JP2005525944A - 工具受容部を備えたシステム - Google Patents

工具受容部を備えたシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005525944A
JP2005525944A JP2004504679A JP2004504679A JP2005525944A JP 2005525944 A JP2005525944 A JP 2005525944A JP 2004504679 A JP2004504679 A JP 2004504679A JP 2004504679 A JP2004504679 A JP 2004504679A JP 2005525944 A JP2005525944 A JP 2005525944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
mounting tool
mounting
receiving part
tool receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004504679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4504182B2 (ja
Inventor
ホフマン アルプレヒト
ハラルト クロンドルファー
マルクス ヘックマン
トーマス ショミッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005525944A publication Critical patent/JP2005525944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504182B2 publication Critical patent/JP4504182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/16Bushings; Mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

本発明は、工具受容部と装着工具(14)とを備えたシステムであって、前記工具受容部が連行装置(12)を有していて、この連行装置(12)を介して装着工具(14)が駆動軸(16)と作用接続されるようになっており、前記装着工具(14)が、ばね部材(18)に抗して移動可能に支承された少なくとも1つの係止部材(20)を介して連行装置(12)に作用接続可能であって、該係止部材(20)が装着工具(14)の運転位置で係止して、装着工具(14)を形状接続式に固定するようになっている形式のものに関する。
本発明によれば、工具受容部及び装着工具(14)が、装着工具(14)の取り付けを簡略化するための、互いに合致する対応し合う少なくとも2つの成形部材(22,24)を有していることが提案されている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載した工具受容部を備えたシステムに関する。
ヨーロッパ公開特許第0904896号明細書によれば、手持ち式のアングルグラインダー若しくはディスクグラインダー(Winkelschleifmaschine)のための研削機械工具受容部及び研削ディスクを備えたシステムが公知である。ディスクラインダーは、工具側でねじ山を有している駆動軸を備えている。
研削機械工具受容部は、連行部材と緊締ナットとを有している。研削ディスクを取り付けるために、取り付け開口を備えた連行部材が駆動軸のつばに被せ嵌められ、緊締ナットを介して摩擦接続式に駆動軸の載設面に緊締される。連行部材は、工具側で軸方向に延びるつばを有しており、このつばはその外周面において半径方向で反対側に2つの切欠を有しており、これらの切欠は、軸方向でつばの底部まで延びている。切欠を基点として、駆動軸の駆動方向とは反対方向に、外周面にそれぞれ1つの溝が延びている。これらの溝は、駆動軸の駆動方向に抗して閉鎖され、切欠を基点として軸方向に、駆動軸の駆動方向とは反対方向に向かって先細りしている。
研削ディスクは取り付け開口を備えたハブを有しており、これらの取り付け開口内に、半径方向で内方に互いに向き合って延びる2つの舌片が配置されている。これらの舌片は軸方向で切欠内にガイドされ、次いで周方向で、駆動方向に抗して、溝内にガイドされる。研削ディスクは、舌片を介して溝内で軸方向に形状接続(形状による束縛)式に固定され、かつ、溝の先細りした輪郭形状によって摩擦接続(摩擦による束縛)式に固定されている。運転中に、研削ディスクに作用する反動力(駆動方向に抗して作用する)に従って摩擦接続が増大する。
駆動軸の制動時に研削ディスクが連行部材によって回転し続けるのを避けるために、つばの外周部に設けられた切欠の領域内にストッパが配置されており、このストッパが開口内で軸方向に可動に支承されている。研削ディスクと共に下方に向けられた作業位置内で、ストッパが重力によって軸方向で研削ディスクに向かって変位し、切欠に向かって溝を閉鎖し、溝内に存在する舌片が駆動軸の駆動方向で運動するのを阻止する。
発明の利点
本発明は、工具受容部と装着工具とを備えたシステムであって、前記工具受容部が連行装置を有していて、この連行装置を介して装着工具が駆動軸と作用接続されるようになっており、前記装着工具が、ばね部材に抗して移動可能に支承された少なくとも1つの係止部材を介して連行装置に作用接続可能であって、該係止部材が装着工具の運転位置で係止して、装着工具を形状接続式に固定するようになっている形式のものに関する。
本発明によれば、工具受容部及び装着工具が、装着工具の取り付けを簡略化するための、互いに合致する対応し合う少なくとも2つの成形部材を有していることが提案されている。本発明の構成によれば、特に成形部材がガイドを形成しているので、連行装置の緊締フックが自動的にハブの対応する切欠内に係合することによって、装着工具の有利でかつ簡単な取り付けが得られる。
有利な形式で、対応し合う成形部材が、少なくとも1つのパラメータに関連して、同形式の許容できない装着工具の取り付けを避けるためのコーディング手段を形成している。場合によっては発生する欠陥負荷(例えば特に高すぎる回転数等)による損傷及び/又は破壊に対する、手持ち式工作機械のための及び装着工具のための保護を構造的に簡単に得ることができる。コーディングは、当業者にとって特に有利である例えば装着工具の寸法、最大許容回転数、装着工具の装着目的、加工しようとする材料等の種々異なるパラメータを用いることが考えられる。また、例えばモータ若しくは駆動ユニットの回転数部が装着工具に関連して制限可能であるか、又は許容されない装着工具が装着された時に電流供給が中断されるような、電子式のコーディング手段も考えられる。
有利には、対応し合う成形部材が、装着工具の寸法に関連して互いに合わせられており、それによって、特に手持ち式工作機械の回転数に対して装着工具の直径を確実に正しく対応させせることができ、損傷を避けることができる。しかしながらコーディング基準として別の寸法、例えば特に装着工具の厚さも考えられる。
有利には、工具受容部に配置された成形部材が、工具受容部のつばに配置された、半径方向に延びる突起部によって形成されていて、装着工具に配置された成形部材が切欠によって形成されている。工具受容部内に装着工具を簡単かつ確実に取り付けるための大きいセンタリング面を得ることができる。しかしながら、ハブ若しくは装着工具に、半径方向に延びる突起部を一体成形し、工具受容部に切欠を一体成形することも考えられる。
本発明の別の実施態様によれば、前記突起部が、軸方向で、当接面に対して間隔を保っている。装着工具は、係止位置を得るために突起部の下側に回転せしめられる。この場合、突起部は、装着工具を付加的に確実に固定し、作業員の安全性のために、付加的に貢献する。
さらにまた、工具受容部に、外周部に亘って一様に分配された少なくとも3つの突起部が配置されている。これら3つの突起部は、明確に規定された平面を形成し、その他面側で、装着工具のための有利な当接面を形成している。装着工具は当接面上に載せられ、成形部材が互いに対応し合う位置に来るまで、回転せしめられる。これによって、保持フックをハブの相応の切欠内にもたらし、かつこの切欠内に通す作業が著しく軽減され、取り付け時に装着工具が固着したり傾いたりすることは避けられる。
突起部は、別個の構成部材に一体成形されるか、又は有利には工具受容部と一体的に構成され、工具受容部と一体的に構成される場合には、付加的な構成部材、取り付け費用及びコストが節約される。
本発明の有利な実施態様によれば、つばの円筒形の部分が、軸方向で成形部材の端面を越えて突き出している。装着工具は、工具受容部に取り付ける際に構造的に簡単にセンタリングされ、回転させることができる。
その他の利点は、以下の図面に関する説明に記載されている。図面には本発明の1実施例が示されている。図面、説明及び請求項は、多くのの特徴の組み合わせを含んでいる。当業者は、これらの特徴を有利な形式で単独でみなすことも、また有利なその他の組み合わせでまとめることもできる。
図1はアングルグラインダーを上方から概略的に見た図、
図2は工具受容部を備えたシステムの分解図、
図3は図2に示した連行フランジの拡大図である。
実施例の説明
図1には、ケーシング34内に支承された図示していない電動モータを備えたディスクグラインダー32を上方から見た図が示されている。
ディスクグラインダー32は、ケーシング34内で、装着工具14とは反対側に組み込まれた、長手方向に延びる第1のハンドグリップ36と、装着工具14の領域内で伝動装置ケーシング38に固定された、長手方向に対して直交する横方向に延びる第2のハンドグリップ40とを介して操作可能である。電動モータによって、図示していない伝動装置を介して駆動軸16が駆動可能であって、この駆動軸16の、装着工具14に向いた側の端部に、連行装置12を備えた工具受容部が配置されている(図2参照)。工具受容部と装着工具14とは1つのシステムを形成している。
工具受容部は連行フランジ10を有しており、この連行フランジ10は、装着工具14のための当接面30を形成している(図2及び図3)。連行フランジ10には、装着工具14に向いた側につば26が一体成形されており、このつば26を介して装着工具14がそのセンタリング孔46と共に取り付け状態で半径方向にセンタリングされている。つば26には3つの成形部材22が配置されており、これらの成形部材22は、半径方向で外方に延びる突起によって形成されている。つば26と一体的に構成された成形部材22は、つば26の外周面に亘って一様に分配して配置されていて、軸方向54,64で、当接面30に対して間隔28を保って配置されている。つば26は、装着工具14に向いた側の端部で、軸方向54で成形部材22を越えて延びている。
連行フランジ10の、装着工具14に向いた側に、装着工具14を軸方向で固定するための金属薄板プレート48が配置されている。この金属薄板プレート48は、周方向50,52で一様に分配された、軸方向に延びる一体的に成形された3つの緊締フック56を有している。これらの緊締フック56は、曲げ工程で金属薄板プレート48に一体成形されている。
連行装置12を組み立てる際に、連行フランジ10とばね部材58と金属薄板プレート48とが前組み立てされている。この場合、ばね部材58は、連行フランジ10の詳しく図示していない、装着工具14とは反対側に向けられたつばに被せ嵌められる。金属薄板プレート48の緊締フック56は、自由端部で、周方向に向けられた傾斜面94を備えたフック状の突起部を有している、次いで、この金属薄板プレート48の緊締フック56は、軸方向54で連行フランジ10の切欠60を通って、つまり、それぞれ、切欠60の拡げられた領域62を通ってガイドされる(図2及び図3)。金属薄板プレート48及び連行フランジ10を圧縮し、かつ回転させることによって、ばね部材58はプレロードをかけられ、金属薄板プレート48及び連行フランジ10は、軸方向54,64で形状接続(形状による束縛)式に、つまりフック状の突起部が切欠60の狭い領域66内にねじ込まれることによって結合される(図2及び図3)。次いで金属薄板プレート48は、ばね部材58によって負荷されて、軸方向で装着工具14とは反対方向に向けられたフック状の突起部の縁部を介して連行フランジ10の当接面30に支えられる。
一体成形された緊締フック56を備えた金属薄板プレート48と、ばね部材58と連行フランジ10とが前組立されてから、コイルばねによって形成されたばね部材18と、周面に亘って一様に分配された、軸方向54に延びる3つのピン20を備えた連行ディスク96とが、駆動軸16に被せ嵌められる(図2)。
次いで、金属薄板プレート48とばね部材58と連行フランジ10とから成る、前組立された構造群が駆動軸16に取り付けられる。ピン20は、取り付け時に、金属薄板プレート48の外周面に一体成形された、孔70を有する舌片68と、連行フランジ10内に形成された貫通孔72とを通ってガイドされ、組み立てた状態で、貫通孔72を貫通して係合する。金属薄板プレート48と連行ディスク96とは、ピン20を介して回動しないように互いに固定されている。
工具受容部は、ねじ74によって駆動軸16に固定される。突っ切りディスクによって形成された装着工具14は、別個の構成部分によって形成された金属薄板ハブ42を有しており、このハブ42は周方向50,52で相前後して一様に分配され、かつ軸方向54に延びる3つの浅鉢状の切欠76を有しており、これらの切り回76の直径は、ピン20の直径よりもやや大きい。さらに金属薄板ハブ42は、周方向50,52で一様に分配配置され、周方向50,52に延びる3つの切欠78を有しており、これらの切欠78はそれぞれ1つの狭い領域80と広い領域82とを有している。
金属薄板ハブ42のセンタリング孔46の直径は、装着工具14が、緊締フランジ及び緊締ナットを備えた従来の緊締システムによっても、従来のアングルグラインダー若しくはディスクグラインダーに緊締することができるように、選定されている。いわゆる下方交換可能性が得られる。
装着工具14の金属薄板ハブ42は3つの成形部材24を有しており、これらの成形部材24は、周方向50,52でセンタリング孔46の外周面に亘って一様に分配されている(図2)。この場合、成形部材24は切欠によって形成されている。
工具受容部の成形部材22と装着工具14の成形部材24とは、装着工具14の組み立てを簡単にするための、互いに合わせられた対応し合う成形部材である。さらに、この対応し合う成形部材22,24は、同じ形式の許容されない装着工具の取り付けを避けるためのコーディング手段(Kodierungsmittel)である。このために対応し合う成形部材22,24が、装着工具14の直径に関連して互いに合わせられているので、高回転を有する機械に装着するための装着工具は幅の広い成形部材若しくは幅の広いコーディングを有していて、低回転数の機械に装着するための装着工具は、狭い成形部材若しくは狭いコーディングを有している。
装着工具14の金属薄板ハブ42は、リベット結合を介して研削手段に堅固に結合され、プレスされていて、軸方向64に向けられた成形部44によって浅鉢状に形成されている。
装着工具14の取り付け時に、装着工具14はそのセンタリング孔46によって、軸方向54で成形部材22を越える、つば26の部分に被せ嵌められ、半径方向で前もってセンタリングされる。この場合、装着工具14は成形部材22の当接面84に当接する。装着工具14を周方向50,52で回転させると、成形部材22,24は合致する。次いで、装着工具14若しくは金属薄板ハブ42は、軸方向64で当接面30に向かって滑動し、金属薄板ハブ42はピン20に当接する。次いで連行フランジ10の当接面30に金属薄板ハブ42を押し付けると、ピン20は貫通孔72に通され、連行ディスク96は、駆動軸16上でばね部材18のばね力に抗して、装着工具14とは反対の方向64で軸方向にスライドせしめられる。この場合、連行ディスク96の半径方向外方に向けられた切欠86が、伝動装置ケーシング38に堅固に結合された軸受フランジ90の対応する係止舌片88内に係合し、駆動軸16を係止する。
金属薄板ハブ42を当接面30上に押し付けると、緊締フック56は、金属薄板ハブ42の切欠78の幅の広い領域82内に自動的に位置する。
緊締フック56のフック状の突起部は、金属薄板ハブ42の切欠78の幅の広い領域82を通ってガイドされ、金属薄板ハブ42が完全に押し付けられると、金属薄板ハブ42は、駆動装置98に抗して回転させることができる。金属薄板ハブ42を回転させると、一方では、金属薄板ハブ42のセンタリング孔46の縁部が成形部材22と連行フランジ10の当接面30との間の間隔28内にスライドして、落下しないように成形部材22によって軸方向で確保される。また他方では、金属薄板ハブ42を回転させると、フック状の突起部が、金属薄板ハブ42の切欠78のアーチ状の狭い領域80内にスライドするようになっている。この場合、緊締フック56を備えた金属薄板プレート48は、図示していない傾斜面によって軸方向でばね部材58の圧力に抗して、フック状の突起部の当接面が金属薄板ハブ42の切欠78の横隣におけるアーチ状の狭い領域80内に当接するまで、方向54でスライドせしめられる。
装着工具14の運転位置において、ばね部材18のばね力は、連行ディスク96が上方に滑動するように作用する。ピン20は金属薄板ハブ42の浅鉢状の切欠76内に係止して、金属薄板ハブ42を周方向50,52で形状接続式に係止する。それと同時に、連行ディスク96の切欠86と軸受フランジ90の係止舌片88との係止が解除され、駆動軸16が解放される。
装着工具14を取り外すために、係止解除キー92が軸方向64で押される。係止解除キー92は連行ディスク96を軸方向で押し、連行ディスク96の切欠が係止舌片88と係合する。それによって駆動軸16は係止される。この場合、ピン20が金属薄板ハブ42の切欠と係合解除され、金属薄板ハブ42は、緊締フック56が切欠78を通って滑動できるまで、周方向52で回転せしめられる。この場合、成形部材22,24は、対応する位置に達して、金属薄板ハブ42は軸方向54で取り出すことができる。
アングルグラインダーを上方から概略的に見た図である。 工具受容部を備えたシステムの分解図である。 図2に示した連行フランジの拡大図である。
符号の説明
10 連行フランジ
12 連行装置
14 装着工具
16 駆動軸
18 ばね部材
20 係止部材
22 成形部材
24 成形部材
26 つば
28 間隔
30 当接面
32 ディスクグラインダー
34 ケーシング
36 ハンドグリップ
38 伝動装置ケーシング
40 ハンドグリップ
42 ハブ
44 成形部
46 センタリング孔
48 金属薄板プレート
50 周方向
52 周方向
54 軸方向
56 緊締フック
58 ばね部材
60 切欠
62 領域
64 軸方向
66 領域
68 舌片
70 孔
72 貫通孔
74 ねじ
76 切欠
78 切欠
80 領域
82 領域
84 当接面
86 切欠
88 係止ポケット
90 軸受フランジ
92 係止解除キー
94 傾斜面
96 連行ディスク
98 駆動方向

Claims (10)

  1. 工具受容部と装着工具(14)とを備えたシステムであって、前記工具受容部が連行装置(12)を有していて、この連行装置(12)を介して装着工具(14)が駆動軸(16)と作用接続されるようになっており、前記装着工具(14)が、ばね部材(18)に抗して移動可能に支承された少なくとも1つの係止部材(20)を介して連行装置(12)に作用接続可能であって、該係止部材(20)が装着工具(14)の運転位置で係止して、装着工具(14)を形状接続式に固定するようになっている形式のものにおいて、
    工具受容部及び装着工具(14)が、装着工具(14)の取り付けを簡略化するための、互いに合致する対応し合う少なくとも2つの成形部材(22,24)を有していることを特徴とする、工具受容部を備えたシステム。
  2. 対応し合う成形部材(22,24)が、同形式の許容できない装着工具の取り付けを避けるためのコーディング手段を形成している、請求項1記載のシステム。
  3. 対応し合う成形部材(22,24)が、装着工具(14)の寸法に関連して互いいに合わせられている、請求項2記載のシステム。
  4. 工具受容部に配置された成形部材(22)が、工具受容部のつば(26)に配置された、半径方向に延びる突起部によって形成されていて、装着工具(14)に配置された成形部材(24)が切欠によって形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のシステム。
  5. 前記突起部(22)が、軸方向で、当接面(30)に対して間隔(28)を保っている、請求項4記載のシステム。
  6. 工具受容部に、外周部に亘って一様に分配された少なくとも3つの突起部(22)が配置されている、請求項4又は5記載のシステム。
  7. 前記突起部(22)が、工具受容部の前記つば(26)と一体的に構成されている、請求項4から6までのいずれか1項記載のシステム。
  8. つば(26)の円筒形の部分が、軸方向で成形部材(22)の端面(84)を越えて突き出している、請求項4から7までのいずれか1項記載のシステム。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載のシステムのための工具受容部。
  10. 請求項1から8までのいずれか1項記載のシステムのための装着工具。
JP2004504679A 2002-05-18 2003-04-02 工具受容部を備えたシステム Expired - Fee Related JP4504182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10222292A DE10222292A1 (de) 2002-05-18 2002-05-18 System mit einer Werkzeugaufnahme
PCT/DE2003/001079 WO2003097299A1 (de) 2002-05-18 2003-04-02 System mit einer werkzeugaufnahme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525944A true JP2005525944A (ja) 2005-09-02
JP4504182B2 JP4504182B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=29413960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504679A Expired - Fee Related JP4504182B2 (ja) 2002-05-18 2003-04-02 工具受容部を備えたシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8167689B2 (ja)
EP (1) EP1507629B1 (ja)
JP (1) JP4504182B2 (ja)
CN (1) CN100563928C (ja)
DE (2) DE10222292A1 (ja)
WO (1) WO2003097299A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10352291A1 (de) 2003-11-08 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Werkzeugaufnahmevorrichtung für ein Einsatzwerkzeug mit einer zumindest im Wesentlichen scheibenförmigen Nabe
DE10352288A1 (de) 2003-11-08 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Werkzeugaufnahmevorrichtung
DE10360252A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Werkzeugadapter
DE10360248A1 (de) 2003-12-20 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Einsatzwerkzeug für einen Winkelschleifer
DE10360246A1 (de) 2003-12-20 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Einsatzwerkzeug für eine Werkzeugmaschine
DE102004028529A1 (de) * 2004-06-11 2006-01-26 Robert Bosch Gmbh Werkzeugaufnahmevorrichtung für ein Einsatzwerkzeug
US9073195B2 (en) 2010-04-29 2015-07-07 Black & Decker Inc. Universal accessory for oscillating power tool
US8925931B2 (en) 2010-04-29 2015-01-06 Black & Decker Inc. Oscillating tool
US9186770B2 (en) 2010-04-29 2015-11-17 Black & Decker Inc. Oscillating tool attachment feature
US9149923B2 (en) 2010-11-09 2015-10-06 Black & Decker Inc. Oscillating tools and accessories
DE102011075228A1 (de) * 2011-05-04 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Werkzeugspannvorrichtung
US20120294466A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Stefan Kristo Temporary anchor for a hearing prosthesis
CN102814796B (zh) * 2011-06-09 2015-08-19 苏州宝时得电动工具有限公司 动力工具及应用于该动力工具的工作头和转接器
USD832666S1 (en) 2012-07-16 2018-11-06 Black & Decker Inc. Oscillating saw blade
DE202015106711U1 (de) * 2015-12-09 2017-03-10 Kolthoff Gabrovo Eood Werkzeug für Oberflächenfeinbearbeitungen
SE540067C2 (en) * 2016-04-25 2018-03-13 Soedra Skogsaegarna Ekonomisk Foerening Circular saw mounting device
USD814900S1 (en) 2017-01-16 2018-04-10 Black & Decker Inc. Blade for oscillating power tools
US10265778B2 (en) 2017-01-16 2019-04-23 Black & Decker Inc. Accessories for oscillating power tools
DE102017218622A1 (de) * 2017-04-12 2018-10-18 Robert Bosch Gmbh Schleifmittelvorrichtung, insbesondere Schleiftellervorrichtung oder Stütztellervorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270467A (en) * 1963-07-01 1966-09-06 Merit Products Inc Abrasive device
JPS5831954U (ja) * 1981-08-21 1983-03-02 日本レヂボン株式会社 砥石装着装置
JPS6014840U (ja) * 1983-07-11 1985-01-31 三和研磨工業株式会社 砥石の取付構造
JPH1199460A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Yanase Kk 回転研磨具
WO2001096067A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Kaiser Richard A Quick mount attachment for rotary finishing tool

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3623281A (en) * 1969-06-16 1971-11-30 Robert H Moffat Mounting fixture
US4657428A (en) * 1985-09-10 1987-04-14 Wiley Edward R Quick change mechanism for circular saw blades and other spinning disc devices
US4730952A (en) * 1986-08-04 1988-03-15 Wiley Edward R Quick change mechanism for circular saw blades
DE19504563A1 (de) 1995-02-11 1996-08-14 Stihl Maschf Andreas Spanneinrichtung zum axialen Festspannen eines scheibenförmigen Werkzeugs
JPH08309654A (ja) 1995-05-16 1996-11-26 Ryobi Ltd サンディング工具
DE10017457A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Schleifmaschinenwerkzeugaufnahme
DE20012746U1 (de) 2000-07-22 2000-09-28 Braasch Gerd Schleifwerkzeug
US6332836B1 (en) * 2001-04-02 2001-12-25 Ming-Xin Tseng Grinding wheel assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270467A (en) * 1963-07-01 1966-09-06 Merit Products Inc Abrasive device
JPS5831954U (ja) * 1981-08-21 1983-03-02 日本レヂボン株式会社 砥石装着装置
JPS6014840U (ja) * 1983-07-11 1985-01-31 三和研磨工業株式会社 砥石の取付構造
JPH1199460A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Yanase Kk 回転研磨具
WO2001096067A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Kaiser Richard A Quick mount attachment for rotary finishing tool

Also Published As

Publication number Publication date
CN1652899A (zh) 2005-08-10
EP1507629B1 (de) 2009-09-16
CN100563928C (zh) 2009-12-02
US20110097978A1 (en) 2011-04-28
JP4504182B2 (ja) 2010-07-14
DE10222292A1 (de) 2003-12-04
DE50311920D1 (de) 2009-10-29
US8167689B2 (en) 2012-05-01
WO2003097299A1 (de) 2003-11-27
EP1507629A1 (de) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504182B2 (ja) 工具受容部を備えたシステム
US6860792B2 (en) Hand tool comprising a sensor for emitting a signal when the tool attachment is replaced
JP5021136B2 (ja) 工具受容部
JP5108192B2 (ja) 研削機械工具取付け部
US6814655B2 (en) Attachment for grinder
US6701629B2 (en) Machine tool holding device for a circular saw blade
US7077735B2 (en) System with a tool-holding fixture
US6869346B2 (en) Receptacle for grinder tools
JP3447287B2 (ja) 手持工作機械
EP2070659B1 (en) Power Tool with Spindle Lock
JP5518192B2 (ja) 保護カバーを備えた工作機械
US7497766B2 (en) Tool-holding device for an insert tool with at least essentially disk-shaped hub
US6929538B2 (en) Power tool with a clamping device for axially securing a disk shaped tool
JP2005528990A (ja) 工具受容部及び装着工具
US8608530B2 (en) Insertion tool for a machine tool
US6808347B2 (en) Tensioning nut to secure a disk-shaped tool
US7722445B2 (en) Insertion tool for an angle grinder
JP5002092B2 (ja) 伝動装置ヘッド
US7739932B2 (en) Tool-holding device
CN113939380B (zh) 工具机
JP5064645B2 (ja) 支持プレートを備えた取付工具
JP4873597B2 (ja) 工具受容部を備えたシステム及びアングルグラインダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees