JP2005524625A - フェニルスルホキシド類およびフェニルスルホン類 - Google Patents

フェニルスルホキシド類およびフェニルスルホン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524625A
JP2005524625A JP2003559498A JP2003559498A JP2005524625A JP 2005524625 A JP2005524625 A JP 2005524625A JP 2003559498 A JP2003559498 A JP 2003559498A JP 2003559498 A JP2003559498 A JP 2003559498A JP 2005524625 A JP2005524625 A JP 2005524625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
cycloalkyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003559498A
Other languages
English (en)
Inventor
マルティン・ヘンドリクス
カールハインツ・バウマン
ロルフ・グロッサー
ゲルハルト・ケーニッヒ
フェラ・デュステルフス
ヨアヒム・クリューガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer Healthcare AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare AG filed Critical Bayer Healthcare AG
Publication of JP2005524625A publication Critical patent/JP2005524625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)のフェニルスルホキシド類およびフェニルスルホン類およびそれらの製造方法、並びに、疾患、特にアルツハイマー病の処置および/または予防用医薬の製造におけるそれらの使用に関する。本発明の化合物は、γ−セクレターゼを阻害する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、フェニルスルホキシドおよびスルホン誘導体およびそれらの製造方法、および、疾患、特にアルツハイマー病の処置および/または予防用医薬の製造のための、それらの使用に関する。
アルツハイマー病(AD)は、記憶喪失、人格障害、言語および方向の困難、判断力の低下および感情鈍麻を特徴とする進行性神経変性障害である。85歳以上の人の50%までが神経変性に冒されており、アルツハイマー病は、最高の罹患率の痴呆である。
アルツハイマー病の最も顕著な組織病理学的特徴は、脳、特に記憶と認識に関連する領域に見いだされる、「老人」アミロイド斑である。斑の主なタンパク質成分は、長さ40ないし42アミノ酸、分子量約4キロダルトン(kDa)のβアミロイドペプチド(Aβ、βA4)である。Aβは健康な個体の血漿および脳脊髄液(CSF)にも見られるが、その機能は不明である。アルツハイマー病の患者では、Aβ、特に42アミノ酸長の形態のAβの生産の増加および/または分解の減少が、血漿およびCFS中のポリペプチドレベルの上昇を導き、ペプチドのオリゴマー化および脳への蓄積が続き、最終的に斑の発達を導く。Aβオリゴマーまたは斑のどちらでも、結局神経変性につながる。
Aβは、セクレターゼと呼ばれる様々な酵素による連続的段階において、アミロイド前駆タンパク質(APP)のタンパク質分解処理により産生される。Aβ生成の最後の段階は、ペプチド結合の切断によりAβのカルボキシル末端を解放するいわゆるγ−セクレターゼにより実行される。γ−セクレターゼをコードする遺伝子またはタンパク質自体のいずれもまだ同定されていない。しかしながら、この酵素の存在は、入手可能なデータに基づいて想定できる(M.S. Wolfe, J. Med. Chem. 2001, 44, 2039-2060 も参照されたい)。
故に、APPのタンパク質分解処理によるAβ産生を防止する物質への要望がある。
CAPLUS 1986、185969(JP−A−60252430)およびCAPLUS 1988、21523(JP−A−62175456)は、例えば殺虫剤製造用の中間体として、置換フェニルベンジルスルホン類を記載している。
γ−セクレターゼ阻害剤としてのフェニルスルホン誘導体は、WO02/081433およびWO02/081435に記載されている。構造的に異なるγ−セクレターゼ阻害剤は、例えば、Rishton et al., J. Med. Chem. 2000, 43, 2297-2299 並びにWO01/77086、WO01/77144、WO01/53255およびWO00/50391に開示されている。
本発明は、式
Figure 2005524625
式中、
およびRは、相互に独立して、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
およびRは、相互に独立して、ヒドロキシにより置換されていることもある水素、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
mは、1または2であり、
は、水素、
または式CO−NR
[式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、ベンジル、フェネチル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリールであり、ここで、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリールは、ヒドロキシ、ハロゲン、C−C−アルキルアミノ、アミノスルホニル、アミノカルボニル、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
ベンジルおよびフェネチルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノ、アミノスルホニル、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、
または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結しており、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、1,3−ジオキサプロパン−1,3−ジイル、1,4−ジオキサブタン−1,4−ジイル、オキソ、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキルカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、ホルムアミド、アミノスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある4ないし10員の複素環基であり、
ここで、フェニルは、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルスルホンアミノからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
−C−アルキルは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
−C−アルキルカルボニルは、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、
そして、4ないし10員の複素環は、ベンゾ置換されていることもある]の基、
または、式CO−OR
[式中、Rは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、アミノカルボニル、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあるC−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルである]の基、
または、式CO−R
[式中、Rは、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもあるC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリールまたは5ないし10員のヘテロアリールである]の基であり、
10は、水素またはC−C−アルキルである、
の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明の化合物は、それらの塩、溶媒和物または塩の溶媒和物の形態でもあり得る。
本発明の化合物は、それらの構造によって、立体異性体形(エナンチオマー、ジアステレオマー)で存在し得る。本発明は、エナンチオマーまたはジアステレオマーおよびそれらの各々の混合物に関する。エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーのそのような混合物から、知られている方法で立体異性的に純粋な成分を単離できる。
本発明はまた、化合物の構造によって、化合物の互変体に関する。
本発明のために好ましいは、本発明の化合物の生理的に許容し得る塩である。
式(I)の化合物の生理的に許容し得る塩には、鉱酸、カルボン酸およびスルホン酸の酸付加塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸および安息香酸の塩が含まれる。
化合物(I)の生理的に許容し得る塩には、常套の塩基の塩も含まれる。例えば、そして好ましくは、アルカリ金属塩(例えばナトリウムおよびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウムおよびマグネシウム塩)およびアンモニアまたは炭素数1ないし16の有機アミン類(例えば、そして好ましくは、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルホリン、ジヒドロアビエチルアミン、アルギニン、リジン、エチレンジアミンおよびメチルピペリジン)から誘導されるアンモニウム塩などである。
溶媒和物は、本発明のために、固体または液体状態で配位により溶媒分子と錯体を形成する化合物の形態を表す。水和物は、配位が水と起こる、溶媒和物の特別な形態である。
本発明のために、断りのない限り、基は以下の意味を有する:
−C −アルキルアミノは、炭素数1ないし6、好ましくは1ないし4、特に好ましくは1ないし3の直鎖または分枝モノまたはジアルキルアミノ基を表す。非限定的な例には、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、n−ペンチルアミノ、n−ヘキシルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ−n−プロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジ−t−ブチルアミノ、ジ−n−ペンチルアミノ、ジ−n−ヘキシルアミノ、エチルメチルアミノ、イソプロピルメチルアミノ、n−ブチルエチルアミノ、n−ヘキシル−i−ペンチルアミノが含まれる。
−C −アルキルカルボニルは、炭素数1ないし6、好ましくは1ないし4の直鎖または分枝アルキルカルボニル基を表す。非限定的な例には、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、イソブタノイル、ペンタノイル、イソペンタノイルおよびヘキサノイルが含まれる。アセチルおよびプロパノイルが特に好ましい。
−C −およびC −C −アルキルは、炭素数1ないし6および1ないし4、好ましくは1ないし4、特に好ましくは1ないし3の直鎖または分枝アルキル基を表す。非限定的な例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルが含まれる。
−C −アルキルスルホンアミノは、炭素数1ないし6の直鎖または分枝アルキルスルホニルアミノを表し、炭素数1ないし4、特に好ましくは1ないし3の直鎖または分枝アルカンスルホニルアミノ基が好ましい。非限定的な例には、メタンスルホニルアミノ、エタンスルホニルアミノ、n−プロパンスルホニルアミノ、イソプロパンスルホニルアミノ、tert−ブタンスルホニルアミノ、n−ペンタンスルホンアミノ、n−ヘキサンスルホンアミノが含まれる。
−C −アルコキシカルボニルは、炭素数1ないし6、好ましくは1ないし4、特に好ましくは1ないし3の直鎖または分枝アルコキシカルボニル基を表す。非限定的な例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルが含まれる。
−C −アルコキシは、炭素数1ないし6、好ましくは1ないし4、特に好ましくは1ないし3の直鎖または分枝アルコキシ基を表す。非限定的な例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシおよびn−ヘキソキシが含まれる。
−C −アルキルチオは、炭素数1ないし6、好ましくは1ないし4、特に好ましくは1ないし3の直鎖または分枝アルキルチオ基を表す。非限定的な例には、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、tert−ブチルチオ、n−ペンチルチオおよびn−ヘキシルチオが含まれる。
−C 10 −アリールは、炭素数6ないし10の芳香族性基を表す。好ましいアリール基は、フェニルおよびナフチルである。
−C −シクロアルキルカルボニルは、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロヘプチルカルボニルまたはシクロオクチルカルボニルを表す。好ましいものとして以下のものが言及され得る:シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニルおよびシクロヘキシルカルボニル。
−C −シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルを表す。好ましいものとして以下のものが言及され得る:シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル。
5ないし6員のヘテロアリールは、5ないし6の環原子およびS、Oおよび/またはNの系列から4までのヘテロ原子を有する芳香族性基を表す。ヘテロアリール基は、炭素原子またはヘテロ原子を介して連結されていてもよい。非限定的な例には、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニルおよびピリダジニルが含まれる。
5ないし10員のヘテロアリールは、5ないし10の環原子およびS、Oおよび/またはNの系列から5までのヘテロ原子を有する芳香族性、単環式または二環式基を表す。4までのヘテロ原子を有する5ないし6員のヘテロアリールが好ましい。ヘテロアリール基は、炭素原子またはヘテロ原子を介して連結されていてもよい。非限定的な例には、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニルが含まれる。
窒素原子を介して連結している4ないし10員の複素環基は、4ないし10、好ましくは5ないし8の環原子を有し、それを介して複素環基が連結している少なくとも1の窒素原子を含み、N、O、S、SOおよびSOの系列から、2まで、好ましくは1までのさらなるヘテロ原子および/またはヘテロ基を有する、単環式または多環式、好ましくは単環式または二環式の非芳香族性複素環式基を表す。複素環基は、飽和または部分不飽和であり得る。O、NおよびSの系列から2までのヘテロ原子を有する5ないし8員の単環式飽和複素環基が好ましい。例として、そして好ましくは、テトラヒドロフラン−2−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリニル、ピペリジニル、モルホリニル、ペルヒドロアゼピニル(perhydroazepinyl)などである。
本発明の化合物中の基が置換されているならば、断りのない限り、基は、1またはそれ以上の同一かまたは異なる置換基を有し得る。3個までの同一かまたは異なる置換基による置換が好ましい。1個の置換基による置換がことさら特に好ましい。
式中、
およびRが、相互に独立して、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチルからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
およびRが、相互に独立して、ヒドロキシにより置換されていることもある水素、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
mは、1または2であり、
が、水素、
または式CO−NR
[式中、Rは、水素、C−C−アルキルであり、
は、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、ベンジル、フェネチルまたはフェニルであり、ここで、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルおよびフェニルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、シアノ、C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシカルボニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
ベンジルおよびフェネチルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノカルボニル、シアノ、C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、
または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結しており、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、1,3−ジオキサプロパン−1,3−ジイル、1,4−ジオキサブタン−1,4−ジイル、オキソ、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、C−C−アルキルカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある5ないし6員の複素環基であり、
ここで、フェニルは、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルスルホンアミノからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
−C−アルキルは、ヒドロキシおよびフェニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
−C−アルキルカルボニルは、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある]の基、
または、式CO−R
[式中、Rは、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、ハロゲン、シアノ、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもあるC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリール]の基であり、
10が、水素またはC−C−アルキルである、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物が好ましい。
式中、
が、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチルからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
が、フッ素により置換されていることもあるフェニルであり、
が、水素またはC−C−アルキルであり、
が、ヒドロキシにより置換されていることもある水素またはC−C−アルキルであり、
が、水素、
または式CO−NR
[式中、Rは、水素、C−C−アルキルであり、
は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、ベンジル、フェネチルまたはフェニルであり、ここで、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルおよびフェニルは、ヒドロキシ、フッ素、塩素、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、シアノ、ジメチルアミノ、メトキシ、エトキシ、C−C−アルコキシカルボニルまたはチエニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
ベンジルおよびフェネチルは、ヒドロキシ、フッ素、塩素、アミノカルボニル、シアノ、ジメチルアミノ、メトキシ、エトキシまたはチエニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、
または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結しており、C−C−アルキル、1,3−ジオキサプロパン−1,3−ジイル、1,4−ジオキサブタン−1,4−ジイル、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキルカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、フェニルおよび6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある5ないし6員の複素環基であり、
ここで、フェニルは、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルスルホンアミノからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
−C−アルキルは、ヒドロキシおよびフェニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
−C−アルキルカルボニルは、ヒドロキシおよびメトキシからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある]の基、
または、式CO−R
[式中、Rはフェニルである]の基であり、
10が、水素またはC−C−アルキルである、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物が特に好ましい。
以下の式、
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物がことさら特に好ましい。
本発明はまた、式
Figure 2005524625
式中、
およびRは、相互に独立して、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
およびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
mは、1または2であり、そして、
は、水素であるか、
式CO−NR
[式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリールであり、
または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結している4ないし10員の複素環基であり、
ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよび複素環は、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルカノイル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもあり、
そして、複素環は、ベンゾ置換されていることもある]の基であるか、
式CO−OR
[式中、Rは、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
ここで、アルキルおよびシクロアルキルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルカノイル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもある]の基であるか、または、
式CO−R
[式中、Rは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリールまたは5ないし10員のヘテロアリールであり、
ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルカノイル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもある]の基である、
の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物にも関する。
式中、
およびRが、相互に独立して、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびC−C−アルキルからなる群から選択される基により1ないし3回置換されていることもあるフェニルであり、
そして、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が好ましい。
式中、
が、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、メチルおよびエチルからなる群から選択される基によりさらに1ないし2回置換されていることもある2−フルオロフェニルであり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が特に好ましい。
式中、
が、2,4−ジフルオロフェニルであり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物がことさら特に好ましい。
式中、
が、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、メチルおよびエチルからなる群から選択される基によりさらに1ないし2回置換されていることもある4−クロロフェニルであり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が同様に特に好ましい。
式中、
が4−クロロフェニルであり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物がことさら特に好ましい。
式中、
が水素またはメチルであり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が同様に好ましい。
式中、
が水素であり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が特に好ましい。
式中、
が水素またはC−C−アルキルであり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が同様に好ましい。
式中、
がメチルまたはエチルであり、
そして、R、R、R、mおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が特に好ましい。
式中、
mが1であり、
そして、R、R、R、RおよびRが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が同様に好ましい。
式中、
が、水素または式CO−NR
[式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルまたはベンジルであるか、
または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結している5ないし8員の複素環基である]の基であり、
そして、R、R、Rおよびmが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が同様に好ましい。
式中、
が式CO−NR
[式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルまたはベンジルであるか、
または、式中、基NRは、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、チオモルホリン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−1−イルまたは4−エチル−ピペラジン−1−イルである]の基である、
そして、R、R、Rおよびmが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が特に好ましい。
上述の好ましい範囲の2またはそれ以上の組合せがことさら特に好ましい。
式中、
が、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、メチルおよびエチルからなる群から選択される基によりさらに1ないし2回置換されていることもある2−フルオロフェニルであり、
が、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、メチルおよびエチルからなる群から選択される基によりさらに1ないし2回置換されていることもある4−クロロフェニルであり、
が水素であり、
が水素またはC−C−アルキルであり、
mが1または2であり、
そして、Rが式CO−NR
[式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルまたはベンジルであるか、
または、式中、基NRは、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、チオモルホリン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−1−イルまたは4−エチル−ピペラジン−1−イルである]の基である、
式(I)の化合物が同様にことさら特に好ましい。
式中、
10が水素またはC−C−アルキルであり、
そして、R−Rおよびmが、上記または下記の意味を有する、
式(I)の化合物が同様に好ましい。
本発明はさらに、本発明の化合物の製造方法に関する。その方法は、
[A]式
Figure 2005524625
式中、RないしRおよびR10は、上記の意味を有する、
の化合物を、
最初に、適当な当量の、例えば、過酸化物または過酸、好ましくはメタ−クロロ過安息香酸(mCPBA)などの適する酸化剤で、式
Figure 2005524625
式中、RないしR、R10およびmは、上記の意味を有する、
の化合物に変換し、
その後、適するならば塩基の存在下、アシル化工程において、式
5a−X (III)
式中、R5aは、水素を除外して、上記Rについて示す意味を有し、そして、
Xは、例えばハロゲンなどの適する脱離基である、
の化合物と反応させる、
または、
[B]式(II)の化合物を、最初に、適するならば塩基の存在下、式(III)の化合物で、式
Figure 2005524625
式中、RないしR、R5aおよびR10は、上記の意味を有する、
の化合物に変換し、
その後、適当な当量の適する酸化剤、好ましくはメタ−クロロ過安息香酸と反応させる、
または、
[C]式
Figure 2005524625
式中、RないしRおよびR10は、上記の意味を有し、
そして、rは、ゼロ、1または2である、
の化合物を、最初に、適するならば塩基の存在下、式
Figure 2005524625
式中、YおよびYは、同一かまたは異なり、例えばハロゲン、−OCCl、または、式
Figure 2005524625
の基などの適する脱離基である、
の化合物と反応させ、式
Figure 2005524625
式中、RないしR、R10、rおよびYは、上記の意味を有する、
の化合物を得、
その後、適するならば塩基および/または適する触媒の存在下、式
Figure 2005524625
式中、R、RおよびRは、上記の意味を有する、
の化合物で、式
Figure 2005524625
式中、RないしR、RないしR、R10およびrは、上記の意味を有する、
の化合物に変換し、
その後、rがゼロであるならば、適当な当量の適する酸化剤、好ましくはメタ−クロロ過安息香酸と反応させる、
を特徴とし、
得られる化合物(I)および(Ia)を、適するならば、適切な溶媒および/または塩基または酸で、それらの溶媒和物、塩および/または塩の溶媒和物に変換する。
化合物(II)は、最初に、式
Figure 2005524625
式中、RおよびRは、上記の意味を有する、
の化合物を、式
Figure 2005524625
式中、RおよびR10は、上記の意味を有し、そして、
ZはC−C−アルキルである、
の化合物と、ルイス酸、好ましくは四塩化チタンの存在下、不活性溶媒中で反応させ、式
Figure 2005524625
式中、RないしR、R10およびZは、上記の意味を有する、
の化合物を得、
その後、不活性溶媒中、トリフェニルホスフィンおよびジ(C−C−アルキル)アゾジカルボン酸の存在下、光延条件で、式
−SH (XV)
式中、Rは上記の意味を有する、
のチオールで、式
Figure 2005524625
式中、RないしR、R10およびZは、上記の意味を有する、
の化合物に変換し、
その後、続いて、例えば水素化錯体金属などの適する還元剤、好ましくは水素化アルミニウムリチウムと、不活性溶媒中で反応させることにより製造できる。
10が水素である式(II)の化合物は、式
Figure 2005524625
式中、RないしRは、上記の意味を有する、
の化合物を、式(XV)のチオールで、式
Figure 2005524625
式中、RないしRは、上記の意味を有する、
の化合物に変換し、
その後、例えば水素化錯体金属などの適する還元剤、好ましくは水素化ホウ素ナトリウムと反応させることにより、さらに製造できる。工程段階(XVII)→(XVIII)→(II)は、さらに、中間体(XVIII)の単離により、または「ワンポット(one-pot)」工程で、実行できる [例えば、Y.-H. Chang, H.W. Pinnick, J. Org. Chem. 43, 373-374 (1978) 参照]。
およびR10が水素である式(II)の化合物は、最初に、式
Figure 2005524625
式中、R、Rおよびmは、上記の意味を有する、
の化合物を、適する塩基、好ましくはn−ブチルリチウムにより、不活性溶媒中で脱プロトン化し、続いて、式
Figure 2005524625
式中、Yは、例えば、ハロゲン、メシレート、トシレート、またはトリフレートなどの、適する脱離基である、
の化合物と反応させ、式
Figure 2005524625
式中、R、Rおよびmは、上記の意味を有する、
の化合物を得、化合物(XXI)を、適するならばさらなる工程で適する塩基、好ましくは水素化ナトリウムにより、不活性溶媒中でもう一度脱プロトン化し、そして、式
−Y (XXII)
式中、Rは上記の意味を有するが水素ではなく、そして、
は、例えば、ハロゲン、メシレート、トシレート、またはトリフレートなどの、適する脱離基である、
の化合物と反応させ、式
Figure 2005524625
式中、R、R、Rおよびmは、上記の意味を有する、
の化合物を得、
次いで、化合物(XXI)および(XXIII)を、過マンガン酸カリウムまたは四酸化オスミウムなどの適する酸化剤、好ましくは四酸化オスミウムを用い、第2工程で続いて水素化錯体、好ましくは水素化ホウ素ナトリウムにより、不活性溶媒中で還元し、式
Figure 2005524625
式中、R、R、Rおよびmは、上記の意味を有する、
の化合物に変換することにより、さらに製造できる。
上記の工程(XXI)+(XXII)→(XXIII)と同様に、化合物(Ia)も、最初に、式
Figure 2005524625
式中、R、R、R、R10およびmは、上記の意味を有する、
の化合物を、常套の文献記載の方法により、式
Figure 2005524625
式中、R、R、R、R10およびmは、上記の意味を有し、そして、
PGは、例えば、トリメチルシリルまたはtert−ブチルジメチルシリルなどの適するヒドロキシ保護基である、
の化合物に変換し、
続いて適する塩基、好ましくは水素化ナトリウムにより、不活性溶媒中で脱プロトン化し、式(XXII)の化合物と反応させ、式
Figure 2005524625
式中、式中、RないしR、R10、mおよびPGは、上記の意味を有する、
の化合物を得、最終的にヒドロキシ保護基を常套の文献記載の方法により除去することにより製造できる。
化合物(III)、(VI)、(VIII)、(IX)、(XII)、(XIII)、(XV)、(XVII)、(XIX)、(XX)および(XXII)は、市販されているか、文献から知られるか、または常套の文献記載の方法により製造できる。化合物(V)は、式(II)または(Ia)のものに対応し、化合物(XXV)は、(Ia)のものに対応する;それらは、各々の場合で記載したように製造できる。
基R5aを導入する[工程段階(Ia)→(I)および(II)→(IV)]ためにヒドロキシ基をアシル化する様々な方法が当業者に知られており、または関連文献(例えば、Houben-Weyl)に記載されている。例えば、不活性溶媒中、例えばピリジンなどの塩基の存在下での酸塩化物との反応は有用であると判明した。カルバモイル基を導入するのに適するのは、例えば、パラ−ニトロフェニルクロロ蟻酸との反応、および、その後の生じる中間体とアミンとの反応である。例えばカルボニルジイミダゾールなどの他のアシル化剤も同様にこの目的に適する。本発明の化合物は、スルフィド基を酸化する(即ち、最初にアシル化し、次いで酸化する)か、または最初に酸化し次いでアシル化する、いずれかの順序でアシル化を連結することにより合成できる。
工程段階[A](II)→(Ia)、[B](IV)→(I)および[C](X)/(XI)→(I)における酸化に適する溶媒は、反応条件下で変化しない不活性有機溶媒である。これには、ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、1,2−ジクロロエタンまたはトリクロロエチレンなどのハロ炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、グリコールジメチルエーテルまたはジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノールなどのアルコール類、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサンまたは石油分画などの炭化水素類、酢酸エチルなどのエステル類、アセトンなどのケトン類、ジメチルホルムアミドなどのアミド類、またはアセトニトリルなどのニトリル類が含まれる。同様に、該溶媒類の混合物を採用することも可能である。ジクロロメタンが特に好ましい。
酸化は、一般的に、−30℃ないし+50℃の温度範囲で、好ましくは0℃ないし+25℃の範囲で行う。
工程段階[A](Ia)+(III)→(I)および[B](II)+(III)→(IV)におけるアシル化に適する溶媒は、同様に、不活性有機溶媒である。これには、ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、1,2−ジクロロエタンまたはトリクロロエチレンなどのハロ炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、グリコールジメチルエーテルまたはジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサンまたは石油分画などの炭化水素類、ニトロメタンなどのニトロアルカン類、酢酸エチルなどのエステル類、アセトンなどのケトン類、ピリジンなどのヘテロ芳香族性化合物、ジメチルホルムアミドなどのアミド類、ジメチルスルホキシドなどのジアルキルスルホキシド類、またはアセトニトリルなどのニトリル類が含まれる。同様に、該溶媒類の混合物を採用することも可能である。テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミドまたはそれらの混合物が好ましい。
常套の無機または有機塩基は、アシル化工程の塩基として適する。これらには、好ましくは、炭酸ナトリウム、カリウムまたはカルシウムなどのアルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩、水素化ナトリウムなどの水素化アルカリ金属、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはリチウムジイソプロピルアミドなどのアミド類、ピリジン、4−N,N−ジメチルアミノピリジン、4−ピロリジノピリジン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、N−メチルモルホリン、N−メチルピペリジン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)などの有機アミン類、またはブチルリチウムまたはフェニルリチウムなどの有機金属化合物が含まれる。適するならば触媒量(約10モル%)の4−N,N−ジメチルアミノピリジンまたは4−ピロリジノピリジンの存在下の、ピリジンが特に好ましい。
この場合、塩基は、化合物(Ia)または(II)1モルにつき、1ないし10、好ましくは1ないし3モルの量で、適するならば触媒量(約10モル%)の4−N,N−ジメチルアミノピリジンまたは4−ピロリジノピリジンを添加して用いる。
アシル化は、一般的に、−30℃ないし+100℃の温度範囲で、好ましくは0℃ないし+60℃の温度範囲で行う。
反応は、大気圧、加圧または減圧下(例えば、0.5ないし5バール)で実行できる。一般的に大気圧下で実行する。
工程段階[C](V)+(VI)→(VII)および[C](VII)+(VIII)/(IX)→(X)/(XI)に適する溶媒は、あらゆる不活性溶媒である。これには、ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、1,2−ジクロロエタンまたはトリクロロエチレンなどのハロ炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、グリコールジメチルエーテルまたはジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサンまたは石油分画などの炭化水素類、ニトロメタンなどのニトロアルカン類、酢酸エチルなどのエステル類、アセトンなどのケトン類、ピリジンなどのヘテロ芳香族性化合物、ジメチルホルムアミドなどのアミド類、ジメチルスルホキシドなどのジアルキルスルホキシド類、またはアセトニトリルなどのニトリル類が含まれる。同様に、該溶媒類の混合物を採用することも可能である。ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミドまたはそれらの混合物が好ましい。
常套の無機または有機塩基は、これらの工程段階の塩基として適する。これらには、好ましくは、炭酸ナトリウム、カリウムまたはカルシウムなどのアルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩、水素化ナトリウムなどの水素化アルカリ金属、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはリチウムジイソプロピルアミドなどのアミド類、ピリジン、4−N,N−ジメチルアミノピリジン、4−ピロリジノピリジン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、N−メチルモルホリン、N−メチルピペリジン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)などの有機アミン類、またはブチルリチウムまたはフェニルリチウムなどの有機金属化合物が含まれる。トリエチルアミンおよびエチルジイソプロピルアミンが特に好ましい。
この場合、塩基は、化合物(V)または(VII)1モルにつき、1ないし10、好ましくは1ないし3モルの量で用いる。
反応は、一般的に、−30℃ないし+100℃の温度範囲で、好ましくは0℃ないし+60℃の温度範囲で実行する。
反応は、大気圧、加圧または減圧下(例えば、0.5ないし5バール)で実行できる。一般的に大気圧下で実行する。
がイミダゾリドである式(VII)の化合物の場合、工程段階(VII)+(VIII)/(IX)→(X)/(XI)は、好ましくは、触媒としての等量のメチルトリフルオロメタンスルホン酸塩またはヨウ化メチルの存在下で実行する。
本発明の化合物の合成は、以下の式のスキーム1−4により例示説明できる:
スキーム1
Figure 2005524625
スキーム2
Figure 2005524625
スキーム3
Figure 2005524625
スキーム4
Figure 2005524625
[略称:n−Bu=n−ブチル、DIAD=ジイソプロピルアゾジカルボン酸塩、Et=エチル、mCPBA=メタ−クロロ過安息香酸、Me=メチル、Ph=フェニル、Pr=イソプロピル]
本発明の化合物は、予想し得なかった、薬理的および薬物動態学的効果の価値ある範囲を示す。
それらは、従って、ヒトおよび動物において疾患を処置および/または予防するための医薬として使用するのに適する。
本発明の化合物は、γ−セクレターゼを阻害する。
本発明の化合物は、それらの薬理的特性の故に、単独で、または他の有効成分と組み合わせて、神経変性疾患、特にアルツハイマー病の処置および/または予防に用いることができる。
本発明の化合物は、それらの薬理的特性の故に、単独で、または他の医薬と組み合わせて、アミロイドペプチド(例えば、Aβなど)の形成、放出、蓄積または沈着の増加に関連する疾患の処置および/または予防に、特に、アルツハイマー病および/またはそれに関連する認知障害、例えば、軽度認識障害、加齢関連学習記憶障害、加齢関連記憶喪失、血管性痴呆、頭蓋大脳性外傷、卒中、卒中後に発生する痴呆(後卒中痴呆)、外傷後頭蓋大脳性外傷、一般的集中障害、学習記憶に問題をもつ小児の集中障害、注意欠陥多動性障害、アルツハイマー病、レビー小体痴呆、ピック病を含む前頭葉退化痴呆、パーキンソン病、進行性核麻痺、皮質基質退化痴呆、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン病、多発性硬化症、視床退化、クロイツフェルト・ヤコブ病痴呆、HIV痴呆または痴呆を伴う統合失調症などの症状/疾患/症候群において生じるものの処置または予防に用いることができる。
本発明の化合物は、さらに、脳におけるアミロイドペプチドの形成、放出、蓄積または沈着を防止する他の医薬と組み合わせて用いることができる。これに関し、他のベータまたはガンマ−セクレターゼの阻害剤である医薬、自らの存在を通してアミロイド斑の沈着を妨害、遅延または防止する医薬と組み合わせることが想定される。アミロイドペプチドに対する免疫応答の増大をもたらす治療と組み合わせた、本発明の化合物のさらなる使用が可能である。
本発明の化合物は、さらに、学習と記憶を改善する他の医薬と組み合わせて用いることができる。
本発明は、さらに、少なくとも1の本発明の化合物を、好ましくは1またはそれ以上の薬理的に許容し得る賦形剤または担体と共に含む医薬、および上述の目的のためのそれらの使用に関する。
有効成分は、全身的および/または局所的効果を有し得る。この目的のために、例えば、経口、非経腸、肺、鼻腔、舌下、経舌(lingual)、頬内、経直腸、経皮、結膜または耳内(otic)経路またはインプラントとしてなど、適する様式で投与できる。
有効成分は、投与経路に適する投与形で投与できる。
経口投与に適する投与形は、迅速におよび/または変更されたやり方で有効成分を送達する既知のものである。例えば、錠剤(非被覆および被覆錠剤、例えば、胃液耐性のある被覆を有する錠剤、またはフィルム被覆された錠剤)、カプセル剤、糖衣錠剤、顆粒剤、丸剤、ペレット剤、粉末剤、乳剤、懸濁剤、液剤およびエアゾル剤である。
非経腸投与は、吸収段階を避けて(静脈内、動脈内、心臓内、髄腔内または腰椎内)、または吸収を含めて(筋肉内、皮下、皮内、経皮または腹腔内)行うことができる。非経腸投与に適する投与形には、液剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥剤および滅菌粉末形態の、注射または点滴用製剤が含まれる。
他の投与経路に適する例は、吸入用医薬品形態(粉末吸入器、噴霧器を含む)、点鼻薬/液剤、スプレー剤;経舌、舌下、または頬内投与用の錠剤またはカプセル剤、座剤、耳または眼用の製剤、膣用カプセル剤、水性懸濁剤(ローション、震盪混合物)、親油性懸濁剤、軟膏、クリーム、ミルク、ペースト、散布剤またはインプラントである。
有効成分は、本質的に既知の方法で、列挙した投与形に変換できる。これは、不活性、非毒性、医薬的に適する賦形剤を使用して行う。これには、なかんずく、担体(例えば、微結晶性セルロース)、溶媒(例えば、液体ポリエチレングリコール)、乳化剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム)、分散剤(例えば、ポリビニルピロリドン)、合成および天然バイオポリマー(例えば、アルブミン)、安定剤(例えば、アスコルビン酸などの抗酸化剤)、着色剤(例えば、酸化鉄などの無機色素)、または味覚および/または臭気マスキング剤(masking)。
非経腸投与には、体重の約0.001ないし10mg/kg、好ましくは約0.005ないし3mg/kgを投与するのが効果的な結果を得るのに有利であると判明した。経口投与には、量は、約0.001ないし100mg/kg、好ましくは約0.005ないし30mg/kgである。
これにも関わらず、適するならば、特に体重、投与経路、有効成分に対する個体の挙動、製剤のタイプおよび投与時間または間隔の関数として、上述の量から逸脱することが必要であり得る。従って、上述の最小量より少なくても十分な場合があり、上述の上限を超えなければならない場合もある。大量に投与する場合、これらを1日にわたる複数の単回用量に分けるのが望ましい。
以下の試験および実施例における百分率のデータは、断りのない限り、重量パーセントである;部は、重量による部である。液体/液体溶液の溶媒比、希釈比および濃度のデータは、各場合で容積に基づく。
略号:
Figure 2005524625
分析方法:
方法1:
器具:DAD検出器を有するHP1100;カラム:Kromasil RP-18、60mmx2mm、3.5μm;溶離液A=HClO5ml/HO1l、溶離液B=アセトニトリル;勾配:0分2%B、0.5分2%B、4.5分90%B、9分90%B;流速:0.75ml/分;温度:30℃;UV検出:210nm。
方法2:
MS器具タイプ:Micromass ZQ;HPLC器具タイプ:Waters Alliance 2790;カラム:Grom-Sil 120 ODS-4 HE50mmx2mm、3.0μm;溶離液B:アセトニトリル+0.05%蟻酸、溶離液A:水+0.05%蟻酸;勾配:0.0分5%B→2.0分40%B→4.5分90%B→5.5分90%B;オーブン:45℃;流速:0.0分0.75ml/分→4.5分0.75ml/分→5.5分1.25ml/分;UV検出:210nm。
方法3:
MS器具タイプ:Micromass ZQ;HPLC器具タイプ:Waters Alliance 2790;カラム:Uptisphere C 18、50mmx2mm、3.0μm;溶離液B:アセトニトリル+0.05%蟻酸、溶離液A:水+0.05%蟻酸;勾配:0.0分5%B→2.0分40%B→4.5分90%B→5.5分90%B;オーブン:45℃;流速:0.0分0.75ml/分→4.5分0.75ml/分→5.5分1.25ml/分;UV検出:210nm。
方法4:
器具:HPLC Agilent Serie 1100 を有する Micromass Quattro LCZ;カラム:Uptisphere HDO、50mmx2.0mm、3μm;溶離液A:水1L+50%蟻酸1mL、溶離液B:アセトニトリル1L+50%蟻酸1mL;勾配:0.0分100%A→0.2分100%A→2.9分30%A→3.1分10%A→4.5分10%A;オーブン:55℃;流速:0.8ml/分;UV検出:208−400nm。
方法5:
器具:HPLC Agilent Serie 1100 を有する Micromass Quattro LCZ;カラム:Grom-SIL120 ODS-4 HE、50mmx2.0mm、3μm;溶離液A:水1L+50%蟻酸1mL、溶離液B:アセトニトリル1L+50%蟻酸1mL;勾配:0.0分100%A→0.2分100%A→2.9分30%A→3.1分10%A→4.5分10%A;オーブン:55℃;流速:0.8ml/分;UV検出:208−400nm。
方法6:
器具:HPLC Agilent Serie 1100 を有する Micromass Platform LCZ;カラム:Grom-SIL120 ODS-4 HE、50mmx2.0mm、3μm;溶離液A:水1L+50%蟻酸1mL、溶離液B:アセトニトリル1L+50%蟻酸1mL;勾配:0.0分100%A→0.2分100%A→2.9分30%A→3.1分10%A→4.5分10%A;オーブン:55℃;流速:0.8ml/分;UV検出:208−400nm。
方法7:
器具:Micromass Quattro LCZ, HP1100;カラム:Symmetry C18、50mmx2.1mm、3.5μm;溶離液A:水+0.05%蟻酸、溶離液B:アセトニトリル+0.05%蟻酸;勾配:0.0分90%A→4.0分10%A→6.0分10%A;オーブン:40℃;流速:0.5ml/分;UV検出:208−400nm。
方法8:
器具:Micromass Platform LCZ, HP1100;カラム:Symmetry C18、50mmx2.1mm、3.5μm;溶離液A:水+0.05%蟻酸、溶離液B:アセトニトリル+0.05%蟻酸;勾配:0.0分90%A→4.0分10%A→6.0分10%A;オーブン:40℃;流速:0.5ml/分;UV検出:208−400nm。
方法9:
MS器具タイプ:Micromass ZQ;HPLC器具タイプ:Waters Alliance 2790;カラム:Symmetry C18、50mmx2.1mm、3.5μm;溶離液B:アセトニトリル+0.05%蟻酸、溶離液A:水+0.05%蟻酸;勾配:0.0分5%B→4.5分90%B→5.5分90%B;オーブン:50℃;流速:1.0ml/分;UV検出:210nm。
出発化合物:
実施例1A
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
2,5−ジフルオロベンズアルデヒド500mg(3.45mmol)およびプロピオンアルデヒド204mg(3.45mmol)をエタノール3mlに溶解し、10%強度の水酸化ナトリウム溶液0.165mlを添加し、混合物をRTで24時間撹拌する。4−クロロチオフェノール712mg(4.83mmol)をゆっくりとRTで添加する。さらに20時間後、水素化ホウ素ナトリウム130mg(3.45mmol)を反応溶液に添加する。その際、その量を2つの等量の大きい部分に分け、0.5時間間隔で添加する。混合物を3.5時間撹拌する。後処理に、氷水10mlを溶液に添加し、それをジエチルエーテルで3回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、残渣を高真空で乾燥させる。粗生成物を少量のシクロヘキサンに溶かし、シリカゲル上でクロマトグラフィーする(移動相シクロヘキサン/2から5%酢酸エチル)。生成物含有分画を合わせ、濃縮し、高真空で乾燥させる。2種のジアステレオマーの混合物(各々約50%の含有量)からなる無色油状生成物542mg(理論値の45%)を得る。
MS(CI):m/z=346[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.4-7.0 (7H), 4.8-4.5 (2H), 3.65-3.1 (2H), 2.2-2.0 (1H), 1.1 (d, 3H, ジアステレオマー A), 0.8 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例1A−1
分取HPLC(Kromasil 100 C18、移動相水30容量%/アセトニトリル70容量%)を用いて実施例1Aのジアステレオマー混合物をさらに分画し、最初に溶出する成分として、純粋なジアステレオマーAを(ラセミ体で)得る。
MS(CI):m/z=346[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.35-7.2 (m, 5H), 7.2-7.0 (m, 2H), 4.75 (t, 1H), 4.6 (d, 1H), 3.6 (t, 2H), 2.2-2.1 (m, 1H), 0.8 (d, 3H).
実施例1A−2
分取HPLC(Kromasil 100 C18、移動相水30容量%/アセトニトリル70容量%)を用いて実施例1Aのジアステレオマー混合物をさらに分画し、後に溶出する成分として、純粋なジアステレオマーBを(ラセミ体で)得る。
MS(CI):m/z=346[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.35-7.25 (m, 5H), 7.2-7.05 (m, 2H), 4.7-4.6 (m, 2H), 3.45-3.35 (m, 1H), 3.25-3.15 (m, 2H), 2.2-2.05 (m, 1H), 1.1 (d, 3H).
以下のものを、同様のやり方で得る:
実施例2A
2−[[(4−クロロフェニル)スルファニル](2,5−ジフルオロフェニル)メチル]−1−ブタノール
Figure 2005524625
2つのジアステレオマー(ジアステレオマーA約60%、ジアステレオマーB約40%)の混合物からなる無色油状生成物1.15g(理論値の68%)を得る。
MS(CI):m/z=360[M+NH
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.4-7.0 (7H), 4.75-4.6 (2H), 3.8-3.2 (2H), 2.0-1.1 (3H), 0.9 (t, 3H, ジアステレオマー A), 0.8 (t, 3H, ジアステレオマー B).
実施例3A
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジクロロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
2,5−ジクロロベンズアルデヒド846mg(4.74mmol)から出発して、ジアステレオマー(ジアステレオマーA約54%、ジアステレオマーB約46%)混合物として、無色油状物として、生成物869mg(理論値の50%)を得る。
MS(CI):m/z=378[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.6-7.15 (7H), 4.95-4.5 (2H), 3.7-3.2 (2H), 2.2-2.05 (1H), 1.0 (d, 3H, ジアステレオマー A), 0.8 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例4A
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
ジアステレオマー(ジアステレオマーA約55%、ジアステレオマーB約45%)混合物として、無色油状物として、生成物を得る。
MS(CI):m/z=342[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.3-6.9 (7H), 4.7-4.5 (2H), 3.6-3.1 (2H), 2.2 (s, 3H), 2.15-2.05 (1H), 1.1 (d, 3H, ジアステレオマー A), 0.8 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例5A
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルN,N−ジエチル−カルバメート
Figure 2005524625
テトラヒドロフラン3.6mlおよびアセトニトリル0.55mlの混合物中の3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1A)304mg(0.74mmol)の溶液に、最初にピリジン62mg(0.78mmol)を添加し、0℃で、ゆっくりと4−ニトロフェニルクロロホルマート182mg(0.85mmol)を添加する。混合物を最初にRTで終夜、次いで55℃で4時間撹拌する。RTで、THF5ml中のジエチルアミン328mg(4.44mmol)の溶液を滴下して添加し、混合物をRTで3時間、次いで50℃で3時間撹拌する。後処理に、溶媒を真空で除去し、残渣をジクロロメタンに溶かし、水で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮する。粗生成物を最初にシリカゲル(移動相:シクロヘキサン/1から5%酢酸エチル)でクロマトグラフィーし、次いでHPLCで精製する。2つのジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約55%、ジアステレオマーB約45%)からなる無色油状生成物122mg(理論値の38%)を得る。
MS(ESI):m/z=428[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.4-7.0 (7H), 4.6-4.5 (1H), 4.2-3.7 (2H), 3.25-3.1 (4H), 2.4 (1H), 1.1 (d, 3H, ジアステレオマー A), 1.1-0.95 (6H), 0.85 (d, 3H, ジアステレオマー B).
以下のものを、同様のやり方で得る:
実施例6A
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル1−ピロリジン−カルボキシレート
Figure 2005524625
2つのジアステレオマーの混合物(ジアステレオマーA約60%、ジアステレオマーB約40%)からなる無色油状生成物540mg(理論値の87%)を得る。
MS(ESI):m/z=426[M+H]
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.4-7.0 (7H), 4.6-4.5 (1H), 4.2-3.7 (2H), 3.25-3.1 (4H), 2.55-2.35 (1H), 1.8 (4H), 1.15 (d, 3H, ジアステレオマー A), 0.9 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例7A
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルベンゾエート
Figure 2005524625
塩化ベンゾイル55mg(0.39mmol)を、ピリジン0.5ml中の3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1A)86mg(0.26mmol)の溶液にRTで添加し、混合物を2時間撹拌する。溶液を真空で濃縮し、残渣をジクロロメタンに溶かし、2%強度の重炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、分取HPLCにより精製する。生成物78%(理論値の69%)をジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約50%、ジアステレオマーB約50%)として得る。
MS(CI):m/z=450[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 8.0-7.0 (12H), 4.75-4.65 (1H), 4.55-4.0 (2H), 2.7-2.5 (1H), 1.3 (d, 3H, ジアステレオマー A), 1.0 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例8A
4−{[1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル]スルホニル}ベンゾニトリル
Figure 2005524625
実施例1Aおよび実施例1の方法と同様に、化合物を製造する[出発物質として使用するp−シアノチオフェノールは、J. Org. Chem. 54, 4458-4462 (1998) に従い製造する]。酸化後に得られる最終生成物を、さらに精製せずに続く反応に用いる。
HPLC(方法1):R=4.23および4.30分(ジアステレオマー混合物)
MS(ESIpos.):m/z=352[M+H]
実施例9A
N−エチル−1−ピペラジンカルボキサミドトリフルオロアセテート
Figure 2005524625
p−ニトロフェニルカルボネート−Wangポリスチレン樹脂(Novabiochem より)800mg(0.80mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド15ml中のピペラジン0.3ml(4.00mmol)の溶液と混合し、混合物を室温で16時間震盪する。樹脂を濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノールおよびジクロロメタンで数回洗浄する。THF5ml中のエチルイソシアネート0.32ml(4.00mmol)の溶液を添加し、N,N−ジメチルアミノピリジン10mg(0.08mmol)を添加する。混合物を室温で16時間震盪し、樹脂を濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノールおよびジクロロメタンで数回洗浄する。トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1:1v/v)20mlにより室温で1時間処理することにより、生成物を支持体樹脂から除去し、ポリマーを濾取し、濾液を真空で濃縮する。生成物は、さらに反応させるために十分純粋である。
MS(ESIpos.):m/z=158[M+H]
実施例10A
3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−3−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−1−プロパノール
段階a):
3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−2−プロペナール
Figure 2005524625
2,5−ジフルオロベンズアルデヒド75g(528mmol)およびプロピオナール30.6g(528mmol)をエタノール450mlに溶解し、氷中で冷却しながら、2.5M水酸化ナトリウム溶液25ml(62.5mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌する。それを氷水/塩酸に注ぎ、酢酸エチルに溶かし、水で洗浄し、濃縮する。続くクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:石油エーテル)により、表題化合物55.2g(理論値の55%)を得る。
MS(EI):m/z=182[M]
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ = 9.6 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.3-7.2 (m, 1H), 7.15-7.05 (m, 2H), 2.05 (s, 3H).
段落b):
3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−3−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−1−プロパノール
Figure 2005524625
2M水酸化ナトリウム溶液0.22ml(0.44mmol)および4−トリフルオロメチルチオフェノール900mg(5.05mmol)を、エタノール5ml中の3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−2−プロペナール657mg(3.61mmol)の溶液に、0℃で添加し、室温で終夜撹拌する。混合物を氷浴で冷却し、水素化ホウ素ナトリウム150mg(3.97mmol)をゆっくりと数回に分けて添加し、混合物を室温で9時間撹拌する。それをジクロロメタン15mlで希釈し、0℃に冷却し、3−クロロ過安息香酸3.56g(70%純度;14.4mmol)を2回に分けて1時間間隔で添加し、室温で終夜撹拌する。飽和チオ硫酸ナトリウム溶液を添加し、続いてジクロロメタンで抽出する。有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。分取HPLC(RP18カラム、溶離液アセトニトリル/水)により精製し、907mg(理論値の64%)の表題化合物をジアステレオマー混合物として得る。
LC/MS(方法2):R=3.82min、m/z=417[M+Na]
実施例10A−1
(2R,3S)−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−3−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−1−プロパノール
Figure 2005524625
分取HPLC(Kromasil 60 Si、移動相イソヘキサン90容量%/イソプロパノール10容量%)を用いて実施例10Aのジアステレオマー混合物をさらに分画し、後で溶出する成分として、純粋なジアステレオマーBをラセミ体で得る。続いて、ジアステレオマーBのラセミ化合物を、不斉相(Daicel Chiralpak AD、移動相エタノール)の分取HPLCを用いてさらに分画し、後に溶出する成分として、純粋なエナンチオマーとして表題化合物を得る。
MS(ESI):m/z=417[M+Na]
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.85 (d, 2H), 7.75 (d, 2H), 7.4-7.3 (m, 1H), 7.25-7.1 (m, 1H), 7.05-6.9 (m, 1H), 4.8-4.65 (m, 2H), 3.35-3.25 (m, 1H), 3.1-3.0 (m, 1H), 2.75-2.65 (m, 1H), 1.4 (d, 3H).
以下の出発化合物を、各々の場合に詳しい参考文献に記載の通りに製造する:
実施例11A
1−(3−クロロフェニル)−2−ピペラジノン塩酸塩
Figure 2005524625
Tetrahedron Lett. 39, 7459-7562 (1998) に従って表題化合物を得る。
実施例12A
1−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−2−ピペラジノン塩酸塩
Figure 2005524625
実施例11Aと同様のやり方で表題化合物を得る。
実施例13A
5−フルオロ−2−メチルベンズアルデヒド
Figure 2005524625
J. Am. Chem. Soc. 90, 6712-6717 (1968) に従って表題化合物を得る。
実施例14A
N−[2−(1−ピペラジニル)フェニル]メタンスルホンアミド
Figure 2005524625
Bioorg. Med. Chem. Lett. 8, 1851-1856 (1998) に従って表題化合物を得る。
実施例15A
4−エチルピペリジン
Figure 2005524625
J. Heterocycl. Chem. 13, 955-960 (1976) に従って表題化合物を得る。
実施例16A
4,4−ジメチルピペリジン
Figure 2005524625
J. Med. Chem. 8, 766-776 (1965) に従って表題化合物を得る。
実施例17A
N−メチル−2−ブタンアミン
Figure 2005524625
J. Am. Chem. Soc. 77, 3061-3067 (1955) に従って表題化合物を得る。
例示的実施例:
実施例1
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1A)3.75g(10.94mmol)を塩化メチレン60mlに溶解し、RTで、5.40g(70%純度;21.9mmol)のメタ−クロロ過安息香酸をゆっくりと添加する。2時間後、200mlの2.5%強度重炭酸ナトリウム溶液を反応溶液に添加し、相を分離し、水相を3回塩化メチレンで逆抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、シリカゲル(移動相:シクロヘキサン/2から20%酢酸エチル)でクロマトグラフィーする。生成物3.7g(HPLCで90%純粋、理論値の84%)を、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約45%、ジアステレオマーB約55%)として、無色油状物として得る。100%純粋な生成物を、さらなるクロマトグラフィーにより得ることができる。
MS(CI):m/z=378[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.6 (s, 2H), 7.5 (s, 2H), 7.4-7.0 (3H), 4.95-4.6 (2H), 3.65-3.0 (2H), 2.7-2.5 (1H), 1.4 (d, 3H, ジアステレオマー A), 0.95 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例1−1
rac−(2R,3R)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
同様のやり方で、実施例1A−1から表題化合物を得る。
MS(CI):m/z=378[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.6 (s, 4H), 7.45-7.35 (m, 1H), 7.3-7.05 (m, 2H), 4.95 (d, 1H), 4.85 (t, 1H), 3.6-3.45 (m, 1H), 3.4-3.3 (m, 1H), 2.8-2.65 (m, 1H), 0.95 (d, 3H).
実施例1−2
rac−(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
同様のやり方で、実施例1A−2から表題化合物を得る。
MS(CI):m/z=378[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.55 (s, 4H), 7.4-7.3 (m, 1H), 7.25-7.1 (m, 1H), 7.1-6.95 (m, 1H), 4.75-4.65 (m, 2H), 3.35-3.25 (m, 1H), 3.1-2.95 (m, 1H), 2.75-2.6 (m, 1H), 1.4 (d, 3H).
実施例1−3
不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralcel OD、移動相イソヘキサン75容量%/イソプロパノール25容量%)を用いるさらなる分画により、実施例1−1のラセミ体から、先に溶出する成分として純粋なエナンチオマー1を得ることができる。
実施例1−4
実施例1−3に補完的(complementary)である純粋なエナンチオマー2を、不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralcel OD、移動相イソヘキサン75容量%/イソプロパノール25容量%)を用いるさらなる分画により、実施例1−1のラセミ体から、後に溶出する成分として純粋なエナンチオマー1を得ることができる。
実施例1−5
(2S,3R)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
純粋なエナンチオマー3を、不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralcel OD、移動相エタノール)を用いるさらなる分画により、実施例1−2のラセミ体から、先に溶出する成分として得ることができる。
実施例1−6
(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
実施例1−5に補完的である純粋なエナンチオマー4を、不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralcel OD、移動相エタノール)を用いるさらなる分画により、実施例1−2のラセミ体から、後に溶出する成分として得ることができる。その絶対配置を単結晶X線構造解析により決定した。
以下のものを同様のやり方で得る:
実施例2
2−[[(4−クロロフェニル)スルホニル](2,5−ジフルオロフェニル)メチル]−1−ブタノール
Figure 2005524625
2−[[(4−クロロフェニル)スルファニル](2,5−ジフルオロフェニル)メチル]−1−ブタノール(実施例2A)1.14gの酸化により、生成物915mg(理論値の77%)をジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約60%、ジアステレオマーB約40%)として、無色油状物として得る。
MS(CI):m/z=392[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.6-7.5 (4H), 7.4-6.95 (3H), 5.0-4.5 (2H), 3.85-3.0 (2H), 2.6-2.4 (1H), 2.0-1.0 (2H), 0.95 (t, 3H, ジアステレオマー A), 0.85 (t, 3H, ジアステレオマー B).
実施例3
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジクロロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジクロロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例3A)855mg(80%純粋、1.89mmol)の酸化により、生成物550mg(理論値の74%)を、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約60%、ジアステレオマーB約40%)として、無色油状物として得る。
MS(CI):m/z=410[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.7-7.25 (7H), 5.15-4.65 (2H), 3.7-2.95 (2H), 2.85-2.5 (1H), 1.4 (d, 3H, ジアステレオマー A), 0.9 (d, 3H, ジアステレオマー B)
実施例4
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−メチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例4A)740mg(80%純粋、1.89mmol)の酸化により、生成物550mg(理論値の70%)を、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約57%、ジアステレオマーB約43%)を、無色油状物として得る。
MS(CI):m/z=374[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.6-6.7 (7H), 4.9-4.6 (2H), 3.55-3.0 (2H), 2.75-2.55 (1H), 2.35-2.25 (3H), 1.4 (d, 3H, ジアステレオマー A), 0.95 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例5
3−[(4−クロロフェニル)スルフィニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルN,N−ジエチル−カルバメート
Figure 2005524625
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルN,N−ジエチルカルバメート(実施例5A)100mg(0.23mmol)を、塩化メチレン1.5mlに溶解し、0℃で、メタ−クロロ過安息香酸58mg(70%純粋;0.23mmol)をゆっくりと添加する。30分後、2.5%強度重炭酸ナトリウム溶液5mlを反応溶液に添加し、相を分離し、水相を3回塩化メチレンで逆抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、分取HPLCにより精製する。LC/MSにより正しい分子量を有し、生成物異性体の1つを含有する全分画を合わせる。生成物82mg(理論値の79%)を、4つのジアステレオマーの混合物として、無色油状物として得る。
MS(CI):m/z=461[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.65-6.8 (7H), 4.6-4.5 (1H), 5.0-3.5 (3H), 3.4-3.0 (4H), 2.9-2.6 (1H), 1.6-0.8 (9H).
実施例6
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルN,N−ジエチル−カルバメート
Figure 2005524625
実施例1の酸化工程と同様に、3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルN,N−ジエチルカルバメート(実施例5A)800mg(1.87mmol)から出発して、全部で676mg(理論値の77%)の生成物を、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約54%、ジアステレオマーB約46%)として、無色油状物として得る。
MS(ESI):m/z=460[M+H]
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.7-7.5 (4H), 7.5-6.9 (3H), 4.9-4.65 (1H), 4.2-3.55 (2H), 3.3-2.8 (5H), 1.45 (d, 3H, ジアステレオマー A), 1.15-0.9 (6H ジアステレオマー A and B + 3H ジアステレオマー B).
実施例7
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルベンゾエート
Figure 2005524625
実施例1の酸化工程と同様に、3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルベンゾエート(実施例7A)65mg(0.15mmol)から出発して、全部で59mg(理論値の84%)の生成物を、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約46%、ジアステレオマーB約54%)として、無色油状物として得る。
MS(CI):m/z=450[M+NH
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 8.0-6.9 (12H), 5.1-4.9 (1H), 4.5-3.9 (2H), 3.2-3.05 (1H), 1.55 (d, 3H, ジアステレオマー A), 1.1 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例8
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル4−モルホリンカルボキシレート
Figure 2005524625
実施例5Aの方法と同様に、3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1)70mg(0.19mmol)から出発して、全部で26mg(理論値の28%)の生成物を、分取HPLCによる精製の後に、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約40%、ジアステレオマーB約60%)として、無色油状物として得る。
MS(ESI):m/z=474[M+H]
1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ = 7.65-7.3 (4H), 7.2-6.8 (3H), 4.9-4.7 (1H), 4.35-3.8 (2H), 3.7-3.55 (4H), 3.45-3.3 (4H), 3.15-3.0 (1H), 1.5 (d, 3H, ジアステレオマー A), 1.1 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例9
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル4−メチル−1−ピペラジンカルボキシレート蟻酸塩
Figure 2005524625
実施例5Aの方法と同様に、3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1)70mg(0.19mmol)から出発して、全部で20mg(理論値の19%)の生成物を、分取HPLCによる精製の後に、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約50%、ジアステレオマーB約50%)として、蟻酸塩として(HPLCから)得る。
MS(ESI):m/z=487[M+H]
1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ = 8.2 (1H, 蟻酸塩), 7.65-7.3 (4H), 7.2-6.8 (3H), 4.9-4.7 (1H), 4.35-3.8 (2H), 3.6-3.5 (4H), 3.15-3.0 (1H), 2.9-2.7 (4H), 2.6 (3H), 1.5 (d, 3H, ジアステレオマー A), 1.1 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例10
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル1−ピロリジン−カルボキシレート
Figure 2005524625
実施例1の酸化方法と同様に、3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル1−ピロリジンカルボキシレート(実施例6A)85mg(0.2mmol)から出発して、全部で72mg(理論値の79%)の生成物を、分取HPLCによる精製の後に、ジアステレオマー混合物(ジアステレオマーA約43%、ジアステレオマーB約47%)として、無色油状物として得る。
MS(ESI):m/z=458[M+H]
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.7-6.9 (7H), 4.9-4.7 (1H), 4.15-3.6 (2H), 3.3-3.1 (4H), 3.05-2.9 (1H), 1.9-1.7 (4H), 1.45 (d, 3H, ジアステレオマー A), 1.0 (d, 3H, ジアステレオマー B).
実施例10−1
実施例10のジアステレオマー混合物を、分取HPLC(Kromasil 100 C18、移動相アセトニトリル50容量%/水50容量%)を用いてさらに分画し、最初に溶出する成分として、純粋なジアステレオマーAを(ラセミ体で)得る。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.6 (m, 4H), 7.35 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.0 (m, 1H), 4.7 (d, J=9Hz, 1H), 3.95 (dd, 1H), 3.65 (dd, 1H), 3.3-3.1 (4H), 3.0 (m, 1H), 1.9-1.7 (4H), 1.45 (d, 3H).
実施例10−2
実施例10のジアステレオマー混合物を、分取HPLC(Kromasil 100 C18、移動相アセトニトリル50容量%/水50容量%)を用いてさらに分画し、後に溶出する成分として、純粋なジアステレオマーBを(ラセミ体で)得る。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.65 (m, 4H), 7.4 (m, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 4.85 (d, J=7Hz, 1H), 4.1-3.95 (2H), 3.2-3.1 (4H), 2.95 (m, 1H), 1.85-1.7 (4H), 1.0 (d, 3H).
実施例10−3
不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralpak AS、移動相イソヘキサン87%/エタノール13%)を用いてさらに分画することにより、先に溶出するエナンチオマー1を、実施例10−1のジアステレオマーAから得ることができる。
実施例10−4
不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralpak AS、移動相イソヘキサン87%/エタノール13%)を用いてさらに分画することにより、実施例10−3に補完的であり、後に溶出するエナンチオマー2を、実施例10−1のジアステレオマーAから得ることができる。
実施例10−5
不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralpak AS、移動相イソヘキサン87%/エタノール13%)を用いてさらに分画することにより、先に溶出するエナンチオマー3を、実施例10−2のジアステレオマーBから得ることができる。
実施例10−6
不斉相の分取HPLC(Daicel Chiralpak AS、移動相イソヘキサン87%/エタノール13%)を用いてさらに分画することにより、実施例10−5に補完的であり、後に溶出するエナンチオマー4を、実施例10−2のジアステレオマーBから得ることができる。
実施例11
(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル4−(4ピリジニル)−1−ピペラジンカルボキシレート
工程a):
1−[({[(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル]オキシ}カルボニル)オキシ]−2,5−ピロリジンジオン
Figure 2005524625
ジイソプロピルエチルアミン1.45ml(8.32mmol)およびN,N’−ジスクシジニルカルボナート1.06g(4.16mmol)を、アセトニトリル7.5ml中の(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1−6)1.00g(2.77mmol)の溶液に添加する。混合物を室温で3時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で2回洗浄する。合わせた水相を酢酸エチルで抽出し、こうして得られた有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で溶媒を無くす。生じる生成物は、さらなる反応に十分なほど純粋である。クリーム色の固体1.45g(理論値の75%)を得る。
LC/MS(方法2):R=3.67分、m/z=502[M+H]
工程b):
(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル4−(4−ピリジニル)−1−ピペラジンカルボキシレート
Figure 2005524625
ジクロロメタン1ml中の1−(4−ピリジル)ピペラジン20mg(0.12mmol)の溶液を、ジクロロメタン1ml中の1−[({[(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル]オキシ}カルボニル)オキシ]−2,5−ピロリジンジオン50mg(0.10mmol)とジイソプロピルエチルアミン0.78ml(0.45mmol)の溶液に添加する。混合物を室温で2時間撹拌し、真空で濃縮する。粗混合物を分取HPLCにより分離する。無色油状物25mg(理論値の46%)を得る。
1H-NMR (200 MHz, CDCl3): δ = 8.51-8.22 (m, 3H), 7.55-7.22 (m, 4H), 7.02-6.88 (m, 1H), 6.83-6.62 (m, 3H), 4.53 (d, 1H), 4.13 (dd, 1H), 3.85 (dd, 1H), 3.72-3.41 (br, 8H), 3.15-2.92 (m, 1H), 1.51 (d, 1H).
LC/MS(方法3):R=2.85分、m/z=550[M+H]
実施例12
(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル3−オキソ−1−ピペラジンカルボキシレート
Figure 2005524625
上記実施例11と同様に、化合物を得る。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.50 (d, 2H), 7.42-7.24 (m, 3H), 6.98-6.87 (m, 1H), 6.78-6.63 (m, 1H), 6.21-6.07 (br, 1H), 4.53 (d, 1H), 4.28-3.92 (m, 3H), 3.82 (dd, 1H), 3.70-3.53 (br, 2H), 3.45-3.81 (br, 2H), 3.07-2.92 (m, 1H), 1.58 (d, 1H)
LC/MS(方法3):R=3.37分、m/z=487[M+H]
実施例13
(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピルtertブチルカルバメート
Figure 2005524625
上記実施例11と同様に、化合物を得る。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ = 7.48 (d, 2H), 7.48-7.24 (m, 3H), 6.95-6.85 (m, 1H), 6.72-6.63 (m, 1H), 4.60-4.50 (m, 2H), 3.98-3.88 (m, 1H), 3.74 (dd, 1H), 2.98-2.83 (m, 1H), 1.52 (d, 1H), 1.28 (s, 9H).
LC/MS(方法3):R=4.27分、m/z=460[M+H]
実施例14
(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル4−プロピオニル−1−ピペラジンカルボキシレート
Figure 2005524625
上記実施例11と同様に、化合物を得る。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.49 (d, 2H), 7.42-7.27 (m, 3H), 6.98-6.88 (m, 1H), 6.77-6.67 (m, 1H), 4.53 (d, 1H), 4.10 (dd, 1H), 3.82 (dd, 1H), 3.68-3.52 (br, 4H), 3.51-3.23 (br, 4H), 3.07-2.92 (m, 1H), 2.47 (q, 2H), 1.58 (d, 1H), 1.17 (t, 3H).
LC/MS(方法3):R=3.73分、m/z=5.29[M+H]
この場合には1−プロピオニルピペラジンのトリフルオロ酢酸塩を用い、以下のように得る:
1.00g(1.00mmol)のp−ニトロフェニルカルボナート−Wangポリスチレン樹脂(Novabiochemより)を、N,N−ジメチルホルムアミド20ml中のピペラジン0.39ml(5.00mmol)溶液と混合し、混合物を室温で16時間震盪する。樹脂を濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノールおよびジクロロメタンで数回洗浄する。次いで、THF5ml中のプロピオン酸クロリド0.65g(7.00mmol)の溶液を添加し、ジイソプロピルエチルアミン1.2ml(7.00mmol)を添加する。混合物を室温で16時間震盪し、次いで樹脂を濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノールおよびジクロロメタンで数回洗浄する。トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1:1v/v)20mlにより室温で1時間処理することにより、生成物を支持体樹脂から除去し、ポリマーを濾取し、濾液を真空で濃縮する。生成物は、続く反応に十分なほど純粋である。
実施例15
(2R)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−ブタノール
Figure 2005524625
0.45g(6.65mmol)のイミダゾールを、DMF10ml中の(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1−6)1.2g(3.33mmol)の溶液に添加し、室温で5分間撹拌した後、1.00g(6.65mmol)のtert−ブチルジメチルシリルクロリドを添加する。混合物を室温で2時間撹拌し、50mlの酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で3回洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空で除去する。0.66g(16.6mmol)の水素化ナトリウム(鉱油中60%)を数回に分けて、THF15ml中のこうして得られた中間体の溶液に導入する。混合物を室温で30分間撹拌し、ヨウ化メチル1.05ml(16.6mmol)を添加した後、室温でさらに16時間撹拌する。続いて混合物から真空で溶媒を無くする。残渣をTHF中の1Mテトラブチルアンモニウムフルオリド溶液10mlに溶かす。混合物を室温で2時間撹拌し、真空で蒸発させ、粗生成物を分取HPLCで精製する。985mg(理論値の79%)の表題化合物を得る。
LC/MS(方法3):R=3.62分、m/z=375[M+H]
実施例16
(2R)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルブチル3−オキソ−1−ピペラジンカルボキシレート
Figure 2005524625
実施例11および12と同様に、(2R)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−ブタノール(実施例15)から化合物を得る。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.38-7.23 (m, 4H), 7.09-6.95 (m, 2H), 6.89-6.70 (m, 1H), 5.97-5.88 (br, 1H), 5.03-4.89 (br, 1H), 4.37 (dd, 1H), 4.21 (s, 2H), 3.80-3.72 (m, 2H), 3.54-3.49 (m, 1H), 3.48-3.42 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 0.89 (d, 3H)
LC/MS(方法4):R=4.12分、m/z=501[M+H]
実施例17
(2R,3S)−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−3−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}プロピル3−オキソ−1−ピペラジンカルボキシレート
Figure 2005524625
(2R,3S)−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−3−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−1−プロパノール(実施例10A−1)46.0mg(0.12mmol)をアセトニトリル2.0mlに溶解し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン0.06ml(0.35mmol)およびN,N'−スクシニミジルカルボナート44.8mg(0.17mmol)を添加した後、室温で2.5日間撹拌する。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮する。中間体1−{[(3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−3−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}プロポキシ)カルボニル]オキシ}−2,5−ピロリジンジオン64.1mgを得、さらに精製せずにさらに反応させる。この中間体60.0mg(0.11mmol)をアセトニトリル1.5mlに溶解し、2−ピペラジノン16.8mg(0.17mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン0.04ml(0.20mmol)を添加した後、室温で終夜撹拌する。溶液を真空で濃縮し、残渣をDMSOに溶かし、分取HPLC(RP18カラム、溶離液アセトニトリル/水)で精製する。15.7mg(理論値の25.5%)の表題化合物を得る。
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 8.05 (br. s, 1H), 7.90 (d, 2H), 7.80 (d, 2H), 7.45-7.30 (m, 1H), 7.25-7.10 (m, 1H), 7.10-6.90 (m, 1H), 4.90 (d, 1H), 3.95 (dd, 1H), 3.85-3.65 (m, 3H), 3.55-3.40 (m, 2H), 3.20-2.95 (m, 3H), 1.45 (d, 3H).
HPLC(方法1):R=4.40分
MS(ESIpos.):m/z=521[M+H]
実施例18
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキシレート
工程a):
2−{1−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−ブテニル}−1,4−ジフルオロベンゼン
Figure 2005524625
2−{[(4−クロロフェニル)スルホニル]メチル}−1,4−ジフルオロベンゼン[J. Am. Chem. Soc. 66, 1132-1136 (1944)と同様にナトリウム4−クロロフェニルスルフィナートおよび2,5−ジフルオロベンジルクロリドから製造]4g(13.2mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン100mlに溶解し、−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム8.67ml(1.6Mヘキサン溶液;13.9mmol)を添加する。混合物を室温に温め、15分間撹拌し、再度−78℃に冷却し、臭化アリル1.2ml(13.9mmol)の添加後、再度室温に温める。室温で12時間後、水およびジクロロメタンを添加し、有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。クロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル50:1→10:1)による残渣の精製により、表題化合物4.58g(理論値の99.6%)を得る。
LC/MS(方法3):R=4.14分、m/z=343[M+H]
工程b):
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−プロパノール
Figure 2005524625
2−{1−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−ブテニル}−1,4−ジフルオロベンゼン2.15g(6.28mmol)をテトラヒドロフラン25mlに溶解し、過ヨウ素酸ナトリウム4.03g(18.8mmol)および四酸化オスミウム0.6ml(2.5%強度2−メチル−2−プロパノール溶液;0.06mmol)を添加した後、室温で5時間撹拌する。25mlの水を添加し、続いてジクロロメタンで抽出し、有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。残渣をテトラヒドロフラン/水(2:1)30mlに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム237mg(6.28mmol)の添加後、室温で終夜撹拌する。混合物を水およびジクロロメタンで希釈し、有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。クロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル25:1→10:1)による残渣の精製により、1.22g(理論値の56%)の表題化合物を得る。
HPLC(方法1):R=4.35分
MS(ESIpos.):m/z=347[M+H]
工程c):
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキシレート
Figure 2005524625
テトラヒドロフラン2ml中の3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−プロパノール100mg(0.29mmol)、ピリジン70μl(0.87mmol)およびアセトニトリル0.5mlを、0℃に冷却し、4−ニトロフェニルクロロホルマート116mg(0.58mmol)の添加後、55℃で6時間撹拌する。室温に冷却後、テトラヒドロフラン1ml中の4−ヒドロキシピペリジン175mg(1.73mmol)を添加し、終夜撹拌する。反応混合物を濃縮し、ジクロロメタンに溶かし、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。分取HPLC(RP18カラム、溶離剤アセトニトリル/水)残渣を精製し、表題化合物72.8mg(理論値の51%)を得る。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 7.7-7.6 (m, 4H), 7.4-7.1 (m, 3H), 4.85 (t, 1H), 4.1-4.0 (m, 1H), 3.9-3.8 (m, 1H), 3.6-3.2 (m, 5H), 2.85 (br. s, 2H), 2.55-2.45 (m, 1H), 1.65-1.55 (m, 2H), 1.25-1.1 (m, 2H).
LC/MS(方法4):R=3.59分、m/z=474[M+H]
実施例19
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)ブチル1−ピロリジンカルボキシレート
工程a):
2−{1−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−1−メチル−3−ブテニル}−1,4−ジフルオロベンゼン
Figure 2005524625
2−{1−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−ブテニル}−1,4−ジフルオロベンゼン(実施例18/工程a)6.1g(17.8mmol)をテトラヒドロフラン122mlに溶解し、0℃に冷却し、水素化ナトリウム1.07g(鉱油中60%;26.7mmol)およびヨウ化メチル1.33ml(21.4mmol)を添加した後、室温で終夜撹拌する。メタノールおよび水を添加し、続いて酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。表題化合物5.84g(理論値の88%)を得る。
LC/MS(方法4):R=4.50分,m/z=487[M+Na]
工程b):
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−ブタノール
Figure 2005524625
2−{1−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−1−メチル−3−ブテニル}−1,4−ジフルオロベンゼン2.02g(5.66mmol)をテトラヒドロフラン21mlに溶解し、過ヨウ素酸ナトリウム3.63g(17.0mmol)および四酸化オスミウム0.55ml(2.5%強度2−メチル−2−プロパノール溶液;0.06mmol)を添加した後、室温で終夜撹拌する。水を添加し、続いてジクロロメタンで抽出し、有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。残渣をテトラヒドロフラン/水(2:1)21mlに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム213mg(5.66mmol)を添加した後、室温で終夜撹拌する。混合物を水およびジクロロメタンで希釈し、有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル25:1→10:1)により精製し、表題化合物1.22g(理論値の56%)を得る。
LC/MS(方法3):R=3.38分、m/z=361[M+H]
工程c):
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)ブチル1−ピロリジンカルボキシレート
Figure 2005524625
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−ブタノール50mg(0.14mmol)を乾燥テトラヒドロフラン5mlに溶解し、水素化ナトリウム11mg(鉱油中60%;0.28mmol)を添加し、30分後に37mg(0.28mmol)の1−ピロリジンカルボニルクロリドを添加した後、室温で終夜撹拌する。メタノールおよび水を添加し、続いて酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。分取HPLC(RP18カラム、溶離剤アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物28mg(理論値の44%)を得る。
HPLC(方法1):R=4.87分
MS(DCI):m/z=475[M+NH
実施例20
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロピル1−ピロリジンカルボキシレート
工程a):
メチル3−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピオナート
Figure 2005524625
無水ジクロロメタン100ml中の2,5−ジフルオロベンズアルデヒド2.00g(14.07mmol)の溶液を−78℃に冷却し、塩化チタン(IV)1.54ml(14.07mmol)を添加する。無水ジクロロメタン50ml中の1−メトキシ−2−メチル−1−トリメチルシロキシプロパン2.57ml(12.67mmol)を滴下して添加する。−78℃で1時間後、水100mlを使用してクエンチし、混合物をゆっくりと室温に温める。相を分離し、水相をジクロロメタンで抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。クロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル20:1、10:1)により残渣を精製し、表題化合物2.83g(理論値の82%)を得る。
HPLC(方法1):R=4.37分
MS(DCI):m/z=245[M+NH
工程b):
メチル3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロピオナート
Figure 2005524625
メチル3−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピオナート0.70g(2.87mmol)およびトリフェニルホスフィン7.52g(28.7mmol)を無水テトラヒドロフラン40mlに溶解し、0℃に冷却する。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート5.54ml(28.7mmol)を添加し、10分後に4−クロロチオフェノール0.83g(5.73mmol)を添加する。混合物を室温に温め、この温度で終夜撹拌する。水の添加後、水相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。表題化合物0.80g(理論値の75%)を得る。
HPLC(方法1):R=5.7分
MS(DCI):m/z=388[M+NH
工程c):
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
アルゴン雰囲気下、1M水素化アルミニウムリチウムのテトラヒドロフラン溶液0.86ml(0.86mmol)を、無水ジエチルエーテル5mlで希釈し、還流に加熱する。無水ジエチルエーテル5ml中のメチル3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロピオナート0.40g(1.08mmol)の溶液をゆっくりと滴下して添加する。混合物を終夜還流に加熱し、室温に冷却後、水でクエンチする。0.1M塩酸を添加し、続いて酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。分取HPLC(RP18カラム、溶離剤アセトニトリル/水)により残渣を精製し、表題化合物0.23g(理論値の94%)を得る。
HPLC(方法1):R=5.25分
MS(DCI):m/z=360[M+NH
段階d):
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノール
Figure 2005524625
3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノール0.20g(0.59mmol)を10mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却する。メタ−クロロ過安息香酸0.32g(1.29mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌する。飽和チオ硫酸ナトリウム溶液を添加し、続いてジクロロメタンで抽出する。合わせた有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。分取HPLC(RP18カラム、溶離剤アセトニトリル/水)により残渣をクロマトグラフィー精製し、表題化合物0.16g(理論値の98%)を得る。
LC/MS(方法2):R=3.87分、m/z=397[M+Na]
工程e):
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロピル1−ピロリジンカルボキシレート
Figure 2005524625
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチル−1−プロパノール70mg(0.19mmol)を無水THF3.0mlに溶解し、0℃に冷却する。水素化ナトリウム11.2mg(鉱油中60%;0.28mmol)およびピロリジンカルボニルクロリド45μl(0.37mmol)を添加する。混合物を室温で5時間撹拌し、メタノールおよび水を添加し、酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。分取HPLC(RP18カラム、溶離剤アセトニトリル/水)により残渣をクロマトグラフィー精製し、表題化合物63.4mg(理論値の98%)を得る。
HPLC(方法1):R=5.12分
MS(DCI):m/z=489[M+NH
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.68-7.50 (m, 5H), 7.32-7.02 (m, 2H), 4.93 (s, 1H), 4.19 (d, 1H, 3J=16.0 Hz), 3.83 (d, 1H, 3J=16.0 Hz), 3.30-3.20 (m, 4H), 1.92- 1.73 (m, 4H), 1.46 (s, 3H), 1.03 (s, 3H)
実施例21
(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロピル4−シアノフェニルカルバメート
Figure 2005524625
N,N−ジメチルアミノピリジン2mg(0.02mmol)およびp−シアノフェニルイソシアネート29mg(0.20mmol)を、THF2ml中の(2R,3S)−3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−メチル−1−プロパノール(実施例1−6)60mg(0.17mmol)の溶液に添加する。混合物を室温で4時間撹拌し、乾燥するまで真空で蒸発させた。残渣をアセトニトリルに溶かし、粗生成物を分取HPLCにより精製する。77mg(理論値の91%)の無色固体を得る。
1H-NMR (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.72 (d, 1H), 7.62-7.49 (m, 3H), 7.47-7.31 (m, 1H), 7.27-7.10 (m, 1H), 7.08-6.91 (m, 1H), 4.78 (d, 1H), 4.00 (dd, 1H), 3.80 (dd, 1H), 3.13-2.95 (m, 1H), 1.49 (d, 1H).
LC/MS(方法7):R=4.89分、m/z=504[M+H]
以下の表に列挙する化合物は、上記の実施例と同様に得られる;最終化合物の製造に必要な合成構成単位は、市販されているか、文献に記載されているか、または文献から知られる方法と同様に製造できる。
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
Figure 2005524625
H−NMRデータ:
実施例121 (200 MHz, DMSO-d6): δ = 8.05 (br. s, 1H), 7.90 (d, 2H), 7.80 (d, 2H), 7.45-7.30 (m, 1H), 7.25-7.10 (m, 1H), 7.10-6.90 (m, 1H), 4.90 (d, 1H), 3.95 (dd, 1H), 3.85-3.65 (m, 3H), 3.55-3.40 (m, 2H), 3.20-2.95 (m, 3H), 1.45 (d, 3H).
実施例130 (300 MHz, DMSO-d6): δ = 8.00 (br. s, 1H), 7.65 (dd, 2H), 7.40-7.25 (m, 3H), 7.20-7.10 (m, 1H), 7.05-6.95 (m, 1H), 4.75 (d, 1H), 3.95 (dd, 1H), 3.85-3.65 (m, 3H), 3.40 (br. s, 2H), 3.15 (br. s, 2H), 3.05-2.95 (m, 1H), 1.45 (d, 3H).
実施例166 (200 MHz, DMSO-d6): δ = 7.65 (d, 2H), 7.50-7.40 (m, 4H), 7.40-7.10 (m, 6H), 5.05 (s, 1H), 4.05 (br. t, 2H), 3.90-3.70 (m, 1H), 3.45-3.20 (m, 1H), 3.20-2.90 (m, 3H), 2.30-2.10 (m, 1H), 1.80 (s, 3H), 1.80-1.60 (m, 2H), 1.60-1.40 (m, 2H).
本発明の化合物のインビトロの効果は、以下のアッセイで示すことができる:
細胞培養中のA−ベータ放出阻害の判定
a)細胞培養
Aβ放出の阻害を測定できるように、ヒトAPPの695アミノ酸長の神経スプライスバリアントを安定に過剰発現するヒト細胞株(H4、HEK293)を生成させた。生成されるAβの量をさらに増やすために、APP695分子の各々位置595と596のリジンとメチオニン残基がアミノ酸アスパラギンとロイシンにより置換されている「スウェーデン型」家族性アルツハイマー病の二重変異を加えて導入した。ジェネティシンG418選択マーカーを添加したダルベッコ修正イーグル培地(DMEM、グルコース4500mg/l;ピルビン酸ナトリウム110mg/l;ウシ胎児血清(FCS)5容量%;非必須アミノ酸1%を含む)中で、細胞を培養した[細胞培養の方法は、全て標準的方法で実行した; Sambrook, J., Fritsch, E. F., and Maniatis, T. (1989), Molecular cloning: A laboratory manual. Cold Spring Harbour Laboratory Press]。APP処理の阻害に対する物質の効果を試験するために、約20000個の細胞を96穴マルチタイタープレートに希釈した。次の日、培養培地を除去し、ビオチンおよび無血清培地で置き換えた。その培地には、物質が希釈され10μMの濃度に達しており、ジメチルスルホキシド(DMSO)含有量0.5%であった。0.5%DMSOを対照に供した。Aβ生成の阻害を示す物質について、様々な濃度を使用してさらに用量−効果関係を調べた。16時間後、上清を取りだし分析した。
b)IGEN分析器によるAβの検出
以下の成分を使用してAβの総量を検出した:細胞培養上清50μlを、ビオチン化抗体4G8(Aβのアミノ酸17−25を認識)25μl、ルテニウム錯体標識抗体6E10(AβのN末端を認識)25μlおよび磁性ストレプトアビジン結合ビーズ50μlと混合した。以下の成分を使用してAβ40を検出した:細胞培養上清50μlをビオチン化抗体G2−10(Aβ40のC末端を認識)25μl、ルテニウム錯体標識抗体W02(Aβ40のN末端を認識)25μl、および磁性ストレプトアビジン結合ビーズ50μlと混合した。並行して、合成Aβ40で連続希釈を行った。サンプルを室温で震盪し、IGEN分析器を使用して測定した。典型的に、各サンプルを、少なくとも2回の独立した実験で3回測定した。抗体および溶液は、分析器の製造者であるIGEN, Inc. (Gaitersburg, Maryland, USA)の指示に従って調製した。同様に、製造者により記載された通りに測定を実行した。
例示的実施例10−4、11−14、42、43、45−56、95、100、102−104および143−146は、この試験で10ないし100nMのIC50値を示した。
医薬組成物の例示的実施態様
本発明の化合物は、以下のように医薬製剤に変換できる:
錠剤:
組成:
実施例1の化合物100mg、ラクトース(一水和物)50mg、コーンスターチ(天然)50mg、ポリビニルピロリドン(PVP25)10mgおよびステアリン酸マグネシウム2mg。
錠剤重量212mg。直径8mm、曲率半径12mm。
製造:
有効成分、ラクトースおよびスターチの混合物を5%強度のPVP水溶液(m/m)で造粒する。顆粒を乾燥させ、ステアリン酸マグネシウムと5分間混合する。この混合物を常套の打錠機で打錠する(錠剤の形状については上記参照)。打錠のガイドラインとして、圧縮力15kNを使用する。
経口投与できる懸濁剤:
組成:
実施例1の化合物1000mg、エタノール(96%)1000mg、Rhodigel (FMC, Pennsylvania, USA のキサンタンゴム) 400mgおよび水99g。
10mlの経口懸濁剤は、本発明の化合物の単回用量100mgに相応する。
製造:
Rhodigel をエタノールに懸濁し、有効成分を懸濁液に添加する。撹拌しながら水を添加する。混合物を約6時間、Rhodigel の膨張が完了するまで撹拌する。

Claims (12)


  1. Figure 2005524625
    式中、
    およびRは、相互に独立して、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
    およびRは、相互に独立して、ヒドロキシにより置換されていることもある水素、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
    mは、1または2であり、
    は、水素、
    または式CO−NR
    [式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、ベンジル、フェネチル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリールであり、ここで、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリールは、ヒドロキシ、ハロゲン、C−C−アルキルアミノ、アミノスルホニル、アミノカルボニル、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシカルボニル、C−C−アルコキシカルボニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    ベンジルおよびフェネチルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノ、アミノスルホニル、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、
    または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結しており、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、1,3−ジオキサプロパン−1,3−ジイル、1,4−ジオキサブタン−1,4−ジイル、オキソ、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキルカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、ホルムアミド、アミノスルホニル、C−C−アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある4ないし10員の複素環基であり、
    ここで、フェニルは、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルスルホンアミノからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    −C−アルキルは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    −C−アルキルカルボニルは、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    4ないし10員の複素環は、ベンゾ置換されていることもある]の基、
    または、式CO−OR
    [式中、Rは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、アミノカルボニル、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあるC−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルである]の基、
    または、式CO−R
    [式中、Rは、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもあるC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリールまたは5ないし10員のヘテロアリールである]の基であり、
    10は、水素またはC−C−アルキルである、
    の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  2. 式中、
    およびRが、相互に独立して、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチルからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
    およびRが、相互に独立して、ヒドロキシにより置換されていることもある水素、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
    mは、1または2であり、
    が、水素、
    または式CO−NR
    [式中、Rは、水素、C−C−アルキルであり、
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、ベンジル、フェネチルまたはフェニルであり、ここで、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルおよびフェニルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、シアノ、C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシカルボニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    ベンジルおよびフェネチルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノカルボニル、シアノ、C−C−アルキルアミノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、
    または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結しており、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、1,3−ジオキサプロパン−1,3−ジイル、1,4−ジオキサブタン−1,4−ジイル、オキソ、C−C−シクロアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、C−C−アルキルカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある5ないし6員の複素環基であり、
    ここで、フェニルは、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルスルホンアミノからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    −C−アルキルは、ヒドロキシおよびフェニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    −C−アルキルカルボニルは、ヒドロキシおよびC−C−アルコキシからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある]の基、
    または、式CO−R
    [式中、Rは、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、ハロゲン、シアノ、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルカルボニル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもあるC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリール]の基であり、
    10が、水素またはC−C−アルキルである、
    式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  3. 式中、
    が、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチルからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
    が、フッ素により置換されていることもあるフェニルであり、
    が、水素またはC−C−アルキルであり、
    が、ヒドロキシにより置換されていることもある水素またはC−C−アルキルであり、
    が、水素、
    または式CO−NR
    [式中、Rは、水素、C−C−アルキルであり、
    は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、ベンジル、フェネチルまたはフェニルであり、ここで、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、およびフェニルは、ヒドロキシ、フッ素、塩素、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、シアノ、ジメチルアミノ、メトキシ、エトキシ、C−C−アルコキシカルボニルまたはチエニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    ベンジルおよびフェネチルは、ヒドロキシ、フッ素、塩素、アミノカルボニル、シアノ、ジメチルアミノ、メトキシ、エトキシまたはチエニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、
    または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結しており、C−C−アルキル、1,3−ジオキサプロパン−1,3−ジイル、1,4−ジオキサブタン−1,4−ジイル、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキルカルボニル、C−C−シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、フェニルおよび6員のヘテロアリールからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある5ないし6員の複素環基であり、
    ここで、フェニルは、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルスルホンアミノからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    −C−アルキルは、ヒドロキシおよびフェニルからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもあり、そして、
    −C−アルキルカルボニルは、ヒドロキシおよびメトキシからなる群から相互に独立して選択される基により置換されていることもある]の基、
    または、式CO−R
    [式中、Rはフェニルである]の基であり、
    10が、水素またはC−C−アルキルである、
    式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  4. 以下の式
    Figure 2005524625
    Figure 2005524625
    Figure 2005524625
    の請求項1に記載の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。

  5. Figure 2005524625
    式中、
    およびRは、相互に独立して、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルチオからなる群から選択される基により置換されていることもあるフェニルであり、
    およびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
    mは、1または2であり、そして、
    は、水素であるか、
    式CO−NR
    [式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、フェニルまたは5ないし6員のヘテロアリールであり、
    または、式中、基NRは、窒素原子を介して連結している4ないし10員の複素環基であり、
    ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよび複素環は、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルカノイル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもあり、そして、
    複素環は、ベンゾ置換されていることもある]の基であるか、
    式CO−OR
    [式中、Rは、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルであり、
    ここで、アルキルおよびシクロアルキルは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルカノイル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもある]の基であるか、
    または、式CO−R
    [式中、Rは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリールまたは5ないし10員のヘテロアリールであり、
    ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノスルホニル、カルボキサミド、シアノ、ホルムアミド、アセトアミド、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−シクロアルキル、C−C−アルカノイル、フェニルおよび5ないし6員のヘテロアリールからなる群から選択される基により置換されていることもある]の基である、
    の請求項1に記載の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  6. 式中、
    が、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、メチルおよびエチルからなる群から選択される基によりさらに1ないし2回置換されていることもある2−フルオロフェニルであり、
    が、フッ素、塩素、シアノ、トリフルオロメチル、メチルおよびエチルからなる群から選択される基によりさらに1ないし2回置換されていることもある4−クロロフェニルであり、
    が水素であり、
    が水素またはC−C−アルキルであり、
    mが1または2であり、
    そして、
    が式CO−NR
    [式中、RおよびRは、相互に独立して、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルまたはベンジルであるか、
    または、式中、基NRは、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−1−イル、チオモルホリン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルまたは4−エチルピペラジン−1−イルである]の基である、
    請求項1に記載の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  7. 請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    [A]式
    Figure 2005524625
    式中、RないしRおよびR10は、請求項1に示す意味を有する、
    の化合物を、
    最初に、適当な当量の、例えば、過酸化物または過酸、好ましくはメタ−クロロ過安息香酸(mCPBA)などの適する酸化剤で、式
    Figure 2005524625
    式中、RないしR、R10およびmは、請求項1に示す意味を有する、
    の化合物に変換し、
    その後、適するならば塩基の存在下、アシル化工程において、式
    5a−X (III)
    式中、R5aは、水素を除外して、上記Rについて示す意味を有し、そして、
    Xは、例えばハロゲンなどの適する脱離基である、
    の化合物と反応させる、
    または、
    [B]式(II)の化合物を、最初に、適するならば塩基の存在下、式(III)の化合物で、式
    Figure 2005524625
    式中、RないしR、R5aおよびR10は、上記および請求項1に示す意味を有する、
    の化合物に変換し、
    その後、適当な当量の適する酸化剤、好ましくはメタ−クロロ過安息香酸と反応させる、
    または、
    [C]式
    Figure 2005524625
    式中、RないしRおよびR10は、請求項1に示す意味を有し、
    そして、rは、ゼロ、1または2である、
    の化合物を、最初に、適するならば塩基の存在下、式
    Figure 2005524625
    式中、YおよびYは、同一かまたは異なり、例えばハロゲン、−OCCl、または、式
    Figure 2005524625
    の基などの適する脱離基である、
    の化合物と反応させ、式
    Figure 2005524625
    式中、RないしR、R10、rおよびYは、上記および請求項1に示す意味を有する、
    の化合物を得、
    その後、適するならば塩基および/または適する触媒の存在下、式
    Figure 2005524625
    式中、R、RおよびRは、上記の意味を有する、
    の化合物で、式
    Figure 2005524625
    式中、RないしR、RないしR、R10およびrは、上記および請求項1に示す意味を有する、
    の化合物に変換し、
    その後、rがゼロであるならば、適当な当量の適する酸化剤、好ましくはメタ−クロロ過安息香酸と反応させる、
    を特徴とし、
    得られる化合物(I)および(Ia)を、適するならば、適切な溶媒および/または塩基または酸で、それらの溶媒和物、塩および/または塩の溶媒和物に変換する、
    方法。
  8. 疾患の処置および/または予防のための、請求項1に記載の化合物。
  9. 少なくとも1の医薬的に許容し得る担体または賦形剤と組み合わせて少なくとも1の請求項1に記載の化合物を含む医薬。
  10. アルツハイマー病の処置および/または予防のための医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物の使用。
  11. アルツハイマー病の処置および/または予防のための、請求項9に記載の医薬。
  12. 少なくとも1の請求項1に記載の化合物の有効量を投与することによる、ヒトまたは動物におけるアルツハイマー病の制御方法。
JP2003559498A 2002-01-16 2003-01-07 フェニルスルホキシド類およびフェニルスルホン類 Pending JP2005524625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10201392A DE10201392A1 (de) 2002-01-16 2002-01-16 Phenylsulfoxide und-sulfone
PCT/EP2003/000052 WO2003059335A1 (de) 2002-01-16 2003-01-07 Phenylsulfoxide und -sulfone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524625A true JP2005524625A (ja) 2005-08-18

Family

ID=7712241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559498A Pending JP2005524625A (ja) 2002-01-16 2003-01-07 フェニルスルホキシド類およびフェニルスルホン類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050227995A1 (ja)
EP (1) EP1467723A1 (ja)
JP (1) JP2005524625A (ja)
AU (1) AU2003235697A1 (ja)
CA (1) CA2473374A1 (ja)
DE (1) DE10201392A1 (ja)
WO (1) WO2003059335A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501292A (ja) * 2002-10-04 2006-01-12 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド ガンマ−セクレターゼインヒビターとしてのシクロヘキシルスルホン誘導体
JP2006501295A (ja) * 2002-10-04 2006-01-12 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド ガンマ−セクレターゼ阻害剤としてのシクロヘキシルスルホン

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0108591D0 (en) 2001-04-05 2001-05-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0108592D0 (en) 2001-04-05 2001-05-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0120347D0 (en) 2001-08-21 2001-10-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
RU2304140C2 (ru) 2001-12-27 2007-08-10 Дайити Фармасьютикал Ко., Лтд. ИНГИБИТОРЫ ПРОДУЦИРОВАНИЯ / СЕКРЕЦИИ β-АМИЛОИДНОГО БЕЛКА
DE10254875A1 (de) * 2002-11-25 2004-06-03 Bayer Healthcare Ag Phenylsulfoxid und -sulfon-Derivate
CA2526487A1 (en) 2003-06-30 2005-01-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic methyl sulfone derivative

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016403A (en) * 1955-07-29 1962-01-09 Searle & Co 1-aryl-3-hydroxypropyl sulfones and processes
DK0939628T3 (da) * 1996-07-22 2003-07-07 Monsanto Co Thiolsulfon-metalloproteaseinhibitorer
KR20020006626A (ko) * 1999-02-26 2002-01-23 폴락 돈나 엘. 신규한 술폰아미드 화합물 및 그의 용도
GB0108592D0 (en) * 2001-04-05 2001-05-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501292A (ja) * 2002-10-04 2006-01-12 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド ガンマ−セクレターゼインヒビターとしてのシクロヘキシルスルホン誘導体
JP2006501295A (ja) * 2002-10-04 2006-01-12 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド ガンマ−セクレターゼ阻害剤としてのシクロヘキシルスルホン
JP4653486B2 (ja) * 2002-10-04 2011-03-16 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド ガンマ−セクレターゼ阻害剤としてのシクロヘキシルスルホン
JP4653485B2 (ja) * 2002-10-04 2011-03-16 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド ガンマ−セクレターゼインヒビターとしてのシクロヘキシルスルホン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003059335A1 (de) 2003-07-24
AU2003235697A1 (en) 2003-07-30
DE10201392A1 (de) 2003-07-31
EP1467723A1 (de) 2004-10-20
CA2473374A1 (en) 2003-07-24
US20050227995A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107108581B (zh) 作为强效rock抑制剂的回接苯甲酰胺衍生物
FI104069B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten 3-(fenyyli- tai sykloalkyyli)-3-hydroksi-1-fenyylisulfonyyli-2-indoliinikarboksamidijohdannaisten valmistamiseksi
JP6423372B2 (ja) 強力なrock1およびrock2阻害剤としてのフェニルピラゾール誘導体
EP1223170B1 (en) Pyrimidine-5-carboxamide compounds, process for producing the same and use thereof
JP2009519995A (ja) 呼吸器疾患の治療のためのカリウムチャンネル調節剤としての2−ピリジン−2−イル−キナゾリン誘導体
TW201506024A (zh) 作為有效rock抑制劑的三環甲醯胺衍生物
JP6183451B2 (ja) 2−アシルアミノチアゾール誘導体またはその塩
PL211096B1 (pl) Pochodne indolu, środek farmaceutyczny, zastosowanie pochodnych indolu i związki pośrednie
JP2013530237A (ja) Rhoキナーゼインヒビター
JP2011506333A (ja) 新規sEH阻害剤およびその使用
WO2004069793A2 (en) Novel 2-substituted cyclic amines as calcium sensing receptor modulators
TW200922556A (en) Novel cathepsin C inhibitors and their use
NZ587532A (en) Azetidine derivatives for inhibition of faah activity
CA2588768A1 (en) Aromatic amide derivatives, medicinal compositions containing the same, medical uses of both
US20040242602A1 (en) Novel thiazolidine compounds as calcium sensing receptor modulators
FI97224C (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten N-sulfonyyli-indoliinijohdannaisten valmistamiseksi
JP2013534229A (ja) バニロイド受容体リガンドとしての置換された環状カルボキサミド誘導体および尿素誘導体
KR20080089413A (ko) 카나비노이드 cb1 수용체 조절자로서의4,5-디하이드로-(1h)-피라졸 유도체
JP2008516976A (ja) 抗増殖活性を有するインダンアミド
JP2005524625A (ja) フェニルスルホキシド類およびフェニルスルホン類
JP2008517907A (ja) 新規な使用
EP1565431B1 (en) Cannabinoid receptor ligands
TWI258469B (en) Aryl-substituted alicyclic compounds and pharmaceutical composition containing the same
JP2011510998A (ja) 新規sEH阻害剤およびその使用
US9096582B2 (en) Gamma secretase modulators