JP2005528797A - バルクシリコン基板中に、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有するSOI半導体デバイスを製造する方法 - Google Patents

バルクシリコン基板中に、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有するSOI半導体デバイスを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528797A
JP2005528797A JP2004510024A JP2004510024A JP2005528797A JP 2005528797 A JP2005528797 A JP 2005528797A JP 2004510024 A JP2004510024 A JP 2004510024A JP 2004510024 A JP2004510024 A JP 2004510024A JP 2005528797 A JP2005528797 A JP 2005528797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
bulk substrate
oxygen
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004510024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528797A5 (ja
Inventor
シー. ウェイ アンディ
ジェイ. リスターズ デリック
ビー. フューズライア マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2005528797A publication Critical patent/JP2005528797A/ja
Publication of JP2005528797A5 publication Critical patent/JP2005528797A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

ある典型的な実施形態においては、本方法は、バルク基板、埋込み絶縁層30B、および活性層30Cを含むSOI基板30の上にゲート電極34(このゲート電極34は、その上に形成された保護層34Aを有する。)を形成するステップと、ゲート電極34の形成後、バルク基板30中に複数の絶縁領域45を形成するステップとを含む。この絶縁領域45は、ゲート電極34に関してセルフアラインされており、その比誘電率はバルク基板30Aの比誘電率よりも低い。さらなる実施形態においては、バルク基板30A、埋込み絶縁層30B、および活性層30CからなるSOI基板上に、ゲート電極34を形成するステップ(このゲート電極の上には保護層34Aが形成される)と、バルク基板30Aに酸素原子を導入し、これによりバルク基板30A中に酸素がドープされた複数の領域を形成すべく、ゲート電極34および保護層34Aが形成された後に少なくとも1度の酸素インプラントプロセスを実行するステップと、酸素がドープされた領域52を、バルク基板30A中の二酸化ケイ素を含んだ絶縁領域45に変換すべく、少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップと、を含む。ある実施形態の1つでは、このデバイスは、バルク基板30A、埋込み絶縁層30B、および活性層30Cを含むSOI基板30の上に形成されたゲート電極34と、バルク基板30A中に形成された二酸化ケイ素を含む複数の絶縁領域45を含む。この絶縁領域45は、ゲート電極34に関してセルフアラインされている。

Description

本発明は一般的に、半導体製造技術に関し、より詳しくは、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有するSOI半導体デバイスを製造する方法に関する。
半導体業界においては、集積回路装置、例えばマイクロプロセッサ、メモリ装置等の動作速度の向上に対する継続的な動機付けが存在する。この動機付けは、より高速に動作するコンピュータおよび電気製品に対する消費者の要求によってあおられている。このような要求は、半導体装置、例えばトランジスタのサイズにおける継続的な縮小へとつながる。つまり、典型的な電界効果トランジスタ(FET)の多くの構成要素、例えばチャネル長、接合深さ、ゲート絶縁膜の厚さなどが縮小する。例えば、他のすべてが同一であるとして、トランジスタのチャネル長が短くなれば、トランジスタの実行速度は速くなる。したがって、トランジスタおよびそのようなトランジスタを組み込んだ集積回路装置全体の速度を高速化するために、一般的なトランジスタの構成要素のサイズまたはスケールを縮小しようとする継続的な動機付けが存在する。
トランジスタが技術進歩による要求に応じて継続的にスケーリングされるにつれ、デバイスの信頼性を保つためにそれに応じて電源電圧を下げる必要がある。それ故に、継続的にそれぞれの技術世代において、しばしばトランジスタの動作電圧が低下してきた。シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板上に製造されたトランジスタデバイスは、バルクシリコン基板に製造された類似の寸法のトランジスタよりも、低い動作電圧においてよりよい性能を示すことが知られている。低動作電圧におけるSOIデバイスの優れた性能は、類似の寸法のバルクシリコンデバイスと比較して、SOIデバイスで得られる比較的小さな接合キャパシタンスに関係する。SOIデバイスの埋め込み酸化膜はバルクのシリコン基板から活性トランジスタ領域を分離し、それによって接合キャパシタンスを減少させる。
図1は、典型的なシリコン・オン・インシュレータ基板11上に製造された典型的なトランジスタの一例を示している。この図に示すように、SOI基板11は、バルク基板11A、埋込み絶縁層11B、および活性層11Cを含む。トランジスタ10は、ゲート絶縁層14、ゲート電極16、側壁スペーサ19、ドレイン領域18A、ソース領域18Bを含む。トレンチ絶縁領域17の大部分は、活性層11C中に形成される。
また、図1には絶縁材料21の層中の複数の導電性コンタクト20が記載されている。この導電性コンタクト20は、ドレインおよびソース領域18A、18Bに対する電気的接続を提供する。
このような構成となっていることから、トランジスタ10は、ゲート絶縁層14の下の活性層11C中のチャネル領域12を定義する。
バルク基板11Aは通常、適当なドーパント物質、すなわち、NMOSデバイス用についてはホウ素またはホウ素二弗化物のようなP型ドーパント、あるいはヒ素またはリンのようなN型ドーパントでドープされる。
典型的には、バルクシリコン11Aは、約1015イオン/cmのオーダーのドーピング濃度レベルを有する。埋込み絶縁層11Bを二酸化ケイ素で構成してもよく、その厚みは約50ないし360nm(500ないし3600Å)とすることもできる。活性層11Cは、ドープされたシリコンで構成してもよく、その厚みは約5ないし30nm(50ないし300Å)とすることもできる。
SOI基板に形成されたトランジスタは、バルクシリコン基板に形成されたトランジスタに対していくつかの性能上の優位を持つ。例えば、SOI基板に形成された相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスは、ラッチアップとして知られる不能状態容量性結合(disabling capacitive coupling)になりにくい。さらに、一般的にSOI基板に形成されたトランジスタは、大きな駆動電流と高いトランスコンダクタンス値を持つ。さらに、サブミクロンSOIトランジスタは、類似の寸法で形成されたバルクトランジスタと比較したときに、ショートチャネル効果に対して改善された耐性を持つ。
SOIデバイスは同様の寸法のバルクシリコンデバイスに対して性能優位を持つものの、すべての薄膜トランジスタに共通のある種の性能上の問題点を有する。例えば、SOIトランジスタの能動素子は、薄膜活性層11C中に形成される。より小さな寸法に薄膜トランジスタをスケーリングするためには活性層11Cの厚みも減らさなくてはならない。しかしながら、活性層11Cを薄くすると、それに対応して活性層11Cの電気抵抗が増大する。高い電気的抵抗を有する導電体にトランジスタ素子を形成するとトランジスタ10の駆動電流を減少させるので、これによりトランジスタの性能に負の影響を与えうる。さらに、SOIデバイスの活性層11Cの厚みが減少し続けると、デバイスのしきい値電圧(V)の変動が生じる。簡単に言えば、活性層11Cが薄くなっていくと、デバイスのしきい値電圧が不安定になるということである。結果として、そのような不安定なデバイスを近年の集積回路、例えばマイクロプロセッサ、メモリデバイス、ロジックデバイスなどで使用するのは、不可能ではないにしろ非常に困難になる。
さらに、集積回路の設計においてオフ状態の漏れ電流が常に考慮される。この漏れ電流は、とりわけ消費電力を増加する傾向にあるためである。
このように消費電力が増加することは、例えばポータブルコンピュータのような、集積回路を使用する近年の持ち運び可能な消費者のデバイス(consumer device)において特に好ましくない。
最終的に、完全空乏型SOI構造においてデバイス寸法が減少し続けるにつれて、短チャネル効果が増加し得る。
すなわち、このような完全空乏型デバイスにおいては、少なくともドレイン18Aの電界の力線のうちのいくつかは、比較的厚い(200ないし360nm)埋込み絶縁層11Bを通じてトランジスタ10のチャネル領域12につながる傾向がある。ある場合には、事実上、ドレイン18Aの電界は、トランジスタ10をターンオンするように作用し得る。
理論上、埋め込み絶縁層11Bの厚みを減少させること、および(または)バルク基板11Aのドーピング濃度を増加させることによって、このような問題を減らすことができる。
しかしながら、このように埋め込み絶縁層11Bの厚みを減少させたりバルク基板11Aのドーピング濃度を増加させた場合、ドレイン領域およびソース領域18A、18Bと、バルク基板11Aとの間の接合キャパシタンスが増加する傾向にある。これによって、SOI技術の主要な利点の1つ、すなわち、このような接合キャパシタンスを減少させるという利点がなくなる。
本発明は、上述した問題の少なくとも一部の問題点を克服または少なくともその影響を減少できるデバイスおよびこのようなデバイスを製造する方法に関する。
本発明は一般的に、バルクシリコン基板中に、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有するSOI半導体デバイスを製造する方法に関する。
ある実施形態の1つにおいては、この方法は、バルク基板、埋込み絶縁層、および活性層を含むSOI基板上に、その上に形成される保護層を有するゲート電極を形成するステップと、このゲート電極の形成後、バルク基板中に、ゲート電極に関してセルフアライン(自己整合)され(self-aligned)、その比誘電率がバルク基板の比誘電率よりも低い、複数の絶縁領域を形成するステップと、を含む。
別の実施形態の1つにおいては、この方法は、バルク基板、埋込み絶縁層、および活性層からなるSOI基板上に、その上に保護層が形成される、ポリシリコンを含むゲート電極を形成するステップと、このバルク基板に酸素原子を導入し、これによりバルク基板中に酸素がドープされた複数の領域を形成すべく、ゲート電極および保護層が形成された後に少なくとも1度の酸素インプラントプロセスを実行するステップと、この酸素がドープされた領域を、バルク基板中の二酸化ケイ素を含んだ絶縁領域に変換すべく、少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップと、を含む。
ある実施形態の1つでは、このデバイスは、バルク基板、埋込み絶縁層、および活性層を含むSOI基板の上に形成されたゲート電極と、このバルク基板30A中に形成され、ゲート電極に関してセルフアラインされており、その比誘電率がバルク基板の比誘電率よりも低い、複数の絶縁領域45と、を含む。さらなる実施形態の1つでは、この絶縁領域は、二酸化ケイ素からなる。
本発明は、添付の図面と関係付けて、以下の説明を参照することによって理解できるであろう。図面中、類似の参照符号は類似の要素を示している。
本発明は様々な変形および代替の形態をとりうるが、その特定の実施形態を例示のために図面に示し、本明細書において詳細に説明する。しかしながら、特定の実施形態についての本明細書中の説明は、開示された特定の形態に本発明を限定しようとするものではなく、むしろ反対に、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の精神および範囲の範疇に入る、すべての変形物、均等物および代替物を含むことを意図していることを理解してもらいたい。
本発明の例示としての実施形態を以下説明する。明確化のために、本明細書では、現実の実施品のすべての特徴を説明することはしない。そのような現実の実施品の開発においては、例えばシステム関連の順守事項およびビジネス上の制約など、実用化の事例毎に異なる、開発者の特定の目標を達成するために、数々の実施に則した判断を行わなければならないことは当然理解してもらえるだろう。さらに、そのような開発努力は複雑で時間のかかるものであるかもしれないが、それにもかかわらず本明細書の開示による利益を得た当業者にとっては日常作業に過ぎないことも理解できるであろう。
本発明を添付の図面を参照して説明する。図面において半導体装置の様々な領域および構造が非常に精密な、はっきりとした構造およびプロファイルを持つように描かれているが、当業者であれば、実際にはこれらの領域および構造は図面に描かれているようには精密ではないことを理解している。さらに、図面に描かれた様々な構造およびドーピングされた領域の相対的な大きさは、製造されたデバイス上のそれらの構造および領域のサイズに対して誇張され、または縮小されていることがある。それにもかかわらず、添付の図面は本発明の例示的な実施形態を説明する目的で含まれているものである。本明細書において使用される用語および言い回しは、関連技術分野の当業者によるそれらの用語および言い回しの理解と一致する意味を持つものとして理解され、解釈されるべきである。用語または言い回しの特別な定義、つまり当業者によって通常および一般的に理解される意味とは異なった定義を、本明細書における用語または言い回しの一貫した用法によってほのめかそうとするものではない。ある用語や言い回しに対して特別な意味、つまり当業者によって理解されるのとは違う意味を持たせようとする場合には、そのような特別な定義は、直接的かつ明確にその用語または言い回しの特別な定義を与える定義付けとして、明細書に明白に記載される。
本発明は一般的に、バルクシリコン基板中に、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有するSOI半導体デバイスを製造する方法を対象とする。本発明を例示としてのNMOSトランジスタの形成との関連において説明するが、本明細書を読了した当業者であれば本発明は当該実施例に限定されないことを理解するであろう。さらに詳細には、本発明は様々な技術、例えばNMOS、PMOS、CMOSなどとの関連において採用することが可能であり、さらに様々な異なったタイプのデバイス、例えばメモリデバイス、マイクロプロセッサ、ロジックデバイスなどにおいて採用可能である。
図2は、本発明のある実施形態に従って形成されたNMOSトランジスタ32の一例を示す図である。この図に示すように、トランジスタ32はSOI基板30の上に形成される。
ある実施形態の一例においては、SOI基板30は、バルク基板30A、埋込み絶縁層30B、活性層30Cを含む。もちろん、図2は基板全体またはウェハのごく一部を示しているにすぎない。
NMOSデバイスが形成される例示の実施形態では、バルク基板30AはP型ドーパント材料、例えばホウ素や二フッ化ホウ素などでドープされ、約1015イオン/cmのドーパント濃度を有していてもよい。
ある一実施形態においては、埋め込み絶縁層30Bは、おおよそ5から50nm(50から500Å)の幅で変化する厚みを有しており、例えば二酸化ケイ素で構成することができる。
NMOSデバイスの場合、活性層30Cはおおよそ5から30nm(50から300Å)の幅で変化する厚みを有しており、P型ドーパント材料でドーピングすることができる。
しかしながら、SOI基板30の構成の記載は、添付の特許請求の範囲にそのような限定が明確に記述されないかぎりは、本発明を限定するものと考えるべきではない。
図2に記載されるように、トランジスタ32は、ゲート絶縁層36、ゲート電極34、側壁スペーサ44およびソース/ドレイン領域42を含む。
活性層30Cに形成された分離領域48および絶縁材料31の層に形成された複数の導電コンタクト46もまた図1に示す。
当業者であれば理解できるように、コンタクト46は、トランジスタ32のソース/ドレイン領域42との電気的な接触を確立するための手段を提供する。
本発明によれば、複数の絶縁領域45は、ソース/ドレイン領域42が占める領域の下のバルク基板30A中に形成される。
本明細書を読了した当業者であれば理解できるように、本明細書においてさらに詳細に後述されるように、絶縁領域45はゲート電極34に関してセルフアライン(自己整合)される(self-aligned)。絶縁領域45を様々な材料によって構成してもよいし、様々な技術によって形成してもよい。
ある実施形態の一例においては、絶縁領域45はバルク基板30Aの表面39の下方おおよそ10から200nmの深さ47を有しており、この絶縁領域45は二酸化ケイ素により構成される。
図3Aないし図3Cは、ここに記載の半導体デバイスを形成する際に使用することができる方法のある実施形態の1つを示す。
図3Aは、活性層30C中にトレンチ分離領域48が形成され、ゲート絶縁層36とゲート電極34が活性層30C上に形成された段階におけるデバイスを示す。
図3Aはまた、ゲート電極34上に形成された保護層34Aを示す。
保護層34Aは、以下により詳細に記載する、後続の酸素インプラント(oxygen implant)プロセスの間、ゲート電極34を保護するのに使用される。
トレンチ分離領域48、ゲート絶縁層36およびゲート電極34は、複数の異なる材料から構成することができ、これらの要素は複数の既知の技術によって形成することができる。
例えば、ゲート絶縁層36は、熱処理により生成した二酸化ケイ素の層によって構成されてもよい。ゲート電極34は、ドープされたポリシリコンまたは金属から構成されてもよい。
ゲート電極34は、例えばポリシリコンのような材料からなる層をたい積すること、ゲート電極34を定義すべく、材料のたい積された層上で1回以上のエッチングプロセスを実行することによって形成することができる。
保護層34Aはまた、完成したデバイスの恒久的な部分であってもよいし、本来的に犠牲的な部分(すなわち、下記の酸素インプラントプロセスを実行した後、除去することができる)であってもよい。
保護層34Aはまた、他のプロセスに使用することができる。例えば、保護層34Aはまた、ポリシリコンの層の上のフォトレジストのパターン層を形成するのに使用されるステッパ露光プロセス中における反射を減少するための、ポリシリコンの層上に形成される反射防止コーティング層の役割を果たす。
一般的には、保護層34Aは、例えば窒化ケイ素、シリコンオキシナイトライド、酸化物、ポリイミド、有機的反射防止コーティング層等の様々な材料で構成することができる。また、約20から300nmの間で変動する厚みを有していてもよい。
様々な技術、例えば化学蒸着プロセスによって保護層34Aを形成することができる。
次に、図3Bに示すように、ゲート電極34が形成された後、矢印50によって示されるように、バルク基板30A中に酸素原子を注入すべく、イオン注入プロセスが実行される。
この注入プロセス50は、ゲート電極34およびトレンチ分離領域48に関してセルフアラインされる。この注入プロセス50は、約10から100keVの範囲のエネルギーレベルにおいて、約1e17から5e18イオン/cmの範囲の酸素の薬量を用いて実行することができる。
これにより、バルク基板30A中に複数の酸素がドープされた領域52を形成されることとなる。
ゲート電極34を形成した後、酸素インプラントプロセス50をいつ実行してもよい。
図3Cに示される構造は、酸素がドープされた領域52(図3B参照)を二酸化ケイ素絶縁領域45に変換すべく、少なくとも一度のアニールプロセスが実行された後の構造を示している。
ある1つの実施形態においては、アニールプロセスは、約1から6時間の間、約1100から1400℃の範囲で変動する温度で実行される。アニールプロセスは、従来の炉において実行することができる。
アニールプロセスが、二酸化ケイ素絶縁領域45を形成すべく実行されるとすれば、デバイスについての他のドープされた領域(例えばソース/ドレイン領域42)のうちの少なくともいくつかを形成するに先立って、アニールプロセスが実行されることが望ましい。
その後、図2に記載されたトランジスタ32の構造を完成すべく、従来の半導体製造作業を実行する。すなわち、側壁スペーサ44、ソース/ドレイン領域42およびコンタクト46を、様々な既知の技術や材料を使用して形成する。
本発明の使用を通じて、デバイス寸法が縮小し続けても、ソース/ドレイン領域42とバルク基板30Aとの間の寄生容量の不利な影響を減少または回避することができる。本発明においてこれは、バルク基板30A中の局所的な絶縁領域45を形成することによって遂行される。この領域45の比誘電率は、バルク基板30Aの比誘電率と比べて低い。
記載の実施形態において、さらに詳しくは、領域45は、セルフアラインの方法でバルク基板30A中に形成されるので、この領域45は、トランジスタ32のソース/ドレイン領域42によって占められる領域の下にあるバルク基板30Aの中に位置する。
本発明は概して、バルクシリコン基板中に、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有する、SOI半導体デバイスを製造する方法に関する。
ある典型的な実施形態においては、本方法は、バルク基板、埋込み絶縁層、および活性層を含むSOI基板の上にゲート電極(このゲート電極は、その上に形成される保護層を有する)を形成するステップと、ゲート電極の形成後、バルク基板中に複数の絶縁領域を形成するステップとを含む。この絶縁領域は、ゲート電極に関してセルフアラインされており、その比誘電率はバルク基板の比誘電率よりも低い。
さらなる実施形態においては、バルク基板、埋込み絶縁層、および活性層を含むSOI基板上に、ゲート電極を形成するステップ(このゲート電極の上には保護層が形成される)と、バルク基板に酸素原子を導入し、これによりバルク基板中に酸素がドープされた複数の領域を形成すべく、ゲート電極および保護層が形成された後に少なくとも1度の酸素インプラントプロセスを実行するステップと、酸素がドープされた領域を、バルク基板中の二酸化ケイ素を含んだ絶縁領域に変換すべく、少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップと、を含む。
これまでに開示した特定の実施形態は例示にすぎない。本明細書の教示による利益を得た当業者に明らかなように、本発明を変形することができ、また異なるが均等な方法で実施することができる。例えば、上述の処理ステップは異なった順番で実行することができる。さらに、添付の特許請求の範囲の記載を除いては、本明細書に開示した構造または設計の詳細に、本発明を限定しようとする意図はない。従って、上述の特定の実施形態は改変または修正が可能であり、そのような変形形態は本発明の範囲および精神の中にあるものとして考えられる。従って、保護を求める範囲は添付の特許請求の範囲に記載されるとおりである。
SOI基板上に形成された典型的な従来の半導体デバイスの断面図。 本発明の一実施形態に従った例示の半導体デバイスの断面図。 SOI基板上に例示的な半導体デバイスを形成する本発明の方法の一例を示すための断面図。 SOI基板上に例示的な半導体デバイスを形成する本発明の方法の一例を示すための断面図。 SOI基板上に例示的な半導体デバイスを形成する本発明の方法の一例を示すための断面図。

Claims (16)

  1. バルク基板30A、埋込み絶縁層30B、および活性層30Cを含むSOI基板30上に、その上に形成される保護層34Aを有するゲート電極34を形成するステップと、
    前記ゲート電極34の形成後、前記バルク基板30A中に、前記ゲート電極34に関してセルフアラインされ、その比誘電率は前記バルク基板30Aの比誘電率よりも低い、複数の絶縁領域45を形成するステップと、を含む、方法。
  2. 前記ゲート電極の形成後、前記バルク基板中に、前記ゲート電極に関してセルフアラインされ、その比誘電率は前記バルク基板の比誘電率よりも低い、複数の絶縁領域を形成するステップは、
    前記バルク基板30Aに酸素原子を導入し、これにより前記バルク基板30A中に酸素がドープされた複数の領域54を形成すべく、前記ゲート電極34および前記保護層34Aが形成された後に少なくとも1度の酸素インプラントプロセスを実行するステップと、
    前記酸素がドープされた領域52を、前記バルク基板30A中の二酸化ケイ素を含んだ絶縁領域45に変換すべく、少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップと、を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記ゲート電極34を形成するステップは、ポリシリコンと金属の少なくともいずれか一方を含むゲート電極34を形成するステップを含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記保護層34Aは、窒化ケイ素、シリコンオキシナイトライド、酸化物、ポリイミド、および有機的反射防止コーティングのうち少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記少なくとも1度の酸素インプラントプロセスを実行するステップは、約1e17から5e18イオン/cmの範囲の酸素インプラント薬量で、約10から100keVの範囲のエネルギーレベルにおいて実行される、請求項2記載の方法。
  6. 前記少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップは、約1100から1400℃の範囲の温度で実行される、請求項2記載の方法。
  7. 前記少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップは、約1から6時間の間実行される、請求項2記載の方法。
  8. 前記酸素がドープされた領域を、前記バルク基板中の二酸化ケイ素を含んだ絶縁領域に変換すべく、少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップにおいて、前記絶縁領域は、約10から200nmの範囲の深さを有する、請求項2記載の方法。
  9. バルク基板30A、埋込み絶縁層30B、および活性層30CからなるSOI基板30上に、その上に形成される保護層34Aを有する、ポリシリコンを含むゲート電極を形成するステップと、
    前記バルク基板30Aに酸素原子を導入し、これにより前記バルク基板30A中に酸素がドープされた複数の領域を形成すべく、前記ゲート電極34および前記保護層34Aが形成された後に少なくとも1度の酸素インプラントプロセスを実行するステップと、
    前記酸素がドープされた領域52を、前記バルク基板30A中の二酸化ケイ素を含んだ絶縁領域45であって、前記ゲート電極34に関してセルフアラインされており、前記バルク基板30Aの表面の下方およそ10から200nmの範囲の深さを有する絶縁領域45に変換すべく、少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップと、を含む、方法。
  10. 前記少なくとも1度の酸素インプラントプロセスを実行するステップは、約1e17から5e18イオン/cmの範囲の酸素インプラント薬量で、約10から100keVの範囲のエネルギーレベルにおいて実行される、請求項9記載の方法。
  11. 前記少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップは、約1100から1400℃の範囲の温度で実行される、請求項9記載の方法。
  12. 前記少なくとも1度のアニールプロセスを実行するステップは、約1から6時間の間実行される、請求項9記載の方法。
  13. バルク基板30A、埋込み絶縁層30B、および活性層30Cを含むSOI基板30の上に形成されたゲート電極34と、
    前記バルク基板30A中に形成され、前記ゲート電極34に関してセルフアラインされており、その比誘電率は前記バルク基板30Aの比誘電率よりも低い、複数の絶縁領域45と、を含む、半導体デバイス。
  14. 前記複数の絶縁領域45は、二酸化ケイ素を含む、請求項13記載のデバイス。
  15. 前記複数の絶縁領域45は、前記バルク基板30Aの表面の下方およそ10から200nmの範囲の深さを有する、請求項13記載のデバイス。
  16. 前記ゲート電極34の上に位置する保護層34Aであって、窒化ケイ素、シリコンオキシナイトライド、酸化物、ポリイミド、および有機的反射防止コーティングのうち少なくとも1つを含む保護層34Aをさらに含む、請求項13記載のデバイス。
JP2004510024A 2002-06-04 2003-05-28 バルクシリコン基板中に、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有するSOI半導体デバイスを製造する方法 Pending JP2005528797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/162,299 US6884702B2 (en) 2002-06-04 2002-06-04 Method of making an SOI semiconductor device having enhanced, self-aligned dielectric regions in the bulk silicon substrate
PCT/US2003/017917 WO2003103040A2 (en) 2002-06-04 2003-05-28 Method of making an soi semiconductor device having enhanced, self-aligned dielectric regions in the bulk silicon substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528797A true JP2005528797A (ja) 2005-09-22
JP2005528797A5 JP2005528797A5 (ja) 2006-07-20

Family

ID=29583580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510024A Pending JP2005528797A (ja) 2002-06-04 2003-05-28 バルクシリコン基板中に、強化された(enhanced)セルフアラインの絶縁領域を有するSOI半導体デバイスを製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6884702B2 (ja)
EP (1) EP1509950A2 (ja)
JP (1) JP2005528797A (ja)
KR (1) KR20050004285A (ja)
CN (1) CN100367462C (ja)
AU (1) AU2003240569A1 (ja)
TW (1) TWI278025B (ja)
WO (1) WO2003103040A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011262A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 ソイテックSoitec 高抵抗率半導体オンインシュレータ基板の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4412710B2 (ja) * 2003-11-25 2010-02-10 キヤノン株式会社 光電変換装置の設計方法
EP1756673A1 (en) * 2004-05-27 2007-02-28 E.I.Du pont de nemours and company Developer for a photopolymer protective layer
JP5113999B2 (ja) * 2004-09-28 2013-01-09 シャープ株式会社 水素イオン注入剥離方法
US7250351B2 (en) * 2005-04-14 2007-07-31 International Business Machines Corporation Enhanced silicon-on-insulator (SOI) transistors and methods of making enhanced SOI transistors
US20070069300A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 International Business Machines Corporation Planar ultra-thin semiconductor-on-insulator channel mosfet with embedded source/drain
KR100724560B1 (ko) * 2005-11-18 2007-06-04 삼성전자주식회사 결정질 반도체층을 갖는 반도체소자, 그의 제조방법 및그의 구동방법
DE102006027969A1 (de) * 2006-06-17 2007-12-20 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Verfahren zur selektiven Entspiegelung einer Halbleitergrenzfläche durch eine besondere Prozessführung
US7550330B2 (en) * 2006-11-29 2009-06-23 International Business Machines Corporation Deep junction SOI MOSFET with enhanced edge body contacts
US8053327B2 (en) * 2006-12-21 2011-11-08 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Method of manufacture of an integrated circuit system with self-aligned isolation structures
US7998815B2 (en) * 2008-08-15 2011-08-16 Qualcomm Incorporated Shallow trench isolation
DE102009010843B4 (de) * 2009-02-27 2014-04-10 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Substrate und Halbleiterbauelemente hergestellt unter Einsatz einer Verformungstechnologie unter Anwendung eines piezoelektrischen Materials und Verfahren zum Einsatz einer derartigen Verformungstechnolgie
US20140197461A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 International Rectifier Corporation Semiconductor Structure Including A Spatially Confined Dielectric Region
US20140197462A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 International Rectifier Corporation III-Nitride Transistor with High Resistivity Substrate
KR101921627B1 (ko) * 2017-06-16 2018-11-26 한국과학기술연구원 전계 효과 트랜지스터, 이를 구비한 바이오 센서, 전계 효과 트랜지스터의 제조방법 및 바이오 센서의 제조방법
US11189566B2 (en) * 2018-04-12 2021-11-30 International Business Machines Corporation Tight pitch via structures enabled by orthogonal and non-orthogonal merged vias
US20240162232A1 (en) * 2022-11-13 2024-05-16 Globalfoundries U.S. Inc. Integrated structure with trap rich regions and low resistivity regions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778994A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Hitachi Ltd Mos型半導体装置及びその製造方法
JP2000208393A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Asahi Kasei Microsystems Kk 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226079A (ja) 1990-04-17 1992-08-14 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法及びそれを有する電子回路装置
US5278077A (en) * 1993-03-10 1994-01-11 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Pin-hole patch method for implanted dielectric layer
US6313505B2 (en) 1998-09-02 2001-11-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming shallow source/drain extension for MOS transistor
US6103569A (en) * 1999-12-13 2000-08-15 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for planarizing local interconnects
TW473917B (en) 2000-03-07 2002-01-21 United Microelectronics Corp Step-like structure of silicon on insulation (SOI)
US6441436B1 (en) 2000-11-29 2002-08-27 United Microelectronics Corp. SOI device and method of fabrication
US6407428B1 (en) * 2001-06-15 2002-06-18 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with a buried and confined metal plate to control short channel effects

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778994A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Hitachi Ltd Mos型半導体装置及びその製造方法
JP2000208393A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Asahi Kasei Microsystems Kk 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011262A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 ソイテックSoitec 高抵抗率半導体オンインシュレータ基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050151133A1 (en) 2005-07-14
TW200401349A (en) 2004-01-16
US6884702B2 (en) 2005-04-26
CN100367462C (zh) 2008-02-06
WO2003103040A2 (en) 2003-12-11
WO2003103040A3 (en) 2004-03-18
AU2003240569A1 (en) 2003-12-19
EP1509950A2 (en) 2005-03-02
US7544999B2 (en) 2009-06-09
TWI278025B (en) 2007-04-01
US20030223258A1 (en) 2003-12-04
KR20050004285A (ko) 2005-01-12
CN1659687A (zh) 2005-08-24
AU2003240569A8 (en) 2003-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7544999B2 (en) SOI semiconductor device having enhanced, self-aligned dielectric regions in the bulk silicon substrate
JP4470011B2 (ja) ゲート電極を備えたトランジスタを有するデバイス及びその形成方法
US7180136B2 (en) Biased, triple-well fully depleted SOI structure
US7396713B2 (en) Structure and method for forming asymmetrical overlap capacitance in field effect transistors
US7220650B2 (en) Sidewall spacer for semiconductor device and fabrication method thereof
JP2005522034A (ja) 複数の厚みを持つ埋め込み酸化膜上に形成される半導体装置およびその製造方法
US8889022B2 (en) Methods of forming asymmetric spacers on various structures on integrated circuit products
US7678635B2 (en) Method of producing a transistor
US20090050980A1 (en) Method of forming a semiconductor device with source/drain nitrogen implant, and related device
JP2010177690A (ja) 電気的にプログラムされたソース/ドレイン直列抵抗を有するmosトランジスタ
JP2005526399A (ja) 厚みの異なる複数のゲート絶縁層を備えたトランジスタを形成するための方法
US6767835B1 (en) Method of making a shaped gate electrode structure, and device comprising same
US5930632A (en) Process of fabricating a semiconductor device having cobalt niobate gate electrode structure
US20020022325A1 (en) Method of making ultra thin oxide formation using selective etchback technique integrated with thin nitride layer for high performance mosfet
US5923949A (en) Semiconductor device having fluorine bearing sidewall spacers and method of manufacture thereof
US6743685B1 (en) Semiconductor device and method for lowering miller capacitance for high-speed microprocessors
US20050153498A1 (en) Method of manufacturing p-channel MOS transistor and CMOS transistor
KR100192587B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100809

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101208