JP2005530629A - 成形型及びプラスチック製品を製造する方法 - Google Patents

成形型及びプラスチック製品を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005530629A
JP2005530629A JP2004504704A JP2004504704A JP2005530629A JP 2005530629 A JP2005530629 A JP 2005530629A JP 2004504704 A JP2004504704 A JP 2004504704A JP 2004504704 A JP2004504704 A JP 2004504704A JP 2005530629 A JP2005530629 A JP 2005530629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
heating
passage
mold
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004504704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4334469B2 (ja
Inventor
アイヒルスエーダー マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH
Original Assignee
Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH filed Critical Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH
Publication of JP2005530629A publication Critical patent/JP2005530629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334469B2 publication Critical patent/JP4334469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C45/2642Heating or cooling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • B29C2033/042Meander or zig-zag shaped cooling channels, i.e. continuous cooling channels whereby a plurality of cooling channel sections are oriented in a substantial parallel direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7343Heating or cooling of the mould heating or cooling different mould parts at different temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7393Heating or cooling of the mould alternately heating and cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7312Construction of heating or cooling fluid flow channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、プラスチック製品の射出成形に関する。成形型の型部分(10)には加熱通路(16)及び冷却通路(14)が形成されており、この場合冷却通路(14)は成形型のキャビティ表面(12)の近傍に配置されている。加熱通路(16)は、キャビティ表面(12)から大きく離れて冷却通路(14)の後ろに位置している。型部分(10)は有利には、プラスチック製品(20)を製造する射出成形法であって、冷却プロセスのある射出成形法において使用される。この場合キャビティ表面(12)は射出の前に加熱通路(16)を介して、加工されるプラスチックの離型温度を上回る温度に加熱される。射出の間中、加熱通路(16)は引き続き運転されるか、又は加熱通路(16)の温度は下げられる。射出過程の終了と共に、キャビティ表面(12)は冷却通路(14)の運転によって冷却される。

Description

本発明は、可塑化されたプラスチックが成形型のキャビティに射出される、プラスチック製品の射出成形に関する。可能な限り高い表面品質及び良好な成形特性を達成するために、成形型をキャビティの充填段階前又は充填段階中に加熱し、かつ冷却段階において離型温度よりも低い温度に冷却することが公知である。このことは例えば、成形型の一方の型部分又は両方の型部分に形成された流体通路を介して行われ、このような流体通路は交互に液状の冷却媒体もしくは加熱媒体によって貫流される。この公知の方法形式は、温度調整される質量が大きいことに基づいて、長いサイクル時間を必要とする。さらに、例えばCD、DVD、書き込み可能なCD、DVD及びこれに類したものを製造するためのマイクロ構造の成形時における、方法パラメータの維持に対する要求が高まっている。
ドイツ連邦共和国特許公開第19533045号明細書に基づいて公知の成形型では、互いに隔てられた2つの流体通路が1つの型部分に設けられている。この型部分のベース体にはキャビティ面の近傍に加熱通路と、この加熱通路から隔てられた冷却通路とが並んで配置されており、これらの加熱通路及び冷却通路を通して加熱媒体もしくは冷却媒体が時間的に交互に導かれる。加熱装置と冷却装置とを交互に運転することによって、型を素早くその都度所望の温度にもたらし、これによって全体としてサイクル時間を短縮できることが望まれている。加熱通路及び冷却通路は一平面において互いに並んで位置するように配置されている。このことは交互に行われる運転と相俟って次のような欠点、すなわちキャビティ表面(ドイツ連邦共和国特許公開第19533045号明細書の図2で見て左から右に向かって)において温度が常に、冷却通路の直ぐ近くにおける領域と加熱通路の直ぐ近くにおける領域との間で変動するという欠点を生ぜしめる。このような温度変動は、加熱が冷却段階中に遮断される場合でも存在する。それというのは、熱は、冷却段階中に加熱通路の領域において冷却通路の領域におけると同じ温度が得られるほど早くは、排出もしくは低下しないからである。このことは逆の形で、冷却装置が遮断されている間における加熱の場合においても言える。このようなことに起因して生じるキャビティ表面における不均一な温度経過は、プラスチック製品の品質に対して不都合な影響を及ぼすことになる。このことは特に、CD基体及びDVD基体のマイクロ構造の成形時に言える。ドイツ連邦共和国特許公開第19533045号明細書に記載された型部分の別の欠点は、冷却過程中に加熱を遮断しなくてはならないことによって生ぜしめられる。なぜならば、これによって成形品の取出し後に、キャビティ面を再び射出開始のための本来の出発温度に加熱するまでの時間が長くなってしまうからである。
ゆえに本発明の課題は、プラスチック製品の射出成形時に高い表面品質と良好な成形可能性のみならず、同時に短いサイクル時間を達成できるようにすることであり、さらにそのために適した型部分とそのために適した製造方法とを提供することである。
この課題を解決するために、本発明による型部分を備えた成形型は、請求項1記載のように構成されており、本発明による方法は、請求項11、12及び14記載のようになっている。
またその他の従属請求項には、本発明の別の有利な構成もしくは方法が開示されている。
本発明によれば、1つの型部分に少なくとも1つの加熱通路と、該加熱部分から切り離された冷却通路を形成することが、提案されており、この場合冷却通路は加熱通路よりも、プラスチック製品が形成される成形型のキャビティ面の近くに位置している。すなわち2つの温度調整平面が、つまりキャビティ近傍の冷却平面と、キャビティから離れた加熱平面とが形成されている。このよう構成されていることによって、冷却段階においてプラスチック材料を効果的に冷却することができ、この際に冷却通路は加熱通路に対するバリアとして作用する。このことは例えば、冷却通路が加熱通路の側において加熱通路に対して断熱されていることによって、さらに助成することができる。加熱通路は冷却段階において引き続き運転可能であり、その結果冷却段階の終了時には型部分のキャビティ近傍の領域だけを新たに加熱すればよくなる。
他方において冷却通路は加熱段階において熱伝達のためにも働くことができる。冷却通路はキャビティ表面の直ぐ近くに配置され得るので、加熱通路に比べて小さく寸法設定することができ、その結果冷却通路内の冷却媒体は、それが循環しない場合には、素早く暖められ、そしてキャビティ面に向かっての熱エネルギ伝達のために使用することができる。
冷却通路の小さな寸法設定に基づいて、冷却通路は狭い間隔おいて蛇行しながら一平面をキャビティ面に対して平行にかつ該キャビティ面の直ぐ近くに延在していても、又は互いに小さな間隔をおいて複数の冷却通路が互いに上下に設けられていてもよい。
CD基体及びDVD基体の製造時には、互いに隣接した冷却通路の間におけるウェブの長さLが、冷却通路とキャビティ表面との間における間隔Aにほぼ相当しているか、又はそれよりも小さいと、有利である。このように構成されていると、後で実施例の記載において詳しく述べるように、良好なバリア作用が得られる。さらに、互いに隣接した冷却通路の間におけるウェブの長さLが、互いに隣接した加熱通路の間におけるウェブの長さLよりも小さいと、有利な結果が得られた。
冷却媒体が、例えば十分に強力なポンプを用いて、大きな貫流量で冷却通路を通して導かれる場合には、冷却媒体の温度はさほど大きく離型温度の下にある必要はなく、冷却媒体の大きな貫流量によって熱は素早く排出される。
加熱通路がキャビティ表面から比較的大きな間隔を有していることに基づいて、射出時にはキャビティ表面の均一な温度が得られる。
加熱通路もしくは冷却通路は有利には、流動性の加熱媒体もしくは冷却媒体を貫通案内するように構成されている。しかしながらまた、例えば加熱通路に、抵抗素子のような加熱エレメントを装入することも可能である。さらに加熱通路もしくは冷却通路は、シングル通路として、つまり加熱蛇管もしくは冷却蛇管として形成されていても、又は加熱媒体もしくは冷却媒体によって同方向に又は逆方向に貫流される複数のシングル通路から成っていてもよい。
プラスチック製品を製造する本発明の方法は、2段階の冷却プロセスを提案している。第1段階では、キャビティ表面の温度は離型温度よりも高いが、溶融温度よりも低い温度にある。この第1段階においてプラスチック材料の射出前に、成形型の少なくとも1つのキャビティ表面が、加熱装置によって所望の温度に加熱され、この場合例えば高温の水である加熱媒体がキャビティから離れた加熱通路を通して導かれる。第2段階においてキャビティ表面の温度は離型温度の下にある。射出の終了と共に、キャビティ表面は冷却装置を用いて急激に離型温度よりも低い温度に冷却され、この場合冷却媒体はキャビティ近傍の冷却通路を通して導かれる。離型温度が得られる又は離型温度が下回られるやいなや、完成したプラスチック製品を取り出すことができる。このようにして射出時における高い型温度と、ひいては良好な型内圧分布とを短いサイクル時間と共に保証することが可能になる。
有利な構成では冷却通路の後ろで型が常に加熱されている。単に短い冷却段階においてだけ、付加的に、例えば水である冷却媒体が、高い貫流量で冷却通路を通して導かれ、キャビティ表面が急激に冷却される。このことには、急激な冷却の後で、型に蓄えられた多くの熱エネルギが、面状に冷却通路の後ろに滞留し、素早くキャビティ表面に達し、キャビティ表面を短時間のうちに再び射出温度に加熱できる、という利点がある。そしてこの場合、場合によっては加熱の前に冷却媒体を冷却通路から吸い出すことも可能であり、このようにすると、この段階において冷却媒体は加熱されない。
請求項14記載の方法には、冷却媒体が加熱段階中に加熱されないので、冷却段階の開始に際して、まず初めに加熱された冷却媒体を排出する必要がなくなる、という利点がある。
製造される製品に応じて、加熱回路及び冷却回路を若干離型温度を下回る同じ温度で運転士、熱を排出するために冷却段階において冷却回路をそれに加えて接続することも、可能である(請求項15及び16)。
射出成形サイクルが極めて短い場合には、請求項17記載のように、冷却回路を連続的に運転することができる(つまり連続運転される加熱回路に加えて)。射出段階及び冷却段階の一部において、冷却回路は付加的に、射出される高温の溶融プラスチックによって加熱される。冷却通路がいわば2つの側から加熱され、熱が排出されねばならないことによって、比較的ソフトな冷却カーブが生じ、このような冷却カーブは、製品の収縮特性に対してポジティブな影響を与えることができる。
キャビティ表面が両方の型部分において、成形に関与する異なった構造を有している場合には、請求項18及び19記載のように、加熱出力及び冷却出力を両型部分における異なった所与性に合わせることができる。
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
図1は、閉鎖された成形型を部分的に断面して示す図であり、
図2は、1つの型部分を部分的に断面して示す図であり、
図3は、加熱媒体及び冷却媒体用の回路を概略的に示す図である。
図1には符号10で、プラスチック製品を製造する成形型用の型部分が示されており、型半部であるこの型部分10はベース体18とキャビティ表面12とを備えている。キャビティ表面12の近傍には、互いに平行に延びる複数の冷却通路14が形成されており、これらの冷却通路14はそれぞれ長さLのウェブ22によって互いに間隔をおいて配置されている。キャビティ表面12に対する冷却通路14の間隔は、符号Aで示されている。冷却通路14に対して平行に該冷却通路14の後ろには加熱通路16が延びており、これらの加熱通路16はそれぞれ長さLのウェブ24によって互いに間隔をおいて配置されている。加熱通路16は冷却通路14よりも明らかに大きな横断面を有している。本発明による成形型はつまり一方ではキャビティ近傍の冷却通路14と他方ではキャビティから離れた加熱通路16とを有している。「キャビティ近傍」及び「キャビティから離れた」という概念は、キャビティ表面12に対する冷却通路14及び加熱通路16の間隔に関して制限が加えるものではなく、単に冷却通路14と加熱通路16との相対的な位置関係を簡潔に表現しているだけである。
型部分10は、該型部分10と同じ構造を有することができる型部分30と一緒に、閉鎖されたキャビティを形成しており、このキャビティ内にプラスチック材料20が射出される。
運転時には水又はオイルのような加熱媒体もしくは冷却媒体が通路14,16を通して導かれ、この場合冷却媒体は有利には押し退けポンプ例えば歯車ポンプによって圧送され、これによって高い効率を得ることができる。冷却通路は場合によっては原則的には自体公知の形式で交互に加熱及び冷却のために使用することができ、この場合には、小さな質量だけを加熱すればよいという利点が得られる。
有利には本発明による型部分は、2段階の冷却プロセスにおいて使用される。冷却段階において冷却通路はキャビティに対するバリアとして作用し、キャビティの加熱を阻止する。冷却通路から離れて位置している型部分の残りのベース体は、冷却の遮断後に高い温度を有しているので、この残りのベース体は、蓄熱体として作用し、これによってキャビティを素早く暖める。
離型後に冷却通路は遮断され、キャビティは加熱通路によって次のサイクルまで再び加熱される。
型部分の熱伝導率及びキャビティ表面に対する冷却通路間隔を考慮して、特に上に挙げた寸法L,L及びAを考慮して、冷却は既に離型前に遮断することができる。冷却の遮断時期が次のように、すなわちちょうど製品の離型時に離型温度がキャビティ内に存在し、離型直後にキャビティ表面が再び加熱されるように、選択されると最適である。この場合加熱は、取出しロボットが成形された製品をちょうど取り出して、成形型がまだ開放している時に、開始することができる。
射出時における高いキャビティ温度によって、低い射出圧、小さな閉鎖力、均一な成形型内圧、良好な成形(Abformung)、製造されるプラスチック製品における低い応力及び高い表面光沢が得られる。
射出段階における2段階冷却によって、常に冷却段階におけるよりも高いキャビティ温度がキャビティ表面にわたって均一に分配されて存在しているので、公知技術に比べて製品の品質を同じとすると、短い冷却時間が得られ、これによって短いサイクル時間が得られる。
原則的には、高いキャビティ温度によって極めて高い製品品質を得ることができる。それというのは、射出された質量が長く液状のままであり、ひいてはゲートから離れているところでもキャビティにおける良好な成形が可能になるからである。特にCDやDVDの基体を製造する場合には、ミクロ構造の良好な成形が行われる。
別の利点としては、これによって極めて薄壁の部分を製造できるということが挙げられる。使用例としては例えば、カバー層として100μmの厚さのシートが射出されるBLUE-RAY-ディスク型式のデータ蓄積プレートがある。
図1には中実なベース体18を備えた型部分10,30が示されていて、この場合中実なベース体18に冷却通路14及び加熱通路16が孔として形成されているが、図2には型部分の層構造が示されている。この型部分はベースプレート18と加熱プレート18と冷却プレート18とから成っている。この構造では冷却通路14及び加熱通路16は、例えばU字形又は半円形の横断面を有する切欠きとしてそれぞれのプレートに、例えば図示の順番でプレートを積層することによって、形成されている。適宜な固定手段によるプレート相互の固定によって、加熱通路16はベースプレート18によって閉鎖され、冷却プレート18の冷却通路14は、加熱プレート18の表面によって閉鎖される。この場合冷却プレート18の、冷却通路14とは反対の側は、キャビティ表面を形成し、ベースプレート18は、例えば型締めプレート又はこれに類したものに型部分を固定するための固定手段15を有している。
図3には、自体公知の射出成形機の閉鎖ユニット26が略示されており、この閉鎖ユニット26は、固定の型部分30を受容する位置固定の型締めプレート28と、可動の型部分10を受容する可動の型締めプレート32と、支持プレート34とを有している。支持プレート34には駆動機構36が設けられており、この駆動機構36によって可動の型締めプレート32はビーム38に沿って案内されて往復動可能である。可動の型部分10における加熱通路系16には、加熱媒体を加熱及び循環させる第1の装置40を備えた加熱媒体回路44が接続されている。同様に、加熱媒体を加熱及び循環させる第2の装置42を備えた第2の加熱媒体回路46は、位置固定の型部分30における加熱通路系16に接続されている。キャビティ表面12のそばを延びている冷却通路14には、冷却媒体を冷却及び循環させる装置50,52を備えた冷却媒体回路54,56が接続されている。図面を見易くするために、両方の型部分10,30の内部を延びる冷却通路14及び加熱通路16は図示されていない。
閉鎖された成形型を部分的に断面して示す図である。 1つの型部分を部分的に断面して示す図である。 加熱媒体及び冷却媒体用の回路を概略的に示す図である。
符号の説明
10 第1の型部分、 12 キャビティ表面、 14 冷却通路、 15 固定手段、 16 加熱通路、 18 ベース体、 18 ベースプレート、 18 加熱プレート、 18 冷却プレート、 20 プラスチック製品、 22 冷却通路の間のウェブ、 24 加熱通路の間のウェブ、 26 閉鎖ユニット、 28 位置固定の型締めプレート、 30 第2の型部分、 32 可動の型締めプレート、 34 支持プレート、 36 駆動機構、 38 ビーム、 40 加熱媒体を加熱及び循環させる第1の装置、 42 加熱媒体を加熱及び循環させる第2の装置、 44 第1の加熱媒体回路、 46 第2の加熱媒体回路、 50 冷却媒体を冷却及び循環させる第1の装置、 52 冷却媒体を冷却及び循環させる第2の装置、 54 第1の冷却媒体回路、 56 第2の冷却媒体回路

Claims (20)

  1. プラスチック製品(20)を製造する成形型の型部分(10,30)であって、キャビティ面(12)を有するベース体(18)が設けられており、該ベース体(18)に少なくとも1つの加熱通路(16)と、該加熱通路(16)から切り離された少なくとも1つの冷却通路(14)とが形成されている形式のものにおいて、冷却通路(14)が加熱通路(16)よりもキャビティ面(12)の近くに配置されていて、加熱通路(16)とキャビティ面(12)との間の領域に位置しており、これによってキャビティ近傍の冷却通路(14)とキャビティから離れた加熱通路(16)とが形成されていることを特徴とする、成形型の型部分。
  2. 冷却通路(14)が加熱通路(16)に向かって断熱されている、請求項1記載の型部分。
  3. 冷却通路(14)が加熱通路(16)よりも小さな横断面を有している、請求項1又は2記載の型部分。
  4. ベース体が層構造を成していて、ベースプレート(18)と、加熱通路(16)を有する加熱プレート(18)と、冷却通路(14)を有する冷却プレート(18)とを備えている、請求項1から3までのいずれか1項記載の型部分。
  5. 加熱通路(16)がベースプレート(18)の表面によって画成され、かつ冷却通路(14)がと加熱プレート(18)の表面によって画成されている、請求項4記載の型部分。
  6. 冷却通路(14)の間におけるウェブ(22)の長さ(L)が、冷却通路(14)とキャビティ表面(12)との間における間隔(A)よりも小さいか又は同じ大きさである、請求項1から5までのいずれか1項記載の型部分。
  7. 冷却通路(14)の間におけるウェブ(22)の長さ(L)が、加熱通路(16)の間におけるウェブ(24)の長さ(L)よりも小さい、請求項1から6までのいずれか1項記載の型部分。
  8. 冷却通路(14)が、キャビティ面(12)に対して平行に位置している第1の平面に配置されていて、加熱通路(16)が、第1の平面に対して平行に位置している第2の平面に配置されていて、第1の平面が第2の平面よりもキャビティ面(12)に対して近くに位置している、請求項1から7までのいずれか1項記載の型部分。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の型部分を少なくとも1つ備えた成形型。
  10. 請求項9記載の成形型と、加熱媒体を加熱及び循環させる装置(加熱装置)と、冷却媒体を冷却及び循環させる装置(冷却装置)とを備えた射出成形機。
  11. 請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法であって、
    下記のステップ:すなわち
    a)キャビティから離れた加熱通路を通して加熱媒体を導くことによって、成形型の成形キャビティを、加工されるプラスチックの離型温度を上回る温度に加熱し、
    b)プラスチックの射出を開始し、
    c)射出を終了すると同時に、キャビティ近傍の冷却通路を通して冷却媒体を導くことによって、冷却を開始し、
    d)離型温度に達する前又は達した時に、冷却を終了し、
    e)プラスチック製品を取り出し、かつ加熱を開始する
    というステップによって、しかもこの場合ステップb)〜d)においては加熱装置を引き続き運転するか又は遮断して、請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法。
  12. 請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法であって、
    下記のステップ:すなわち
    a)キャビティから離れた加熱通路を通して加熱媒体を導くことによって、成形型の成形キャビティを、加工されるプラスチックの離型温度を上回る温度に加熱し、
    b)プラスチックの射出を開始し、かつ加熱装置の温度を低下させ、
    c)射出を終了すると同時に、キャビティ近傍の冷却通路を通して冷却媒体を導くことによって、冷却を開始し、
    d)離型温度に達する前又は達した時に、冷却を終了し、かつ加熱装置の温度を上昇させ、
    e)プラスチック製品を取り出し、かつ加熱を開始する
    というステップによって、請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法。
  13. ステップd)において冷却媒体を吸い出す、請求項11又は12記載の方法。
  14. 請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法であって、
    下記のステップ:すなわち
    a)キャビティから離れた加熱通路を通して加熱媒体を導くことによって、成形型の成形キャビティを、加工されるプラスチックの離型温度を上回る温度に加熱し、
    b)プラスチックの射出を開始し、
    c)射出を終了すると同時に、キャビティ近傍の冷却通路を通して冷却媒体を導くことによって、冷却装置を用いて冷却を開始し、
    d)離型温度に達する前又は達した時に、冷却を終了し、
    e)プラスチック製品を取り出し、かつ加熱を開始する
    というステップによって、しかもこの場合ステップd)においては冷却媒体を吸い出して、請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法。
  15. 請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法であって、
    下記のステップ:すなわち
    a)キャビティから離れた加熱通路を通して加熱媒体を導くことによって、成形型の成形キャビティを、加工されるプラスチックの離型温度を若干下回る温度に加熱し、
    b)プラスチックの射出を開始し、
    c)射出を終了すると同時に、加工されるプラスチックの離型温度を若干下回る温度を有する冷却媒体をキャビティ近傍の冷却通路を通して導くことによって、冷却装置を用いて冷却を開始し、
    d)離型温度に達する前又は達した時に、冷却を終了し、
    e)プラスチック製品を取り出し、かつ加熱を開始する
    というステップによって、請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法。
  16. 加熱装置と冷却装置とを同じ温度で運転する、請求項15記載の方法。
  17. 請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法であって、
    特に極めて短いサイクルのために、下記のステップ:すなわち
    a)キャビティから離れた加熱通路を通して加熱媒体を導くことによって、加熱装置を運転し、かつキャビティ近傍の冷却通路を通して冷却媒体を導くことによって、冷却装置を運転し、
    b)プラスチックの射出を開始し、
    c)射出を終了し、
    d)プラスチック製品を冷却させ、
    e)プラスチック製品を取り出す
    というステップによって、請求項10記載の射出成形機を用いてプラスチック成形品を製造する方法。
  18. 成形型の両半部を、ステップa)において異なった温度に加熱する、請求項11から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 成形型の両半部を、ステップc)において異なった温度に冷却する、請求項11から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 冷却装置をステップa),b)及びd)において、ステップc)におけるよりも高い温度で運転する、請求項11から19までのいずれか1項記載の方法。
JP2004504704A 2002-05-15 2003-04-28 成形型及びプラスチック製品を製造する方法 Expired - Fee Related JP4334469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10221558A DE10221558B4 (de) 2002-05-15 2002-05-15 Formenteil, Formwerkzeug und Verfahren zum Spritzgießen von Kunststoffartikeln
PCT/EP2003/004420 WO2003097328A1 (de) 2002-05-15 2003-04-28 Formwerkzeug und verfahren zum herstellen von kunststoffartikeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530629A true JP2005530629A (ja) 2005-10-13
JP4334469B2 JP4334469B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=29432117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504704A Expired - Fee Related JP4334469B2 (ja) 2002-05-15 2003-04-28 成形型及びプラスチック製品を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7118372B2 (ja)
EP (1) EP1506080B1 (ja)
JP (1) JP4334469B2 (ja)
CN (1) CN100445071C (ja)
AT (1) ATE409573T1 (ja)
DE (2) DE10221558B4 (ja)
TW (1) TWI238111B (ja)
WO (1) WO2003097328A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000863A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 成形金型及びその制御方法
JP2010064413A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Aida Eng Ltd 熱板及び熱転写プレス装置
JP2011208039A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2012006216A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sanko Gosei Ltd 繊維強化樹脂成形品及び賦形成形方法
JP2012224016A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2013046978A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法、繊維強化樹脂成形品及び賦形成形型
KR20180084868A (ko) * 2016-04-15 2018-07-25 아사히 가세이 가부시키가이샤 성형용 금형 및 압축 성형 방법

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845492B1 (fr) * 2002-10-07 2004-11-26 Cirtes Src Piece mecanique avec au moins un circuit de transport de fluide et son procede de conception par strates
KR100644920B1 (ko) * 2005-03-24 2006-11-10 김동학 사출 성형기용 금형장치
CA2606808C (en) * 2005-05-03 2013-09-17 Stork Sp Aerospace B.V. Device for injecting a resin into at least one fibre layer of a fibre- reinforced product to be manufactured
CA2617591C (en) * 2005-08-30 2013-10-22 Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. Methods and systems for controlling mold temperatures
KR100644926B1 (ko) * 2005-08-30 2006-11-10 강명호 분리형 금형을 구비한 사출장치 및 그 제어방법
JP2007144880A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Seikoh Giken Co Ltd 金型装置及び鏡面盤
US7497680B2 (en) * 2007-02-21 2009-03-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Conduit connection of molding system
JP5566892B2 (ja) * 2007-10-10 2014-08-06 本田技研工業株式会社 追跡および観測用ロボット
US7649729B2 (en) * 2007-10-12 2010-01-19 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck assembly
CN101456243B (zh) * 2007-12-11 2013-06-12 康准电子科技(昆山)有限公司 模具温度控制装置及模具温度控制方法
EP2303498A1 (en) * 2008-02-26 2011-04-06 FloodCooling Technologies, L.L.C. Brazed aluminum laminate mold tooling
DE102008022075A1 (de) 2008-05-03 2009-11-05 Kraussmaffei Technologies Gmbh Formwerkzeug und Verfahren zur Herstellung von Kunststoffartikeln
CN101486241B (zh) * 2009-02-10 2011-12-14 余新军 一种加热冷却为一体的模具
US9701075B2 (en) 2009-02-26 2017-07-11 Floodcooling Technologies, Llc Mold insert for improved heat transfer
DE102009022238A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Formteilen mit einer integrierten Leiterbahn
DE102010021296A1 (de) 2010-05-22 2011-11-24 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoff-Formteilen
DE102011012141A1 (de) 2011-02-24 2012-08-30 Daimler Ag Verfahren zum Herstellen eines Formteils aus einem Kunststoff
KR101195999B1 (ko) * 2011-06-08 2012-10-30 동진전자 주식회사 웰드레스 방식의 사출금형 장치
DE102011078167B4 (de) * 2011-06-28 2014-03-13 Joachim Hannebaum Verfahren zur Temperierung eines Spritzgießwerkzeugs
TW201325869A (zh) * 2011-12-29 2013-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 塑膠射出成型裝置
KR101409771B1 (ko) * 2012-02-27 2014-06-24 주식회사 엘지화학 사출 성형품 제조장치 및 이를 사용한 사출 성형품 제조방법
US8663537B2 (en) 2012-05-18 2014-03-04 3M Innovative Properties Company Injection molding apparatus and method
JP5756923B2 (ja) * 2012-06-18 2015-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 射出成形方法および射出成形金型装置
CN104736316B (zh) * 2012-07-31 2017-05-24 3M创新有限公司 包括具有热可控阵列的模具腔体表面的注塑设备和方法
DE102012214410A1 (de) 2012-08-14 2014-02-20 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Spritzgießen
CN103056991B (zh) * 2013-01-18 2014-08-13 江苏莘翔机电有限公司 具有加热冷却系统的轻质高强复合材料在线成形用模具
GB201303844D0 (en) 2013-03-04 2013-04-17 Surface Generation Ltd Mould Tool Heat Management
GB201307436D0 (en) * 2013-04-25 2013-06-05 Surface Generation Ltd Mould tool heat transition management
CN103587036A (zh) * 2013-11-04 2014-02-19 昆山顺康达工业产品设计有限公司 一种注塑模具及产品表面高镜面的制作方法
DE202015104995U1 (de) 2015-09-21 2015-09-30 Kraussmaffei Technologies Gmbh Formenteil eines Spritzgießwerkzeugs
CN106738729A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 宁波市百鸽智能科技有限公司 模温机及其温度控制方法
FR3070297B1 (fr) * 2017-08-31 2020-10-09 Faurecia Interieur Ind Partie de moule et moule comprenant une telle partie de moule
IT201800021139A1 (it) * 2018-12-27 2020-06-27 Rispa S R L Stampo termoregolato e relativo metodo di uso
DE102019203227A1 (de) 2019-03-11 2020-09-17 Audi Ag Formwerkzeug zum Urformen oder Umformen eines Werkstücks mit einer Temperiereinrichtung
EP4108410A3 (en) * 2020-03-05 2023-03-15 Google LLC Injection molding systems and methods
CN113977892A (zh) * 2021-10-30 2022-01-28 浙江吉尚汽车部件有限公司 注塑成型的辅助定型方法及辅助定型装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2911680A (en) * 1957-09-11 1959-11-10 Columbus Plastic Products Inc Electrically heated sprue bushing for injection molding apparatus
US4201742A (en) * 1976-07-09 1980-05-06 Ex-Cell-O Corporation Method and apparatus for injection molding foamed resin products having a smooth finish on their surface
DE3017559C2 (de) * 1980-05-08 1984-07-05 Gottfried Joos Maschinenfabrik GmbH & Co, 7293 Pfalzgrafenweiler Beheizungs- und Kühlelement
JPS5942934A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Toshiba Corp デイスク用プレス金型
JPS6378720A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 Sekisui Chem Co Ltd 成形金型
US4934918A (en) * 1989-03-06 1990-06-19 Upt Holdings, Inc. Core cooling apparatus for an injection molding machine
JP2826553B2 (ja) * 1989-06-09 1998-11-18 旭化成工業株式会社 加飾成形方法及びその装置
JPH04197722A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Japan Steel Works Ltd:The プラスチック成形金型における加熱冷却方法及び装置
DE19533045A1 (de) * 1995-09-07 1997-03-13 Gerhard Dr Ing Betz Dauergießform für Kunststoff-, Metall- und Glasguß
JP2965908B2 (ja) * 1996-07-05 1999-10-18 株式会社精工技研 調温液体シール手段を備える光ディスク成形用金型装置
JPH1158474A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Mitsubishi Eng Plast Kk 光ディスク基板の製造方法
JP3977565B2 (ja) * 1999-05-06 2007-09-19 小野産業株式会社 合成樹脂成形用金型並びに金型温度調整装置及び金型温度調整方法
JP2001150506A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Ge Plastics Japan Ltd 高品質外観を有する熱可塑性樹脂の射出成形品を得る方法
CN1140396C (zh) * 2000-08-04 2004-03-03 株式会社精工技研 圆盘模制模具
JP4233005B2 (ja) * 2000-09-22 2009-03-04 本田技研工業株式会社 インモールドコート方法
JP4233004B2 (ja) * 2000-09-22 2009-03-04 本田技研工業株式会社 インモールドコート方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000863A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 成形金型及びその制御方法
US8293164B2 (en) 2007-06-20 2012-10-23 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Molding die and control method thereof
JP2010064413A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Aida Eng Ltd 熱板及び熱転写プレス装置
JP2011208039A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2012006216A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sanko Gosei Ltd 繊維強化樹脂成形品及び賦形成形方法
JP2012224016A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2013046978A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Sanko Gosei Ltd 賦形成形方法、繊維強化樹脂成形品及び賦形成形型
KR20180084868A (ko) * 2016-04-15 2018-07-25 아사히 가세이 가부시키가이샤 성형용 금형 및 압축 성형 방법
KR102095705B1 (ko) 2016-04-15 2020-04-01 아사히 가세이 가부시키가이샤 성형용 금형 및 압축 성형 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7445743B2 (en) 2008-11-04
US7118372B2 (en) 2006-10-10
WO2003097328A1 (de) 2003-11-27
US20070075457A1 (en) 2007-04-05
ATE409573T1 (de) 2008-10-15
DE50310576D1 (de) 2008-11-13
TWI238111B (en) 2005-08-21
TW200402358A (en) 2004-02-16
DE10221558B4 (de) 2005-07-21
US20050064061A1 (en) 2005-03-24
JP4334469B2 (ja) 2009-09-30
CN100445071C (zh) 2008-12-24
DE10221558A1 (de) 2003-12-11
EP1506080B1 (de) 2008-10-01
EP1506080A1 (de) 2005-02-16
CN1646295A (zh) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334469B2 (ja) 成形型及びプラスチック製品を製造する方法
JP3977565B2 (ja) 合成樹脂成形用金型並びに金型温度調整装置及び金型温度調整方法
KR100850308B1 (ko) 합성 수지 성형용 금형
US20060246166A1 (en) Injection molding system and method for using the same
US20040041303A1 (en) Method and apparatus for rapid mold heating and cooling
JPH08238623A (ja) 合成樹脂部品の製造方法および製造装置
KR101195999B1 (ko) 웰드레스 방식의 사출금형 장치
JP4896556B2 (ja) 射出成形用金型装置
KR100964008B1 (ko) 웰드라인 방지용 코어유니트 및 이를 이용한 사출금형
JP6020822B2 (ja) 射出成形用金型と射出成形方法
JP2837990B2 (ja) プラスチック成形用金型の冷却装置
JP5496649B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形装置
KR101030595B1 (ko) 웰드레스 방식의 사출금형 장치
KR101810107B1 (ko) 사출품의 표면 광택을 위한 사출 금형 장치
JP2008137275A (ja) 金型装置及び成形品の製造方法
KR100980825B1 (ko) 웰드레스 방식의 사출금형
US20060170125A1 (en) Mold and process for making a very thin wall article
JP2828161B2 (ja) プラスチック成形装置
JP2005271429A (ja) 成形金型装置および成形方法
JP5356452B2 (ja) 溶融微細転写成形方法及び溶融微細転写成形装置
JP2002172625A (ja) 樹脂成形金型およびそれを用いて行う樹脂成形方法
JP2003191302A (ja) 樹脂の成形方法、該成形方法で使用される金型、および該成形方法からの成形品
JPH1076555A (ja) 一部に薄肉部を有するプラスチック成形品を射出成形する方法及びこの射出成形に用いられる金型
JPH08156028A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
KR101113132B1 (ko) 발열체를 구비한 성형용 금형 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4334469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees