JP2005528142A - 布地物品処理方法及び装置 - Google Patents

布地物品処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528142A
JP2005528142A JP2003586414A JP2003586414A JP2005528142A JP 2005528142 A JP2005528142 A JP 2005528142A JP 2003586414 A JP2003586414 A JP 2003586414A JP 2003586414 A JP2003586414 A JP 2003586414A JP 2005528142 A JP2005528142 A JP 2005528142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric article
liquid
composition
processing system
charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003586414A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン、ゲルハルト、フリードリッヒ、ゲルラッハ
ブラホード、スコット、バロン
ディーン、ラリー、ドゥバル
ユージン、ジョセフ、パンチェリ
メリー、ジェーン、コームス
ポール、ユージン、リエンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2005528142A publication Critical patent/JP2005528142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/203Laundry conditioning arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/42Safety arrangements, e.g. for stopping rotation of the receptacle upon opening of the casing door
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/10Drying cabinets or drying chambers having heating or ventilating means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/26Heating arrangements, e.g. gas heating equipment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/16Air properties
    • D06F2105/20Temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/28Electric heating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/30Blowers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

布地を均一に処理するように設計された、衣服乾燥機と組み合わせて使用するための分配器具。本発明は更に、処理が必要な布地物品を処理する方法に関するものであり、その方法は、a.家庭内使用のために設計された布地物品処理システムの提供であって、そのシステムが、1)衣服乾燥機、及び2)帯電液体の供給源、及び所望により3)帯電液体の布地物品処理システムのユーザーへの接触を防止可能な安全システムを備えるものである、布地物品処理システムを提供すること;b.処理が必要な布地物品を衣服乾燥機内に配置すること;c.帯電液体の供給源が帯電液体を衣服乾燥機内に配置された布地物品に対して供給してその結果布地物品が処理されるように、布地物品処理システムを運転することを含む。

Description

本発明は、処理が必要な布地物品を処理するための在宅方法、並びに、1)布地乾燥機、及び2)そのような方法において有用な帯電した液体の供給源を備える、家庭内使用のために特に設計された世界的に新しい在宅用布地物品処理システムに関する。特に、本発明は、処理される布地物品上への液体の付着を促進するために帯電した液体を使用する、布地物品の家庭内処理方法に関する。
布地物品処理方法及び/又は装置は、過去20年以上にわたって発展している現われた。例えば、米国特許第4,207,683号には、乾燥機のドラム内へ液体を分配可能な噴霧散布器を組み込んだ従来型自動衣服乾燥機が記載されている。米国特許第4,642,908号、第5,771,604号、及び第6,067,723号には、従来型衣服乾燥機の別の変形形態が記載されている。
布地物品処理方法及び/又は装置の開発、特に、現存する付着方法及び/又は装置に比較して、処理されている布地物品上への布地物品活性物質の付着が改善/強化された家庭内布地物品処理方法及び/又は装置の開発が、引き続いて必要とされている。
上記特定された必要性は本発明によって満たされており、本発明により、処理が必要な布地物品を処理するための在宅方法、並びに、1)衣服乾燥機、及び2)本方法で使用するための帯電した液体の供給源を備える、家庭内使用のために特に設計された世界的に新しい在宅用布地物品処理システムが提供される。
本発明の一態様において、処理が必要な布地物品を処理するための在宅方法が提供され、その方法は:
a.家庭内使用のために特に設計された世界的に新しい在宅用布地物品処理システムの提供であって、そのシステムが、1)衣服乾燥機、及び2)帯電液体の供給源、及び所望により、3)帯電液体の衣服乾燥機ユーザーへの接触を防止可能な安全システムを備えるものである、在宅用布地物品処理システムを提供すること;
b.処理が必要な布地物品を衣服乾燥機の中へ配置すること;
c.帯電液体の供給源が帯電液体を衣服乾燥機内に配置された布地物品に供給し、その結果布地物品が処理されるように、布地物品処理システムを運転することを含む。
本発明の別の態様において、家庭内使用のために設計された世界的に新しい布地物品処理システムが提供され、そのシステムは1)衣服乾燥機、及び2)帯電液体の供給源、及び所望により、3)帯電液体の布地物品処理システムユーザーへの接触を防止可能な安全システムを備える。
本発明の更に別の態様において、製造物品は:
a.電荷を獲得可能な部分を含む組成物;及び
b.その部分が電荷を獲得して、組成物が衣服乾燥機内の処理している布地物品に接触するのに十分な時間電荷を保持するように、組成物を衣服乾燥機内で使用するための説明書とを含む。
本発明の更に別の態様において、本発明の方法により処理された布地物品が提供される。
本発明の更に別の態様において、布地物品をリフレッシュ組成物、脱臭組成物、及び/又は仕上げ組成物で処理する方法が:
(a)前記布地物品の衣料特性を特定する段階と;
(b)前記布地物品に望ましい効果を特定する段階と;
(c)前記布地物品の(a)段階で特定された衣料特性及び/又は(b)段階で特定された仕上げに適切な少なくとも1つのリフレッシュ組成物、脱臭組成物、及び/又は仕上げ組成物であって、電荷を獲得可能な部分を含む組成物を特定する段階との内の少なくとも1つ;並びに
(d)(c)段階からの特定された有効量のリフレッシュ組成物、脱臭組成物、及び/又は仕上げ組成物であって、組成物が布地物品に接触するのに十分な時間組成物内のその部分が電荷を保持するものである組成物と前記布地物品を接触させる段階
の内の少なくとも一つの段階を含む。
本発明の方法において前記布地物品に望ましい効果を特定することを容易にするために、布地物品は、布地物品上に望ましい効果を得る処理の準備に際して前記布地物品のバージョニングを助ける、非文字視覚指示を含む布地物品取扱表示ラベルに関連付けられていてもよい。
本発明の更に別の態様において、衣服乾燥機内の布地物品に所望の効果を付与するための製造物品であって:
(a)所望の効果を布地物品に付与するための効果組成物を含む容器であって、前記効果組成物が、
(i)電荷を獲得可能な部分と、
(ii)有効量の所望の効果剤と、
(iii)所望により、担体と、
(iv)所望により、悪臭を吸収又は低減するのに有効量の匂い制御剤と、
(v)所望により、追加の布地保護剤
を含み、
前記組成物が、約2〜約11のpH、及び約10,000cps未満の粘性、及び/又は約100ダイン/cm(0.001N/cm)未満の表面張力を有するものである容器;並びに
(b)前記布地物品の衣料特性及び/又は前記布地物品に付与する所望の効果を特定し、次に、電荷を獲得可能な部分が電荷を獲得して、効果組成物が処理されている布地物品に接触するのに十分な時間これを保持するように、前記布地物品を効果組成物で処理する説明を含む、前記容器に関連付けられた1組の説明書を備える、
ことを含む、製造物品。
本発明の更に別の態様において、衣服乾燥機内の布地物品に所望の効果を付与する製造物品であって:
(a)1つ以上の所望の効果を布地物品に付与するための1つ以上の分離した別個の効果組成物を含む2つ以上の容器であって、前記1つ以上の分離した別個の効果組成物が、
(i)電荷を獲得可能な部分と、
(ii)有効量の所望の効果剤と、
(iii)所望により、担体と、
(iv)所望により、悪臭を吸収又は低減するのに有効量の匂い制御剤と、
(v)所望により、追加の布地保護剤とを含み、
前記組成物が、約2〜約11のpH、及び約10,000cps未満の粘性、及び/又は約100ダイン/cm(0.001N/cm)未満の表面張力を有するものである容器;並びに
(b)前記布地物品の衣料特性及び/又は前記布地物品に付与する所望の効果を特定し、次に、前記電荷を獲得可能な部分が電荷を獲得して、前記1つ以上の分離した別個の効果組成物が処理されている布地物品に接触するのに十分な時間これを保持するように、前記布地物品を前記1つ以上の分離した別個の効果組成物で処理する説明を含む、前記容器に関連付けられた1組の説明書を備える、
ことを含む、製造物品。
本明細書における全てのパーセンテージ、割合、及び比率は、別段の表示がない限り、重量基準である。
(定義)
本明細書で使用する「世界的に新しい布地物品処理システム」という表現は、従来型衣服乾燥機又はその変更型であってもよいが、乾燥プロセスの間に衣服(布地物品)が移動される(少なくとも1回動く)衣服(布地物品)乾燥機を意味する。
本明細書で使用する「布地物品」は、従来型の洗濯プロセス又はドライクリーニングプロセスで習慣的に洗浄されているいずれかの物品を意味する。その用語は、衣類、リンネル製品及び服地、衣類アクセサリー、及び床カバーなどの物品を包含する。その用語は又、全体的に又は部分的に布地で作成された他の品目を包含し、その例として、トートバック、家具カバー、防水布などが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する「リフレッシュ」は、布地物品の洗浄、皺除去、仕上げ、及び/又は脱臭を意味する。
本明細書で使用する「バージョニング(Versioning)」は、いずれか特定の衣類の衣料特性を特定し、これらの衣料特性を使用してその衣類に最適な所望の仕上り効果を決定し、及び次に最も適切又は望ましい仕上り効果をその衣類上に付与するために本発明と共に使用する1つ以上の組成物を選定する方法を意味する。
バージョニングは、布地/材料のタイプ(すなわち、ウール、綿、絹、材料の織りタイプ、ニット、ヘリンボーン、オックスフォード、ブロード、及び衣類の構造)に基づく。これら3つの特性の組み合わせにより、消費者は、いかなる衣服の衣料特性もバージョニングによって容易に決定することができる。同様に、衣料特性をバージョニングによってどのように特定するかは、本明細書の以降で更に詳細に説明する。
「張りのある」は、バージョニングにより特定される1つの衣料特性を指す。これにより、それ自体の形状及び実体を有する衣服が定義される。張りのある衣服は、着用中にドレーピング及び動きに対して抵抗する傾向がある。正装ビジネスシャツは、主として又は全体として張りのある衣類の良い例である。
「垂れる」は、バージョニングにより特定される1つの衣料特性を指す。これにより、形状及び実体を有さない衣服が定義される。垂れる衣服は容易にドレープし、動きに対して抵抗性がない。カフタン又はムームーは、主として又は全体として垂れる衣類の非限定的な例である。
「伸びる」は、バージョニングにより特定される1つの衣料特性を指す。これにより、身体に順応する衣服が定義される。伸びる衣服は、消費者の身体上に接触して伸張する。伸びる衣類は、動きで伸張し、縮んで戻る。自転車用半ズボン、水着、タイツ、身体にぴったりした衣装、及びスターラップパンツは、主として又は全体として伸びる衣類の非限定的な例である。
「張りのある仕上げ」は、重力、動き、又は身体への順応に抵抗する、画定形状を布地に与えるように設計された仕上げを指す。この仕上げは、通常は男性用の白い綿ワイシャツなどのビジネスに関連した衣類に適用され、アイロン掛けしたばかりの印象を与える。本質的に、この仕上げは、画定された衣類のシルエットを提供し、張りのある衣類に最も適切である。
「柔軟仕上げ」は、衣類の感触的及び視覚的な審美性を強めて、心地よい印象を衣類全体に与える仕上げを指す。ライクラ混紡又はニットのような伸びる衣類の場合、柔軟な布地感触は、皮膚への布地の接触をさらに心地良くし、並びに身体に順応する及び共に動く布地の能力を強化することができる。それは又、身体のシルエットを現すことも助ける。絹のブラウス又はレーヨンの衣装のような垂れる衣服の場合、柔軟な布地感触は、布地のドレーピング及び皮膚上の滑り特性を強化することができる。それは又、身体の画定されないシルエットを現すことも助ける。この仕上げは、垂れる又は伸びる衣類に最も適切である。この処理は、スーツなどの構造付けられた衣類など衣類の構造が画定されたシルエットにも受け入れられ得るが、垂れ又は伸張特性を持つものにはフィット又は身体接触する布地が望まれる。
望ましい仕上げ効果の非限定的なリストには、次の:柔軟性、張り、水及び/又は汚れ弾き性、リフレッシング、帯電防止性、縮み防止性、抗菌性、パーマネントプレス、防しわ性、臭気防止性、磨耗耐性、フェルト化防止性、ピリング防止性、外観強化、及びこれらの組み合わせ、の1つ以上を挙げることができる。
本明細書で使用する「有効量」は、人間の感覚(視覚、触覚、臭覚、味覚、聴覚)的な効果を布地物品にもたらすのに必要な成分/構成成分の量を意味する。
(帯電液体)
本明細書で使用する「帯電液体」は、約0.2〜約50kV、及び/又は約0.5〜約30kV、及び/又は約0.5〜約25kVの範囲の印加電位を有するいずれかの液体、通常は水性液体を意味する。その液体は、負電荷電位、正電荷電位、又はこの間を振幅する電荷電位を有してもよい。帯電液体は、電荷を獲得可能な部分を含むことができ、及び所望により、帯電液体が帯電液体により処理されている布地物品に接触するのに十分な時間電荷を保持可能な部分を含んでもよい。
本明細書で使用する「帯電液体の供給源」は、装置内に存在する処理が必要な布地物品などの、装置内に存在する不活発な表面に対して帯電液体を供給可能な、世界的に新しい在宅用で自蔵型の自立布地物品処理装置に関連付けられたいずれかの器具又は構成要素を意味する。帯電液体の供給源は、自蔵型で自立した器具であってもよく、又は乾燥機の構成要素又は部分組立体であってもよい。その器具は、乾燥機に取り外し可能に取り付け可能であってもよい。
その液体は、布地物品に接触する前であればどの時点で帯電してもよい。その液体は、好ましくは帯電液体の供給源から分離される前に帯電されるが、供給源から分離された後で帯電してもよい。あるいは、その液体は、帯電液体の供給源から分離される前及び供給源から分離された後の両方で帯電してもよい。
帯電液体の供給源は、帯電させる構成要素、通常は電界を備えており、これにより、電荷を獲得可能な、及び所望により、帯電した液体が処理されている布地物品に接触するのに十分な時間電荷を保持可能な、液体及び/又は液体内に存在する部分を帯電させることができる。供給源は又、帯電する及び/又は帯電した液体を容れる貯蔵器を備えることも可能であり、通常はこれを備える。一実施形態では、帯電させる構成要素は、貯蔵器と一体である。別の実施形態では、帯電させる構成要素は、貯蔵器と分かれており、別個である。
更に、供給源は又、帯電する又は帯電した液体が布地物品への供給の間に通過するノズルを備えることも可能であり、通常は備える。一実施形態では、帯電させる構成要素はノズルと一体である。別の一実施形態では、帯電させる構成要素は、ノズルと分かれており、別個である。
更に、供給源は、ノズルから分配する帯電液体の向き及び/又は方向を制御可能な調整構成要素を備えることが可能である。
更になお、供給源は、ノズルからの液体分配を電気的に整形可能な整形構成要素を備えることができる。整形構成要素は、絶縁要素を含んで、これにより使用中に絶縁要素に接触する最初の液滴が帯電液体の供給を整形する静電場を生み出すことも、及び/又は導電性要素を含んで、使用中に導電性要素が帯電されて帯電液体の供給を整形する静電場を生み出すこともできる。
帯電液体供給源は、ばね、パッチ、磁石、ネジ、又は他の取り付け手段による衣服乾燥機の接地部品との接触を通して、及び/又は残留電荷消散部品を通して接地することができる。電荷を消散する1つの方法は、イオン化機構、例えば供給源から遠くへ延びる1組の金属ワイヤの使用による。
通常は、ノズル16から分配された液体は、分配前、分配後のいずれか、又は両方で帯電される。液体は、いずれかの好適な手段によりノズル16へ供給され、かかる手段の非限定的な例は、蠕動ポンプ44などの好適なポンプを使用する水圧である。好適なポンプは、一般には、約1〜約2,000kPasの範囲の運転圧を有するが、5〜1,500kPas、及び/又は約10〜約1,050kPas、及び/又は約100〜500kPasの圧力を使用することもできる。
一般に、帯電液体は導電性の水性液体である。その液体は、約10Ω・m未満、及び/又は約10Ω・m未満、及び/又は約10Ω・m未満、及び/又は約10Ω・m未満の抵抗率を有することが望ましい。しかしながら、より高い抵抗率の液体であっても、本発明の方法及び装置を使用して有効に供給することができる。
本発明の帯電液体は、その液体が電荷を帯びることができ、及びしたがって電位を運搬できる限り水及び/又は何か他の溶媒若しくは液体媒体を含むことも、可能である。
帯電液体は、1つ以上の布地物品活性物質を含むことができる。1つ以上の布地物品活性物質を含んだ帯電液体は、本明細書でリフレッシュ組成物とも呼ばれる(これには、洗浄組成物、皺除去組成物、仕上げ組成物、及び/又は脱臭組成物などが含まれる)。布地物品活性物質の非限定的な例として、溶媒、界面活性剤、皺除去剤、静電気防止剤、縮み防止剤、抗菌剤、湿潤剤、結晶変性剤、汚れ除去剤、柔軟化剤、着色剤、増白剤、芳香剤、臭気低減剤/解消剤、脱臭剤/リフレッシュナー、汚れ防止剤、着色強化剤、デンプン、及び糊材などが挙げられる。
リフレッシュ組成物は、水を含むことができる。リフレッシュ組成物は、水に加えて不揮発性の無機質剤を含んでもよく、その非限定的な例として、水硬度剤類、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、塩化カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、リン酸マグネシウム、塩化カリウム、硫酸カリウム、リン酸カリウムなどが挙げられる。不揮発性の無機質剤は、リフレッシュ組成物重量の約0ppm〜約10,000ppm、及び/又は約1000ppmまで、及び/又は約100ppmまで、及び/又は約50ppmまで、及び/又は約25ppmまで、及び/又は約10ppmまでのレベルでリフレッシュ組成物内に存在することができる。リフレッシュ組成物は又、揮発性の無機質剤を含んでもよい。揮発性無機質剤の非限定的なリストとして、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、カルバミン酸アンモニウム、ハロゲン炭酸塩類、又は酸溶液中の重炭酸類、アルカリ溶液中のアンモニウム化合物類などが挙げられる。揮発性の無機質剤は、リフレッシュ組成物重量の約0〜約10,000ppm、及び/又は約1000ppmまで、及び/又は約100ppmまで、及び/又は約50ppmまで、及び/又は約25ppmまで、及び/又は約10ppmまでのレベルでリフレッシュ組成物内に存在することができる。他の布地物品活性物質も、リフレッシュ組成物内の水と同伴で含むことができる。これらの他の布地物品活性物質の例として、界面活性剤、芳香剤、防腐剤、漂白剤、洗浄補助剤、縮み防止剤、有機溶媒、皺防止剤、柔軟化剤、抗菌剤、湿潤剤、結晶変性剤、及び/又はこれらの混合物などが挙げられるが、これらに限定されない。これらの他の布地物品活性物質は、リフレッシュ組成物の約0.01重量%〜約99重量%のレベルでリフレッシュ組成物内に存在することができる。
本明細書の典型的な布地リフレッシュ組成物は、少なくとも約80重量%、好ましくは少なくとも約90重量%、より好ましくは少なくとも約95重量%の水を含むことができる。
リフレッシュ組成物の個々の構成成分、すなわち有機溶媒、界面活性剤、芳香剤、防腐剤、漂白剤、及び洗浄補助剤のより詳細な説明は、米国特許第5,789,368号(ヨウ(You)ら、1998年8月4日発行)に見ることができ、ヨウらの出願の全開示を参考として本明細書に組み込む。更に、リフレッシュ組成物が、同時係属中の米国特許出願第08/789,171号(トリン(Trinh)らの名で1997年1月24日に出願)に記載されている。トリン(Trinh)ら出願の全開示を参考として本明細書に組み込む。本発明で使用するのに好適な縮み防止剤は、同時係属中の米国特許仮出願第60/097,596号、名称「布地縮みを減少するクリーニング組成物(Cleaning Compositions that Reduce Fabric Shrinkage)」(ストラング(Strang)及びシクロシ(Siklosi)、1998年8月24日出願)に見ることができる。ストラング(Strang)及びシクロシ(Siklosi)の出願の全開示を参考として本明細書に組み込む。
乾燥機内の衣服上への化学物質の噴霧に関する1つの新規な取組みは、使用間の噴霧ノズル閉塞に対する対策の最新の市場の傾向である。この閉塞を防止するために幾つかの方法が使用可能であり、これには、ある型のフィルター機構の使用、単一相溶液の使用、保湿剤又は他の湿分保持成分の高レベル含有、親水性溶媒、ポリマーと共に被膜軟化成分の使用、及び吸湿性塩の処方内含有などが挙げられるが、これらに限定されない。
(家庭内用布地物品処理システム)
本発明の布地物品処理システムは、布地物品受入れ容積を画定するハウジング、好ましくは剛性のハウジングを含むことができ、これは、衣服乾燥機のドラムとすることが可能であり、この中で布地物品が処理される。
布地物品処理システムは、帯電液体の供給源、及び所望により、帯電液体が布地物品処理システムのユーザーに接触するのを防止することが可能な安全システムを含む。
図1及び2を参照すると、本発明によって布地物品をリフレッシュするための布地物品処理システムが示される。一実施形態では、布地物品処理システムは、図1に示すように、衣服乾燥機10を含むことができる。ドア12が、衣服乾燥機10へ移動可能に連結されて、図2に示すように、処理する布地物品を布地物品受入れ容積13内に、すなわち言い換えればドラム14内に確実に保持することができる。帯電液体の供給源は、一実施形態では帯電した及び/又は帯電する流体が通過できるノズル16の形体であり、好ましくは流体噴霧ノズル及び/又は単純オリフィスでさえあって、布地物品処理システムに関連付けられている。
ノズル16は、液体供給管18を通して帯電される液体を容れた貯蔵器(図示せず)に流体的に連結することができる。一実施形態では、貯蔵器は水道とすることができる。別の実施形態では、貯蔵器は、その中に有限量の保有液体を有する再充填可能及び/又は非再充填可能な容器としてもよい。更に別の実施形態では、貯蔵器は、水道とその中に有限量の保有液体を有する再充填可能及び/又は非再充填可能な容器との両方としてもよい。貯蔵器は使い捨て容器であってもよい。貯蔵器は、乾燥機に固定的に取り付けられても、取り外し可能に取り付けられてもよい。
流体噴霧ノズルは、液体を貯蔵器から吸い上げてノズルを離れる時に霧化するための圧縮空気を使用して運転することができる。液体は、容積流量液体ポンプを使用して、噴霧ノズルを通すことも可能である。ダイアフラムポンプ及び遠心ポンプなどがあるもこれらに限定されない他の型のポンプも、同様に使用することができる。噴霧ノズルの中を通して液体を移動させるための他の好適な手段には、毛管作用、噴射剤、注射器、及びガス(予め加圧及び/又はその場圧力で生成の両方)の使用などが挙げられるが、これらに限定されない。
制御弁20が、ノズル16と関連付けられて、ノズル16を通過する液体のレベルを制御することができる。弁20は、ゲート弁、玉型弁、プラグ弁、又は本目的に適するいずれか他の弁とすることができる。1つの好適な弁は、図2に示すように、ばねが搭載されたボタン制御の弁であり、これにより、所望の体積の液体がノズル16を通って非常に急速に供給されることが可能になる。図1及び2を参照して、弁20は、弁ハウジング22の中を延びる押しボタン21を備えて、ばね24の圧縮力により閉止位置に押し付けられているディスク23を制御することができる。ボタン21の押し下げにより、ディスク23が下向きに変位して、液体が弁の中を、したがってノズル16の中を流れることができる。
ノズル16は、図2に示すように、衣服乾燥機10のドラム14内の後壁26に対して堅く取り付けられて、特に布地物品が移動している時に、衣服乾燥機内の布地物品に妨害されるのを防ぐことができる。ノズル16は、凸型の前向きに面する表面を有する円板形状にすることができる。凸型表面は、圧力でノズルから押し出される液体が微細ミストを作り出して布地物品に接触するように、多数の細い開口27を備えることができる。所望の体供給管18内に配置された帯電させる構成要素28により示されるように、液体がノズル16を流出する前に、液体内に電荷を作り出すことができる。あるいは、電荷は、ノズル16を流出した後で液体に付加することもできる。
ミストの形体の帯電液体が布地物品受入れ容積13内の布地物品の上に更に均一に分配されるように、布地物品受入れ容積13内の空気を循環させるファンを設けることができる。しかしながら、帯電液体が大きな液滴の形体は、噴霧中の空気循環は(可能であるが)必須ではない。そのような帯電液体液滴の軌跡は、静電吸引により決定される。それ故に、本発明の布地物品処理システムは、布地物品受入れ容積13の中へ蒸気を供給する手段を含まない、処理が必要な布地物品上に帯電液体を適用する手段を備える。
帯電液体の処理される布地物品への接触は、布地物品処理システムの布地物品受入れ容積13内で生じる。一実施形態では、接触は、布地物品が移動している時に生じることができる。別の実施形態では、接触は、布地物品が移動していない時に生じることができる。更に別の実施形態では、接触は、布地物品が移動している間といない間とで生じてもよい。布地物品受入れ容積内に存在する布地物品の数が、帯電液体から活性物質が付着する均一性に影響を与えることがある。布地物品の数は、それらのそれぞれの大きさ及びタイプによって決まる。例えば、12以下、及び/又は8以下、及び/又は5以下、及び/又は3以下の布地物品が、同時に処理可能である。
布地物品処理システムは、金属板などの接地構成要素を備えることができ、これに布地物品がその回りに垂れるように取り外し可能に関連付けられ、そのようにして、ノズルから布地物品へ帯電液体が付着するのを助長し、したがって、帯電液体が布地物品を通過及び/又はその上に付着する時に、帯電液体に含有されたいずれかの布地物品活性物質が付着するのを助長する。
ここで図3を参照すると、本発明による布地物品処理システムの別の実施形態において、布地物品処理システムは、衣服乾燥機10’を備えることができる。衣服乾燥機10’は、自蔵型の帯電液体貯蔵器30を備えることができ、貯蔵器は、衣服乾燥機10’の外側ハウジング32に、通常は充填の便利さのために衣服乾燥機10’の頂部表面34に隣接して取り付けることができるが、他の場所への取り付けも可能である。貯蔵器30は、永久的に衣服乾燥機10’へ固定することができ、又は取り外し可能に衣服乾燥機10’へ固定することができる。貯蔵器30は、貯蔵器の頂部へねじ込まれたねじ蓋36を備えて、貯蔵器へ充填するためのアクセスを提供してもよい。衣服乾燥機10’の頂部表面34にヒンジで係合するカバー蓋38も設けられて、衣服乾燥機の外観を改善すると共に、衣服乾燥機頂部上に平らな作業平面を提供することができる。
貯蔵器30は更に、例えば加熱コイル40のような加熱要素、及び好適なサーモスタットを備えて、噴霧のために選定した温度の帯電液体を提供してもよい。オンオフスイッチ42は、その間の点線により示される如く、加熱コイルへの電流を制御するように操作可能である。ガス乾燥機においては、貯蔵器30は、乾燥機の主バーナーと別個又は組み合わせのれかで、ガスバーナーにより加熱することができる。貯蔵器30内に保持された帯電液体は、スプレーノズル16を通して直接供給し、及び好適な弁により制御することができ(1つのそのような好適な弁が図2に示される)、又は好ましくは、より優れたスプレー動作のために、全体的に番号44で表わされるモータ及びポンプのユニットによりノズルを通して供給することができる。本質的には従来型であるモータ及びポンプユニットは、乾燥機の制御パネル上に取り付けられて、点線で示されるようにモータ−ポンプユニットへ電気的に接続された押しボタンスイッチ46により制御することができる。
衣服乾燥機10’の外側ハウジング32にやはり取り付けられた、実質的に貯蔵器30と同様な第二の貯蔵器30’が、所望の添加物及び/又は別の帯電液体を分配するために設けられてもよい。貯蔵器30’は、図に示すようにT接手48により、貯蔵器30と制御弁又はモータ−ポンプユニット44のいずれかと連結することができる。
図1に示すような装置を使用する非限定的な例では、処理が必要な布地物品が、衣服乾燥機10の布地物品受入れ容積13の中に配置される。乾燥機のドラム14は、通常の方法で活性化される。転回開始後直ちに、操作者は、弁20のボタン21を短時間単に押し下げる。次に、帯電液体が、貯蔵器(図示せず)から(貯蔵器からの)液体供給管18、弁20を通って流れて、ノズル16からドラム14内の衣服上に供給される。帯電液体は、ミストの形体でノズル16から供給される。
本明細書で以下に説明する如く、本発明は、帯電液体を布地物品に均一に適用して、布地物品をリフレッシュするように構成されている。本明細書で使用する「ミスト」という用語は、固体粒子を液体の溶液中に含有することができる、液体の霧化された液滴を意味する。帯電液体の効果的な配布が、所望の効果を達成するために重要であり、平均粒子直径を最適に選定した帯電液体のミスト形体の選定によって強化される。その目的のために、帯電液体ミストの平均粒子直径は、約10μm〜約1500μm、及び/又は約60μm〜約600μm、及び/又は約100μm〜約400μmとすることができる。更に、帯電液体は、布地物品上への均一な付着を強めるために、狭い粒子径分布の平均粒子直径を有することができる。
布地物品上への帯電液体の効果的な分布を強化するために、帯電液体の霧化は、目標粒子径を供給する水力ノズル、音波ネブライザー、高圧噴霧ノズルなどのいずれかの好適な噴霧器具を使用して達成することができる。しかしながら、霧化は、比較的低体積空気の噴霧ノズル及び/又は単純オリフィスを使用して達成されるのが好ましい。例えば、スプレーシステム社(Spray Systems,Inc.)から購入可能なスプレーノズル(モデル番号850、1050、1250、1450、及び1650)が好適である。
図1及び2を参照して、布地物品受入れ容積13内で帯電液体の霧化を達成するために、コンプレッサーを設けることができる。コンプレッサーは、空気をノズル16に供給できる空気供給管に連結することができる。
液体を帯電させる1つの非限定的な手段は、貯蔵器内で液体に電荷を帯びさせることである。これを実施する1つの手段は、高圧電力からの高電圧線を貯蔵器内に含むことである。
図4及び5に示す本発明の別の実施形態では、帯電液体の供給源は、自蔵型で自立した器具50とすることができる。器具50は、乾燥機に固定的に取り付けられても、取り外し可能に取り付けられてもよい。器具50は、帯電液体が乾燥機の内部表面及び/又は乾燥機内の布地に接触可能なような手段で乾燥機に取り付けられる。器具50を取り付ける好適な場所の非限定的な一例は、乾燥機ドアの内側である。帯電液体の供給源は、
a.帯電する液体を容れるための貯蔵器30;
b.貯蔵器30と流体連通しているノズル16であって、布地物品へ供給している間に液体がこれを通る少なくとも1つのオリフィスを有するノズル16;
c.液体に電荷を帯びさせるための帯電させる構成要素28;及び
d.所望により、電荷を消散させるために器具50を接地する手段であって、i)発電機の低電圧出力と電気的に接触していて、低い又はゼロ電位に維持されたコネクター、及びii)布地物品と電気的に接触していてコネクター及びアースと電気的に絶縁可能なピン49又は他の固定手段を備え、使用中に、コネクター及び固定手段が電気的に接続されて、電荷を消散する接地ループを確立するようになっている接地手段とを備える。
図5を参照して、押しボタン21を使用して、器具50を活性化することができる。
供給源から衣服乾燥機内への帯電液体の供給は、自動的に、ユーザーが手動で、又はこれらの組み合わせで制御することができる。帯電液体の供給は多数の変数により影響を受けるものであり、それらの非限定的な例として:帯電液体の供給源の衣服乾燥機内の向き、液体液滴の電荷/質量、衣服乾燥機内の空気又は布地物品の温度、衣服乾燥機内空気の相対湿度、及び/又は衣服乾燥機内の布地物品の水保有などが挙げられる。図4の実施形態に示す非限定的な例のような1つ以上のセンサー29を、帯電液体の供給源及び/又は乾燥機と関連して使用して、これらの変数を測定することができる。
本発明の方法及び装置における霧化は、一実施形態では、静電リガメント噴霧を使用して達成される。液体は、高静電圧に帯電される(本明細書では導電性液体を使用しているので、液体供給システム内のどの場所であっても違いはない)。液体は、液体供給システムを通ってポンプ輸送されて、単純オリフィスが水噴流を作り出す。液体表面は、その液体の表面張力より上のエネルギーレベルまで電荷を帯びており、その結果、液体表面が不安定になって粉砕が生じるので、噴流が壊れて帯電液滴になる。帯電液滴は、正に(負に)帯電した液滴に対してより低い(より高い)電位に置かれている衣類に向かって引かれる。衣服乾燥機のドラム表面は接地するか又は接地しないかいずれかにできるが、いずれかの過剰電荷を衣類から消散する1つの手段は、接地されたドラム表面を通してである。
乾燥機の幾つかの内部表面上への帯電液滴の望まない付着は、それらの特定の表面を正(負)に帯電した液滴自体よりも高い(低い)電位に帯電させることにより低減できる。この技法により、付着が望ましい衣服又は他の接地表面上への液滴の付着を強化することができる。
典型的な衣服乾燥機は、5.66m/分(200 cubic feet/minute (cfm))を超える空気流量を有する。この空気流は、設計上は(ドラムの後から前へ)軸流、又は向流(ドラムの後から出て入る)にすることができる。これらの高空気流量、乱流条件、及び変化する乾燥機設計のために、液滴径、速度、及びスプレーノズルから出てくる方向に対して慎重な注意を払う必要がある。粒径、速度、及び方向の最適化の目標は、乾燥機の通気口から出る製品損失を50%未満に減少することである。
ノズルを通して分配される液滴の大きさによって、乾燥機ドラム後側までの距離の1/8〜7/8の間の点で平均径液滴が0m/秒の軸速度に達するように、粒子速度を調節することができる。これにより、前又は後いずれかの換気口から出る液滴損失、並びにドラムの前及び後壁の上に蓄積される液体が最小限になる。
あるいは、液滴方向は、スプレーパターンが乾燥機の対向壁へよりもドラム側面又は衣服へ向くように角度を付けることができる。この方法は、一般により小さい流量(すなわち100ml/分未満)に対して使用され、液滴が乾燥機の空気流に捕捉されて換気システムを経由して排出される前に衣服又は乾燥機壁に衝突するように設けられる。より大きな流量(すなわち100ml/分超)では、衣服上に有効に付着する傾向があるが、不均一な付着パターンを生じて、汚れ、縞、又は湿り抜けの外観を与えることがある。
帯電液体を適用する時間は、サイクル及び負荷の大きさの選択によって、約0.1分〜120分の間とすることができる。帯電液体が布地物品受入れ容積13の中へ供給されている間、ファンへ動力をかけて、布地物品受入れ容積13内の空気を循環することができる。所望により、ヒーターに周期的にエネルギーを付与して、特に処理の間、布地物品受入れ容積13へ熱を供給してもよい。
処理の間の空気温度は、約30℃〜約80℃、より好ましくは約40℃〜約65℃の範囲である。処理時間は、選定したサイクル及び負荷の大きさによって、約10〜180分の長さとすることができる。図1及び2を参照して、処理の間に布地物品受入れ容積13からの空気排出を可能にするために、衣服乾燥機10に排気ダクトを設けることができる。排気ダクトは、従来型ドライヤ用途の場合の如く、排気がユーザーの家の外へ換気されるように排気管路へ連結することができる。ダクトは、帯電液体を適用する段階の間は閉止できるように閉止手段を備えることも可能である。
本プロセス中で使用のために選定される特定の帯電液体は、所望する特定の効果に従って大きく変化させることができる。しかしながら、運転の好ましいモードでは、帯電液体は、様々な布地物品のタイプにわたって効果的であり得る成分を含有する。例えば、帯電液体は、従来型の洗濯操作(即ち、家庭での洗濯及び乾燥サイクル)に引き続いて著しい皺取り操作を通常必要とする、「ドライクリーン」だけの布地物品並びに純綿ドレスシャツに対して好適であるのが好ましい。
(容積リフレッシュ速度)
容積リフレッシュ速度は、容器の内部空隙空間内の空気の全容積を置換する頻度として定義され、秒−1の単位で表わされる。本発明の布地物品処理システムのような装置が実質的に0.0004秒−1未満の換気である場合には、サイクル長さをかなり伸ばさない限り、換気が弱すぎることがあり、及び性能が劣化することがある。理論に束縛されることは望まないが、サイクル当り1容積リフレッシュが、良好な性能をもたらすために十分であり得る。
本発明の装置の容積リフレッシュ速度は、約0.0004秒−1〜約1.0秒−1、及び好ましくは約0.01秒−1〜0.5秒−1とすることができる。
以上の説明によって、本発明が提供するのは、帯電液体を布地物品の上に適用することにより布地物品を効果的に処理する、新規布地物品処理方法及び布地物品処理システムであることが分る。
本発明の特定の実施形態を例示し記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の種々の変形及び変更が可能であることは、当業者にとって明らかであろう。したがって、本発明の範囲内にある全てのそのような変形及び変更は付随する特許請求の範囲に包含することを意図する。本発明の詳細説明の中で引用した全ての文献を、関連部分において、参考として本明細書に組み込む。いかなる文献の引用も、それが本発明に関する先行技術であると承認したとして解釈されるべきでない。
本発明の一実施形態による、世界的に新しい布地物品処理システムの斜視図。 図1の世界的に新しい布地物品処理システムの断面側面図。 本発明の別の実施形態による、世界的に新しい布地物品処理システムの斜視図。 本発明により作成された器具の内部を示す上面図。 図4の器具の外側を示す上面図。

Claims (38)

  1. 処理が必要な布地物品を処理するための在宅方法であって:
    a.家庭内使用のために設計された、世界的に新しい布地物品処理システムを提供することであって、前記システムが
    1)衣服乾燥機、及び
    2)帯電液体の供給源、及び所望により
    3)布地物品処理システムのユーザーへの帯電液体の接触を防止可能な安全システム、
    を備えるものである、システムを提供すること;
    b.前記処理が必要な布地物品を衣服乾燥機の中へ配置すること;
    c.前記帯電液体の供給源が帯電液体を衣服乾燥機内に配置された布地物品へ供給し、その結果布地物品が処理されるように、布地物品処理システムを運転する
    ことを含む方法。
  2. 前記帯電液体の供給源が、衣服乾燥機内に配置されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記帯電液体が水を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記帯電液体が不揮発性の無機質剤を更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記帯電液体が、溶媒、界面活性剤、皺除去剤、静電気防止剤、縮み防止剤、抗菌剤、湿潤剤、結晶変性剤、汚れ除去剤、着色剤、増白剤、芳香剤、臭気低減剤/解消剤、脱臭剤/リフレッシュ剤、汚れ防止剤、着色強化剤、デンプン、糊材、及びこれらの混合物からなる群から選択される1つ以上の布地物品活性物質を更に含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記方法が、
    d.前記処理した布地物品を乾燥する段階
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記布地物品は、前記布地物品が衣服乾燥機内で移動している間に、帯電液体で処理されるものである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記帯電液体の供給源が、液体貯蔵器、及び/又は帯電液体を供給するためのノズルを備える、請求項1に記載の方法。
  9. 家庭内使用のために設計された世界的に新しい布地物品処理システムであって、
    1)衣服乾燥機、及び
    2)帯電液体の供給源、及び所望により
    3)布地物品処理システムのユーザーへの帯電液体の接触を防止可能な安全システム
    を備える布地物品処理システム。
  10. 前記帯電液体の供給源は、帯電液体が衣服乾燥機内に分配されるような手段で衣服乾燥機に結合している液体分配器具を備えるものである、請求項9に記載の布地物品処理システム。
  11. 前記液体分配器具が、衣服乾燥機に一体化されている、請求項10に記載の布地物品処理システム。
  12. 前記帯電液体の供給源が、1つ以上のオリフィスを備える、請求項9に記載の布地物品処理システム。
  13. それぞれのオリフィスが、約0.1μm〜約1000μmの出口直径を有する、請求項12に記載の布地物品処理システム。
  14. 前記帯電液体が、それぞれのオリフィスに対して約1〜約10ml/分の体積流量で前記それぞれのオリフィス又は多数のオリフィスに水力学的に供給される、請求項9に記載の布地物品処理システム。
  15. 前記液体が約0.2〜約50kVの範囲の印加電位に帯電される、請求項9に記載の布地物品処理システム。
  16. 前記帯電液体が電荷を獲得可能な部分を含む、請求項9に記載の布地物品処理システム。
  17. 前記部分が約10Ω・m未満の抵抗率を示す、請求項16に記載の布地物品処理システム。
  18. 前記帯電液体は、前記帯電液体が前記布地物品に接触するのに十分な時間電荷を保持可能な部分を含むものである、請求項16に記載の布地物品処理システム。
  19. 前記帯電液体の供給が、次の変数:帯電液体の供給源の衣服乾燥機内の向き;衣服乾燥機内の空気又は布地物品の温度;衣服乾燥機内の空気の相対湿度;及び/又は衣服乾燥機内の布地物品の水保有;の内の1つ以上に影響を及ぼされる、請求項16に記載の布地物品処理システム。
  20. a.電荷を獲得可能な部分を含む組成物と;
    b.前記部分が、電荷を獲得し、及び組成物が衣服乾燥機内で処理している布地物品に接触するのに十分な時間電荷を保持しているように、前記組成物を衣服乾燥機内で使用するための説明書
    を含む製造物品。
  21. 1つ以上のリフレッシュ組成物、脱臭組成物、及び/又は仕上げ組成物と共に布地物品を処理するための方法であって:
    (a)前記布地物品の衣料特性を特定する段階と;
    (b)前記布地物品に望ましい効果を特定する段階と;
    (c)前記布地物品の(a)段階で特定された衣料特性及び/又は(b)段階で特定された望ましい効果に適切な少なくとも1つのリフレッシュ組成物、脱臭組成物、及び/又は仕上げ組成物を特定する段階であって、前記組成物が電荷を獲得可能な部分を含むものである組成物を特定する段階と;
    (d)布地物品を(c)段階からの特定された有効量のリフレッシュ組成物、脱臭組成物、及び/又は仕上げ組成物と接触させる段階であって、前記組成物内の部分は、組成物が布地物品に接触するのに十分な時間電荷を保持するものである、前記布地物品を有効量の組成物と接触させる段階
    の内の少なくとも1つの段階を含む、方法。
  22. 前記望ましい効果が、柔軟性、張り、水及び/又は汚れ弾き性、リフレッシング、静電気防止性、縮み防止性、抗菌性、パーマネントプレス、防しわ性、臭気防止性、磨耗耐性、フェルト化防止性、ピリング防止性、外観強化、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記衣類の前記衣料特性がバージョニングにより決定される、請求項21に記載の方法。
  24. 前記布地物品を接触させる前記段階(d)が衣服乾燥機の中で生じる、請求項21に記載の方法。
  25. 適切なリフレッシュ組成物、脱臭組成物及び/又は仕上げ組成物が:
    (i)電荷を獲得可能な部分と;
    (ii)有効量の所望の効果剤と;
    (iii)所望により、担体と;
    (iv)所望により、悪臭を吸収又は低減するのに有効量の匂い制御剤と;
    (v)所望により、追加布地保護剤
    を更に含み;
    前記組成物が、約2〜約11のpH、及び約10,000cps未満の粘性、及び/又は約100ダイン/cm(0.001N/cm)未満の表面張力を有する、請求項21に記載の方法。
  26. 前記布地物品を乾燥させる段階(e)を更に含む、請求項21に記載の方法。
  27. 衣服乾燥機内の布地物品に所望の効果を付与するための製造物品であって:
    (a)所望の効果を布地物品に付与するための効果組成物を含む容器であって、前記効果組成物が:
    (i)電荷を獲得可能な部分と;
    (ii)有効量の所望の効果剤と;
    (iii)所望により、担体と;
    (iv)所望により、悪臭を吸収又は低減するのに有効量の匂い制御剤と;
    (v)所望により、追加の布地保護剤
    を含み;
    前記組成物が、約2〜約11のpH、及び約10,000cps未満の粘性、及び/又は100ダイン/cm(約0.001N/cm)未満の表面張力を有するものである容器;並びに
    (b)前記布地物品の衣料特性及び/又は前記布地物品に付与される所望の効果を特定し、次に、電荷を獲得可能な部分が電荷を獲得して効果組成物が処理されている布地物品に接触するのに十分な時間これを保持するように、前記布地物品を効果組成物で処理する説明を含む、前記容器に関連付けられた1組の説明書を備える、
    ことを含む、製造物品。
  28. 衣服乾燥機内の布地物品に所望の効果を付与するための製造物品であって:
    (a)1つ以上の所望の効果を布地物品に付与するための1つ以上の分離した別個の効果組成物を含む2つ以上の容器であって、前記1つ以上の分離した別個の効果組成物が:
    (i)電荷を獲得可能な部分と;
    (ii)有効量の所望の効果剤と;
    (iii)所望により、担体と;
    (iv)所望により、悪臭を吸収又は低減するのに有効量の匂い制御剤と;
    (v)所望により、追加布地保護剤
    を含み;
    前記組成物が、約2〜約11のpH、及び約10,000cps未満の粘性、及び/又は約100ダイン/cm(0.001N/cm)未満の表面張力を有するものである2つ以上の容器;並びに
    (b)前記布地物品の衣料特性及び/又は前記布地物品に付与される所望の効果を特定し、次に、前記電荷を獲得可能な部分が電荷を獲得して前記1つ以上の分離した別個の効果組成物が処理されている布地物品に接触するのに十分な時間これを保持するように、前記布地物品を前記1つ以上の分離した別個の効果組成物で処理する説明を含む、前記容器に関連付けられた1組の説明書を備える、
    ことを含む、製造物品。
  29. 前記帯電液体が、前記電荷の供給源から分離される時より前に帯電される、請求項1の方法。
  30. 前記液体が、前記電荷の供給源から分離された後で帯電される、請求項1の方法。
  31. 布地物品処理システムであって、
    1)衣服乾燥機と、
    2)自蔵型で自立した器具である帯電液体の供給源
    とを備える、布地物品処理システム。
  32. 前記器具が、衣服乾燥機に取り外し可能に取り付けられている、請求項31の布地物品処理システム。
  33. 前記器具が、衣服乾燥機の内部に取り付けられている、請求項32の布地物品処理システム。
  34. 前記電荷の供給源から分離される時より前に帯電される液体を含む、請求項31の布地物品処理システム。
  35. 前記電荷の供給源から分離された後で帯電される液体を含む、請求項31の布地物品処理システム。
  36. 1つ以上のセンサーを更に備える、請求項19に記載の布地物品処理システム。
  37. 帯電液体を乾燥機内へ供給するための器具であって:
    a)帯電される液体を容れるための貯蔵器と;
    b)貯蔵器と流体連通しているノズルであって、乾燥機への供給の間に液体が通過する少なくとも1つのオリフィスを有するノズルと;
    c)液体に電荷を帯びさせるための帯電させる構成要素と;
    d)器具が乾燥機に接地されることにより器具を接地するための手段
    を備える、器具。
  38. 帯電液体を乾燥機内へ供給するための器具であって:
    a)帯電される液体を容れるための貯蔵器と;
    b)貯蔵器と流体連通しているノズルであって、乾燥機への供給の間に液体が通過する少なくとも1つのオリフィスを有するノズルと;
    c)液体に電荷を帯びさせるための帯電させる構成要素と;
    d)1つ以上のセンサー
    を備える、器具。
JP2003586414A 2002-04-22 2003-04-22 布地物品処理方法及び装置 Pending JP2005528142A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37460102P 2002-04-22 2002-04-22
US42643802P 2002-11-14 2002-11-14
PCT/US2003/012473 WO2003089710A1 (en) 2002-04-22 2003-04-22 Fabric article treating method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005528142A true JP2005528142A (ja) 2005-09-22

Family

ID=29254559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586414A Pending JP2005528142A (ja) 2002-04-22 2003-04-22 布地物品処理方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7059065B2 (ja)
EP (1) EP1497492A1 (ja)
JP (1) JP2005528142A (ja)
KR (1) KR100602809B1 (ja)
CN (1) CN1646758B (ja)
AU (1) AU2003234175A1 (ja)
CA (1) CA2478756C (ja)
MX (1) MXPA04010400A (ja)
WO (1) WO2003089710A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546922A (ja) * 2005-06-30 2008-12-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地物品処理装置及びシステム
JP2011015984A (ja) * 2004-05-06 2011-01-27 Procter & Gamble Co 組成物の均一な放出
JP2011510184A (ja) * 2008-01-31 2011-03-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地物品のリフレッシュの方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070151312A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Bruce Beihoff C Modular fabric revitalizing system
US8844160B2 (en) 1997-04-29 2014-09-30 Whirlpool Corporation Modular fabric revitalizing system
US8006336B1 (en) * 2001-12-20 2011-08-30 The Procter & Gamble Company Fabric article treating method and apparatus
US7681328B2 (en) * 2002-04-22 2010-03-23 The Procter & Gamble Company Uniform delivery of compositions
US7146749B2 (en) * 2002-04-22 2006-12-12 The Procter & Gamble Company Fabric article treating apparatus with safety device and controller
US20040259750A1 (en) * 2002-04-22 2004-12-23 The Procter & Gamble Company Processes and apparatuses for applying a benefit composition to one or more fabric articles during a fabric enhancement operation
US20050120584A1 (en) * 2002-04-22 2005-06-09 Duval Dean L. Fabric article treating device and system
US7059065B2 (en) * 2002-04-22 2006-06-13 The Procter & Gamble Company Fabric article treating method and apparatus
US7047663B2 (en) * 2002-04-22 2006-05-23 The Procter & Gamble Company Fabric article treating system and method
WO2004038088A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Unilever Plc Tumble dryer dispenser
GB0310330D0 (en) * 2003-05-06 2003-06-11 Unilever Plc Fabric treatment device
DE10360867A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen von Wäsche
KR20050112232A (ko) * 2004-05-25 2005-11-30 삼성전자주식회사 탈취수단을 구비한 세탁기 및 그 제어방법
JP3862721B2 (ja) 2004-11-18 2006-12-27 シャープ株式会社 乾燥機
US8141279B2 (en) * 2004-12-22 2012-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Steam ironing device, ironing board and ironing system, with means for providing an electrically charged steam output
GB0428090D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Unilever Plc Fabric treatment device
ES2279674B1 (es) * 2005-03-23 2008-08-01 Ibai, S. Coop. Armario de desarrugado y secado de ropa.
ITBO20050323A1 (it) * 2005-05-06 2006-11-07 I L S A Spa Macchina per il lavaggio a secco dei tessuti tramite sistema di nebulizzazione del solvente
US8015726B2 (en) * 2005-06-23 2011-09-13 Whirlpool Corporation Automatic clothes dryer
US20070163095A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-19 Mcallister Karl D Fabric revitalizing system and treatment appliance
US20070163094A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-19 Tremitchell Wright Fabric revitalizing method using mist
US20070163096A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-19 Mcallister Karl D Fluid delivery system for a fabric treatment appliance
US7665227B2 (en) 2005-12-30 2010-02-23 Whirlpool Corporation Fabric revitalizing method using low absorbency pads
US20070151041A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Mcallister Karl D Control process for a revitalizing appliance
US7921578B2 (en) * 2005-12-30 2011-04-12 Whirlpool Corporation Nebulizer system for a fabric treatment appliance
US7735345B2 (en) 2005-12-30 2010-06-15 Whirlpool Corporation Automatic fabric treatment appliance with a manual fabric treatment station
US20070163097A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-19 Metcalfe Ld Low absorbency pad system for a fabric treatment appliance
DE102006003416A1 (de) * 2006-01-24 2007-07-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushalt-Waschmaschine mit einer drehbar gelagerten Wäschetrommel und Verfahren zum Deodorieren von Kleidung in einer solchen Waschmaschine
KR100710395B1 (ko) * 2006-01-25 2007-04-24 엘지전자 주식회사 의류 건조기
ATE474078T1 (de) * 2006-05-02 2010-07-15 Electrolux Home Prod Corp Trockner mit einem zusatzunterstützten trocknungsprogramm
CA2554497C (en) * 2006-07-28 2010-02-16 Mabe Canada Inc. Blower wheel attachment for clothes dryer
KR100774217B1 (ko) * 2006-09-25 2007-11-08 엘지전자 주식회사 건조기
EP2290149B1 (en) * 2006-11-15 2019-04-03 Electrolux Home Products Corporation N.V. Supply arrangement for supplying an additive to a textiles treatment apparatus
US20080236208A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Washing machine
WO2009040237A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Trockner mit verteiler für kondensat sowie verfahren zu seinem betrieb
EP2042644B1 (en) * 2007-09-27 2015-06-24 LG Electronics Inc. Clothes Dryer
JP4886652B2 (ja) 2007-10-22 2012-02-29 パナソニック電工株式会社 洗濯機
US20090133286A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 David Vallejo Method and machine for pre-drying stamp-prints
US20090178295A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 The Dial Corporation Apparatus and methods for treating fabrics in a laundry dryer
KR20090115015A (ko) * 2008-04-30 2009-11-04 엘지전자 주식회사 의류처리장치
EP2119821A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-18 The Procter and Gamble Company Method for treating fabrics
US8286288B2 (en) 2008-07-01 2012-10-16 Whirlpool Corporation Method of indicating operational information for a bulk dispensing system
US20100000264A1 (en) 2008-07-01 2010-01-07 Whirlpool Corporation Method for converting a household cleaning appliance with a non-bulk dispensing system to a household cleaning appliance with a bulk dispensing system
US8397544B2 (en) 2008-07-01 2013-03-19 Whirlpool Corporation Household cleaning appliance with a single water flow path for both non-bulk and bulk dispensing
US8196441B2 (en) 2008-07-01 2012-06-12 Whirlpool Corporation Household cleaning appliance with a dispensing system operable between a single use dispensing system and a bulk dispensing system
US10138587B2 (en) 2008-07-01 2018-11-27 Whirlpool Corporation Household cleaning appliance with a dispensing system operable between a single use dispensing system and a bulk dispensing system
US8522451B2 (en) * 2008-07-02 2013-09-03 Whirlpool Corporation Method for spraying treating chemistry in a dispensing dryer
US20100000112A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Whirlpool Corporation Dispensing dryer dosing sensing
US8533881B2 (en) * 2009-12-15 2013-09-17 Whirpool Corporation Method for dispensing an enzyme in a laundry treating appliance
US8974546B2 (en) * 2010-02-26 2015-03-10 Whirlpool Corporation Method for treating laundry in a clothes dryer
KR101704421B1 (ko) * 2010-04-30 2017-02-09 삼성전자주식회사 의류 건조기 및 그 제어방법
CA3085086C (en) 2011-12-06 2023-08-08 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US8943706B2 (en) * 2013-01-18 2015-02-03 Eastman Kodak Company Acoustic wave drying method
US20160114349A1 (en) 2014-06-13 2016-04-28 The Procter & Gamble Company Device and methods for depositing materials on hard surfaces
KR102369584B1 (ko) * 2014-12-19 2022-03-03 엘지전자 주식회사 의류처리장치
WO2016200440A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 The Procter & Gamble Company Device and methods for applying compositions to surfaces
CN108463437B (zh) 2015-12-21 2022-07-08 德尔塔阀门公司 包括消毒装置的流体输送系统
KR20180085201A (ko) * 2017-01-18 2018-07-26 삼성전자주식회사 건조기 및 상기 건조기의 제어 방법
CN108978107B (zh) * 2017-05-31 2020-12-15 徐州轩科农业机械有限公司 一种带健身功能的洗衣装置
US10323357B1 (en) * 2017-12-28 2019-06-18 Naturon Co., Ltd Functional substance adsorption device for fiber
CN108783970B (zh) * 2018-08-21 2020-07-28 北京小米移动软件有限公司 智能衣柜、香薰方法及装置
US11242632B1 (en) * 2018-11-21 2022-02-08 Eyob T. Zeru Automatic laundry machine
CN113005741A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 青岛海尔洗衣机有限公司 一种衣物处理设备的衣物处理方法和衣物处理设备
US11408113B2 (en) 2020-04-03 2022-08-09 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Washing machine fluid additive dispenser with multiple time-delayed dispensing cups
US20220154385A1 (en) * 2020-11-15 2022-05-19 Steve Ross Antell Washing machine filtration
KR102630665B1 (ko) * 2022-03-10 2024-01-30 엘지전자 주식회사 세탁물 처리 장치의 제어방법 및 그 세탁물 처리 장치
CN117661290A (zh) * 2022-08-30 2024-03-08 青岛海尔洗衣机有限公司 衣物处理设备除衣物静电的控制方法及控制装置

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103450A (en) 1963-09-10 Fabric treating apparatus
US69465A (en) * 1867-10-01 Edward miller
US35748A (en) * 1862-07-01 Improvement in machines for sticking needles into papefi
US52552A (en) * 1866-02-13 Improvement in cutlery
US112293A (en) * 1871-02-28 Improvement in automatic fans
US52551A (en) * 1866-02-13 Improvement in hand-mirrors
US2079280A (en) 1933-06-12 1937-05-04 American Laundry Mach Co Continuously conditioning tumbler
US2846776A (en) 1954-01-11 1958-08-12 Gen Electric Clothes conditioner
US2851791A (en) 1954-05-19 1958-09-16 Gen Electric Clothes conditioner
US2812593A (en) 1955-10-07 1957-11-12 Gen Electric Spray means for clothes conditioner
US2807893A (en) 1956-05-02 1957-10-01 Gen Electric Clothes dryer with clothes odorizing means
US2941309A (en) 1956-12-13 1960-06-21 Whirlpool Co Clothes dampener for clothes driers
US3022580A (en) 1957-05-22 1962-02-27 Maytag Co Clothes dampening apparatus
US2873539A (en) 1958-02-27 1959-02-17 Gen Electric Clothes dryer with clothes odorizing means
US2958954A (en) 1958-04-25 1960-11-08 Gen Motors Corp Laundry drier with sprinkling device
US3002288A (en) 1958-07-01 1961-10-03 Mc Graw Edison Co Laundry dryer with aerosol container
US3114653A (en) 1961-03-21 1963-12-17 Borg Warner Clothes drying machine
US3180037A (en) 1962-05-07 1965-04-27 Whirlpool Co Apparatus for bleaching fabrics and the like
US3239947A (en) 1962-06-13 1966-03-15 Whirlpool Co Fabric dryer
US3172604A (en) 1963-01-07 1965-03-09 Brockstone Chemical Co Timed spray unit
US3267701A (en) 1964-02-12 1966-08-23 Whirlpool Co Fabric conditioner for clothes dryer
US3364585A (en) 1965-06-07 1968-01-23 Gen Motors Corp Dryer sprinkle system
US3816070A (en) 1968-12-31 1974-06-11 R Candor Method and apparatus for treating porous material with fluid
US3595036A (en) 1969-11-24 1971-07-27 Gen Electric Dispenser for treating chemical
US3583180A (en) 1969-12-29 1971-06-08 Alva G Arbogast Solution injection means for drycleaning and laundry tumble drying and deodorizing machines
US4014105A (en) * 1970-10-20 1977-03-29 Colgate-Palmolive Company Article, apparatus and method for conditioning fibrous materials with liquid conditioning composition
US3634947A (en) 1970-10-20 1972-01-18 Colgate Palmolive Co Coating apparatus
US4004685A (en) 1972-03-07 1977-01-25 Economics Laboratory, Inc. Treatment of fabrics in machine dryers
DE2318596B2 (de) 1973-04-13 1980-04-03 Joh. A. Benckiser Gmbh, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Behandlung von Wäsche in Wäschetrocknern
US4242377A (en) 1974-02-11 1980-12-30 Colgate-Palmolive Company Fabric conditioning
US4022938A (en) 1974-04-16 1977-05-10 The Procter & Gamble Company Fabric treatment compositions
US4009598A (en) 1975-11-26 1977-03-01 General Motors Corporation Automatic treating agent dispenser for washing appliance
DE2823351A1 (de) 1978-05-29 1979-12-13 Henkel Kgaa Verfahren zum konditionieren und trocknen von waesche und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4214038A (en) * 1979-01-22 1980-07-22 The Procter & Gamble Company Fabric treatment compositions containing polyglycerol esters
US4207683A (en) 1979-02-01 1980-06-17 Horton Roberta J Clothes dryer
US4341347A (en) 1980-05-05 1982-07-27 S. C. Johnson & Son, Inc. Electrostatic spraying of liquids
US4511495A (en) 1980-05-16 1985-04-16 Lever Brothers Company Tumble dryer products for depositing perfume
US4567675A (en) 1982-05-20 1986-02-04 Lever Brothers Company Device for conditioning fabrics in a tumble-dryer
US4501682A (en) 1982-12-17 1985-02-26 Edward Goodman Cleaning and protective composition and method
US4532722A (en) 1983-02-07 1985-08-06 Sax Stephen H Fabric conditioning device
GB8305865D0 (en) 1983-03-03 1983-04-07 British Res Agricult Eng Electrostatic sprayers
US4618099A (en) 1984-07-13 1986-10-21 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Electric spray
US4808086A (en) * 1985-03-06 1989-02-28 The Procter & Gamble Company Articles and methods for treating fabrics
US4642908A (en) 1985-04-26 1987-02-17 Whirlpool Corporation Additive dispenser for clothes dryer
US4806254A (en) 1987-05-26 1989-02-21 Colgate-Palmolive Co. Composition and method for removal of wrinkles in fabrics
US4891890A (en) 1987-11-09 1990-01-09 Colgate-Palmolive Co. Method and apparatus for treatment of fabrics in laundry dryers
US5102564A (en) 1989-04-12 1992-04-07 The Procter & Gamble Company Treatment of fabric with perfume/cyclodextrin complexes
US5040311A (en) 1990-04-27 1991-08-20 James Roy Liquid fabric softener dispenser for use in dryers
GB9224191D0 (en) 1992-11-18 1993-01-06 Unilever Plc Cosmetic delivery system
US5442938A (en) 1993-02-03 1995-08-22 Kislyuk; Mark N. Accessory kit for converting a home dryer to a dry cleaning machine
US5461742A (en) 1994-02-16 1995-10-31 Levi Strauss & Co. Mist treatment of garments
US5445747A (en) 1994-08-05 1995-08-29 The Procter & Gamble Company Cellulase fabric-conditioning compositions
US5438773A (en) 1994-08-19 1995-08-08 Chaffee; Rebecca J. Fiber declumper
GB9418039D0 (en) 1994-09-07 1994-10-26 Reckitt & Colmann Prod Ltd Electrostatic spraying device
US5675911A (en) * 1994-09-19 1997-10-14 Moser; Scott A. Article and method for treating fabrics in a clothes dryer
US5749163A (en) 1995-03-08 1998-05-12 Haggar Clothing Co. Apparatus and method for imparting wrinkle-resistant properties to garments and other articles
US5912408A (en) 1995-06-20 1999-06-15 The Procter & Gamble Company Dry cleaning with enzymes
WO1997025398A1 (en) 1996-01-05 1997-07-17 Stepan Company Articles and methods for treating fabrics based on acyloxyalkyl quaternary ammonium compositions
US5789368A (en) 1996-01-26 1998-08-04 The Procter & Gamble Company Fabric care bag
GB9615613D0 (en) 1996-07-25 1996-09-04 Unilever Plc Fabric treatment composition
US6103678A (en) 1996-11-07 2000-08-15 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a perfume and an amino-functional polymer
US6491840B1 (en) 2000-02-14 2002-12-10 The Procter & Gamble Company Polymer compositions having specified PH for improved dispensing and improved stability of wrinkle reducing compositions and methods of use
US5966831A (en) 1997-03-11 1999-10-19 Vision International Production, Inc. Fabric conditioning device of use with a laundry dryer
US5771604A (en) 1997-04-07 1998-06-30 Maytag Corporation Clothes dryer air inlet arrangement
US5997759A (en) 1997-06-09 1999-12-07 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor control
WO1998056337A1 (en) 1997-06-09 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Malodor reducing composition containing amber and musk materials
US6001343A (en) 1997-06-09 1999-12-14 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor and wrinkle control
EP1024902B1 (en) 1997-10-28 2005-03-16 Reckitt Benckiser (UK) LIMITED Compressed gas propelled aerosol devices
AU2105999A (en) 1998-01-09 1999-07-26 Witco Corporation Novel quaternary ammonium compounds, compositions containing them, and uses thereof
US6528013B1 (en) * 1998-04-27 2003-03-04 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor and wrinkle control
CN1159485C (zh) * 1998-04-27 2004-07-28 惠尔普尔公司 衣物处理装置
US5884418A (en) 1998-06-08 1999-03-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process and system for impregnating garments with insect repellent
AU5744199A (en) 1998-09-16 2000-04-03 Unilever Plc Fabric care composition
US6315800B1 (en) 1998-10-27 2001-11-13 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Laundry care products and compositions
US5962400A (en) 1998-12-22 1999-10-05 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Amino acid copolymers having pendent polysaccharide moieties and uses thereof
US6067723A (en) 1999-01-29 2000-05-30 Maytag Corporation Clothes dryer hanging feature
DE19934592C2 (de) 1999-07-23 2003-10-23 Benckiser Nv Vorrichtung zur Aufnahme und dosierten Abgabe einer aktiven Zusammensetzung in eine Waschmaschine, einen Wäschetrockner oder eine Geschirrspülmaschine
GB9926560D0 (en) 1999-11-09 2000-01-12 Unilever Plc Improving the crease recovery of fabrics
EP1255806B1 (en) 2000-02-14 2006-09-27 The Procter & Gamble Company Stable, aqueous compositions for treating surfaces, especially fabrics
GB0009344D0 (en) 2000-04-14 2000-05-31 Unilever Plc Fabric treatment article and composition
US6474563B2 (en) 2000-05-03 2002-11-05 Sarnoff Corporation Spraying device for dispensing home care formulations with electrostatic liquid droplets
JP2001353221A (ja) 2000-06-16 2001-12-25 Omron Corp 超音波霧化装置
MXPA03000608A (es) 2000-07-25 2004-07-30 Steiner Atlantic Corp Procedimientos y aparatos de limpieza de textiles.
GB0025555D0 (en) 2000-10-18 2000-12-06 Unilever Plc Device
TW517127B (en) 2000-10-18 2003-01-11 Unilever Nv Fabric treatment device
US20020100122A1 (en) 2000-11-08 2002-08-01 Rodrigues Klein A. Method for reducing wrinkles and improving feel in fabrics
EP1341892B1 (en) 2000-11-16 2006-06-21 The Procter & Gamble Company Fabric color care method
US6584633B2 (en) 2000-12-12 2003-07-01 Ecolab Inc. Automated fragrance application apparatus and method
US6574883B2 (en) 2000-12-28 2003-06-10 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Dispensing for dryer
GB0121394D0 (en) 2001-09-04 2001-10-24 Unilever Plc Improvements relating to fabric treatment compositions and process of fabric treatment
GB0124456D0 (en) 2001-10-11 2001-12-05 Unilever Plc Improvements relating to fabric treatment compositions
US6883723B2 (en) 2002-04-10 2005-04-26 Ecolab Inc. Product dispenser and carrier
GB0208696D0 (en) 2002-04-16 2002-05-29 Unilever Plc Fabric treatment composition
GB0208697D0 (en) 2002-04-16 2002-05-29 Unilever Plc Fabric treatment device
GB0208695D0 (en) 2002-04-16 2002-05-29 Unilever Plc Fabric treatment composition
US20040123490A1 (en) 2002-04-22 2004-07-01 The Procter & Gamble Company Fabric article treating method and device comprising a heating means
US7043855B2 (en) 2002-04-22 2006-05-16 The Procter & Gamble Company Fabric article treating device comprising more than one housing
US20040123489A1 (en) 2002-04-22 2004-07-01 The Procter & Gamble Company Thermal protection of fabric article treating device
US7059065B2 (en) * 2002-04-22 2006-06-13 The Procter & Gamble Company Fabric article treating method and apparatus
US7066412B2 (en) 2002-05-28 2006-06-27 Johnsondiversey, Inc. Apparatus, methods, and compositions for adding fragrance to laundry
AU2003260479A1 (en) 2002-10-07 2004-04-23 Unilever Plc Tumble dryer dispenser
WO2004038088A1 (en) 2002-10-23 2004-05-06 Unilever Plc Tumble dryer dispenser
DE10260156A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wäschetrockner und Verwendung eines Ultraschallzerstäubers
US7065903B2 (en) 2003-05-06 2006-06-27 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Fabric treatment device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015984A (ja) * 2004-05-06 2011-01-27 Procter & Gamble Co 組成物の均一な放出
JP4855390B2 (ja) * 2004-05-06 2012-01-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 組成物の均一な放出
JP2008546922A (ja) * 2005-06-30 2008-12-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地物品処理装置及びシステム
JP2011510184A (ja) * 2008-01-31 2011-03-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地物品のリフレッシュの方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7059065B2 (en) 2006-06-13
US7392600B2 (en) 2008-07-01
CA2478756C (en) 2010-10-12
CA2478756A1 (en) 2003-10-30
KR100602809B1 (ko) 2006-07-20
WO2003089710A1 (en) 2003-10-30
AU2003234175A1 (en) 2003-11-03
US20040025368A1 (en) 2004-02-12
US20060191157A1 (en) 2006-08-31
MXPA04010400A (es) 2005-02-17
KR20050006176A (ko) 2005-01-15
EP1497492A1 (en) 2005-01-19
CN1646758B (zh) 2011-05-25
CN1646758A (zh) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2478756C (en) Fabric article treating method and apparatus
US6726186B2 (en) Apparatus for cleaning and refreshing fabrics with an improved ultrasonic nebulizer
US6840068B2 (en) Appliance for cleaning and refreshing fabrics with a built-in working indicator
US20090178295A1 (en) Apparatus and methods for treating fabrics in a laundry dryer
US20030126691A1 (en) Fabric article treating method and apparatus
US8783070B2 (en) Fluid dispensing system for fabric refreshing cabinet device
EP1057923A1 (en) Apparatus for cleaning and refreshing fabrics
EP0953669A2 (en) Clothes treating apparatus
US20120047662A1 (en) Laundry treatment device having a steam generator and method for treating items to be washed
CA2726030C (en) Fabric refreshing cabinet device
US10208424B2 (en) Fabric refreshing cabinet device
US8006336B1 (en) Fabric article treating method and apparatus
KR101036038B1 (ko) 드로워 타입의 미스트 공급장치를 가진 건조겸용 세탁기
KR101076576B1 (ko) 드로워 타입의 미스트 공급장치를 가진 의류 건조기
KR200370555Y1 (ko) 냄새제거용 자판기
KR20100089381A (ko) 액상 물질 분사수단을 갖는 건조기
MXPA00010542A (en) Garment conditioning composition
KR20100113934A (ko) 회동형 카트리지 타입의 미스트 공급장치를 가진 의류 건조기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080613