JP2005526163A - 塗料用途のための架橋性ポリアミド組成物、かかる組成物を用いる方法およびかかる組成物から製造された物品 - Google Patents

塗料用途のための架橋性ポリアミド組成物、かかる組成物を用いる方法およびかかる組成物から製造された物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526163A
JP2005526163A JP2004506411A JP2004506411A JP2005526163A JP 2005526163 A JP2005526163 A JP 2005526163A JP 2004506411 A JP2004506411 A JP 2004506411A JP 2004506411 A JP2004506411 A JP 2004506411A JP 2005526163 A JP2005526163 A JP 2005526163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
soluble
nylon
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004506411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526163A5 (ja
Inventor
ウマリ パジラガン ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005526163A publication Critical patent/JP2005526163A/ja
Publication of JP2005526163A5 publication Critical patent/JP2005526163A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2915Rod, strand, filament or fiber including textile, cloth or fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

ナイロン基材およびポリエステル基材のための塗料として用いられる架橋性ナイロン組成物が開示される。これらの組成物は、選択されたポリエーテルジアミンおよび選択された脂肪族ジカルボン酸から誘導される水溶性ポリアミド、水溶性ホルムアルデヒド誘導架橋剤および任意選択的に酸触媒を含む。基材を被覆する際の前記組成物を塗布させる方法および種々の被覆物品も記載されている。

Description

本発明は、ナイロン基材およびポリエステル基材を被覆するために適する水溶性ポリアミド組成物に関する。より詳しくは、本発明は、塗布後に該ポリアミド組成物を水不溶性にする選択された架橋剤を更に導入している該ポリアミド組成物に関する。該組成物の使用のための方法およびこれらの組成物を導入した物品も開示される。
ナイロンは、その靱性、耐磨耗性、潤滑性および耐薬品性のために周知されている。高分子材料の特性をしかるべく強化するために、いかなる数の高分子材料もナイロンポリマーで被覆することが可能である。例えば、縫糸は、典型的には、縫製作業中に磨耗から縫糸を保護するためにナイロン(および殆どの場合、潤滑剤)で被覆される。さらに、糸ボンディング用途において、こうした塗料は、個々のフィラメントの磨滅および糸ほぐれ(解撚)を防ぐために、撚り多フィラメント縫糸に塗布される。ナイロン多ポリマー樹脂を記載し、本願特許出願人から入手できる1990年12月のパンフレット、表題「エルバミド(Elvamide)(登録商標)製品および特性ガイド(Product and Properties Guide)」およびコーハン(Kohan M.I.)著「ナイロンプラスチックスハンドブック(Nylon Plastics Handbook)」、ハンセン/ガードナー・パブリケーションズ(Hansen/Gardner Publications,Inc.)(1995)283〜290ページ」を一般に参照すること。
現在、アルコールに可溶性であるナイロン多ポリマーは塗料用途のために入手できる(上述した参考文献「ナイロンプラスチックスハンドブック(Nylon Plastics Handbook)」を参照すること)。ナイロンのこれらのタイプは、様々な塗料および接着剤用途のために商業的に販売されている。一般に、これらは、有機溶媒に容易に可溶性であり、アルコール溶液として一般に塗布される。例えば、すべて本願特許出願人からのパンフレット、表題「エルバミド(Elvamide)(登録商標)ナイロン多ポリマー樹脂、特性および用途(Nylon Multipolymer Resins,Properties and Uses)」(1977年9月)、「糸ボンディングのためのエルバミド(Elvamide)(登録商標)ナイロン多ポリマー樹脂(Nylon Multipolymer Resins for Thread Bonding)」(1977年10月)および「エルバミド(Elvamide)(登録商標)製品および特性ガイド(Product and Properties Guide」(1990年12月)を参照すること。しかし、有機放出物を排除するか、軽減するこれらの用途のための水性ナイロン系に興味がある。
有効であるために、実用的ないかなる水溶性ナイロン塗料系も、容易に入手できる水溶性ナイロンおよびこの材料の塗料を被覆プロセス中または被覆プロセス後のいずれかに水不溶性にするプロセスを必要とするであろう。不溶化プロセスは、後で水にさらされる多くの最終使用用途のために重要である。
水溶性ポリマーは、天然(生ポリマー)または人造のいずれかである。水溶性であるために、これらのポリマーは元来高度に極性である。種々のポリマーに極性、そして次に水溶性を付与するために多くの官能基が用いられる。ポリマーを可溶化させるために、アミン、ヒドロキシル、スルホン酸およびカルボン酸ならびにそれらの塩などの官能基が一般に用いられる。しかし、酸およびアミンなどの反応性官能基が最終使用中に接触することになる他の酸および塩基と反応することは希なことではなく、これは溶解性などの特性の変化につながる。この主題の包括的なレビューについては、「水溶性ポリマー(Water−Soluble Polymers)」、Encyclopedia of Polymer Science & Engineering、Volume17、730〜784ページ、第二版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons(1989)を参照すること。
特許文献は水溶性ナイロンに関する種々の教示を含んでいる。米国特許公報(特許文献1)には、メンブレン、塗料および接着剤向けに多価金属でイオン架橋される水溶性スルホン化芳香族ポリアミドおよびポリウレアが記載されている。特許文献2には、印刷版用途向けのスルホン酸ナトリウム基を含む水溶性ポリアミド、重合性不飽和化合物および増感剤を含む感光性組成物が記載されている。特許文献3では、ワイパーブレードの性能および耐久性を改善するために、ワイパーブレード塗料としてのアルコール−水溶媒中の水溶性メトキシメチル化ナイロンおよびチオシアネート塩と合わせてPA66、PA46、PA6およびPA12として一般に知られているナイロンのアルコール−水溶液の使用が特許請求されている。米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)は、両方とも分子量150〜1500のポリエーテルセグメントを含む水溶性コポリアミドに関する。これらのポリエーテルアミドセグメントは、ポリエーテルジアミンおよび脂肪族ジカルボン酸から得られる。これらの水溶性ポリアミドは、印刷版用途のために光重合性化合物および光開始剤と合わせて用いられる。エルバミド(Elvamide)(登録商標)(1977年10月)パンフレットおよび上述した「ナイロンプラスチックスハンドブック(Nylon Plastics Handbook)」には、ナイロン多ポリマーを架橋するとともに塗料の粘着力を改善するエポキシ、フェノール−ホルムアルデヒドおよびメラミン−ホルムアルデヒドなどの熱硬化性樹脂の能力が記載されている。ナイロン多ポリマーはこれらの熱硬化性樹脂と反応して熱硬化性−熱可塑性組成物を形成する。米国特許公報(特許文献6)には、アルコール溶液から塗布されたナイロン6/66/69、ナイロン6/66/610およびナイロン6/66/612ターポリマーを架橋するために、サイテック・インダストリーズ(Cytek Industries,Inc.)から入手できるシメル(Cymel)(登録商標)1135完全アルキル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂および強酸触媒の使用が記載されている。シメル(Cymel)(登録商標)アミノホルムアルデヒド架橋剤の他のグレードもサイテック(Cytek)から入手できる。
米国特許第4,895,660号明細書 特願昭56−93704号公報 特開平10(1998)−7903A号公報 米国特許第4,323,639号明細書 米国特許第5,688,632号明細書 米国特許第4,992,515号明細書
揮発性有機化合物の削減または排除の必要性は長年にわたって産業界の目的であった。しかし、現在まで、塗料として用いられ、塗料を水中で不溶性にするために水溶性メラミン−ホルムアルデヒド架橋剤により後で架橋される水溶性ナイロンの報告はなかった。
本発明の目的は、塗料として基材に容易に塗布させることが可能である水溶性ナイロンを提供することである。本発明の別の目的は、塗布後に水に不溶性にさせることが可能であるこうしたナイロン材料を提供することである。本発明のもう一つの目的は、水溶液を用いて塗布させることが可能であるポリアミド塗料組成物を提供することである。その後、この水溶性ナイロンは被覆プロセス中または被覆プロセス後のいずれかに架橋されることにより、水溶性ナイロンは水中で不溶性となる。本発明の特徴は、フィルム、チューブおよび成形品ならびに特に興味深い縫糸およびフィラメントを含む様々な用途において有用な塗料としてのその有用性である。本発明のもう一つの特徴は、有機放出物を削減する水性系としてのその構成である。本発明の利点は、ナイロン基材とポリエステル基材の両方のために適する塗料としてのその適合性である。本発明のこれらの目的、特徴および利点および他の目的、特徴および利点は、本明細書における本発明の説明を参照すると、より良く理解されることになるであろう。
ポリアミド、ポリエステルおよびそれらの混合物の基材に適切に接着する塗料溶液であって、
(a)アジピン酸と、
148〜396の分子量を有し、一般式
N−R−O−R−O−R−NH
(式中、RおよびRは−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかである)、
N−R(−O−CH−CH−)O−R−NH
(式中、Rは−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかであり、Xは2〜6の平均値を有する)によって表されるジアミンエーテルおよびそれらの混合物と、の反応から誘導される23℃で少なくとも0.5重量%の水中溶解度を有する水溶性ポリアミドと、
(b)ホルムアルデヒドとアミン含有化合物との反応生成物から選択される水溶性架橋剤を前記水溶性ポリアミドの重量を基準にして1〜100重量%と、
(c)1.9を上回るpKaを有する有機酸または無機酸を前記架橋剤の重量を基準にして0〜20重量%と、
を含むことを特徴とする塗料溶液を本明細書において開示し特許請求する。
上のポリアミド(a)と他のポリアミドを形成するコモノマーとのコポリアミドも本明細書において用いることが可能である。当業者は、上記の式のRが通常は同じであるが、異なることが可能であることを認めるであろう。
上述した組成物を塗料溶液として用いる方法も本明細書において開示し特許請求する。ポリアミド、ポリエステルおよびそれらの混合物の基材が提供され、塗料溶液が基材に塗布される。水溶性ホルムアルデヒド誘導架橋剤は(例えば、溶液の一部として)水溶性ポリアミドと合わせて塗布される。同様に、任意選択的の有機酸または無機酸(架橋反応のための触媒として導入されるもの)は、水溶性ポリアミドと架橋剤の両方と合わせて溶液で塗布される。要するに、本明細書で記載される方法は、被覆作業中または被覆作業の後のいずれかで塗料を本質的に水不溶性にするために有効である。
被覆された基材は、いかなる数の物品の形態を取ってもよい。これらの塗料は、縫糸、フィラメント、フィルム、チューブおよび他の成形品にナイロンの周知された望ましい特性を付与するために有用である。
本発明において有用な水溶性ポリアミド(a)は、他のナイロンを形成するコモノマーと合わせて用いてもよい。但し、これらのコモノマーが得られたポリアミドの水溶性に悪影響を及ぼさないことを条件とする。これらの添加コモノマーは、ポリエーテルジアミン、ポリエーテル二酸、アルキレンジアミンおよびアルキレンジカルボン酸などの他のポリアミドを形成するコモノマーを含んでもよい。さらに、注目すべき他の配合は、上述した水溶液ポリアミドがカプロラクタムと、ヘキサメチレンジアミンまたは2−メチルペンタメチレンジアミンから誘導されるポリアミドと、アジピン酸またはそれらの混合物とのコポリマーである配合を含む。これらのナイロンの水中溶解度は、ポリエーテルジアミンの量およびジカルボン酸の性質によってのみでなく、分子量によっても影響される。ポリマーの特性を強化するため、または重合プロセスを補助するために、熱安定剤およびUV安定剤、酸化防止剤、可塑剤、潤滑剤および触媒などの添加剤を必要ならば用いてもよい。本発明に関係する当業者は、これらの添加剤をどれほどの量で、およびどのような方式で導入してよいかを容易に理解するであろう。
有用な架橋剤(b)は、ホルムアルデヒドとアミン含有化合物の反応から誘導される架橋剤である。これらのアミン化合物の例は、メラミン、ベンゾグアナミンおよびグリコルリルである。架橋剤の種々のタイプは、サイテック・インダストリーズ(Cytek Industries,Inc.)から入手できる表題「高固体アミノ架橋剤(High Solid Amino Crosslinking Agents)」(1994年9月)というパンフレットで開示されている。これらの架橋剤はアミン官能基とホルムアルデヒドの反応によって調製され、ヒドロキシメチル基(−CHOH)によるアミン官能基の水素の置換をもたらす。ヒドロキシメチルはアルコールと反応して、ヒドロキシ官能基をアルコキシ(−CHOR)に転化させることが可能である。これらの架橋剤(b)の多くのクラスは、反応の程度および用いられるアミン化合物に応じて可能である。例えば、メラミン−ホルムアルデヒド架橋剤樹脂において市販されている多くのタイプがある。メラミン(構造1)中のアミン官能基の部分反応は(構造2)をもたらす。
Figure 2005526163
Figure 2005526163
ここで、水素の一部のみがヒドロキシメチル基によって置換される。構造2とアルコールのアルキル化反応はアルコキシ基(構造3)へのヒドロキシ基の転化をもたらす。
Figure 2005526163
構造3のような官能基のタイプを含むメラミン−ホルムアルデヒド樹脂は高イミノ型樹脂として分類される。メラミンとホルムアルデヒドの完全置換反応およびその後の部分アルキル化は構造4をもたらす。
Figure 2005526163
再び、このタイプの官能基を含む樹脂は部分アルキル化として分類される。アルコールとの反応を放置して完全に到達させるならば、完全アルキル化誘導体(構造5)が得られる。
Figure 2005526163
メラミン−ホルムアルデヒド樹脂の上のすべてのクラスはナイロンを架橋することが可能であり、上述した目的のために用いることが可能である。各クラスは化学的に特異であり、異なる特性および反応性を有する。これらの架橋剤のどれもが本発明の目的のために用いることが可能である。但し、架橋剤が十分な水溶性を有することを条件とする。「十分な」とは、架橋剤が完全に可溶化されなければならないことであると一般に理解されている。しかし、一般に、ヒドロキシメチル基(−CHOH)を含む架橋剤は、より大きい水中溶解度を有する。
上述した架橋剤(b)は温度に依存する異なる反応性を有する。一般に、反応は、より高い温度で且つ触媒[有機酸または無機酸(c)]の存在下でより速い。酸(c)の好ましい量は、水溶性ポリアミドの重量を基準にして0〜10重量%である。ヒドロキシメチル官能基およびイミノ官能基を有するメラミン−ホルムアルデヒド架橋剤に関しては、好ましい触媒は1.9を上回るpKaを有する有機酸および無機酸である。これらの酸の例は、リン酸、クエン酸、ギ酸および酢酸である。
(ナイロン樹脂の調製)
技術上周知されている標準ナイロン重合プロセス(コーハン(Kohan,M.I.)著「ナイロンプラスチックスハンドブック(Nylon Plastics Handbook)」,ハンセン/ガードナー・パブリケーションズ(Hansen/Gardner Publications,Inc.)(1995)17〜20&34〜45ページを参照すること)を用いてナイロンの重合を行った。技術上周知されているように、原料の化学量論比を決定し、pH測定を用いて制御した。相対粘度(RV)によって指示されるような重合中の分子量は、pHの制御、圧力低下後の大気圧仕上げ、窒素仕上げまたは真空仕上げの使用によって制御した。通常、溶融ポリマーを水中で冷却し、その後、ペレットに切断した。しかし、これらのナイロンが水溶性であるので、溶融ポリマーを放置して周囲条件下で冷却するか、または粉砕ドライアイスの床上に落下させて冷却するかのいずれかである。
(試験)
8.4%溶液のギ酸中の相対粘度(RV)は「ブルックフィールド(Brookfield)」粘度計を用いて25℃で決定した。
10%濃度での室温水(23℃)中の溶解度は、10重量%のポリマーと90重量%の脱イオン水を混合し、室温で攪拌することにより決定した。溶液を放置して室温で静置し、溶液の沈殿のあらゆる兆候を観察した。
(比較例A)
スターラを装備したビーカー内で、300mlの脱イオン水と222.0gのトリエチレングリコールジアミン(HN−CH−CH−O−CH−CH−O−CH−CH−NH)を混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。345.0gのドデカン二酸を混合物にゆっくり添加した。追加200mlの脱イオン水を添加した。すべてのドデカン二酸が溶解した時、4.1gのトリエチレングリコールジアミン(TEGD)の添加によってpHを7.15に調節した。その後、溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを真空21.0インチに60分にわたり供した。60分の終わりに、バッチ温度は270℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出して皿に入れた。ポリマーを放置して室温に冷却した。ポリマーは15.7のRVを有していた。
比較例Aと同じ手順(しかし温度および真空の僅かな差あり)を用い、適切な原料を用いて比較例BおよびCを調製した。結果を以下で示している。
Figure 2005526163
(実施例1)
スターラを装備したビーカー内で、300mlの脱イオン水と444.0gのTEGDを混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。438.0gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。追加100mlの脱イオン水を添加した。すべてのアジピン酸が溶解した時、7.2gのTEGDの添加によってpHを7.25に調節した。その後、溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを真空19.5インチに60分にわたり供した。60分の終わりに、バッチ温度は270℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出して皿に入れた。ポリマーを放置して室温に冷却した。ポリマーは12.9のRVを有していた。
(実施例2)
スターラを装備したビーカー内で、1997.0gの脱イオン水と740.0gのTEGDを攪拌しつつ混合した。730.0gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。すべてのアジピン酸が溶解した時、0.37gの次亜リン酸ナトリウム一水和物(SHP一水和物)を添加した。塩溶液のpHは7.10であった。その後、塩の830.0g部分を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを大気条件で20分にわたり保持した。20分の終わりに、バッチ温度は255℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出して粉砕ドライアイス入りの皿に入れた。ポリマーは14.0のRVを有していた。
真空を仕上げ工程のために用いたことを除き、実施例2と同じ手順下で実施例3および実施例4を調製した。結果を以下で示している。
Figure 2005526163
実施例1〜4および比較例A、BおよびCは、ポリマー中に単独でエーテルアミンセグメントを導入することが水溶解性を達成するのに十分でないことを実証している。ジカルボン酸構造の適切な選択は水溶性ナイロンを得るために必要である。
(実施例5)
スターラを装備したビーカー内で、300mlの脱イオン水と278.2gのTEGDを混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。274.5gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。アジピン酸が溶解した時、濃度81.86重量%のカプロラクタム溶液269.0gを添加した。その後、4.1gのTEGDの添加によってpHを7.35に調節した。その後、溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを真空22.0インチ〜22.5インチに60分にわたり供した。60分の終わりに、バッチ温度は268℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出して皿に入れた。ポリマーを放置して室温に冷却した。ポリマーは17.7のRVを有していた。結果を以下で示している。
Figure 2005526163
実施例5、6、7、8および比較例Dは、コモノマーの比がコポリマーの水中溶解度に影響を及ぼすことを例示している。実施例5および実施例6は、ポリマーのRV(分子量)も溶液の速度に影響を及ぼすことも実証している。より高い分子量は、より遅い溶解速度をもたらす。
(実施例9〜11および比較例E、F、GおよびH)
前の実施例と同じ手順を用い、本明細書で前に論じられたようにRVを制御して、ナイロン66、46と2−メチルペンタメチレンジアミン,6による種々のコポリマーを調製した。結果を以下で示している。
Figure 2005526163
実施例9、10、11および比較例E、F、GおよびHは、コポリマーの水中溶解度が用いられたコモノマーのタイプおよび量に応じて異なることを再び例示している。
(実施例12)
スターラを装備したビーカー内で、500mlの脱イオン水と264.0gの1,2−ビス(ガンマ−アミノプロポキシ)エタン(HN−CH−CH−CH−O−CH−CH−O−CH−CH−CH−NH)を混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。219.0gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。アジピン酸が溶解した時、26.0gの1,2−ビス(ガンマ−アミノプロポキシ)エタン(BGAE)および5.0gのアジピン酸の添加によってpHを7.12に調節した。当業者は、BGAE(および後述するようなPOE−DPA220)の異なるグレードが入手でき、これらがそれらに関連したモノアミンおよびトリアミンの異なるレベルを有することを容易に理解するであろう。しかし、これらの副生物は、対象pHが容易に達成されるようにpHレベルを調節する際に僅かな影響しか及ぼさない。これは、重合プロセスに影響を及ぼす場合があり、このプロセスの多少の調節は、再び当業者によってよく理解されるように、望ましい分子量を達成するために必要な場合がある。その後、溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを真空21〜22インチに60分にわたり供した。60分の終わりに、バッチ温度は258℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出して皿に入れた。ポリマーを放置して室温に冷却した。ポリマーは7.7のRVを有していた。
(実施例13)
スターラを装備したビーカー内で、500mlの脱イオン水、246.4gのBGAEおよび濃度82.68重量%のカプロラクタム溶液82.0gを混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。204.4gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。アジピン酸が溶解した時、19.5gのBGAEの添加によってpHを7.09に調節した。その後、溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを真空21インチに60分にわたり供した。60分の終わりに、バッチ温度は264℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出して皿に入れた。ポリマーを放置して室温に冷却した。ポリマーは8.7のRVを有していた。
(比較例I)
スターラを装備したビーカー内で、500mlの脱イオン水、211.2gのBGAEおよび濃度82.68重量%のカプロラクタム溶液164.0gを混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。175.2gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。アジピン酸が溶解した時、12.0gのBGAEの添加によってpHを7.15に調節した。その後、溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを真空18〜19インチに60分にわたり供した。60分の終わりに、バッチ温度は264℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出して皿に入れた。ポリマーを放置して室温に冷却した。ポリマーは10.7のRVを有していた。結果を以下で示している。
Figure 2005526163
実施例12、13および比較例Iは、BGAEでTEGDを置き換えることも水溶性ポリアミドをもたらすことを示している。更に、BGAE,6のコポリマーはTEGD,6のコポリマーと似たように挙動する。
(実施例14)
スターラを装備したビーカー内で、300mlの脱イオン水と176.0gのPOE−DPA220を混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。この二第一(diprimary)アミンは、構造(HN−CH−CH−CH−[ポリオキシエチレン]−CH−CH−CH−NH)を有し、ここでポリオキシエチレン単位は(O−CH−CH−O−CH−CH−O)であり、220の分子量を有する。116.8gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。溶液のpHは6.99であった。その後、0.074gの次亜リン酸ナトリウム一水和物を溶液に添加した。その後、塩溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを大気圧で20分にわたり保持した。20分の終わりに、バッチ温度は249℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出してドライアイスの皿に入れた。ポリマーは7.8のRVを有し、室温で水に可溶であった。
(比較例J)
スターラを装備したビーカー内で、200mlの脱イオン水と88.0gのPOE−DPA220を混合し、攪拌しつつ60〜70℃に加熱した。58.4gのアジピン酸を混合物にゆっくり添加した。5.0gのPOE−DPA220の添加によって溶液のpHを6.72に調節した。濃度74.69重量%のカプロラクタム溶液117.6g、濃度31.35重量%のナイロン6,6塩186.8gおよび0.88gの次亜リン酸ナトリウム一水和物を溶液に添加した。その後、塩溶液を3,785mlのオートクレーブに導入し、オートクレーブ内の圧力が250psigに達するまで溶液をゆっくり加熱した。この時点で、加熱を継続しつつ水蒸気をゆっくりベントした。バッチ温度が225℃に達した時、水蒸気ベントを増やして、45分後であるが、溶液が濃縮されるにつれてバッチ温度が上昇し続けるような速度で圧力を大気圧に下げた。その後、ポリマーを大気圧で18分にわたり保持した。18分の終わりに、バッチ温度は260℃であった。その後、オートクレーブを窒素で加圧し、オートクレーブから追い出してドライアイスの皿に入れた。ポリマーは12.5のRVを有していた。
比較例Jと同じ手順を用い、本明細書で前に論じられたようにRVを制御して、POE−DPA514(分子量514)およびPOE−DPA1114(分子量1114)を用いて比較例KおよびLを調製した。結果を以下で示している。
Figure 2005526163
比較例J、KおよびLはポリエーテルアミンを含むポリマーであり、米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)に水溶性として記載されている。これらの比較例は、米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)に記載された水溶性ナイロンが水溶性ではなく、本発明の目的のために有用ではないことを示している。
(糸被覆手順)
エルバミド(Elvamide)(登録商標)に関する本願特許出願人のパンフレット(1977年10月)および「ナイロンプラスチックスハンドブック(Nylon Plastics Handbook)」に記載された装置に似た実験室被覆装置内で糸被覆を行った。乾燥区画および融着区画の独立温度制御を可能にするためにコントローラを装備した電気チューブヒーターを通過した高温窒素で乾燥区画および融着区画を加熱した。典型的な被覆実験において、滴下漏斗からチーズクロス上に塗料溶液を連続的に垂らすことにより塗料溶液を飽和させたチーズクロス間に糸を通す。乾燥区画および融着区画における糸の滞留時間をスプールモータの巻取速度によって制御する。
糸上の塗料の量は、未被覆糸の90インチサンプルの重量を被覆糸の等しい長さの重量と両方を真空内で100℃で24〜48時間にわたり乾燥した後に比較することにより計算する。糸上の架橋された塗料の量(水に不溶性の塗料の量)は、脱イオン水中に乾燥未被覆糸と乾燥被覆糸の両方を24時間にわたり後で浸漬させることにより決定した。その後、糸のサンプルを真空下で100℃で24〜48時間にわたり乾燥させた。その後、被覆糸と未被覆糸の重量を比較することにより、抽出されなかった塗料の量を計算した。
(実施例15)
30.0gのポリアミドと163.4gの脱イオン水を混合することにより15.2のRVを有する50/50TEGD,6/6コポリマーの15.0重量%溶液を室温で調製した。6.0gのシメル(Cymel)(登録商標)385(溶液の全重量を基準にして3.0重量%)および0.6gの酢酸(溶液の全重量を基準にして0.3重量%)を溶液に添加した。210デニール3プライ白黒ナイロン糸および220デニール3プライ黒白ポリエステル糸を被覆するために、この溶液を用いた。被覆プロセス後および後の水による抽出後の糸上の塗料の量を以下の表に示している。
Figure 2005526163
上の結果は、糸上の塗料が水による抽出後でさえ実質的に保持されていることを示している。これは、被覆後および抽出後の重量%塗料データを比較すると明らかである(一つのケースで、測定された値は重量%の増加を示した。これはきっと実験誤差による。ともかく、全体的な傾向は、塗料の主部分が水に不溶性になったことを明らかに示している)。これらのデータは架橋反応が起きたことを示唆している。
本明細書で開示された主題の変形および修正のいかなる数も行うことが可能であり、本明細書における本発明の範囲内として意図されていることが容易に明らかであろう。

Claims (10)

  1. ポリアミド、ポリエステルおよびそれらの混合物の基材に適切に接着する塗料溶液であって、
    (a)アジピン酸と、
    148〜396の分子量を有し、一般式
    N−R−O−R−O−R−NH
    (式中、RおよびRは−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかである)、
    N−R(−O−CH−CH−)O−R−NH
    (式中、Rは−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかであり、Xは2〜6の平均値を有する)によって表されるジアミンエーテルおよびそれらの混合物と、の反応から誘導される23℃で少なくとも0.5重量%の水中溶解度を有する水溶性ポリアミドと、
    (b)ホルムアルデヒドとアミン含有化合物との反応生成物から選択される水溶性架橋剤を前記水溶性ポリアミドの重量を基準にして1〜100重量%と、
    (c)1.9を上回るpKaを有する有機酸または無機酸を前記架橋剤の重量を基準にして0〜20重量%と、
    を含むことを特徴とする塗料溶液。
  2. 前記水溶性ポリアミドと一種以上のポリアミドを形成するコモノマーとのコポリアミドを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の塗料溶液。
  3. 前記水溶性ポリアミド(a)が一般式HN−R−O−R−O−R−NH(式中、RおよびRは−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかである)およびHN−R(−O−CH−CH−)O−R−NH(式中、(−O−CH−CH−)はポリオキシエチレンセグメントであり、Xは2〜6の平均値を有する)を有するジアミンエーテルとアジピン酸とカプロラクタムとの反応から誘導されるコポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の塗料溶液。
  4. 前記架橋剤(b)中の前記アミン含有化合物がメラミン、ベンゾグアナミン、グリコルリルおよびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の塗料溶液。
  5. 前記酸(c)がリン酸、クエン酸、ギ酸および酢酸からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の塗料溶液。
  6. 前記酸(c)が前記架橋剤の重量を基準にして0〜10重量%の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の塗料溶液。
  7. ナイロン、ポリエステルまたはそれらの混合物の基材を水溶性ナイロンで被覆し、その後、前記基材上に配された前記水溶性ナイロンを不溶化させる方法であって、
    (i)ナイロン、ポリエステルまたはそれらの混合物を含む基材を提供する工程と、
    (ii)アジピン酸と、
    148〜396の分子量を有し、一般式
    N−R−O−R−O−R−NH
    (式中、RおよびRは−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかである)、
    N−R(−O−CH−CH−)O−R−NH
    (式中、Rは−CH−CH−または−CH−CH−CH−のいずれかであり、Xは2〜6の平均値を有する)によって表されるジアミンエーテルおよびそれらの混合物と、の反応から誘導される23℃で少なくとも0.5重量%の水中溶解度を有する水溶性ポリアミドにより前記基材を被覆する工程と、
    (iii)ホルムアルデヒドとアミン含有化合物との反応生成物から選択される水溶性架橋剤を前記水溶性ポリアミドの重量を基準にして1〜100重量%と、上記(ii)の前記水溶性ポリアミドの溶液とで前記基材を被覆する工程と、
    (iv)任意選択的に、1.9を上回るpKaを有する有機酸または無機酸を前記架橋剤の重量を基準にして0〜20重量%と、上記(ii)の前記水溶性ポリアミドおよび上記(iii)の前記架橋剤の溶液とで前記基材を被覆する工程と
    を含む方法。
  8. 基材が糸であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1に記載の塗料溶液が塗布されたナイロンまたはポリエステルの成形構造体。
  10. 糸からなる請求項9に記載の成形構造体。
JP2004506411A 2002-05-14 2003-05-14 塗料用途のための架橋性ポリアミド組成物、かかる組成物を用いる方法およびかかる組成物から製造された物品 Pending JP2005526163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38037802P 2002-05-14 2002-05-14
PCT/US2003/015108 WO2003097744A1 (en) 2002-05-14 2003-05-14 Cross-linkable polyamide compositions for coating applications, processes using such compositions, and articles made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526163A true JP2005526163A (ja) 2005-09-02
JP2005526163A5 JP2005526163A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=29549960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506411A Pending JP2005526163A (ja) 2002-05-14 2003-05-14 塗料用途のための架橋性ポリアミド組成物、かかる組成物を用いる方法およびかかる組成物から製造された物品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6960369B2 (ja)
EP (1) EP1504060B1 (ja)
JP (1) JP2005526163A (ja)
KR (1) KR20050007538A (ja)
CN (1) CN1653135A (ja)
AT (1) ATE384104T1 (ja)
AU (1) AU2003237846A1 (ja)
CA (1) CA2484230A1 (ja)
DE (1) DE60318700T2 (ja)
WO (1) WO2003097744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019146486A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 東レ株式会社 強化繊維束およびその製造方法、ならびにそれを用いたチョップド繊維束および繊維強化樹脂成形材料

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080131723A1 (en) * 2004-11-30 2008-06-05 The Regents Of The University Of California Braze System With Matched Coefficients Of Thermal Expansion
US7475786B2 (en) 2005-08-03 2009-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Can coatings, methods for coating can and cans coated thereby
CA2775274A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-23 Medirex Systems Inc. Improved patient wristband
CN115233455B (zh) * 2022-09-23 2023-01-31 江苏恒力化纤股份有限公司 一种由尼龙6废丝制备全尼龙复合涂层织物的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2967026D1 (en) 1978-12-01 1984-07-05 Toray Industries Light-sensitive polyamide resin composition
US4895660A (en) 1986-07-14 1990-01-23 The Dow Chemical Company Water-soluble aromatic polyamides and polyureas
US4992515A (en) * 1990-01-09 1991-02-12 Shakespeare Company Nylon terpolymer crosslinked with melamine formaldehyde for coating sewing threads
EP0636940B1 (en) 1993-07-20 1998-10-07 Toray Industries, Inc. Photosensitive polymer composition
US5804313A (en) * 1996-07-15 1998-09-08 Ppg Industries, Inc. Polyamide and acrylic polymer coated glass fiber reinforcements, reinforced polymeric composites and a method of reinforcing a polymeric material
JP4229534B2 (ja) * 1999-07-06 2009-02-25 株式会社鉛市 水溶性ポリアミド
JP2001048980A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Namariichi:Kk ポリアミド水溶液およびその製造方法
US6114430A (en) * 1999-08-25 2000-09-05 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous paint compositions comprising polyether amides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019146486A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 東レ株式会社 強化繊維束およびその製造方法、ならびにそれを用いたチョップド繊維束および繊維強化樹脂成形材料
JPWO2019146486A1 (ja) * 2018-01-26 2020-12-03 東レ株式会社 強化繊維束およびその製造方法、ならびにそれを用いたチョップド繊維束および繊維強化樹脂成形材料
JP7259740B2 (ja) 2018-01-26 2023-04-18 東レ株式会社 強化繊維束およびその製造方法、ならびにそれを用いたチョップド繊維束および繊維強化樹脂成形材料

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050007538A (ko) 2005-01-19
AU2003237846A1 (en) 2003-12-02
DE60318700D1 (de) 2008-03-06
EP1504060A1 (en) 2005-02-09
CA2484230A1 (en) 2003-11-27
DE60318700T2 (de) 2009-01-15
ATE384104T1 (de) 2008-02-15
US20040024142A1 (en) 2004-02-05
EP1504060B1 (en) 2008-01-16
CN1653135A (zh) 2005-08-10
WO2003097744A1 (en) 2003-11-27
US6960369B2 (en) 2005-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102181457B1 (ko) 섬유용 처리제 및 해당 섬유용 처리제로 처리한 탄소 섬유 및 해당 탄소 섬유를 포함하는 탄소 섬유 복합화 재료
JP6209213B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形体
EP1661925B1 (en) Water soluble resin composition, gas barrier film and packaging material employing it
JPS608248B2 (ja) 高分子量ポリテトラメチレンアジプアミドの製造方法
JP5871243B2 (ja) 半芳香族ポリアミド
JP2005526163A (ja) 塗料用途のための架橋性ポリアミド組成物、かかる組成物を用いる方法およびかかる組成物から製造された物品
US3536780A (en) Method for the preparation of ternary copolyamides and mixed polyamides
CA2837044C (en) Aqueous dispersion of polyamide-based rubber-like elastomer and process for manufacturing same
WO2015049567A1 (en) Sizing agent for carbon fiber, carbon fiber, carbon fiber-reinforced composite material, and method of producing carbon fiber-reinforced composite material
JP6921078B2 (ja) 改善されたポリマー調製
CN109972400B (zh) 一种石墨烯改性上浆剂及其制备方法和应用
US6805969B2 (en) Coating solutions suitable for improving the adhesion of nylon coatings and processes for the application thereof
CN100378139C (zh) 纺丝用聚酰胺6的生产方法
KR101672552B1 (ko) 저융점 폴리아미드 수지 조성물
CN111051604B (zh) 强化纤维用上浆剂及其利用
US20240026080A1 (en) Method for producing nylon
JPS58198546A (ja) ゴム補強材
JP6139999B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2013006926A (ja) ポリアミド樹脂水性分散液の製造方法
EP3728405A1 (en) Polyamide ester and process for its production
JPH10298277A (ja) 架橋成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091023