JP2005531561A - イミダゾール化合物およびα−2−アドレナリン作動性受容体としてのその使用 - Google Patents

イミダゾール化合物およびα−2−アドレナリン作動性受容体としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531561A
JP2005531561A JP2004505344A JP2004505344A JP2005531561A JP 2005531561 A JP2005531561 A JP 2005531561A JP 2004505344 A JP2004505344 A JP 2004505344A JP 2004505344 A JP2004505344 A JP 2004505344A JP 2005531561 A JP2005531561 A JP 2005531561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazole
cyclopropane
dihydro
cyclopropa
inden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004505344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4749710B2 (ja
Inventor
ベルナール、ヴァシェ
ベルナール、ボノー
マルク、マリアン
ペーター、ポーウェル
Original Assignee
ピエール、ファーブル、メディカマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピエール、ファーブル、メディカマン filed Critical ピエール、ファーブル、メディカマン
Publication of JP2005531561A publication Critical patent/JP2005531561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749710B2 publication Critical patent/JP4749710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)の化合物、それらの薬学上許容可能な鉱酸または有機酸との付加塩、および場合によってはそれらの付加塩の水和物、並びにそれらの異性体または互変異性体に関する。
【化1】
Figure 2005531561

(上記式中、
R1は水素原子、フッ素原子またはメトキシル基(OCH)であり、芳香族炭素環上の置換基R1は、2、3、4または5位を占めることができ、
R2は水素原子またはメチル基であり、
R3は水素原子、メチル基またはエチル基である)

Description

本発明は、新規なイミダゾール化合物に関する。本発明の誘導体は、それらが部分作動薬、拮抗薬、または逆作動薬として働くシナプス前および/または後α−2型アドレナリン作動性受容体(J. Neurochem. 2001, 78, 685-93)に対して、選択的に相互作用する。従って、本発明による化合物は、それ自体α−2アドレナリン作動性受容体によって制御されるアドレナリン作動性調節を受けやすい疾患または疾病の治療において、有用である可能性がある。このような調節を受けやすいと考えられる疾患は、極めて多数にのぼる。しかしながら、本発明の範囲は、神経変性疾患の治療およびその進行の治療(Psychopharmacology 1996, 123(3), 239-49; Prog. Neuro-Psychopharmacol. Biol. Psychiatry 1999, 23(7), 1237-46;米国特許第5663167号明細書;仏国特許第2789681号明細書; WO 9835670号明細書; WO 9806393号明細書; WO 9500145号明細書; WO 9413285号明細書; WO 9118886号明細書)、特にアルツハイマー病治療またはその進行の治療(米国特許第5281607号明細書;仏国特許第2795727号明細書; WO 9501791号明細書; WO 9415603号明細書)に限定される。
アルツハイマー病は、高齢の人々に非常に広がっている進行性の変性疾患である。一千五百万人を超える人々が罹患していると推定されている(New Engl. J. Med. 1999, 341(22), 1670-79; Drug Benefit Trends 2001, 13/7, 27-40)。アセチルコリンエステラーゼ阻害薬(例えば、タクリン、ドネペジル、リバスチグミン、およびガランタミン)は、現時点ではこの疾患の唯一の対症療法薬である。しかしながら、得られる治療効果は、この方式では余り大きくない(Drugs 2001, 61/1, 41-52)。アルツハイマー病の有効な治療法は限定されていることから(Curr. Opin. Invest. Drugs 2001, 2(5), 645-56)、実際の臨床において現在利用可能な分子と異なる作用方式を有し、かつこの疾患の進行を治療しまたは遅らせることができる分子を用いた新たな治療法を見出すことが強く望まれる。
イン・ビトロおよび動物では、ノルアドレナリン作動系を活性化する物質は、最初にニューロン変性の進行を抑制し(J. Neurophysiol. 1998, 79(6), 2941-63; Pharmacol. Biochem. Behav. 1997, 56(4), 649-55; J. Cereb. Blood Flow Metabolism 1990, 10(6), 885-94)、第二にニューロン生長を刺激する(J. Comp. Neurol. 1974, 155(1), 15-42; Neuroscience 1979, 4(11), 1569-82; Neuroreport 1991, 2, 528-8)。その結果、α−2アドレナリン作動性受容体、特にシナプス前α−2受容体に部分作動薬特性、拮抗薬特性または逆拮抗薬特性を有する化合物は、神経変性疾患の治療に有用でありえる。α−2アドレナリン作動性受容体に部分作動薬特性、拮抗薬特性または逆拮抗薬特性を有する化合物の治療潜在能力を考慮すれば、このような特性を有する新規構造体を見出すことが非常に望まれる。そして、本出願人は、新規なイミダゾール誘導体が、α−2サブタイプアドレナリン作動性受容体と選択的に相互作用し、その受容体において、それらが部分作動薬、拮抗薬または逆作動薬として作用することを見出した。
α−2アドレナリン作動性受容体の多数のシナプス前および/または後拮抗薬および/または部分作動薬が知られており、文献に記載されている。問題の化合物は様々な化学的分類に属するが(Idrugs 2001, 4(6), 662-76)、幾つかはそれらの化学構造に共通の1H−イミダゾール型構造単位を含んでなる。例えば、後者には、以下のよううな化合物が含まれる:
4−(1−インダニルアルキル)−(WO 1051472号明細書)、
4−(ベンゾチエニル)−(WO 9951593号明細書)、
ジヒドロ−インドール−(仏国特許第2735776号明細書)、
ジヒドロ−インデニル−(欧州特許第247764号明細書)、
4−(5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−(WO 9500492号明細書)、
4(5)−(2−エチル−2,3−ジヒドロ−2−シラインデン−2−イル)−(Eur. J. Med. Chem. 1996, 31(9), 725-9)、
チエノ[3,4−c]ピロール(欧州特許第599697号明細書)、
4−(2−アリール−および−シクロアルキル−3,3,3−トリフルオロプロピル)−(欧州特許第486385号明細書)、
4−置換−イミダゾール(J. Med. Chem. 1992, 35(4), 750-5)、
4(5)−(2,2−ジフェニルエチル)(Eur. J. Med. Chem. 1990, 25(7), 557-68)、
イミダゾール誘導体(英国特許第2225782号明細書、欧州特許第183492号明細書およびWO 9313074号明細書)、
4−(5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−(WO 9500492号明細書)。
上記の化合物の中で、幾つかにおいて構造上の差異が比較的小さい。この極めて類似した従来技術は、WO 0185698号特許明細書に記載されており、下式を満たす多環式インダニルイミダゾール型化合物によって表される。
Figure 2005531561
(上記式中、特に
Aは、これが結合している2個の炭素原子と共に、3鎖(3-chain)の、炭素を含む単環を形成することができ、
mは0または1であることができ、
R2は(C1−6)アルキル基であることができ、
tは0または1であることができ、
tは1であり、かつR1はハロゲンまたは(C1−6)アルキルオキシ基であることができ、
R3は水素、OH、=O、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルキルオキシであることができる)。
従って、上記に示された化合物と、本発明による化合物とは、イミダゾール基の4位の置換基の特徴において、とりわけ本発明による化合物における6−スピロ−シクロプロパン構造単位の存在によって区別される。4位において置換された1H−イミダゾール基を含んでなる多くの構造体では、これらのα−2アドレナリン作動性について既に知られている(上記参照)。しかしながら、意外なことに、置換基6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イルは、本発明による化合物に極めて特異的な薬理学的プロフィールを与える。
実際に、本発明者らは、イン・ビトロにて
−ヒトα−2Aサブタイプに対する本発明による化合物の親和性、
−α−2A受容体における本発明による化合物の拮抗薬特性または逆作動薬特性
を明らかにした。
さらに、本発明者らは、イン・ビボにて、本発明による生成物が、記憶欠損試験におけるスコポラミンの効果を阻害することができるを明らかにした。この試験は、アルツハイマー病の経過において生じる記憶障害の典型的な動物モデルとして考えられるものである(Psychopharmacology 1992, 106, 26-30; Eur. J. Clin. Invest. 1998, 28, 944-9; Exp. Neurol. 2000, 163, 495-529)。従って、このような活性プロフィールを有する本発明による化合物は、α−2アドレナリン作動性受容体の部分作動薬、拮抗薬、または逆作動薬の作用を受けやすい疾病または疾患の治療、とりわけ重要な治療要件が存在する神経変性疾患の治療に有用でありえる。
最後に、本発明による化合物の製造方法は、特許WO 0185698号明細書に記載の化合物の製造方法と異なっている。
さらに具体的には、本発明は、新規な4−(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ−[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール誘導体であって、それらの塩基性形態では、一般式1に相当するもの、それらの薬学上許容可能な鉱酸または有機酸との付加塩、および適用可能ならばその付加塩の水和物、並びにそれらの互変異性形態、鏡像異性体および鏡像異性体混合物、および純粋なまたはラセミ体またはラセミ体でない混合物である立体異性体に関する。
Figure 2005531561
(上記式中、
R1は水素原子、フッ素原子またはメトキシル基(OCH)であり、芳香族炭素環上の置換基R1は2、3、4または5位を占めることができ、
R2は水素原子またはメチル基であり、
R3は水素原子、メチル基またはエチル基である)。
本発明の特定の態様によれば、式1による化合物において、
R1およびR2は上記と同じ意味を有し、
R3はメチル基またはエチル基であり、
本発明による生成物の優先的立体異性体は、R3および1H−イミダゾール置換基がシクロプロパン核によって画定された平面に対してanti−ペリプラーナー位またはsyn−ペリプラーナー位を占めるものである。
anti−ペリプラーナーという用語は、R3および1H−イミダゾール置換基がシクロプロパン核によって画定される平面の両側に位置している分子1の相対配置を表す目的で、本発明者らは用いている。syn−ペリプラーナーという用語は、R3および1H−イミダゾール置換基がシクロプロパン核によって画定される平面の同じ側に位置している分子1の相対配置を表す目的で、本発明者らは用いている。
一般式1による化合物は、幾つかの互変異性形態にて存在することができる。このような互変異性形態は、展開した式についての図式表現を単純化するために本明細書に明確に記載されていないが、本発明の範囲に含まれる。本発明による化合物は、それらの構造に幾つかの非対称炭素原子を含んでなる。このため、それらは鏡像異性体およびジアステレオ異性体の形態にて存在する。本発明はまた、それぞれの純粋な立体異性体、すなわち別の立体異性体または他の立体異性体の混合物の5%未満と会合したもの、およびあらゆる比率における1種類以上の立体異性体の混合物に関する。従って、本発明による化合物は、純粋な立体異性体、またはラセミまたは非ラセミ立体異性体混合物として用いることができる。
最後に、本発明は、一般式1による誘導体の製造方法に関する。
一般式1による誘導体は、下記の反応工程図に記載の方法を用いて得ることができる。
Figure 2005531561
本発明による化合物の製造は、原料として式Iによる適当に置換した誘導体を用い、その合成方法は仏国特許出願第0201839号明細書に記載されている。Angew. Chem. Int. Ed. 2000, 39(24), 4539-42に記載されたのと同様な手法を用いて製造した二重結合のシクロプロパン化反応によって、式IIのスピロ誘導体を生じる。次に、式IIの化合物のエステル官能基を、通常の有機化学の方法によってテトラヒドロフラン中で水素化ホウ素リチウムによって式IIのアルコールに還元する。第一アルコールIIIを、三酸化硫黄−ピリジン錯体によって式IVのアルデヒドに酸化する。アルデヒドIVを、Heterocycles 1994, 39(1), 139-53に記載の方法によって一工程にて、またはRecl. Trav. Chim. Pays Bas 1979, 98(5), 258-62に記載の方法によって式Vのトシル−ホルミルアミンを介して、式1から予想されるイミダゾールに転換する。
本発明はまた、活性成分として一般式1による誘導体の少なくとも1つ、またはその塩またはその塩の水和物の1つを、1種類以上の不活性基剤または他の薬学上許容可能なビヒクルと組合せて含んでなる医薬処方物に関する。
本発明による医薬処方物は、例えば、経口、鼻内、舌下、直腸、または非経口投与用の処方物とすることができる。経口投与用の処方物の例としては、錠剤、カプセル、顆粒、散剤、および溶液、または経口用懸濁液が挙げられる。
選択した投与形態に適する処方物は知られており、例えば、Remington著「薬物の科学と実施(The Science and Practice of Pharmacy)」,第19版, 1995, Mack Publishing Companyに記載されている。
本発明による化合物の有効用量は、例えば、選択した投与経路、体重、性別、治療を行う疾患の進行状態、および治療を受ける患者の感受性のような多数のパラメーターによって変化する。その結果、最適投薬量は、当該分野の専門家によって関連性があると思われるパラメーターに準じて決定されるべきである。本発明による化合物の有効用量は広い比率で変化することができるが、一日用量は治療を受ける、患者の体重1kg当たり0.01mg−100mgの範囲にすることができる。しかしながら、治療を受ける患者の体重1kg当たり0.10mg−50mgの範囲の本発明による化合物の一日用量が好ましい。
本発明による医薬処方物は、神経変性疾患の治療に有用である。
下記の例により本発明を説明するが、本発明を制限するものではない。
下記の例および参考例において、
(i) 反応の進行は薄層クロマトグラフィー(TLC)によって観察し、その結果、反応時間のみを指標として記載し、
(ii) 異なる結晶形態は異なる融点を生じる可能性があり、本出願明細書で報告した融点は記載した方法によって調製した生成物の融点であって、補正されておらず、
(iii) 本発明によって得た生成物の構造は核磁気共鳴(NMR)および赤外(IR)スペクトルおよび百分率分析(centesimal analysis)によって確認し、最終生成物の純度はTLCによって確認し、反応中間体および最終生成物の鏡像異性体純度はキラル相HPLCによって決定し、
(iv) NMRスペクトルは、明記した溶媒中で記録する。化学シフト(δ)は、テトラメチルシランに対する百万分率(ppm)で表す。シグナルの多重度は、s,一重線、d,二重線、t,三重線、q,四重線、m,多重線、l,大きなシグナルによって表し、
(v) 様々な単位の記号は、その通常の意味:μg(マイクログラム)、mg(ミリグラム)、g(グラム)、ml(ミリリットル)、mV(ミリボルト)、℃(摂氏温度)、mmole(ミリモル)、nmole(ナノモル)、cm(センチメートル)、nm(ナノメートル)、min(分)、ms(ミリ秒)、Hz(ヘルツ)、[α](度、cm、g−1のディメンションが常に理解されている本発明において、25℃および濃度cにおいて、589nmにて測定した比旋光度)を有し、圧力はミリバール(mb)で表され、
(vi) 略号は、以下の意味:F(融点)、Eb(沸点)、AUC(曲線の下の面積)を有し、
(vii) 「周囲温度」という用語は、20℃−25℃の温度を表す。
例1:(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ−[a]インデン−6a−イル)−エチルカルボキシレート(II−1)
2,4,6−トリクロロフェノール24.5g(0.124モル)およびジクロロメタン300mlの溶液に、−40℃にて攪拌および窒素下にて、トルエンZnEt(1.1M)溶液113ml(0.124モル)を滴加する。−40℃にて15分間攪拌した後、ジヨードメタン10ml(0.124モル)を加え、15分間攪拌を継続した後、6−メチレン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−エチルカルボキシレート(I−1)13.22g(0.062モル)を加える。得られた懸濁液を、周囲温度にて一晩攪拌継続する。完全に溶解するまでジクロロメタンを加えた後、溶液を1N HClにて2回洗浄し、NaSOおよび0.5N NaOH(2回)および食塩溶液にて洗浄する。有機相をMgSOにて乾燥して、濾過し、溶媒を真空留去する。得られた油状生成物を、シクロヘキサン−2%酢酸エチルを溶離剤として用い、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製する。
収率:89.8%
1516:228.29
H NMR(CDCl):0.88(m,1H);0.92(m,2H);1.23(t,3H);1.29(m,1H);1.81(dd,1H);2.35(m,1H);3.17(dd,1H);4.10(q,2H);6.56(m,1H);7.07(m,2H);7.25(m,1H).
13C NMR(CDCl):14.15;14.47;17.16;27.47;29.21;34.09;34.16;60.22;118.97;122.76;125.40;126.43;142.46;147.45;171.84.
例2:(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ−[a]インデン−6a−イル)−メタノール(III−1)
KBH 13g(0.234モル)、LiCl 10.5g(0.239モル)および無水THF 100mlの懸濁液を、周囲温度で1時間攪拌する。この懸濁液に、(6−スピロ−1’−シクロプロパン−la,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−エチルカルボキシレート(II−1)12.71g(0.056モル)を無水THF 70mlに溶解したものを滴加した後、攪拌下にて4時間加熱還流する。懸濁液を真空濃縮し、残渣を水にて処理する。生成物を酢酸エチルにて2回抽出する。有機相を食塩溶液にて洗浄し、MgSOにて乾燥し、濾過して、真空濃縮する。粗製油状生成物を、シクロヘキサン−2%酢酸エチルを溶離剤として用い、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製する。
収率:85%
1314O: 186.25
H NMR(CDCl):0.64(t,1H);0.96(m,2H);1.17(m,2H);1.25(t,1H,DOと交換可能);1.54(m,1H);2.49(q,1H);3.56(dd,1H,(d,DOと交換後));3.74(dd,1H,(d,DOと交換後));6.58(m,1H);7.06(m,2H);7.25(m,1H).
例3:(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−カルボキシアルデヒド(IV−1)
(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−メタノール(III−1)1.2g(6.44ミリモル)および無水DMSO 6mlの溶液に、トリエチルアミン 2.7ml(19.4ミリモル)を加える。得られた混合物を冷水槽上にて攪拌し、ピリジン−SO錯体3.1g(19.4ミリモル)を徐々に加える。周囲温度にて4時間攪拌した後、溶液を冷水に投入する。生成物を酢酸エチルにて2回抽出する。有機相をクエン酸水溶液にて洗浄した後、食塩溶液にて洗浄する。MgSOにて乾燥し、濾過した後、溶媒を減圧留去する。得られた残渣油状生成物を、精製することなく次の工程に用いる。
1312O:184.23
H NMR(CDCl):0.97−1.03(m,2H);1.15(t,1H);1.23(m,1H);2.01(dd,1H);2.37(m,1H);3.15(dd,1H);6.62(d,1H);7.12(m,2H);7.26(t,1H);9.26(s,1H).
例4:4−(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール(1−1)
Figure 2005531561
(6−スピロ−1’−シクロプロパン−la,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−カルボキシアルデヒド(IV−1)1.18g(6.4ミリモル)、パラ−トシルスルホニルメチルイソシアニド1.25g(6.4ミリモル)、および無水エタノール15mlを周囲温度にて攪拌した懸濁液に、シアン化ナトリウム40mgを加える。周囲温度にて1時間攪拌した後、エタノールの大半を減圧留去する。残渣にメタノール性アンモニア(4N)溶液20mlを加え、得られた溶液を90℃にて16時間保持する。周囲温度に戻した後、得られた褐色溶液を減圧下にて加熱乾固する。残渣を酢酸エチルに溶解し、不溶物を濾過する。母液を1N塩酸にて2回抽出する。酸性水相をエーテルにて洗浄した後、アルカリ性にする。生成物を酢酸エチルにて2回抽出する。有機相を食塩溶液にて洗浄し、MgSOにて乾燥し、濾過して、溶媒を減圧留去する。残渣をクロロホルム−3%メタノールを溶離剤として用い、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製する。
収率:28.8%
1514:222.28
標題化合物のフマレート、F:218−220℃
元素分析、C1918:338.36
計算値:C 67.45%,H 5.36%,N 8.28%
実測値:C 67.17%,H 5.36%,N 8.15%
H NMR(DMSOd):0.61(t,1H);0.79(m,2H);0.94(m,1H);1.09(m,1H);1.46(dd,1H);2.71(dd,1H);6.62(s,2H);6.68(m,1H);6.90(s,1H);7.06(m,2H);7.28(m,1H);7.63(s,1H).
式(1−1)による化合物を、CHIRALCEL OD基体上での液体クロマトグラフィーによって分割する。
例5:(+)−4−(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール(+)−(1−1)
標題化合物のフマレート,F:168−170℃
[α]25 =+50.5°(c=0.334,CHOH)
元素分析C1918:338.36
計算値:C 67.45%,H 5.36%,N 8.28%
実測値:C 67.24%,H 5.39%,N 8.12%
例6:(−)−4−(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール(−)−(1−1)
標題化合物のフマレート,F:170−172℃
[α]25 =−47.75°(c=0.295,CHOH)
元素分析C1918:338.36
計算値:C 67.45%,H 5.36%,N 8.28%
実測値:C 67.23%,H 5.36%,N 8.16%
例7:4−(1−エキソ−メチル−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール(1−2)
Figure 2005531561
1−エキソ−メチル−6−メチレン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−エチルカルボキシレート(I−2)を出発生成物として用いて、例1−4に記載の手法に従って、標題化合物を得る。
標題化合物のフマレート,F:203−205℃
元素分析C2020:352.39
計算値:C 68.17%,H 5.72%,N 7.95%
実測値:C 68.69%,H 5.90%,N 8.07%
H NMR(DMSOd):0.57(m,1H);0.65(m,1H);0.88(s,3H);0.92(m,1H);1.28(m,1H);2.54(d,lH,J=1.6Hz);6.61(s,2H);6.63(m,1H);6.68(s,1H);7.04(m,2H);7.28(m,1H);7.66(s,1H).
例8:4−(1−エンド−エチル−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール(1−3)
Figure 2005531561
(1−エンド−エチル−6−メチレン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−エチルカルボキシレート(I−3)であって、それ自身(Z)−2−(1−ブテニル)−安息香酸(RN 129780−54−7)から得たものを出発生成物として用いて、例1−4に記載の手法に従って、標題化合物を得る。
標題化合物のフマレート,F:179−181℃
元素分析C2122:366.42
計算値:C 68.84%,H 6.05%,N 7.64%
実測値:C 68.36%,H 5.99%,N 7.63%
H NMR(DO):0.62(m,1H);0.86(t,3H);0.95(m,2H);1.14(m,1H);1.20(m,1H);1.38(m,1H);1.74(m,1H);3.03(d,1H,J=8.8Hz);6.66(s,2H);6.75(m,1H);7.21(m,2H);7.31(s,1H);7.39(m,1H);8.56(s,1H).
例9:4−(1a−メチル−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール(1−4)
Figure 2005531561
(la−メチル−6−メチレン−la,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−エチルカルボキシレート(I−4)であって、それ自身2−イソプロペニル安息香酸(RN 3609−46−9)から得たものを出発生成物として用いて、例1−4に記載の手法に従って、標題化合物を得る。
例10:4−(4−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール(1−5)
Figure 2005531561
(4−フルオロ−6−メチレン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−エチルカルボキシレート(I−5)を出発生成物として用い、例1−4に記載の手法に従って、標題化合物を得る。
標題化合物のフマレート,F:214−216℃
元素分析C19l7FO:356.35
計算値:C 64.04%,H 4.81%,N 7.86%
実測値:C 63.87%,H 4.88%,N 7.81%
H NMR(DMSOd):0.60(t,1H);0.83(m,2H);0.98(m,1H);1.09(m,1H);1.42(dd,1H);2.68(dd,1H);6.56(d,1H);6.66(s,2H);6.83(m,1H);6.88(s,1H);7.27(m,1H);7.59(m,1H).
式1の化合物およびそれらの治療上許容可能な塩は、薬理学的に興味深い特性を提供する。
試験の結果を、下表に示す。
Figure 2005531561
α−2アドレナリン作動性受容体との結合
ヒトα−2A受容体を連続的に発現するC6細胞膜を、Tris−HCl(pH=7.6)中にて調製する。結合試験は、2nM[H]RX 821002を用いて行う。インキュベーション培地は、細胞膜(タンパク質10μg)0.4ml、放射性リガンド0.05ml、および試験生成物または非特異的結合を決定するためのフェントールアミン(10μM)0.05mlからなる。反応は、25℃にて30分間インキュベーションした後に50mM冷Tris−HCl(pH=7.6)3mlを加えて停止した後、Ki値を、式Ki=IC50/(1+C/Kd)(式中、Cは濃度であり、Kdは解離定数であり、pKi=−logKiである)に準じて計算する。これらの条件下では、本発明による化合物は、ヒトα−2Aアドレナリン作動性サブタイプ受容体に対して強い親和性を有すると思われる。
α−2アドレナリン作動性受容体活性化の測定
GTPγS応答は、20mM HEPES(pH=7.4)における膜調製物上にてGDP 30μM、NaCl 100mM、MgCl 3mMおよびアスコルビン酸0.2mMにより生成する。最大GTPγS刺激を10mM(−)−アドレナリンの存在下にて測定し、基礎GTPγS応答に関して計算する。結果を、アドレナリンまたはRX 811059に関して表す。これらの条件下では、本発明による化合物は、それらがヒトα−2Aアドレナリン作動性受容体上で一層逆作動薬様の挙動を示す点において、従来技術による化合物の大部分と異なっている(上表参照)。
スコポラミンによって誘発される記憶欠損試験
スコポラミンは、動物およびヒトにおいて記憶喪失特性を有する。よって、これを健常人に投与することにより、アルツハイマー病で見られたのと同様なある種の徴候が誘発される。従って、スコポラミンによって誘発される記憶欠損は、この症状の経過において見られる記憶障害の実験薬理学的モデルとして用いられる。スコポラミンは、ラットにおける受動回避試験において習得、記憶および想起能力を減少させる。これは、低強度の電気ショックを受ける暗室に入る動物により、学習の後に示される躊躇の測定からなっている。スコポラミンの投与によりこの躊躇が除かれ、検討を行った化合物はスコポラミンの効果を阻害する。用いる実験プロトコールは、Psychopharmacol. 1992,106, 26-30に記載されている。
本発明による化合物は、高い活性を示す(上表参照)。本発明による化合物を用いて得られた効果の大きさは、例えば、アルツハイマー病の治療の目的で臨床的に用いられているアセチルコリンエステラーゼ阻害薬であるドネゼピルの効果より大きい(Chem. Rec. 2001, 1(1), 63-73)。従って、本発明による化合物は、スコポラミンによって誘発される記憶欠損を効果的に抑制することができる。
従って、試験の結果は、式1による化合物が、
−ヒトα−2Aサブタイプアドレナリン作動性受容体に強い親和性を有し、
−一般に、ヒトα−2Aアドレナリン作動性受容体に対する部分作動薬または拮抗薬または逆作動薬として働き、
−アルツハイマー病の経過において見られる記憶障害の典型的なものと考えられる動物モデルにおいて、イン・ビボにて活性であること
を示している。
このため、本発明による化合物およびそれらの治療上許容可能な塩は、例えば、特にアルツハイマー病のような幾つかの進行性の神経変性疾患の治療において医薬生成物として潜在的に有用である。
本発明による化合物は、経口、鼻内、舌下、直腸または非経口経路によって投与することができる。処方物の非制限的例として、本発明による化合物の製剤を以下に示す。その成分および他の治療上許容可能な物質は、発明の範囲を変更することなく他の比率で導入することができる。以下の処方例で用いられる「活性成分」という用語は、式1による化合物または付加塩、または適用可能であれば、式1による化合物と薬学上許容可能な鉱酸または有機酸との付加塩を表す。
医薬処方物の例
それぞれの錠剤が少なくとも1種類の本発明によるイミダゾール化合物からなる活性成分10mgを含む1000錠の製剤処方である:
活性成分 10g
ラクトース 100g
トウモロコシ澱粉 10g
ステアリン酸マグネシウム 3g
タルク 3g

Claims (10)

  1. 一般式(1)の化合物、それらの薬学上許容可能な鉱酸または有機酸との付加塩、および適用可能ならばその付加塩の水和物、並びにそれらの異性体または互変異性体:
    Figure 2005531561
    (上記式中、
    R1は水素原子、フッ素原子またはメトキシル基(OCH)であり、芳香族炭素環上の置換基R1は、2、3、4または5位を占めることができ、
    R2は水素原子またはメチル基であり、
    R3は水素原子、メチル基またはエチル基である)。
  2. 下記の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物、それらの薬学上許容可能な鉱酸または有機酸との付加塩、および適用可能ならばその付加塩の水和物、並びにそれらの異性体または互変異性体:
    4−(6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(2−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(3−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(4−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(5−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(1−エキソ−メチル−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(1−エキソ−メチル−2−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(1−エキソ−メチル−3−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(1−エキソ−メチル−4−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(1−エキソ−メチル−5−フルオロ−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(1−エンド−エチル−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール、
    4−(1a−メチル−6−スピロ−1’−シクロプロパン−1a,6−ジヒドロ−1H−シクロプロパ[a]インデン−6a−イル)−1H−イミダゾール。
  3. 請求項1または2に記載の式1の化合物、それらの薬学上許容可能な鉱酸または有機酸との付加塩、および適用可能ならばその付加塩の水和物、並びにそれらの異性体または互変異性体の製造方法であって、下記式(1)で表される合成中間体:
    Figure 2005531561
    (上記式中、R1、R2およびR3は、式(1)におけるものと同じ意味を有する)
    を、ジエチル亜鉛およびフェノールの存在下にてジクロロメタンと反応させ、生成した化合物のエステル官能基を1H−イミダゾール基に転換して、式(1)(式中、R1、R2およびR3は、式(1)におけるものと同じ意味を有する)の化合物を得ることを特徴とする、方法。
  4. R3および1H−イミダゾール置換基がシクロプロパン核によって画定された平面に関してsyn−ペリプラーナー位を占め、R1およびR2が式(1)におけるものと同じ意味を有し、かつR3がメチル基(CH)またはエチル基(CHCH)である、請求項1に記載の化合物。
  5. R3および1H−イミダゾール置換基がシクロプロパン核によって画定された平面に関してanti−ペリプラーナー位を占め、R1およびR2が式(1)におけるものと同じ意味を有し、かつR3がメチル基(CH)またはエチル基(CHCH)である、請求項1に記載の化合物。
  6. 一般式(1)に記載の化合物の左旋性鏡像異性体または右旋性鏡像異性体から選択される、請求項1、2、4または5のいずれか一項に記載の一般式(1)に記載の化合物。
  7. 医薬生成物としての、請求項1、2、4、5および6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 活性成分として請求項1、2、4、5および6のいずれか一項に記載の誘導体の少なくとも1つを、不活性基剤または他の薬学上許容可能なビヒクル、または適用可能ならば、別の医薬生成物と会合して含むことを特徴とする、医薬処方物。
  9. アルツハイマー病の治療に有用な、またはアルツハイマー病の進行の治療に有用な、請求項8に記載の医薬処方物。
  10. アルツハイマー病の治療に有用な、またはパーキンソン病の進行の治療に有用な、請求項8に記載の医薬処方物。
JP2004505344A 2002-05-16 2003-05-15 イミダゾール化合物およびα−2−アドレナリン作動性受容体としてのその使用 Expired - Fee Related JP4749710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR02/06026 2002-05-16
FR0206026A FR2839719B1 (fr) 2002-05-16 2002-05-16 Nouveaux composes imidazoliques, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicaments
PCT/FR2003/001476 WO2003097611A1 (fr) 2002-05-16 2003-05-15 Composes imidazoliques et leur utilisation en tant que ligands recepterus alpha-2 adrenergiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531561A true JP2005531561A (ja) 2005-10-20
JP4749710B2 JP4749710B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=29286544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505344A Expired - Fee Related JP4749710B2 (ja) 2002-05-16 2003-05-15 イミダゾール化合物およびα−2−アドレナリン作動性受容体としてのその使用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7220866B2 (ja)
EP (1) EP1511735B1 (ja)
JP (1) JP4749710B2 (ja)
CN (1) CN100379728C (ja)
AT (1) ATE471932T1 (ja)
AU (1) AU2003255575B2 (ja)
BR (1) BR0311181A (ja)
CA (1) CA2493812C (ja)
DE (1) DE60333095D1 (ja)
ES (1) ES2346136T3 (ja)
FR (1) FR2839719B1 (ja)
HK (1) HK1074047A1 (ja)
MX (1) MXPA04011396A (ja)
PT (1) PT1511735E (ja)
WO (1) WO2003097611A1 (ja)
ZA (1) ZA200409952B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI81092C (fi) * 1986-05-15 1990-09-10 Farmos Oy Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva 4(5)-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)-imidazolderivat.
GB2225782A (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Farmos Group Limited Imidazole derivatives useful for treatment of diabetes
GB9312669D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Orion Yhtymae Oy New opticla isomers
GB9520150D0 (en) * 1995-10-03 1995-12-06 Orion Yhtymae Oy New imidazole derivatives
CZ20023674A3 (cs) * 2000-05-08 2003-09-17 Orion Corporation Nové polycyklické indanylimidazolové sloučeniny s alfa2 adrenergní aktivitou

Also Published As

Publication number Publication date
EP1511735A1 (fr) 2005-03-09
US20070197793A1 (en) 2007-08-23
FR2839719A1 (fr) 2003-11-21
CN100379728C (zh) 2008-04-09
ES2346136T3 (es) 2010-10-11
US7776901B2 (en) 2010-08-17
AU2003255575B2 (en) 2009-03-26
HK1074047A1 (en) 2005-10-28
BR0311181A (pt) 2005-03-01
WO2003097611A1 (fr) 2003-11-27
ZA200409952B (en) 2005-09-28
CA2493812A1 (fr) 2003-11-27
CN1653052A (zh) 2005-08-10
AU2003255575A1 (en) 2003-12-02
FR2839719B1 (fr) 2004-08-06
DE60333095D1 (de) 2010-08-05
JP4749710B2 (ja) 2011-08-17
MXPA04011396A (es) 2005-02-14
ATE471932T1 (de) 2010-07-15
US7220866B2 (en) 2007-05-22
CA2493812C (fr) 2012-04-03
PT1511735E (pt) 2010-08-24
US20060041001A1 (en) 2006-02-23
EP1511735B1 (fr) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
NZ334201A (en) Bisindolylmaleimide derivative linked via an indolyl nitrogen to an alkyl terminated with an aryl or heteroaryl
IE63043B1 (en) Cyclic amides
US8188126B2 (en) Imidazolic compounds and use thereof as alpha-2 adrenergic receptors
AU2011310078A1 (en) Chromene derivatives
CA2727669A1 (fr) Nouveaux derives de (piperazinyl ponte)-1-alcanone et leur utilisation comme inhibiteurs de p75
JP4749710B2 (ja) イミダゾール化合物およびα−2−アドレナリン作動性受容体としてのその使用
JPH037280A (ja) 新規ベンゾチオピラニルアミン
US6127388A (en) Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives as 5-HT1D receptor agonists
WO2001085698A1 (en) New polycyclic indanylimidazoles with alpha2 adrenergic activity
AU2001258469A1 (en) New polycyclic indanylimidazoles with alpha2 adrenergic activity
EP1476433B1 (fr) Nouveaux derives de tricyclo-imidazolines, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicaments
JP2004131497A (ja) シスシクロプロパン誘導体
US5041460A (en) Heter-aliphatic carboxamides
US5047402A (en) Cyclic amides as medicaments
JP2003510309A (ja) 置換ベンゾイミダゾール誘導体、その製造方法及びその医薬組成物としての使用
KR20140062471A (ko) 알파 2 아드레날린 수용체의 조절물질로서의 n-(이미다졸리딘-2-일리덴)퀴놀린 유도체
CN113651767A (zh) 一种苯并异噁唑类杂环化合物及其制备方法和应用
AU2009200010A1 (en) New 1H-indol-1-yl-urea compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US20080227815A1 (en) Crystal of Indole Derivative Having Piperidine Ring and Process for Production Thereof
WO2001009127A1 (fr) Derives de benzoxazines, leur procede de preparation et leur utilisation en therapeutique
TW200916442A (en) 4, 5-dihydro-(1H)-pyrazole derivatives as cannabinoid CB1receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees