JP2005533007A - Lxr調節因子を用いる治療方法 - Google Patents

Lxr調節因子を用いる治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533007A
JP2005533007A JP2003579741A JP2003579741A JP2005533007A JP 2005533007 A JP2005533007 A JP 2005533007A JP 2003579741 A JP2003579741 A JP 2003579741A JP 2003579741 A JP2003579741 A JP 2003579741A JP 2005533007 A JP2005533007 A JP 2005533007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
het
cycloalkyl
unsubstituted
halo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003579741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533007A5 (ja
Inventor
ウィリアム・ジェイ・ケアンズ
エレイン・エイ・アービング
アンドリュー・エイ・パーソンズ
ピーター・イー・ソーデン
ジル・シー・リチャードソン
スティーブン・エイ・バービッジ
メアリー・ビンソン
マイク・エイ・ワトソン
カール・ホイットニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2005533007A publication Critical patent/JP2005533007A/ja
Publication of JP2005533007A5 publication Critical patent/JP2005533007A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/222Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having aromatic groups, e.g. dipivefrine, ibopamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/225Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

LXRを調節する化合物の使用法を開示する。

Description

(技術分野)
本発明はニューロンの変性、損傷、可塑性の低下を特徴とする疾患または症状の新規な治療法、特にニューロンの成長および/または修復を促進する方法に関する。
(背景技術)
神経変性の過程は、脳卒中、外傷性脳損傷および脊髄損傷などの急性疾患、ならびにアルツハイマー病、前頭側頭葉性痴呆(タウオパシー)、末梢ニューロパシー、パーキンソン病・レヴィー小体を伴う痴呆、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症を含む慢性疾患を包含する、多くの神経学的疾患において重要な要素である。神経保護に働く薬品、炎症反応の緩和または機能的回復の促進に働く薬品はこうした疾患の治療に有用である可能性がある。現在、そのような中枢神経系の疾患によるニューロンの損傷後に再生を促進するのに有効な治療法はない。
機能的回復の基礎にある機構は今のところ知られていない。機能的回復を促進すると考えられる機構として、損傷を受けたあるいは無傷の軸索の出芽、シナプス可塑性の促進、内因性の幹細胞の分化、余剰な(神経)回路の活性化、ニューロンやグリア細胞の受容体の分布または興奮性の変化が挙げられる。
それに加えて、脳における炎症はますます神経変性疾患の機序に対して重要な寄与をしていると考えられてきている。脳に対する実験的または臨床的損傷によって、プロスタグランジンE2(PGE2)、腫瘍壊死因子α(TNF−α)、一酸化窒素(NO)、インターロイキン6(IL−6)のような多数の炎症性メディエーターが増加するように調節される。これらの因子は主に活性化したグリア細胞によって分泌され、多くの神経毒性のある反応を起こす。よって炎症反応を防いだり、緩和したりすることで、機能的回復が促進される可能性がある。
脳卒中を発症した後、多くの患者においてある程度の自発的な機能的回復は観察されるが、これは脳には障害を受けた後、修復や再構築を行う能力があることを示唆している。それゆえにこの回復を促進する可能性を有する薬剤は、脳虚血の起こった後、介入をずっと(可能な限り、数日)遅らせることができる。したがって、傷害後の軸索の出芽を惹起する治療は、慢性や急性の神経変性疾患における中枢神経系の変性による機能的なシナプス結合の損失を回復する上で価値がある可能性がある。
最後に、シナプス可塑性が大きくなることも有益である疾患は、統合失調症やうつ病を含む精神医学的疾患である。有効量の抗鬱薬による治療を長年経験してきた患者は、シナプス可塑性マーカーの増加を示すと報告されている。神経突起を伸ばし、神経の可塑性を潜在的に向上させるニューロンの能力を高める化合物は、それゆえにこれらの疾患の予防と治療に有用である可能性がある。
LXRαとLXRβ(集合的にはLXR)は、コレステロールを含むいくつかの重要な脂質の代謝を調節する核内ホルモン受容体である。LXRαのヌクレオチドとアミノ酸の配列をそれぞれ図3および図4に示す(配列番号:1および2)。LXRβのヌクレオチドとアミノ酸の配列をそれぞれ図5および図6に示す(配列番号:3および4)。LXRは、LXR応答因子(LXRE)と称される、短い一続きのDNAにレチノイドX受容体(RXR)とともに異種二量体として結合し、標的遺伝子の発現を調節する(5−8)。LXREは、いくつかの遺伝子の調節領域で同定されてきており、それらの遺伝子は、胆汁酸の生合成の最初で律速の段階を触媒するCYP7A1(9)、コレステロールエステル輸送蛋白(10)、転写因子SREBP−1C(11、12)、アポリポ蛋白E(apoE)(13)を含む、コレステロールの恒常性維持に関連している。LXREはまた、マクロファージ、腸細胞その他の細胞からのリン脂質やコレステロールの流出を媒介するATP結合カセット輸送体(ABC)A1およびG1をコードしている遺伝子群においても同定されている(14−18)。
現在、コレステロール濃度の高い患者は体内のコレステロール生合成を阻害する化合物を用いた治療を受けている。体内のコレステロールの濃度を調節する複雑な系の重要な構成要素として、LXRは高脂血症(高レベルの血漿コレステロール)それに伴うアテローム性動脈硬化症の予防や治療の対象であると提唱されている。
シュミットらは5−テトラデシルオキシ−2−フランカルボン酸(TOFA)や22(R)−ヒドロキシコレステロールのようなLXRβアクチベーターが、ラットの褐色細胞腫細胞において、AP−1またはNF−KB転写因子結合領域の支配下にあるプロモーターからの転写を刺激し、ニューロンの分化を誘導することを見いだした。
この度、ラットにおいて一過性の中大脳動脈閉塞(tMCAO)の後でLXRのmRNA濃度が上昇することが見いだされた。
LXRアゴニストの投薬が、海馬や大脳皮質のニューロンの初代培養における神経突起の成長を促進し、小神経膠細胞における炎症反応を制限し、グリア細胞のLXR標的遺伝子の発現をアップレギュレートする。LXRアゴニストの投薬はまた、星状膠細胞の初代培養細胞からのコレステロールの流出の増加をもたらし、従ってシナプス可塑性を促進する可能性がある。
LXR標的遺伝子ABCA1、ApoE、ABCG1、SREBP1cは中枢神経系で発現していることが知られている。インビボにおけるLXRアゴニストの中枢神経系への投薬が、中枢神経系におけるある種のLXR標的遺伝子の遺伝子発現を増大させることが判明した。
(発明の開示)
一つの態様において、本発明は、ニューロンの変性、中枢神経系の炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または症状の治療および/または予防のための医薬製造におけるLXRアゴニストの使用を提供する。
もう一つ別の側面において、本発明は、脳卒中、アルツハイマー病、前頭側頭葉性痴呆、末梢ニューロパシー、パーキンソン病、レヴィー小体を伴う痴呆、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症からなる群より選ばれる疾患に罹患している患者の治療法であって、有効量のLXR調節因子を担体と組み合わせて該患者に投与する工程を含む方法を提供する。
さらにもう一つ別の態様において、本発明は少なくとも一つの星状膠細胞におけるコレステロールの流出を促進する方法であって、コレステロール流出を促進する有効量のLXR調節因子を担体と共に、少なくとも一つの該星状膠細胞と接触させる工程を含む方法を提供する。
(図面の簡単な記載)
図1は、LXRαのmRNA濃度が、手術の1、2週後で偽手術の対照群と比較してtMCAOの動物の脳において上昇したことを示す。このmRNA濃度の上昇が見られる時期は、ラットにおいてMCAOの後である程度の自発的回復がみられる回復期と一致する。
図2は、LXRアゴニスト(実施例1)がLPS/INF−γで刺激された小神経膠細胞からの炎症性メディエーター(IL−6、PGE2、TNF−αおよびNO)の分泌を阻害しうることを示す。
図3は、遺伝子バンク、受入れ番号NM_005693からの、ヒトのLXRα(配列番号:1)のヌクレオチド配列を示す。
図4は、遺伝子バンク受入れ番号NP_005684からの、ヒトのLXRα(配列番号:2)の推定アミノ酸配列を示す。
図5は、遺伝子バンク受入れ番号XM_046419からの、ヒトのLXRβ(配列番号:3)のヌクレオチド配列を示す。
図6は、遺伝子バンク受入れ番号XP_046419からの、ヒトのLXRβ(配列番号:4)の推定アミノ酸配列を示す。
(発明の詳細な記載)
本発明の好ましい態様において、LXRアゴニストは国際特許出願WO1/54759(Tularik Inc.米国)、PCT/US01/27622(SmithKline Beecham plc 英国)、WO 01/41704(Merck&CO.INC)およびWO7/28137(Merck&CO.INC)に開示されているアゴニストより選択される。
国際特許出願WO1/54759(Tularik Inc.米国)は式(I):
Figure 2005533007
(I)
[式中:
Arはアリール基を表し;
は−OH、−O−(C−C)アルキル、−OC(O)−(C−C)アルキル、−O−(C−C)ヘテロアルキル、−OC(O)−(C−C)ヘテロアルキル、−COH、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)または−NH−S(O)−(C−C)アルキルであり;
は(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリールまたはアリール(C−C)アルキルであり;
X1、X2、X3、X4、X5およびX6は、各々独立して、H、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、F、Clである;ただしX1からX6までの三つだけがH、(C−C)アルキルまたは(C−C)ヘテロアルキルであり;
Yは−N(R12)S(O)−、−N(R12)S(O)N(R13)−、−N(R12)C(O)−、−N(R12)C(O)N(R13)−、−N(R12)C(S)−または−N(R12)C(O)O−であり、ここでR12およびR13は、各々独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリールまたはアリール(C−C)アルキルであり、Yが−N(R12)S(O)−または−N(R12)S(O)N(R13)−である場合、R12はそれぞれArまたはRとの共有結合を介してArまたはRに縮合した5、6または7員環を形成してもよく、上記のY基中の下付文字mは1ないし2の整数である]
で示される化合物がLXRアゴニストとして有用であり、それらがコレステロール輸送を逆転し、アテローム硬化性心臓血管病やその関連疾患を治療するための医薬処方にて有用であると開示する。
式(I)の化合物に関して「アルキル」という用語は、単独でもあるいは他の置換基の一部としても、特記しない限り、直鎖または分枝鎖、または環状炭化水素基、またはそれらの組み合わせを意味し、それらは完全に飽和していてもよいし、一つあるいは複数不飽和結合していてもよく、指定された数の炭素をもつ(すなわちC―10は1ないし10の炭素を意味する。)、二つのおよび複数の基を包含しうる。飽和炭化水素基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、それらの同族体と異性体、例えばn−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどの基がある。不飽和のアルキル基は、一つないしそれ以上の二重結合または三重結合をもつアルキル基である。不飽和のアルキル基の例には、ビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−および3−プロピニル、3−ブチニルおよびその高級同族体および異性体を含む。「アルキル」という用語は、特記しない限り、以下でより「シクロアルキル」と「アルキレン」として詳細に定義されているアルキルの誘導体も含めることを意味する。「アルキレン」という用語は単独でもあるいは他の置換基の一部としても、−CHCHCHCH−で例示されるようなアルカンから誘導される二価の基を意味する。典型的には、アルキル基は炭素数1ないし24であろうが、炭素数10ないしそれ以下のものがより好ましい。「低級アルキル」または「低級アルキレン」は比較的短鎖のアルキル基またはアルキレン基であり、一般に炭素数8ないしそれ以下であり、好ましくは炭素数4ないしそれ以下である。「アルコキシ」という用語は、単独であるいは他の用語との組み合わせで用いられるが、特記しない限り、例えばメトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシおよびその高級同族体および異性体のように、酸素原子を介して分子の残りの結合手と結合した、上で定義したようなアルキル基を意味する。
「ヘテロアルコキシ」という用語は、単独であるいは他の用語との組み合わせでも、特記しない限り、安定な直鎖または分枝鎖、または環状炭化水素基、またはそれらの組み合わせを意味し、それらは安定な数の炭素原子と、O、N、Si、Sからなる群から選ばれる1ないし3のヘテロ原子とからなり、その中で窒素原子と硫黄原子は所望により酸化されていてもよく、窒素のヘテロ原子は所望により4級になっていてもよい。ヘテロ原子O、N、Sは、アルキル基が分子の残りの結合手と結合している位置を除いてヘテロアルキル基のあらゆる位置に存在してよい。例としては−CH−CH−O−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)、−CH−S−CH−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−OCH、−CH=CH−N(CH)−CHがある。二つまでのヘテロ原子は、例えば−CH−NH−OCH、−CH−O−Si(CHの様に連続していてもよい。また「ヘテロアルキル」という用語には、以下で「ヘテロアルキレン」と「ヘテロシクロアルキル」としてより詳細に記載されている基も含まれる。「ヘテロアルキレン」という用語は、単独でもあるいは他の置換基の一部としても、−CH−CH−S−CH−CH−や−CH−S−CH−CH−NH−CH−で例示されるようなヘテロアルキルから誘導される二価の基を意味する。ヘテロアルキレン基については、ヘテロ原子は(炭化水素)鎖の末端の一方または両方にも位置してよい。さらにアルキレンおよびヘテロアルキレン結合基、ならびに本明細書で記載されている他の全ての結合基は結合基の特有の配位を条件としない。
「シクロアルキル」や「ヘテロシクロアルキル」という用語は、単独であるいは他の用語との組み合わせでも、特記しない限り、それぞれ環状の「アルキル」、「ヘテロアルキル」を表す。「シクロアルキル」や「ヘテロシクロアルキル」という用語は、意図的に、また二環、三環、多環のものも含む。それに加えて、ヘテロシクロアルキルについては、ヘテロ原子がヘテロサイクリルが分子の残りの結合手と結合している位置を占めていてもよい。シクロアルキルの例には、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキシル、3−シクロヘキシル、シクロペンチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプチル、ビシクロ[2,2,2]オクチル、アダマンチルなどがある。ヘテロシクロアルキルの例には、1−(1,,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モリホリニル、1,4−ジアザビシクロ[2,,2]2−オクチル、テトラヒドロ−2−フラニル、テトラヒドロ−3−フラニル、テトラヒドロ−2−チエニル、テトラヒドロ−3−チエニル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニルなどがある。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、単独でもあるいは他の置換基の一部としても、特記しない限り、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素の原子を意味する。それに加えて、「フルオロアルキル」のような用語は、意図的に、モノフルオロアルキルおよびポリフルオロアルキルを含む。
「アリール」という用語は、単独であるいは他の用語との組み合わせで用いられるが(例えば、アリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)、特記しない限り、単環、または縮合あるいは共有結合した多環(三環まで)である芳香族の置換基を意味する。その環は、それぞれN、OまたはSから選ばれた0ないし4個のヘテロ原子を含み、ここで窒素と硫黄の原子は所望により酸化されていてもよく、窒素原子は所望により4級化されていてもよい。ヘテロ原子を含むアリール基は、「ヘテロアリール」と呼んでもよく、炭素原子あるいはヘテロ原子を介して分子の残りの結合手と結合していてもよい。アリール基の例としては、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピローリル、2−ピローリル、3−ピローリル、3−ピラゾーリル、2−イミダゾーリル、4−イミダゾーリル、ピラジニル、2−オキサゾーリル、2−チアゾーリル、4−チアゾーリル、5−チアゾーリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ベンゾチアゾニル、プリニル、2−ベンゾイミダゾーリル、5−インドーリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリニル、6−キノリニルがあるが、これは何らその範囲を限定するものではない。上記したアリール環系の置換基は、下記の許容される一群の置換基を形成する。
「アリールアルキル」および「アリールヘテロアルキル」なる語は、意図的に、アリール基がアリール基(例えばベンジル、フェネチル、ピリジルメチルなど)またはヘテロアルキル基(例えばフェノキシメチル、2−ピリジルオキシメチル1−ナフチルオキシ−3−プロピルなど)に結合している基を含む。アリールアルキル基やアリールヘテロアルキル基は、典型的には、例えばシクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基のようなアルキルまたはヘテロアルキル基に、共有結合または環縮合によって結合している1ないし3のアリール部分を含むであろう。アリールヘテロアルキル基については、ヘテロ原子はその基が分子の残りの結合手と結合している位置を占めていてもよい。例えば「アリールヘテロアルキル」という用語は、意図的に、ベンジルオキシ、2−フェニルエトキシ、フェネチルアミンなどを含む。
上記の用語(例えば「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」など)は、各々、意図的に、指定された基の置換型と非置換型の両方を含むものである。それぞれの種類の基に対する好ましい置換基を以下に示す。
アルキル基およびヘテロアルキル基(しばしばアルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニルと呼ばれる基を含む)に対する置換基は、−OR、=O、=NR’、N−OR’、NR’R”、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R”R”’、−OC(O)R’、−COR’、−CONR’R”、OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−NR”C(O)NR’R”’、−NR”C(O)R’、NHC(NH)=NH、−NR’C(NH)=NH、−NH−、C(NH)=NR’、S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R”、−CN、−NOから選択される種々の基とすることができ、その数は0から(2N+1)の範囲にあって、Nはそのような基に含まれる炭素原子の総数である。好ましくは、置換されるアルキル基は1ないし6の独立して選ばれた置換基を有し、より好ましくは1ないし4の独立して選ばれた置換基を有し、もっとも好ましくは1ないし3の独立して選ばれた置換基を有する。上記した置換基の中でR’、R”、R”’はそれぞれ独立して、水素、置換されていない(C1−8)アルキルおよびヘテロアルキル、置換されていないアリール、1ないし3のハロゲンで置換されたアリール、置換されていないアルキル、アルコキシまたはチオアルコキシ基またはアリール(C1−4)アルキル基をいう。R’とR”が同じ窒素原子と結合している場合、それらは該窒素と一緒になって5、6または7員環を形成してもよい。例えば、−NR’R”は、意図的に、1−ピローリジニルおよび4−モルホリニルを含む。
同様に、アリール基に対する置換基も多様で、−ハロゲン、−OR’、−OC(O)R’、−NR’R”、−SR’、−R’、−CN、−NO、−COR’、−CONR’R”、−OC(O)NR’R”、−NR”(O)R’、−NR”(O)R’、−NR”(O)NR’R”’、−NH−C(NH)=NH、−NR’C(NH)=NH、−NH−C(NH)=NR’、−SOR’、−S(O)R’、−S(O)NR’R”、−N3、−CH(Ph)、ペルフルオロ(C1−4)アルコキシ、ペルフルオロ(C1−4)アルキルから選択され、その数は0から芳香族環系の結合可能な原子価の総数までの範囲にあり、その中のR’とR”は、水素、(C1−8)アルキルとヘテロアルキル、置換されていないアリール、(置換されていないアリール)−(C1−4)アルキル、(置換されていないアリール)オキシ−(C1−4)アルキルから選ばれる。好ましくは、置換されたアリール基は1ないし4の独立して選ばれた置換基を有し、より好ましくは1ないし3の独立して選ばれた置換基を有し、もっとも好ましくは1ないし2の独立して選ばれた置換基を有する。
アリール環の隣接する原子上の置換基の二つは、所望により式:−T−C(O)−(CH−U−(TとUは独立に−NH、−O−、CHまたは単結合であり、qは0から2までの整数)を有する置換基によって置き換えられてもよい。別に、アリール環の隣接する原子上の置換基の二つは、所望により式:−A−(CH−B−(AとBは独立にCH、−O−、−NH−、S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR’−または単結合であり、rは1から3までの整数)を有する置換基によって置き換えられてもよい。そのようにして形成された新しい環の単結合の一つは、所望により二重結合に置き換えられてもよい。別に、アリール環の隣接する原子上の置換基の二つは、所望により式:−(CH−X−(CH−(sとtは0から3までの整数であり、Xは−O−、−NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−S(O)NR’−)を有する置換基によって置き換えられてもよい。−NR’とS(O)NR’−中の置換基R’は水素または置換されていない(C1−6)アルキルから選ばれる。
「ヘテロ原子」という用語は、意図的に、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)および珪素(Si)を含む。
本明細書で用いられている「LXR調節因子」という用語は、LXRαとLXRβの生物学的活性を調節する小さな分子を意味する。より明確に言うと、そのようなLXR調節因子はLXRの生物学的活性を促進するか、あるいは抑制する。もしそのような調節因子が部分的にあるいは完全にLXRの生物学的活性を促進するならば、それはそれぞれLXRの部分的アゴニストまたは完全アゴニストである。逆に、もしそのような調節因子が部分的にあるいは完全にLXRの生物学的活性を抑制するならば、それはそれぞれLXRの部分的アンタゴニストまたは完全アンタゴニストである。
WO1/54759(Tularik Inc.アメリカ)の実施例1は次の構造式:
Figure 2005533007
を有する。
式(I)の化合物は、すぐに利用できる出発物質や既知の中間生成物を用いて調製できる。WO1/54759は、かかる化合物を生成するための可能性のある多数の合成経路、例えば、スキーム1で描写されている経路を記載する。
Figure 2005533007
スキーム1
スキーム1で示されているように、アニリン(I)(置換されたアニリンや他のアリールアミンの代表として)を、アルキル化、アシル化、またはアリール化(R基の一般的付加)して(ii)を形成させるか、またはその芳香族環を、例えばヘキサフルオロアセトンによって誘導化し、(iii)を形成させることができる。(iii)を適切なアルキル化剤、アシル化剤、またはアリール化剤で処理すると、(iv)を得るが、これは例えば適切なスルホニルハロゲン化物によってスルホニル化され(vi)を形成することができる。また、アニリン誘導体をスルホニル化して(v)を形成し、ついでそれをアルキル化またはアシル化して式(vi)の化合物を形成することができる。
式(I)の他の化合物は、置換されたアニリン(iv)(またはiii)を、アミド(vii)、カルバマート(viii)および尿素(ix)を形成するのに適した試薬によって処理することで形成することができる。様々な試薬が上記のスキームにおいて有用であり、例えば、March、Advanced Organic Chemistry 第4版、John Wiley&Sons、ニューヨーク NY(1992)で見られる。
国際特許出願PCT/US01/27622(SmithKline Beecham plc)は、式(II):
Figure 2005533007
[式中:
XはOHまたはNHであり;
pは0ないし6であり;
およびRは、各々、同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC1−8チオアルキルからなる群から独立して選択され;
ZはCHまたはNであり;
ZがCHのとき、kは0ないし4であり;
ZがNのとき、kは0ないし3であり;
は、各々、同一または異なっており、ハロ、−OH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C1−8アルコキシ、C2−8アルケニルオキシ、−S(O)、−NR、−COR、COOR、R10COOR、OR10COOR、CONR、−OC(O)R、−R10NR、−OR10NR、5−6員のヘテロサイクル、ニトロおよびシアノからなる群から独立して選択され;
aは0、1または2であり;
はH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC2−8アルケニルからなる群から選択され;
およびRは、各々、同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C2−8アルケニルとC3−8アルキニルからなる群から独立して選択され;
はH、C1−8アルキルおよび−NRからなる群から選択され;
10はC1−8アルキルであり;
nは2ないし8であり;
qは0または1であり;
はH、C1−8アルキル、C1−8アルケニルおよびアルケニルオキシからなる群から選択され;
環AはC3−8シクロアルキル、アリール、4ないし8員の複素環および5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択され;
環Bは、各々、同一または異なっており、C3−8シクロアルキルおよびアリールからなる群から独立して選択される]
で示される化合物
が、LXRアゴニストとして有用であり、それらがコレステロール輸送を逆転し、アテローム硬化性心臓血管病やその関連疾患を治療するための医薬処方にて有用であると開示する。
式(II)の化合物に関して、「アルキル」という用語は、指定された数の炭素原子を含む、脂肪族の直鎖または分枝鎖飽和炭化水素鎖を意味する。本明細書で用いられている「アルキル」基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチルなどがあるが、それだけに限定されない。「アルキル」という用語はまた置換されたアルキルも意味し、その置換基はハロ、−ORと−SRからなる基から選ばれ、RはHまたはC1−8アルキルである。この「アルキル」の定義はまた、「アルキル」という用語を組み込んだ「チオアルキル」のような用語にもあてはまる。従って本明細書で用いられている「チオアルキル」はS−Ra基を示し、Raは定義された通りの「アルキル」である。
「ハロ」という用語はあらゆるハロゲン原子、すなわちフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
「アルケニル」という用語は、少なくとも一つで三つまでの炭素間二重結合を含む、脂肪族の直鎖あるいは分枝鎖不飽和炭化水素鎖を意味する。本明細書で用いられている「アルケニル」基の例としては、それだけには限定されないが、エチルとプロペニルがある。「アルケニル」という用語はまた置換されたアルケニルも意味し、その置換基はハロ、−ORと−SRからなる基から選ばれ、RはHまたはC1−8アルキルである。
「アルコキシ」という用語はO−Ra基を意味し、Raは上記と同意義の「アルキル」である。
「アルケニルオキシ」という用語はO−Rb基を意味し、Rbは上記と同意義の「アルケニル」である。
「シクロアルキル」という用語は、指定された数の炭素原子と三つまでの炭素間二重結合をもつ非芳香族の炭素環式の環を意味する。「シクロアルキル」は、例としてシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルや、ビシクロヘプタンとビシクロ(2.、2.、1)ヘプテンのような二環式のシクロアルキル基を含む。「シクロアルキル」という用語は置換されたシクロアルキルをもいい、該環はハロ、−OH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C1−8アルコキシ、C2−8アルケニルオキシ、−S(O)、−NR、−COR、COOR、R10COOR、OR10COOR、CONR、−OC(O)R、−R10NR、−OR10NR、ニトロおよびシアノ(ここで、aは0、1または2であり;RはH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC2−8アルケニルからなる基から選ばれ;それぞれRとRは同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C2−8アルケニルおよびC3−8アルキニルからなる群から独立して選ばれ;RはH、C1−8アルキルおよび−NRからなる基から選ばれ;R10はC1−8アルキルである)からなる群から選ばれる一つないしそれ以上の置換基を有している。当業者にとって明らかなように、シクロアルキル環上の可能な置換基の数は、その環の大きさに依存するであろう。一つの好ましい具体例としてのシクロアルキルは、上記のように置換されてもよいシクロヘキシルである。
「アリール」という用語は、フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルからなる群から選ばれた芳香族基を意味する。「アリール」という用語は置換されたアリールをもいい、フェニルまたはナフチル環がハロ、−OH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C1−8アルコキシ、C2−8アルケニルオキシ、−S(O)、−NR、−COR、COOR、R10COOR、OR10COOR、CONR、−OC(O)R、−R10NR、−OR10NR、ニトロおよびシアノ(ここで、aは0、1または2であり;RはH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC2−8アルケニルからなる群から選ばれ;それぞれRとRは同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C2−8アルケニルおよびC3−8アルキニルからなる群から独立して選ばれ;RはH、C1−8アルキルおよび−NRからなる群から選ばれ;R10はC1−8アルキルである)からなる群から選ばれる一つあるいはそれ以上の置換基を有する。当業者であれば明らかなように、アリール環上の可能な置換基の数は、その環の大きさに依存するであろう。例えば、アリール環がフェニルの場合、アリール環は上記したリストから選ばれた置換基を5つまでもってよい。当業者であれば、1−ナフチルまたは2−ナフチル環に対する可能な置換基の最大数を容易に決定することができるであろう。式(II)に従った好ましいアリール環は、上記のように置換されてもよいフェニルである。
「ヘテロサイクル」という用語は、環中に指定された数の炭素をもち、N、OまたはSから選ばれる1、2または3個のヘテロ原子を含む、単環の飽和または不飽和非芳香族炭素環式の環と、縮合した二環の非芳香族炭素環式の環を意味する。特定のヘテロサイクリック基の例としては、それだけには限定されないが、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、ピラン、オキセタン、チエタン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキサラン、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロピリミジン、ピローリジン、モルホリン、チオモルホリン、チアゾリジン、オキサゾリジン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロチオフェンなどがある。「ヘテロサイクル」という用語はまた置換されたヘテロサイクルをもいい、その複素環式環はハロ、−OH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C1−8アルコキシ、C2−8アルケニルオキシ、−S(O)、−NR、−COR、COOR、R10COOR、OR10COOR、CONR、−OC(O)R、−R10NR、−OR10NR、ニトロおよびシアノ(ここで、aは0、1または2であり;RはH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC2−8アルケニルからなる群から選ばれ;それぞれRとRは同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C2−8アルケニルおよびC3−8アルキニルからなる群から独立して選ばれ;RはH、C1−8アルキルおよび−NRからなる群から選ばれ;R10はC1−8アルキルである)からなる群から選ばれる1またはそれ以上の置換基を有している。当業者に明らかなように、ヘテロサイクル上の可能な置換基の数は、その環の大きさに依存するであろう。ヘテロサイクルの任意の置換基の位置に制限はない。従ってその用語は、ヘテロ原子を介してその環と結合する置換基をもった環も包含する。当業者であれば、与えられたあらゆるヘテロサイクルに対する可能な置換基の最大数と位置を容易に決定するであろう。本発明に従った好ましいヘテロサイクルは、上記のように置換されていてもよいピペリジンである。
「ヘテロアリール」という用語は、環中に指定された数の炭素をもち、少なくとも一つの芳香族環を持ち、N、OまたはSから選ばれる1、2または3個のヘテロ原子を含む、芳香族単環の複素環と縮合した二環の芳香族の環を意味する。特定のヘテロアリール基の例としては、それだけには限定されないが、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドールとインダゾールがある。「ヘテロアリール」という用語はまた置換されたヘテロアリールをもいい、そのヘテロアリール環はハロ、−OH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C1−8アルコキシ、C2−8アルケニルオキシ、−S(O)、−NR、−COR、COOR、R10COOR、OR10COOR、CONR、−OC(O)R、−R10NR、−OR10NR、ニトロおよびシアノ(ここで、aは0、1または2であり;RはH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシとC2−8アルケニルからなる群から選ばれ;それぞれRとRは同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C2−8アルケニルとC3−8アルキニルからなる群から独立して選ばれ;RはH、C1−8アルキルおよび−NRからなる群から選ばれ;R10はC1−8アルキルである)からなる群から選ばれる1またはそれ以上の置換基を有する。当業者に明らかなように、ヘテロアリール環上の可能な置換基の数は、その環の大きさに依存するであろう。従ってその用語は、ヘテロ原子を介してその環と結合する置換基をもった環も包含する。当業者は、与えられたあらゆるヘテロアリールに対する可能な置換基の最大数と位置を容易に決定するであろう。本発明に従った好ましいヘテロアリールは、上記のように置換されていてもよいピリジンである。
「保護基」という用語は、式(I)(XはOHである)の化合物の合成に有用である適当な保護基をいう。適当な保護基は当業者によって知られており、Protecting Groups in Organic Chemistry,第3版、Greene、T.W.;Wuts,P.G.M.編;John Wiley&Sons:ニューヨーク、1999に記載されている。好ましい保護基の例としては、それだけには限定されないが、メチル、エチル、ベンジル、置換されたベンジルおよびtert−ブチルがある。一の具体例では保護基はメチルである。
PCT/US01/27622(SmithKline Beecham plc)の実施例16は次のような構造式を有する。
Figure 2005533007
式(II)の化合物は有機化学のいずれか適当な方法に従って調製され得る。当該明細書中に示される一つの方法は、スキーム2で描写されているような固体相合成法である。
Figure 2005533007
スキーム2
式中でX0は−O−または−NH−であり、SPは固体相であり、R15はH、または保護基、そして他の全ての変数は式(II)の化合物の記載と関連して上記と同意義である
一般に、a)固体相結合アミン(式(II)の化合物中のXがNHである場合)またはアルコール(式(II)の化合物中のXがOHである場合)を式(x)の化合物およびカップリング試薬を反応させて、式(xi)の固体相結合化合物を生成し、b)R15が保護基である具体例において、式(xi)の化合物を調製するために、固体相結合化合物を脱保護化し、c)式(xi)の固体相結合化合物を式(xii)のアルコールでアルキル化して式(xiii)の固体相結合化合物を生成し、d)式(xiii)の固体相結合化合物を式(xiv)の化合物と反応させて、式(xv)の固体相結合化合物を生成し、e)式(xv)の固体相結合化合物を還元的アミノ化条件下で式(xvi)の化合物と反応させて、式(II)の固体相結合化合物を生成することによって、反応は進む。本方法は、所望によりさらに、弱酸による処理のような従来の技法を用いて式(II)の固体相結合化合物から固体相を切断する工程を含めてもよい。
式(II)の化合物は市販されているか、または欧州特許第303742号に記載されているような従来の技法を用いて調製できる。
式(III):
Figure 2005533007
[式中:
XはC−Cアルキル、ハロ、−OR10、−NR1415、ニトロ、シアノ、−COOR10、−COR13、−CONR1415、−N(R17)COR13、−N(R17)CONR1415、−N(R17)COOR13、−SOH、−SONR1415、−C(=NR17)NR1415、−N(R17)SO16あるいは5または6員の複素環基より選択されるか;
またはXと付近のRがそれらが結合している原子と一緒になってアルキレンジオキシ部分を形成し;
ZはCH、CRまたはNであり、ここでZがCHまたはCRである場合、kは0ないし4、tは0または1であり、ZがNである場合、kは0ないし3、tは0であり;
Yは−O−、−S−、−N(R10)−または−C(R)(R)−から選択され;
は、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはHetから選択され、ここで該C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていないか、または、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
は、H、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく、ここで該−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−CシクロアルキルのC−Cシクロアルキル、ArおよびHet部分は置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
QはC−Cシクロアルキル、ArまたはHetから選択され、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
pは0ないし8であり;
nは2ないし8であり;
mは0または1であり;
qは0または1であり;
tは0または1であり;
およびRの各々はH、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはRとRはそれらの結合している炭素と一緒になって3ないし5員の炭素環式環または複素環式環を形成し、ここで該複素環式環は、N、OまたはSから選択される一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含み、そのいずれのC−Cアルキルも置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
は、各々、同一または異なっており、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
各RとRは、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
およびRは、各々、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
およびRは、各々、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
10はH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
各R11および各R12は、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはR11およびR12はそれらの結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSから選択される1個またはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有してもよい、4ないし7員の複素環式環を形成し;
13はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
14およびR15は、各々、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−O−Ar、−C−Cアルキル−O−Het、−C−Cアルキル−O−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cアルキル−、−C−Cアルキル−S(O)−Ar、−C−Cアルキル−S(O)−Het、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−NH−Het、−C−Cアルキル−NH−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Ar、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Het、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル(xは0、1または2である。)から独立して選択されるか、またはR14とR15はそれらの結合している窒素と一緒になって4ないし7員の、N、OまたはSから選択される一つもしくはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有してもよい複素環式環を形成し、ここで該C−Cアルキルはハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH、−CO(置換されていないC−Cアルキル)、−CONH、−CONH(置換されていないC−Cアルキル)、−CON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、−SOH、−SONH、−SONH(置換されていないC−Cアルキル)または−SON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)基から独立して選択される一つもしくはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく;
16はC−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetであり;
17はH、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetである]
で示される化合物または医薬上許容されるその塩または溶媒和物が、2002年3月27日出願の米国仮出願09/368427、60/368425および60/368426に記載されている。
式(IV):
Figure 2005533007
[式中:
XはCHまたはNであり;
YはN(R10)、OまたはSであり、ここでYがN(R10)またはOの時にはtは0または1であり、YがSの時にはtは0であり;
Uはハロ、−OR10、−NR1415、ニトロ、シアノ、−COOR10、−COR13、−OCOR13、−CONR1415、−N(R14)COR13、−SOH、−SONR1415、−C(=NR17)NR1415、−N(R14)SO16あるいは5または6員の複素環基から選ばれ;
Aはフェニル縮合環部分またはピリジル縮合環部分であり、ここでAがフェニル縮合環部分である場合、kは0ないし3であってtは0または1であり、Aがピリジル縮合環部分である場合、kは0ないし2であってtは0であり;
は、C−Cシクロアルキル、アリールまたはHetから選ばれ、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
は、H、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく、ここで該−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arと−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルの該C−Cシクロアルキル、ArとHet部分は置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
Qは、C−Cシクロアルキル、ArまたはHetから選択され、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、または、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
pは0ないし8であり;
nは2ないし8であり;
mは0または1であり;
qは0または1であり;
tは0または1であり;
およびRの各々はH、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはRとRはそれらの結合している炭素と一緒になって3ないし5員の炭素環式環または複素環式環を形成し、ここで該複素環式環は、N、OまたはSから選ばれる一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含み、その該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
は、各々、同一または異なっており、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
およびRの各々は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
およびRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
およびRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
10はH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
各R11および各R12は、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはR11およびR12はそれらの結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSから選択される1個またはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有していてもよい、4ないし7員の複素環を形成し;
13はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
14およびR15はそれぞれH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−O−Ar、−C−Cアルキル−O−Het、−C−Cアルキル−O−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cアルキル−、−C−Cアルキル−S(O)−Ar、−C−Cアルキル−S(O)−Het、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−NH−Ar、−C−Cアルキル−NH−Het、−C−Cアルキル−NH−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Ar、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Het、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル(xは0、1または2である。)から独立して選択されるか、またはR14とR15はそれらの結合している窒素と一緒になって4ないし7員の、N、OまたはSから選択される付加的な一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい複素環式環を形成し、ここで該C−Cアルキルはハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH、−CO(置換されていないC−Cアルキル)、−CONH、−CONH(置換されていないC−Cアルキル)、−CON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、−SOH、−SONH、−SONH(置換されていないC−Cアルキル)または−SON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)基から独立して選択される一つもしくはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく;
16はC−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetであり;
17はH、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetである]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩または溶媒和物が、2002年3月27日出願の、米国仮出願60/368415に記載されている。
限定するものではないが、式(III)と(IV)の化合物中のそれぞれのアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリールまたはHet(すべての、3ないし5員、4ないし7員、または5ないし7員の炭素環式または複素環または環の部分を含む)は、独立して置換されていないか、以下で定義されるような1つまたはそれ以上の置換基によって置換されている。
式(IV)の化合物において、A基はフェニルまたはピリジル縮合環部分として定義され、次に例示する:
A基縮合環部分:
Figure 2005533007
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきた、「アルキル」という用語は、1ないし10の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖飽和炭化水素を表し、特記しない限り、その炭化水素は置換されていなくても、一つまたはそれ以上の以下で記載されているような置換基で置換されていてもよい。典型的なアルキルには、それだけには限定されないが、メチル(Me)、エチル(Et)、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチルおよびヘキシルならびにそれらの構造異性体がある。本明細書での全ての「アリール」は、所望によりハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH基から独立して選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきた他の置換基の用語が組み合わせられた場合(例えば−アルキル−Ar、または−アルキル−シクロアルキル中のアリールまたはシクロアルキル)、そこでの「アルキル」という用語はアルキレン部分、すなわち特記しない限り、置換されていない二価の1ないし10の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖飽和炭化水素部分をいう。例えばCが1ないし6である「−C−Cアルキル−Ar」という用語は、−アルキル−アリール基(例えば−CH−アリールまたは−CH(CH)−アリール)のことを意味し、ベンジル基に存在する結合手の配列で表されている。−C−Cアルキル−Arまたは−O−(C−Cアルキル)−Arのような部分中の「Cアルキル」という用語は、その部分中にアルキル/アルキレン基が存在していないことを意味する。よってCが0の時、−C−Cアルキル−Arは−Arと等しく、−O−(C−Cアルキル)−Arは−O−Arと等しい。
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきた、「アルケニル」という用語は、2ないし10の炭素原子を含み、特記しない限り一つまたはそれ以上の炭素間二重結合を含む直鎖または分枝鎖飽和炭化水素を表す。アルケニル基は置換されていないかもしくは、一つまたはそれ以上の以下で記載されているような置換基で置換されていてもよい。典型的なアルケニルには、それだけには限定されないが、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブテニル、ブタジエニル、ペンテニルおよびヘキシルならびにそれらの構造異性体がある。式(III)または(IV)の化合物に存在していてよいそれぞれの二重結合についてのシス(Z)とトランス(E)の同位体は両方とも、この定義の範疇に含まれる。本明細書でのどの「アルケニル」も所望によりハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH基から独立に選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきた、「アルキニル」という用語は2ないし10の炭素原子を含み、特記しない限り一つまたはそれ以上の炭素間三重結合や、所望により一つまたはそれ以上の炭素間二重結合を含む直鎖または分枝鎖飽和炭化水素を表す。式(III)または(IV)の化合物に存在していてよいそれぞれの二重結合についてのシス(Z)とトランス(E)の同位体は両方とも、この定義の範疇に含まれる。典型的なアルキニルには、それだけには限定されないが、エチニル、プロピニル(プロパルギル、イソプロピニル)、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、ペンチニルとヘキシニル、そしてそれらの構造異性体がある。本明細書でのどの「アルキニル」も所望によりハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH基から独立に選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきたが、アルケニルまたはアルキニル基が酸素、窒素または硫黄原子に対する置換基である時{例えばオキシ(−OR)、チオ(−SR)、エステル(−CORまたはC(O)SR)、アミノ(NRR)、またはアミド(CONRR)部分などの中のもののように}、アルケニル基またはアルキニル基中の二重または三重結合は、酸素、窒素、硫黄原子に対するα、β位にある炭素には位置していないことがわかっている。エネ−アミノまたはエノール型部分(−NR−CR=CRまたは−O−CR=CR−)を含む化合物は、式(III)または(IV)の化合物の定義の範疇に含まれることを意図とするものではない。
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきた、「シクロアルキル」という用語は、1ないし10の炭素原子を含む単環、二環または三環の非芳香族炭化水素を表し、それらは置換されていないかまたは一つまたはそれ以上の以下で記載する置換基によって置換されていてよく、また飽和であっても一部不飽和であってもよい。典型的なシクロアルキルには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニルそしてシクロヘプチルのような炭素数3ないし7、好ましくは3ないし6の単環がある。本明細書でのどの「シクロアルキル」も所望により、ハロ、シアノ、C−Cアルキル(具体的にはC−Cハロアルキル、−C−Cアルキル−OH、−C−Cアルキル−SHそして−C−Cアルキル−NR’R”を含む)、C−Cアルケニル、オキソ、−OC−Cアルキル、−OC−Cアルケニル、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−CONR’R”、−O−C−Cアルキル−COH、−O−C−Cアルキル−NR’R”および−C−Cアルキル−SONR’R”基(式中でそれぞれのR’とR”はHまたは置換されていないC−Cアルキルから独立して選ばれる)から独立して選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきた、「Ar」または「アリール」という用語は、あらゆる場合において互換的に用いられ、所望により他の炭素環式芳香族基の部分やシクロアルキル基の部分(所望により置換されていても置換されていなくてもよい)と縮合してよい、置換されているかまたは置換されていない炭素環式芳香族基を意味する。Arまたはアリール基の適当な例としては、フェニル、ナフチルインデニル、1−オキソ−1H−インデニルそしてテトラヒドロナフチルがある。本明細書でのどの「Ar」または「アリール」も所望により置換されていないかあるいはハロ、シアノ、C−Cアルキル(具体的にはC−Cハロアルキル、−C−Cアルキル−OH、−C−Cアルキル−SHそして−C−Cアルキル−NR’R”を含む)、C−Cアルケニル、−OC−Cアルキル、−OC−Cアルケニル、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−CONR’R”、−O−C−Cアルキル−COH、−O−C−Cアルキル−NR’R”および−C−Cアルキル−SONR’R”基(ここで、それぞれのR’とR”はHまたは置換されていないC−Cアルキルから独立して選ばれる)から独立して選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
式(III)または(IV)の化合物を定義するために用いられてきた、「Het」という用語は、飽和、不飽和または芳香族であってN、OまたはSからなる基から選ばれる炭素原子と1ないし3のヘテロ原子からなる、安定な5ないし7員の単環の、安定な7ないし10員の二環の、または安定な11ないし18員の三環の複素環を意味し、それらは一つまたはそれ以上縮合したシクロアルキル、アリール(例えばフェニル)またはヘテロアリール(芳香族のHet)環部分を含む。本明細書で用いられる「Het」という用語はまた、窒素および/または硫黄を含み、その窒素または硫黄ヘテロ原子が所望により酸化されているかまたは窒素ヘテロ原子が所望により4級になっているような、ヘテロサイクル基も包含する。ヘテロサイクル基は、安定した構造の形成に至るような、どのヘテロ原子または炭素原子にも結合してよい。本明細書でのどの「Het」も、所望により置換されていないかあるいはハロ、シアノ、C−Cアルキル(具体的にはC−Cハロアルキル、−C−Cアルキル−OH、−C−Cアルキル−SHそして−C−Cアルキル−NR’R”を含む)、C−Cアルケニル、オキソ、−OC−Cアルキル、−OC−Cアルケニル、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−CONR’R”、−O−C−Cアルキル−COH、−O−C−Cアルキル−NR’R”、−C−Cアルキル−C(=NR’)NR’R”または−C−Cアルキル−SONR’R”基(ここで、それぞれのR’とR”はHまたは置換されていないC−Cアルキルから独立して選ばれる)から独立して選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
そのようなヘテロサイクル基の例としては、限定されるものではないが、慣用的化学合成で利用でき、かつ安定している、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピローロジニル、2−オキソアゼピニル、アゼパニル、ピローリル、4−ピペリドニル、ピローリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾーリル、ピリジニル、ピラジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、チアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリル、1、3−ベンゾジオキソリル(例えばメチレンジオキシで置換されたフェニル)、1、4−ベンゾジオキソリル、キヌクリジニル、インドーリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾキサゾリル、フリル、ピラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロインドーリル、テトラゾリル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホンおよびオキソジアゾリル、ならびにトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾーリル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびトリアジニルが挙げられる。
式(III)または(IV)の化合物に有用な4ないし7員の複素環式の環の例としては、限定されるものではないが、慣用的化学合成で利用でき、かつ安定している、アゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピローロジニル、2−オキソアゼピニル、アゼパニル、ピローリル、4−ピペリドニル、ピローリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾーリル、ピリジニル、ピラジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、チアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリル、フリル、ピラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、テトラゾリル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホンおよびオキソジアゾリル、ならびにトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾーリル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびトリアジニルが挙げられる。4ないし7員のヘテロサイクル基は所望により置換されていないか、あるいはハロ、シアノ、C−Cアルキル(具体的にはC−Cハロアルキル、−C−Cアルキル−OH、−C−Cアルキル−SHそして−C−Cアルキル−NR’R”を含む)、C−Cアルケニル、オキソ、−OC−Cアルキル、−OC−Cアルケニル、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−CONR’R”、−O−C−Cアルキル−COH、−O−C−Cアルキル−NR’R”、−C−Cアルキル−C(=NR’)NR’R”または−C−Cアルキル−SONR’R”基(ここで、それぞれのR’とR”はHまたは置換されていないC−Cアルキルから独立に選ばれる)から独立して選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
5または6員のヘテロサイクル基の例としては、限定されるものではないが、慣用的化学合成で利用でき、かつ安定している、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピローロジニル、ピローリル、4−ピペリドニル、ピローリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾーリル、ピリジニル、ピラジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、チアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリル、フリル、ピラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、テトラゾリル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホンおよびオキソジアゾリル、ならびにトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾーリル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびトリアジニルが挙げられる。5または6員のヘテロサイクル基は、安定した構造の形成に至るような、どのヘテロ原子または炭素原子に結合してもよい。5または6員のヘテロサイクル基は所望により置換されていないか、あるいは、ハロ、シアノ、C−Cアルキル(具体的にはC−Cハロアルキル、−C−Cアルキル−OH、−C−Cアルキル−SHそして−C−Cアルキル−NR’R”を含む)、C−Cアルケニル、オキソ、−OC−Cアルキル、−OC−Cアルケニル、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−COR’、−C−Cアルキル−CONR’R”、−O−C−Cアルキル−COH、−O−C−Cアルキル−NR’R”、−C−Cアルキル−C(=NR’)NR’R”または−C−Cアルキル−SONR’R”基(ここで、それぞれのR’とR”はHまたは置換されていないC−Cアルキルから独立して選ばれる)から独立して選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてよい。
式(III)または(IV)の化合物中において、「ハロゲン」と「ハロ」という用語は塩素、フッ素、臭素、ヨウ素置換基を表し;「アルコキシ」は−ORa基のことを意味しており、そのRaは上で定義されたとおりのアルキルである;但し、−O−Cアルキルは、所望によりハロ、−COHから独立に選ばれる一つまたはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく(典型的なアルキル基にはメトキシ、エトキシ、プロポキシなどがある。);「フェノキシ」は−ORar基のことを意味しており、そのRarはフェニル基であり;「アセトキシ」は−O−C(=O)−メチル基のことを意味しており;「ベンゾイルオキシ」は−O−C(=O)−フェニル基のことを意味しており;そして「オキソ」は、2−ピロリジノン環に存在するようなケト二価基=Oのことを意味している。
式(III)の化合物の調製方法は、以下の工程:
(a)式:HY1−(CR)n−L
[式中、Y1は−O−、−S−、−NHまたは保護された−NHであり、Lはハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレートなど)のような脱離基であるかまたは脱離基に変換する基(例えばアルコール)である]
で示されるアルコールを、式:
Figure 2005533007
[式中、Xは保護されたカルボン酸部分である]
で示されるアルコールと反応させて、式:
Figure 2005533007
で示される化合物を形成する工程;
(b)工程(a)で形成された化合物を、式:
Figure 2005533007
を有する二級アミンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(c)その保護されたカルボン酸部分を目的とするアミド部分に変換する工程;
(d)所望により工程(b)で形成された化合物をそのN−酸化物に酸化する工程;
を含む。
式(III)の化合物のもう一つ別の調製方法は、以下の工程:
(a)式:R’O−(CR)n−1−C≡CH
[式中、R’はヒドロキシル保護基である]
を有するアセチレンを、式:
Figure 2005533007
[式中、Xは保護されたカルボン酸部分、Haloは臭素またはヨウ素である]
を有するハロゲンを含む芳香族化合物と触媒の存在下で反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(b)工程(a)で形成された化合物を還元して、保護されたヒドロキシル基をハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレートなど)のような脱離基または脱離基に変換する基(例えばアルコール)Lに変換し、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(c)工程(b)で形成された化合物を、式:
Figure 2005533007
を有するアミンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(d)その保護されたカルボン酸官能基を目的とするアミド官能基に変換する工程;
(e)所望により、工程(b)で形成された化合物をそのN−酸化物に酸化する工程;
を含む。
式(III)の化合物のもう一つ別の調製方法は、以下の工程:
(a)式:L’−(CR)n−L
[式中、L’とLは、同一でも異なっていてもよいが、ハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレートなど)のような脱離基であるかまたは脱離基に転換する基(例えばアルコール)である]
を有するアルコールを、式:
Figure 2005533007
[式中、Yは−O−、−S−または−NH−であり、Xは上記と同意義またはその保護された形である]
を有する化合物と反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(b)工程(a)で形成された化合物を、式:
Figure 2005533007
を有する二級アミンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(c)いずれの保護基も除去する工程;
(d)所望により、工程(b)または工程(c)で形成された化合物を、そのN−酸化物に酸化する工程;
を含む。
式(III)の化合物のもう一つ別の調製方法は、以下の工程:
(a)式:
Figure 2005533007
[式中、Y’は−O−、−S−または−NH−であり、R’は−OH、−SHまたは−NHに対する適当な保護基である]
を有する化合物を、ヒドラジドまたはアジドと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有するヘテロサイクルを含む化合物を形成する工程;
(b)所望により、ヘテロサイクル基のNH部分を保護基によって保護し、R’保護基を除去する工程;
(c)工程(b)で形成された化合物を、式:L’−(CR)n−L
[式中、L’とLは、同一でも異なっていてもよいが、ハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基であるかまたは脱離基に変換する基(例えばアルコール)である]
を有する化合物と反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(d)工程(c)で形成された化合物を、式:
Figure 2005533007
を有するアミンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(e)保護基を除去する工程;
を含む。
式(III)の化合物を調製するもう一つ別の方法は、以下の工程:
(a)式:R’O−(CR)n−1−C≡C−H
[式中、R’はヒドロキシル保護基である]
を有するアセチレンを、式:
Figure 2005533007
[Haloは臭素またはヨウ素である]
を有するハロゲンを含む芳香族化合物と触媒の存在下で反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(b)工程(a)で形成された化合物を還元して、保護されたヒドロキシル基をハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基または脱離基に変換する基(例えばアルコール)Lに変換し、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(c)工程(b)で形成された化合物を、式:
Figure 2005533007
を有するアミンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する化合物を形成する工程;
(d)いずれの保護基も除去する工程;
(e)所望により、工程(c)または工程(d)で形成された化合物を、そのN−酸化物に酸化する工程;
を含む。
式(III)の化合物を調製するもう一つ別の方法は、以下の工程:
(a)式:HO−(CR)n−L
[式中、Lはハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基であるかまたは脱離基に変換する基(例えばアルコール)である]
を有するアルコールを、式:
Figure 2005533007
を有するフェノールと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有するアリールエーテルを形成する工程;
(b)式:
Figure 2005533007
を有するアミンを、式:Q−CHO
を有するアルデヒドまたはケトンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する二級アミンを形成する工程;
(c)工程(a)で形成されたエーテルを、工程(b)で形成された二級アミンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する本発明の化合物を形成する工程;
(d)R10はHではない時は、所望により工程(c)で形成された化合物を、R10がHである本発明の化合物に変換する工程;
を含む。
式(III)の化合物を調製するもう一つ別の方法は、以下の工程:
(a)式:HO−(CR)n−L
[式中、Lはハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基であるかまたは脱離基に変換する基(例えばアルコール)である]
を有するアルコールを、式:
Figure 2005533007
を有するアミンと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する三級アミンを形成する工程;
(b)工程(a)で形成された三級アミンを、式:
Figure 2005533007
を有するフェノールと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有する本発明の化合物を形成する工程;(c)R10はHではない時は、所望により工程(b)で形成された化合物を、R10がHである本発明の化合物に変換する工程;
を含む。
式(III)の化合物を調製するもう一つ別の方法は、以下の工程:
(a)式:HO−(CR)n−L
[式中、Lはハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基であるかまたは脱離基に変換する基(例えばアルコール)である]
を有するアルコールを、式:
Figure 2005533007
を有するフェノールと反応させて、式:
Figure 2005533007
を有するエーテルアルコールを形成する工程;
(b)工程(a)で形成されたエーテル−アルコールのアルコール部分を、ハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基であるかまたは脱離基に変換する基(例えばアルコール)であるLに変換し、生じた化合物を、式:
Figure 2005533007
を有するアミンで処理して、式:
Figure 2005533007
を有する本発明の化合物を形成する工程;
(c)R10はHではない時は、所望により工程(b)で形成された化合物を、R10がHである本発明の化合物に変換する工程;
を含む。
式(IV)の化合物の調製方法は、以下の工程:
(a)アセチレンを、式:
Figure 2005533007
[式中、Haloはヨウ素または臭素から選ばれるハロゲンである]
を有するフェノールと、金属触媒の存在下で結合させ、式:
Figure 2005533007
を有するアリール−アルコールを形成する工程;
(b)工程(a)で形成されたアリール−アルコールのアルコール部分を、ハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基であるかまたは脱離基に変換する基(例えばアルコール)であるLに変換し、生じた化合物を、式:
Figure 2005533007
を有するアミンで処理して、式(IV):
を有する化合物を形成する工程;
(c)所望により、工程(b)由来の式(IV)の化合物を、他の式(IV)の化合物に変換する工程;
(d)所望により、工程(c)で形成された化合物をそのN−酸化物に酸化する工程;
を含む。
別法として式(IV)の化合物は、
(a)アセチレンを、式:
Figure 2005533007
[式中、Haloはヨウ素または臭素から選ばれるハロゲンである]
を有するフェノールと、金属触媒の存在下で結合させ、式:
Figure 2005533007
を有するアリール−アルコールを形成する工程;
(b)工程(a)で形成されたアリール−アルコールのアルコール部分を、ハロゲン(ヨウ化物、臭化物または塩化物)、スルホン酸塩(トシレート、メシレート、トリフレート等)のような脱離基であるLに変換し、その化合物をアジ化ナトリウムで処理し、続いてパラジウム触媒存在下で水素添加して、式:
Figure 2005533007
を有する一級アミンを形成する工程;
(c)その一級アミンを、還元剤存在下で一級アルデヒドで処理し、二級アミンを形成し、その二級アミンを還元剤存在下で二級アルデヒドで処理し、式(IV)の化合物
Figure 2005533007
を形成する工程;
(d)所望により、工程(b)由来の式(IV)の化合物を、他の式(IV)の化合物に変換する工程;
(e)所望により、工程(b)または(c)で形成された化合物をそのN−酸化物に酸化する工程;
によって調製されてもよい。
国際特許出願WO 01/41704(Merck&CO.、INC)は、その製法と共に、LXRアゴニストとして有用である式(V):
Figure 2005533007
(V)
の化合物、式(IV):
Figure 2005533007
(VI)
の化合物の使用と、国際特許出願WO 97/28137(Merck&CO.、INC)に記載された通りの製法に付随する関連化合物の使用と、コレステロール輸送を逆転し、アテローム硬化性心臓血管病やその関連疾患を治療するための医薬処方におけるその使用を開示する。
他のLXRアゴニストは、上で引用した特許出願に記載されているようなアッセイ、例えばPCT/US01/27622の実施例1と2に記載されているようなアッセイによって、同定してよい。ビオチニル化したLXRβタンパクを、20ないし25分間、25nMの濃度で、アッセイバッファー(50mMKCl、50mMトリスpH、0.1mg/mlFAF−BSA、10mMDTT)中で、等モル量のストレプトアビジン−アロフィコシアニン(APC、分子プローブ)と共に培養した。同時に、25nMの濃度で、SRC−1の675〜699番アミノ酸(CPSSHSSLTERHKILHRLLQEGSPS−COZNH)(配列番号:2)からなるビオチニル化したペプチドを、アッセイバッファー中で、1/2モル量のストレプトアビジンでラベルしたユーロピウム(Wallac)と共に、20ないし25分間培養した。最初の培養が完了した後、結合していないストレプトアビジン試薬を遮断するために、それぞれの溶液に10モル濃度過剰(250nM)の冷たいビオチンを、結合していないストレプトアビジン試薬を遮断するためにそれぞれの溶液に加えた。室温で20分後、その溶液を混合すると、12.5nMの濃度の色素標識したLXRβタンパクとSRCペプチドが生じた。80μlのタンパク/ペプチド混合物を、20μlの試薬混合物を含むアッセイプレートのそれぞれのウェルに加えた。それぞれのウェルの最終的な体積は0.1mlとなり、色素標識したタンパクとペプチドのウェル中の濃度は10nMであった。最終的な試薬混合物の濃度は、56pMと10nMの間であった。そのプレートを室温・暗所で4〜12時間培養し、それからWallac Victor蛍光プレートリーダーで数えた。このアッセイでは、1μMの24(S)、25−エポキシコレステロールは、バックグラウンドの10000蛍光単位を超える20000蛍光単位を数えた。LXRαのアッセイは、上で記載された手続きに従って、hisで標識されたLXRαリガンド結合ドメイン(遺伝子バンク受入れ番号U22662の183−447アミノ酸、14番目のアミノ酸はRからAに修正)を用いて行われた。
本発明は、ニューロンの変性、中枢神経系の炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または症状に罹患している患者の治療および/または予防のための医薬の調製におけるLXR調節因子の使用を提供する。
本発明はまた、有効で無毒な医薬上許容される量の(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)または医薬上許容されるその誘導体のようなLXRアゴニストを、それを必要とする対象に投薬することからなる方法であって、ニューロンの変性、中枢神経系の炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または障害に罹患している患者の治療または予防のための医薬の調製におけるLXR調節因子の使用を提供する。
さらに、本発明は、有効で無毒な医薬上許容される量の(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)またはその医薬上許容される誘導体のようなLXRアゴニストの投薬からなる方法であって、ニューロンの変性、中枢神経系の炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または症状におけるニューロンの成長および/または修復を促進する医薬の調製におけるLXRアゴニストの使用を提供する。
本発明はまた、有効で無毒な医薬上許容される量の(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)またはその医薬上許容される誘導体のようなLXRアゴニストの投薬からなる方法であって、ニューロンの変性、中枢神経系の炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または症状におけるニューロンの成長および/または修復を促進する方法も提供する。
適当な疾患または症状は、ニューロンの変性を特徴とするものである。
適当な疾患または症状は、ニューロンの損傷を特徴とするものである。
適当な疾患または症状は、可塑性の低下を特徴とするものである。
適当な疾患または症状は、中枢神経系の炎症を特徴とするものである。
特定の疾患または症状はニューロンの変性と炎症を特徴とし、それゆえに脳卒中、アルツハイマー病、前頭側頭葉性痴呆(タウオパシー)、末梢ニューロパシー、パーキンソン病、レヴィー小体を伴う痴呆、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症を含めたニューロンの成長および/または修復から利益を受けている。
ニューロンの変性および/または可塑性の低下を特徴とする疾患または症状には、統合失調症やうつ病のような精神医学的疾患を含める。
ニューロンの損傷を特徴とする特定の疾患または症状には、外傷を含めた頭部または脊髄に関する疾患を含める。
従って、本発明はまた、LXRアゴニストと医薬上許容されるその担体からなる組成物であり、ニューロンの変性、中枢神経系の炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または症状におけるニューロンの成長および/または修復を促進するための医薬組成物を提供する。
適当な医薬上許容される塩には、酸付加塩のような適切な酸または塩基から誘導される塩を含める。
適当な医薬上許容される塩には、例えばアルミニウムのような金属塩、リチウム、ナトリウムまたはカリウムのようなアルカリ金属塩、カルシウムまたはマグネシウムのようなアルカリ土類金属塩、アンモニウム、置換アンモニウム塩、例えばトリエチルアミンのような低級アルキルアミン、2−ヒドロキシエチルアミンやビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミンまたはトリ−(2−ヒドロキシエチル)−アミンのようなヒドロキシアルキルアミン、ビシクロヘキシルアミンのようなシクロアルキルアミン、またはプロカイン、ジベンジルピペリジン、N−ベンジル−b−フェネチルアミン、デヒドロアビエチルアミン、N、N’−ビスデヒドロアビエチルアミン、グルカミン、N−メチルグルカミン、ピリジンやコリジンやキニンまたはキノリンのようなピリジン型の塩基を有するものを含める。
適当な酸付加塩には、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩、ホウ酸塩、塩酸塩のような医薬上許容される無機塩と、酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、メチルスルホン酸塩、α−ケトグルタル酸塩、α−グリセロリン酸塩のような有機酸付加塩を含める。
本明細書中のLXRアゴニストは、慣用的には、上記した特許公報で開示されている方法に従って調製される。
LXRアゴニストの塩および/または溶媒和物は一般的操作、例えば上記した特許公報に開示されている操作に従って調製し、単離してもよい。
上記した方法において、LXRアゴニストはそれ自体を投薬するかまたは、好ましくは、医薬上許容されるその担体も含む医薬組成物として投薬してもよい。
本発明の治療において、本明細書でいうLXRアゴニストは、上記した特許公報または特許中で開示されている方法に従って処方し、投与してよい。
本明細書で用いられている「医薬上許容される」という用語は、人間への使用と獣医学上の使用両方を目的とする化合物、組成物および原料を包含する:例えば、「医薬上許容される塩」は、獣医学上許容される塩も包含する。
組成物は、必要とあれば、手書きのまたは印刷された説明書を添えたパッケージの形態であってもよい。
通常、本発明による医薬組成物は経口投薬に適しているが、注射と経皮吸収のような他の経路による投薬用の組成物も想定されている。
特に経口投与に適した組成物は、錠剤、カプセルのような単位投与形態である。小袋中に入れた粉末のような、他の一定の単位投与形態を用いてもよい。
慣例的な薬務に従うと、担体は希釈剤、充填剤、分解剤、浸潤剤、潤滑剤、着色剤、香味剤、または他の慣例的な補薬からなってもよい。
典型的な担体には、例えば微結晶セルロース、澱粉、澱粉グリコール酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルポリピロリドン、ステアリン酸マグネシウム塩、ラウリル硫酸ナトリウム塩またはスクロースがある。
固体の経口用の組成物は、混合、充填、錠剤化という慣例的な方法で調製してよい。繰り返し混合操作は、大量の充填剤を使用した組成物全体に有効成分を分散させるのに用いてもよい。そのような操作はもちろん当該分野では慣例的である。錠剤は標準的薬務でよく知られている方法に従って、特に腸被覆によってコーティングされていてよい。
経口用液体製剤は、例えば乳剤、シロップ、エリキシル剤のような形であってもよいし、または使用前に水または他のビヒクルで復元する乾燥製品として服用されてもよい。そのような液体製剤は、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウム塩ゲル、水素化食用油のような懸濁剤;例えばレクチン、ソルビタンモノオレイン酸塩またはアカシアのような乳化剤;例えばアーモンド油、分留されたココナッツ油、グリセリンやプロピレンアルコールやエチルアルコールのエステルのような油状のエステル;例えばメチルまたはプロピルp−ヒドロキシ安息香酸塩またはソルビン酸のような防腐剤;必要とあれば慣例的な香味剤または着色剤、のような慣例的な添加物を含んでよい。
非経口投与の場合、流体単位投与形態は、化合物と滅菌ビヒクルを利用し、使用した濃度に応じて調製され、ビヒクル中で懸濁または溶解され得る。溶液の調製においては、化合物を注射用水に溶解し、適当なガラス瓶またはアンプルに満たして密封する前に濾過殺菌する。好都合なことに、局所麻酔薬、防腐剤、緩衝剤のような補薬は、ビヒクル中で溶解され得る。安定性を高めるために、組成物はガラス瓶に満たした後冷凍し、真空条件下で脱水する。非経口用懸濁薬は、化合物が溶解せずにビヒクル中で懸濁し、滅菌処理を濾過によって行うことができないことを除いて、実質的に同じ方法によって調製される。その化合物は無菌のビヒクルに懸濁する前にエチレンオキシドに曝露することによって殺菌される。好都合なことに、界面活性剤または浸潤剤を組成物に含め、化合物の均一な分配を容易にする。
組成物は、投与方法に応じて0.1重量%から99重量%、好ましくは10から60重量%の有効成分を含んでいてよい。
組成物は、必要とあれば、手書きのまたは印刷された説明書を添えたパッケージの形態であってもよい。
組成物は、例えば英国および米国薬局方、Remington’s Pharmaceutical Science(Mack Publishing Co.)、Martindale The Extra Pharmacopoeia(ロンドン、The Pharmaceutical Press)およびHarry’s Cosmeticology(Leonard Hill Books)のような標準参考文献に開示されている慣例的な方法に従って処方される。
シナプス可塑性の一つの指標はシナプス伝達の増加である。このことはLevine ES、Crozier RA、Black IB、Plummer MRが、Proc. Natl. Acad. Sci.USA Vol 95、10235〜10239ページ(1998)で「脳由来の神経栄養因子は、N−メチル−D−アスパラギン酸受容体の活性を増加させることで、海馬のシナプス伝達を調節する」と記載されているように、電気生理学的記録を用いて、培養した海馬ニューロンにおいて測定し得る。そこで、そのニューロンを試験化合物で処理し、グルタミン酸に暴露した対照に対するそのシナプス伝達を測定した。
本発明の組成物または方法について、上記した投薬量の範囲では有害な毒物学的効果は予想されない。
中枢神経系(CNS)は全体重の10%未満しか占めないが、体内に存在する脱エステル化コレステロールのおよそ4分の1を含んでいる。脳に存在するほとんど全てのコレステロールが、その部位での生合成に由来している。血液脳関門(BBB)を越えて一般の循環に入れる、LXRリガンドの24(S)−ヒドロキシコレステロールに、コレステロールを変換することは、中枢神経系(CNS)からのコレステロール流出についての重要な機構を表す(30−32)。重要なことは、脳におけるコレステロールのバランスの調節障害は、神経障害の発症に関係しているかもしれない(29)。脳からのコレステロールの移動は、アルツハイマー病(AD)、ニーマンピック病C型のような神経変性性疾患において増加する(33−34)。その上、コレステロール濃度の高い患者はADに罹患しやすくなり(35、36)、逆にコレステロールを低下させる薬剤の放出因子による治療はADの発症を減少させる(37、38)という臨床的証拠がある。最後に、コレステロールを全身に輸送するアポEのE2とE4異性体は、それぞれ遺伝的にADのリスクの減少または増加に関連している(39−41)。従って脳におけるコレステロールのバランスを調節する機構を理解すると、神経変性性疾患の病因への重要な洞察や治療法が得られるかもしれない。
近年、コレステロール恒常性の調節におけるLXRαとLXRβの機能の理解という点で大きな躍進があった。LXRは、コレステロールの生合成、輸送、排泄に関わるいくつかの遺伝子を調節し、従って高コレステロール血症とアテローム硬化症のような人間の疾患において重要な意味を持つ可能性がある(25)。しかしながら、LXRが中枢神経系で果たしている可能性がある潜在的な役割は、大部分ははっきりとしないままである。脳は体内で最もコレステロールが豊富な臓器であり、コレステロール恒常性の調節障害はADのような神経学的障害に影響を与えるかもしれない(35−38、42、43)。脳はまた、両方のLXRサブクラスの有効なアゴニストとして有用であるコレステロール代謝中間物である、24(S)−ヒドロキシコレステロールの体内のほとんど全てを生成している(27、28、30)。24(S)−ヒドロキシコレステロールを合成する酵素であるコレステロール−24−水酸化酵素と、中枢神経系でのLXRβの発現のパターンは非常に似ている(26、44)。この(観察)結果は、LXRが脳内のコレステロールの濃度および/または分布を調節する調節回路に不可欠な構成要素として有用である可能性があることを示唆する。
要するに、以下の実施例6〜11において、本発明者らは、LXRが培養された星状膠細胞からのコレステロール流出と同様に、インビトロおよびインビボの両方において、中枢神経系におけるコレステロール恒常性に関連する一連の遺伝子を調節する、ということを明らかにした。コレステロールのバランスがADを含めた様々な中枢神経系障害の発症および/または進行に重要な影響を持つという証拠があがってきている。従ってLXRリガンドとアゴニストは、ADを含めた外傷または疾患によって起こる中枢神経系領域の障害の治療に有用性があると考えられる。
次の実施例は単なる例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない;本発明は添付した特許請求の範囲で特定される。
実施例
実施例1:2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2,2−ジフェニルエチル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)酢酸
Figure 2005533007
アルゴゲル−MB−OH(6.0g 2.40ミリモル、Argonaut Technologies)を、(3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}フェニル)酢酸(5.40g、19.2ミリモル、欧州特許出願(1987):EP87−303742 19870428)の50mlの無水ジクロロメタン中溶液で処理し、続いてジシクロヘキシルカルボジイミド(4.16g、19.2ミリモル)および4−ジメチルアミノピリジン(2.50g、19.2ミリモル)で処理した。室温で15時間攪拌した後、その樹脂を濾過し、順次、ジクロロメタン(2x25mL)、ジメチルホルムアミド(2x25mL)、ジクロロメタン(3x25mL)、メタノール(3x25mL)、ジクロロメタン(3x25mL)およびジエチルエーテル(2x25mL)によって洗浄した。40℃で一晩中真空室で乾燥させた後、樹脂をテトラヒドロフラン中1.0Mテトラブチルアンモニウムフッ化物で処理し、その混合物を4時間攪拌した。その樹脂を濾過し、順次、ジクロロメタン(2x25mL)、ジメチルホルムアミド(2x25mL)、ジクロロメタン(3x25mL)、メタノール(3x25mL)およびジクロロメタン(3x25mL)によって洗浄し、脱保護化されたフェノールを得た。乾燥した樹脂を90mlの無水トルエン、続いてトリフェニルホスフィン(15.8g、60.0ミリモル)および3−ブロモ−1−プロパノール(8.4g、60.0ミリモル)で処理した。0℃に冷却したらすぐに、20mlの無水トルエン中のジイソプロピルアゾジカルボン酸エステル(12.1g、60.0ミリモル)を滴下方式にて加えた。その反応物を室温にまで加温し、15時間攪拌した。その樹脂を濾過し、順次、ジクロロメタン(2x50mL)、ジメチルホルムアミド(2x50mL)、ジクロロメタン(3x50mL)、メタノール(3x50mL)およびジクロロメタン(3x50mL)によって洗浄し、真空室で乾燥させた。臭化された樹脂を、ジフェネチルアミン(25.0g、127ミリモル)の60mlの無水ジメチルスルホキシド中溶液で処理し、15時間攪拌した。その樹脂を濾過し、順次、ジクロロメタン(2x50mL)、ジメチルホルムアミド(2x50mL)、ジクロロメタン(3x50mL)、メタノール(3x50mL)およびジクロロメタン(3x50mL)によって洗浄し、40℃の真空室で乾燥させた。二級アミンの樹脂(5.75g、2.0ミリモル)を、2−クロロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(8.32g、40.0ミリモル)のジメチルホルムアミド中8%酢酸(80ml)溶液で処理した。固体のトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(8.5g、40.0ミリモル)を加え、15時間攪拌した。その樹脂を濾過し、順次、ジクロロメタン(2x50mL)、ジメチルホルムアミド(2x50mL)、ジクロロメタン(3x50mL)、メタノール(3x50mL)およびジクロロメタン(3x50mL)によって洗浄し、一晩中50℃の真空室で乾燥させた。樹脂−結合生成物を30mLのトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(15/85)で15分間処理し、濾過液を収集した。その分離の操作を再び繰り返し、合わせた濾過液を減圧下で濃縮した。未精製の生成物を、メタノール:ジクロロメタン(3:97)で溶出する、分取性薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、1mmプレート、Merck 20x20cm シリカゲル60F254)によって精製し、7.0mgの粘性の油である標記化合物(二級アミンの樹脂の理論上の量を基にした収率5%)を得た。1HNMR(CDCl3、400MHz)δ7.42(d,1H,J=7.6)、7.23−7.10(m,12H)、6.85(t,2H,J=8.1)、6.63(s,1H)、6.61(s,1H)、4.11(t,1H,J=7.8)、3.75(s,2H)、3.63(t,2H,J=6.0)、3.59(s,2H)、2.12(d,2H,J=7.8)、2.67(t,2H,J_6.6)、1.81(tt,2H,J=6.2);MS(ESP+)m/e582(MH);TLC(EtOAc:ヘキサン/1:1)Rf=0.58。
実施例2:N−(2、2、2−トリフルオロエチル)−N−[4−(2
、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−エチル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド(T0901317)
Figure 2005533007
12.1N−トリフルオロエチルアニリン誘導体の調製
Figure 2005533007
4−[2、2、2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]アニリン(9.07g、35.0ミリモル)のCHCL(100ml)中懸濁液に、室温でトリフルオロ酢酸無水物(5.7ml、40.2ミリモル)のCHCL(50ml)中溶液を滴下して加えた。その溶液を3時間攪拌すると、溶液は透明になり、TLCは反応が完了したことを示唆した。反応混合物を水、水性のNaHCOおよび食塩水で洗浄した。有機層を取り出し、MgSOによって乾燥させ、濾過して濃縮し、12.1gの中間生成物トリフルオロアセトニトリド(12.1a)を得た。中間生成物(12.1a)をTHF(50ml)に溶かし、LiAlH(4.00g、106ミリモル)を用いて還流温度で10時間処理した。順次、4mlの水、4mlの15%NaOH、12mlの水を加えて反応物をクエンチした。生じた懸濁液をさらに30分攪拌して、セライトパッドによって濾過し、それからTHFですすいだ。合わせた濾過液と洗浄後の液を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcに溶かし、食塩水で洗浄し、MgSOによって乾燥させ、濾過して濃縮した。生じた未精製の生成物をSiO上のクロマトグラフィー(溶出液としてヘキサン:EtOAcが4:1)によって精製し、11.0g(92%)の標記化合物(12.1b)を得た。
1HNMR(CDCl3):δ7.52(J=8.6Hz,2H)、6.72(d,J=8.6Hz,2H)、4.10(bs,1H)、3.80(q,J=8.5Hz,2H)、3.31(bs,1H)。MS(ES+):342(M+H、100)。
12.2 12.1bのスルホニル化
上記から得た12.1bの試料(1.87g、5.48ミリモル)を、10日間室温でピリジン(10ml)中のベンゼンスルホニル塩化物(1.18g、6.68ミリモル)で処理した。EtOAcで希釈された反応混合物を、水性のNaHCOおよび食塩水で洗浄した。有機層をMgSOによって乾燥させ、濾過して濃縮した。未精製の生成物をSiO上のクロマトグラフィー(溶出液としてヘキサン:EtOAcが4:1)によって精製し、1.65g(62%)の化合物12.を得た。
1HNMR(CDCl3):δ7.78(J=8.8Hz,2H)、7.61(t,J=7.6Hz,1H)、7.58(d,J=7.6Hz,2H)、7.46(t,J=Hz,2H)4.24(q,J=8.2Hz,2H)3.41(s,1H)。MS(ES−):480(M−H、100)。C1712NOSの元素分析:計算値:C、42.42;H、2.51;N、2.91;S、6.66.実測値:C、42.70;H、2.55;N、2.84;S、6.61。
実施例3:(R)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1−メチル−プロポキシ}−フェニル)酢酸メチルエステル
Figure 2005533007
a)トルエン−4−スルホン酸−(S)−3−ヒドロキシ−ブチルエステル
20℃での(S)−1、3−ブタネジオール(1.0g、0.01ミリモル)およびトリエチルアミン(1.39g、0.014ミリモル)のジクロロメタン(10mL)中攪拌溶液に、p−トルエンスルホニル塩化物を滴下して加え、混合物を2時間攪拌した。それから反応混合物を室温まで温め、一晩中攪拌した。反応混合物を冷水(20ml)に注ぎ、ジクロロメタンを用いて3回抽出した。有機抽出物をそれから食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムによって乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮して2.6g(収率96%)の標記化合物を油状物質として得た。MS(ESI)244.8(M)。未精製のトシレートはさらなる精製をせずに用いられた。
b)(S)−4−[N−(2、2−ジフェニルエチル)−N−(2−クロロ−3−トリフルオロメチル)アミノ]−ブタン−2−オール
N−(2,2−ジフェニルエチル)−N−(2−クロロ−3−トリフルオロメチル)アミン(160mg、0.409モル)とトルエン−4−スルホン酸−(S)―3−ヒドロキシ−ブチルエステル(100mg、0.409ミリモル)のアセトニトリル(5mL)中溶液に、固体のKCO(170mg、1.23ミリモル)とNaI(184mg、1.23モル)を加えた。反応混合物を加熱して還流し、一晩中攪拌した。混合物を室温まで冷却し、濾過し、その濾過液を濃縮した。未精製の生成物を分取性HPLC(TMC CombiPrep PDS、75X30mm、25mL/min、アセトニトリル:HO、UV254nmで検出)によって精製し、110mg(58%の収率)の標記化合物を油状物質として得た。MS(ESI)462.0(M+H)。
c)(R)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2、2−ジフェニルエチル)アミノ]−1−メチル−プロポキシ}−フェニル)酢酸メチルエステル
(3−ヒドロキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル(36mg、0.217ミリモル)の無水トルエン(5mL)中攪拌溶液に、(S)−4−[N−(2,2−ジフェニルエチル)−N−(2−クロロ−3−トリフルオロメチル)アミノ]−ブタン−2−オールを加えた。ついで、ポリマーの結合したトリフェニルホスフィン(115mg、0.346ミリモル、3ミリモル/g、Fluka Chemie)を加え、混合物を15分間攪拌した。ついで、反応混合物を0℃まで冷却し、ジイソプロピルアゾジカルボン酸エステル(54mg、0.269ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を室温で一晩中攪拌した。反応混合物を次に濾過し、残存した固体をトルエンで洗浄した。濾過液を濃縮し、未精製の生成物を分取性HPLC(TMC CombiPrep PDS、75X30mm、25mL/min、A:アセトニトリル B:HO、A:10分間で85〜100%、UV254nmで検出)によって精製し、56mg(42%の収率)の標記化合物を油状物質として得た。MS(ESI)610.0(M+)。
実施例4:(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−(2,2−ジフェニル−エチル)−{3−[3−(1,2,3,4−テトラゾール−5−イルメチル)−フェノキシ]−プロピル}−アミン
Figure 2005533007
a)3−ベンジルオキシフェニルアセトニトリル(2.0g、8.95ミリモル)のトルエン(17ml)中攪拌溶液に、トリメチルシリルアジド(2.37g、17.9ミリモル)とジ−n−ブチル錫−酸化物(0.22g、0.9ミリモル)を加えた。混合物を110℃に48時間加熱して濃縮した。反応混合物を酢酸エチル(100ml)に溶解し、10%水性炭酸水素ナトリウムで二回洗浄した。塩基性の抽出物は濃塩酸によってpH未満まで酸性化し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムによって乾燥させ、濾過し、濃縮した。未精製の生成物(2.0g、89%)は、さらに精製することなしに次の工程に用いた。MS(ESI)267.0(M+H)。
b)5−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール(1−と2−を含むエトキシメチルの構造異性体の混合物)
0℃での3−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−1,2,3,4−テトラゾール(2.12g、7.96ミリモル)のDMF(40ml)中攪拌溶液に、NaH(0.38g、9.55ミリモル)を加えた。この混合物にクロロメチルエチルエーテル(0.81ml、8.75ミリモル)を加えて、その溶液を室温で一晩中攪拌した。反応混合物を水(120ml)中に注ぎ、酢酸エチルで三回抽出した。酢酸エチル抽出物をNaSOによって乾燥させ、濾過し、濃縮した。未精製の生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)にかけて、標記化合物を薄黄色油状物質(1.39g、55%)である構造異性体の混合物として得た。MS(ESI)324.8(M+)。
c)5−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール(1−と2−を含むエトキシメチルの構造異性体の混合物)
5−(3−ベンジルオキシ−ベンジル)−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール(構造異性体の混合物、0.23g、0.71ミリモル)のMeOH(5ml)中攪拌溶液に、炭素上パラジウム(20mg)を加えた。混合物をHガス中で7時間攪拌し、濾過し、濃縮した。未精製の生成物を分取性HPLC(TMC CombiPrep PDS、75X30mm、25mL/min、アセトニトリル:HO、UV254nmで検出)によって精製し、所望のフェノールを透明な油状物質(0.14g、84%)として得た。MS(ESI)235.0(M+H)。
d)5−[3−(3−ブロモ−プロポキシ)−ベンジル]−(エトキシメチル)−1,2,3,4−テトラゾール(1−と2−を含むエトキシメチルの構造異性体の混合物)
5−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール(構造異性体の混合物、132mg、0.56ミリモル)の無水トルエン(5ml)中溶液を、3−ブロモ−プロパノール(117mg、0.84ミリモル)で処理した。ついで、ポリマーと結合したトリフェニルホスフィン(0.56mg、1.7ミリモル、3ミリモル/g、Fluka Chemie)を加え、混合物を15分間攪拌した。ついで、反応混合物を0℃まで冷却し、ジイソプロピルアゾジカルボン酸エステル(166μl、0.84ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を室温で一晩中攪拌し、濾過し、その濾液を真空内で濃縮し、200mg(100%の収率)の標記化合物の1:1の混合物を黄色油状物質として得た。MS(ESI)356.8(M+2H)。
e)(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−(2,2−ジフェニル−エチル)−{3−[3−(エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール−5−イルメチル)−フェノキシ]―プロピル}−アミン(1−と2−を含むエトキシメチルの構造異性体の混合物)
(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−(2,2−ジフェニル−エチル)−{3−[3−(エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール−5−イルメチル)−フェノキシ]―プロピル}−アミン(構造異性体の混合物、0.2g、0.56ミリモル)と(2,2−ジフェニルエチル)−(2−クロロ−3−トリフルオロメチル)アミン(0.43g、1.12ミリモル)のアセトニトリル(10ml)中溶液を、固体の炭酸カリウム(0.23g、1.7ミリモル)とNaI(0.25g、1.7ミリモル)で処理した。反応物を加熱して還流し、一晩中攪拌した。混合物を室温まで冷却し、濾過し、濃縮した。未精製の生成物を分取性HPLC(TMC CombiPrep PDS、75X30mm、25mL/min、アセトニトリル:水、UV254nmで検出)によって精製し、125mg(33%の収率)の標記化合物を粘性の油状物質として得た。MS(ESI)664.2(M+)。
f)(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−(2,2−ジフェニル−エチル)−{3−[3−(エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール−5−イルメチル)−フェノキシ]―プロピル}−アミン
(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−(2,2−ジフェニル−エチル)−{3−[3−(エトキシメチル−1,2,3,4−テトラゾール−5−イルメチル)−フェノキシ]―プロピル}−アミン(構造異性体の混合物、125mg、0.19ミリモル)のジクロロメタン(11ml)中攪拌溶液に、トリエチルシラン(116mg、1.08ミリモル)を加えた。反応混合物をTFA(3ml)で処理し、ついで、一晩中攪拌した。溶媒を除去し、残留物を分取性HPLC(TMC CombiPrep PDS、75X30mm、25mL/min、アセトニトリル:水、UV254nmで検出)によって精製し、50mg(44%の収率)の標記化合物を黄色油状物質として得た。MS(ESI)607.0(M+H)。
実施例5:(S)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)−アセトアミド
Figure 2005533007
a)(S)−(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−(2−フェニル−プロピル)−アミン
(S)−2−フェニルプロピラミン(0.5g、3.7ミリモル)の乾燥ジクロロメタン中溶液に、酢酸を、続いて2−クロロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(1.1g、5.5ミリモル)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.5g、7.4ミリモル)を加えた。生じた混合物を室温で1.5時間攪拌した後、水を加えて反応を停止させた。水層を酢酸エチルを用いて抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムによって乾燥させ、真空内で濃縮した。未精製の混合物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン/25:75)によって精製し、標記化合物を油状物質として得た(0.55g、45%)。MS(ESI)327.6(M+H)
b)(S)−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)酢酸メチルエステル
(3−{3−ブロモ−プロポキシ}―フェニル)酢酸メチルエステル(0.55g、1.5ミリモル)および(S)−(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−(2−フェニル−プロピル)−アミン(0.55g、1.6ミリモル)のアセトニトリル(10ml)中溶液を、固体の炭酸カリウム(0.4g、2.4ミリモル)で処理した。反応物を加熱して還流し、48時間攪拌した。室温まで冷却した後、反応物をセライトパッドによって濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾過液を真空内で濃縮した。未精製の生成物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン/20:80)によって精製し、標記化合物を油状物質として得た(0.6g、67%)。MS(ESI)534.6(M+H)
c)(S)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)酢酸
(S)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)酢酸メチルエステル(0.6g、1.1ミリモル)のTHF(9ml)および水(6ml)中溶液を、水性のLiOH(1.0N、1.0ml、1.0ミリモル)で処理した。室温で2時間攪拌した後、さらにLiOH(1.0ml、1.0ミリモル)を加え、2時間攪拌を続けた。反応物を酢酸で中和し、水と酢酸エチルに注いだ。層を分離して、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムによって乾燥させ、真空内で濃縮した。未精製の混合物をHPLCによって精製し、標記化合物を油状物質として得た(0.4g、75%)。MS(ESI)520.2(M+H)
d)(S)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)酢酸・塩酸塩
(S)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)−酢酸のエチルエーテル中溶液に、HClのジエチルエーテル溶液(1.0M)を加えた。懸濁液を濾過して乾燥させ、標記化合物を白色固体として得た(99%)。NMR(400MHz、CDOD)δ:8.0(d,j=4.0Hz,1H)、7.9(d,J=4.0Hz,1H)、7.7−7.3(m,7H)、7.1(d,J=8.0Hz,1H)、6.8(m,2H)、4.1−3.4(m,11H)、2.3(m,2H)、1.5(d,J=4.0Hz,3H)。
e)(S)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)−アセトアミド
(S)−2−(3−{3−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2−フェニル−プロピル)アミノ]プロポキシ}−フェニル)酢酸・塩酸塩(50mg、0.1ミリモル)のジクロロメタン中溶液に、1,2−ジクロロエタン(EDC、19.2mg、0.1ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT、13.6mg、0.1ミリモル)、トリエチルアミン(Et3N、14μl、0.1ミリモル)およびアンモニア(ジオキサン中1.0M、0.24ml)を加えた。生じた混合物を室温で一晩中攪拌した後、0.1NHCl、飽和NaHCO、水および食塩水で洗浄した。有機層をNaSOによって乾燥させ、真空条件下で濃縮した。残留物を未精製の生成物をHPLCによって精製し、標記化合物を明黄色油状物質として得た(30mg、収率60%)。MSm/e 19.0(M+H)
実施例6:2−{2−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−エチル}−6−ベンゾフラン酢酸・塩酸塩
Figure 2005533007
a)(3−ヒドロキシ−4−ヨード−フェニル)−酢酸メチルエステル
0℃の(3−ヒドロキシ−フェニル)−酢酸(5.0g、0.033モル)の水性NHOH(100mlNHOH(水性)と50mlHO)中溶液に、固体のKI(7.6g、0.36モル)とI2(6.0g、0.030モル)を加えた。反応混合物を2時間攪拌し、ついで水に注いだ。水性の混合物をEt2Oで3回抽出し、有機抽出物を集めた。エーテル抽出物をNaSOによって乾燥させ、濾過して濃縮した。未精製の生成物をMeOH(100mL)に溶解し、濃HCL(2mL)を加え、その混合物を加熱して一晩中還流した。反応物を室温まで冷却して濃縮した。未精製のメチルエステルをEtOAcに溶解し、水(50ml)で2回洗浄した。EtOAc層をNaSOによって乾燥させ、濾過し、濃縮した。未精製の生成物を分取性HPLC(TMC CombiPrep PDS、75X30mm、25mL/min、アセトニトリル:HO、UV254nmで検出)によって精製し、2.67g(29%の収率)の標記化合物を白色固体として得た。MS(ESI)292.8(M+)。
b)2−(2−ヒドロキシ−エチル)−6−ベンゾフラン酢酸メチルエステル
(3−ヒドロキシ−4−ヨード−フェニル)−酢酸メチルエステル(1.04g、0.0035モル)および3−ブチル−1−オール(0.5g、0.007モル)のトルエン/Et3N(3:1)(25mL)中攪拌溶液に、PPh3(70mg、0.26ミリモル)、CuI(68mg、0.35ミリモル)およびPd(PPhCl(50mg、0.07ミリモル)を加えた。混合物を118℃に1時間加熱し、ついで室温まで冷却した。反応混合物にフロリシル(2g)を加えて、その混合物をガラス漏斗によって濾過した。未精製のベンゾフランを濃縮し、40%EtOAc:ヘキサンを溶出液として用いるシリカゲル(シリカゲル60、EM Science)によるカラムクロマトグラフィーに付し、0.59g(71%の収率)の標記化合物を油状物質として生じた。MS(ESI)235.0(M+H)
c)2−{2−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−エチル}−6−ベンゾフラン酢酸メチルエステル
0℃の2−[2−(2−ヒドロキシ−エチル)−ベンゾフラン]酢酸メチルエステル(0.33g、0.0014モル)のCHCl(15ml)中溶液に、Et3N(0.21mL、0.0015モル)およびメタンスルホニル塩化物(0.12mL、0.0015モル)を加えた。反応混合物を0℃で3時間攪拌した。ついで、混合物を冷水に注ぎ、CHCl(30mL)で二回抽出した。CHCl抽出物を飽和水性NaClで洗浄し、NaSOによって乾燥させ、濾過して真空内で濃縮した。(上記調製の)未精製のメシラートをCHCN(25mL)に溶解し、次の試薬をその溶液に加えた。:固体のKCO(194mg、1.41ミリモル)とN−2,2−ジフェニルエチルアミン(0.55g、0.0014モル)。反応混合物を88℃で一晩中加熱した。混合物をガラス漏斗によって濾過し、濃縮した。未精製の生成物を分取性HPLC(TMC CombiPrep PDS、75X30mm、25mL/min、アセトニトリル:HO、UV254nmで検出)によって精製し、125mg(15%の収率)の標記化合物を粘性の油状物質として得た。MS(ESI)400.0(M+H)。
d)2−{2−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−エチル}−6−ベンゾフラン酢酸メチルエステル
2−{2−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−エチル}−6−ベンゾフラン酢酸メチルエステル(160mg、0.39ミリモル)および2−クロロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(81mg、0.39ミリモル)のCHCl(4mL)中攪拌溶液に、トリアセトオキシ水素化ホウ素ナトリウム(91mg、0.43ミリモル)と2滴の氷酢酸を加えた。混合物を4時間攪拌し、EtOAc(10mL)で希釈した。混合物を飽和水性NHCl、飽和水性NaHCO、飽和水性NaClで洗浄した。有機層をNaSOによって乾燥させ、濾過し、濃縮した。未精製の生成物を、10%EtOAc:ヘキサンを溶出液として用いるシリカゲル(シリカゲル60、EM Science)によるカラムクロマトグラフィーに付し、0.15g(64%の収率)の標記化合物を油状物質として得た。MS(ESI)606.2(M)。
e)2−{2−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−エチル}−6−ベンゾフラン酢酸・塩酸塩
0℃での2−{2−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル](2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−エチル}−6−ベンゾフラン酢酸メチルエステル(150mg、0.25ミリモル)のHO/THF(4:1)(3mL)中攪拌溶液に、LiOH−HO(23mg、0.55ミリモル)を加えた。反応混合物を室温まで温め、一晩中攪拌した。反応混合物を濃縮してTHFを除去し、HO(5mL)で希釈した。その水溶液を1NのHCl(10mL)で酸性化し、EtOAcで3回抽出した。EtOAc抽出物をNaSOによって乾燥させ、濾過し、濃縮した。生じた三級アミンをEt2Oに溶解し、Et2O中で1NのHClで酸性化した。溶液を20分間攪拌し、ついで濃縮して、122mg(78%の収率)の標記化合物を白色固体として得た。MS(ESI)592.0(M)。
実施例7:ラットにおいてLXRαmRNA濃度が、一過性中大脳動脈閉塞(tMCAO)の後で上昇した。
tMCAO:一過性(90分)の限局性脳虚血は、それぞれ体重が300〜350gの間である雄のSprague Dawleyラットにおいて誘発された。その動物を最初にハロセンが5%、亜酸化窒素が60%と酸素が30%の混合物を用いて麻酔し、フェイスマスク上に置き、麻酔後1.5%のハロセンで維持した。中大脳動脈閉塞(MCAO)は、以前に記載された(Zea Longaら、1989)血管内縫合法を用いて起こされた。動物の平行群(各グループn=3匹)は、MCAの閉塞術もしくは偽手術(糸を挿入しない動物は外科手術の間中平熱を維持するということ以外は同一の手順に従う)を受け、個別に収容される前に1時間保育器で回復させた。閉塞術の1時間後の神経学的スコアが3である動物のみが本研究に用いられた。(5点の点数方式を用いて評価された:0、機能欠損なし;1、対側反射;2、握力低下;3、員形運動;4、運動不能;5、死亡)動物は4週間まで飼育された。
SYBRman定量的PCR:左の(傷害された)大脳皮質をそれぞれのラットから剖出した。全ての組織を剖出後すぐに液体窒素中で瞬間冷凍し、−80℃で保存した。それぞれのグループの組織の試料をTRIゾル中で(生命科学技術 Inc、Gaithersburg、MD、アメリカ)組織50mgあたり1mlのTRIゾルを用いて均質化した。さらなるクロロホルムによる抽出の段階と層の分離そして70%エタノール中での単離されたRNAの洗浄を追加した、メーカーの提唱するプロトコールに従って、完全なRNAが抽出された。RNAをPCR等級の水に再び懸濁し、A260測定によって濃度を算出した。RNAの品質は、1%アガロースゲル上での電気泳動によって評価した。グループのそれぞれの動物から等量のRNAが採取された。まず標準cDNAを、1μgのそれぞれのRNA試料、0.01MのDTT、0.5mMの各dNTP、0.5μgのオリゴ(dT)プライマー、40URNAseOUTリボヌクレアーゼ阻害剤(Life Technologies、Inc.)、200USuperscriptII逆転写酵素(Life Technologies、Inc.)から合成した。それぞれの試料のゲノムDNAの混入の査定を考慮して逆転写酵素を省いた追加の反応に随伴して、三倍の逆転写反応が起こった。生じたcDNA(生成物)を、多様なcDNA配列の定量化のために異なったプライマーを用いる平行SYBRman定量的PCRをするため、Hydra96ロボット(Robbins Scientific、Sunnyvale、CA、アメリカ)を用いて20の試料に分配した。ABIプリズム7700配列検出機(Applied Biosystems、Forester City、CA、アメリカ)をcDNA試料に用いて、SYBRmanPCRを行った;SYBRgreenPCR Master Mix(Applied Biosystems)を50℃で2分、95℃で10分、続いて95℃で15秒と60℃で1分を40サイクル用いた。追加の反応は、最初の周期を最初のテンプレートの番号に関連づける標準曲線の解釈を可能とするPCRテンプレートとして既知のラットのゲノムDNA(Clontech実験室 Inc.、Palo Aito、CA、アメリカ)を希釈したものを用いて、96ウェル上で行った。
プライマーの配列は次の通り:
LXRα左のプライマー:AGTGTTTGCACTTCGCCTGC
LXRα右のプライマー:GTAAGCTTCAGCTGCGTGGC
実施例8:LXRアゴニストは神経突起の成長を促進する
海馬のニューロン:妊娠18日目のラットの胚の海馬を剖出し、トリプシン中で培養し(0.08%、37℃で30分)、機械的に分離した。海馬細胞を、B27、抗酸化剤1mMのグルタミン、25μMのグルタミン酸、1mMのピルビン酸を補った神経基本培地に再び懸濁した。(神経突起の)成長のアッセイについて、前もってポリ−D−リシン、続いて10%FCSで表面を覆った96ウェルのディッシュに、ウェルあたり3000個の密度で細胞をまき、48時間培養した。
大脳皮質ニューロン:妊娠18ないし20日目のラットの胚から大脳皮質を氷上のHBSSに集めた。細胞を海馬のニューロンについて記載したようにして分離した。細胞を海馬のニューロンについて記載したようにして培地に投げ込み(200g、5分)、再び懸濁した。細胞をウェルあたり6000個の細胞をまき、24時間培養した。
試験化合物をDMSOに可溶性にし、細胞を蒔くときに1:1000の希釈度で培養用の培地に加えた。無処理の対照群の培養用培地にその培養液のみを加えた(1:1000)。細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、氷上に1時間置き、PBSで洗浄して、クマシで染色した。KS300画像解析システム(Imaging Associates、イギリス)を用いてアッセイを定量化した。測定したそれぞれの細胞について、最も長い神経突起のへりから先端までの長さをそれぞれの処理のウェルあたり100個の細胞について三回測定した。全てのデータは三回の独立した実験の平均値及び標準誤差である。結果は培養液単独で処理された細胞の神経突起の長さに対するパーセンテージで表されている。
表1は、実施例1または天然のLXRアゴニストである22(R)ヒドロキシコレステロールで処理されたネズミの海馬(HC)と大脳皮質(CR)のニューロンの神経突起の成長を示しており、未処理の細胞に対するパーセンテージで表されている。
Figure 2005533007
括弧中の数字は、三回の独立した実験(HC)または単一の実験の三つのウェル(CR)から得た蓄積したデータの標準誤差を表している。
実施例9:LXRアゴニストは抗神経炎症性である
NTWマウスの小神経膠細胞を、10%FCS、2mMのグルタミン、10ng/mlの基本繊維芽細胞成長因子(R&Dsystems)、N−2(Gibco)を補ったDMEM中で、96ウェルプレートにウェルあたり2x105個の密度でまいた。翌日、細胞を10μg/mlのLPSと20U/mlのIFN−γを含むDMEM中で、DMSOに可溶性にした濃度の上昇している試験中の化合物の存在下で24時間刺激した。24時間後培養液を取り除き、ELISAによって分泌されたIL−6、TNF−α(R&Dsystems)、PGE2(Amersham)を、またはGreiseアッセイによって一酸化窒素(NO)を解析した。細胞の生育能力は、MTTアッセイ(Promega)によって評価した。全てのデータは二回の独立した実験の平均値及び標準誤差である。結果はLPS/INF−γで刺激されたDMSO単独処理の対照群の細胞に対するパーセンテージで表されている。 図2は、実施例1がLPS/INF−γで刺激された小神経膠細胞からの炎症性メディエーター(IL−6、PGE2、TNF−αおよびNO)の分泌を抑制したことを示している。
実施例10:LXRアゴニストは星状膠細胞のコレステロール流出を促進する
星状膠細胞がコレステロールリポタンパク粒子を分泌することによってシナプス可塑性を増加させることが最近報告されている(22)。これらの粒子はニューロンによって取り込まれ、シナプスの数と効力の増加を起こす。それ故に、星状膠細胞のコレステロール流出を刺激する化合物はシナプス形成を促進し、従って神経の再生を助ける可能性がある。
ネズミのニューロンの初代培養を、C57B1/6マウスから実質的には他のところで記載したように調製した(23)。簡潔にいうと、胎生18日の胎児を帝王切開によって収集し、脳を除去し、残りの脳から大脳皮質を剖出した。この工程の間に、組織をCa2とMg2とを含まないハンクス緩衝塩溶液(HBSS、1mMのHEPESとGIBCOを含む)中で数回洗浄した。脳脊髄膜をピンセットで除去した後、組織を刻んで、0.25%のトリプシン(Sigma)のHBSS溶液中で37℃で15分間培養した。それからその組織をHBSS中で二回、10μg/mlのDNAseI(Sigma)を加えた神経培養液(3mg/mlのグルコース、5%の牛胎児血清[FBS;GibcoBRL]、5%のウマ血清[HS;GibcoBRL]、100U/mlのペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシン[Irvine Scientific]そして2mMのグルタミン[Irvine Scientific]を含む最小限度の不可欠な培地[MEM])で二回洗浄した。それから組織を粉状にして10分間3000xで遠心機にかけた。生じた細胞の小球を培養液に再び懸濁し、トリパンブルーによる生細胞の排除量を血球計算盤で数えた。ウェルあたり1.35x106個の細胞を6−ウェルプレートにまいて、加湿した培養器で5%CO/95%空気中で37℃に維持した。翌朝、いくつかの培養(ウェル)から培養液を注意深く回収し、血清を含まない培養液(B27補助品[両方GibcoBRL]、100U/mlペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシン、0.5mMのグルタミンを含む神経基本培養液)に置き換えた。これらの細胞には培養中日に3回新しい無血清培地と半分の体積ずつ交換して与えた。血清を含まない生育条件は、生じた培養細胞の95%より多くが神経細胞となるようにグリア細胞の成長を制限する。残った細胞を同じ血清を含む培養液で培養液の交換なしで維持し、神経細胞とグリア細胞がおよそ60:40の比率からなる培養細胞を確立した(23)。細胞を培養6日目に開始するコレステロール流出アッセイを用いた。
ネズミの星状膠細胞を出生後1日の子から得た。簡潔にいうと、ネズミの子の首を切り、脳を除去し、星状膠細胞培養液(4mg/mlのグルコース、5%FBSと5%HS[GibcoBRLまたはIrvine SCientific]、100U/mlペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシン、25mMのHEPES、そして2〜4mMのグルタミンを含むDulbecco修飾eagle培養液[DMEM])を用いたこと以外は、前に記載したように大脳皮質を用意した(45)。グリア細胞はT75フラスコ中で、フラスコあたりおよそ脳2つ分の密度で成長した。細胞は1週間に1回、保存用培地(4.5mg/mlのグルコース、10%FBS、100U/mlペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシン、25mMのHEPES、そして6mMグルタミンを含むDMEM)に完全な培養液の交換をして育てた。視覚的検査で、これらの培養細胞はほとんど全て星状膠細胞であり、小神経膠細胞の混入は1%未満であった。試験管中で7−14日後、細胞をトリプシン消化によって収集し、血球計算盤で数えて、ウェルあたり50〜100000個の細胞を6−ウェルプレートに保存用培地中にまいた。
コレステロール流出アッセイを他のところで記載したのにいくつかの修正を加えて行った(24)。星状膠細胞について、細胞培養液を除去し、4.5mg/mlのグルコース、5%FBS、100U/mlペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシン、25mMのHEPES、そして6mMグルタミンを含むDMEMを、0.5%BSAと5μlの「1,2−3H(N)」―コレステロール(1mCi/mlエタノールで保存)で補足して、ウェルあたり1ml置き換えた。24時間後、細胞をグルコース、ペニシリン/ストレプトマイシン、HEPES、そしてグルタミンを含む無血清のDMEMで一度洗浄し、それから同じ培地に0.5%BSAと種々の薬品またはDMSO培地を補って、24時間培養した。翌日、細胞を無血清培地で2回洗浄し、それから種々の薬品またはDMSO培地を補った無血清培地ウェルあたり1ml中でさらに24時間培養した。ヒトApoA−1をいくつかの培養細胞に外界のコレステロール受容分子として加えた。この培養の最後に、細胞培養液を回収し、小型微量遠心機で回転させた。接着している細胞をPBSで3回洗浄し、ウェルあたり1mlのヘキサン:イソプロパノール(体積比3:2)混合液中で1時間抽出した。200μlの細胞培養液の上澄みと200μlの細胞抽出物について、Packerd 2mlUltima金シンチグラムでトリチウムを数えた。ニューロンからのコレステロールの流出を、細胞を常に上記の神経無血清培地で洗浄して培養したということ以外は、全く同様の方法によって検査した。流出検査の初日に、ニューロンに培地の体積の半分の、10μl[1,2−3H(N)]−コレステロールを含む培地への交換を施した。流出を培養細胞中に存在する放射標識した全コレステロール集団に対するパーセンテージとして表現した。
表2は実施例1とT0901317によって刺激された細胞からのコレステロール流出を示す。
Figure 2005533007
星状膠細胞の培養細胞からの基礎流出量は、それぞれのLXRアゴニストによって増加した。データは3つの独立した測定を反映しており、別々の4つの実験を代表したものである。括弧中の数字は標準偏差を表す。*:t−検定相対危険度でp<0.5。LXRアゴニストは星状膠細胞の初代培養からのコレステロールの流出を促進するが、ニューロンからの流出は促進しない。
実施例11:LXRアゴニストはネズミの初代培養の星状膠細胞とニューロンの培養細胞における標的遺伝子の発現を昂進する
完全なRNAをTRIゾル試薬(GibcoBRL)を用いて培養試料の組織と細胞から単離した。簡潔にいうと、組織試料を50mgの組織あたり1mlのTRIゾル中で直接溶解し、ポリトロンで均一化した。核酸の回復を促進するため、100μgのグリコーゲン(Ambion)を加えた。培養細胞をウェルあたり100μgのグリコーゲンを含む1mlTRIゾルで分解した。それから試料をクロロホルムで抽出して、4℃11000xで15分間回転させた。水層を回収し、イソプロパノールの付加によってRNAを沈殿させた。それから試料を4℃11000xで15分間回転させて、小球を75%エタノールで洗浄し、乾燥させて水に溶解した。試料は使用するまで−70℃で保存した。
完全なRNA試料を100μg/mlに希釈し、40単位/mlの無RNAのDNA分解酵素I(Ambion)で30分間37℃で処理し、続いて75℃で5分間非働化した。試料を分光光度計またはRiboGreenアッセイ(MorecularProbes)で定量し、10ng/μlの濃度まで希釈した。それから試料を、PerkinElmerのABIプリズム7700(PerkinElmer)によって、メーカーの指示に従って反応あたり25ngのRNAを用いて25μl反応を二回または三回アッセイした。遺伝子特異的プライマーを、反応あたりそれぞれの遺伝子検査を最も効果的にするi7.5または22.5pm用いて、遺伝子特異的プローブを反応あたり5pmol用いた。プライマーとプローブは、Keystone研究室(Camarillo、CA)で合成された。この機構では、プローブは増幅期にTaqポリメラーゼによって分解され、蛍光タグを抑制状態から解放する;増幅のデータは、閾値となる輝度レベルを超える蛍光シグナルの上昇に必要となるPCR周期の回数によって表される。折りたたみ誘導価は、培地群の平均Ctから平均閾値周期数(Ct)を差し引いて、その差のべき乗に2を足して計算した。
並行して処理された娘培養細胞から調製された完全なRNAは、ABCA1、ABCG1、そしてSREBP1cの発現を細かくみるために用いた。ニューロン及び星状膠細胞のそれぞれの遺伝子の発現レベルは、2ないし3の別々の実験から培地処理群に標準化された。標的遺伝子の発現は、薬剤処理によってニューロンの培養細胞においてよりずっと星状膠細胞の培養細胞において高く励起された。
表3は、初代培養のネズミの星状膠細胞とニューロンにおいて培地による処理に対する選ばれたLXR調節遺伝子の折りたたみ発現を示している。
Figure 2005533007
実施例12:LXRアゴニストは中枢神経系における標的遺伝子の発現を昂進する
大人の雄のC57B1/6マウスに、経口胃管栄養法によってLXRアゴニストの実施例1、T0901317またはビヒクル(0.5%メチルセルロース)を投与した。実施例1は1日2回10mg/kg加え、一方T0901317は1日1回50mg/kg投与した。3日または7日の治療後、動物を殺し、その脳を切除した。小脳と両海馬を剖出し、RNA単離のために液体窒素中で瞬間冷凍した。完全なRNAを海馬と小脳(黒質)から調製しQRT−PCR(上記と同意義)を用いて遺伝子の発現パターンを解析した。それぞれの組織のそれぞれの遺伝子の発現レベルは、培地群において平均発現レベルに標準化した。両方のLXRアゴニストが、3日間の治療後小脳で最も言明されている効果によって培地群に関するABCA1の発現を促進した。
表4は、経口胃管栄養3日後中枢神経系から得たネズミの海馬(HC)と小脳(CB)細胞におけるLXR標的遺伝子の、培地による処理に関連した折りたたみ発現を示している。括弧中の数字は標準偏差を表す。
Figure 2005533007
表5は、経口胃管栄養7日後中枢神経系から得たネズミの海馬(HC)と小脳(CB)細胞におけるLXR標的遺伝子の、培地による処理に関連した折りたたみ発現を示している。
Figure 2005533007
(参考文献)
References

1. Fawcett & Asher, 1999. The glial scar and central nervous system repair. Brain Res. Bulletin, 49 : 377-391

2. Horner & Gage. Regenerationg the damaged central nervous system. 2000, Nature 407 963-970

3. McGeer PL, McGeer EG. (1995) The inflammatory response system of brain: implications for therapy of Alzheimer and other neurodegenerative diseases. Brain Res Brain Res Rev. 21(2):195-218

4. Peet DJ, Janowski BA, Mangelsdorf DJ. The LXRs: a new class of oxysterol
receptors. Curr Opin Genet Dev 1998;8(5):571-5.

5. Apfel R, Benbrook D, Lernhardt E, Ortiz MA, Salbert G, Pfahl M. A novel
orphan receptor specific for a subset of thyroid hormone-responsive elements and its
interaction with the retinoid/thyroid hormone receptor subfamily. Mol Cell Biol
1994;14(10):7025-35.

6. Teboul M, Enmark E, Li Q, Wikstrom AC, Pelto-Huikko M, Gustafsson JA. OR-1,
a member of the nuclear receptor superfamily that interacts with the 9-cis-retinoic acid
receptor. Proc Natl Acad Sci U S A 1995;92(6):2096-100.

7. Song C, Kokontis JM, Hiipakka RA, Liao S. Ubiquitous receptor: a receptor that
modulates gene activation by retinoic acid and thyroid hormone receptors. Proc Natl
Acad Sci U S A 1994;91(23):10809-13.

8. Willy PJ, Umesono K, Ong ES, Evans RM, Heyman RA, Mangelsdorf DJ. LXR,
a nuclear receptor that defines a distinct retinoid response pathway. Genes Dev
1995;9(9):1033-45.

9. Peet DJ, Turley SD, Ma W, Janowski BA, Lobaccaro JM, Hammer RE, et al.
Cholesterol and bile acid metabolism are impaired in mice lacking the nuclear oxysterol
receptor LXR alpha. Cell 1998;93(5):693-704.

10. Luo Y, Tall AR. Sterol upregulation of human CETP expression in vitro and in
transgenic mice by an LXR element. J Clin Invest 2000;105(4):513-20.
22

11. Repa JJ, Liang G, Ou J, Bashmakov Y, Lobaccaro JM, Shimomura I, et al.
Regulation of mouse sterol regulatory element-binding protein-1c gene (SREBP-1c) by
oxysterol receptors, LXRalpha and LXRbeta. Genes Dev 2000;14(22):2819-30.

12. Schultz JR, Tu H, Luk A, Repa JJ, Medina JC, Li L, et al. Role of LXRs in
control of lipogenesis. Genes Dev 2000;14(22):2831-8.

13. Laffitte BA, Repa JJ, Joseph SB, Wilpitz DC, Kast HR, Mangelsdorf DJ, et al.
LXRs control lipid-inducible expression of the apolipoprotein E gene in macrophages
and adipocytes. Proc Natl Acad Sci U S A 2001;98(2):507-12.

14. Costet P, Luo Y, Wang N, Tall AR. Sterol-dependent transactivation of the ABC1
promoter by the liver X receptor/retinoid X receptor. J Biol Chem 2000;275(36):28240-5.

15. Repa JJ, Turley SD, Lobaccaro JA, Medina J, Li L, Lustig K, et al. Regulation of
absorption and ABC1-mediated efflux of cholesterol by RXR heterodimers. Science
2000;289(5484):1524-9.

16. Venkateswaran A, Repa JJ, Lobaccaro JM, Bronson A, Mangelsdorf DJ, Edwards
PA. Human white/murine ABC8 mRNA levels are highly induced in lipid-loaded
macrophages. A transcriptional role for specific oxysterols. J Biol Chem
2000;275(19):14700-7.

17. Venkateswaran A, Laffitte BA, Joseph SB, Mak PA, Wilpitz DC, Edwards PA, et
al. Control of cellular cholesterol efflux by the nuclear oxysterol receptor LXR alpha.
Proc Natl Acad Sci U S A 2000;97(22):12097-102.

18. Schwartz K, Lawn RM, Wade DP. ABC1 gene expression and ApoA-I-mediated
cholesterol efflux are regulated by LXR. Biochem Biophys Res Commun
2000;274(3):794-802.

19. Schmidt, A., Vogel, R., Holloway, M. K., Rutledge, S. J., Friedman, O., Yang, Z., Rodan, G. A. and Friedman, E. Transcription control and neuronal differentiation by agents that activate the LXR nuclear receptor family. (1999) Mol. and Cell. Endoc., 155: 51-60.

20. Virley, D., Beech, J.S., Smart, S.C., Williams, S.C. Hodges, H & Hunter, A.J. A temporal MRI assessment of neuropathology after transient middle cerebral artery occlusion in the rat; correlations with behaviour. J. Cereb. Blood Flow Metab. 2000, 20, 563-582

21. Skaper SD, Facci L, Milani D, Leon A, and Toffano G (1990). In Methods in
Neurosciences, Vol 2, Academic Press, San Diego.

22. Mauch DH, Nagler K, Schumacher S, Goritz C, Muller EC, Otto A, Pfrieger FW. (2001) CNS synaptogenesis promoted by glia-derived cholesterol. Science. 294(5545):1354-7
23. Whitney, K.D. & McNamara, J.O. Glu R3 autoantibodies destroyy neural cells in a complement dependent manner modulated by complement regulatory proteins. Journal of Neuroscience. 2000;20(19):7307-16

24. Oliver, W.J., Shenk, J.L., Snaith, M.R., Russell, C.S., Plunket, K.D., Bodkin, N.L., Lewis, M.C., Winegar, D. A., Sznaidman, M.L., Lambert, M.H., Xu H.E.,. Sternbach, D.D., Kliewer, S.A., Hansen, B.C., and Willson, T.M. A selective peroxisome proliferator-activated receptor agonist promotes reverse cholesterol transport (2001) Proc Natl Acad Sci U S A 98(9), 5306-5311.

25. Repa JJ, Mangelsdrof DJ 2000 The role of orphan nuclear receptors in the regulation of cholesterol homeostasis. Annu Rev Cell Dev Biol 16:459-481.

26. Teboul M, Enmark E, Li Q, Wikstrom AC, Pelto-Huikko M, Gustafsson JA 1995 OR-1, a member of the nuclear receptor superfamily that interacts with the 9-cis-retinoic acid receptor. Proc Natl Acad Sci U S A 92:2096-2100.

27. Janowski BA, Willy PJ, Devi TR, Falck JR, Mangelsdorf DJ 1996 An oxysterol signalling pathway mediated by the nuclear receptor LSR alpha. Nature 383:728-731.

28. Lehman JM, Kliewer SA, Moore LB et al. 1997 Activation of the nuclear receptor LXR by oxysterols defines a new hormone response pathway. J. Biol Chem. 272:3137-3140.

29. Dietschy JM, Turley SD 2001 Cholesterol metabolism in the brain. Curr Opin Lipidol 12:105-112.

30. Lutjohann, D, Breuer O, Ahlborg G et al. 1996 Cholesterol homeostasis in human brain: evidence for an age-dependent flux of 24S-hydroxycholesterol from the brain into the circulation. Proc Natl Acad Sci U S A 93:9799-9804.

31. Bjorkhem I, Lutjohann D, Breuer O, Sakinis A, Wennmalm A 1997 Importance of a novel oxidative mechanism for elimination of brain cholesterol. Turnover of cholesterol and 24(S)-hydroxycholesterol in rat brain as measured with 18O2 techniques in vivo and in vitro. J Biol Chem 272:30178-30184.

32. Bjorkhem I, Lutjohann D, Diczfalusy U, Stahle L, Ahlborg G, Wahren J 1998 Cholesterol homeostasis in human brain: turnover of 24S-hydroxycholesterol and evidence for a cerebral origin of most of the oxysterol in the circulation. J. Lipid Res. 39:1594-1600.

33. Xie C, Burns DK, Turley SD, Dietschy JM 2000 Cholesterol is sequestered in the brains of mice with Niemann-Pick type C disease but turnover is increased. J Neuropathol Exp Neurol 59:1106-1117.

34. Lutjohann D, Papassotiropoulos A, Bjorkhem I et al. 2000 Plasma 24S-hydroxycholesterol (cerebrosterol) is increased in Alzheimer and vascular demented patients. J Lipid Res 41:195-198.

35. Notkola IL, Sulkava R, Pekkanen J et al 1998 Serum total cholesterol, apolipoprotein E epsilon 4 allele, and Alzheimer's disease. Neuroepidemiology 17:14-20.

36. Kuo YM, Emmerling MR, Bisgaier CL et al. 1998 Elevated low-density lipoprotein in Alzheimer's disease correlates with brain abeta 1-42 levels. Biochem Biosphys Res Commun 252:711-715.

37. Wolozin B, Kellman W, Ruosseau P, Celesia GG, Siegel G 2000 Decreased prevalence of Alzheimer disease associated with 3-hydroxy-3-methyglutarly coenzyme A reductase inhibitors. Arch Neurol 57:1439-1443.

38. Jick H, Zornberg GL, Jick SS, Seshardi S, Drachman DA 2000 Statins and the risk of dementia. Lancet 356:1627-1637.

39. Strittmatter WJ, Saunders AM, Schmechel D et al. 1993 Apolipoprotein E: high-avidity binding to beta-amyloid and increased frequency of type 4 allele in late-onset familial Alzheimer disease. Proc Natl Acad Sci U S A 90:1977-1981.

40. Roses AD, Saunders AM, Alberts MA et al. 1995 Apolipoprotein E E4 allele and risk of dementia. JAMA 273:374-375; discussion 375-376.

41. Strittmatter WJ, Roses AD 1996 Apolipoprotein E and Alzheimer's disease. Annu Rev Neurosci 19:53-77.

42. Jarvik GP, Wijsman EM, Kukull WA, Schellenberg GD, Yu C, Larson EB 1995 Interactions of apolipoprotein E genotype, total cholesterol level, age, and sex in prediction of Alzheimer's disease: a case-control study. Neurology 45:1092-1096.

43. Liu HC, Hong CJ, Wang SJ et al. 1999 ApoE genotype in relation to AD and cholesterol: a study of 2,326 Chinese adults. Neurology 53:662-966.

44. Lund EG, Guileyardo JM, Russell DW 1999 cDNA cloning of cholesterol 24-hydroxylase, a mediator of cholesterol homeostasis in the brain. Proc Natl Acad Sci U S A 96:7238-7243.

上の記載は本発明の化合物をどのようにして作り、どのようにして使うのかを十分に開示している。しかしながら、本発明は本明細書で上記したような特定の具体例だけに限定されず、添えた請求書の範疇にあるあらゆる修飾とそれに相当するものを含める。当業者は、日常的な実験法を通して、本発明の範疇から外れずに様々な変化や修飾ができるということが分かるであろう。本明細書で引用された雑誌、特許、特許出願からの様々な参考文献を出典明示により本明細書の一部とする。
本文に記載なし
【配列表】
Figure 2005533007
Figure 2005533007
Figure 2005533007
Figure 2005533007
Figure 2005533007
Figure 2005533007
Figure 2005533007

Claims (27)

  1. 脳卒中、アルツハイマー病、前頭側頭葉性痴呆、末梢ニューロパシー、パーキンソン病、レヴィー小体を伴う痴呆、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症からなる群より選ばれる疾患に罹患している患者の治療法であり、有効量のLXR調節因子を担体と組み合わせて該患者に投与する工程を含む方法。
  2. 該LXR調節因子が、LXRアゴニストとLXRアンタゴニストからなる群から選ばれるところの、請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも一つの星状膠細胞におけるコレステロールの流出を促進する方法であって、少なくとも一つの該星状膠細胞を、担体と一緒にコレステロール流出を促進する有効量のLXR調節因子と接触させる工程を含む、方法。
  4. 該LXR調節因子が、LXRアゴニストとLXRアンタゴニストからなる群から選ばれるところの、請求項3記載の方法。
  5. ニューロンの変性、CNSの炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または障害に罹患している患者の治療法であり、有効量のLXR調節因子を担体と組み合わせて該患者に投与する工程を含む、方法。
  6. 該LXR調節因子が、LXRアゴニストとLXRアンタゴニストからなる群から選ばれるところの、請求項5記載の方法。
  7. 疾患が統合失調症やうつ病のような精神医学的傷害から選ばれるところの、請求項1または請求項4記載の方法。
  8. 疾患が、外傷を含む、頭部または脊髄損傷に伴う症状から選ばれるところの、請求項1または請求項4記載の方法。
  9. LXR調節因子が、式(I):
    Figure 2005533007
    (I)

    [式中:
    Arはアリール基を表し;
    は−OH、−O−(C−C)アルキル、−OC(O)−(C−C)アルキル、−O−(C−C)ヘテロアルキル、−OC(O)−(C−C)ヘテロアルキル、−COH、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)または−NH−S(O)−(C−C)アルキルであり;
    は(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリールまたはアリール(C−C)アルキルであり;
    X1、X2、X3、X4、X5およびX6は、各々独立して、H、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、F、Clである;ただしX1からX6までの三つだけがH、(C−C)アルキルまたは(C−C)ヘテロアルキルであり;
    Yは−N(R12)S(O)−、−N(R12)S(O)N(R13)−、−N(R12)C(O)−、−N(R12)C(O)N(R13)−、−N(R12)C(S)−または−N(R12)C(O)O−であり、ここでR12およびR13は、各々独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリールまたはアリール(C−C)アルキルであり、Yが−N(R12)S(O)−または−N(R12)S(O)N(R13)−である場合、R12はそれぞれArまたはRとの共有結合を介してArまたはRに縮合した5、6または7員環を形成してもよく、上記のY基中の下付文字mは1ないし2の整数である]
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. LXR調節因子が、式(II):
    Figure 2005533007
    (II)
    [式中:
    XはOHまたはNHであり;
    pは0ないし6であり;
    それぞれのRとRは同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC1−8チオアルキルからなる群から独立して選ばれ;
    ZはCHまたはNであり;
    ZがCHのとき、kは0ないし4であり;
    ZがNのとき、kは0ないし3であり;
    それぞれのRは同一または異なっており、ハロ、−OH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C1−8アルコキシ、C2−8アルケニルオキシ、−S(O)、−NR、−COR、COOR、R10COOR、OR10COOR、CONR、−OC(O)R、−R10NR、−OR10NR、5−6員のヘテロサイクル、ニトロおよびシアノからなる群から独立して選ばれ;
    aは0、1または2であり;
    はH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC2−8アルケニルからなる群から選ばれ;
    およびRの各々は同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C2−8アルケニルとC3−8アルキニルからなる群から独立して選ばれ;
    はH、C1−8アルキルおよび−NRからなる群から選ばれ;
    10はC1−8アルキルであり;
    nは2ないし8であり;
    qは0または1であり;
    はH、C1−8アルキル、C1−8アルケニルおよびアルケニルオキシからなる群から選ばれ;
    環AはC3−8シクロアルキル、アリール、4ないし8員の複素環および5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選ばれ;
    環Bの各々は同一または異なっており、C3−8シクロアルキルおよびアリールからなる群から独立して選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項1ないし8のいずれか一項記載の方法。
  11. LXR調節因子が、式(III):
    Figure 2005533007
    (III)
    [式中:
    XはC−Cアルキル、ハロ、−OR10、−NR1415、ニトロ、シアノ、−COOR10、−COR13、−CONR1415、−N(R17)COR13、−N(R17)CONR1415、−N(R17)COOR13、−SOH、−SONR1415、−C(=NR17)NR1415、−N(R17)SO16あるいは5または6員の複素環基より選択されるか;
    またはXと付近のRがそれらが結合している原子と一緒になってアルキレンジオキシ部分を形成し;
    ZはCH、CRまたはNであり、ここでZがCHまたはCRである場合、kは0ないし4、tは0または1であり、ZがNである場合、kは0ないし3、tは0であり;
    Yは−O−、−S−、−N(R10)−または−C(R)(R)−から選ばれ;
    は、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはHetから選ばれ、ここで該C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリール、およびHetは置換されていないかまたは、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選ばれ、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく、ここで該−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−CシクロアルキルのC−Cシクロアルキル、ArおよびHet部分は置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルからなる群から選ばれ、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    QはC−Cシクロアルキル、ArまたはHetから選ばれ、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    pは0ないし8であり;
    nは2ないし8であり;
    mは0または1であり;
    qは0または1であり;
    tは0または1であり;
    およびRの各々はH、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれるか、またはRとRはそれらの結合している炭素と共に3ないし5員の炭素環式環または複素環式環を形成し、ここで該複素環式環は、N、OまたはSから選ばれる一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含み、そのいずれのC−Cアルキルも置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、各々、同一または異なっており、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれ、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    それぞれのRとRは、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれ;
    とRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれ;
    とRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれ;
    10はH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選ばれ;
    各R11と各R12は、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれるか、またはR11とR12はそれらの結合している窒素と共に、N、OまたはSから選択される1個またはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有してもよい、4ないし7員の複素環式環を形成し;
    13はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選ばれ;
    14とR15はそれぞれH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−O−Ar、−C−Cアルキル−O−Het、−C−Cアルキル−O−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cアルキル−、−C−Cアルキル−S(O)−Ar、−C−Cアルキル−S(O)−Het、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−NH−Het、−C−Cアルキル−NH−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Ar、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Het、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル(xは0、1または2である。)から独立して選ばれるか、またはR14とR15はそれらの結合している窒素と共に4ないし7員の、N、OまたはSから選ばれる一つもしくはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有してもよい複素環式環を形成し、ここで該C−Cアルキルはハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH、−CO(置換されていないC−Cアルキル)、−CONH、−CONH(置換されていないC−Cアルキル)、−CON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、−SOH、−SONH、−SONH(置換されていないC−Cアルキル)または−SON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)基から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく;
    16はC−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetであり;
    17はH、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetである]
    で示される化合物または医薬上許容されるその塩または溶媒和物を含むところの、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  12. LXR調節因子が、式(IV):
    Figure 2005533007
    (IV)
    [式中:
    XはCHまたはNであり;
    YはN(R10)、OまたはSであり、ここでYがN(R10)またはOの時にはtは0または1であり、YがSの時にはtは0であり;
    Uはハロ、−OR10、−NR1415、ニトロ、シアノ、−COOR10、−COR13、−OCOR13、−CONR1415、−N(R14)COR13、−SOH、−SONR1415、−C(=NR17)NR1415、−N(R14)SO16あるいは5または6員の複素環基から選ばれ;
    Aはフェニル縮合環部分またはピリジル縮合環部分であり、ここでAがフェニル縮合環部分である場合、kは0ないし3であってtは0または1であり、Aがピリジル縮合環部分である場合、kは0ないし2であってtは0であり;
    は、C−Cシクロアルキル、アリールまたはHetから選ばれ、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選ばれ、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく、ここで該−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arと−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルの該C−Cシクロアルキル、ArとHet部分は置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルからなる群から選ばれ、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    Qは、C−Cシクロアルキル、ArまたはHetから選ばれ、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、または、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;

    pは0ないし8であり;
    nは2ないし8であり;
    mは0または1であり;
    qは0または1であり;
    tは0または1であり;
    およびRの各々はH、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれるか、またはRとRはそれらの結合している炭素と共に3ないし5員の炭素環式環または複素環式環を形成し、ここで該複素環式環は、N、OまたはSから選ばれる一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含み、その該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、各々、同一または異なっており、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選ばれ、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    およびRの各々は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれ;
    およびRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれ;
    およびRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれ;
    10はH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選ばれ;
    各R11および各R12は、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選ばれるか、またはR11およびR12はそれらの結合している窒素と共に、N、OまたはSから選択される1個またはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有していてもよい、4ないし7員の複素環を形成し;
    13はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選ばれ;
    14およびR15はそれぞれH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−O−Ar、−C−Cアルキル−O−Het、−C−Cアルキル−O−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cアルキル−、−C−Cアルキル−S(O)−Ar、−C−Cアルキル−S(O)−Het、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−NH−Ar、−C−Cアルキル−NH−Het、−C−Cアルキル−NH−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Ar、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Het、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル(xは0、1または2である。)から独立して選ばれるか、またはR14とR15はそれらの結合している窒素と共に4ないし7員の、N、OまたはSから選ばれる付加的な一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい複素環を形成し、ここで該C−Cアルキルはハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH、−CO(置換されていないC−Cアルキル)、−CONH、−CONH(置換されていないC−Cアルキル)、−CON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、−SOH、−SONH、−SONH(置換されていないC−Cアルキル)または−SON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)基から独立して選ばれる一つもしくはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく;
    16はC−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetであり;
    17はH、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetである]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩または溶媒和物を含むところの、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  13. LXR調節因子が、式(V):
    Figure 2005533007
    (V)
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  14. LXR調節因子が、式(VI):
    Figure 2005533007
    (VI)
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  15. LXR調節因子がLXRアゴニストであるところの、請求項1ないし14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 脳卒中、アルツハイマー病、前頭側頭葉性痴呆、末梢ニューロパシー、パーキンソン病、レヴィー小体を伴う痴呆、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症または多発性硬化症の治療または予防のための、有効量のLXR調節因子を担体と組み合わせて患者に投与する工程を含む医薬の調製におけるLXR調節因子の使用。、
  17. ニューロンの変性、CNSの炎症、損傷または可塑性の低下を特徴とする疾患または症状の治療または予防のための医薬の調製におけるLXR調節因子の使用。
  18. 疾患が統合失調症やうつ病のような精神医学的疾患から選ばれるところの、請求項16または請求項17記載の使用。
  19. 疾患が、外傷を含む、頭部または脊髄損傷に付随する病態から選ばれるところの、請求項16または請求項17記載の使用。
  20. 該LXR調節因子が、LXRアゴニストおよびLXRアンタゴニストからなる群から選ばれるところの、請求項16または請求項17記載の使用。
  21. LXR調節因子が、式(I):
    Figure 2005533007
    (I)
    [式中:
    Arはアリール基を表し;
    は−OH、−O−(C−C)アルキル、−OC(O)−(C−C)アルキル、−O−(C−C)ヘテロアルキル、−OC(O)−(C−C)ヘテロアルキル、−COH、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)または−NH−S(O)−(C−C)アルキルであり;
    は(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリールおよびアリール(C−C)アルキルであり;
    X1、X2、X3、X4、X5およびX6は、各々独立して、H、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、F、Clである;ただしX1からX6までの三つだけがH、(C−C)アルキルまたは(C−C)ヘテロアルキルであり;
    Yは−N(R12)S(O)−、−N(R12)S(O)N(R13)−、−N(R12)C(O)−、−N(R12)C(O)N(R13)−、−N(R12)C(S)−または−N(R12)C(O)O−であり、ここでR12およびR13は、各々独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリールまたはアリール(C−C)アルキルであり、Yが−N(R12)S(O)−または−N(R12)S(O)N(R13)−である場合、R12はそれぞれArまたはRとの共有結合を介してArまたはRに縮合した5、6または7員環を形成してもよく、上記のY基中の下付文字mは1ないし2の整数である]
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項16ないし20のいずれか一項に記載の使用。
  22. LXR調節因子が、式(II):
    Figure 2005533007
    [式中:
    XはOHまたはNHであり;
    pは0ないし6であり;
    およびRは、各々、同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシまたはC1−8チオアルキル基から独立して選択され;
    ZはCHまたはNであり;
    ZがCHのとき、kは0ないし4であり;
    ZがNのとき、kは0ないし3であり;
    は、各々、同一または異なっており、ハロ、−OH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C1−8アルコキシ、C2−8アルケニルオキシ、−S(O)、−NR、−COR、COOR、R10COOR、OR10COOR、CONR、−OC(O)R、−R10NR、−OR10NR、5−6員のヘテロサイクル、ニトロおよびシアノからなる群から独立して選択され;
    aは0、1または2であり;
    はH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシおよびC2−8アルケニルからなる群から選択され;
    およびRは、各々、同一または異なっており、それぞれH、C1−8アルキル、C2−8アルケニルおよびC3−8アルキニルからなる群から独立して選択され;
    はH、C1−8アルキルおよび−NRからなる群から選択され;
    10はC1−8アルキルであり;
    nは2ないし8であり;
    qは0または1であり;
    はH、C1−8アルキル、C1−8アルケニルおよびアルケニルオキシからなる群から選択され;
    環AはC3−8シクロアルキル、アリール、4ないし8員の複素環および5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択され;
    環Bは、各々、同一または異なっており、C3−8シクロアルキルおよびアリールからなる群から独立して選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項16ないし20のいずれか一項に記載の使用。
  23. LXR調節因子が、式(III):
    Figure 2005533007
    (III)
    [式中:
    XはC−Cアルキル、ハロ、−OR10、−NR1415、ニトロ、シアノ、−COOR10、−COR13、−CONR1415、−N(R17)COR13、−N(R17)CONR1415、−N(R17)COOR13、−SOH、−SONR1415、−C(=NR17)NR1415、−N(R17)SO16あるいは5または6員の複素環基より選択されるか;
    またはXと付近のRがそれらが結合している原子と一緒になってアルキレンジオキシ部分を形成し;
    ZはCH、CRまたはNであり、ここでZがCHまたはCRである場合、kは0ないし4、tは0または1であり、ZがNである場合、kは0ないし3、tは0であり;
    Yは−O−、−S−、−N(R10)−または−C(R)(R)−から選ばれ;
    は、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはHetから選択され、ここで該C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていないか、または、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく、ここで該−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−CシクロアルキルのC−Cシクロアルキル、ArおよびHet部分は置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    QはC−Cシクロアルキル、ArまたはHetから選択され、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    pは0ないし8であり;
    nは2ないし8であり;
    mは0または1であり;
    qは0または1であり;
    tは0または1であり;
    およびRの各々はH、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはRとRはそれらの結合している炭素と一緒になって3ないし5員の炭素環式環または複素環式環を形成し、ここで該複素環式環は、N、OまたはSから選択される一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含み、そのいずれのC−Cアルキルも置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、各々、同一または異なっており、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    各RとRは、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
    およびRは、各々、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
    およびRは、各々、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
    10はH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
    各R11および各R12は、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはR11およびR12はそれらの結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSから選択される1個またはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有してもよい、4ないし7員の複素環式環を形成し;
    13はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
    14およびR15は、各々、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−O−Ar、−C−Cアルキル−O−Het、−C−Cアルキル−O−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cアルキル−、−C−Cアルキル−S(O)−Ar、−C−Cアルキル−S(O)−Het、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−NH−Het、−C−Cアルキル−NH−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Ar、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Het、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル(xは0、1または2である。)から独立して選択されるか、またはR14とR15はそれらの結合している窒素と一緒になって4ないし7員の、N、OまたはSから選択される一つもしくはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有してもよい複素環式環を形成し、ここで該C−Cアルキルはハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH、−CO(置換されていないC−Cアルキル)、−CONH、−CONH(置換されていないC−Cアルキル)、−CON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、−SOH、−SONH、−SONH(置換されていないC−Cアルキル)または−SON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)基から独立して選択される一つもしくはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく;
    16はC−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetであり;
    17はH、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetである]
    で示される化合物または医薬上許容されるその塩または溶媒和物を含むところの、請求項16ないし20のいずれか一項に記載の使用。
  24. LXR調節因子が、式(IV):
    Figure 2005533007
    (IV)
    XはCHまたはNであり;
    YはN(R10)、OまたはSであり、ここでYがN(R10)またはOの時にはtは0または1であり、YがSの時にはtは0であり;
    Uはハロ、−OR10、−NR1415、ニトロ、シアノ、−COOR10、−COR13、−OCOR13、−CONR1415、−N(R14)COR13、−SOH、−SONR1415、−C(=NR17)NR1415、−N(R14)SO16あるいは5または6員の複素環基から選ばれ;
    Aはフェニル縮合環部分またはピリジル縮合環部分であり、ここでAがフェニル縮合環部分である場合、kは0ないし3であってtは0または1であり、Aがピリジル縮合環部分である場合、kは0ないし2であってtは0であり;
    は、C−Cシクロアルキル、アリールまたはHetから選ばれ、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく、ここで該−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arと−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルの該C−Cシクロアルキル、ArとHet部分は置換されていなくても、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OCONR1112、−C−Cアルキル−NR11CONR1112、−C−Cアルキル−NR11COR13、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arおよび−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    Qは、C−Cシクロアルキル、ArまたはHetから選択され、ここで該C−Cシクロアルキル、ArおよびHetは置換されていなくても、または、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択される一つもしくはそれ以上の基によって置換されていてもよく、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    pは0ないし8であり;
    nは2ないし8であり;
    mは0または1であり;
    qは0または1であり;
    tは0または1であり;
    およびRの各々はH、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはRとRはそれらの結合している炭素と一緒になって3ないし5員の炭素環式環または複素環式環を形成し、ここで該複素環式環は、N、OまたはSから選ばれる一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含み、その該C−Cアルキルは置換されていなくても、一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    は、各々、同一または異なっており、ハロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−CO10、−C−Cアルキル−C(O)SR10、−C−Cアルキル−CONR1112、−C−Cアルキル−COR13、−C−Cアルキル−NR1112、−C−Cアルキル−SR10、−C−Cアルキル−OR10、−C−Cアルキル−SOH、−C−Cアルキル−SONR1112、−C−Cアルキル−SO10、−C−Cアルキル−SOR13、−C−Cアルキル−OCOR13、−C−Cアルキル−OC(O)NR1112、−C−Cアルキル−OC(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)OR13、−C−Cアルキル−NR11C(O)NR1112または−C−Cアルキル−NR11COR13から独立して選択され、ここで該C−Cアルキルは置換されていなくても、または一つあるいはそれ以上のハロ置換基によって置換されていてもよく;
    およびRの各々は、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
    およびRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
    およびRはそれぞれ、H、ハロ、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択され;
    10はH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
    各R11および各R12は、H、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから独立して選択されるか、またはR11およびR12はそれらの結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSから選択される1個またはそれ以上の付加的なヘテロ原子を含有していてもよい、4ないし7員の複素環を形成し;
    13はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキルから選択され;
    14およびR15はそれぞれH、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Het、−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−O−Ar、−C−Cアルキル−O−Het、−C−Cアルキル−O−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cアルキル−、−C−Cアルキル−S(O)−Ar、−C−Cアルキル−S(O)−Het、−C−Cアルキル−S(O)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−NH−Ar、−C−Cアルキル−NH−Het、−C−Cアルキル−NH−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Ar、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−Het、−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−C−Cシクロアルキル、−C−Cアルキル−Ar、−C−Cアルキル−Hetまたは−C−Cアルキル−C−Cシクロアルキル(xは0、1または2である。)から独立して選択されるか、またはR14とR15はそれらの結合している窒素と一緒になって4ないし7員の、N、OまたはSから選択される付加的な一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい複素環式環を形成し、ここで該C−Cアルキルはハロ、−OH、−SH、−NH、−NH(置換されていないC−Cアルキル)、−N(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、置換されていない−OC−Cアルキル、−COH、−CO(置換されていないC−Cアルキル)、−CONH、−CONH(置換されていないC−Cアルキル)、−CON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)、−SOH、−SONH、−SONH(置換されていないC−Cアルキル)または−SON(置換されていないC−Cアルキル)(置換されていないC−Cアルキル)基から独立して選択される一つもしくはそれ以上の置換基によって置換されていてもよく;
    16はC−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetであり;
    17はH、C−Cアルキル、−C−Cアルキル−Arまたは−C−Cアルキル−Hetである]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩または溶媒和物を含むところの、請求項16ないし20のいずれか一項に記載の使用。
  25. LXR調節因子が、式(V):
    Figure 2005533007
    (V)
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項16ないし20のいずれか一項に記載の使用。
  26. LXR調節因子が、式(VI):
    Figure 2005533007
    (VI)
    で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含むところの、請求項16ないし20のいずれか一項に記載の使用。
  27. LXR調節因子がLXRアゴニストであるところの、請求項16ないし26のいずれか一項に記載の使用。
JP2003579741A 2002-03-27 2003-03-26 Lxr調節因子を用いる治療方法 Ceased JP2005533007A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36842402P 2002-03-27 2002-03-27
PCT/US2003/009225 WO2003082198A2 (en) 2002-03-27 2003-03-26 Methods of treatment with lxr modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533007A true JP2005533007A (ja) 2005-11-04
JP2005533007A5 JP2005533007A5 (ja) 2006-06-08

Family

ID=28675488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579741A Ceased JP2005533007A (ja) 2002-03-27 2003-03-26 Lxr調節因子を用いる治療方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050171084A1 (ja)
EP (1) EP1511483A4 (ja)
JP (1) JP2005533007A (ja)
AU (1) AU2003220521A1 (ja)
WO (1) WO2003082198A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521705A (ja) * 2002-03-27 2005-07-21 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 化合物および方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004043939A1 (en) * 2002-03-27 2004-05-27 Smithkline Beecham Corporation Amide compounds and methods of using the same
EP1575495A4 (en) * 2002-03-27 2009-12-02 Smithkline Beecham Corp COMPOUNDS AND METHODS
US7560586B2 (en) * 2002-03-27 2009-07-14 Smithkline Beecham Corporation Acid and ester compounds and methods of using the same
WO2004113533A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited 肝臓X受容体αスプライシング変異体タンパク質、その遺伝子及びそれらの利用
EP1682494A4 (en) * 2003-10-30 2006-11-08 Merck & Co Inc ARALKYLAMINES AS MODULATORS OF CANNABINOID RECEPTORS
KR20070001922A (ko) * 2003-12-12 2007-01-04 와이어쓰 심장혈관질환 치료에 유용한 퀴놀린
US20060069076A1 (en) * 2004-07-01 2006-03-30 Yu Sun LXR/RXR-related methods and compositions
JP2009505955A (ja) 2005-07-22 2009-02-12 アムゲン インコーポレイティッド アニリンスルホンアミド誘導体およびそれらの使用
US8389739B1 (en) 2006-10-05 2013-03-05 Orphagen Pharmaceuticals Modulators of retinoid-related orphan receptor gamma
US8497122B2 (en) 2008-04-11 2013-07-30 Washington University Biomarkers for Niemann-pick C disease and related disorders
WO2012142039A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 University Of North Dakota Combination of liver x receptor modulator and estrogen receptor modulator for the treatment of age-related diseases
AU2015204572B2 (en) * 2014-01-10 2020-07-30 Inspirna, Inc. LXR agonists and uses thereof
AU2016374294B2 (en) 2015-12-15 2019-06-27 Astrazeneca Ab Isoindole compounds
EP3638661A1 (en) 2017-06-14 2020-04-22 Astrazeneca AB 2,3-dihydroisoindole-1-carboxamides useful as ror-gamma modulators
US11214536B2 (en) 2017-11-21 2022-01-04 Inspirna, Inc. Polymorphs and uses thereof
US20200038410A1 (en) * 2018-07-26 2020-02-06 Loyola University Chicago Methods for treating neuropathy
WO2021119397A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 Rgenix, Inc. Metal salts and uses thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057865A2 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Yeda Research And Development Co. Ltd. Pharmaceutical compositions comprising cyclic glycerophosphates and analogs thereof for promoting neural cell differentiation
WO2000066611A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Arch Development Corporation Steroid derivatives
WO2001003705A1 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Tularik Inc. Compositions and methods for raising hdl cholesterol levels
JP2004509161A (ja) * 2000-09-18 2004-03-25 グラクソ グループ リミテッド Lxrのアゴニストとして有用な置換アミノプロポキシアリール誘導体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3889545T2 (de) * 1987-10-20 1994-10-13 Otsuka Pharma Co Ltd Phenylcarbonsäure-abkömmlinge.
DE69720429T9 (de) * 1996-02-02 2004-09-23 Merck & Co., Inc. Heterocyclische verbindungen als antidiabetische mittel und für die behandlung von fettleibigkeit
US20030153541A1 (en) * 1997-10-31 2003-08-14 Robert Dudley Novel anticholesterol compositions and method for using same
US6696484B2 (en) * 1997-10-31 2004-02-24 University Of Chicago Office Of Technology And Intellectual Property Method and compositions for regulation of 5-alpha reductase activity
US7012069B2 (en) * 2001-05-03 2006-03-14 Arch Development Corporation Liver X receptor agonists
AU1289899A (en) * 1997-10-31 1999-05-24 Arch Development Corporation Methods and compositions for regulation of 5-alpha reductase activity
US20040137423A1 (en) * 1999-03-15 2004-07-15 Hayden Michael R. Compositions and methods for modulating HDL cholesterol and triglyceride levels
DE60035163T2 (de) * 1999-03-15 2008-02-21 University Of British Columbia, Vancouver Abc1 polypeptide und verfahren und reagenzien zur modulation des cholesterolgehalts
US6316503B1 (en) * 1999-03-15 2001-11-13 Tularik Inc. LXR modulators
US20060025393A1 (en) * 1999-04-30 2006-02-02 Shutsung Liao Steroid derivatives
GB9917405D0 (en) * 1999-07-23 1999-09-22 Univ Dundee Methods of treatment and drug screening methods
WO2001015676A2 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 University Of British Columbia Compositions and methods for modulating hdl cholesterol and triglyceride levels
CA2392568A1 (en) * 1999-12-13 2001-06-14 Merck & Co., Inc. Method for the prevention and/or treatment of atherosclerosis
US20030086923A1 (en) * 1999-12-13 2003-05-08 Sparrow Carl P. Method for the prevention and/or treatment of atherosclerosis
CN1498222A (zh) * 2001-02-08 2004-05-19 芝加哥大学 类固醇衍生物
US7078396B2 (en) * 2001-05-03 2006-07-18 Arch Development Corporation Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
US20070197484A1 (en) * 2001-05-03 2007-08-23 Ching Song Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
CA2449654A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Xenon Genetics, Inc. Methods for treating disorders of the nervous and reproductive systems
US7482366B2 (en) * 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
EP1465869B1 (en) * 2001-12-21 2013-05-15 Exelixis Patent Company LLC Modulators of lxr
EP1490047B1 (en) * 2002-03-27 2009-12-30 SmithKline Beecham Corporation Certain pharmaceutically useful substituted aminoalkyl heterocycles
EP1575495A4 (en) * 2002-03-27 2009-12-02 Smithkline Beecham Corp COMPOUNDS AND METHODS
US20050136421A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Hayden Michael R. Methods and reagents for modulating cholesterol levels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057865A2 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Yeda Research And Development Co. Ltd. Pharmaceutical compositions comprising cyclic glycerophosphates and analogs thereof for promoting neural cell differentiation
WO2000066611A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Arch Development Corporation Steroid derivatives
WO2001003705A1 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Tularik Inc. Compositions and methods for raising hdl cholesterol levels
JP2004509161A (ja) * 2000-09-18 2004-03-25 グラクソ グループ リミテッド Lxrのアゴニストとして有用な置換アミノプロポキシアリール誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521705A (ja) * 2002-03-27 2005-07-21 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 化合物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003220521A1 (en) 2003-10-13
AU2003220521A8 (en) 2003-10-13
EP1511483A2 (en) 2005-03-09
EP1511483A4 (en) 2009-03-18
WO2003082198A2 (en) 2003-10-09
US20050171084A1 (en) 2005-08-04
WO2003082198A3 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005533007A (ja) Lxr調節因子を用いる治療方法
US11130779B2 (en) PPAR agonists and methods of use thereof
US20200190019A1 (en) Ppar agonists
JP6479913B2 (ja) IRE−1αインヒビター
TW199152B (ja)
JP5685532B2 (ja) 新しい治療用作用物質
US20040034075A1 (en) Sphingosine kinase inhibitors
JP2013040945A (ja) 退行性脳疾患の予防用または治療用の薬学的組成物及びそのスクリーニング方法
IL275387A (en) Agonists, compounds, pharmaceuticals and methods of use ppar,
EA020496B1 (ru) Производное адамантилбензамида, фармацевтическая композиция, включающая его, и его применение
JPH11335375A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素阻害作用を有するベンズアミド誘導体
JP5392776B2 (ja) 新規ベンゾフラン系誘導体を含む認知機能障害の治療及び予防用組成物とその使用
KR101208760B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화 효소의 억제를 위한 신남 화합물 및 이로부터의 유도체
JP2016185947A (ja) IRE−1αインヒビター
JP2020508343A (ja) 医薬組成物の調製におけるシトクロムbc1複合体阻害剤の使用
BR112021009921A2 (pt) composição farmacêutica que compreende inibidores de histona desacetilase 6
US20070219245A1 (en) Method of use for substituted dipiperidine ccr2 antagonists
JP2019522650A (ja) 4−(5−(4,7−ジメチルベンゾフラン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸の結晶形態及びそれらの調製方法
MX2014001526A (es) Inhibidores suaves novedosos de pde4.
JP4550353B2 (ja) 造血器型プロスタグランジンd2合成酵素阻害剤
JP2007500158A (ja) Lxrアゴニストを用いる炎症性腸疾患の治療方法
US20060189693A1 (en) Methods of treatment with lxr agonists
WO2005055998A1 (en) Methods of treatment with lxr agonists
CN109071417A (zh) 多羟基化二苯甲酮的组合物和治疗神经退行性病症的方法
JPWO2003024950A1 (ja) クマリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110125