JP2005529925A - 乳癌および卵巣癌のアジュバント療法におけるドセタキセル/ドキソルビシン/シクロホスファミドの使用 - Google Patents

乳癌および卵巣癌のアジュバント療法におけるドセタキセル/ドキソルビシン/シクロホスファミドの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529925A
JP2005529925A JP2004505157A JP2004505157A JP2005529925A JP 2005529925 A JP2005529925 A JP 2005529925A JP 2004505157 A JP2004505157 A JP 2004505157A JP 2004505157 A JP2004505157 A JP 2004505157A JP 2005529925 A JP2005529925 A JP 2005529925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
docetaxel
doxorubicin
cyclophosphamide
patients
adjuvant therapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004505157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4773719B2 (ja
Inventor
イシェム・シャクルン
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム filed Critical アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2005529925A publication Critical patent/JP2005529925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773719B2 publication Critical patent/JP4773719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Abstract

本発明は、アジュバンド療法が必要な患者に対し、ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドを6サイクル投与することからなる転移性乳癌または卵巣癌の治療におけるアジュバンド療法の新規治療方法に関し、ここで前記製剤は、他のアジュバンド療法と比較した場合、顕著な効果を有する。

Description

本発明は、転移性乳癌および卵巣癌のアジュバンド療法に有用である、タキソテールと他の抗悪性腫瘍薬との治療上の新規な組み合わせに関する。
本発明は、より特定的には、手術後または他の初回治療後の癌の治療における、アジュバンド療法としてのドキソルビシンおよびシクロホスファミドと組み合わされたドセタキセルの使用に関する。
本願明細書および図1〜36で使用される選択された用語の定義は以下のとおりである:
「アジュバンド療法」は、手術から60日以内であってそれより多くない時期に始めた化学療法を意味する。
「AT」は、アドリアマイシン/タキソテールを意味する;
「ドセタキセル」は、タキソテール(TAXOTERE)(R)の活性成分またはタキソテール(R)それ自体を意味する;
「ドキソルビシン」は、アドリアマイシン(ADRIAMYCIN)(R)の活性成分またはアドリアマイシン(R)それ自体を意味する;
「ER」はエストロゲン受容体を意味する。
「FAC」は、5−フルオロウラシル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドの組み合わせを意味する;
「HER2」は、上皮成長因子2受容体と部分的相同性を有する膜貫通型受容体チロシンキナーゼを意味し、それら両受容体は1型チロシンキナーゼ受容体スーパーファミリーに属する。
「KPS」は、患者の体の状態の指標である、Karnovsky活動度を意味する;
「MF」は、メトトレキセート/5−フルオロウラシルを意味する。
「MV」は、マイトマイシン/ビンブラスチンの組み合わせを意味する。
「PR」は、プロゲステロン受容体を意味する;
「TAC」は、タキソテール(C)(ドセタキセル)、アドリアマイシン(ドキソルビシン)およびシクロホスファミドの組み合わせを意味する;
そして
「薬剤」は、上記の活性成分またはそれらを含む医薬もしくは医薬調製物を意味する。
過去の研究者は、ドセタキセル(タキソテール(R))およびその誘導体(例えばタキソール(TAXOL)(R)、パクリタキセル)は、悪性新生物(例えば固形腫瘍および他の悪性腫瘍)の治療において有用であることに注目した。ヨーロッパ特許EP 0 253 738および国際特許出願公開第WO92/09589号には、ドセタキセルの製造方法が記載されている。一般的に、用量(それは患者の如何により変化するが)は、ドセタキセル60と400mg/m2の間からなる。通常、ドセタキセルは、静脈経路を介し、3週間毎に1時間かけて60〜100mg/m2の用量で投与される(Textbook of Medical Oncology、Franco Cavelliほか、Martin Dunitz社、4623ページ(1997))。
多くの臨床研究により、多くの種類の癌、特に乳癌、非小細胞癌、卵巣癌の治療におけるドセタキセルの有効性が確認された。ドセタキセルの効果は、初回および第二次治療の両方で示されている。ドセタキセルの作用の作用機序は、細胞レベルにおける微小管集合の増幅とチューブリンの解重合の抑制を経るものであると考えられている。
しかしながら、ドセタキセルを含むタキソイド誘導体に基づく全ての治療は、重大かつ面倒な毒性(例えば骨髄抑制、好中球減少症、過敏症、末梢神経障害および流体滞留、その他)を示すことがありうる(Fumoleau他、Bull. Cancer, (82) 8: 629−636 (1995))。このような毒性が現れた場合、結果的に治療の効果の制限を伴う、薬剤の投与量を制限しなければならない。
従って、当業界において、投与量を増やすことなく、そして有害な副作用を増やすことなくドセタキセルの活性を増強する癌を治療する医薬調製物および方法に対する、未だ満たされていない必要性が存在する。
また、当業界において、最初の腫瘍部位を越えて広がった癌の治療のための未だ満たされていない必要性が存在する。特に転移性の乳癌および卵巣癌において、疾患なしでの生存、または少なくとも無進行での生存期間の延長につながる、有効な術後のアジュバント療法に対する必要性が存在する。
最近の研究において、ドセタキセルを含む投与計画では、転移性乳癌の標準投与計画を超える優れた活性を示した。例えば、ドキソルビシンを使用したアントラサイクリンに基づく投与計画は、結節陽性(node-positive)乳癌患者における標準的なアジュバンド療法である。したがって、進行した乳癌の治療におけるドセタキセルおよびドキソルビシンの両方の有効性、およびそれらの潜在的な非交叉耐性を考慮して、転移性乳癌に対するより効果的なアジュバンド療法のための可能性のある設計としてそれらをシクロホスファミドと組み合わせることとしたのである。ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドの組み合わせ(TAC)は、112人より多くの研究者により20カ国で第III相試験で試験された。以下に詳細に述べる結果は、アジュバント療法として使用されるその組み合わせはその投薬量を増やすことなくドセタキセルの効果を増強し、そして転移性乳癌患者の生存を増加させる結果となることを示す。
本発明は、癌の存在を減少、または除去するのに有効な量のドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミド(TAC)を投与することを含む、転移性の癌、特に転移性乳癌および卵巣癌を治療する方法を具体化する。この組み合わせの有効性は、33ヵ月の期間にわたり、陽性結節の関与(positive nodal involvement)を示し、TACで手術後治療された700人より多くのの患者において示された。
本発明の別の局面は、癌を治療するためのドキソルビシンおよびシクロホスファミドと組み合わされたドセタキセルを含む新規な医薬キットおよび医薬を含む。
本発明の更に別の局面は、癌のアジュバンド療法のためのTAC投与スケジュールに関し、ここでTACの組み合わせにおける個々の薬剤は、3週間ごと1回に同日に別々に注入される。このサイクルは、6回繰り返される。
好ましい実施態様の説明
本発明の発明者は、臨床試験を介して、特にTAC製剤が新生物性疾患、特に乳癌、より特別にはER/PRおよびHER2が過剰発現している転移性乳癌の治療において、予想外の、そして強い治療効果を明らかにすることを検証した。一般的に本発明によれば、ドセタキセルは75mg/m2の投与量、ドキソルビシンは50mg/m2の投与量、そしてシクロホスファミドは500mg/m2の投与量で、3週間に一回投与される。このサイクルは、一般に6回繰り返される。
社内研究のいくつかにおいて、ドセタキセル単独により、40〜43%(100mg/m2の用量で第二次治療において)、48%(75mg/m2の用量で初回治療において)、および61%(100mg/m2の用量で初回治療において)の全般的反応率が得られた。
比較において、下記の実施例で、ドキソルビシン50mg/m2とシクロホスファミド500mg/m2との組み合わせで投与されたドセタキセル75mg/m2は、82%の反応率である結果を得た。
本発明によれば、TACの成分としてのドセタキセルの新規な使用は、乳癌、卵巣癌および肺癌の治療に対し非常に有利である; さらにより好ましくは、ドセタキセルの新規な使用は、転移性乳癌の治療に対し特に適当である。
ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドの組み合わせの安全性および有効性は、患者において以下のプロトコルに従い試験された:
患者が組織学的に乳癌であり、腋窩のリンパ節切開(6つ以上のリンパ節)を伴う決定的な手術が行われ、手術と無作為化との間の期間が60日以下であり、ステージ1〜3の癌であり、少なくとも一つの結節が癌に関して陽性であると証明され、70歳以下であり、KPS指標が80%より大きいかまたは80%で、そして正常な骨髄、肝臓、腎臓および心機能を有する場合に、患者はその研究に対して適格であった。図4を参照。
1491人の患者が研究に受け入れられた。745人は、アジュバント療法としてTACを受け、746人はFACを受けた。TAC患者は、49歳の年齢中央値を有し、51%は閉経前であり、そして60%は乳房切除を受けたことがあった。68%は放射線療法を受けたことがあり、そして68%はタモキシフェンを服用したことがあった。FAC群の患者特性は同様であった(図6を参照)。
745人のTAC患者の、62%が1〜3個の癌陽性結節を有し、30%は4〜10の陽性結節を有し、そして8%は10より多くの陽性結節を有していた。40%の患者において腫瘍サイズは2cmかそれより小さく、53%において腫瘍サイズは2cmより大きかったが、5cmと等しいかそれより小さく、7%の患者において腫瘍は5cmより大きかった。69%の患者は、ERまたはPRを過剰発現する腫瘍を有しており、そして19%は過剰発現HER2+(FISH)腫瘍を有していた。また、FAC群の腫瘍特性は同様であった。図7を参照。
第III相試験の主要エンドポイントは無疾患生存を助長することであり、一方第二のエンドポイントは全体的な生存、毒性、生活の質および病理学的および分子マーカーのモニタリングである。
TAC後およびFAC後の治療は、1)乳房温存術を受けた全ての患者に対する放射線療法、および2)ERまたはPR陽性腫瘍を有するそれらの患者に対するタモキシフェン(20mg/日、5年間)を含む。図3を参照。
以下の実施例は、本発明を制限することなく、本発明のドセタキセルの新規使用を例証する。
実施例:
デキサメタゾン、8mg BIDを3日間前治療として与えた。そして、併用アジュバ
ント療法を4日目に投与した。患者の1つの群は、ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミド(TAC)がその順序で静注投与された。他の群の患者は、5−FU、ドキソルビシンおよびシクロホスファミド(FAQ)をその順序で静注投与された。そして、予防シプロ(prophylactic Cipro)を両群に5〜14日目に500mg BIDの用量で与えた。この薬物コースは、3週ごとに6サイクル繰り返された。図2を参照。
679人の患者(91%)は、6サイクルのTACアジュバント療法、引き続き上記の後化学療法投与計画を完了した。6サイクルにわたる患者あたりの総用量の中央値は、ドセタキセル 446mg/m2、ドキソルビシン 297mg/m2、そしてシクロホスファミド 2978mg/m2であった。図8を参照。
711人の患者(96%)は、6サイクルのFACアジュバント療法、引き続き上記の後化学療法投与計画を完了した。
6サイクルにわたる患者あたりの総用量の中央値は、5−FU 2985mg/m2、ドキソルビシン 298mg/m2、そしてシクロホスファミド 2985mg/m2 Id.であった。
アジュバント療法の33ヵ月後、TAC群の82%対FAC群の74%は、生存しており、無疾患だった(図10)。同時に、TAC群の全体的な生存は、FAC群87%に対しTAC群は92%であった(図13)。
結節の状態による結果
TACおよびFAC群の無疾患生存を結節の状態によって比較した場合、TACを受けた1〜3個の陽性結節を有する患者の90%は、治療の33ヵ月後、生存しており、無疾患だったのに対し、FAC群では79%であった。FACを受けた67%と比較して、TAC療法を受けた患者の69%は、36ヵ月で生存しており、無疾患だったが、4つの結節を有する患者における2つのアジュバント療法の間に統計的な差異はなかった。図15を参照。
1〜3個の陽性結節を有する患者の全生存率は、TACでは96%であり、FACでは89%であった。また、FAC患者(84%)より多くのTAC患者(86%)が生存したが、4つかそれより多くの陽性結節を有する患者における2つの治療の間に統計的な差異はなかった。図16および32を参照。
ホルモンの状態による結果
ER/PR陰性腫瘍患者において、無疾患生存率は、TACアジュバンド療法を受けた患者では約70%であり、FACを受けた患者では約62%であった。ER/PR陽性結節を有する患者において、TACを受けた患者の無疾患生存率は、約88%であったのに対し、FACを受けた患者では約82%であった。図17および33を参照。
ホルモンの状態により全体の生存率を計算した場合、約83%のER/PR陰性腫瘍を有するTACレシピエントが生存したのに対し、FACレシピエントでは約72%であった。陽性腫瘍患者の中では、約90%のTACレシピエントが生存したのに対し、FACレシピエントでは、約88%であった。図18および35を参照。
HER2の状態による結果
HER2陰性腫瘍患者において、33ヵ月における無疾患生存率は、TACアジュバンド療法を受けた患者では約86%であり、FACを受けた患者では約80%であった。HER2陽性腫瘍患者において、TACを受けた患者の無疾患生存率は約75%であったの
に対し、FACを受けた患者では60%であった。図19を参照。
このデータに基づくと、アジュバント療法としてのドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドの組み合わせは、忍容性がよく、そしてアジュバント療法としての5−FU、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドより有意に有利な結果となる。33ヵ月の無疾患生存を測定した場合、TACはFACと比較して、全体的な死において32%の減少、1〜3個の陽性結節を有する患者の場合の死において50%の減少、腫瘍のホルモン状態が陰性の場合の死において38%の減少、そしてホルモン状態が陽性の場合32%の減少をもたらす。図22を参照。
全体的な生存を測定した場合、TACアジュバント療法を受けた患者の死は24%減少し、1〜3個の陽性結節を有する患者では54% Id.減少する。
TACとFACとの差異は、5−FUよりむしろドセタキセルの存在である。これらの統計は、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドと組み合わされたドセタキセルの観察された利点が結節陽性の乳癌患者のアジュバンド療法において臨床的価値が十分大きいということを決定的に証明している。
記載されている実施態様は、あらゆる点で例証的であり、制限的ではないものとして考慮される。したがって本発明の範囲は、上記記載によってよりむしろ添付の請求の範囲によって示される。
請求項と意味および範囲において均等である全ての変更は、本発明の範囲中に包含される。
本試験の研究原理を示す図である。 本試験の試験設計を示す図である。 化学療法後の治療内容を示す図である。 本試験の主な適格基準を示す図である。 本試験のエンドポイントを示す図である。 患者特性を示す図である。 腫瘍特性を示す図である。 治療への曝露状況を示す図である。 本試験の統計解析計画を示す図である。 無疾患生存率の推移を示す図である。 無疾患生存率の確証的な解析結果を示す図である。 初回イベントの部位を示す図である。 全体的生存率の推移を示す図である。 全体的生存率の確証的解析結果を示す図である。 無疾患生存率の推移を結節の状態により層別した結果を示す図である。 全体的生存率の推移を結節の状態により層別した結果を示す図である。 無疾患生存率の推移をホルモンの状態により層別した結果を示す図である。 全体的生存率の推移をホルモンの状態により層別した結果を示す図である。 無疾患生存率の推移をHER2の状態により層別した結果を示す図である。 血液学的毒性の発現率を示す図である。 グレード3/4の非血液学的毒性の発現率を示す図である。 本試験の結論を示す図である。 本試験の結論を示す図である。 本試験の試験設計を示す図である。 本試験の統計解析計画(II)を示す図である。 3年後における無疾患生存率および全体的生存率を示す図である。 無疾患生存率の推移を示す図である。 生存率の推移を示す図である。 1〜3の結節を有する患者の無疾患生存率の推移を示す図である。 4+の結節を有する患者の無疾患生存率の結果を示す図である。 無疾患生存率の推移を結節の状態により層別した結果を示す図である。 全体的生存率の推移を結節の状態により層別した結果を示す図である。 無疾患生存率の推移をホルモンの状態により層別した結果を示す図である。 患者特性を示す図である。 全体的生存率の推移を結節の状態により層別した結果を示す図である。 無疾患生存率および全体的生存率をHER2の状態により層別した結果を示す図である。

Claims (11)

  1. アジュバンド療法が必要な患者に対し、アジュバンド療法として、ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドを投与することからなる、転移性乳癌または転移性卵巣癌を治療する方法。
  2. ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドが別々に投与される請求項1に記載の方法。
  3. 癌が転移性乳癌である、請求項1に記載の方法。
  4. 乳癌において、ER、PRおよび/またはHER2を過剰発現している請求項3に記載の方法。
  5. ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドの投与が、静脈経路を介するものである請求項2に記載の方法。
  6. ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドが3週間ごとに1回投与される請求項2に記載の方法。
  7. ドセタキセルが1サイクルあたり約75mg/m2の用量で投与される、請求項2に記載の方法。
  8. ドキソルビシンが1サイクルあたり約50mg/m2の用量で投与される、請求項6に記載の方法。
  9. シクロホスファミドが1サイクルあたり約500mg/m2の用量で投与される、請求項6に記載の方法。
  10. ドセタキセル、ドキソルビシンおよびシクロホスファミドからなるアジュバンド療法における使用のための治療医薬の組み合わせ。
  11. 約75mg/m2の用量のドセタキセル、約50mg/m2の用量のドキソルビシン、そして約500mg/m2の用量のシクロホスファミドを含む、請求項10に記載の治療医薬の組み合わせ。
JP2004505157A 2002-05-17 2003-05-15 乳癌および卵巣癌のアジュバント療法におけるドセタキセル/ドキソルビシン/シクロホスファミドの使用 Expired - Fee Related JP4773719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38085002P 2002-05-17 2002-05-17
US60/380,850 2002-05-17
PCT/EP2003/007443 WO2003097164A1 (en) 2002-05-17 2003-05-15 Use of docetaxel/doxorubicin/cyclophosphamide in adjuvant therapy of breast and ovarian cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529925A true JP2005529925A (ja) 2005-10-06
JP4773719B2 JP4773719B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=29550025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505157A Expired - Fee Related JP4773719B2 (ja) 2002-05-17 2003-05-15 乳癌および卵巣癌のアジュバント療法におけるドセタキセル/ドキソルビシン/シクロホスファミドの使用

Country Status (28)

Country Link
US (2) US20040014694A1 (ja)
EP (1) EP1507573A1 (ja)
JP (1) JP4773719B2 (ja)
KR (1) KR20050000544A (ja)
CN (1) CN1652845A (ja)
AU (1) AU2003244646B2 (ja)
BR (1) BR0310026A (ja)
CA (1) CA2486124A1 (ja)
CR (1) CR7575A (ja)
EC (1) ECSP045433A (ja)
HR (1) HRPK20041072B3 (ja)
IL (1) IL165214A0 (ja)
MA (1) MA27417A1 (ja)
ME (2) MEP16308A (ja)
MX (1) MXPA04010640A (ja)
MY (1) MY146533A (ja)
NO (1) NO20045370L (ja)
NZ (1) NZ535992A (ja)
OA (1) OA12819A (ja)
PA (1) PA8574001A1 (ja)
RS (1) RS96304A (ja)
RU (1) RU2321396C2 (ja)
TN (1) TNSN04217A1 (ja)
TW (1) TWI374741B (ja)
UA (1) UA81628C2 (ja)
UY (1) UY27812A1 (ja)
WO (1) WO2003097164A1 (ja)
ZA (1) ZA200408549B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511498A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ファーマ・マール・エス・アー・ウー Et−743とドキソルビシンとを使用することを含むガンの併用療法
JP2014509639A (ja) * 2011-04-01 2014-04-21 アストラゼネカ アクチボラグ 療法的治療
JP2020514412A (ja) * 2017-02-01 2020-05-21 ビヨンドスプリング ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 好中球減少症の低減方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06003222A (es) * 2003-09-25 2006-05-22 Astellas Pharma Inc Agente antitumoral que comprende un inhibidor de histona desacetilasa y un inhibidor de topoisomerasa ii.
JP2006316040A (ja) 2005-05-13 2006-11-24 Genentech Inc Herceptin(登録商標)補助療法
US20080085879A1 (en) * 2006-08-31 2008-04-10 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods of treating estrogen-responsive conditions by orphan nuclear receptor activation
WO2013079964A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Astrazeneca Ab Combination treatment of cancer
AU2013204533B2 (en) 2012-04-17 2017-02-02 Astrazeneca Ab Crystalline forms
WO2014169067A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Compositions for improving outcomes of liposomal chemotherapy
KR20160141857A (ko) * 2014-04-25 2016-12-09 제넨테크, 인크. 트라스투주맙-mcc-dm1 및 퍼투주맙을 이용하는 초기 유방암의 치료방법
WO2016005962A2 (en) 2014-07-11 2016-01-14 Dr. Reddy’S Laboratories Limited Stable liquid formulations of cyclophosphamide and processes
US10849916B2 (en) 2014-07-11 2020-12-01 Dr. Reddys Laboratories Limited Stable liquid formulations of cyclophosphamide and its impurities
KR102626155B1 (ko) 2015-03-06 2024-01-17 비욘드스프링 파마수티컬스, 인코포레이티드. Ras 돌연변이와 관련된 암의 치료 방법
WO2017068227A1 (es) * 2015-10-22 2017-04-27 Universidade De Santiago De Compostela Métodos para utilizar reguladores de aumento de la expresión o activación de p53 y/o reguladores de disminución o inhibidores de la expresión de p63-alfa para el tratamiento de nafld (enfermedad de hígado graso no-alcohólico) y/o nash (esteatohepatitis no- alcohólica)
US10912748B2 (en) 2016-02-08 2021-02-09 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Compositions containing tucaresol or its analogs
WO2018039452A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Methods of treating cancers with chemotherapy with reduced toxicity
WO2018067575A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-12 Indiana University Research And Technology Corporation Combination drug therapy reduces parp-1 related dna repair and increases the efficacy of genotoxic agents
EP3565812B1 (en) 2017-01-06 2023-12-27 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Tubulin binding compounds and therapeutic use thereof
HUE064898T2 (hu) 2017-03-02 2024-04-28 Genentech Inc HER2-pozitív emlõrák adjuváns kezelése
WO2019147615A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Composition and method for reducing thrombocytopenia via the administration of plinabulin
KR20210048483A (ko) * 2018-06-22 2021-05-03 오하이오 스테이트 이노베이션 파운데이션 디하이드로오로테이트 데하이드로게나제의 억제 방법 및 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601675B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Derives du taxol, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
MX9102128A (es) 1990-11-23 1992-07-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Derivados de taxano,procedimiento para su preparacion y composicion farmaceutica que los contiene
FR2697752B1 (fr) * 1992-11-10 1995-04-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Compositions antitumorales contenant des dérivés du taxane.
US6441026B1 (en) * 1993-11-08 2002-08-27 Aventis Pharma S.A. Antitumor compositions containing taxane derivatives
US5565478A (en) * 1994-03-14 1996-10-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Combination therapy using signal transduction inhibitors with paclitaxel and other taxane analogs
US6262054B1 (en) * 1996-02-01 2001-07-17 Sloan-Kettering Institute Of Cancer Research Combination therapy method for treating breast cancer using edatrexate
US6323205B1 (en) * 1996-07-17 2001-11-27 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Combinations of 10-propargyl-10-deazaaminopterin and taxols and methods of using same in the treatment of tumors
US6541508B2 (en) * 1999-09-13 2003-04-01 Nobex Corporation Taxane prodrugs
TWI310684B (en) * 2000-03-27 2009-06-11 Bristol Myers Squibb Co Synergistic pharmaceutical kits for treating cancer
US20020128228A1 (en) * 2000-12-01 2002-09-12 Wen-Jen Hwu Compositions and methods for the treatment of cancer

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5004016466, IKEDA T, EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, 200009, Vol.36, Suppl.5, S78 *
JPN5004016467, MAMOUNAS E P, ONCOLOGY, 199706, Vol.11, No.6, Suppl.6, pp.37−40, US *
JPN5004016468, CLINICAL BREAST CANCER, 2002, Vol.3, No.1, pp.26−28, US *
JPN5004016469, DI LEO A, ANNALS OF ONCOLOGY : OFFICIAL JOURNAL OF THE EUROPEAN SOCIETY FOR MEDICAL ONCOLOGY / ESMO, 200002, Vol.11, No.2, pp.169−175, NL *
JPN5004016470, D’ORAZIO A I, CLINICAL BREAST CANCER, 2002, Vol.3, No.2, pp.103−105, US *
JPN5004016471, ANTON A, "SEQUENTIAL TREATMENT OF DOCETAXEL PLUS DOXORUBICIN/CYCLOPHOSPHAMIDE (AC) AS FIRST−LINE", EUROPEAN JOURNAL OF CANCER, 200203, Vol.38, S68−69, GB, PERGAMON PRESS *
JPN5004016472, NABHOLTZ JEAN−MARC, SEMINARS IN ONCOLOGY, 199810, Vol.25, No.5, Suppl.12, pp.27−31 *
JPN5004016473, NABHOLTZ JEAN−MARC, SEMINARS IN ONCOLOGY, 199906, Vol.26, No.3, Suppl.8, pp.47−52 *
JPN5004016474, NABHOLTZ JEAN−MARC, SEMINARS IN ONCOLOGY, 199902, Vol.26, No.1, Suppl.3, pp.10−16 *
JPN5004016475, NABHOLTZ JEAN−MARC, ONCOLOGY, 199708, Vol.11, No.8, Suppl.8, pp.48−52, US *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511498A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ファーマ・マール・エス・アー・ウー Et−743とドキソルビシンとを使用することを含むガンの併用療法
JP2014509639A (ja) * 2011-04-01 2014-04-21 アストラゼネカ アクチボラグ 療法的治療
JP2020514412A (ja) * 2017-02-01 2020-05-21 ビヨンドスプリング ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 好中球減少症の低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ535992A (en) 2008-11-28
MA27417A1 (fr) 2005-07-01
MY146533A (en) 2012-08-15
MEP16308A (en) 2010-06-10
US20070265213A1 (en) 2007-11-15
US20040014694A1 (en) 2004-01-22
HRPK20041072B3 (en) 2007-07-31
CN1652845A (zh) 2005-08-10
OA12819A (en) 2006-07-10
PA8574001A1 (es) 2003-12-19
MXPA04010640A (es) 2005-08-16
EP1507573A1 (en) 2005-02-23
TWI374741B (en) 2012-10-21
TNSN04217A1 (en) 2007-03-12
ECSP045433A (es) 2005-01-03
UA81628C2 (uk) 2008-01-25
CR7575A (es) 2006-05-10
TW200407152A (en) 2004-05-16
UY27812A1 (es) 2003-11-28
NO20045370L (no) 2004-12-08
KR20050000544A (ko) 2005-01-05
JP4773719B2 (ja) 2011-09-14
IL165214A0 (en) 2005-12-18
RU2004136984A (ru) 2005-06-27
WO2003097164A1 (en) 2003-11-27
ME00055B (me) 2010-10-10
AU2003244646B2 (en) 2008-08-07
HRP20041072A2 (en) 2005-06-30
RS96304A (en) 2006-10-27
AU2003244646A1 (en) 2003-12-02
RU2321396C2 (ru) 2008-04-10
ZA200408549B (en) 2006-01-25
BR0310026A (pt) 2005-02-15
CA2486124A1 (en) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773719B2 (ja) 乳癌および卵巣癌のアジュバント療法におけるドセタキセル/ドキソルビシン/シクロホスファミドの使用
Choy et al. A phase II study of paclitaxel, carboplatin, and hyperfractionated radiation therapy for locally advanced inoperable non–small-cell lung cancer (a Vanderbilt Cancer Center Affiliate Network Study)
Yeo et al. A phase II study of combination paclitaxel and carboplatin in advanced nasopharyngeal carcinoma
Fennelly et al. Phase I and pharmacologic study of paclitaxel administered weekly in patients with relapsed ovarian cancer.
EP2127652A1 (en) Method for treating cancer using anticancer agent in combination
Adachi et al. A late phase II study of RP56976 (docetaxel) in patients with advanced or recurrent breast cancer
EP1796688B1 (en) Pancreatic cancer treatment using na+/k+ atpase inhibitors
Arbuck et al. Paclitaxel (Taxol) in breast cancer
Pectasides et al. Oxaliplatin plus high-dose leucovorin and 5-fluorouracil in pretreated advanced breast cancer: a phase II study
Petrioli et al. Weekly high‐dose calcitriol and docetaxel in patients with metastatic hormone‐refractory prostate cancer previously exposed to docetaxel
AU718041B2 (en) Combination therapy method for treating cancer using edatrexate and a taxane derivative, e.g. Paclitaxel
Kim et al. Multicenter phase II study of weekly paclitaxel plus cisplatin combination chemotherapy in patients with advanced gastric cancer
Valero Managing ixabepilone adverse events with dose reduction
Michels et al. A phase IB study of ABT-751 in combination with docetaxel in patients with advanced castration-resistant prostate cancer
Kubota et al. Feasibility of metronomic chemotherapy with tegafur-uracil, cisplatin, and dexamethasone for docetaxel-refractory prostate cancer
WO2004103355A1 (en) Method for augmenting the antitumor activity of anti-cancer agents
Sun et al. Multi-center phase II trial of weekly paclitaxel plus cisplatin combination chemotherapy in patients with advanced gastric and gastro-esophageal cancer
Katori et al. Comparison of hyperfractionation and conventional fractionation radiotherapy with concurrent docetaxel, cisplatin and 5-fluorouracil (TPF) chemotherapy in patients with locally advanced squamous cell carcinoma of the head and neck (SCCHN)
Zimatore et al. Weekly taxanes in metastatic breast cancer
Karavasilis et al. Biweekly administration of low-dose docetaxel in hormone-resistant prostate cancer: pilot study of an effective subtoxic therapy
Milano et al. Phase I study of concomitant chemoradiotherapy with paclitaxel, fluorouracil, gemcitabine, and twice-daily radiation in patients with poor-prognosis cancer of the head and neck
Seki et al. Feasibility study of nanoparticle albumin-bound-paclitaxel and S-1 followed by epirubicin/cyclophosphamide as neoadjuvant chemotherapy in patients with operable breast cancer: A prospective study
JPH10511108A (ja) テモゾロミドおよびシスプラチンを含む進行ガンに対する組み合わせ治療
Davis et al. Multicenter phase II study of combination chemotherapy with capecitabine and intravenous vinorelbine in patients with pretreated metastatic breast cancer
Mougenot et al. In vitro cytotoxic effect of melphalan and pilot phase II study in hormone-refractory prostate cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees