、特に断りのない限り、炭素環式および複素環式基が挙げられる。これらの環式基は1以上の環を含み得る。炭素環式基は芳香族または脂肪族、例えばシクロアルキル基であり得る。複素環式基としてはまたヘテロアリール基が挙げられる。
本明細書に記載のシクロアルキル基および脂環式基は、特に断りのない限り、典型的には3〜7個の炭素原子を含む。3〜7個の炭素原子のシクロアルキル基および脂環式環としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが挙げられる。
本明細書において、芳香族基としては典型的には5〜14個、好ましくは5〜10個の炭素原子を含む。芳香族基の例としては、フェニルおよびナフタレニルが挙げられる。
本明細書に記載の複素環式または複素芳香族基は典型的には5〜10員の基、例えば5、6または7員の基であり、N、SおよびOから選択される1以上のヘテロ原子を含む。典型的には、1、2、3または4個のヘテロ原子、好ましくは1または2個のヘテロ原子が存在する。複素環式または複素芳香族基は単環であってもよいし、あるいは少なくとも1つの環がヘテロ原子を含む2以上の縮合環であってもよい。複素環式基の例としては、ピペリジル、ピロリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ピラゾリニル、インドリニル、イソインドリニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、キヌクリジニル、トリアゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、チエニルおよびジオキソリルが挙げられる。複素芳香族基の例としては、ピリジル、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ピリジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、トリアゾリルおよびピラゾリルが挙げられる。
本明細書において、ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、典型的にはフッ素、塩素または臭素原子が挙げられる。
本明細書において、医薬上許容される塩とは、医薬上許容される酸または塩基との塩を包含する。医薬上許容される酸としては、無機酸(例えば、塩酸、硫酸、リン酸、二リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸および硝酸)と有機酸(例えば、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、蟻酸、マンデル酸、アスコルビン酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、安息香酸、酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸またはp−トルエンスルホン酸)の双方が含まれる。
式(II)で表されるものをはじめとする、本発明の第四級アンモニウム化合物では、1当量の陰イオン(X)がN原子の正電荷と会合している。Xは、例えば塩素、臭素、ヨウ素、硫酸、硝酸、リン酸などの種々の無機酸の陰イオンであってもよいし、あるいは、例えば酢酸、トリフルオロ酢酸、マレイン酸、フマル酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、マンデル酸、蟻酸、メタンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸などの有機酸の陰イオンであってもよい。Xは好ましくは塩素、臭素、ヨウ素、硫酸、硝酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、蟻酸、メタンスルホン酸、マレイン酸、シュウ酸またはコハク酸から選択される陰イオンである。より好ましくは、Xは塩素、臭素、トリフルオロ酢酸またはメタンスルホン酸である。
上記で定義されたような本発明の式(I)の好ましい化合物は、R1が2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ベンジル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチルから選択される基を表し;R1に存在する環式基が、ハロゲン、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、−SH、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキルチオ、ニトロ、シアノ、−NR'R''、−COR'、−C(O)−NR'R''、−N(R''')C(O)−R'、−N(R''')−C(O)NR'R''(ここで、R'、R''およびR'''は各々独立に水素原子、または直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル基を表すか、あるいは、R'およびR''はそれらが結合している原子とともに環式基を形成している)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよいものである。
また、R2が、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、飽和もしくは不飽和シクロアルキル、フェニル、フェネチル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、ピリジル、およびピリジルメチルから選択される任意に置換されていてもよい基、または少なくとも1個の置換基を有し、置換シクロプロピルメチル、置換シクロブチルメチルおよび置換シクロペンチルメチルから選択される飽和もしくは不飽和シクロアルキルメチル基を表し;R2に存在するこれらの環式基の置換基が、ハロゲン、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、−SH、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキルチオ、ニトロ、シアノ、−NR'R''、−COR'、−C(O)−NR'R''、−N(R''')C(O)−R'、−N(R''')−C(O)NR'R''(ここで、R'、R''およびR'''は各々独立に水素原子、または直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル基を表すか、あるいは、R'およびR''はそれらが結合している原子とともに環式基を形成している)から選択される1、2または3個の置換基である、上記で定義されたような本発明の式(I)の化合物も好ましい。
上記で定義されたような式(II)の好ましい化合物は、R1がフェニル、2−チエニル、3−チエニル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、フラン−2−イルメチルまたはフラン−3−イルメチルから選択され、R1に存在する環式基がフッ素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、エチル、tert−ブチル、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜3個の置換基で任意に置換されていてもよいものである。
特に好ましい実施形態では、R1はフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,4,5−トリフルオロフェニル、5−メチルフラン−2−イルメチル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−メチル−チオフェン−2−イルメチル、4,5−ジメチル−チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、5−メチル−フラン−2−イルメチル、5−メチル−2−トリフルオロメチル−フラン−3−イルメチル、および2,5−ジメチル−フラン−3−イルメチルから選択される基を表す。
また、R2がペント−4−エニル、ペンチル、ブチル、アリル、ベンジル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、フェネチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘキシルメチル基を表し、R2に存在する環式基が、フッ素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、エチル、tert−ブチル、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜3個の置換基で任意に置換されていてもよい、上記で定義されたような式(II)の化合物も好ましい。
特に好ましい実施形態では、R2は3−フルオロベンジル、2,4,5−トリフルオロベンジル、3,4,5−トリフルオロベンジル、5−ブロモチオフェン−2−イルメチル、3,4−ジメトキシフェニルエチル、3−メチルチオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル、4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、2−フルオロ−4−メトキシベンジル、2−(4−フルオロフェニル)エチル、ブチル、ペント−4−エニルおよびシクロペンチルから選択される基を表す。
式(II)のさらなる好ましい化合物は、Aが−CH−であり、mおよびnが双方とも0であり、かつ、Bが直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、−CH=CR'R''、−C(O)OR'、−OC(O)R'、−SC(O)R'、−C(O)NR'R''、−NR'C(O)OR''、−NR'C(O)NR''、シクロアルキル、フェニル、ナフタネリル、5,6,7,8−テトラヒドロナフタネリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル(R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される基を表し;ここで、Bで表される環式基が、ハロゲン、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、フェニル、−OR'、−SR'、−NR'R''、−NHCOR'、−CONR'R''、−CN、−NOおよび−COOR'(R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよいものである。
式(II)の別の実施形態では、Aは−CH−であり、Bは上記で定義された通りであり、かつ、mまたはnの少なくとも一方は0でない。
また、Bがチオフェン−2−イル基またはフェニル基(これは、ハロゲン原子、またはヒドロキシ、メチル、−CHOH、−OMe、−NMe、−NHCOMe、−CONH、−CN、−NO、−COOMe、もしくは−CF基から選択される1〜3個の置換基で任意に置換されていてもよい)を表す式(II)の化合物も好ましい。Bがフェニル、4−フルオロフェニル、3−ヒドロキシフェニルまたはチオフェン−2−イル基を表す化合物が最も好ましい。
特に好ましい式(II)の化合物では、n=0または1であり;mは1〜6の整数であり;かつ、Aは−CH−、−CH=CH−、−CO−、−NMe−、−O−または−S−基を表す。mが1、2または3であり、かつ、Aが−CH−、−CH=CH−、または−O−基を表す化合物が最も好ましい。
好ましくは、式(II)の化合物では、配列B−(CH−A−(CH−が3−フェノキシプロピル、2−フェノキシエチル、3−フェニルアリル、フェネチル、3−フェニルプロピル、3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル、3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル、3−チオフェン−2−イルプロピル、アリル、ヘプチル、3−シアノプロピルおよびメチル基から選択される基を表す。
式(II)の好ましい実施形態では、Xは塩素、臭素、トリフルオロ酢酸またはメタンスルホン酸陰イオンを表す。
また、pが2である、かつ/またはアザ二環式環が3位において置換されている、式(I)または(II)の化合物も好ましい。
式(I)で表される本発明の化合物および式(II)で示されるものなどのその塩は1以上の不斉炭素を有し得る。アザ二環式の3位の炭素がRまたはS配置のいずれかを有する式(I)または(II)の化合物など、存在し得る全ての立体異性体が含まれる。全ての単一の異性体および異性体混合物が本発明の範囲内にある。
一般式(I)の以下の化合物は本発明の一般範囲を示すものとする:
(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
チオフェン−3−イルメチル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
フラン−3−イルメチル−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(2,6−ジフルオロフェニル)ペント−4−エニルカルバミン酸(3R)−1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(2,5−ジメチルフラン−3−イルメチル)−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
ブチル−(2,5−ジフルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
シクロペンチル−(4,5−ジメチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
ベンジルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ベンジル(4−フルオロフェニル)カルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ベンジル−p−トリルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ブチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
フェネチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ペンチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ペント−4−エニルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ブチルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ビス−チオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
フラン−2−イルメチル−2−チオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
アリルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
シクロペンチルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
フラン−2−イルメチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ビス−フラン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
ベンジルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−4−イルエステル
ベンジルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−4−イルエステル
(5−エチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
シクロペンチル−(5−エチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
およびその医薬上許容される塩。
一般式(II)の以下の塩は本発明の一般範囲を示すものとする:
(3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−(2−フェノキシエチル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−(3−フェニルプロピル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−アリル−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンホルメート
(3R)−3−[(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−フェネチル−3−[チオフェン−3−イルメチル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−3−[フラン−3−イルメチル−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(2,5−ジメチルフラン−3−イルメチル)−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−アリル−3−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−アリル−3−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[ブチル−(2,5−ジフルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−ヘプチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−(3−シアノプロピル)−3−[(2,6−ジフルオロフェニル)ペント−4−エニルカルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[シクロペンチル−(4,5−ジメチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
1−アリル−3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−フェネチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イル−プロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
1−アリル−3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
1−(2−フェノキシ−エチル)−3−(R)−(フェニル−チオフェン−2−イルメチル−カルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
1−アリル−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
1−ヘプチル−3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
1−アリル−3−(R)−(フェニル−チオフェン−3−イルメチル−カルバモイルオキシ)−1−アゾニア−ビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
1−(2−フェノキシエチル)−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ビス−チオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
3−(R)(ビス−チオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
1−アリル−3−(R)(アリルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
3−(R)(シクロペンチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
3−(R)(フラン−2−イルメチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
1−アリル−3−(R)(ビス−フラン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
(3R)−3−[(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(5−エチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[シクロペンチル−(5−エチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド。
式(I)の特に好ましい個々の化合物としては以下のものが挙げられる:
[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
チオフェン−3−イルメチル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
フラン−3−イルメチル−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(2,5−ジメチルフラン−3−イルメチル)−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
ブチル−(2,5−ジフルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(2,6−ジフルオロフェニル)ペント−4−エニルカルバミン酸(3R)−1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
シクロペンチル−(4,5−ジメチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
(5−エチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル。
式(II)の特に好ましい個々の化合物としては以下のものが挙げられる:
(3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−(2−フェノキシエチル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−(3−フェニルプロピル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−アリル−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−フェネチル−3−[チオフェン−3−イルメチル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−3−[フラン−3−イルメチル−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(2,5−ジメチルフラン−3−イルメチル)−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−アリル−3−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[ブチル−(2,5−ジフルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−ヘプチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−1−(3−シアノプロピル)−3−[(2,6−ジフルオロフェニル)ペント−4−エニルカルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[シクロペンチル−(4,5−ジメチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
(3R)−3−[(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(5−エチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンホルメート
(3R)−3−[(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−3−[(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
(3R)−1−アリル−3−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド。
本発明はまた、式(I)および(II)の化合物の製造方法を提供する。
一般式(I)の化合物は以下のスキームに示され、実験の節で詳細に示される方法(a)により製造することができる。
Figure 2005533799
式(I)、(III)および(IV)では、R1、R2およびpは上記で定義された通りである。
一般式(III)の化合物は、文献に記載されている標準法(b)に従って対応する第二級アミンから製造することができる。
Figure 2005533799
市販されてない一般式(V)のアミンは、アニリンのアルキル化または還元的アルキル化などの標準法に従う合成によって製造することができる。例えば、R1が置換 チオフェン−2−イルメチルまたは置換フラン−2−イルメチルであり、かつ、R2が上記で定義された通りであるアミンが還元的アルキル化により得られる。対応するアルデヒドを対応する第一級アミンで処理するとイミンが生じ、これをMeOH中の水素化ホウ素ナトリウムで処理すると第二級アミンが得られる。
式(I)のカルバミン酸塩は当技術分野で公知の方法により医薬上許容される塩へと変換することができる。典型的には、式(I)のカルバミン酸塩を、フマル酸、酒石酸、蟻酸、コハク酸もしくは塩酸などの無機または有機酸で処理する。
一般式(II)の第四級アンモニウム誘導体は、以下のスキームに記載されるように、一般式(VI)のアルキル化剤と一般式(I)の化合物を反応させることにより製造することができる。式(I)、(II)および(VI)では、R1、R2、A、B、X、n、mおよびpは上記で定義された通りである。
Figure 2005533799
式(VI)では、Wは上記で定義されたようなX基のような好適な任意の脱離基を表す。好ましくは、WはX基を表す。
このアルキル化反応は、以下の実験の節に記載されている2つの異なる実験手順(c)および(d)により行うことができる。特に、方法(d)は、いくつかの化合物の並行製造を可能とする固相抽出法を用いる新規な実験プロセスを提供する。WがX以外の基である場合、方法(d)または(e)の生成物から、陰イオンWを目的の陰イオンXで置き換える標準法による交換反応を行うことにより、式(II)の第四級アンモニウム塩が生じる。
方法(c)および(d)は実験の節に記載されている。市販されていない一般式(VI)の化合物は標準法に従う合成によって製造した。例えば、n=0およびA=−O−、−S−または−NR4(ここで、R4は上記で定義された通りである)の化合物は、対応するアルコール、チオールまたはアミン誘導体またはそのナトリウムもしくはカリウム塩と一般式Y−(CH)m−W(ここで、Wはハロゲンであってよく、Yはハロゲンまたはスルホン酸エステルであってよい)のアルキル化剤との反応により得られた。他の例では、一般式(VI)(n>=1)の化合物は、公知の方法により、対応する一般式(VII)のアルコール誘導体から合成された。
Figure 2005533799
式(IV)の化合物は、以下のものであり得る:
4−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(WO93/15080に記載)
4−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン(Grob, C.A. et.al. Helv. Chim. Acta (1958), 41, 1184-1190に記載)
(3R)−3−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタンまたは
(3S)−3−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン(Ringdahl, R. Acta Pharm Suec. (1979), 16, 281-283に記載、また、CU Chemie Uetikon GmbHから市販)。
製造された化合物の構造はH−NMRおよびMSによって確認した。NMRはVarian 300MHz装置を用いて記録し、化学シフトは内部標準テトラメチルシランからppm(δ)として表した。化合物の純度はWatersの装置にて逆相クロマトグラフィーを用い、HPLCにより測定した。Hewlett Packardの装置にてエレクトロスプレーイオン化質量分析法により分子イオンを得た。HPLC−MS実験はバイナリーポンプ(Gilson piston pump 321);バキュームデガスタ(Gilson 864);インジェクタ−フラクションコレクタ(Gilson liquid handler 215);分析および分取用の2本のインジェクションノズル(Gilson 819);バルブ(Gilson Valvemate 7000);1/1000スプリッタ(Acurate by LC Packings);メイクアップポンプ(Gilson 307);ダイオードアレイデテクタ(Gilson 170)およびMSデテクタ(ESおよびAPCIイオン化モードを備えた四極質量分析系Thermoquest Finnigan aQa)を備えたGilsonの装置にて行った。HPLC−MS装置はIBM PCにより制御した。
方法(a)
実施例1
ブチルフェニルカルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルの製造
0.65g(28.50mmol)のナトリウムを70mlの乾燥トルエンに加えた。この懸濁液を激しく攪拌しながら還流した。全てのナトリウムが溶けたところで、3.60g(28.30mmol)の(3R)−3−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタンを加え、2時間攪拌を続けたところ、全てのナトリウムが反応してアルコレートとなっていた。次に、30mlのトルエンに溶解した6.00g(28.30mmol)のフェニルブチルカルバモイルクロリド(中間体I−1)をゆっくり加えた。この混合物を1時間還流した後、反応物を室温で一晩攪拌した。この懸濁液を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣にエーテルを加え、10分間攪拌した。この懸濁液を濾過し、濾液を真空下で濃縮し、7.18gの褐色オイルを得た。この生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/エタノール/アンモニア140:8:1)により精製し、1.78g(5.89mmol)(22%)の純粋な生成物を得、構造をH−NMRにより確認した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3):δ0,9 (m, 3H), 1,3 (m, 4H), 1,5 (m, 4H), 1,9 (s, 1H), 2,7 (m, 5H), 3,2 (m, 1H), 3,7 (m, 2H), 4,7 (m, 1H), 7,2-7,4 (m, 5H); MS [M+1] + : 303.
実施例2
シクロペンチルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルの製造
0.57g(24.59mmol)のナトリウムを70mlの乾燥トルエンに加えた。この懸濁液を激しく攪拌しながら還流した。全てのナトリウムが溶けたところで、3.11g(24.42mmol)の(3R)−3−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタンを加え、2時間攪拌を続けたところ、全てのナトリウムが反応してアルコレートとなっていた。次に、30mlのトルエンに溶解した4.96g(20.35mmol)のシクロペンチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルクロリド(中間体I−2)をゆっくり加えた。この混合物を5時間還流した後、反応物を室温で一晩攪拌した。この懸濁液を濾過し、濾液を水で洗浄した。有機層を20%HClで抽出し、水層を8N NaOHで塩基性とし、酢酸エチル抽出した。有機層を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、蒸発させた。得られたオイル(4.50g)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/エタノール/アンモニア 225:8:1)により精製し、2.25g(6.73mmol)(33%)の純粋な生成物を得、構造をH−NMRにより確認した。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6 ):δ1,20-1,40 (m, 1H), 1,45-1,72 (m, 11H), 1,89 (bs, 1H), 2,45-2,62 (m, 5H), 3,03-3,10 (m, 1H), 4,22 (bs, 1H), 4,50-4,63 (m, 3H), 6,93-6,99 (m, 2H), 7,38 (m, 1H).; MS [M+1] + : 335.
実施例3
ベンジルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−4−イルエステルの製造
窒素下、二つ頚フラスコ中に、3mlのTHFおよび150mg(1.33mmol)の4−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを入れた。この懸濁液を−60℃に冷却し、0.7ml(1.46mmol)のLDAを滴下した。添加の後、温度を0℃まで上げ、2時間維持した。2mlのTHF中、295mg(1.20mmol)のベンジルフェニルカルバモイルクロリドの溶液を30分で加えた。反応混合物を室温までゆっくり温め、18時間攪拌した。この懸濁液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンおよび水で抽出した。有機層を2N HClで抽出し、水層を8N NaOHで塩基性とし、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、蒸発させた。得られたオイル(162mg)をHPLC−MSで精製し、4.86mg(0.015mmol)1.3%の純粋な生成物を蟻酸塩として得、構造をH−NMRにより確認した。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6) :δ1,86 (m, 4H), 2.65 (s, 2H), 2.77 (bs, 2H), 3.03 (bs, 2H), 4.84 (s, 2H), 7.14-7.32 (m, 10H). 8,19 (s, 1H); MS [M-HCOO] + : 323.
実施例4
m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルの製造
0.69g(30mmol)のナトリウム(少量ずつ)を140mlの乾燥トルエンに加え、この懸濁液を激しく攪拌しながら還流した。全てのナトリウムが溶けたところで、3.78g(29.73mmol)の(3R)−3−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタンを5回に分けて加え、得られた懸濁液を2時間還流したところ、全てのナトリウムが反応してアルコレートとなっていた。次に、60mlのトルエン中、8.11g(25.85mmol)のm−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルクロリド(中間体I−3)の溶液をゆっくり加えた。この混合物を3時間還流し、室温でさらに64時間攪拌した。その後、反応混合物を濾過し、得られた溶液をHCl 2N(2×125ml)で抽出した。水層を合し、固体KCOで塩基性とし、CHClで抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られたオイル(6.30g)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/エタノール 5:1)で精製し、3.05g(29.2%)の純粋な生成物をオイルとして得、構造をH−NMRにより確認した。
1H-NMR (CDCl3): δ1.22-1.40 (m, 1H), 1.40-1.60 (m, 2H), 1.60-1.75 (m, 1H), 2.0 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.60-2.90 (m, 5H), 3.17-3.26 (m, 1H), 4.78-4.83 (m, 1H), 4.86 (s, 2H), 6.82-7.0 (m, 3H), 7.03-7.07 (m, 1H), 7.15-7.25 (m, 2H).
MS [M+1] +: 405
実施例5
[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルの製造
70mlのトルエン中、0.7g(0.018mol)の水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物)および1.8g(0.014mol)の(3R)−3−ヒドロキシ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタンの混合物を2時間還流してアルコレートを生成した。白色固体の懸濁液が得られた。次に、30mlのトルエン中、4.5g(0.014mol)の[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルクロリドの溶液をゆっくり加えた。得られた混合物を2時間還流し、室温でさらに64時間攪拌した。その後、反応混合物を0〜5℃まで冷却し、75mlの水を攪拌下で注意深く加えた。有機相を分離し、HCl 2N(2×75ml)で抽出した。水相を合し、NaOH 2Nで塩基性とし、トルエン(2×75ml)で抽出した。有機層を合し、溶液を濃縮乾固した。得られたオイル(1.80g)を先の製造から得られた30gと合し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤としてCHCl/MeOH/NHOH 90:10:1)により精製し、1.1g(全体の収率13.7%)の標題生成物をオイルとして得、構造をH−NMRにより確認した。
1H-NMR (DMSO-d6):δ1.33 (m, 1H), 1.48 (m, 1H), 1.60 (m, 2H), 1.89 (m, 1H), 2.18 (s, 3H), 2.35-2.85 (m, 7H), 3.07 (m, 1H), 3.20-3.45 (m, 2H), 4.45-4.65 (m, 3H), 6.84 (m, 1H), 7.05-7.30 (m, 4H), 7.33 (m, 1H).
MS [M+1]+ : 403
[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルクロリドは対応するアミンから出発し、方法(b)に従って製造した。
方法(b)
一般式(III)の塩化カルバモイルは、文献:M. Saraswati et al. Drug Development Research (1994), 31, 142-146; G. M. Shutske et al. J. Heterocycl. Chem. (1990), 27, 1617;GB1246606;US2762796に記載の手順に従って製造した。
製造1
中間体I−1:ブチルフェニルカルバモイルクロリドの製造
10℃に冷却した50mlの塩化メチレン中、6.72g(45mmol)のブチルフェニルアミンの溶液に、40mlの塩化メチレン中、6.67g(22.5mmol)のトリホスゲン攪拌しながらゆっくり加えた。室温で27時間反応を続けた。溶媒を蒸発させ、残渣をn−ヘキサンで2回抽出した。この有機溶液を真空下で濃縮し、9.11g(43.03mmol)の黄色オイルを得た(96%)。
1H-NMR (CDCl3) :δ0,9 (m, 3H), 1,3 (m, 2H), 1,6 (m, 2H), 3,7 (m, 2H), 7,2-7,4 (m, 5H).
製造2
中間体I−2:シクロペンチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルクロリドの製造
10℃にて、40mlの塩化メチレン中、5.0g(27.58mmol)のシクロペンチルチオフェン−2−イルメチルアミンの溶液に、35mlの塩化メチレン中、4.09g(13.79mmol)のトリホスゲンを攪拌しながらゆっくり加えた。室温で64時間、還流下4時間、さらに室温で25時間反応を続けた。溶媒を蒸発させ、残渣をn−ヘキサンで抽出した。この有機溶液を濃縮し、4.96g(20.34mmol)の褐色オイル(74%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) :δ1,4 (m, 8H), 4,2 (bs, 1H), 4,5 (m, 2H), 6,8-7,3 (m, 3H).
製造3
中間体I−3:m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルクロリドの製造
−10℃に冷却した45mlの塩化メチレン中、6.5g(25.87mmol)のm−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)アミン(中間体I−7)の溶液に、25mlの塩化メチレン中、3.84g(12.94mmol)のトリホスゲンの溶液を攪拌しながらゆっくり加えた。反応物を室温まで温め、この温度で2時間攪拌した後、10時間還流した。その後、この過程で生じた固体を溶解させた。溶媒を蒸発させ、残渣を−25℃にてn−ヘキサンで処理した。可溶性画分を分離し、濾過した。濾液を真空下で濃縮し、8.2gのオイルを得た。構造をH−NMRにより確認した。
1H-NMR (CDCl3) :δ2.30 (s, 3H), 4.85 (s, 2H), 6.70-7.10 (m, 3H), 7.10-7.40 (m, 3H).
製造4
中間体I−4:3−フルオロフェニル−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルクロリドの製造
−10℃に冷却した25mlの塩化メチレン中、3.4g(13.30mmol)の3−フルオロフェニル−(3,4,5−トリフルオロベンジル)アミン(中間体I−8)の溶液に、15mlの塩化メチレン中、2.0g(6.70mmol)のトリホスゲンの溶液を攪拌しながらゆっくり加えた。反応物を室温まで温め、この温度で17時間攪拌した。その後、この過程で生じた固体を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。得られた残渣を−25℃にてn−ヘキサンで処理した。可溶性画分を分離し、濾過した。濾液を真空下で濃縮乾固し、2.65g(62.8%)の標題生成物をオイルとして得た。構造をH−NMRにより確認した。
1H-NMR (CDCl3) :δ4.80 (s, 2H), 6.70-7.0 (m, 4H), 7.0-7.20 (m, 1H), 7.25-7.45 (m, 1H).
製造5〜12
本発明において方法(b)に従って製造した式(III)の化合物の他のいくつかの例として次のものがある:
(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルクロリド
シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルクロリド
[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルクロリド
(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバモイルクロリド
(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルクロリド
(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルクロリド
(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルクロリド
[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルクロリド。
製造13
中間体I−5:[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)アミンの製造
65mlのEtOH中、4.82g(26.6mmol)の2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチルアミンおよび3.0g(27.2mmol)の5−メチルフラン−2−カルバルデヒドの溶液に、18.3gのモレキュラー・シーブス(0.3nm)を加え、この混合物を4時間還流した。その後、反応混合物を室温まで冷却し、濾過した。得られた溶液を真空下で濃縮してオイルを得た。このオイルを65mlのMeOHに溶解し、1.01g(26.6mmol)のNaBHを、反応物の温度を室温に維持しながら少量ずつ加えた。この混合物をこの温度でさらに16時間攪拌した。その後、溶媒を真空下で蒸発させ、残渣を150mlの水で処理し、エーテルで2回抽出した。有機層を合し、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させ、6.05g(82.6%)の標題生成物をオイルとして得た。
MS [M+1]+: 276
1H-NMR (CDCl3) :δ2.25 (s, 3H), 2.70-2.95 (m, 4H), 3.75 (s, 2H), 3.85 ( two singlets, 6H), 5.85 (m, 1H), 6.02 (m, 1H), 6.70-6.85 (m, 3H).
製造14
中間体I−6:(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)アミンの製造
30mlのEtOH中、2g(13.6mmol)の2,4,5−トリフルオロフェニルアミンおよび2.66g(13.9mmol)の5−ブロモチオフェン−2−カルバルデヒドの溶液に、9.4gのモレキュラー・シーブス(0.3nm)を加え、この混合物を20時間還流した。その後、反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られたオイルを30mlのMeOHに溶解し、0.51g(13.6mmol)のNaBHを、反応物の温度を室温に維持しながら少量ずつ加えた。この混合物をこの温度でさらに20時間攪拌した。その後、溶媒を真空下で蒸発させ、残渣を100mlの水で処理し、エーテルで2回抽出した。有機層を合し、ブラインで洗浄す、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させ、3.2gのオイルを得た。この3.2gを、続く製造で得られた3.5gと合し、得られた全生成物(6.7g)を、溶離剤としてヘキサン/AcOEt混合物5:1→1:1を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。適当な画分を合し、0.95gの標題生成物をオイルとして得た(全体の収率8.2%)。
MS [M+1]+: 321,323
1H-NMR (CDCl3) :δ4.10 (bs, NH, 1H), 4.40 (s, 2H), 6.40-6.65 (m, 1H), 6.75-7.10 (m, 3H).
製造15
中間体I−7:m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)アミンの製造
60mlのEtOH中、m−トリルアミン(3.26g、3.27ml、30.5mmol)および2,4,5−トリフルオロベンズアルデヒド(5.0g、31.2mmol)の溶液に、21gのモレキュラー・シーブス(0.3nm)を加え、この混合物を3時間還流した。その後、反応混合物を室温まで冷却し、濾過した。得られた溶液を真空下で濃縮してオイルを得た。このオイルを60mlのMeOHに溶解し、1.15g(30.5mmol)のNaBHを、反応物の温度を室温に維持しながら少量ずつ加えた。この混合物をこの温度でさらに16時間攪拌した。その後、溶媒を真空下で蒸発させ、残渣を100mlの水で処理し、エーテルで2回抽出した。有機層を合し、ブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮乾固し、6.5g(84.8%)の標題生成物をオイルとして得た(これは低温で固化した)。構造をH−RMNおよびMSにより確認した。
GC/MS: [M]+: 251
1H-NMR (CDCl3) :δ2.25 (s, 3H), 4.0 (bs, 1H), 4.35 (s, 2H), 6.35-6.65 (m, 3H), 6.85-7.40 (m, 3H).
製造16
中間体I−8:(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)アミンの製造
30mlのトルエン中、3.7g(3.2ml、33.3mmol)の3−フルオロフェニルアミン、2.5g(11.1mmol)の5−(ブロモメチル)−1,2,3−トリフルオロベンゼンおよび1.53g(11.1mmol)のKCOの混合物を5時間還流し、室温でさらに16時間攪拌した。その後、この反応混合物を濾過し、得られた固体をトルエンで洗浄した。このトルエン溶液を合し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮乾固し、5.0gの油性残渣を得た。このオイルをジエチルエーテルで処理し、得られた固体を濾過により分離し、廃棄した。この濾液を濃縮乾固し、減圧下でのKugelrohr蒸留により精製した。過剰な3−フルオロフェニルアミンの蒸留(0.15mmHg、100℃オーブン)の後、2.40g(84.8%)の標題生成物が蒸留された(0.15mmHg、175〜200℃オーブン)。構造はMSおよびH−RMNにより確認した。
GC/MS: [M]+: 255
1H-NMR (CDCl3) :δ4.30 (s, 2H), 4.0-4.50 (bs, 1H), 6.20-6.55 (m, 3H), 6.80-7.25 (m, 3H).
3−フルオロフェニル−(3,4,5−トリフルオロベンジル)アミンはまた、3,4,5−トリフルオロbenzアルデヒドおよび3−フルオロフェニルアミンから出発し、還元的アルキル化により製造された。
製造17〜22
本発明において製造した式(V)の化合物の他のいくつかの例として次のものがある:
(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)アミン
シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)アミン
(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)アミン
(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルアミン
(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)アミン
[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)アミン。
方法(c)
実施例6
(3R)−3−(ビス−チオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン、ブロミドの製造
0.54g(1.5mmol)のビス−チオフェン−2−イルメチルカルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル、7.5mlのテトラヒドロフランおよび0.46g(2.25mmol)の2−(3−ブロモプロピル)チオフェンを混合した。この溶液を4時間還流し、室温で116時間攪拌した。エーテルを加え、この懸濁液を30分間攪拌した。溶媒を抽出し、さらなるエーテルを加えた。この手順を数回繰り返してアルキル化剤を除去した。最後に、この懸濁液を濾過し、残渣を真空炉で乾燥させた。収量は0.69g(1.22mmol)(81%)であった。
1H-NMR (DMSO-d6 ) : 1,78-2,10 (m, 6H), 2,34 (bs, 1H), 2,82 (m, 2H), 3,21-3,46 (m, 7H), 3,89 (m, 1H), 4,54 (m, 4H), 5,06 (m, 1H), 6,95-7,01 (m, 4H), 7,07-7,11 (m, 2H), 7,38-7,49 (m, 3H); MS [M-Br] : 487; mp : 143℃.
実施例7
(3R)−1−(2−フェノキシエチル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミドの製造
0.300g(0.742mmol)のm−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル、7.0mlのテトラヒドロフランおよび0.253g(1.258mmol)の(2−ブロモエトキシ)ベンゼンを混合した。この溶液を55時間還流し、室温でさらに16時間攪拌した。その後、溶媒を真空下で蒸発させた。エーテルを加え、この混合物を攪拌して固体を得た。この固体をエーテルで数回処理して残留するアルキル化剤を除去した。最後に、この懸濁液を濾過し、得られた固体をエーテルで洗浄し、乾燥させた。収量は0.34g(75.5%)であった。
m.p.: 137.3-139.1℃
MS [M-Br] +: 525
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.40-1.70 (m, 1H), 1.70-2.05 (m, 3H), 2.20 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 3.25-3.40 (m, 1H), 3.40-3.80 (m, 6H), 3.95-4.10 (m, 1H), 4.44 (m, 2H), 4.90 (m, 2H), 5.01 (m, 1H), 6.95-7.30 (m, 7H), 7.30-7.60 (m, 4H).
実施例8
(3R)−1−アリル−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミドの製造
0.300g(0.7mmol)の[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルを5mlのCHClおよび3.5mlのアセトニトリルに溶解した。この溶液に、0.30ml(0.423g、3.5mmol)の臭化アリルを加え、この混合物をN雰囲気下、室温で21時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。残渣をエーテルで数回処理してオイルを得、これをCHClに再溶解し、蒸発乾固させ、0.365g(94.8%)の標題生成物を得た。
MS [M-Br] +: 469
方法(d)
実施例9
(3R)−1−ヘプチル−3−(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテートの製造
30mg(0.08mmol)のフェニルチオフェン−3−イルメチルカルバミン酸(3R)−1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルを1mlのDMSOに溶解した。この溶液に、75mg(0.40mmol)の臭化ヘプチルを加えた。室温で一晩攪拌した後、この混合物を、予め0.1M NaHPOバッファーでpH=7.5にコンディショニングした陽イオン交換Mega Bond Elutカートリッジを用いた固相抽出により精製した。反応混合物をこのカートリッジに適用し、まず2mlのDMSOで、次に5mlのCHCNで3回洗浄し、全ての出発物質を洗い流した。このアンモニウム誘導体を、CHCN:CHCl(2:1)中0.03MのTFA溶液5mlで溶出させた。この溶液を300mgのポリ(4−ビニルピリジン)で中和し、濾過し、蒸発乾固させた。収量は12mg(34%)標題化合物であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,88 (m, 3H), 1,28 (m, 8H), 1,60-2,19 (m, 7H), 3,00-3,41 (m, 7H), 3,83 (m, 1H), 4,88 (s, 2H), 5,99 (m, 1H), 7,01 (m, 1H), 7,21-7,39 (m, 6H), 7,49-7,52 (m, 1H); MS [M-CF3COO]+ : 441
また、有効成分として一般式(I)または(II)の少なくとも1種のキヌクリジン誘導体を医薬上許容される担体または希釈剤と組み合わせて含む医薬組成物も本発明の範囲内に含まれる。この組成物は経口投与に好適な形態で製造するのが好ましい。
有効化合物と混合して本発明の組成物を形成する医薬上許容される担体または希釈剤はそれ自体公知であり、用いる実際の賦形剤はとりわけその組成物の意図する投与方法によって異なる。
本発明の化合物は経口投与に適合させるのが好ましい。この場合、この経口投与用組成物は錠剤、フィルムコート錠剤、液体級乳剤、粉末級乳剤、および吸入エアーゾルの形態をとってもよく(全ての本発明の一種以上の化合物を含有する)、このような調製は当技術分野で公知の方法によりなし得る。
これらの組成物の調製に用い得る希釈剤としては、所望により着色剤または香味剤とともに、有効成分と適合する液体および固体希釈剤が含まれる。錠剤またはフィルムコート錠剤は便宜には0.1mg〜500mgの間、好ましくは0.5〜200mgの有効成分を含み得る。吸入組成物は1μ〜1,000μgの間、好ましくは10〜800μgの有効成分を含み得る。ヒトの治療においては、一般式(I)または(II)の化合物の用量は所望の作用および処置期間によって異なり、成人の用量は一般に、錠剤として0.5mg〜300mg/日の間、また、吸入組成物として10μg〜800μg/日の間である。
本発明の化合物、またはそれらを含有する医薬組成物は、呼吸器系疾患の処置において同時、個別または逐次使用するためのβアゴニスト、ステロイド、抗アレルギー薬および/またはホスホジエステラーゼIV阻害剤とともに用いてもよい。
薬理作用
以下の実施例は本発明の化合物の優れた薬理活性を証明するものである。ヒトムスカリン受容体結合に対する、また、モルモットにおける気管支痙攣に対する試験における結果は下記のように得られた。
ヒトムスカリン受容体試験
H]−NMSのヒトムスカリン受容体への結合はWaelbroeck et al (1990), Mol. Pharmacol., 38: 267-273に従って行った。アッセイは25℃で行った。ヒトムスカリンM3受容体の遺伝子を発現する安定的にトラスフェクトされたチャイニーズハムスター卵巣−K1細胞(CHO)由来の膜調製物を用いた。
IC50の決定については、M3サブタイプに関して終濃度89μg/mlとなるように膜調製物をDPBSに懸濁させた。この膜懸濁液をトリチウム化した化合物とともに60分間インキュベートした。インキュベーション後、膜画分を濾過により分離し、結合した放射活性を測定した。非特異的結合は、10−4Mのアトロピンを加えることで測定した。少なくとも6濃度を2回アッセイして個々の置換曲線を作成した。発明者らの結果は、本発明の化合物がムスカリンM3受容体に対して高い親和性を有することを示す。本発明の好ましい化合物の、M3受容体に対するIC50(nM)値は35nMより小さく、最も好ましくは10nmより小さい。
また、本発明の好ましい化合物は、M2受容体よりもM3受容体に対して高い選択性を示す。よって、IC50 M2/IC50 M3の比は5より大きく、好ましくは10より大きく、最も好ましくは15より大きい。
モルモットにおける気管支痙攣に対する試験
これらの試験はH. Konzett and F. Roessler (1940), Arch. Exp. Path. Pharmacol. 195: 71-74に従って行った。これら試験薬剤の水溶液を霧状にし、麻酔して人工呼吸器を付けた雄モルモット(Dunkin-Hartley)に吸入させた。静脈内アセチルコリン投与に対する気管支応答を薬物投与の前後で測定し、数時点における肺耐性の変化を気管支痙攣の阻害%として表した。
本発明の化合物は高い効力かつ持続的作用を伴う気管支拡張活性を示した。
上記の結果から、当業者ならば、本発明の化合物が優れた抗ムスカリン活性(M3)を有し、従って、慢性閉塞性肺疾患、気管支炎、喘息、気管支過敏性および鼻炎などの呼吸器系疾患;尿失禁、頻尿、神経性膀胱、夜尿症、不安定膀胱、膀胱痙攣および慢性膀胱炎などの泌尿器疾患;過敏性腸症候群、痙性大腸炎、憩室炎および消化性潰瘍などの胃腸疾患;ならびに迷走神経誘発性の洞性徐脈などの心血管疾患をはじめとする、ムスカリンM3受容体が関連する疾病の処置に有用であることが容易に理解できる。例えば、本発明の化合物は、慢性閉塞性肺疾患、慢性気管支炎、喘息および鼻炎などの呼吸器系疾患;尿失禁、ニューリペニア(neuripenia)における頻尿、頻尿、神経性膀胱、夜尿症、不安定膀胱、膀胱痙攣および慢性膀胱炎などの泌尿器疾患;ならびに過敏性腸症候群、痙性大腸炎および憩室炎などの胃腸疾患の処置に有用である。
本発明はさらに、特に呼吸器系、泌尿器系または胃腸系疾患の処置のため、療法によってヒトまたは動物の身体を処置する方法において用いる式(I)もしくは(II)の化合物、または式(I)もしくは(II)の化合物を含む医薬上許容される組成物を提供する。
本発明はさらに、呼吸器系、泌尿器系または胃腸系疾患の処置のための薬剤の製造のための、式(I)もしくは(II)の化合物、または式(I)もしくは(II)の化合物を含む医薬上許容される組成物の使用を提供する。
さらに、式(I)または(II)の化合物および式(I)または(II)の化合物を含む医薬組成物は呼吸器系、泌尿器系または胃腸系疾患を処置する方法において使用でき、その方法はそのような処置を必要とするヒトまたは動物被験体に有効量の式(I)もしくは(II)の化合物、または式(I)もしくは(II)の化合物を含む医薬組成物を投与することを含む。
さらに、式(I)または(II)の化合物、および式(I)または(II)の化合物を含む医薬組成物はこれらの疾病の処置に有効な他の薬物と組み合わせて使用することもできる。例えば、呼吸器系疾患の処置における同時、個別または逐次使用のためのβアゴニスト、ステロイド、抗アレルギー薬、ホスホジエステラーゼIV阻害剤および/またはロイコトリエンD4(LTD4)阻害剤が用いられる。
よって、本発明は
(i)本発明の化合物;および
(ii)呼吸器系、泌尿器系または胃腸系の疾病または疾患の処置に有効な別の化合物
を含む、同時、個別または逐次使用のための組み合わせ製剤を提供する。
呼吸器系、泌尿器系または胃腸系の疾病または疾患の処置に有効な化合物(ii)は、βアゴニスト、ステロイド、抗アレルギー薬、ホスホジエステラーゼIV阻害剤および/またはロイコトリエンD4(LTD4)アンタゴニストであり得る。好ましくは、この製剤は呼吸器系疾患の治療に同時、個別または逐次使用するためのものである。
以下、実施例により本発明をさらに説明する。これらの実施例は単に例示のために示すものであって、これらに限定されるものではない。
実施例10
(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。収量は3.0g、39.1%であった。
MS [M+1] +: 373
1H-NMR(CDCl3):δ1.20-1.35 (m, 1H), 1.35-1.50 (m, 1H), 1.50-1.60 (m, 1H), 1.60-1.75 (m, 1H), 2.0 (m, 1H), 2.55-2.85 (m, 5H), 3.18-3.27 (m, 1H), 4.79-4.90 (m, 1H), 4.90 (s, 2H), 6.85-7.10 (m, 5H), 7.22-7.35 (m, 3H).
実施例11
(3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.32g、69.2%であった。
m.p.: 142.8-143.6℃
MS [M-Br] +: 493
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.50-1.70 (m, 1H), 1.70-1.85 (m, 1H), 1.85-2.05 (m, 2H), 2.23 (m, 1H), 3.25-3.40 (m, 1H), 3.40-3.75 (m, 6H), 3.95-4.10 (m, 1H), 4.44 (m, 2H), 4.90-5.10 (m, 3H), 6.90-7.25 (m, 8H), 7.25-7.45 (m, 5H).
実施例12
(3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.24g、52.1%であった。
m.p.: 64.5-66.0℃
MS [M-Br]: 491
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.50-1.65 (m, 1H), 1.65-1.80 (m, 1H), 1.80-2.10 (m, 4H), 2.20 (m, 1H), 2.60 (t, 2H), 3.05-3.55 (m, 7H), 3.80-3.90 (m, 1H), 4.90-5.10 (m, 3H), 7.05-7.45 (m, 13H).
実施例13
(3R)−1−(3−フェニルプロピル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.32g、72.5%であった。
m.p.: 113.1-114.8℃
MS [M-Br]: 523
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.40-1.60 (m, 1H), 1.60-1.80 (m, 1H), 1.80-2.10 (m, 4H), 2.18 (m, 1H), 2.26 (s, 3H), 2.60 (t, 2H), 3.05-3.55 (m, 7H), 3.80-3.90 (m, 1H), 4.90 (m, 2H), 4.98 (m, 1H), 7.0-7.15 (m, 2H), 7.15-7.40 (m, 7H), 7.40-7.60 (m, 2H).
実施例14
(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。収量は0.33g、8.8%であった。
MS [M+1] +: 409
1H-NMR(CDCl3): δ1.20-1.80 (m, 4H), 2.02 (m, 1H), 2.60-3.05 (m, 5H), 3.25-3.40 (m, 1H), 4.70-4.82 (m, 2H), 4.85-4.90 (m, 1H), 6.80-7.10 (m, 4H), 7.20-7.40 (m, 2H).
実施例15
(3R)−3−[(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.16g、75%であった。
m.p.: 173.9-175.5℃
MS [M-Br]: 529
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.50-2.05 (m, 4H), 2.24 (m, 1H), 3.25-3.85 (m, 7H), 4.03 (m, 1H), 4.45 (m, 2H), 4.95 (m, 2H), 5.04 (m, 1H), 6.95-7.15 (m, 4H), 7.20-7.45 (m, 7H).
実施例16
シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。収量は3.15g、42.3%であった。
MS [M+1] +: 361
1H-NMR(CDCl3):δ0.80-1.05 (m, 2H), 1.05-1.80 (m, 13H), 2.0 (m, 1H), 2.55-3.05 (m, 5H), 3.15-3.30 (m, 1H), 3.40-3.60 (m, 2H), 4.70-4.85 (m, 1H), 7.05-7.35 (m, 4H).
実施例17
(3R)−3−[シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.38g、81.4%であった。
m.p.: 73.1-74.5℃
MS [M-Br]: 481
1H-NMR(DMSO-d6):δ0.80-1.0 (m, 2H), 1.0-1.20 (m, 3H), 1.20-1.45 (m, 1H), 1.45-1.80 (m, 6H), 1.80-2.20 (m, 4H), 3.05-3.20 (m, 1H), 3.30-3.85 (m, 8H), 3.90-4.10 (m, 1H), 4.35-4.50 (m, 2H), 4.90-5.10 (m, 1H), 6.95-7.10 (m, 3H), 7.20-7.55 (m, 6H).
実施例18
(3R)−3−[シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.34g、73%であった。
m.p.: 73.3-74.1℃
MS [M-Br]: 479
1H-NMR(DMSO-d6):δ0.80-1.45 (m, 6H), 1.50-2.20 (m, 12H), 2.57 (m, 2H), 2.90-3.0 (m, 1H), 3.10-3.65 (m, 8H), 3.75-3.95 (m, 1H), 4.90-5.05 (m, 1H), 7.20-7.55 (m, 9H).
実施例19
[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。収量は3.5g、61.2%であった。
MS [M+1] +: 429
1H-NMR(CDCl3):δ1.34-1.50 (m, 1H), 1.50-1.64 (m, 1H), 1.64-1.78 (m, 1H), 1.78-1.94 (m, 1H), 2.05 (m, 1H), 2.27 (two singlets, 3H), 2.64-2.84 (m, 5H), 2.84-2.98 (m, 2H), 3.20-3.30 (m, 1H), 3.35-3.60 (m, 2H), 3.82 (s, 6H), 4.28 (m, 1H), 4.36 (m, 1H), 4.76 (m, 1H), 5.89 (m, 1H), 6.03-6.13 (m, 1H), 6.60-6.82 (m, 3H).
実施例20
(3R)−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンホルメート
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。方法cで用いたアルキル化剤は5−ブロモペンタン酸エチルであった。
得られた生成物の一部270mgを分取HPLC/MSにより精製し、53mgの純粋な生成物を蟻酸塩として得た。
MS [M-HCOO-]+: 557
1H-NMR (DMSO-d6):δ1.16-1.23 (m, 3H), 1.45-1.75 (m, 4H), 1.75-2.10 (m, 4H), 2.14-2.28 (m, 1H), 2.24 (s, 3H), 2.38 (m, 2H), 2.68 (m, 2H), 3.0-3.90 (m, 10H), 3.71 and 3.73 (two singlets, 6H), 4.03-4.10 (m, 2H), 4.31-4.48 (m, 2H), 4.80-5.0 (m, 1H), 6.03 (m, 1H), 6.27 (m, 1H), 6.64-6.88 (m, 3H), 8.34 (s, 1H).
精製HPLC−MSに用いた条件:
カラム:Symmetry C18, 100A, 5μm 19×100mm, Waters
移動相:A(HO 0.1% HCOONH、pH=3)およびB(AcN 0.1% HCOONH、pH=3)、B:19%→34%であった。
実施例21
(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。
得られた生成物の一部158mgを分取HPLC/MSにより精製し、16mgの純粋な生成物を蟻酸塩として得た。
MS [M+1]+: 475, 477
精製HPLC−MSに用いた条件:
カラム:Symmetry C18, 100A, 5μm 19×100mm, Wters
移動相:A(HO 0.1% HCOONH、pH=3)およびB(AcN 0.1% HCOONH、pH=3)、B:10%→35%であった。
実施例22
(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は0.8g、10.8%であった。
MS [M+1] +: 389
1H-NMR (CDCl3):δ1.10-1.25 (m, 2H), 1.45-1.70 (m, 2H), 1.70-1.85 (m, 1H), 1.87 (s, 3H), 2.0-2.05 (two singlets, 3H), 2.40-3.0 (m, 5H), 3.10-3.40 (m, 1H), 4.65-5.0 (m, 3H), 6.72 (m, 1H), 6.80-6.95 (m, 3H), 7.12 (m, 1H).
実施例23
(3R)−3−[(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.5g、84.7%であった。
MS [M-Br] +: 509
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.15-1.45 (m, 1H) , 1.60-2.20 (m, 10H), 2.90-3.10 (m, 1H), 3.30-3.85 (m, 6H), 3.90-4.20 (m, 1H), 4.30-4.55 (m, 2H), 4.75-5.15 (m, 3H), 6.78 (m, 1H), 6.90-7.20 (m, 6H), 7.35 (m, 3H).
実施例24
(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1.9g、25.7%であった。
MS [M+1] +: 391
1H-NMR (CDCl3):δ1.20-1.90 (m, 4H), 2.01 (m, 1H), 2.55-2.90 (m, 5H), 3.22 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.70-4.90 (m, 3H), 6.70-6.95 (m, 3H), 6.95- 7.15 (m, 2H), 7.26 (m, 1H).
実施例25
(3R)−3−[(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は1.9g、97.1%であった。
MS [M-Br] +: 507
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.40-1.65 (m, 1H), 1.65-2.05 (m, 3H), 2.10-2.30 (m, 1H), 3.10-3.30 (m, 1H), 3.30-3.60 (m, 4H), 3.78 (s, 3H), 3.80-3.95 (m, 1H), 3.95-4.10 (m, 2H), 4.80 (m, 2H), 5.0 (m, 1H), 6.42 (m, 1H), 6.85 (m, 1H), 6.90-7.15 (m, 3H), 7.20-7.50 (m, 7H), 7.58 (m, 1H).
実施例26
(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。得られた生成物200mgをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤としてCHCl/EtOH 5:1)により精製し、34mgの純粋なサンプルを得た。
MS [M+1] +: 373
1H-NMR (CDCl3):δ1.20-1.40 (m, 1H), 1.40-1.55 (m, 1H), 1.55-1.70 (m, 1H), 1.70-1.80 (m, 1H), 1.85-2.05 (m, 1H), 1.90 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.70-3.05 (m, 5H), 3.25-3.32 (m, 1H), 4.20-4.50 (m, 4H), 4.85 (m, 1H), 5.85-6.15 (m, 3H).
実施例27
(3R)−1−アリル−3−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
標題化合物を方法aおよびcに従って合成した。最終ステップの収量は0.4g、51.3%であった。
MS [M-Br]+ : 443
1H-NMR(DMSO-d6):δ1.80-2.10 (m, 4H), 2.20 (s, 3H), 2.25-2.30 (m, 1H), 2.77 (m, 2H), 3.15-3.70 (m, 7H), 3.82 (m, 1H), 3.90 (m, 2H), 4.45-4.65 (m, 2H), 4.85-5.05 (m, 1H), 5.56-5.66 (m, 2H), 5.90-6.10 (m, 1H), 6.87 (m, 1H), 7.10-7.30 (m, 4H), 7.36 (m, 1H).
実施例28
ベンジルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1000mg、18%であった。
1H- NMR (CDCl3):δ1,3-1,7 (m, 4H), 1,9 (s, 1H), 2,5-2,8 (m, 5H), 3,2 (m, 1H), 4,8 (m, 1H), 4,9 (s, 2H), 7,1-7,4 (m, 10H); MS [M+1]+ : 337.
実施例29
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン、トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は20mg、34%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,54-1,90 (m, 4H), 2,17 (s, 1H), 2,95 (s, 3H), 3,22-3,52 (m, 5H), 3,84 (m, 1H), 4,92 ( s, 2H), 4,99 (m, 1H), 7,12-7,37 (m, 10H); MS [M-CF3COO]+: 351.
実施例30
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−メチルペント−3−エニル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン、トリフルオロアセテート
標題化合物方法dに従って合成した。最終ステップの収量は18mg、25%であった。
MS [M-CF3COO]+: 419.
実施例31
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は21mg、26%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,56-1,91 (m, 4H), 2,11-2,20 (m, 3H), 3,12 (m, 1H), 3,34-3,51 (m, 6H), 3,86 (m, 1H), 4,06 (m, 2H), 4,93 ( s, 2H), 5,02 (m, 1H), 6,97 (m, 3H), 7,20-7,38 (m, 12H); MS [M-CF3COO]+: 471.
実施例32
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は220mg、70%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,55-1,92 (m, 4H), 2,21 (s, 1H), 3,15 (m, 1H), 3,34-3,50 (m, 5H), 3,90 (m, 1H), 4,1 (m, 2 H), 4,02 (s, 2 H), 5,05 (m, 1H), 6,49 (m, 1H), 6,85-6,90 (d, 1H), 7,20-7,59 (m, 12H), 7,59-7,61 (m, 2H); MS [M-Br]: 453; mp : 129℃.
実施例33
1−アリル−3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は230mg、85%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,58-1,91 (m, 4H), 2,20 (s, 1H), 3,10 (m, 1H), 3,27-3,41 (m, 4H), 3,79-3,90 (m, 3H), 4,92 (s, 2H), 5,03 (m, 1H), 5,61 (m, 2H), 5,98 (m, 1H), 7,20-7,38 (m, 10H); MS [M-Br]:377; mp : 70℃.
実施例34
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、19%であった。
MS [M-CF3COO]:381.
実施例35
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−イソプロピル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は17mg、26%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,24 (m, 6H), 1,64-1,89 (m, 4H), 2,20 (s,1H), 2,78 (m,1H), 3,23-3,32 (m,4 H), 3,50 (m, 1H), 3,76 (m, 1H), 4,92 (s, 2H), 5,06 (m, 1H), 7,20-7,38 (m,10H); MS [M-CF3COO]:379.
実施例36
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−プロピル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、25%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,88 (m, 3H), 1,57-1,68 (m, 4H), 1,89 (m, 2H), 2,18 (s, 1H), 2,99-3,14 (m, 3H), 3,26-3,40 (m, 4H), 3,83 (m,1H), 4,92 (s, 2H), 5,01 (m, 1H), 7,20-7,37 (m, 10H); MS [M-CF3COO]+: 379.
実施例37
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−シアノプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、19%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,67-2,07 (m, 6H), 2,19 (s, 1H), 2,60 (m,2H), 3,07 (m, 1H), 3,21-3,48 (m, 6H), 3,85 (m,1H), 4,92 (s, 2H), 5,01 (m,1H), 7,20-7,37 (m, 10); MS [M-CF3COO]+: 404.
実施例38
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−シクロプロピルメチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は9mg、14%であった。
MS [M-CF3COO]+: 391.
実施例39
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−エトキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は22mg、32%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,12 (m, 3H), 1,58-1,90 (m, 4H), 2,19 (s, 1H), 3,12-3,15 (m,1H), 3,28-3,53 (m, 8H), 3,75 (m, 2H), 3,90 (m,1H), 4,91 (s, 2H), 5,02 (m,1H), 7,20-7,37 (m, 10H); MS [M-CF3COO]+: 409.
実施例40
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、18%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,19 (m, 3H), 1,50-1,67 (m, 4H), 1,85-1,88 (m, 2H), 2,18 (s,1H), 2,38 (m, 2H), 3,99 (m,1H), 3,16-3,42 (m, 8H), 3,82 (m, 1H), 4,06 (m, 2H), 4,92 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 7,19-7,37 (m, 10H); MS [M-CF3COO]+: 465.
実施例41
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−フェニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、18%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,57-1,65 (m, 6H), 1,88 (m, 2H), 2,18 (s, 1H), 2,63 (m, 2H), 3,00 (m, 1H), 3,18-3,42 (m, 6H), 3,79-3,86 (m, 1H), 4,94 (s, 2H), 5,00 (m, 1H), 7,18-7,37 (m, 15H); MS [M-CF3COO]+: 469.
実施例42
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は21mg、25%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,55-1,91 (m, 4H), 2,10-2,20 (m,3H), 3,10 (m, 1H), 3,28-3,50 (m, 6H), 3,88 (m,1H), 4,02 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 6,95-7,12 (m, 2H), 7,12-7,38 (m,12H); MS [M-CF3COO]+: 489.
実施例43
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、18%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,54-1,88 (m, 6H), 2,18 (s, 1H), 3,09 (m, 1H), 3,23-3,49 (m, 8H), 3,85 (m, 1H), 4,84 (m,OH), 4,92 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 7,19-7,37 (m, 10H); MS [M-CF3COO]+: 395.
実施例44
1−(4−アセトキシブチル)−3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は9mg、12%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,40-1,70 (m, 5H), 1,81-1,91 (m, 3H), 2,02 (m, 3H), 2,19 (s, 1H), 3,03 (m, 1H), 3,19 (m, 2H), 3,26-3,46 (m, 4H), 3,80-3,84 (m, 1H), 4,04 (m, 2H), 4,92 (s, 2H), 5,01-5,02 (m, 1H), 7,19-7,37 (m, 10H); MS [M-CF3COO]+: 451.
実施例45
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−オキソ−4−チオフェン−2−イルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、19%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,55-1,69 (m, 2H), 1,87-2,05 (m, 4H), 2,19 (s, 1H), 3,09 (m, 3H), 3,22 (m, 2H), 3,29-3,46 (m, 4H), 3,88 (m, 1H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 7,19-7,38 (m, 11H), 7,98-8,06 (m, 2H); MS [M-CF3COO]+: 489.
実施例46
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は17mg、21%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,57-1,68 (m, 2H), 1,90 (m, 2H), 2,08-2,19 (m, 3H), 3,11 (m, 1H), 3,28-3,50 (m, 6H), 3,88 (m, 1H), 3,97 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 6,33-6,40 (m, 3H), 7,04 (m,1H), 7,20-7,38 (m, 10H), 9,5 (s, OH); MS [M-CF3COO]+: 487.
実施例47
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−ヘプチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は17mg、23%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,88 (m, 3H), 1,28 (m, 8H), 1,62 (m, 4H), 1,85-1,88 (m, 2H), 2,18 (s, 1H), 3,02 (m, 1H), 3,15 (m, 2H), 3,26-3,40 (m, 4H), 3,83 (m, 1H), 4,92 (s, 2H), 5,01 (m, 1H), 7,20-7,37 (m, 10H); MS [M-CF3COO]+: 435.
実施例48
1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は20mg、25%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,54-1,94 (m, 4H), 2,20 (s, 1H), 3,17 (m, 1H), 3,28-3,55 (m, 6H), 3,85 (m, 2H), 9,92-3,99 (m, 1H), 4,53 (s, 2H), 4,91 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 7,18-7,40 (m, 15H); MS [M-CF3COO]+: 471.
実施例49
ベンジル−(4−フルオロフェニル)カルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1110mg、13%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,16-1,52 (m, 4H), 1,81 (s, 1H), 2,42-2,57 (m, 5H), 2,99-3,07 (m, 1H), 4,63 (m, 1H), 4,84 (s, 2H), 7,10-7,32 (m, 9H); MS [M+1] : 355.
実施例50
1−アリル−3−(R)[ベンジル−(4−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、23%であった。
MS [M-CF3COO]+: 395.
実施例51
3−(R)[ベンジル−(4−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、25%であった。
MS [M-CF3COO]+: 473.
実施例52
ベンジル−p−トリルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1070mg、11%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,18-1,30 (m, 2H), 1,45-1,55 (m, 2H), 1,83 (s, 1H), 2,25 (s, 3H), 2,43-2,59 (m, 5H), 3,01-3,10 (m, 1H), 4,64 (m, 1H), 4,85 (s, 2H), 7,12-7,34 (m, 9H); MS [M+1]+ : 351.
実施例53
1−アリル−3−(R)(ベンジル−p−トリル−カルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は9mg、19%であった。
MS [M-CF3COO]+: 391.
実施例54
3−(R)(ベンジル−p−トリルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、25%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 469.
実施例55
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は390mg、84%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,55-1,75 (m, 2 H), 1,88 (m, 2H), 2,17 (s, 1H), 3,14 (m, 1H), 3,22 (s, 3H), 3,29-3,55 (m, 10H), 3,78 (m, 2H), 3,90 (m, 1H), 4,89 (s, 2H), 4,99 (m, 1H), 7,17-7,35 (m, 10H); MS [M-Br]+: 439.
実施例56
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−フェネチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は200mg、65%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,55-1,75 (m, 2H), 1,90 (m, 2H), 2,19 (s, 1H), 3,00 (m, 2H), 3,10 (m, 1H), 3,31-3,51 (m, 6H), 3,90 (m, 1H), 4,91 (s, 2H), 5,04 (m, 1H), 7,18-7,37 (m, 15H). MS [M-Br]: 441; mp 81℃.
実施例57
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は970mg、82%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,55-1,69 (m, 2H), 1,85-2,04 (m, 4H), 2,18 (s, 1H), 2,83 (m, 2H), 3,01 (m, 1H), 3,20-3,44 (m, 6H), 3,85 (m, 1H), 4,92 (s, 2H), 5,00 (m, 1H), 6,94-7,00 (m, 2 H), 7,19-7,40 (m, 11H). MS [M-Br]: 461; mp 95℃.
実施例58
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は880mg、79%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,55-1,69 (m, 2H), 1,85-2,00 (m, 4H), 2,18 (s, 1H), 2,59 (m, 2H), 3,04 (m, 1H), 3,23-3,44 (m, 6H), 3,85 (m , 1H), 4,92 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 7,18-7,36 (m, 15H). ); MS [M-Br]:455; mp 101℃.
実施例59
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は360mg、67%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,5-1,73 (m, 2H), 1,89 (m, 2H), 2,20 (s, 1H), 3,23 (m, 1H), 3,46-3,72 (m, 6H), 4,02 (m, 1H), 4,43 (m, 2H), 4,92 (s, 2H), 5,03 (m, 1H), 7,01 (m, 3H), 7,17-7,38 (m, 12H); MS [M-Br]:457; mp 117℃.
実施例60
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(3−シアノフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、36%であった。
MS [M- CF3COO ]:496.
実施例61
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(ナフタレン−1−イルオキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、21%であった。
MS [M- CF3COO ]:521.
実施例62
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(メチルフェニルアミノ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、28%であった。
MS [M- CF3COO ]:484.
実施例63
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルスルファニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は8mg、18%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,45-2,00 (m, 6H), 2,17 (bs, 1H), 3,00 (m, 2H), 3,28-3,41 (m, 7H), 3,83 (m, 1H), 4,91 (s, 2H), 4,98 (m, 1H), 7,18-7,41 (m, 15H); MS [M- CF3COO]:487.
実施例64
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−オキソ−4−フェニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、23%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,06 (m, 6H), 2,20 (bs, 1H), 3,13-3,47 (m, 9H), 3,89 (m, 1H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 7,19-7,38 (m, 10H), 7,54-7,70 (m, 3H), 7,98-8,00 (m, 2H); MS [M- CF3COO]+: 483.
実施例65
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(2,4,6−トリメチルフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、30%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,20 (m, 7H), 2,19 (s, 9H), 3,16-3,52 (m, 7H), 3,73 (m, 2H), 3,92 (m, 1H), 4,93 (s, 2H), 5,03 (m, 1H), 6,83 (s, 2H), 7,19-7,38 (m, 10H); MS [M- CF3COO]+: 513.
実施例66
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(2−クロロフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、31%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 506.
実施例67
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、29%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,00 (m, 4H), 2,08-2,20 (m, 3H), 3,12-3,50 (m, 7H), 3,90 (m, 1H), 4,14 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,03 (m, 1H), 7,19-7,38 (m, 13H), 7,54-7,59 (m, 1H). MS [M- CF3COO]+: 539.
実施例68
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(ビフェニル−4−イルオキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、24%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,20 (m, 7H), 3,14 (bs, 1H), 3,28-3,52 (m, 6 H), 3,91 (m, 1H), 4,10 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,03 (m, 1H), 7,03-7,08 (m, 2H), 7,18-7,47 (m,13H), 7,61-7,65 (m, 4H); MS [M- CF3COO]+: 547.
実施例69
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(2,4−ジフルオロフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、22%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,19 (m, 7H), 3,10 (bs, 1H), 3,28-3,51 (m,6H), 3,90 (m, 1H), 4,10 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 7,02-7,09 (m, 1H), 7,19-7,37 (m, 12H); MS [M- CF3COO]+: 507.
実施例70
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(4−methオキシフェンオキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、22%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) : 1,50-2,19 (m, 7H), 3,11 (bs, 1H), 3,28-3,51 (m, 6H), 3,70 (s,3H), 3,89 (m, 1H), 3,94-3,99 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 6,85-6,92 (m, 4H), 7,19-7,38 (m, 10H); MS [M- CF3COO]+: 501.
実施例71
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イルオキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、21%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-1,71 (m, 6H), 1,87-2,19 (m, 5H), 2,63-2,68 (m, 4H), 3,10 (bs, 1H), 3,28-3,50 (m, 6H), 3,88 (m, 1H), 3,98 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 6,63-6,70 (m, 2H), 6,95-6,98 (d, 1H), 7,19-7,38 (m, 10H); MS [M- CF3COO]+: 525.
実施例72
1−[3−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルオキシ)プロピル]−3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、26%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 515.
実施例73
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(2−カルバモイルフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、22%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,27 (m, 7H), 3,09 (bs, 1H), 3,28-3,48 (m, 6H), 3,88 (m, 1H), 4,14 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,04 (m, 1H),7,02-7,15 (m, 2H), 7,19-7,38 (m, 10H), 7,44-7,50 (m, 1H), 7,55(bs, NH2), 7,69-7,72 (dd,1H); MS [M- CF3COO]+: 514.
実施例74
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(3−ジメチルアミノフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、26%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 514.
実施例75
1−[3−(4−アセチルアミノフェノキシ)プロピル]−3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、25%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-1,92 (m, 4H), 2,01 (s, 3H), 2,04-2,20 (m, 3H), 3,12 (bs, 1H), 3,28-3,51 (m, 6H), 3,89 (m, 1H), 4,00 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 6,86-6,91 (m, 2H), 7,19-7,38 (m, 10H), 7,48-7,53 (m. 2H), 9,85 (s,NH); MS [M- CF3COO]+: 528.
実施例76
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(4−メトキシカルボニルフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、25%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,20 (m, 7H), 3,12 (bs, 1H), 3,29-3,51 (m, 6H), 3,82 (s, 3H), 3,87-3,93 (m, 1H), 4,14 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,03(m, 1H), 7,04-7,09 (m, 2H), 7,19-7,38 (m, 10H), 7,92-7,96 (m, 2H); MS [M- CF3COO]+: 529.
実施例77
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(4−ニトロフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、26%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,50-2,27 (m, 7H), 3,12 (bs, 1H), 3,29-3,51 (m, 6H), 3,87-3,94 (m, 1H), 4,21 (m, 2H), 4,93 (s, 2H), 5,03 (m, 1H), 7,14-7,38 (m, 12H), 8,22-8,28 (m, 2H); MS [M- CF3COO]+: 516.
実施例78
3−(R)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(4−ヒドロキシメチルフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、22%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 501.
実施例79
ベンジルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(S)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1000mg、23%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,14-1,57 (m, 4H), 1,83 (bs, 1H), 2,43-2,61 (m, 5H), 2,61 -3,01 (m, 1H), 4,64 (m, 1H), 4,89 (s, 2H), 7,16-7,35 (m, 10H). MS [M+1]+ : 337.
実施例80
3−(S)(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は660mg、83%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,40-2,00 (m, 6H), 2,18 (bs, 1H), 2,59 (m, 2H), 2,95-3,44 (m, 7H), 3,84 (m, 1H), 4,92 (s, 2H), 5,00 (m, 1H), 7,19-7,36 (m, 15H). MS [M- Br]:455; mp : 64℃.
実施例81
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、30%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 317.
実施例82
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−メチルペント−3−エニル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は18mg、27%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 385.
実施例83
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は21mg、28%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 437.
実施例84
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は182mg、48%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,84 (m, 3H), 1,25 (m, 2H), 1,40 (m, 2H), 1,70-1,91 (m, 4H), 2,20 (s, 1H), 3,2-3,4 (m, 6 H), 3,64 (m, 2H), 3,88 (m, 1H), 3,88-4,07 (d, 2H), 4,97 (m, 1H), 6,45 (m, 1H), 6,83-6,88 (d, 1H), 7,23-7,45 (m, 7H), 7,60 (m, 2H); MS [M- Br]:419; mp : 144℃.
実施例85
1−アリル−3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は200mg、72%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,85 (m, 3H), 1,21-1,34 (m, 3H), 1,40-1,45 (m, 2H), 1,70-2,18 (m, 4H), 3,15-3,40 (m,5H), 3,61-3,67 (m, 2H), 3,82 (m, 1H), 3,92-3,94 (m, 2H), 4,95 (m, 1H), 5,62 (m, 2H), 5,97-6,01 (m, 1H), 7,26-7,44 (m, 5H); MS [M- Br]:343; mp:141℃.
実施例86
3(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、19%であった。
MS [M- CF3COO ]: 347.
実施例87
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−イソプロピル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は20mg、29%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 345.
実施例88
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−プロピル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、23%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 345.
実施例89
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−シアノプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、20%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 370.
実施例90
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−シクロプロピルメチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は2mg、3%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 357.
実施例91
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−エトキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は19mg、25%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 375.
実施例92
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、14%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 431.
実施例93
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、17%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 361.
実施例94
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−ピロール−1−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は19mg、23%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 410.
実施例95
1−(4−アセトキシブチル)−3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、12%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 417.
実施例96
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−オキソ−4−チオフェン−2−イルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は17mg、19%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 455.
実施例97
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(4−フェニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は17mg、20%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 435.
実施例98
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ [2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は21mg、23%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 453.
実施例99
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−ヘプチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は17mg、21%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 401.
実施例100
1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は22mg、25%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 437.
実施例101
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−フェネチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は330mg、82%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,83 (m, 3H), 1,27-1,34 (m, 2H), 1,41-1,48 (m, 3H), 1,60-2,23 (m, 4H), 2,96-3,47 (m, 7H), 3,57-3,71 (m, 4H), 3,92 (m, 1H), 4,98 (m, 1H), 7,25-7,45 (m, 10H); MS [M- Br]+: 407; mp:139℃.
実施例102
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は520mg、81%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,82 (m, 3H), 1,24-1,31 (m, 2H), 1,39-1,47 (m, 2H), 1,70-2,20 (m, 5 H), 3,26 (s, 3H), 3,35-3,70 (m, 13H), 3,82-3,86 (m, 3H), 4,94 (m, 1H), 7,26-7,44 (m, 5 H); MS [M- Br]: 405.
実施例103
ブチル−(4−フルオロフェニル)カルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1650mg、24%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0.82 (m, 3H), 1,20-1,54 (m, 8H), 1,83 (m, 1H), 2,49-2,70) (m, 5H), 3,02-3,09 (m, 1H), 3,36-3,63 (m, 2H), 4,59 (m, 1H), 7,19-7,35 (m, 4H). ; MS [M+1]+ : 321.
実施例104
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;クロリド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は390mg、75%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,82 (m, 3H), 1,26-1,31 (m, 2H), 1,40-1,48 (m, 2H), 1,70-2,17 (m,5H), 3,20-3,7 (m, 11H), 3,86 (m, 1H), 4,02 (m, 2H), 4,94 (m, 1H), 6,95-7,00 (m, 2H), 7,12-7,18 (m, 2H), 7,26-7,44 (m, 5H); MS [M- Cl]:455;mp:126℃.
実施例105
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は260mg、53%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,84 (m, 3H), 1,23-1,30 (m, 2H), 1,39-1,48 (m, 2H), 1,70-2,20 (m, 5H), 3,20-3,72 (m, 9H), 3,99 (m, 1H), 4,44 (m, 2H), 4,95 (m, 1H), 7,01 (m, 3H), 7,24-7,40 (m, 7H); MS [M- Br]:423;mp:153℃.
実施例106
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は1100mg、62%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,84 (m, 3H), 1,24-1,31 (m, 2H), 1,42 (m, 2H), 1,60-2,21 (m, 7H), 2,85 (m, 2H), 3,0-3,50 (m, 7H), 3,60-3,69 (m, 2H), 3,85 (m, 1H), 4,93 (m, 1H), 6,95-7,00 (m, 2H), 7,28-7,43 (m, 6H); MS [M- Br]:427;mp:127℃.
実施例107
3−(R)(ブチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は280mg、56%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) : δ0,84 (m, 3H), 1,23-1,33 (m, 2H), 1,43 (m, 2H), 1,60-2,20 (m, 7H), 2,59 (m, 2H), 3,00-3,78 (m, 9H), 3,84 (m, 1H), 4,92 (m, 1H), 7,20-7,42 (m, 10H); MS [M- Br]:421;mp:120℃.
実施例108
フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は310mg、10%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,10-1,60 (m, 4 H), 1,87 (s, 1H), 2,46-2,63 (m, 5H), 3,04-3,33 (m, 1H), 4,66 (m, 1H), 5,01 (s, 2H), 6,87-6,94 (m, 2H), 7,20-7,43 (m, 6H); MS [M+1] : 343.
実施例109
1−メチル−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は160mg、80%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) : 1,65-2,00 (m, 4H), 2,20 (s, 1 H), 2,98 (s, 3H), 3,32-3,52 (m, 5H), 3,85-3,92 (m, 1H), 4,98-5,04 (m, 3H), 6,94 (m, 2H), 7,24-7,45 (m, 6H).; MS [M- Br]+: 357.
実施例110
1−(3−フェノキシプロピル)−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、42%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 477.
実施例111
1−(3−フェニルプロピル)−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、35%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,72-2,3 (m, 7H), 2,58 (m, 2H), 3,00-3,48 (m, 7H), 3,84 (m, 1H), 5,04 (m, 3H), 6,92-6,94 (m, 2H), 7,20-7,43 (m, 11H); MS[M- CF3COO ]+: 461.
実施例112
1−(3−フェニルアリル)−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は4mg、11%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 459.
実施例113
1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、37%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 477.
実施例114
1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は11mg、28%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 493.
実施例115
1−ヘプチル−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、37%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 441.
実施例116
3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は140mg、48%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,40-2,30 (m, 7H), 2,83 (m, 2H), 3,00-3,60 (m, 7H), 3,88 (m, 1H), 5,04 (m, 3H), 6,93-6,99 (m, 4H), 7,28-7,43 (m, 7H); MS [M- Br]+: 467.
実施例117
1−(2−フェノキシエチル)−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は510mg、80%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,40-2,30 (m, 5H), 3,20-3,73 (m, 7H), 4,05 (m, 1H), 4,44 ( bs, 2H), 5,04 (m, 3H), 6,91-7,04 (m, 5H), 7,24-7,41 (m, 8H); MS [M- Br]:463;mp:133℃.
実施例118
1−アリル−3−(R)(フェニルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は360mg、66%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,40-2,30 (m, 5H), 3,00-3,41 (m, 5H), 3,81-3,92 (m, 3H), 5,04 (m, 3H), 5,61 (m, 2H), 5,93-6,05 (m, 1H), 6,93-6,96 (m, 2H), 7,24-7,46 (m, 6H); MS [M- Br]:383;mp:110℃.
実施例119
フェネチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1400mg、17%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,10-1,60 (m, 4H), 1,83 (s, 1H), 2,40-2,70 (m, 5H), 2,78 (m, 2H), 3,00-3,08 (m, 1H), 3,87 (m, 2H), 4,58 (m, 1H), 7,16-7,40 (m, 10H); MS [M+1]:351.
実施例120
1−メチル−3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は140mg、73%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,40-2,30 (m, 5H), 2,80 (m, 2H), 2,94 (s, 3H), 3,10-3,50 (m, 5H), 3,78-3,95 (m, 3H), 4,89 (m, 1H), 7,16-7,41 (m, 10H); MS [M- Br]:365;mp:203℃.
実施例121
1−アリル−3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は11mg、35%であった。
MS[M- CF3COO ]: 391.
実施例122
3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、41%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 485.
実施例123
3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、40%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,45-2,18 (m, 5H), 2,81 (m, 2H), 3,28-3,70 (m, 7H), 3,80-4,02 (m, 3H), 4,43 (m, 2H), 4,95 (m, 1H), 6,98-7,04 (m, 2H), 7,16-7,40 m, 13H); MS[M- CF3COO ]+: 471.
実施例124
3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、37%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,45-2,20 (m, 7H), 2,59 (m, 2H), 2,81 (m, 2H), 3,05-3,5 (m, 7H), 3,78-3,89 (m, 3H), 4,91 (m, 1H), 7,17-7,42 (m, 15H); MS[M- CF3COO ]+: 469.
実施例125
3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は4mg、11%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 467.
実施例126
1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、36%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 485.
実施例127
1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、35%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ1,45-2,20 (m, 7H), 2,82 (m, 2H), 3,05-3,50 (m, 7H), 3,83-3,99 (m, 5H), 4,94 (m, 1H), 6,33-6,39 (m, 3H), 7,04-7,09 (m, 1H), 7,18-7,44(m, 10H), 9,49 (s, OH); MS[M- CF3COO ]+: 501.
実施例128
1−ヘプチル−3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、42%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,88 (m, 3H), 1,28 (m, 8H), 1,55-2,20 (m, 7H), 2,82 (m, 2H), 3,00-3,50 (m, 7H), 3,68-3,89 (m, 3H), 4,92 (m, 1H), 7,18-7,43 (m, 10H); MS[M- CF3COO ]+: 449.
実施例129
3−(R)(フェネチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、39%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 475.
実施例130
ペンチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は620mg、9%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,83 (m, 3H), 1,22-1,30 (m, 5H), 1,43-1,56 (m, 5H), 1,83 (s, 1H), 2,42-2,65 (m, 5H), 3,01-3,06 (m, 1H), 3,59-3,65 (m, 2H), 4,49 (m, 1H), 7,22-7,41 (m, 5 H); MS[M+1]+: 317.
実施例131
1−メチル−3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は130mg、68%であった。
1H- NMR (DMSO-d6) :δ0,81 (m, 3H), 1,21 (m, 5H), 1,45-2,20 (m, 6H), 2,93 (s, 3H), 3,10-3,70 (m, 7H), 3,80 (m, 1 H), 4,88 (m, 1H), 7,24-7,41 (m, 5H); MS[M-Br]+: 331.
実施例132
1−アリル−3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、35%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,83 (m, 3H), 1,21-1,28 (m, 4H), 1,46 (m, 3H), 1,54-1,91 (m, 3H), 2,30 (m, 1H), 3,28-3,41 (m, 5H), 3,78-3,92 (m, 5H), 4,94 (m, 1H), 5,54-5,64 (m, 2H), 5,98 (m, 1H), 7,26-7,43 (m, 5H); MS[M- CF3COO ]+: 357.
実施例133
3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、36%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 451.
実施例134
3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は14mg、40%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,82 (m, 3H), 1,23 (m, 4H), 1,46 (m, 3H), 1,54-1,91 (m, 3H), 2,25 (s, 1H), 3,28-3,70 (m, 9H), 3,98 (m, 1H), 4,43 (m, 2H), 4,95 (m, 1H), 6,98-7,04 (m, 3H), 7,23-7,4 (m, 7H); MS[M- CF3COO ]+: 437.
実施例135
3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、37%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,82 (m, 3H), 1,20-1,25 (m, 5H), 1,44 (m, 3H), 1,68-2,13 (m, 7H), 2,58 (m, 2H), 3,00-3,41 (m, 5H), 3,54-3,69 (m, 2H), 3,79-3,85 (m, 1H), 4,92 (m, 1H), 7,20-7,42 (m, 10H); MS[M- CF3COO ]+: 435.
実施例136
3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は4mg、12%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 433.
実施例137
1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、42%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 451.
実施例138
1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、32%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 467.
実施例139
1−ヘプチル−3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、45%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 415.
実施例140
3−(R)(ペンチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、37%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,82 (m, 3H), 1,22-1,26 (m, 5H), 1,46 (m, 3H), 1,60-2,14 (m, 7H), 2,82 (m, 2H),3,20-3,41 (m, 5H), 3,50-3,70 (m, 2H), 3,82 (m, 1H), 4,92 (m, 1H), 6,93-6,99 (m, 2 H), 7,25-7,43 (m, 6H); MS[M- CF3COO ]+: 441.
実施例141
ペント−4−エニルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は690mg、14%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,10-1,60 (m, 6 H), 1,84 (bs, 1H), 1,97-2,04 (m, 2H), 2,45-2,65 (m, 5H), 3,02-3,10 (m, 1H), 3,29-3,66 (m, 2H), 4,59 (m, 1H), 4,61-5,00 (m, 2H), 5,70-5,84 (m, 1H), 7,22-7,42 (m, 5H); MS [M+1]+: 315.
実施例142
1−アリル−3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、35%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 355.
実施例143
3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、42%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,50-2,20 (m, 11H), 3,23-3,47 (m, 7H), 3,56-3,73 (m, 2H), 3,87 (m, 1H), 4,03 (m, 2H), 4,92-4,95 (m, 2H), 5,00 (m, 1H), 5,70-5,82 (m, 1H), 6,93-6,99 (m, 2H), 7,26-7,44 (m, 8H); MS[M- CF3COO ]+: 449.
実施例144
3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、37%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,55 (m, 2H), 1,65-2,20 (m, 7H), 3,28-3,75 (m, 9H), 3,98 (m, 1H), 4,43 (bs, 2H), 4,92-4,99 (m, 3H), 5,70-5,83 (m, 1H), 6,98-7,04 (m, 3H), 7,24-7,40 (m, 7H); MS[M- CF3COO ]+: 435.
実施例145
3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、37%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,56 (m, 3H), 1,70-2,14 (m, 8H), 2,58 (m, 2H), 3,19-3,41 (m, 7H), 3,56-3,71 (m, 2H), 3,81 (m, 1H), 4,92-4,99 (m, 3H), 5,70-5,83 (m, 1H), 7,20-7,43 (m, 10H); MS[M- CF3COO ]+: 433.
実施例146
3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は4mg、12%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 431.
実施例147
1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、44%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 449.
実施例148
1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、32%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 465.
実施例149
1−ヘプチル−3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は3mg、9%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 413.
実施例150
1−メチル−3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、49%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 429.
実施例151
3−(R)(ペント−4−エニルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、43%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,40-2,20 (m, 11H), 2,82 (m,2H), 3,05-3,5 (m, 7H), 3,58-3,86 (m, 3H), 4,92-4,95 (m, 2H) 5,00 (m, 1H), 5,70-5,84 (m, 1H), 6,93-7,00 (m, 2H), 7,26-7,44 (m, 6H); MS[M- CF3COO ]+: 439.
実施例152
フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は2000mg、15%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,10-1,60 (m, 4H), 1,84 (bs, 1H), 2,46-2,62 (m, 5H), 3,02-3,10 (m, 1H), 4,62-4,67 (m, 1H), 4,84 (s, 2H), 6,99 (m, 1H), 7,18-7,36 (m, 6H), 7,47-7,50 (m, 1H).; MS[M+1]+: 343.
実施例153
1−アリル−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は8mg、26%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,45-2,00 (m, 4H), 2,21 (bs, 1H), 3,04-3,42 (m, 5H), 3,78-3,91 (m, 3H), 4,87 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 5,54-5,64 (m, 2H), 5,91-6,02 (m, 1H), 7,00-7,02 (m, 1H), 7,22-7,39 (m, 6H), 7,50-7,52 (m, 1H); MS[M- CF3COO ]+: 383.
実施例154
1−(3−フェノキシプロピル)−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、31%であった。
MS[M- CF3COO ]+: 477.
実施例155
1−(3−フェニルプロピル)−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は15mg、41%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,45-2,18 (m, 7H), 2,59 (m, 2H), 3,02-3,44 (m, 7H), 3,84 (m, 1H), 4,87 (s, 2H), 4,99 (m, 1H), 7,00 (m, 1H), 7,21-7,38 (m, 11H), 7,47-7,50 (m, 1H); MS [M- CF3COO ]+: 461.
実施例156
1−(3−フェニルアリル)−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は4mg、11%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 459.
実施例157
1−(2−ベンジルオキシエチル)−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は16mg、42%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 477.
実施例158
1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、33%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 493.
実施例159
1−メチル−3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は12mg、42%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 357.
実施例160
3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は500mg、78%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,45-2,19 (m, 7H), 2,83 (m, 2H), 3,04-3,13 (m, 1H), 3,19-3,46 (m, 6H), 3,83-3,90 (m, 1H), 4,88 (s, 2H), 4,99 (m, 1H), 6,94 (m, 3H), 7,20-7,40 (m, 7H), 7,49 (m, 1H); MS [M- Br]:467;mp:110℃.
実施例161
3−(R)(フェニルチオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は350mg、63%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,45-2,20 (m, 5H), 3,27 (m, 1H), 3,40-3,80 (m, 6H), 4,00-4,06 (m, 1H), 4,44 (bs, 2H), 4,87 (s, 2H), 5,02 (m, 1H), 6,99-7,04 (m, 4H), 7,20-7,38 (m, 8H), 7,48 (m, 1H); MS [M- Br]:463;mp:131℃.
実施例162
ブチルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1300mg、29%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,85 (m, 3H), 1,19-1,68 (m, 8H), 1,92 (m,1H), 2,49-2,64 (m, 5H), 3,05-3,22 (m, 3H), 4,56-4,62 (m, 3H), 6,95-7,04 (m, 2H), 7,42-7,44 (m, 1H); MS[M+1]: 323.
実施例163
1−アリル−3−(R)(ブチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、23%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,86 (m, 3H), 1,20-1,26 (m, 2H), 1,42-1,49 (m, 2H), 1,58-2,05 (m, 4H), 2,32 (bs, 1H), 3,20-3,41 (m, 7H), 3,74-3,94 (m, 3H), 4,51-4,72 (m, 2H), 4,99 (m, 1H), 5,55-5,64 (m, 2H), 5,87-6,10 (m, 1H), 6,99 (m, 1H), 7,08 (m, 1H), 7,46 (m, 1H); MS [M- CF3COO ]+: 363.
実施例164
3−(R)(ブチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、25%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ0,85 (m, 3H), 1,19-1,26 (m, 2H),1,41-1,50 (m, 2H), 1,75-2,10 (m, 6H), 2,30 (bs, 1H), 2,59 (m, 2H), 3,10-3,50 (m, 9H), 3,83 (m, 1 H), 4,50-4,74 (m, 2H),4,97 (m, 1H), 6,97 (m, 1H), 7,07 (m, 1H), 7,20-7,35 (m, 5H), 7,43 (m, 1H); MS [M- CF3COO ]+: 441.
実施例165
ビス−チオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は340mg、7%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,28-1,31 (m, 1H), 1,45-1,72 (m, 3H), 1,94-1,97 (m, 1H), 2,49-2,71 (m, 5H), 3,06-3,14 (m, 1H), 4,50-4,57 (m, 4H),4,62-4,69 (m, 1H), 6,96-7,06 (m, 4H), 7,44-7,46 (m, 2H); MS[M+1]+: 363.
実施例166
1−アリル−3−(R)(ビス−チオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は9mg、19%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,70-2,06 (m, 4H), 2,35 (bs, 1H), 3,25-3,50 (m, 5H), 3,80-3,94 (m, 3H), 4,54-4,71 (m, 4H), 5,10 (m, 1H), 5,55-5,65 (m, 2H), 5,87-6,10 (m, 1H), 6,98-7,01 (m, 2H), 7,06-7,10 (m, 2H), 7,47-7,48 (m, 2H); MS [M- CF3COO ]+: 403.
実施例167
3−(R)(ビス−チオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;ブロミド
標題化合物を方法cに従って合成した。最終ステップの収量は690mg、82%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,78-2,10 (m, 6H), 2,34 (bs, 1H), 2,53-2,63 (m, 2H), 3,23-3,48 (m, 7H), 3,88 (m, 1H), 4,53-4,74 (m, 4H), 5,05 (m, 1H), 6,98-7,01 (m, 2H), 7,02-7,11 (m, 2H), 7,21-7,37 (m, 5H), 7,44-7,48 (m, 2H); MS [M-Br]+: 481.
実施例168
フラン−2−イルメチル−2−チオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は700mg、10%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,10-1,34 (m, 1H), 1,44-1,67 (m, 3H), 1,93 (bs, 1H), 2,50-2,70 (m, 5H), 3,05-3,12 (m, 1H), 3,37-4,40 (m, 2H), 4,57-4,66 (m, 3H), 6,26-6,42 (m, 2H), 6,95-7,03 (m, 2H), 7,45 (m, 1H), 7,61 (m, 1H); MS[M+1]+: 347.
実施例169
1−アリル−3−(R)(フラン−2−イルメチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は7mg、15%であった。
MS [M- CF3COO ]+: 387.
実施例170
3−(R)(フラン−2−イルメチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は11mg、20%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,70-2,10 (m, 6H), 2,31 (bs, 1H), 2,59 (m, 2H), 3,15-3,50 (m, 7H), 3,84 (m, 1H), 4,36-4,56 (m, 4H), 5,03 (m, 1H), 6,32-6,44 (m, 2H), 6,92-7,08 (m, 2H), 7,20-7,35 (m, 5H), 7,41-7,46 (m, 1H), 7,59-7,62 m, 1H); MS [M- CF3COO ]+: 465.
実施例171
アリルチオフェン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は3220mg、30%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,20-1,33 (m, 1H), 1,45-1,80 (m, 3H), 1,93 (bs, 1H), 2,49-2,72 (m, 5H), 3,05-3,09 (m, 1H), 3,81-3,83 (m, 2H), 3,83-4,55 (m, 3H), 5,14 (m, 2H), 5,70-5,82 (m, 1H), 6,96-7,04 (m, 2H), 7,44-7,45 (m, 1H); MS[M+1]+: 307.
実施例172
1−アリル−3−(R)(アリルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、24%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,80-2,10 (m, 4H), 2,32 (bs, 1H), 3,20-3,50 (m, 5H), 3,75-3,94 (m, 5H), 4,5-4,69 (m, 2H), 5,01 (m, 1H), 5,10-5,23 (m, 2H), 5,51-5,65 (m, 2H), 5,70-5,85 (m, 1H), 5,90-6,08 (m, 1H), 6,95-7,10 (m, 2H), 7,47 (m, 1H); MS [M- CF3COO ]+: 347.
実施例173
3−(R)(アリルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は11mg、22%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,74-2,10 m, 6H), 2,31 (bs, 1H), 2,59 (m, 2H), 3,16-3,56 (m, 7H), 3,76-3,90 (m, 3H), 4,48-4,71 (m, 2H), 4,99 (m, 1H), 5,11-5,23 (m, 2H), 5,72-5,83 (m, 1H), 6,98 (m, 1H), 7,06-7,07(m, 1H), 7,20-7,35 (m, 5H), 7,44 (m, 1H); MS[M- CF3COO ]+: 425.
実施例174
1−アリル−3−(R)(シクロペンチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は10mg、22%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,40-2,05 (m, 12H), 2,27 (bs, 1H), 3,03,3,42 (m, 5H),3,70-3,95 (m, 3H), 4,15-4,35 (m, 1H), 5,58 (m, 2H), 4,99 (m, 1H),5,54-5,65 (m, 2H), 5,87-6,10 (m, 1H), 6,97 (m, 1H), 7,03 (m, 1H), 7,41-7,43 (m, 1H); MS [M- CF3COO ]+: 375.
実施例175
3−(R)(シクロペンチルチオフェン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は13mg、24%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,40-2,10 (m, 14H), 2,25 (bs, 1H), 2,58 (m, 2H), 2,95-3,50 (m, 7H), 3,81 (m, 1H), 4,26 (m, 1H), 4,50-4,70 (m, 2H), 4,97 (m, 1H), 6,93 (m, 1H), 7,03 (m, 1H), 7,20-7,40 (m, 6H); MS [M- CF3COO ]+: 453.
実施例176
フラン−2−イルメチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は1400mg、18%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,19-1,60 (m, 4H), 1,84 (bs, 1H), 2,44-2,57 (m, 5H), 3,01-3,09 (m, 1H), 4,63 (m, 1H), 4,82 (s, 2H), 6,21 (m, 1H), 6,36 (m, 1H), 7,20-7,37 (m, 5H), 7,59 (m, 1H); MS[M+1]+: 327.
実施例177
1−アリル−3−(R)(フラン−2−イルメチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は7mg、16%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ; MS [M- CF3COO ]+: 367.
実施例178
3−(R)(フラン−2−イルメチルフェニルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は11mg、21%であった。1H- NMR (DMSO-d6):δ1,65-2,10 (m, 6H), 2,19 (bs, 1H), 2,59 (m, 2H), 3,10-3,50 (m, 7H), 3,83 (m, 1H), 4,85 (bs, 2H), 4,98 (m, 1H), 6,26 (m, 1H), 6,36 (m, 1H), 7,20-7,39 (m, 10H), 7,59 (m, 1H); MS [M- CF3COO ]+: 445.
実施例179
ビス−フラン−2−イルメチルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−(R)イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は2100mg、22%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,20-1,70 (m, 4H), 1,89 (bs, 1H), 2,45-2,71 (m, 5H), 3,00-3,12 (m, 1H), 4,40 (m, 4H), 4,62 (m, 1H), 6,22-6,40 (m, 4H), 7,59 (m, 2H); MS[M+1]+: 331.
実施例180
1−アリル−3−(R)(ビス−フラン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は7mg、16%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ; MS [M- CF3COO ]+: 371.
実施例181
3−(R)(ビス−フラン−2−イルメチルカルバモイルオキシ)−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン;トリフルオロアセテート
標題化合物を方法dに従って合成した。最終ステップの収量は11mg、20%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,70-2,10 (m, 6H), 2,29 (bs, 1H), 2,59 (m, 2H), 3,10-3,50 (m, 7H), 3,82 (m, 1H), 4,32-4,54 (m, 4H), 5,01 (m, 1H), 6,29-6,41 (m, 4H), 7,20-7,35 (m, 5H), 7,57-7,61 (m, 2H); MS [M- CF3COO ]+: 449.
実施例182
ベンジルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−4−イルエステル
標題化合物を方法aに従って合成した。最終ステップの収量は蟻酸塩として2.56mg、1%であった。
1H- NMR (DMSO-d6):δ1,81 (m, 6H), 2,83 (m, 6H), 4,81 (s, 2H), 7,14-7,32 (m, 10H), 8,24. (s, 1H); MS [M-HCOO]+: 337.
以下の実施例は本発明の医薬組成物それらの製造方法を示す。
実施例183
医薬組成物の調製:錠剤
処方:
本発明の化合物 5.0mg
ラクトース 113.6mg
微晶質セルロース 28.4mg
軽質無水ケイ酸 1.5mg
ステアリン酸マグネシウム 1.5mg

ミキサーを用い、15gの本発明の化合物を340.8gのラクトースおよび85.2gの微晶質セルロースと混合した。ローラーコンパクターを用いてこの混合物を加圧成形に付し、フレーク状の圧縮物を得た。このフレーク状の圧縮物をハンマーミルを用いて粉砕し、粉砕物を20メッシュの篩にかけた。ふるった材料に4.5g部の軽質無水ケイ酸および4.5gのステアリン酸マグネシウムを加え、混合した。この混合生成物を直径7.5mmのダイ/パンチ系を備えた打錠機にかけ、それにより各150mg重の錠剤3000個を得た。
実施例184
医薬組成物の調製:被覆錠剤
処方:
本発明の化合物 5.0mg
ラクトース 95.2mg
コーンスターチ 40.8mg
ポリビニルピロリドン 7.5mg
ステアリン酸マグネシウム 1.5mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.3mg
ポリエチレングリコール 0.4mg
二酸化チタン 1.1mg
精製タルク 0.7mg

流動床造粒装置を用い、15gの本発明の化合物を285.6gのラクトースおよび122.4gのコーンスターチと混合した。別に、22.5gのポリビニルピロリドンを127.5gの水に溶解して結合溶液を作製した。流動床造粒装置を用い、この結合溶液を上記の混合物に噴霧し、顆粒を得た。得られた顆粒に4.5g部のステアリン酸マグネシウムを加え、混合した。得られた混合物を、直径6.5mmのダイ/パンチ両凹系を備えた打錠機にかけ、それにより各150mg重の錠剤3000個を得た。
別に、72.6gの水に6.9gのヒドロキシプロピルメチルセルロース2910、1.2gのポリエチレングリコール6000、3.3gの二酸化チタンおよび2.1gの精製タルクを懸濁させることによりコーティング溶液を作製した。High Coatedを用い、上記で作製した3,000錠をコーティング溶液で被覆し、各154.5mg重のフィルムコート錠を得た。
実施例185
医薬組成物の調製:液体吸入剤
処方:
本発明の化合物 400μg
生理食塩水 1ml

40mg部の本発明の化合物を90mlの生理食塩水に溶解し、この溶液を同じ生理食塩水で全量100mlに調整し、1ml容アンプルに1mlずつ分注した後、115℃で30分間滅菌し、液体吸入剤を得た。
実施例186
医薬組成物の調製:粉末吸入剤
処方:
本発明の化合物 200μg
ラクトース 4,000μg

20g部の本発明の化合物を400gのラクトースと均一に混合し、この混合物200mg部を粉末吸入剤専用の粉末吸入器に充填した。
実施例187
医薬組成物の調製:吸入エアーゾル
処方:
本発明の化合物 200μg
脱水(無水)エチルアルコールUSP 8,400μg
1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC-134A) 46,810μg
2.0160gのエチルアルコールに0.0480gの本発明の化合物を溶解することで有効成分濃縮液を作製した。この濃縮液を適当な充填装置に加えた。この有効成分濃縮液をエアゾール容器に分注し、容器の上部空き高を窒素またはHFC-134A vapourでパージし(パージ成分は1ppmを超える酸をを含んではならない)、栓で密閉した。次に、この密閉容器に11.2344gのHFC-134A噴射剤を加圧充填した。

Claims (35)

  1. 式(I):
    Figure 2005533799

    [式中、
    R1はフェニル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ベンジル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチルから選択される基を表し;
    R2は任意に置換されていてもよい低級アルキル、任意に置換されていてもよい低級アルケニル、任意に置換されていてもよい低級アルキニル、飽和または不飽和シクロアルキル、飽和または不飽和シクロアルキルメチル、フェニル、ベンジル、フェネチル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、ピリジル、およびピリジルメチルから選択される基を表し;ここで、シクロアルキル、シクロアルキルメチル、フェニル、ベンジルまたはフェネチル基の炭素環式部分は別の飽和、不飽和または芳香族炭素環式部分と、あるいは炭素原子および1または2個の酸素原子を含む環式部分と任意に架橋または縮合していてもよく;
    R1およびR2に存在する環式基は、ハロゲン、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、−SH、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキルチオ、ニトロ、シアノ、−NR'R''、−COR'、−C(O)−NR'R''、−N(R''')C(O)−R'、−N(R''')−C(O)NR'R''(ここで、R'、R''およびR'''は各々独立に水素原子、または直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル基を表すか、あるいは、R'およびR''はそれらが結合している原子とともに環式基を形成している)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよく;
    pは1または2であり、かつ、このカルバミン酸基はアザ二環式環の2、3または4位で結合している]
    のカルバミン酸塩である化合物、ならびに式(II)
    Figure 2005533799

    [式中、R1、R2およびpは上記で定義された通りであり;
    mは0〜8の整数であり;
    nは0〜4の整数であり;
    Aは−CH−、−CH=CR'−、−CR'=CH−、−CR'R''−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−および−NR'−(ここで、R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される基を表し;
    Bは水素原子、あるいは直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、−CH=CR'R''、−C(O)OR'、−OC(O)R'、−SC(O)R'、−C(O)NR'R''、−NR'C(O)OR''、−NR'C(O)NR''、シクロアルキル、フェニル、ナフタネリル、5,6,7,8−テトラヒドロナフタネリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル(R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される基を表し;ここで、Bで表される環式基は、ハロゲン、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、フェニル、−OR'、−SR'、−NR'R''、−NHCOR'、−CONR'R''、−CN、−NOおよび−COOR'(R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよく;
    は一価または多価の酸の医薬上許容される陰イオンを表す]
    の第四級アンモニウム塩をはじめとするその医薬上許容される塩
    [なお、式(I)または(II)の全ての個々の立体異性体およびその混合物を含む。ただし、式(I)の化合物は
    ジフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    エチルフェニルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    ではない。]
  2. R1に存在する環式基が置換されていないか、またはただ1個の置換基を有する場合に、R2が少なくとも1個の置換基を有する、請求項1に記載の式(I)または式(II)の化合物。
  3. R2が置換されていない場合に、R1に存在する環式基が少なくとも2個の置換基を有する、請求項1に記載の式(I)または式(II)の化合物。
  4. pが2であり;
    そのカルバミン酸基がアザ二環式環の3位で結合しており;かつ、
    R1が非置換インダニル基またはフェニル基(これは塩素、フッ素、臭素、メチル、ヒドロキシおよびシアノから選択される1または2個の置換基で任意に置換されていてもよい)である場合;
    R2が、非置換シクロプロピルメチル;非置換シクロブチルメチル;非置換シクロペンチルメチル;メチルまたはイソプロペニル基で任意に置換されていてもよいシクロヘキシルメチル;非置換シクロヘキセニル;非置換ノルボルネニル;非置換ビシクロ[2,2,1]ヘプタニル;非置換ベンゾ[1,3]ジオキソリル;非置換2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル;非置換ベンジル;フッ素、塩素、臭素、メトキシ、メチル、トリフルオロメチル、エチル、tertブチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、シアノ、アミノカルボニル、トリフルオロメトキシ、ベンジルオキシ、イソプロピルオキシから選択される1または2個の置換基で置換されているベンジル基;および3個のフッ素原子で置換されているベンジル基の1つではあり得ない、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  5. R1が2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ベンジル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチルから選択される基を表し;R1に存在する環式基が、ハロゲン、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、−SH、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキルチオ、ニトロ、シアノ、−NR'R''、−COR'、−C(O)−NR'R''、−N(R''')C(O)−R'、−N(R''')−C(O)NR'R''(ここで、R'、R''およびR'''は各々独立に水素原子、または直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル基を表すか、あるいは、R'およびR''はそれらが結合している原子とともに環式基を形成している)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  6. R2が、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、飽和もしくは不飽和シクロアルキル、フェニル、フェネチル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、ピリジル、およびピリジルメチルから選択される任意に置換されていてもよい基、または少なくとも1個の置換基を有し、置換シクロプロピルメチル、置換シクロブチルメチルおよび置換シクロペンチルメチルから選択される飽和もしくは不飽和シクロアルキルメチル基を表し;R2に存在するこれらの環式基の置換基が、ハロゲン、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、−SH、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキルチオ、ニトロ、シアノ、−NR'R''、−COR'、−C(O)−NR'R''、−N(R''')C(O)−R'、−N(R''')−C(O)NR'R''(ここで、R'、R''およびR'''は各々独立に水素原子、または直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル基を表すか、あるいは、R'およびR''はそれらが結合している原子とともに環式基を形成している)から選択される1、2または3個の置換基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  7. pが2であり;
    そのカルバミン酸基が、(3R)配置を有するアゾニア二環式環の3位で結合しており;
    R1がフッ素原子またはメチル基で任意に置換されていてもよいフェニル基であり;
    R2が非置換シクロヘキシルメチル基、または1もしくは3個のフッ素原子で任意に置換されていてもよいベンジル基であり;かつ、
    がヨウ素である場合;
    配列B−(CH−A−(CH−がメチル基であり得ない、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  8. (3R)−3−(ベンジルフェニルカルバモイルオキシ)−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
    (3R)−3−[(4−フルオロベンジル)フェニルカルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
    (3R)−3−(ベンジル−o−トリルカルバモイルオキシ)−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
    (3R)−1−メチル−3−[o−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
    (3R)−3−[(4−フルオロベンジル)−m−トリルカルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
    (3R)−3−[ベンジル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
    (3R)−3−[シクロヘキシルメチル−(2−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンヨージド
    の1つではない、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  9. R1がフェニル、2−チエニル、3−チエニル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、フラン−2−イルメチルまたはフラン−3−イルメチルから選択され、R1に存在する環式基がフッ素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、エチル、tert−ブチル、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜3個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項1〜3、7または8のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  10. R1がフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,4,5−トリフルオロフェニル、5−メチルフラン−2−イルメチル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−メチル−チオフェン−2−イルメチル、4,5−ジメチル−チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、5−メチル−フラン−2−イルメチル、5−メチル−2−トリフルオロメチル−フラン−3−イルメチル、および2,5−ジメチル−フラン−3−イルメチルから選択される基を表す、請求項9に記載の式(II)の化合物。
  11. R2がペント−4−エニル、ペンチル、ブチル、アリル、ベンジル、チオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、フェネチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘキシルメチル基を表し、R2に存在する環式基が、フッ素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、エチル、tert−ブチル、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜3個の置換基で任意に置換されていてもよい、請求項1〜3または7〜10のいずれか一項に記載のの式(II)の化合物。
  12. R2が3−フルオロベンジル、2,4,5−トリフルオロベンジル、3,4,5−トリフルオロベンジル、5−ブロモチオフェン−2−イルメチル、3,4−ジメトキシフェニルエチル、3−メチルチオフェン−2−イルメチル、チオフェン−3−イルメチル、4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル、4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、2−フルオロ−4−メトキシベンジル、2−(4−フルオロフェニル)エチル、ブチル、ペント−4−エニルおよびシクロペンチルから選択される基を表す、請求項11に記載の化合物。
  13. Aが−CH−であり、mおよびnが双方とも0であり、かつ、Bが直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルコキシ、シアノ、ニトロ、−CH=CR'R''、−C(O)OR'、−OC(O)R'、−SC(O)R'、−C(O)NR'R''、−NR'C(O)OR''、−NR'C(O)NR''、シクロアルキル、フェニル、ナフタネリル、5,6,7,8−テトラヒドロナフタネリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル(R'およびR''は請求項1で定義された通りである)から選択される基を表し;ここで、Bで表される環式基が、ハロゲン、ヒドロキシ、直鎖もしくは分枝した、任意に置換されていてもよい低級アルキル、フェニル、−OR'、−SR'、−NR'R''、−NHCOR'、−CONR'R''、−CN、−NOおよび−COOR'(R'およびR''は上記で定義された通りである)から選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されていてもよい、請求項1〜3または7〜12のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  14. Aが−CH−であり、Bが請求項1で定義された通りであり、かつ、mまたはnの少なくとも一方が0ではない、請求項1〜3または7〜12のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  15. Bがチオフェン−2−イル基またはフェニル基(これは、ハロゲン原子、またはヒドロキシ、メチル、−CHOH、−OMe、−NMe、−NHCOMe、−CONH、−CN、−NO、−COOMe、もしくは−CF基から選択される1〜3個の置換基で任意に置換されていてもよい)を表す、請求項1〜3または7〜12のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  16. Bがフェニル、4−フルオロフェニル、3−ヒドロキシフェニルまたはチオフェン−2−イル基を表す、請求項15に記載の化合物。
  17. n=0または1であり;mが1〜6の整数であり;かつ、Aが−CH−、−CH=CH−、−CO−、−NMe−、−O−または−S−基を表す、請求項1〜3、7〜12、15または16のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  18. mが1、2または3であり、かつ、Aが−CH−、−CH=CH−、または−O−基を表す、請求項17に記載の式(II)の化合物。
  19. 配列B−(CH−A−(CH−が3−フェノキシプロピル、2−フェノキシエチル、3−フェニルアリル、フェネチル、3−フェニルプロピル、3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル、3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル、3−チオフェン−2−イルプロピル、アリル、ヘプチル、3−シアノプロピルおよびメチル基から選択される基を表す、請求項1〜3または7〜12のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  20. が塩素、臭素、トリフルオロ酢酸またはメタンスルホン酸陰イオンを表す、請求項1〜3または7〜19のいずれか一項に記載の式(II)の化合物。
  21. pが2である、前記請求項のいずれか一項に記載の式(I)または(II)の化合物。
  22. アザ二環式環が3位において置換されている、前記請求項のいずれか一項に記載の式(I)または(II)の化合物。
  23. アザ二環式環の3位の炭素がR配置を有する、請求項22に記載の式(I)または(II)の化合物。
  24. アザ二環式環の3位の炭素がS配置を有する、請求項22に記載の式(I)または(II)の化合物。
  25. 単一の異性体である前記請求項のいずれか一項に記載の化合物。
  26. [2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    チオフェン−3−イルメチル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    フラン−3−イルメチル−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (2,5−ジメチルフラン−3−イルメチル)−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    [2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    ブチル−(2,5−ジフルオロフェニル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (2,6−ジフルオロフェニル)ペント−4−エニルカルバミン酸(3R)−1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    シクロペンチル−(4,5−ジメチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    (5−エチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバミン酸(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステル
    の1つである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  27. (3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−3−[(3−フルオロベンジル)−(3−フルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−1−(2−フェノキシエチル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−1−(3−フェニルプロピル)−3−[m−トリル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−3−[(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−1−アリル−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−3−[(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)−(2,4,5−トリフルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−1−フェネチル−3−[チオフェン−3−イルメチル−(2,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[(4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[(4,5−ジメチルフラン−2−イルメチル)−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−[3−(3−ヒドロキシフェノキシ)プロピル]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−1−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−3−[フラン−3−イルメチル−(5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[(2,5−ジメチルフラン−3−イルメチル)−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(3−チオフェン−2−イルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−1−アリル−3−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[ブチル−(2,5−ジフルオロフェニル)カルバモイルオキシ]−1−ヘプチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−1−(3−シアノプロピル)−3−[(2,6−ジフルオロフェニル)ペント−4−エニルカルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[シクロペンチル−(4,5−ジメチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−メチル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタントリフルオロアセテート
    (3R)−3−[(3−フルオロフェニル)−(3,4,5−トリフルオロベンジル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−3−[(5−エチルチオフェン−2−イルメチル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−3−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−(5−メチルフラン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(4−エトキシカルボニルブチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンホルメート
    (3R)−3−[(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−(2−フェノキシエチル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−3−[(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)チオフェン−3−イルメチルカルバモイルオキシ]−1−(3−フェニルアリル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    (3R)−1−アリル−3−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)カルバモイルオキシ]−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド
    の1つである、請求項1に記載の式(II)の化合物。
  28. 請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物を医薬上許容される担体または希釈剤と混合して含む医薬組成物。
  29. ムスカリンM3受容体の拮抗作用により改善を受け得る病態または疾病の処置のための、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物。
  30. ムスカリンM3受容体の拮抗作用により改善を受け得る病態または疾病の処置のための薬剤の製造における、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  31. 病態が呼吸器系、泌尿器系または胃腸系の疾病または疾患である、請求項30に記載の使用。
  32. M3ムスカリン受容体の拮抗作用により改善を受け得る病態または疾病に罹患した被験体を処置する方法であって、該被験体に有効量の請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  33. 病態が呼吸器系、泌尿器系または胃腸系の疾病または疾患である、請求項32に記載の方法。
  34. (i)請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物;および
    (ii)呼吸器系、泌尿器系または胃腸系の疾病または疾患の処置に有効な別の化合物
    を含む、同時、個別または逐次使用のための組み合わせ製剤。
  35. (i)請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物;および
    (ii)βアゴニスト、ステロイド、抗アレルギー薬、ホスホジエステラーゼIV阻害剤および/またはロイコトリエンD4(LTD4)アンタゴニスト
    を含む、呼吸器系疾患の処置において同時、個別または逐次使用するための、請求項34に記載の組み合わせ製剤。
JP2004514785A 2002-06-21 2003-06-18 新規なるキヌクリジンカルバミン酸誘導体およびそれを含む医薬組成物 Pending JP2005533799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200201439A ES2203327B1 (es) 2002-06-21 2002-06-21 Nuevos carbamatos de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
PCT/EP2003/006472 WO2004000840A2 (en) 2002-06-21 2003-06-18 Quinuclidine derivatives and pharmaceutical compositions containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533799A true JP2005533799A (ja) 2005-11-10
JP2005533799A5 JP2005533799A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=29797397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514785A Pending JP2005533799A (ja) 2002-06-21 2003-06-18 新規なるキヌクリジンカルバミン酸誘導体およびそれを含む医薬組成物

Country Status (21)

Country Link
US (3) US7435742B2 (ja)
EP (1) EP1515968A2 (ja)
JP (1) JP2005533799A (ja)
CN (1) CN100363363C (ja)
AR (1) AR040275A1 (ja)
AU (1) AU2003279384A1 (ja)
BR (1) BR0312169A (ja)
CA (1) CA2490082A1 (ja)
EC (1) ECSP045484A (ja)
ES (1) ES2203327B1 (ja)
IL (1) IL165775A0 (ja)
MX (1) MXPA04012272A (ja)
NO (1) NO20050217L (ja)
NZ (1) NZ537252A (ja)
PE (1) PE20040579A1 (ja)
RU (1) RU2321588C2 (ja)
TW (1) TW200401776A (ja)
UA (1) UA85541C2 (ja)
UY (1) UY27850A1 (ja)
WO (1) WO2004000840A2 (ja)
ZA (1) ZA200410211B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544659A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ M3アンタゴニストとしてのキヌクリジン誘導体
JP2010519299A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニストとして有用な第四級アンモニウムジフェニルメチル化合物
JP2011504890A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ラボラトリオス・サルバト・ソシエダッド・アノニマ (r)−3−フルオロフェニル−3,4,5−トリフルオロベンジルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルの安定な結晶性塩
JP5293192B2 (ja) * 2007-02-09 2013-09-18 アステラス製薬株式会社 アザ架橋環化合物
JP2014517808A (ja) * 2011-03-18 2014-07-24 ジェンザイム・コーポレーション グルコシルセラミド合成酵素阻害剤
WO2022145408A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 塩野義製薬株式会社 セロトニン受容体結合活性を有する環状アミン誘導体

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4445704B2 (ja) 2000-12-22 2010-04-07 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ キヌクリジンカルバメート誘導体およびm3アンダゴニストとしてのそれらの使用
ES2203327B1 (es) 2002-06-21 2005-06-16 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos carbamatos de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
US7056916B2 (en) 2002-11-15 2006-06-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Medicaments for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
SI2422786T1 (sl) * 2004-04-22 2014-12-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nove farmacevtske kombinacije za zdravljenje respiratornih obolenj
US7220742B2 (en) 2004-05-14 2007-05-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Enantiomerically pure beta agonists, process for the manufacture thereof and use thereof as medicaments
US20080287487A1 (en) * 2004-06-30 2008-11-20 Anthony William James Cooper Muscarinic Acetylcholine Receptor Antagonists
ES2246170B1 (es) * 2004-07-29 2007-04-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevo procedimiento para preparar derivados de carbamato de quinuclidinio.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
JP5270343B2 (ja) 2005-08-15 2013-08-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベータミメティックスの製造方法
DE102006028286A1 (de) * 2006-06-20 2007-12-27 Wirsich, Konrad, Dipl.-Ing. (FH) Drehmoment- und rutschfest verbundene aus zwei Teilen bestehende Schaltzahnräder
EP2080507A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-22 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Pharmaceutical formulations comprising an anticholinergic drug
KR101781237B1 (ko) * 2010-01-28 2017-09-22 테론 파마슈티칼즈, 인크. 7-아조니아바이시클로〔2.2.1〕헵탄 유도체, 제조 방법, 및 그의 제약적 용도
EP2631674A1 (de) * 2012-02-23 2013-08-28 ELMOS Semiconductor AG Verfahren und Sensorsystem zur Vermessung der Eigenschaften einer Übertragungsstrecke eines Messsystems zwischen Sender und Empfänger
MA37975B2 (fr) 2012-09-11 2021-03-31 Genzyme Corp Inhibiteurs de synthase de glucosylcéramide
BR112016000629B1 (pt) * 2013-07-13 2023-10-31 Beijing Showby Pharmaceutical Co., Ltd. Compostos de quinina e isômeros ópticos, método de preparação e utilização médica dos mesmos
US10570127B1 (en) 2018-11-05 2020-02-25 Renexxion, Llc Material and methods for the treatment of gastro-intestinal disorders
AU2021215396A1 (en) 2020-02-03 2022-09-29 Genzyme Corporation Methods for treating neurological symptoms associated with lysosomal storage diseases
IL300090A (en) 2020-07-24 2023-03-01 Genzyme Corp Pharmaceutical preparations containing VENGLUSTAT

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500521A (ja) * 1988-11-01 1992-01-30 ファイザー・インコーポレーテッド ムスカリンレセプター拮抗薬
WO1995006635A1 (fr) * 1993-09-02 1995-03-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de carbamate et medicament le contenant
WO1995021820A1 (fr) * 1994-02-10 1995-08-17 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive du carbamate et composition correspondante
WO1998005641A1 (fr) * 1996-08-01 1998-02-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de piperidine fluores a disubstitution en position 1,4
WO2001004118A2 (en) * 1999-07-14 2001-01-18 Almirall Prodesfarma S.A. Quinuclidine derivatives and their use as muscarinic m3 receptor ligands
WO2002000652A1 (es) * 2000-06-27 2002-01-03 Laboratorios S.A.L.V.A.T., S.A. Carbamatos derivados de arilalquilaminas
JP2004530641A (ja) * 2000-12-22 2004-10-07 アルミラル・プロデスフアルマ・アクチエンゲゼルシヤフト キヌクリジンカルバメート誘導体およびm3アンダゴニストとしてのそれらの使用
JP2005516954A (ja) * 2001-12-20 2005-06-09 ラボラトリオス・エセ・ア・エレ・ベ・ア・テ・ソシエダッド・アノニマ 1−アルキル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンカルバメート誘導体およびムスカリンレセプターアンタゴニストとしてのそれらの使用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2762796A (en) * 1956-09-11 Iminodibenzyl derivative
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
GB1246606A (en) 1969-04-28 1971-09-15 Starogardzkie Zakl Farma Dibenzo-azepine derivatives
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
GB9201751D0 (en) 1992-01-28 1992-03-11 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB9202443D0 (en) 1992-02-05 1992-03-18 Fujisawa Pharmaceutical Co A novel substituted-acetamide compound and a process for the preparation thereof
NO2005012I1 (no) 1994-12-28 2005-06-06 Debio Rech Pharma Sa Triptorelin og farmasoytisk akseptable salter derav
ATE205490T1 (de) 1995-10-13 2001-09-15 Banyu Pharma Co Ltd Substituierte heteroaromatische derivate
AUPN862996A0 (en) 1996-03-13 1996-04-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. A novel substituted-acetamide compound
UA75626C2 (en) 2000-12-28 2006-05-15 Almirall Prodesfarma Ag Quinuclidine derivatives and medicinal compositions containing the same
ES2203327B1 (es) 2002-06-21 2005-06-16 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos carbamatos de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500521A (ja) * 1988-11-01 1992-01-30 ファイザー・インコーポレーテッド ムスカリンレセプター拮抗薬
WO1995006635A1 (fr) * 1993-09-02 1995-03-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de carbamate et medicament le contenant
WO1995021820A1 (fr) * 1994-02-10 1995-08-17 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive du carbamate et composition correspondante
WO1998005641A1 (fr) * 1996-08-01 1998-02-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de piperidine fluores a disubstitution en position 1,4
WO2001004118A2 (en) * 1999-07-14 2001-01-18 Almirall Prodesfarma S.A. Quinuclidine derivatives and their use as muscarinic m3 receptor ligands
WO2002000652A1 (es) * 2000-06-27 2002-01-03 Laboratorios S.A.L.V.A.T., S.A. Carbamatos derivados de arilalquilaminas
JP2004530641A (ja) * 2000-12-22 2004-10-07 アルミラル・プロデスフアルマ・アクチエンゲゼルシヤフト キヌクリジンカルバメート誘導体およびm3アンダゴニストとしてのそれらの使用
JP2005516954A (ja) * 2001-12-20 2005-06-09 ラボラトリオス・エセ・ア・エレ・ベ・ア・テ・ソシエダッド・アノニマ 1−アルキル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンカルバメート誘導体およびムスカリンレセプターアンタゴニストとしてのそれらの使用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544659A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ M3アンタゴニストとしてのキヌクリジン誘導体
JP5293192B2 (ja) * 2007-02-09 2013-09-18 アステラス製薬株式会社 アザ架橋環化合物
JP2010519299A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニストとして有用な第四級アンモニウムジフェニルメチル化合物
JP2011504890A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ラボラトリオス・サルバト・ソシエダッド・アノニマ (r)−3−フルオロフェニル−3,4,5−トリフルオロベンジルカルバミン酸1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルエステルの安定な結晶性塩
JP2014517808A (ja) * 2011-03-18 2014-07-24 ジェンザイム・コーポレーション グルコシルセラミド合成酵素阻害剤
JP2017141255A (ja) * 2011-03-18 2017-08-17 ジェンザイム・コーポレーション グルコシルセラミド合成酵素阻害剤
WO2022145408A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 塩野義製薬株式会社 セロトニン受容体結合活性を有する環状アミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04012272A (es) 2005-04-08
BR0312169A (pt) 2005-03-29
UY27850A1 (es) 2003-11-28
ZA200410211B (en) 2005-09-06
NZ537252A (en) 2006-07-28
RU2321588C2 (ru) 2008-04-10
PE20040579A1 (es) 2004-09-08
TW200401776A (en) 2004-02-01
WO2004000840A3 (en) 2004-02-19
US7435742B2 (en) 2008-10-14
US20090054480A1 (en) 2009-02-26
CN1675206A (zh) 2005-09-28
AU2003279384A1 (en) 2004-01-06
WO2004000840A2 (en) 2003-12-31
CN100363363C (zh) 2008-01-23
IL165775A0 (en) 2006-01-15
RU2005101409A (ru) 2005-11-20
ECSP045484A (es) 2005-01-28
ES2203327B1 (es) 2005-06-16
US20060094751A1 (en) 2006-05-04
UA85541C2 (ru) 2009-02-10
US20090005412A1 (en) 2009-01-01
CA2490082A1 (en) 2003-12-31
EP1515968A2 (en) 2005-03-23
ES2203327A1 (es) 2004-04-01
NO20050217L (no) 2005-03-18
AR040275A1 (es) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090005412A1 (en) Novel quinuclidine derivatives and medicinal compositions containing the same
JP4445704B2 (ja) キヌクリジンカルバメート誘導体およびm3アンダゴニストとしてのそれらの使用
US7879874B2 (en) Quinuclidine derivatives and medicinal compositions containing the same
US7718670B2 (en) Quinuclidine amide derivatives
AU2002228015A1 (en) Quinuclidine carbamate derivatives and their use as M3 antagonists
KR20050024366A (ko) 퀴누클리딘 유도체 및 이를 함유하는 약학 조성물
KR20050024450A (ko) 신규한 퀴누클리딘 아미드 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713