JP2005527818A - 圧力を測定するための装置 - Google Patents

圧力を測定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527818A
JP2005527818A JP2004507783A JP2004507783A JP2005527818A JP 2005527818 A JP2005527818 A JP 2005527818A JP 2004507783 A JP2004507783 A JP 2004507783A JP 2004507783 A JP2004507783 A JP 2004507783A JP 2005527818 A JP2005527818 A JP 2005527818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
housing chamber
pressure
housing part
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004507783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4582633B2 (ja
Inventor
フェッセレ トーマス
ホッヘンベルガー ハンス−マルティン
ヴィンフリート クーント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005527818A publication Critical patent/JP2005527818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582633B2 publication Critical patent/JP4582633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/148Details about the circuit board integration, e.g. integrated with the diaphragm surface or encapsulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L13/00Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/0038Fluidic connecting means being part of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/069Protection against electromagnetic or electrostatic interferences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/141Monolithic housings, e.g. molded or one-piece housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/24Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid specially adapted for measuring pressure in inlet or exhaust ducts of internal-combustion engines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

圧力を測定するための装置が提案される。この装置はハウジング9を有している。このハウジング9内には、センサ素子31と電気的な接続エレメント34とを備えた支持体3が配置されている。この場合、ハウジング9は、センサ素子31を取り囲む、第1の圧力接続部12の第1の圧力通路13に接続された第1のハウジング室4と、この第1のハウジング室4に対してシールされた、少なくとも電気的な接続エレメント34を取り囲む第2のハウジング室5とを有している。この場合、ハウジング9は、第1のハウジング室4と第2のハウジング室5とに対してシールされた第3のハウジング室6を有している。この第3のハウジング室6は、第2の圧力接続部10の第2の圧力通路11に接続されている。

Description

背景技術
本発明は、独立請求項1の上位概念部の特徴を備えた、圧力を測定するための装置に関する。
圧力を測定するためのこのような形式の装置は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第19731420号明細書に基づき公知である。このドイツ連邦共和国特許出願公開第19731420号明細書に開示された装置は、内燃機関の吸気管内の圧力を測定するために使用され、ハイブリッドプレートとして形成された支持体を有している。この支持体はハウジング内に配置されている。支持体に配置されたセンサ素子が位置する、圧力室として設けられた第1のハウジング室は、圧力接続部を介して吸気管に接続可能であり、周辺と第2のハウジング室とに対して接着剤によってシールされている。ボンディング室として設けられた第2のハウジング室内にはボンディングワイヤが配置されている。このボンディングワイヤは支持体をコネクタ部分に電気的に接続している。
発明の利点
請求項1の特徴部に記載の特徴を備えた、圧力を測定するための本発明による装置は、有利には新たな使用分野、たとえば排ガス圧の測定に使用可能である。このことは、特にディーゼルエンジンにおけるパティキュレートフィルタの導入のために極めて重要となる。有利には、いまや、これまで絶対圧センサのためにしか使用されなかったセンサコンセプトが、シール接着部と、廉価に製作可能なかつ2つの部分から成る簡単なハウジング構造とを介して機械的な応力を分離することによって差圧測定のためにも提供される。特に有利には、既存の製造装置で製造することができ、少ない接着ステップしか必要とならない。本発明による装置は第1のハウジング室と第2のハウジング室とに対して付加的に第3のハウジング室を有している。この第3のハウジング室は第1のハウジング室と第2のハウジング室とに対してシールされていて、第2の圧力接続部の第2の圧力通路に接続されている。したがって、センサ素子の下方の支持体に設けられた切欠きを介して、センサ素子は、第3のハウジング室内に形成された圧力で負荷することができ、差圧を測定するための装置を使用することができる。
本発明の有利な構成および改良形は、従属請求項に記載された特徴によって可能となる。
特に簡単に製作可能な構成では、第3のハウジング室が、支持体の、センサ素子と反対の側の面と、第1のハウジング部分の、支持体に面した側の内面に形成された、第2の圧力通路に接続されるかまたは第2の圧力通路を形成する切欠きの内壁とによって仕切られるようになっている。
有利には、第1の圧力接続部と第2の圧力接続部が、第1のハウジング部分に形成されていてよく、これによって、第2のハウジング部分を単純なカバー部分として形成することができる。
有利には、第1のハウジング部分の、支持体に面した側の内面と、支持体の、センサ素子と反対の側の面との間に第1のシール部材が配置されていてよく、該第1のシール部材が、第3のハウジング室を第1のハウジング室に対してシールするようになっている。第1のハウジング部分と第2のハウジング部分との当付け領域に第2のシール部材が配置されており、該第2のシール部材が、第1のハウジング室を第2のハウジング室に対してシールするようになっている。この場合、第2のシール部材が、第1のハウジング部分と第2のハウジング部分との当付け領域における全周にわたって延びるシール区分と、該全周にわたって延びるシール区分にブリッジ状に係合する内側のシール区分とを有しており、該内側のシール区分が、支持体と、第2のハウジング部分に形成された、第1のハウジング室を第2のハウジング室から分離する分離壁との間の移行領域をシールするようになっている。両シール部材によって、同様に3つのハウジング室が互いにシールされると有利である。第2の圧力接続部が第2のハウジング部分に配置された手間のかかる層状のハウジング構造は有利には回避される。
第1のシール部材および/または第2のシール部材が、それぞれ1つのシール接着部と、特にそれぞれ1つの接着剤ビードとによって形成されてよい。有利には、第1のシール接着部および/または第2のシール接着部が、主として、それぞれ1つの平面に配置されている。これによって、両接着ステップの間の接着剤塗布直後の接着剤の拡がりが回避される。
さらに、特に有利には、電磁適合性(EMC)を保証するEMC・保護コンデンサが、短絡を回避するために、第2のハウジング室の内部で支持体に配置されている。なぜならば、ここには、第1のハウジング室内よりも少ない量の排ガス凝縮物が堆積させられるからである。このことは、排ガス圧を測定するための装置が、1つの接続管路を介して排ガスシステムに接続されており、第1のハウジング室内により大きな量の排ガス凝縮物が沈積させられる場合に有利である。
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1aには、圧力を測定するための本発明による装置の第1実施例の横断面図が示してある。この装置は差圧センサとして形成されていて、第1のハウジング部分1と第2のハウジング部分2とを備えた、2つの部分から成るハウジング9を有している。第2のハウジング部分2は、第1のハウジング部分1に載着可能なカバー部分を形成している。第1のハウジング部分1にはコネクタ40が形成されている。このコネクタ40のコンタクトエレメント41はハウジング内部に案内されている。このハウジング内部には、本来のセンサ素子31の支持体としてのセラミックス性のハイブリッドプレート3が配置されている。センサ素子31は、たとえばセンサダイヤフラムに設けられた感圧性のエレメント、つまり、圧力に対して敏感なエレメントを備えたシリコンベースの半導体圧力センサであってよい。この半導体圧力センサはガラス台座38を介して自体公知の形式で支持体3に被着させられている。ボンディングワイヤがセンサ素子31を支持体3の導体路にコンタクティング(接触接続)している。支持体3には、さらに別の電気的な/電子的な構成素子が配置されていてよい。センサ素子31を取り囲んでフレーム32が支持体3に載着されている。フレーム32は、センサ素子31を侵食性の物質に対して防護するために、たとえば防護ゲルとしてのフロロシリコーンゲルで充填されている。支持体3の、導体路に接続された電気的な接続部34は、ボンディングワイヤを介してコネクタ40のコンタクトエレメント41にコンタクティングされている。
図1bに認知することができるように、第1のハウジング部分1には、管片状の第1の圧力接続部12が側方で取り付けられている。図1aおよび図1bには示していない、圧力接続部12内で延びる圧力通路は第1のハウジング室4に開口している。この第1のハウジング室4は第1のハウジング部分1と第2のハウジング部分2との間に配置されている。第1のハウジング室4内に形成された圧力は防護ゲルを介してセンサ素子31のダイヤフラムに作用する。第2のハウジング部分2に形成された分離壁22が第2のハウジング室5を第1のハウジング室4から分離している。第2のハウジング室5内には、支持体3とボンディングワイヤ34との電気的な接続エレメントが配置されている。管片状の第2の圧力接続部10は圧力通路11を有している。この圧力通路11は切欠きに接続されている。この切欠きは、第1のハウジング部分1の、支持体3に面した側の内面19に形成されている。支持体3の、内面19に面した側の下面と、切欠きの内壁18とによって、第3のハウジング室6が形成される。支持体3に設けられた開口33と、ガラス台座38に設けられた円筒状の開口とによって、センサ素子31の感圧性のダイヤフラムの、支持体3に面した側の下面が、第3のハウジング室6内に形成された圧力で負荷され、これにより、センサ素子31によって、第1のハウジング室4と第3のハウジング室6との間の差圧が検出される。3つのハウジング室4,5,6はシール接着部15,16によって互いにシールされている。このシール接着部15,16の製作は以下に本発明による装置の別の実施例で説明する。
図2には、カバー部分2を取り外して支持体3なしで別の実施例の第1のハウジング部分1の平面図が示してある。図2には、第1のハウジング部分1の内面19を認知することができる。この内面19には切欠き18が配置されている。この切欠き18の縁部を取り囲んで、全周にわたって延びる溝17が配置されている。この実施例では、両接続管片10,12が第1のハウジング部分1の共通の側から突出しているのに対して、図1aの実施例では、両接続管片10,12は互いに直角に配置されている。図3の部分断面図に認知することができるように、第1の圧力接続部12の第1の圧力通路13は側方でハウジングの内部に案内されており、第2の圧力接続部10の第2の圧力通路11は切欠き18に開口している。図4には、第1の製作ステップで第1のシール部材として接着剤ビード15が第1のハウジング部分1の内面19にどのように被着させられるかが示してある。この場合、接着剤ビード15の、溝17内に供給された第1の区分15bは、全周にわたって切欠き18を取り囲んでいる。別の区分15aは第1の区分15bのすぐ側方で内面19に被着させられる。次いで、センサ素子31を備えた支持体3が接着剤に載着され、コンタクトエレメント41に対する支持体3の接続部のボンディングワイヤ接続が形成される。支持体3によって切欠き18はカバーされる。いまや、第3のハウジング室6は接着剤ビード15の区分15bによって残りのハウジング内室に対してシールされている。図6に示したように、いま、第2のシール部材16が後続の接着剤塗布によって形成される。この接着剤は溝37内に供給され、支持体3の、センサ素子31を備えた面にも部分的に被着させられる。第2のシール部材16は、全周にわたって延びるシール区分16aと、部分的に支持体3に被着させられた、全周にわたって延びるシール区分16aにブリッジ状に係合する内側のシール区分16bとを有している。次いで、図7に示したように、第2のハウジング部分2が第1のハウジング部分1に載着される。この場合、同時に第1のハウジング室4と第2のハウジング室5とが形成される。この場合、第2のハウジング部分2に一体成形された分離壁22が内側のシール区分16bに係合し、これによって、図8の横断面図に最も良く認知することができるように、第1のハウジング室4が第2のハウジング室5に対してシールされる。全周にわたって延びるシール区分16aは第2のハウジング部分2の載着時に第1のハウジング部分1と第2のハウジング部分2との間の当付け領域をシールする。特に有利には、第1のシール接着部15および第2のシール接着部16が、主として、それぞれ1つの平面に配置されている。これによって、塗布後の接着剤の拡がりが阻止される。
完成した装置は3つのハウジング室4,5,6を有している。この場合、たとえば第3のハウジング室6は第2の圧力通路11を介して、下方からセンサ素子に作用する測定圧で負荷可能であり、第1のハウジング室4は第1の圧力通路13を介して、上方からセンサ素子に作用する基準圧で負荷可能である。第2のハウジング室5内では、有利にはEMC(電磁適合性)・保護コンデンサ35を支持体3に配置することができる。EMC・保護コンデンサ35は、そこで、たとえば第1のハウジング室4内に沈積させられる有害な物質に対して防護されている。
本発明による装置の第1実施例の横断面図である。
図1aに示した装置の平面図である。
本発明による装置の第2実施例の製作時の第1のステップを示す図である。
本発明による装置の第2実施例の製作時の第2のステップを示す図である。
本発明による装置の第2実施例の製作時の第3のステップを示す図である。
本発明による装置の第2実施例の製作時の第4のステップを示す図である。
本発明による装置の第2実施例の製作時の第5のステップを示す図である。
本発明による装置の第2実施例の製作時の第6のステップを示す図である。
本発明の第2実施例の横断面図である。
符号の説明
1 第1のハウジング部分、 2 第2のハウジング部分、 3 支持体、 4 第1のハウジング室、 5 第2のハウジング室、 6 第3のハウジング室、 9 ハウジング、 10 第2の圧力接続部、 11 圧力通路、 12 第1の圧力接続部、 13 圧力通路、 15 シール部材、 15a 区分、 15b 区分、 16 シール部材、 16a シール区分、 16b シール区分、 17 溝、 18 切欠き、 19 内面、 22 分離壁、 31 センサ素子、 32 フレーム、 33 開口、 34 接続部、 35 EMC・保護コンデンサ、 37 溝、 38 ガラス台座、 40 コネクタ、 41 コンタクトエレメント

Claims (13)

  1. 圧力を測定するための装置であって、ハウジング(9)が設けられており、該ハウジング(9)内に、センサ素子(31)と電気的な接続エレメント(34)とを備えた支持体(3)が配置されており、ハウジング(9)が、センサ素子(31)を取り囲む、第1の圧力接続部(12)の第1の圧力通路(13)に接続された第1のハウジング室(4)と、該第1のハウジング室(4)に対してシールされた、少なくとも電気的な接続エレメント(34)を取り囲む第2のハウジング室(5)とを有している形式のものにおいて、ハウジング(9)が、第1のハウジング室(4)と第2のハウジング室(5)とに対してシールされた第3のハウジング室(6)を有しており、該第3のハウジング室(6)が、第2の圧力接続部(10)の第2の圧力通路(11)に接続されていることを特徴とする、圧力を測定するための装置。
  2. ハウジング(9)が、第1のハウジング部分(1)と、有利にはカバーとして形成された第2のハウジング部分(2)とを有している、請求項1記載の装置。
  3. 第3のハウジング室(6)が、支持体(3)の、センサ素子(31)と反対の側の面と、第1のハウジング部分(1)の、支持体(3)に面した側の内面(19)に形成された、第2の圧力通路(11)に接続されるかまたは第2の圧力通路(11)を形成する切欠きの内壁(18)とによって仕切られるようになっている、請求項2記載の装置。
  4. 第1の圧力接続部(12)と第2の圧力接続部(10)とが、第1のハウジング部分(1)に形成されている、請求項2記載の装置。
  5. 第1のハウジング部分(1)の、支持体(3)に面した側の内面(19)と、支持体(3)の、センサ素子(31)と反対の側の面との間に第1のシール部材(15)が配置されており、該第1のシール部材(15)が、第3のハウジング室(6)を第1のハウジング室(4)に対してシールするようになっている、請求項3記載の装置。
  6. 第1のハウジング部分(1)と第2のハウジング部分(2)との当付け領域に第2のシール部材(16)が配置されており、該第2のシール部材(16)が、第1のハウジング室(4)を第2のハウジング室(5)に対してシールするようになっている、請求項2記載の装置。
  7. 第2のシール部材(16)が、第1のハウジング部分(1)と第2のハウジング部分(2)との当付け領域における全周にわたって延びるシール区分(16a)と、該全周にわたって延びるシール区分(16a)にブリッジ状に係合する内側のシール区分(16b)とを有しており、該内側のシール区分(16b)が、支持体(3)と、第2のハウジング部分(2)に形成された、第1のハウジング室(4)を第2のハウジング室(5)から分離する分離壁(22)との間の移行領域をシールするようになっている、請求項6記載の装置。
  8. 第1のシール部材(15)および/または第2のシール部材(16)が、それぞれ1つのシール接着部と、特にそれぞれ1つの接着剤ビードとによって形成されるようになっている、請求項5から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 第1のシール接着部(15)および/または第2のシール接着部(16)が、主として、それぞれ1つの平面に配置されている、請求項8記載の装置。
  10. 第1の圧力接続部(12)と第2の圧力接続部(10)とが、第1のハウジング部分(1)の共通の側から突出している、請求項2記載の装置。
  11. 第1の圧力接続部(12)が、第2の圧力接続部(10)に対して直角を成して第1のハウジング部分(1)から突出している、請求項2記載の装置。
  12. EMC・保護コンデンサ(35)が、第2のハウジング室(5)の内部で支持体(3)に配置されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 当該装置が、差圧センサとして形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
JP2004507783A 2002-05-25 2003-02-19 圧力を測定するための装置 Expired - Lifetime JP4582633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10223357A DE10223357A1 (de) 2002-05-25 2002-05-25 Vorrichtung zur Druckmessung
PCT/DE2003/000501 WO2003100371A1 (de) 2002-05-25 2003-02-19 Vorrichtung zur druckmessung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527818A true JP2005527818A (ja) 2005-09-15
JP4582633B2 JP4582633B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=29414175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507783A Expired - Lifetime JP4582633B2 (ja) 2002-05-25 2003-02-19 圧力を測定するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6993976B2 (ja)
EP (1) EP1521952B1 (ja)
JP (1) JP4582633B2 (ja)
KR (1) KR101011098B1 (ja)
DE (2) DE10223357A1 (ja)
RU (1) RU2330252C2 (ja)
WO (1) WO2003100371A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061348A (ja) * 2008-01-18 2013-04-04 Robert Bosch Gmbh 圧力測定モジュール

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012593A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Sensormodul
FR2870291B1 (fr) * 2004-05-17 2006-07-07 Renault Sas Dispositif de prise de pression en amont et en aval d'un filtre a particules d'une ligne d'echappement
DE102005013914A1 (de) * 2005-03-24 2006-07-20 Siemens Ag Vorrichtung zur Druckmessung
DE102005053682A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Bosch Gmbh Robert Sensor, Sensorbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Sensors
DE202006003446U1 (de) * 2006-03-02 2006-05-18 Eto Sensoric Kg Drucksensorvorrichtung
DE102007009692A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Robert Bosch Gmbh Unfallsensor
DE102008003848A1 (de) 2008-01-10 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Kunststoffgehäuse mit integrierter Steckerschnittstelle
DE102009028966A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Drucksensor
EP2312290B1 (de) * 2009-10-16 2019-09-25 First Sensor Mobility GmbH Drucksensor und dessen Verwendung in einem Fluidtank
DE102009047506A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Sensor mit einem Sensorgehäuse
DE102009047508A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Mediendichte elektrische Verbindung
DE102009047509A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Sensor mit einem Sensorgehäuse
DE102010001075A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Niederdrucksensor
DE102011013912A1 (de) 2011-03-15 2012-09-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Drucksensor
DE102011077686A1 (de) 2011-06-17 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Druckmessvorrichtung
EP2554968B1 (en) 2011-08-01 2019-01-16 Sensata Technologies, Inc. Sensor system for differential pressure measurement
DE102011085652A1 (de) 2011-11-03 2013-05-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung eines Drucks eines fluiden Mediums
DE102012204588A1 (de) 2012-03-22 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung eines Drucks eines Mediums
CN103278285A (zh) * 2013-06-08 2013-09-04 无锡隆盛科技股份有限公司 一种压差传感器
DE102014212970A1 (de) 2014-07-03 2016-01-07 Robert Bosch Gmbh Drucksensor zur Erfassung eines Drucks eines fluiden Mediums in einem Messraum
CN104101460A (zh) * 2014-07-21 2014-10-15 无锡隆盛科技股份有限公司 一种压差传感器外壳
CN104122029B (zh) * 2014-07-29 2016-09-28 广东科艺普实验室设备研制有限公司 新结构的气压压差传感器总成
CN107076630A (zh) * 2014-09-03 2017-08-18 韩国株式会社科迈特 差压传感器
KR101811185B1 (ko) 2014-09-22 2017-12-27 주식회사 코멧네트워크 차압센서
DE102014221067A1 (de) 2014-10-16 2016-04-21 Robert Bosch Gmbh Drucksensor zur Erfassung eines Drucks eines fluiden Mediums
DE102014223984A1 (de) 2014-11-25 2016-05-25 Robert Bosch Gmbh Gefrierfeste Drucksensoranordnung, insbesondere als Differentialdrucksensoranordnung fürDieselpartikelfilter
DE102014223974A1 (de) 2014-11-25 2016-05-25 Robert Bosch Gmbh lod-resistente Drucksensoranordnung
DE102014225861A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Sensoreinrichtung, insbesondere für die Verwendung in einem Kraftfahrzeug
CH710760A1 (de) * 2015-02-20 2016-08-31 Kistler Holding Ag Drucksensor mit einer druckraumseitig angebrachten Membran und Verwendung eines solchen.
US9746390B2 (en) 2015-02-26 2017-08-29 Sensata Technologies, Inc. Microfused silicon strain gauge (MSG) pressure sensor package
DE102016201847A1 (de) 2015-05-28 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung eines Drucks eines fluiden Mediums und Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung
DE102015222115A1 (de) 2015-11-10 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines fluiden Mediums und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102015223850A1 (de) 2015-12-01 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines fluiden Mediums in einem Messraum
CN107290099B (zh) 2016-04-11 2021-06-08 森萨塔科技公司 压力传感器、用于压力传感器的插塞件和制造插塞件的方法
EP3236226B1 (en) 2016-04-20 2019-07-24 Sensata Technologies, Inc. Method of manufacturing a pressure sensor
GB2551710B (en) * 2016-06-24 2020-07-01 Perkins Engines Co Ltd Housing for sensor assembly of after treatment system
EP3276242B1 (en) * 2016-07-28 2019-08-28 Sensirion AG Differential pressure sensor comprising an adaptor device
CN206330645U (zh) * 2016-09-05 2017-07-14 泰科电子(上海)有限公司 传感器组件和液位检测装置
US10545064B2 (en) 2017-05-04 2020-01-28 Sensata Technologies, Inc. Integrated pressure and temperature sensor
US10323998B2 (en) 2017-06-30 2019-06-18 Sensata Technologies, Inc. Fluid pressure sensor
US10724907B2 (en) 2017-07-12 2020-07-28 Sensata Technologies, Inc. Pressure sensor element with glass barrier material configured for increased capacitive response
US10557770B2 (en) 2017-09-14 2020-02-11 Sensata Technologies, Inc. Pressure sensor with improved strain gauge
DE102018221895A1 (de) 2018-12-17 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines vereisungsrobusten Drucksensors und vereisungsrobuster Drucksensor
AT17013U1 (ja) * 2019-09-05 2021-02-15 Zieger Dipl Ing Andreas

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500915A (ja) * 1991-11-26 1995-01-26 ハネウエル・インコーポレーテッド 増幅圧力変換器
JPH0734340U (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 日立建機株式会社 センサの組立て構造
JP2000337987A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Mitsubishi Electric Corp 圧力センサ装置
JP2001501316A (ja) * 1997-07-22 2001-01-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2932336A1 (de) * 1979-08-09 1981-02-26 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung zur zuendzeitpunktbestimmung und kraftstoffzumessung fuer eine brennkraftmaschine
US4708012A (en) * 1986-08-19 1987-11-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for high pressure testing of solid state pressure sensors
US4850227A (en) * 1987-12-22 1989-07-25 Delco Electronics Corporation Pressure sensor and method of fabrication thereof
US5747694A (en) * 1995-07-28 1998-05-05 Nippondenso Co., Ltd. Pressure sensor with barrier in a pressure chamber
WO2000042407A1 (en) * 1999-01-11 2000-07-20 Becton, Dickinson And Company Isolated calibration adapter for sterile pressure transducer
JP4281198B2 (ja) * 1999-04-26 2009-06-17 株式会社デンソー 圧力センサの組付け方法
JP2003315193A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Denso Corp 圧力センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500915A (ja) * 1991-11-26 1995-01-26 ハネウエル・インコーポレーテッド 増幅圧力変換器
JPH0734340U (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 日立建機株式会社 センサの組立て構造
JP2001501316A (ja) * 1997-07-22 2001-01-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法
JP2000337987A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Mitsubishi Electric Corp 圧力センサ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061348A (ja) * 2008-01-18 2013-04-04 Robert Bosch Gmbh 圧力測定モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003100371A1 (de) 2003-12-04
KR101011098B1 (ko) 2011-01-25
US6993976B2 (en) 2006-02-07
DE10223357A1 (de) 2003-12-04
JP4582633B2 (ja) 2010-11-17
EP1521952A1 (de) 2005-04-13
US20050103115A1 (en) 2005-05-19
KR20040111322A (ko) 2004-12-31
EP1521952B1 (de) 2010-08-04
DE50312955D1 (de) 2010-09-16
RU2330252C2 (ru) 2008-07-27
RU2003123602A (ru) 2005-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582633B2 (ja) 圧力を測定するための装置
US7176541B2 (en) Pressure sensor
US7478560B2 (en) Sensor apparatus responsive to pressure and temperature within a vessel
JP4940786B2 (ja) 圧力センサ
RU2279650C2 (ru) Модуль с датчиком давления
US11402274B2 (en) Temperature sensor device
JP6265361B2 (ja) 差圧センサ
JP2006047190A (ja) 圧力センサ
US11199461B2 (en) Pressure sensor stacking arrangement, measuring device and method for the production thereof
KR100725901B1 (ko) 압력센서
JP2009047670A (ja) 圧力センサ
JP2006023109A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
JP2006200926A (ja) 圧力センサ
US6971268B2 (en) Pressure sensor having metallic diaphragm with convexity
KR101642423B1 (ko) 차압센서
JP5494741B2 (ja) 圧力センサ
KR20200000347A (ko) 압력 센서 모듈용 제1 레벨 패키지
KR101811185B1 (ko) 차압센서
JP4207848B2 (ja) 圧力センサ
US20030213308A1 (en) Pressure sensor and manufacturing method of pressure sensor
JP2591144B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPH03200035A (ja) 半導体圧力センサ
JP2010151730A (ja) 圧力センサ
JPH1172403A (ja) 圧力検出装置
JP2005249515A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4582633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term