JP2005532370A - ホスホジエステラーゼ阻害剤として有用な置換2,4−ジヒドロ−ピロロ(3,4−b)−キノリン−9−オン誘導体 - Google Patents

ホスホジエステラーゼ阻害剤として有用な置換2,4−ジヒドロ−ピロロ(3,4−b)−キノリン−9−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532370A
JP2005532370A JP2004515903A JP2004515903A JP2005532370A JP 2005532370 A JP2005532370 A JP 2005532370A JP 2004515903 A JP2004515903 A JP 2004515903A JP 2004515903 A JP2004515903 A JP 2004515903A JP 2005532370 A JP2005532370 A JP 2005532370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
pyridinyl
hydroxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004515903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532370A5 (ja
JP4916662B2 (ja
Inventor
ジアング,ウエイキン
スイ,ジフア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2005532370A publication Critical patent/JP2005532370A/ja
Publication of JP2005532370A5 publication Critical patent/JP2005532370A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4916662B2 publication Critical patent/JP4916662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は式(I)および(IV)
【化1】
Figure 2005532370

[式中、あらゆる変数は本明細書で定義する通りである]
で表される新規な2,4−ジヒドロ−ピロロ(3,4−b)−キノリン−9−オン誘導体、この化合物を含有させた薬剤組成物そしてそれらを性的機能不全の治療で用いることに関する。

Description

本出願は、2002年6月19日付けで出願した米国仮出願連続番号60/389,904(これの内容は引用することによって本明細書に組み入れられる)の優先権を主張するものである。
本発明は、新規な2,4−ジヒドロ−ピロロ(3,4−b)−キノリン−9−オン誘導体、この誘導体の製造で用いる中間体、この誘導体の合成、この誘導体を含有させた薬剤組成物そしてこれを性的機能不全の治療で用いることに関する。本発明の化合物は、性的機能不全、より詳細には男性の勃起不全の治療で用いるに有用なホスホジエステラーゼ阻害剤である。
勃起不全(ED)は、満足される性交に充分なほど堅い勃起を達成または維持することができないとして定義される。現在、男性人口の約7−8%がある度合のEDに苦しんでいると推定されており、その人口は米国単独で少なくとも2千万人に相当する。EDの起こり易さは年齢に伴って増すことから、そのような状態になる率は人々の平均年齢が高くなるにつれて将来高くなると予測される。
男性の勃起不全は心因性および/または器質的要因の結果であり得る。EDは多因性であるが、男性集団の中の特定の下位集団はそのような疾患の症状を示す可能性がより高い。特に、糖尿病、高血圧、心臓病および多発性硬化症にかかっている患者が特に高いED有病率を示す。加うるに、ある種類の薬剤、例えば抗高血圧薬、抗鬱薬、鎮静薬および抗不安薬などを服用している患者はEDに苦しむ傾向がより高い。
EDの治療にはいろいろな薬物、真空装置および人工陰茎が含まれる。薬物としてとりわけパパベリン(papaverine)、フェントラミン(phentolamine)およびアルプロスタジル(alprostadil)が現在実際に用いられている。そのような薬剤が効果を示すのは海綿体内または尿道内に直接注入した後のみであり、それは注入部位の所に副作用、例えば持続勃起症、線維症、陰茎痛および血腫などを伴う。真空装置はEDの非侵入性代替治療である。そのような装置は陰茎軸の回りに負の圧力を作り出す結果として起こる受動的動脈膨張によって陰茎海綿体の中に入り込む血液の流れを増加させることで勃起をもたらす。この形態の治療は器質が源のEDでしばしば効果を示すが、不満には自発性の不足、機械的装置を用いた時に要する時間、そして射精の困難さおよび不快さが含まれる。いろいろな半剛性もしくは膨張性の陰茎人工器官がある程度の成功を伴って用いられてきており、特に糖尿病の男性で用いられている。そのような器具は一般に他の治療任意選択が失敗した時に考慮され、それは感染および虚血の危険性の増加を伴う。
最近、ホスホジエステラーゼV(PDEV)阻害剤であるシルデナフィル[Viagra(商標)]がED治療に有効な経口用薬剤としてFDAによって認可された。シルデナフィル、即ち5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−1−メチル−3−n−プロピル−6,7−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オンおよび数多くの関連類似物そしてそれらを抗狭心症薬として用いることが特許文献1および2に記述されている。シルデナフィルおよび関連類似物を男性の勃起不全治療で用いることが特許文献3に記述されている。臨床試験において、その薬剤は病因が心因性もしくは器質的であるEDに苦しんでいる男性の約70%の性的機能を改善した。しかしながら、その薬剤が前立腺全摘出術を受けた患者に対して示した効果はあまり劇的ではなく、プラセボを服用させた患者の15%に勃起改善が見られたのに対比してシルデナフィルを服用させた患者に勃起改善が見られたのは43%であった。加うるに、シルデナフィルの使用は望ましくない副作用をいくつか伴い、そのような副作用には、いろいろな組織に対する効果が非選択的であることに由来する頭痛、フラッシングおよび色覚の乱れが含まれる。前記薬剤はそのような欠点を有するにも拘らず、患者は、薬剤を陰茎に直接注入することによる導入、外部装置の使用または外科手術を必要とする他の治療よりも好ましいと見ている。
性的に刺激されて起こる陰茎の勃起は、中枢神経系、抹消神経系および平滑筋が関与する生理学的過程の複雑な相互作用の結果である。具体的には、非アドレナリン作動性で非コリン作動性の神経および内皮から一酸化窒素が放出されることでグアニリルシクラーゼが活性化されかつ陰茎海綿体の中の細胞内cGMP濃度が高くなる。そのように細胞内cGMPが増加すると細胞内のカルシウム濃度が低下し、その結果として小柱の平滑筋が弛緩し、その結果として今度は陰茎の体積が膨張しかつ膜下小静脈の圧縮が起こることで陰茎の勃起がもたらされる。
PDEVはヒト血小板および血管平滑筋に存在し、この酵素は心臓血管組織の中の細胞内cGMP濃度の調節である役割を果たしていると考えられている。実際、PDEVの阻害剤は一酸化窒素によって誘発される細胞内cGMP増加を可能にすることによって内皮依存性血管弛緩をもたらすことが分かっている。その上、PDEV阻害剤は鬱血性心不全および肺高血圧症の動物モデルにおいて肺動脈圧力を選択的に下げる。従って、PDEV阻害剤は、EDで用いるに有用であることに加えて、心不全、肺高血圧症および狭心症のような状態の治療でも有益である可能性がある。
cGMPの放出を増加させるか或はそれの分解を低下させることのいずれかで陰茎組織の中のcGMP濃度を高くする作用薬はEDの有効な治療薬であると期待される。細胞内cGMP濃度は、これの生成および分解に関与する酵素、即ちグアニレートシクラーゼおよび環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)によって調節される。今日までに少なくとも9系列の哺乳動物PDEが記述され、それらの中の5種類は活性のあるcGMPに生理学的条件下で加水分解を受けさせて不活性なGMPにする能力を有する(PDE I、II、V、VIおよびIX)。PDE Vはヒト陰茎海綿体の中に存在する主なアイソタイプである。従って、PDEVの阻害剤は陰茎海綿体の中のcGMP濃度を高くすることで陰茎勃起の持続時間および頻度を増すと期待される。
加うるに、選択的PDE阻害剤はいろいろな疾患および状態の治療で用いるにも有用であることが知られており、そのような疾患および状態には、男性の勃起不全(ED)、女性の性的興奮不全、膣および陰核の組織における血流および一酸化窒素産生に関係した女性の性的機能不全、早産、月経困難症、心臓血管疾患、アテローム性動脈硬化症、動脈閉塞性疾患、血栓症、冠動脈再狭窄、狭心症、心筋梗塞、心不全、虚血性心疾患、高血圧症、肺高血圧症、喘息、間欠性跛行および糖尿病性合併症が含まれる。
米国特許第5,250,534号 米国特許第5,346,901号 1994年12月22日付けで公開されたPCT国際出願公開番号WO 94/28902
従って、本発明の1つの目的は、ホスホジエステラーゼ、特にPDEVを阻害することで陰茎組織の中のcGMPの濃度を高くする化合物を同定することにある。本発明の別の目的は、性的機能不全、特にオス動物における勃起不全および/またはインポテンスおよびメス動物における性的機能不全の治療で用いるに有用な化合物を同定することにある。本発明の更に別の目的は、本発明の化合物を用いて性的機能不全、特に勃起不全を治療する方法を同定することにある。
本発明の別の目的は、PDEVが介在する疾患、例えば男性の勃起不全、女性の性的機能不全、心臓血管疾患、アテローム性動脈硬化症、動脈閉塞性疾患、血栓症、冠動脈再狭窄、狭心症、心筋梗塞、心不全、虚血性心疾患、高血圧症、肺高血圧症、喘息、間欠性跛行または糖尿病性合併症などの状態の治療で用いるに有用な化合物を同定することにある。
我々は、ここに、酵素検定でホスホジエステラーゼV型を阻害する能力を示す一連の2,4−ジヒドロ−ピロロ[3,4−b]−キノリン−9−オン誘導体を記述する。
(発明の要約)
本発明はホスホジエステラーゼ阻害剤として用いるに有用な新規な2,4−ジヒドロ−ピロロ[3,4−b]−キノリン−9−オン誘導体化合物を提供する。より詳細には、本発明は、一般式(I):
Figure 2005532370
[式中、
は、水素、カルボキシ、−C(O)−C−Cアルキル、−C(O)−C−Cアルコキシ、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NH、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NHR、−C(O)−NH−C−Cアルキル−N(R、−C(O)−NH、−C(O)−NHR、−C(O)−N(R、−C−Cアルキル−NH、−C−Cアルキル−NHR、−C−Cアルキル−N(R、−NH−C−Cアルキル−N(Rから成る群から選択され、ここで、
各Rは、独立して、C−Cアルキル、アリール、C−Cアラルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで、前記アリール、アラルキルまたはヘテロアリールは場合により1から3個のRで置換されていてもよく、ここで、
各Rは、独立して、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルカルボニル、カルボキシC−Cアルキル、C−Cアルキルスルホニル、トリフルオロメチル、アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、カルボキシC−Cアルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシC−Cアルキルアミノ、NHRおよびN(Rから成る群から選択され、
は、C−C10アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、NHRまたはN(Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、アリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、シクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、ここで、
は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NH(C−Cアルキル)およびN(C−Cアルキル)から成る群から選択され、
は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルキルカルボニル、C−CアルケニルカルボニルおよびC−Cアルキニルカルボニルから成る群から選択され、
bは、0から4の整数であり、
は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、フェニル(ここで、このフェニル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、フェニルスルホニル、ナフチル、C−Cアラルキル、−O−アラルキル(ここで、前記アラルキル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(ここで、このヘテロアリールは場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル、NH
Figure 2005532370
から成る群から選択され、ここで、
各Rは、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C−Cアルキルカルボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NHR、N(R、C(O)N(R、アセチルアミノ、ニトロ、シアノ、ホルミル、C−Cアルキルスルホニル、カルボキシC−Cアルキルおよびアラルキルから成る群から選択され、
cは、0から4の整数であり、
は、独立して、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−NHR、−N(R、−OR、−C(O)NH、−C(O)NHR、−C(O)N(R、−NHC(O)R、−SONHR、−SON(R(ここで、Rは、この上で定義した通りである)、フェニル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、
aは、0から1の整数であり、
Yは、−C−Cアルキル−、−C(O)−、−(C−Cアルキル)カルボニル−、−(C−Cアルケニル)カルボニル−、−(C−Cアルキニル)カルボニル−、−カルボニル(C−Cアルキル)−、−カルボニル(C−Cアルケニル)−、−C(O)O−(C−Cアルキル)−、−C(S)−、−SO−、−(C−Cアルキル)スルホニル−、−スルホニル(C−Cアルキル)−、−C(O)NH−、−C(O)NH−(C−Cアルキル)−、−C(O)(C−Cシクロアルキル)−および−(C−Cシクロアルキル)−C(O)−から成る群から選択され、
Figure 2005532370
は、フェニル、フリル、チエニルおよびピロリルから成る群から選択され、
Figure 2005532370
は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択されるが、
但し、Rが水素であり、Rが水素であり、bが0であり、cが0であり、aが1であり、
Yが−CH−であり、
Figure 2005532370
がフェニルでありそして
Figure 2005532370
がフェニルの時にはRがトリメトキシフェニルではない(即ち、2−ベンジル−3−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−2,4−ジヒドロ−ピロロ[3,4−b]キノリン−9−オンでもフェニル置換基上の3個のメトキシ基がいろいろな様式で置換されている他の化合物でもない)ことを条件とする]
で表される化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩に向けたものである。
本発明は、更に、一般式(IV)
Figure 2005532370
[式中、
は、水素、カルボキシ、−C(O)−C−Cアルキル、−C(O)−C−Cアルコキシ、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NH、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NHR、−C(O)−NH−C−Cアルキル−N(R、−C(O)−NH、−C(O)−NHR、−C(O)−N(R、−C−Cアルキル−NH、−C−Cアルキル−NHR、−C−Cアルキル−N(R、−NH−C−Cアルキル−N(Rから成る群から選択され、ここで、
各Rは、独立して、C−Cアルキル、アリール、C−Cアラルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで、前記アリール、アラルキルまたはヘテロアリールは場合により1から3個のRで置換されていてもよく、ここで、
各Rは、独立して、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルカルボニル、カルボキシC−Cアルキル、C−Cアルキルスルホニル、トリフルオロメチル、アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、カルボキシC−Cアルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシC−Cアルキルアミノ、NHRおよびN(Rから成る群から選択され、
は、C−C10アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、NHRまたはN(Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、アリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、シクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、ここで、
は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NH(C−Cアルキル)およびN(C−Cアルキル)から成る群から選択され、
は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルキルカルボニル、C−CアルケニルカルボニルおよびC−Cアルキニルカルボニルから成る群から選択され、
bは、0から4の整数であり、
は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、フェニル(ここで、このフェニル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、フェニルスルホニル、ナフチル、C−Cアラルキル、−O−アラルキル(ここで、前記アラルキル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(ここで、このヘテロアリールは場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル、NH
Figure 2005532370
から成る群から選択され、ここで、
各Rは、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C−Cアルキルカルボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NHR、N(R、C(O)N(R、アセチルアミノ、ニトロ、シアノ、ホルミル、C−Cアルキルスルホニル、カルボキシC−Cアルキルおよびアラルキルから成る群から選択され、
cは、0から4の整数であり、
は、独立して、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−NHR、−N(R、−OR、−C(O)NH、−C(O)NHR、−C(O)N(R、−NHC(O)R、−SONHR、−SON(R(ここで、Rは、この上で定義した通りである)、フェニル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、
aは、0から1の整数であり、
Yは、−C−Cアルキル−、−C(O)−、−(C−Cアルキル)カルボニル−、−(C−Cアルケニル)カルボニル−、−(C−Cアルキニル)カルボニル−、−カルボニル(C−Cアルキル)−、−カルボニル(C−Cアルケニル)−、−C(O)O−(C−Cアルキル)−、−C(S)−、−SO−、−(C−Cアルキル)スルホニル−、−スルホニル(C−Cアルキル)−、−C(O)NH−、−C(O)NH−(C−Cアルキル)−、−C(O)(C−Cシクロアルキル)−および−(C−Cシクロアルキル)−C(O)−から成る群から選択され、
Figure 2005532370
は、フェニル、フリル、チエニルおよびピロリルから成る群から選択され、
Figure 2005532370
は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択される]
で表される化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩にも向けたものである。
本発明の具体例は、薬学的に受け入れられる担体とこの上に記述した化合物のいずれかを含んで成る薬剤組成物である。本発明の具体例は、この上に記述した化合物のいずれかと薬学的に受け入れられる担体を混合することで作られた薬剤組成物である。本発明を具体化する方法は、この上に記述した化合物のいずれかと薬学的に受け入れられる担体を混合することを含んで成る薬剤組成物製造方法である。
本発明を具体化する一例は、男性の勃起不全(ED)、インポテンス、女性の性的機能不全、女性の性的興奮不全、膣および陰核の組織における血流および一酸化窒素産生に関係した女性の性的機能不全、早産、月経困難症、心臓血管疾患、アテローム性動脈硬化症、動脈閉塞性疾患、血栓症、冠動脈再狭窄、狭心症、心筋梗塞、心不全、虚血性心疾患、高血圧症、肺高血圧症、喘息、間欠性跛行および糖尿病性合併症から成る群から選択される状態の治療を必要としている被験体におけるそれを治療する方法であり、この方法は、前記被験体にこの上に記述した化合物または薬剤組成物のいずれかを治療有効量で投与することを含んで成る。
本発明の一例は、ホスホジエステラーゼ、特にPDEVを阻害することを通して陰茎組織の中のcGMPの濃度を高くすることを必要としている男性被験体におけるそれを高くする方法であり、この方法は、前記被験体にこの上に記述した化合物または薬剤組成物のいずれかを有効量で投与することを含んで成る。
本発明を具体化するさらなる例は、一酸化窒素によって誘発される細胞内cGMP増加を可能にすることによって内皮依存性血管弛緩をもたらすことを必要としている被験体におけるそれをもたらす方法であり、この方法は、前記被験体にこの上に記述した化合物または薬剤組成物のいずれかを有効量で投与することを含んで成る。
本発明の一例は、(a)性的機能不全、特に男性の勃起不全の治療、(b)インポテンスの治療、(c)ホスホジエステラーゼ、特にPDEVを阻害することを通して陰茎組織の中のcGMPの濃度を高くすることおよび/または(d)早産、月経困難症、心臓血管疾患、アテローム性動脈硬化症、動脈閉塞性疾患、血栓症、冠動脈再狭窄、狭心症、心筋梗塞、心不全、虚血性心疾患、高血圧症、肺高血圧症、喘息、間欠性跛行および糖尿病性合併症から成る群から選択される状態の治療を必要としている被験体におけるそれの治療で用いるに適した薬剤を製造する時にこの上に記述した化合物のいずれかを用いる例である。
(発明の詳細な説明)
本発明は性的機能不全、特に男性の勃起不全(ED)の治療で用いるに有用な新規な2,4−ジヒドロ−ピロロ[3,4−b]−キノリン−9−オン誘導体を提供するものである。本発明の化合物は主に男性の性的機能不全または勃起不全の治療で用いるに有用であるが、それらはまた女性の性的機能不全、例えば女性の性的興奮不全、膣および陰核の組織における血流および一酸化窒素産生に関係した女性の性的機能不全の治療、そして早産および月経困難症の治療で用いるにも有用であり得る。
より詳細には、本発明の化合物は、
Figure 2005532370
[ここで、あらゆる変数はこの上で定義した通りである]
で表される化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩である。前記式(I)で表される化合物は、PDEV受容体が介在する疾患の治療で用いるに有用であり、そのような疾患には、これらに限定するものでないが、性的機能不全が含まれる。前記式(IV)で表される化合物は前記式(I)で表される化合物を製造する時の中間体として用いるに有用である。
好適には、Rは水素である。
本発明の1つの態様では、Rをフェニル(場合によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NH(C−Cアルキル)またはN(C−Cアルキル)から選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択する。好適には、Rを3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、5−ベンゾフリル、5−インダニルおよび3−チエニルから成る群から選択する。より好適には、Rを3,4−メチレンジオキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、3−チエニル、5−インダニルおよび5−ベンゾフリルから成る群から選択する。最も好適には、Rを3,4−メチレンジオキシフェニルおよび5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)から成る群から選択する。
好適には、Rを水素およびC−Cアルキルから成る群から選択する。より好適には、Rを水素およびメチルから成る群から選択する。最も好適には、Rは水素である。
好適には、bは0から4の整数である。より好適には、bは0から1の整数である。
本発明の1つの態様では、Rをハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、フェニル(ここで、このフェニルは場合によりヒドロキシ、カルボキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C(O)N(R、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、(C−Cアルキル)アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ニトロ、シアノまたはホルミルから選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、O−アラルキル、ヘテロアリール(ここで、このヘテロアリールは場合によりヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C(O)N(R、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、ニトロ、C−CアルキルカルボニルまたはC1−4アラルキルから選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル、
Figure 2005532370
から成る群から選択する。好適には、Rをブロモ、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、メチル、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−ホルミルフェニル、4−メチルチオフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキシ−2−ピリジニル、3−チエニル、2−フリル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、5−(1−メチルイミダゾリル)、5−(1−ベンジルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
Figure 2005532370
から成る群から選択する。より好適には、Rを5−ブロモ、2−ヒドロキシ、6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、4−ホルミルフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2−フリル、3−チエニル、N−オキソ−2−ピリジニル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
Figure 2005532370
から成る群から選択する。更により好適には、Rを5−ブロモ、2−ヒドロキシ、6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、4−ホルミルフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキソ−2−ピリジニル、3−チエニル、2−フリル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
Figure 2005532370
から成る群から選択する。更により好適には、Rを6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキソ−2−ピリジニル、3−チエニル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、
Figure 2005532370
から成る群から選択する。最も好適には、Rをヒドロキシ、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−ニトロフェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、
Figure 2005532370
から成る群から選択する。
好適な態様におけるcは0である。
本発明の1つの態様では、Yを−C−Cアルキル−、−C(S)−、−C(O)−、−C(O)O−(C−Cアルキル)−、−C(O)−(C−Cアルキル)−、−C(O)−(C−Cアルケニル)−、−C(O)−(C−Cシクロアルキル)−および−C(O)NH−(C−Cアルキル)−から成る群から選択する。好適には、Yを−CH−、−C(S)−、−C(O)−、−C(O)O−CH−、−C(O)−CHCH−、−C(O)−CH=CH−、−C(O)NH−CH−、−C(O)−シクロプロピルおよび−C(O)CH−から成る群から選択する。より好適には、Yを−C(O)−、−C(O)O−CH−、−C(O)−CHCH−、−C(O)−CH=CH−および−C(O)−シクロプロピルから成る群から選択する。更により好適には、Yを−C(O)−、−C(O)O−CH−および−C(O)−CH=CH−から成る群から選択する。最も好適には、Yを−C(O)−および−C(O)O−CH−から成る群から選択する。
好適には、
Figure 2005532370
はフェニルである。
本発明の1つの態様では、
Figure 2005532370
をフェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択する。好適には、
Figure 2005532370
をフェニル、2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、2−ピリミジニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、2−チアゾリルおよび2−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルから成る群から選択する。より好適には、
Figure 2005532370
をフェニル、2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、2−ピリミジニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニルおよび2−チアゾリルから成る群から選択する。最も好適には、
Figure 2005532370
を2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、4−ピリジニル、2−ピリミジニルおよび2−チアゾリルから成る群から選択する。
用語「ハロゲン」にはヨウ素、臭素、塩素およびフッ素が含まれる。
用語「アルキル」は、これを単独で用いるか或は置換基の一部として用いるかに拘らず、炭素原子数が1から10またはこの範囲内のいずれかの数である直鎖もしくは分枝鎖アルカンを意味する。アルキル基には、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−(2−メチル)ブチル、2−ペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、n−ヘキシルおよび2−メチルペンチルが含まれる。同様に、アルケニルおよびアルキニル基には、炭素原子数が2から10またはこの範囲内のいずれかの数である直鎖および分枝鎖アルケンおよびアルキンが含まれる。
用語「アルコキシ」は、上述した直鎖もしくは分枝鎖アルキル基の酸素エーテル基を表す。アルコキシ基には、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシなどが含まれる。
用語「アリール」は、芳香基、例えばフェニル、ナフチルなどを示す。
用語「アラルキル」は、アリール基で置換されているアルキル基、例えばベンジル、フェニルエチルなどを表す。同様に、用語「アラルケニル」は、アリール基で置換されているアルケニル基、例えばフェニルエチレニルなどを表す。
本明細書で用いる如き用語「ヘテロアリール」は、N、OまたはSから独立して選択されるヘテロ原子を1から3個含有する安定な5員もしくは6員の単環状芳香環系、および炭素を含有しかつN、OまたはSから独立して選択されるヘテロ原子を1から4個含有する9員もしくは10員の二環状芳香環系のいずれかを表す。このヘテロアリール基は結果として安定な構造がもたらされるようにヘテロ原子または炭素原子のいずれの所で結合していてもよい。ヘテロアリール基の例には、これらに限定するものでないが、ピリジニル、ピリミジニル、チエニル、フリル、イミダゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピロリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾキサゾリル、インダゾリル、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、フリニルが含まれる。好適なヘテロアリール基にはピリミジニル、ピリジニル、フリル、イミダゾリル、ベンゾフリルおよびチアゾリルが含まれる。
本明細書で用いる如き用語「シクロアルキル」は、炭素原子で構成されている安定な3員から8員の飽和単環状環構造を表す。適切な例にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが含まれる。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、炭素原子を含有しかつN、OまたはSから独立して選択されるヘテロ原子を1から4個、好適には1から2個含有する安定な3から8員の飽和もしくは部分不飽和単環状環構造、および炭素を含有しかつN、OまたはSから独立して選択されるヘテロ原子を1から4個含有する安定な9から10員の飽和、部分不飽和もしくは部分芳香二環状環系のいずれかを表す。このヘテロシクロアルキルは結果として安定な構造がもたらされるように炭素原子またはヘテロ原子のいずれの所で結合していてもよい。ヘテロシクロアルキル基の適切な例には、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジチアニル、トリチアニル、ジオキソラニル、ジオキサニル、チオモルホリニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、2,3−ジヒドロベンゾフリル、2,3−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジニル、1,2−(メチレンジオキシ)シクロヘキサン、インダニル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが含まれる。好適なヘテロシクロアルキル基には、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、インダニル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、2,3−ジヒドロベンゾフリルおよび2,3−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イルなどが含まれる。
本明細書で用いる如き記号「*」は立体幾何中心(stereogenic center)の存在を表す。
ある分子中の個々の位置の所の如何なる置換基の定義も変数の定義もその分子中の他の場所の定義から独立していることを意図する。本分野の通常の技術者は本技術分野で公知の技術ばかりでなく本明細書に挙げた方法を用いて化学的に安定で容易に合成可能な化合物が得られるように本発明の化合物の置換基および置換様式を選択することができると理解する。更に、bまたはcが>1の時には相当するRまたはR置換基は同じまたは異なってもよいことも意図する。
本発明に従う化合物がキラル中心を少なくとも1つ有する場合、それらはそれに応じて鏡像異性体として存在し得る。本化合物がキラル中心を2つ以上有する場合、それらは追加的にジアステレオマーとして存在し得る。そのような異性体およびこれらの混合物の全部が本発明の範囲内に包含されると理解されるべきである。その上、本化合物の結晶形態の数種は同質異像として存在する可能性があり、このように、それらも本発明に包含させることを意図する。加うるに、本化合物の数種は水との溶媒和物(即ち水化物)または通常の有機溶媒との溶媒和物を形成する可能性があり、そのような溶媒和物もまた本発明の範囲内に包含させることを意図する。
本開示の全体に渡って用いる標準的命名法の下では、表示する側鎖の末端部分を最初に記述し、その後、それに隣接する官能性を結合点に向かって記述する。従って、例えば「フェニルC−CアルキルアミノカルボニルC−Cアルキル置換基は、式
Figure 2005532370
で表される基を指す。
本明細書で用いる如き用語「性的機能不全」には、男性の性的機能不全、男性の勃起不全、インポテンス、女性の性的機能不全、女性の性的興奮不全、そして膣および陰核の組織における血流および一酸化窒素産生に関係した女性の性的機能不全が含まれる。
本明細書で用いる如き用語「被験体」は、治療、観察または実験の対象である動物、好適には哺乳動物、最も好適には人を指す。
本明細書で用いる如き用語「治療有効量」は、研究者、獣医、医者または他の臨床医が探求している活性化合物または薬剤が組織系、動物または人に生物学的もしくは医薬的反応(治療を受けさせる病気または障害の症状の軽減を包含)を引き出す量を意味する。
用語「組成物」を本明細書で用いる場合、これに、指定材料を指定量で含んで成る製品ばかりでなく指定材料を指定量で組み合わせる結果として直接または間接的にもたらされる如何なる生成物も包含させることを意図する。
本発明の化合物の塩を薬剤で用いる場合、これは無毒の「薬学的に受け入れられる塩」を指す。しかしながら、本発明に従う化合物またはこれらの薬学的に受け入れられる塩を調製する時に他の塩を用いることも有用である。本化合物の適切な薬学的に受け入れられる塩には酸付加塩が含まれ、これらは、例えば本化合物の溶液を薬学的に受け入れられる酸、例えば塩酸、硫酸、フマル酸、マレイン酸、こはく酸、酢酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸、炭酸または燐酸などの溶液と一緒に混合することで調製可能である。更に、本発明の化合物が酸性部分を持つ場合、これらの適切な薬学的に受け入れられる塩には、アルカリ金属塩、例えばナトリウムまたはカリウム塩など、アルカリ土類塩、例えばカルシウムまたはマグネシウム塩など、そして適切な有機配位子と一緒にした時に生じる塩、例えば第四級アンモニウム塩などが含まれ得る。従って、代表的な薬学的に受け入れられる塩には下記が含まれる:
酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム、カムシレート(camsylate)、炭酸塩、塩化物、クラブラネート(clavulanate)、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシレート(edisylate)、エストレート(estolate)、エシレート(esylate)、フマル酸塩、グルセプテート(gluceptate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニレート(glycollylarsanilate)、ヘキシルレゾルシネート(hexylresorcinate)、ヒドラバミン(hydrabamine)、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオネート(lactobionate)、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシレート(mesylate)、メチル臭化物、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムケート(mucate)、ナプシレート(napsylate)、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、オレイン酸塩、パモエート(エンボネート)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、燐酸塩/二燐酸塩、ポリガラクツロネート、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、サブアセテート(subacetate)、こはく酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクレート(teoclate)、トシレート(tosylate)、トリエチオジド(triethiodide)および吉草酸塩。
本発明は、本発明の化合物のプロドラッグ(prodrugs)を本発明の範囲内に包含する。そのようなプロドラッグは、一般に、インビボで必要な化合物に容易に変化し得る本化合物の機能的誘導体である。このように、本発明の治療方法では、用語「投与する」に、具体的に開示した化合物を用いるか或は具体的には開示することができなかったが患者に投与した後にインビボで指定化合物に変化する化合物を用いて記述したいろいろな障害を治療することを包含させる。適切なプロドラッグ誘導体を選択および調製する通常の手順は、例えばH.Bundgaard、Elsevier編集の「Design of Prodrugs」(1985)などに記述されている。
本明細書、特にスキームおよび実施例で用いる省略形は下記の通りである:
Cmpd#=化合物番号
DCM=ジクロロメタン
DMF=N,N’−ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキサイド
EDTA=エチレンジニトリロテトラ酢酸
HEPES=2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジニル]−エタンスルホン酸
HPLC=高圧液クロ
LCMS=液クロ質量分光測定
MeOH=メタノール
mCPBA=3−クロロ過安息香酸
PDE=ホスホジエステラーゼ
PDEV=ホスホジエステラーゼV型
PMSF=フェニルメタンスルホニルフルオライド
t−BuOOH=t−ブチルヒドロパーオキサイド
THF=テトラヒドロフラン
TLC=薄層クロマトグラフィー
Tris HCl=塩酸トリス[ヒドロキシメチル]アミノメチル
式(I)で表される化合物はスキーム1に概略を示す方法に従って相当するピロロピリジノンから調製可能である。
Figure 2005532370
従って、公知化合物または公知方法で調製可能な化合物である式(III)で表される適切に置換されている化合物と酸化剤、例えばmCPBA、H、t−BuOOHなどを有機溶媒、例えばジクロロメタン、DMF、THF、MeOHなど中で反応させることで、相当する式(IV)で表される化合物を生じさせる。
前記式(IV)で表される化合物と酸、例えば酢酸、塩酸、硫酸、燐酸などを反応させることで、相当する式(I)で表される化合物を生じさせる。
本分野の技術者は、この上に示したスキーム1に概略を示した方法の1番目の段階を実施している時に酸化剤であるmCPBAが3−クロロ−安息香酸に変化して、それがスキーム1に概略を示した方法の2番目の段階を実施している時に酢酸の如く働くであろうことを認識するであろう。従って、3−クロロ−安息香酸は前記式(IV)で表される化合物を式(I)で表される化合物に変化させ、このようにして、前記式(I)で表される化合物の1槽合成が可能になる。その上、本分野の技術者は、前記式(IV)で表される化合物が望まれかつmCPBAを酸化剤として用いる時にはスキーム1に示した工程を式(IV)で表される化合物の生成および式(I)で表される化合物の生成に関して公知方法、例えば薄層クロマトグラフィー、HPLCまたはLCMSなどで監視し、そして適切な時期[即ち、式(IV)で表される化合物の量が最大になった時、そして式(IV)で表される化合物から式(I)で表される化合物への変換が最小限になった時]に反応を終わらせる目的で弱塩基、例えばNaHCO、KHPO、ピリジンなどを用いて反応を停止させることを理解するであろう。
式(III)で表される化合物は公知化合物または公知方法、例えば2001年11月22日付けで公開されたSui他のWIPO公開WO 01/87882に開示されている如き方法を用いて調製可能な化合物である。
本発明に従う化合物調製方法によって立体異性体の混合物がもたらされる場合、そのような異性体は通常技術、例えば調製用クロマトグラフィーなどで分離可能である。そのような化合物はラセミ混合物の形態で調製可能であるか或は鏡像選択的合成、分割または鏡像異性体が豊富な反応体を用いて個々の鏡像異性体を生じさせることも可能である。そのような化合物を例えば標準的技術、例えば光学活性酸、例えば(−)−ジ−p−トルオイル−d−酒石酸および/または(+)−ジ−p−トルオイル−l−酒石酸などを用いて塩を生じさせることでジアステレオマー対を生じさせた後に分別結晶を行いそして遊離塩基を再生させることなどで、それらの成分である鏡像異性体に分割することができる。また、ジアステレオマーエステル、アミドまたはアミンを生じさせた後にクロマトグラフィーで分離しそしてキラリティーを持つ補助剤を除去することで、そのような化合物の分割を行うことも可能である。別法として、キラル(chiral)HPLCカラムを用いて化合物の分割を行うことも可能である。
本発明の化合物調製方法のいずれかを実施している時、関係している分子のいずれかが有する敏感または反応性基を保護する必要がありそして/またはその方が望ましい可能性がある。これは通常の保護基、例えばJ.F.W.McOmie編集「Protective Groups in Organic Chemistry」、Plenum Press、1973、そしてT.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、「Protective Groups in Organic Synthesis」、John Wiley & Sons、1991などに記述されている如き保護基を用いて達成可能である。そのような保護基は本技術分野で公知の方法を用いて後の便利な段階で除去可能である。
本化合物を性的機能不全の治療で用いることができることを本明細書の実施例5、6および7に記述する手順に従って測定することができる。
従って、本発明は、性的機能不全、より詳細には男性の勃起不全の治療を必要としている被験体におけるそれを治療する方法を提供し、この方法は、本明細書に定義する如き化合物のいずれかをEDの治療に有効な量で投与することを含んで成る。本化合物は通常の如何なる投与経路で患者に投与されてもよく、そのような投与経路には、これらに限定するものでないが、静脈内、経口、皮下、筋肉内、皮内および非経口が含まれる。EDの治療に有効な本化合物の量は被験体の体重1kg当たり0.01mgから1kg当たり20mgの範囲である。
本発明は、また、本発明の1種以上の化合物を薬学的に受け入れられる担体と一緒に含んで成る薬剤組成物も提供する。本組成物を好適には単位投薬形態にし、例えば経口、非経口、鼻内、舌下もしくは直腸投与または吸入もしくは通気による投与に適した錠剤、ピル、カプセル、粉末、顆粒、非経口用無菌溶液もしくは懸濁液、計量したエーロゾルもしくは液体スプレー、滴、アンプル、自動注入デバイスまたは座薬などの形態にする。別法として、本組成物を週に1回または月に1回投与するに適した形態で提供することも可能であり、例えば本活性化合物の不溶塩、例えばデカン酸塩などは筋肉内注射用デポット(depot)調剤を生じさせるに適合し得る。固体状組成物、例えば錠剤などを調製する場合、本主要活性材料を薬剤担体(pharmaceutical carrier)、例えば通常の錠剤用材料、例えばコーンスターチ、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、燐酸ジカルシウムまたはゴムなどおよび他の薬剤希釈剤、例えば水などと混合して本発明の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩の均一な混合物を含有する固体状の予備調合組成物(preformulation composition)を生じさせる。このような予備調合組成物が均一であると述べる場合、これは、この組成物を等しく有効な投薬形態、例えば錠剤、ピルおよびカプセルなどに容易に細分可能なように活性材料が組成物全体に渡ってむらなく分散していることを意味する。次に、このような固体状の予備調合組成物を細分して本発明の活性材料を1から約1000mg含有する前記種類の単位投薬形態にする。作用が長期に渡ると言った利点を与える投薬形態が得られるように本新規組成物の錠剤またはピルに被覆を受けさせてもよいか或は他の様式で配合してもよい。例えば、そのような錠剤またはピルに内部の投薬成分と外側の投薬成分を含めて、その後者が前者の上を覆う形態にしてもよい。この2成分を腸層(enteric layer)[これは胃の中で起こる崩壊に抵抗して前記内部成分が無傷のまま十二指腸の中に運ばれるようにするか或は放出が遅れるようにする働きをする]で分離しておいてもよい。そのような腸層または被膜ではいろいろな材料が使用可能であり、そのような材料には数多くの高分子量酸、例えばシェラック、セチルアルコールおよび酢酸セルロースなどの如き材料が含まれる。
本発明の新規な組成物を経口または注射で投与する目的で添加することができる液体形態には、水溶液、適切な風味のシロップ、水溶液または油懸濁液、そして食用油、例えば綿実油、ゴマ油、椰子油または落花生油などが用いられている風味付き乳液ばかりでなく、エリキシルおよび同様な薬剤媒体が含まれる。水性懸濁液用の適切な分散もしくは懸濁剤には、合成および天然のゴム、例えばトラガカント、アカシア、アルギン酸塩、デキストラン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニル−ピロリドンまたはゼラチンなどが含まれる。
また、本明細書に定義した如き化合物のいずれかと薬学的に受け入れられる担体を含んで成る薬剤組成物を用いることでも本発明に記述する性的機能不全、より詳細には男性の勃起不全を治療する方法を実施することができる。このような薬剤組成物の本化合物含有量は約1mgから1000mg、好適には約1から200mgの範囲であってもよく、そして選択した投与様式に適した如何なる形態に構築してもよい。担体には、必要かつ不活性な薬剤賦形剤(pharmaceutical excipients)が含まれ、これには、これらに限定するものでないが、結合剤、懸濁剤、滑剤、風味剤、甘味剤、防腐剤、染料およびコーティングが含まれる。経口投与に適した組成物には、固体形態、例えばピル、錠剤、カプレット、カプセル[各々に瞬時放出、好機放出および徐放調剤が含まれる]、顆粒および粉末など、そして液状形態、例えば溶液、シロップ、エリキシル、乳液および懸濁液などが含まれる。非経口投与で用いるに有用な形態には無菌溶液、乳液および懸濁液が含まれる。
本発明の化合物は有利に1日1回の投与で投与可能であるか、或は1日当たりの投薬量全体を1日当たり2回、3回または4回に分割した用量で投与することも可能である。更に、本発明の化合物を適切な鼻内媒体を局所的に用いることによる鼻内形態で投与するか或は本分野の通常の技術者に良く知られた経皮皮膚パッチを用いて投与することも可能である。投与を経皮搬送系の形態で行う時には、勿論、そのような投与は断続的ではなくむしろ投薬計画全体に渡って連続的であろう。
例えば錠剤またはカプセル形態の経口投与の場合には、本活性薬剤成分を無毒で薬学的に受け入れられる不活性な経口用担体、例えばエタノール、グリセロール、水などと一緒にしてもよい。その上、望まれるか或は必要な場合には、また、適切な結合剤、滑剤、崩壊剤および着色剤をそのような混合物に添加することも可能である。適切な結合剤には、これらに限定するものでないが、澱粉、ゼラチン、天然糖、例えばグルコースまたはベータ−ラクトースなど、コーン甘味剤、天然および合成ゴム、例えばアカシア、トラガカントなど、またはオレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。崩壊剤には、これらに限定するものでないが、澱粉、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンゴムなどが含まれる。
液状形態には適切な風味の懸濁もしくは分散剤、例えば合成および天然ゴム、例えばトラガカント、アカシア、メチル−セルロースなどを含有させてもよい。非経口投与の場合には無菌の懸濁液および溶液が望まれる。静脈内投与が望まれる場合には一般に適切な防腐剤が入っている等浸透圧性調剤を用いる。
また、本発明の化合物をリポソーム搬送系、例えば小型の単層ベシクル、大型の単層ベシクルおよび多層ベシクルなどの形態で投与することも可能である。いろいろな燐脂質、例えばコレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなどを用いてリポソームを生じさせることができる。
また、本化合物の分子を結合させたモノクローナル抗体を個々の担体として用いて本発明の化合物を搬送することも可能である。また、本発明の化合物を標的可能薬剤担体としての可溶重合体と結合させおくことも可能である。そのような重合体には、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタアクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されているポリエチレンオキサイドポリリジンが含まれ得る。更に、本発明の化合物を薬剤の徐放の達成で用いるに有用な種類の生分解性重合体、例えばポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、そしてヒドロゲルの架橋もしくは両親媒性ブロック共重合体などと結合させておくことも可能である。
本発明の化合物は性的機能不全、より詳細には男性の勃起不全の治療が必要とされている時にはいつでも本技術分野で確立された投薬計画に従って前記組成物のいずれの状態でも投与可能である。
本製品の1日当たりの投薬量は成人1人当たり1から1,000mg/日に及んで幅広い範囲に渡って多様であり得る。経口投与の場合には、本組成物を、好適には、治療を受けさせるべき患者の症状によって投薬量を調整して、本活性材料を1.0、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、250および500ミリグラム含有する錠剤の形態で提供する。通常は、有効量の本薬剤を体重1kg当たり約0.01mg/日から体重1kg当たり約20mg/日の投薬レベルで供給する。この範囲は好適には体重1kg当たり約0.1mg/日から体重1kg当たり約10mg/日、特に体重1kg当たり約0.1mg/日から体重1kg当たり約3mg/日である。
本分野の技術者は投与すべき最適な投薬量を容易に決定することができ、これは使用する個々の化合物、投薬様式、調剤の濃度、投与様式および病気の状態の進行に伴って変わるであろう。加うるに、治療を受けさせる個々の患者に関連した要因の結果として投薬量を調整する必要もあり、そのような要因には、患者の年齢、体重、食事および投与時期が含まれる。
以下に示す実施例は本発明の理解の補助で挙げるものであり、決して本明細書に示す請求の範囲に挙げる発明を限定することを意図するものでなく、そのように解釈されるべきでない。特に明記しない限り、Bruker装置を用いてH NMRを実施した。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−2−(フェニルメチル)−3a,9a−エポキシ−1H−ピロロ[3,4−b]キノリン−9(4H)−オン(化合物番号1)
Figure 2005532370
mCPBA(19mg、0.11ミリモル)をCHCl(5mL)に入れることで生じさせた溶液に、WO 01/87882の45頁の実施例3に示されているようにして調製した3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピロロ[3,4−b]キノリン−9−オン(39.6mg、0.1ミリモル)をCHCl(5mL)に入れて加えた。次に、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。調製用TLC(5%MeOH/CHCl)を用いて生成物を単離することで、表題の化合物を黄色固体として得た。
H NMR 300 MHz(CDOD)δ3.94(m、2H)、4.20(m、2H)、5.05(s、1H)、6.02(d、2H)、6.91〜8.7(m、12H)。
MS(m/z)MH(413)、MH(411)。
2−ベンジル−3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−2,4−ジヒドロ−ピロロ[3,4−b]キノリン−9−オン(化合物番号2)
Figure 2005532370
WO 01/87882の45頁の実施例3に示されているようにして調製した3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピロロ[3,4−b]キノリン−9−オン(39.6mg、0.1ミリモル)をCHCl(4mL)とDMF(1mL)の混合物に入れて、これを、mCPBA(26mg、0.15ミリモル)をCHCl(2mL)に入れることで生じさせた溶液と一緒にして室温で72時間撹拌した。調製用TLC(2.5%MeOH/CHCl、Rf=0.72)を用いて生成物を単離することで、表題の化合物を黄色固体として得た。
H NMR 300 MHz(CDOD)δ5.35(s、2H)、6.12(s、2H)、6.78〜7.60(m、11H)、7.75(s、1H)、8.28(d、1H)。
MS(m/z)MH(395)、MH(393)。
2−ベンジル−3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−2,4−ジヒドロ−ピロロ[3,4−b]キノリン−9−オン(化合物番号2)
Figure 2005532370
実施例1と同様にして調製した3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−2−(フェニルメチル)−3a,9a−エポキシ−1H−ピロロ[3,4−b]キノリン−9(4H)−オンとHCl(1Nの水溶液を2滴)をCHClとDMFの混合物(4:1)に入れて室温で72時間撹拌することで、表題の化合物を調製した。
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−2−(1R−1−ナフタレン−1−イル−エチル)−2,4−ジヒドロ−ピロロ[3,4−b]キノリン−9−オン(化合物番号3)
Figure 2005532370
WO 01/87882の89−91頁の実施例67の段階AからDに示されているようにして調製した3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−2−(1R−1−ナフタレン−1−イル−エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1R−9H−ピロロ[3,4−b]キノリン−9−オン(0.19g、0.415ミリモル)をDCM(15mL)に入れて、これをmCPBA(0.102g、0.456ミリモル)と一緒にして25℃で7時間撹拌した。この反応混合物に塩化水素(0.2mL、エーテル中2.0M)およびDCM(5mL)を加えた後、室温で16時間撹拌した。HCl(0.1mL、HO中1.0M)を加えた後の反応混合物を25℃で更に16時間撹拌した。調製用TLC(1%MeOH/DCM)を用いて生成物を単離することで、表題の化合物を黄色固体として得た。
H NMR 300 MHz(CDCl)δ1.95(d、6H、J=8Hz)、2.81〜3.05(m、2H)、4.48(m、2H)、6.15(m、1H)、6.52〜8.48(mの組、14H)。
MS(m/z)MH(457)、479(MNa)、2MNa(935)、MH(455)。
インビトロ試験
環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)検定
PDEVの単離
Boolell他(Boolell,M.、Allen,M.J.、Ballard,S.A.、Ge[o−Attee,S.、Muirhead,G.J.、Naylor,A.M.、Osterloh,I.H.およびGingell,C.)がInternational Journal of Impotence Research 1996 8、47−52に記述したプロトコルに若干の修飾を受けさせたプロトコルに従ってPDEVをウサギおよびヒト組織から単離した。
簡単に述べると、HEPES(pH7.2)が20mMとスクロースが0.25MとEDTAが1mMとフェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF)が1mM入っている緩衝剤溶液を氷で冷却して、これにウサギもしくはヒト組織を入れて均一にした。この均一にしたものを100,000gの遠心分離に4℃で60分間かけた。その上澄み液を0.2μMのフィルターに通して濾過した後、20mMのHEPESと1mMのEDTAと0.5mMのPMSFで平衡状態にしておいたPharmacia Mono Qアニオン交換カラム(1mlの床体積)に充填した。結合しなかった蛋白質を洗い流した後、同じ緩衝液中100−600mMのNaClから成る線形勾配を用いて酵素を溶離させた(組織に応じて全体で35から50ml。骨格筋、陰茎海綿体、網膜、心臓および血小板に由来する酵素がそれぞれ35、40、45、50および50mlの時に溶離した)。前記カラムに流す流量を1ml/分にして、画分を1mlづつ集めた。いろいろなPDE活性を含む画分を個別にプールして、後の研究で用いた。
PDEV阻害測定
ThompsonおよびApplemanがBiochemistry 1971 10、311−316に記述した様式に若干の修飾を受けさせた様式を用いてPDE検定を以下に示す如く実施した。
この検定を96個ウエルのフォーマットに適合させた。MgClを5mM、Tris HCl(pH7.4)を15mM、ウシ血清アルブミンを0.5mg/ml、cGMPまたはcAMPを1μM、[H]−cGMPまたは[H]−cAMPを0.1μCiにしそしてカラム溶離量を2−10μlにして酵素検定を実施した。検定の全体積を100μlにした。反応混合物を30℃で30分間インキュベートした。それを1分間沸騰させることで反応を停止させた後、氷の上で冷却した。1mg/mlのヘビ毒[オフィオファガス・ハナ(Ophiophagus hannah)]を25μl添加してインキュベーションを30℃で10分間行うことで、結果として生じた[H]5’−モノヌクレオチドを更に非荷電[H]−ヌクレオシドに変化させた。Bio−Rad AG1−X2樹脂スラリー(1:3)を1ml添加することで反応を停止させた。帯電しているヌクレオチドは全部が前記樹脂と結合し、そして遠心分離後の上澄み液に残存しているのは非帯電[H]−ヌクレオシドのみであった。200μlの一定分量を取り出して液体シンチレーションを用いた計数を受けさせた。PDE活性を酵素調剤1ml当たりに加水分解を受けた環状ヌクレオチドのピコモル/分として表した。
最終濃度が10%のDMSOになるように検定用緩衝液を用いて阻害研究を実施した。このような条件にすると、産物が加水分解を受ける度合は時間および酵素濃度に伴って線形様式で増加した。
この上に記述した手順に従って本発明の代表的な化合物に試験を受けさせた時の結果は表1に挙げる如くであった。
Figure 2005532370
ホスホジエステラーゼ阻害剤が示すKのインビトロ測定
この検定を96個ウエルのフォーマットに適合させた。MgClを5mM、Tris HCl(pH7.4)を15mM、ウシ血清アルブミンを0.5mg/ml、H−cGMPを30nMにしそして試験化合物をいろいろな濃度で用いてホスホジエステラーゼに検定を受けさせた。各反応で用いる酵素の量を、検定期間中に変換を受ける基質の量が初期量の15%未満になるような量にした。あらゆる測定で試験化合物を100%DMSOに溶解させて希釈した(検定では2%DMSO)。検定の全体積を100μlにした。反応混合物を30℃で90分間インキュベートした。それを1分間沸騰させることで反応を停止させた後、直ちに氷浴に移して冷却した。その後、各ウエルに1mg/mlのヘビ毒[オフィオファガス・ハナ]を25μl添加した後、その反応混合物を30℃で10分間インキュベートした。Bio−Rad AG1−X2樹脂スラリー(1:3)を1ml添加することで反応を停止させた。200μlの一定分量を取り出して液体シンチレーションを用いた計数を受けさせた。
各試験化合物濃度毎に最大基質変換(阻害剤が存在しない時に酵素が起こす)の阻害%を計算した。GraphPad Prismの非線形回帰分析(S字状用量反応)を用いて試験化合物濃度のlogに対する阻害%をプロットすることでIC50を決定した。基質濃度<<酵素のK(K=酵素の最大速度の半分が達成される時の基質濃度)の条件下でKはIC50値に等しい。
インビボ試験
Carter他(Carter,A.J.Ballard,S.A.およびNaylor,A.M.)がThe Journal of Urology 1998、160、242−246に開示した手順に従って本発明の化合物にインビボ効力に関する試験を受けさせる。
経口用組成物の特定態様として、実施例2の化合物を100mg用いて、これを0サイズの硬質ゲル製カプセルを満たす全量が580から590mgになるに充分な量の微細ラクトースと一緒に配合する。
この上に示した明細に説明の目的で与えた実施例を伴わせて本発明の原理を教示してきたが、本発明の実施は本請求の範囲およびこれらの相当物の範囲内に入る如き通常の変形、応用形および/または修飾形の全部を包含することは理解されるであろう。

Claims (22)

  1. 式(I):
    Figure 2005532370
    [式中、
    は、水素、カルボキシ、−C(O)−C−Cアルキル、−C(O)−C−Cアルコキシ、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NH、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NHR、−C(O)−NH−C−Cアルキル−N(R、−C(O)−NH、−C(O)−NHR、−C(O)−N(R、−C−Cアルキル−NH、−C−Cアルキル−NHR、−C−Cアルキル−N(R、−NH−C−Cアルキル−N(Rから成る群から選択され、ここで、
    各Rは、独立して、C−Cアルキル、アリール、C−Cアラルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで、前記アリール、アラルキルまたはヘテロアリールは場合により1から3個のRで置換されていてもよく、ここで、
    各Rは、独立して、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルカルボニル、カルボキシC−Cアルキル、C−Cアルキルスルホニル、トリフルオロメチル、アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、カルボキシC−Cアルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシC−Cアルキルアミノ、NHRおよびN(Rから成る群から選択され、
    は、C−C10アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、NHRまたはN(Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、アリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、シクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、ここで、
    は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NH(C−Cアルキル)およびN(C−Cアルキル)から成る群から選択され、
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルキルカルボニル、C−CアルケニルカルボニルおよびC−Cアルキニルカルボニルから成る群から選択され、
    bは、0から4の整数であり、
    は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、フェニル(ここで、このフェニル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、フェニルスルホニル、ナフチル、C−Cアラルキル、−O−アラルキル(ここで、前記アラルキル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(ここで、このヘテロアリールは場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル、NH
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、ここで、
    各Rは、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C−Cアルキルカルボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NHR、N(R、C(O)N(R、アセチルアミノ、ニトロ、シアノ、ホルミル、C−Cアルキルスルホニル、カルボキシC−Cアルキルおよびアラルキルから成る群から選択され、
    cは、0から4の整数であり、
    は、独立して、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−NHR、−N(R、−OR、−C(O)NH、−C(O)NHR、−C(O)N(R、−NHC(O)R、−SONHR、−SON(R(ここで、Rは、この上で定義した通りである)、フェニル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、
    aは、0から1の整数であり、
    Yは、−C−Cアルキル−、−C(O)−、−(C−Cアルキル)カルボニル−、−(C−Cアルケニル)カルボニル−、−(C−Cアルキニル)カルボニル−、−カルボニル(C−Cアルキル)−、−カルボニル(C−Cアルケニル)−、−C(O)O−(C−Cアルキル)−、−C(S)−、−SO−、−(C−Cアルキル)スルホニル−、−スルホニル(C−Cアルキル)−、−C(O)NH−、−C(O)NH−(C−Cアルキル)−、−C(O)(C−Cシクロアルキル)−および−(C−Cシクロアルキル)−C(O)−から成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    は、フェニル、フリル、チエニルおよびピロリルから成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択されるが、
    但し、Rが水素であり、Rが水素であり、bが0であり、cが0であり、aが1であり、
    Yが−CH−であり、
    Figure 2005532370
    がフェニルでありそして
    Figure 2005532370
    がフェニルの時にはRがトリメトキシフェニルではないことを条件とする]
    で表される化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  2. が水素であり、
    がフェニル(場合によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NH(C−Cアルキル)またはN(C−Cアルキル)から選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択され、
    がHおよびC−Cアルキルから成る群から選択され、
    bが0から4の整数であり、
    がハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、フェニル(ここで、このフェニルは場合によりヒドロキシ、カルボキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C(O)N(R、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、(C−Cアルキル)アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ニトロ、シアノまたはホルミルから選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、O−アラルキル、ヘテロアリール(ここで、このヘテロアリールは場合によりヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C(O)N(R、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、ニトロ、C−CアルキルカルボニルまたはC1−4アラルキルから選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    cが0であり、
    aが0から1の整数であり、
    Yが−C−Cアルキル−、−C(S)−、−C(O)−、−C(O)O−(C−Cアルキル)−、−C(O)−(C−Cアルキル)−、−C(O)−(C−Cアルケニル)−、−C(O)−(C−Cシクロアルキル)−および−C(O)NH−(C−Cアルキル)−から成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    がフェニルであり、
    Figure 2005532370
    がフェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択される、
    請求項1記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  3. が3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、5−ベンゾフリル、5−インダニルおよび3−チエニルから成る群から選択され、
    がHおよびメチルから成る群から選択され、
    がブロモ、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、メチル、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−ホルミルフェニル、4−メチルチオフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキシ−2−ピリジニル、3−チエニル、2−フリル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、5−(1−メチルイミダゾリル)、5−(1−ベンジルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−CH−、−C(S)−、−C(O)−、−C(O)O−CH−、−C(O)−CHCH−、−C(O)−CH=CH−、−C(O)NH−CH−(107)、−C(O)−シクロプロピルおよび−C(O)CHから成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    がフェニル、2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、2−ピリミジニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、2−チアゾリルおよび2−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルから成る群から選択される、
    請求項2記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  4. が3,4−メチレンジオキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、3−チエニル、5−インダニルおよび5−ベンゾフリルから成る群から選択され、
    がHであり、
    bが0から1の整数であり、
    が5−ブロモ、2−ヒドロキシ、6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、4−ホルミルフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2−フリル、3−チエニル、N−オキソ−2−ピリジニル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−C(O)−、−C(O)O−CH−、−C(O)−CHCH−、−C(O)−CH=CH−および−C(O)−シクロプロピルから成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    がフェニル、2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、2−ピリミジニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニルおよび2−チアゾリルから成る群から選択される、
    請求項3記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  5. が3,4−メチレンジオキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、3−チエニル、5−インダニルおよび5−ベンゾフリルから成る群から選択され、
    が5−ブロモ、2−ヒドロキシ、6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、4−ホルミルフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキソ−2−ピリジニル、3−チエニル、2−フリル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−C(O)−、−C(O)O−CH−および−C(O)−CH=CH−から成る群から選択される、
    請求項4記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  6. が6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキソ−2−ピリジニル、3−チエニル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択される、
    請求項5記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  7. が3,4−メチレンジオキシフェニルおよび5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)から成る群から選択され、
    がヒドロキシ、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−ニトロフェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−C(O)−および−C(O)O−CH−から成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    が2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、4−ピリジニル、2−ピリミジニルおよび2−チアゾリルから成る群から選択される、
    請求項6記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  8. 式(IV)
    Figure 2005532370
    [式中、
    は、水素、カルボキシ、−C(O)−C−Cアルキル、−C(O)−C−Cアルコキシ、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NH、−C(O)−NH−C−Cアルキル−NHR、−C(O)−NH−C−Cアルキル−N(R、−C(O)−NH、−C(O)−NHR、−C(O)−N(R、−C−Cアルキル−NH、−C−Cアルキル−NHR、−C−Cアルキル−N(R、−NH−C−Cアルキル−N(Rから成る群から選択され、ここで、
    各Rは、独立して、C−Cアルキル、アリール、C−Cアラルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで、前記アリール、アラルキルまたはヘテロアリールは場合により1から3個のRで置換されていてもよく、ここで、
    各Rは、独立して、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルカルボニル、カルボキシC−Cアルキル、C−Cアルキルスルホニル、トリフルオロメチル、アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アセチルアミノ、カルボキシC−Cアルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシC−Cアルキルアミノ、NHRおよびN(Rから成る群から選択され、
    は、C−C10アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、NHRまたはN(Rから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、アリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、シクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、ここで、
    は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NH(C−Cアルキル)およびN(C−Cアルキル)から成る群から選択され、
    は、水素、C−Cアルキル、C−Cアルキルカルボニル、C−CアルケニルカルボニルおよびC−Cアルキニルカルボニルから成る群から選択され、
    bは、0から4の整数であり、
    は、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、フェニル(ここで、このフェニル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、フェニルスルホニル、ナフチル、C−Cアラルキル、−O−アラルキル(ここで、前記アラルキル基は場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(ここで、このヘテロアリールは場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル、NH
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、ここで、
    各Rは、独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C−Cアルキルカルボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NHR、N(R、C(O)N(R、アセチルアミノ、ニトロ、シアノ、ホルミル、C−Cアルキルスルホニル、カルボキシC−Cアルキルおよびアラルキルから成る群から選択され、
    cは、0から4の整数であり、
    は、独立して、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、−NH、−NHR、−N(R、−OR、−C(O)NH、−C(O)NHR、−C(O)N(R、−NHC(O)R、−SONHR、−SON(R(ここで、Rは、この上で定義した通りである)、フェニル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(場合によりRから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよい)から成る群から選択され、
    aは、0から1の整数であり、
    Yは、−C−Cアルキル−、−C(O)−、−(C−Cアルキル)カルボニル−、−(C−Cアルケニル)カルボニル−、−(C−Cアルキニル)カルボニル−、−カルボニル(C−Cアルキル)−、−カルボニル(C−Cアルケニル)−、−C(O)O−(C−Cアルキル)−、−C(S)−、−SO−、−(C−Cアルキル)スルホニル−、−スルホニル(C−Cアルキル)−、−C(O)NH−、−C(O)NH−(C−Cアルキル)−、−C(O)(C−Cシクロアルキル)−および−(C−Cシクロアルキル)−C(O)−から成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    は、フェニル、フリル、チエニルおよびピロリルから成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択される]
    で表される化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  9. が水素であり、
    がフェニル(場合によりハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、NH、NH(C−Cアルキル)またはN(C−Cアルキル)から選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択され、
    がHおよびC−Cアルキルから成る群から選択され、
    bが0から4の整数であり、
    がハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、フェニル(ここで、このフェニルは場合によりヒドロキシ、カルボキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C(O)N(R、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、(C−Cアルキル)アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ニトロ、シアノまたはホルミルから選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、O−アラルキル、ヘテロアリール(ここで、このヘテロアリールは場合によりヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、C(O)N(R、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、ニトロ、C−CアルキルカルボニルまたはC1−4アラルキルから選択される1から2個の置換基で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    cが0であり、
    aが0から1の整数であり、
    Yが−C−Cアルキル−、−C(S)−、−C(O)−、−C(O)O−(C−Cアルキル)−、−C(O)−(C−Cアルキル)−、−C(O)−(C−Cアルケニル)−、−C(O)−(C−Cシクロアルキル)−および−C(O)NH−(C−Cアルキル)−から成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    がフェニルであり、
    Figure 2005532370
    がフェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから成る群から選択される、
    請求項8記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  10. が3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、5−ベンゾフリル、5−インダニルおよび3−チエニルから成る群から選択され、
    がHおよびメチルから成る群から選択され、
    がブロモ、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、メチル、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−ホルミルフェニル、4−メチルチオフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキシ−2−ピリジニル、3−チエニル、2−フリル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、5−(1−メチルイミダゾリル)、5−(1−ベンジルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−CH−、−C(S)−、−C(O)−、−C(O)O−CH−、−C(O)−CHCH−、−C(O)−CH=CH−、−C(O)NH−CH−(107)、−C(O)−シクロプロピルおよび−C(O)CHから成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    がフェニル、2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、2−ピリミジニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、2−チアゾリルおよび2−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルから成る群から選択される、
    請求項9記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  11. が3,4−メチレンジオキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、3−チエニル、5−インダニルおよび5−ベンゾフリルから成る群から選択され、
    がHであり、
    bが0から1の整数であり、
    が5−ブロモ、2−ヒドロキシ、6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、4−ホルミルフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2−フリル、3−チエニル、N−オキソ−2−ピリジニル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−C(O)−、−C(O)O−CH−、−C(O)−CHCH−、−C(O)−CH=CH−および−C(O)−シクロプロピルから成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    がフェニル、2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、2−ピリミジニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニルおよび2−チアゾリルから成る群から選択される、
    請求項10記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  12. が3,4−メチレンジオキシフェニル、5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)、3,4−ジヒドロベンゾ−[1,4]−ジオキシン−6−イル、3−チエニル、5−インダニルおよび5−ベンゾフリルから成る群から選択され、
    が5−ブロモ、2−ヒドロキシ、6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−カルボキシフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、4−ホルミルフェニル、ベンジルオキシ、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキソ−2−ピリジニル、3−チエニル、2−フリル、1−イミダゾリル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、3,4−メチレンジオキシフェニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−C(O)−、−C(O)O−CH−および−C(O)−CH=CH−から成る群から選択される、
    請求項11記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  13. が6−ヒドロキシ、4−カルボキシ、フェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシメチルフェニル、4−メチルフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、N−オキソ−2−ピリジニル、3−チエニル、5−(1−ベンジル−2−メチルイミダゾリル)、5−(1,2−ジメチルイミダゾリル)、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択される、
    請求項12記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  14. が3,4−メチレンジオキシフェニルおよび5−(2,3−ジヒドロベンゾフリル)から成る群から選択され、
    がヒドロキシ、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシカルボニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−ニトロフェニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、
    Figure 2005532370
    から成る群から選択され、
    Yが−C(O)−および−C(O)O−CH−から成る群から選択され、
    Figure 2005532370
    が2−フリル、2−ベンゾ(b)フリル、4−ピリジニル、2−ピリミジニルおよび2−チアゾリルから成る群から選択される、
    請求項13記載の化合物またはこれの薬学的に受け入れられる塩。
  15. 薬学的に受け入れられる担体と請求項1記載の化合物を含んで成る薬剤組成物。
  16. 請求項1記載の化合物と薬学的に受け入れられる担体を混合することで作られた薬剤組成物。
  17. 請求項1記載の化合物と薬学的に受け入れられる担体を混合することを含んで成る薬剤組成物製造方法。
  18. 性的機能不全の治療を必要としている被験体におけるそれを治療する方法であって、前記被験体に請求項1記載の化合物を治療有効量で投与することを含んで成る方法。
  19. 性的機能不全の治療を必要としている被験体におけるそれを治療する方法であって、前記被験体に請求項15記載の化合物を治療有効量で投与することを含んで成る方法。
  20. 前記性的機能不全が男性の性的機能不全、男性の勃起不全、インポテンス、女性の性的機能不全、女性の性的興奮不全、そして膣および陰核の組織における血流および一酸化窒素産生に関係した女性の性的機能不全である請求項18記載の性的機能不全を治療する方法。
  21. 陰茎組織の中のcGMPの濃度を高くすることを必要としている男性被験体におけるそれを高くする方法であって、前記被験体に請求項1記載の化合物を有効量で投与することを含んで成る方法。
  22. 男性の勃起不全(ED)、インポテンス、女性の性的興奮不全、膣および陰核の組織における血流および一酸化窒素産生に関係した女性の性的機能不全、早産、月経困難症、心臓血管疾患、アテローム性動脈硬化症、動脈閉塞性疾患、血栓症、冠動脈再狭窄、狭心症、心筋梗塞、心不全、虚血性心疾患、高血圧症、肺高血圧症、喘息、間欠性跛行および糖尿病性合併症から成る群から選択される状態の治療を必要としている被験体におけるそれを治療する方法であって、前記被験体に請求項1記載の化合物を治療有効量で投与することを含んで成る方法。
JP2004515903A 2002-06-19 2003-06-17 ホスホジエステラーゼ阻害剤として有用な置換2,4−ジヒドロ−ピロロ(3,4−b)−キノリン−9−オン誘導体 Expired - Fee Related JP4916662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38990402P 2002-06-19 2002-06-19
US60/389,904 2002-06-19
PCT/US2003/019262 WO2004000842A1 (en) 2002-06-19 2003-06-17 Substituted 2,4-dihydro-pyrrolo (3, 4-b) -quinolin-9-one derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005532370A true JP2005532370A (ja) 2005-10-27
JP2005532370A5 JP2005532370A5 (ja) 2006-07-06
JP4916662B2 JP4916662B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=30000482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004515903A Expired - Fee Related JP4916662B2 (ja) 2002-06-19 2003-06-17 ホスホジエステラーゼ阻害剤として有用な置換2,4−ジヒドロ−ピロロ(3,4−b)−キノリン−9−オン誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6800625B2 (ja)
EP (1) EP1534707B9 (ja)
JP (1) JP4916662B2 (ja)
CN (1) CN100349893C (ja)
AU (2) AU2003243640A1 (ja)
CA (1) CA2490239C (ja)
CY (1) CY1107196T1 (ja)
DE (2) DE60317684D1 (ja)
DK (1) DK1534707T5 (ja)
ES (1) ES2297217T3 (ja)
PT (1) PT1534707E (ja)
SI (1) SI1534707T1 (ja)
WO (1) WO2004000842A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040077605A1 (en) * 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
EP1854798A3 (en) 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US20040087548A1 (en) 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
DE102004017435A1 (de) * 2004-04-08 2005-11-03 Bayer Cropscience Ag Annellierte Chinolinderivate
WO2006070385A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Council Of Scientific And Industrial Research 2-alkyl/aryl sulphonyl-1,2,3,4-tetrahydro-9h-pyrido (3,4-b) indole-3-carboxylic acid esters/amides useful as antithrombotic agents
EP2258359A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
EP1928437A2 (en) 2005-08-26 2008-06-11 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
CA2625153A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by pde inhibition
AU2006308889A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. GABA receptor mediated modulation of neurogenesis
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
WO2007134077A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
EP2382975A3 (en) 2006-05-09 2012-02-29 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
MX2009002496A (es) 2006-09-08 2009-07-10 Braincells Inc Combinaciones que contienen un derivado de 4-acilaminopiridina.
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
EP2804603A1 (en) 2012-01-10 2014-11-26 President and Fellows of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
JO3407B1 (ar) 2012-05-31 2019-10-20 Eisai R&D Man Co Ltd مركبات رباعي هيدرو بيرازولو بيريميدين
RU2569899C1 (ru) * 2014-12-16 2015-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Пермский государственный национальный исследовательский университет" Способ получения 6-арил-2-(2-гидроксифенил)-7,15-диокса-2-азатетрацикло[6.5.2.01,5.08,13]пентадец-5-ен-3,4,14-трионов

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001087882A2 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2023514A1 (de) 1970-05-14 1971-12-02 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 5,6-gamma-Pyridonderivaten
CH625521A5 (ja) 1976-10-15 1981-09-30 Sandoz Ag
US5126352A (en) 1985-06-13 1992-06-30 Schering Corporation Polycyclic quinoline, naphthyridine and pyrazinopyridine derivatives
US5250534A (en) 1990-06-20 1993-10-05 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidinone antianginal agents
US5190951A (en) 1990-10-19 1993-03-02 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoline derivatives
GB9301192D0 (en) 1993-06-09 1993-06-09 Trott Francis W Flower shaped mechanised table
CA2189053A1 (en) 1994-04-29 1995-11-09 Shigenori Ohkawa Condensed heterocyclic compounds, their production and use as gnrh antagonists
CA2213510A1 (en) 1995-06-01 1996-12-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Diazepinones, their production and use
US6043252A (en) 1997-05-05 2000-03-28 Icos Corporation Carboline derivatives
US6248739B1 (en) 1999-01-08 2001-06-19 Pharmacia & Upjohn Company Quinolinecarboxamides as antiviral agents
FR2792937B1 (fr) 1999-04-27 2001-08-10 Cemaf NOUVEAUX DERIVES DE PYRROLO-(3,4-b) QUINOLEINE, LEUR PROCEDE DE PREPARATION ET LEUR UTILISATION A TITRE DE MEDICAMENT
UA74826C2 (en) 2000-05-17 2006-02-15 Ortho Mcneil Pharm Inc ?-carboline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
DK1448562T3 (da) 2001-11-14 2007-09-24 Ortho Mcneil Pharmaceutical Co Substituerede tetracycliske pyrroloquinolonderivater egnede som phosphodiesteraseinhibitorer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001087882A2 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003243640A1 (en) 2004-01-06
WO2004000842A1 (en) 2003-12-31
DK1534707T5 (da) 2010-01-11
EP1534707B9 (en) 2008-11-26
CN1675210A (zh) 2005-09-28
JP4916662B2 (ja) 2012-04-18
SI1534707T1 (sl) 2008-04-30
EP1534707B1 (en) 2007-11-21
DE60317684T2 (de) 2008-10-30
DK1534707T3 (da) 2008-03-25
CA2490239A1 (en) 2003-12-31
CN100349893C (zh) 2007-11-21
ES2297217T3 (es) 2008-05-01
CA2490239C (en) 2011-05-24
US6800625B2 (en) 2004-10-05
DE60317684D1 (de) 2008-01-03
US20040006079A1 (en) 2004-01-08
EP1534707A1 (en) 2005-06-01
PT1534707E (pt) 2007-12-19
CY1107196T1 (el) 2012-11-21
AU2010202008A1 (en) 2010-06-10
DE60317684T4 (de) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916662B2 (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤として有用な置換2,4−ジヒドロ−ピロロ(3,4−b)−キノリン−9−オン誘導体
CA2409715C (en) .beta.-carboline derivatives useful as inhibitors of phosphodiesterase
CA2409743C (en) Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors
AU2001261167A1 (en) Beta-carboline derivatives useful as inhibitors of phosphodiesterase
JP4484517B2 (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤として有用な置換された四環式ピロロキノロン誘導体
KR20020015030A (ko) cGMP 포스포디에스테라제의 접합된 피리도피리다진억제제
JP4717210B2 (ja) 男性の勃起機能障害の処置のための5−ヘテロシクリルピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
AU2001261178B2 (en) Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors
AU2001261178A1 (en) Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees