JP2005524402A - 療法における選択的pde10阻害薬の使用 - Google Patents

療法における選択的pde10阻害薬の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524402A
JP2005524402A JP2004501635A JP2004501635A JP2005524402A JP 2005524402 A JP2005524402 A JP 2005524402A JP 2004501635 A JP2004501635 A JP 2004501635A JP 2004501635 A JP2004501635 A JP 2004501635A JP 2005524402 A JP2005524402 A JP 2005524402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pde10
disorder
mammal
selective
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004501635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524402A5 (ja
Inventor
レベル,ロレイン・アン
メンニティ,フランク・サミュエル
シュミット,クリストファー・ジョセフ
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/139,183 external-priority patent/US20030018047A1/en
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2005524402A publication Critical patent/JP2005524402A/ja
Publication of JP2005524402A5 publication Critical patent/JP2005524402A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/30Psychoses; Psychiatry
    • G01N2800/301Anxiety or phobic disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/30Psychoses; Psychiatry
    • G01N2800/302Schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において特定の神経障害および精神障害を処置する方法であって、選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法を提供する。本発明は特に、気分、運動および不安障害;精神病;薬物、たとえばアルコールの嗜癖;症状として認知欠陥を伴う障害;ならびに神経変性の障害および症状の処置に関する。本発明はさらに、選択的PDE10阻害薬としてのパパベリンの使用を提供する。本発明は、選択的PDE10阻害薬としての活性をもつ化合物を同定するためのアッセイ法をも提供する。

Description

発明の背景:
本発明は、中枢神経系の障害の処置に関する。より詳細には、本発明は神経障害および精神障害、たとえば精神病および症状として認知欠陥を含む障害の処置に関する。さらに、本発明は神経変性性の障害および症状の処置に関する。本発明はまた、PDE10阻害に関する。本発明はまた、選択的PDE10阻害薬としての活性をもつ化合物を同定するためのアッセイ法に関する。
環状ヌクレオチドであるサイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)およびサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)は、特に中枢神経系のニューロンにおいて、広範な一連の細胞内プロセスを調節する細胞内第2メッセンジャーとして機能する。ニューロンにおいて、これはcAMPおよびcGMP依存性キナーゼの活性化、続いてシナプス伝達の短期調節ならびにニューロンの分化および生存に関与するタンパク質のリン酸化を含む。環状ヌクレオチドの信号伝達の複雑さは、cAMPおよびcGMPの合成と分解に関与する酵素の分子の多様性により示される。10ファミリーのアデニリルシクラーゼ、2ファミリーのグアニリルシクラーゼ、11ファミリーのホスホジエステラーゼ(PDE)がある。さらに、異なるタイプのニューロンはこれらのクラスそれぞれの多数のアイソザイムを発現することが知られており、特定ニューロン内の異なるアイソザイムに対する機能のコンパーメンタリゼーションおよび特異性を示す良い証拠がある。
cAMPは、膜結合酵素のファミリー、すなわち前記のアデニリルシクラーゼにより合成される。広範なセルピンファミリー受容体は、ヘテロ三量体Gタンパク質が仲介する結合機序によりこれらの酵素を調節する。細胞内cAMPが増加すると、cAMP依存性プロテインキナーゼが活性化され、これが他の信号伝達キナーゼ、転写因子および酵素をそれらのリン酸化により調節する。cAMPは、環状ヌクレオチド調節型イオンチャンネル、ホスホジエステラーゼまたはグアニンヌクレオチド交換因子の活性にも直接作用する可能性がある。最近の研究で、細胞内cAMPが細胞外へ輸送された後、神経モジュレーターであるアデノシンの前駆体として機能する可能性があることも示唆されている。
cGMPを合成するグアニリルシクラーゼは膜結合形と細胞質形で存在する。膜結合形はGタンパク質共役型受容体、たとえばANP(心房性ナトリウム利尿ペプチド)に結合するのに対し、可溶性グアニリルシクラーゼは酸化窒素により活性化される(Wang,X,and Robinson,P.J.,Journal of Neurochemistry 68(2):443−456,1997)。cAMPと同様に、中枢神経系におけるcGMP信号伝達の下流メディエーターにはcGMPゲートイオンチャンネル、cGMP調節型ホスホジエステラーゼおよびcGMP依存性プロテインキナーゼが含まれる。中枢神経系内での信号伝達における環状ヌクレオチドの重要な役割を考慮すると、環状ヌクレオチドの信号伝達調節に影響を及ぼす化合物の使用により療法上の有用性が得られる可能性がある。
環状ヌクレオチド信号伝達の調節に関する主な機序は、ホスホジエステラーゼが触媒する環状ヌクレオチド異化作用によるものである。21種類の遺伝子がコードする既知の11ファミリーのホスホジエステラーゼ(PDE)がある。各遺伝子は一般に多数のスプライス変異体を生成し、これがさらにアイソザイムの多様性をもたらす。PDEファミリーは、環状ヌクレオチド基質特異性、調節機序、および阻害薬に対する感受性に基づいて、機能において区別される。さらに、PDEは中枢神経系を含めて、生体内で異なる発現をする。これらの独特の酵素活性および局在性の結果、異なるPDEアイソザイムが独特の生理的機能をする可能性がある。さらに、特定のPDEファミリーまたはアイソザイムを選択的に阻害することができる化合物は、格別な療法効果、より少ない副作用、または両方を提供する可能性がある。
PDE10は、一次アミノ酸配列および独特の酵素活性に基づいて、特異なファミリーとして同定される。ESTデータベースの相同性スクリーニングにより、マウスPDE10AがPDE10ファミリーのホスホジエステラーゼの最初のメンバーとして解明された(Fujishige et al.,J.Biol.Chem.274:18438−18445,1999;Loughney,K.et al.,Gene 234:109−117,1999)。このマウス相同体はクローニングもされ(Sodering,S.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:7071−7076,1999)、ラットおよびヒト両遺伝子のN末端スプライス変異体が同定された(Kotera,J.et al.,Biochem.Biophys.Res.Comm.261:551−557,1999;Fujishige,K.et al.,Eur.J.Biochem.266:1118−1127,1999)。種間で高度の相同性がある。マウスPDE10A1は779アミノ酸のタンパク質であり、cAMPおよびcGMPの両方をそれぞれAMPおよびGMPに加水分解する。cAMPに対するPDE10の親和性(K=0.05μM)はcGMPに対するもの(K=3μM)より高い。しかし、cGMPに対するVmaxがcAMPに対するより約5倍大きいことから、PDE10は特異なcAMP阻害性cGMPaseであることが示唆される(Fujishige et al.,J.Biol.Chem.274:18438−18445,1999)。
またPDE10は、他のPDEファミリーと対比して哺乳動物においては特異に局在する。PDE10に対するmRNAは、精巣および脳にのみ高度に発現する(Fujishige,K.et al.,Eur.J.Biochem.266:1118−1127,1999;Soderling,S.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.96:7071−7076,1999;Loughney,K.et al.,Gene 234:109−117,1999)。これら初期の研究で、脳内でのPDE10発現は線条(尾状核および被殻)、側坐核および嗅結節において最高であることが示された。より最近になって、げっ歯類の脳におけるPDE10 mRNAの発現パターン(Seeger,T.F.et al.,Abst.Soc.Neurosci.26:345.10,2000)およびPDE10タンパク質の発現パターン(Menniti,F.S.,Stick,C.A.,Seeger,T.F.and Ryan,A.M.,ラット脳におけるPDE10の免疫組織学的局在性,William Harvey Research Conference’健康と疾病におけるホスホジエステラーゼ’,ポルトガル,ポルト,2001年12月5−7日)について詳細な分析が行われた。
発明の概要:
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において不安障害または精神障害を処置する方法であって、哺乳動物に不安障害または精神障害を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において不安障害または精神障害を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明により処置できる精神障害の例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:統合失調症、たとえば妄想型、解体型、緊張型、鑑別不能型または残遺型のもの;分裂病様障害;分裂感情障害、たとえば妄想型または抑うつ型のもの;妄想障害;物質誘発性精神障害、たとえばアルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンにより誘発される精神病;妄想性人格障害;および分裂病質性人格障害。
本発明により処置できる不安障害の例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:パニック障害;広場恐怖症;特定の恐怖症;社会恐怖症;強迫性障害;心的外傷後ストレス障害;急性ストレス障害;および全般性不安障害。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物においてハンチントン病およびドーパミンアゴニスト療法に関連したジスキネジーから選択される運動障害を処置する方法であって、哺乳動物にその障害を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物においてハンチントン病およびドーパミンアゴニスト療法に関連したジスキネジーから選択される運動障害を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明はさらに、ヒトを含めた哺乳動物においてパーキンソン病、下肢静止不能症候群および本態性振戦から選択される運動障害を処置する方法であって、哺乳動物にその障害を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物においてパーキンソン病、下肢静止不能症候群および本態性振戦から選択される運動障害を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において強迫性障害、トゥーレット症候群、および他のチック障害から選択される障害を処置する方法であって、哺乳動物にその障害を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において強迫性障害、トゥーレット症候群、および他のチック障害から選択される障害を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明はさらに、ヒトを含めた哺乳動物において薬物嗜癖、たとえばアルコール、アンフェタミン、コカインまたはオピエート嗜癖を処置する方法であって、哺乳動物に薬物嗜癖を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において薬物嗜癖、たとえばアルコール、アンフェタミン、コカインまたはオピエート嗜癖を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本明細書中で用いる”薬物嗜癖”は、薬物に対する異常な願望を意味し、一般に動機づけ障害、たとえば願望薬物の摂取の強迫および強い薬物欲求のエピソードを特徴とする。
本発明はさらに、ヒトを含めた哺乳動物において症状として注意および/または認知の欠陥を含む障害を処置する方法であって、哺乳動物に注意および/または認知の欠陥を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において症状として注意および/または認知の欠陥を含む障害を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本明細書中で”症状として注意および/または認知の欠陥を含む障害”中に用いる”注意および/または認知の欠陥”という句は、同年代集団内の他の個体と比較してある個体における1以上の認知面、たとえば記憶、知能、または学習および論理能力の正常下機能性を表わす。”注意および/または認知の欠陥”は、たとえば加齢性認知衰退に際して起きる、ある個体の1以上の認知面の機能性の低下をも表わす。
本発明により処置できる、症状として注意および/または認知の欠陥を含む障害の例は、下記のものである:痴呆、たとえばアルツハイマー病、多発梗塞性痴呆、アルコール痴呆もしくは他の薬物関連痴呆、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する痴呆、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する痴呆、またはエイズ関連痴呆;譫妄;健忘性障害;心的外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害、たとえば読字障害、算数障害もしくは書字障害;注意欠陥/多動障害;および加齢性認知衰退。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において気分障害または気分エピソードを処置する方法であって、哺乳動物にその障害またはエピソードを処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物において気分障害または気分エピソードを処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法をも提供する。
本発明により処置できる気分障害または気分エピソードの例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:軽症、中等症または重症型の大うつ病エピソード、躁病性または混合型の気分エピソード、軽躁病性気分エピソード;非定型性のうつ病エピソード;メランコリー性うつ病エピソード;緊張病性うつ病エピソード;分娩後発症型の気分エピソード;卒中後うつ病;大うつ病性障害;気分変調性障害;小うつ病性障害;月経前不快障害;統合失調症の精神病後うつ病性障害;妄想性障害または統合失調症などの精神障害に混合した大うつ病性障害;双極性障害、たとえば双極性障害I型、双極性障害II型;および気分循環性障害。
本発明はさらに、ヒトを含めた哺乳動物において神経変性性の障害または症状を処置する方法であって、哺乳動物にその障害または症状を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法を提供する。
本発明はさらに、ヒトを含めた哺乳動物において神経変性性の障害または症状を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法を提供する。
本明細書中で用いる”神経変性性の障害または症状”は、別途指示しない限り、中枢神経系のニューロンの機能不全および/または死により起きる障害または症状を表わす。これらの障害および症状の処置は、これらの障害または症状のリスクをもつニューロンの機能不全もしくは死を予防する薬剤、および/またはリスクをもつニューロンの機能不全もしくは死により起きる機能損失を補償するように、損傷を受けたニューロンもしくは健全なニューロンの機能を高める薬剤の投与によって促進できる。本明細書中で用いる用語”神経栄養薬”は、これらの特性の一部または全部を備えた物質または薬剤を表わす。
本発明により処置できる神経変性性の障害および症状の例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:パーキンソン病;ハンチントン病;痴呆、たとえばアルツハイマー病、多発梗塞性痴呆、エイズ関連痴呆、およびフロントテンペラル(Fronto temperal)痴呆;脳外傷関連の神経変性;卒中関連の神経変性、脳梗塞関連の神経変性;低血糖誘発性の神経変性;てんかん性発作関連の神経変性;神経毒中毒関連の神経変性;ならびに多系統萎縮。
本発明の1態様において、神経変性性の障害または症状には、ヒトを含めた哺乳動物における線条の中等大有棘ニューロン(medium spiny neuron)の神経変性が含まれる。
本発明の1態様において、神経変性性の障害または症状はハンチントン病である。
”神経毒中毒”は、神経毒により起きる中毒を表わす。神経毒は神経死をもたらすことにより神経損傷を引き起こす可能性のあるいずれかの薬品または物質である。神経毒の一例はアルコールであり、これを妊婦が乱用すると、新生児の胎児性アルコール症候群として知られるアルコール中毒および神経損傷が生じる可能性がある。神経毒の他の例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:カイニン酸、ドーモイ酸、およびアクロメリン酸(acromelic acid);ある農薬、たとえばDDT;ある殺虫剤、たとえば有機リン酸剤;揮発性有機溶剤、たとえばヘキサカーボン類(たとえばトルエン);重金属(たとえば鉛、ヒ素、およびリン);アルミニウム;兵器として用いられるある化学物質、たとえばオレンジ剤および神経ガス;ならびに神経毒性抗新生物薬。
本明細書中で用いる”選択的PDE10阻害薬”は、PDE1〜9ファミリーまたはPDE11ファミリーの酵素よりPDE10ファミリーの酵素をより大幅に選択的に阻害する物質、たとえば有機分子を表わす。1態様において選択的PDE10阻害薬は、他のいずれかのPDE酵素の阻害に対してその物質がもつKの約1/10以下のKをPDE10の阻害に対してもつ物質、たとえば有機分子である。すなわちその物質は、他のいずれかのPDE酵素に必要な濃度の約1/10以下の濃度で同程度にPDE10活性を阻害する。
一般に物質は、約10μM以下、好ましくは約0.1μM以下のKをもつ場合、PDE10活性を効果的に阻害するとみなされる。
本明細書に記載する発明の療法の1態様において、選択的PDE10阻害薬はパパベリンである。
”選択的PDE10阻害薬”は、たとえばある物質がPDE10活性を阻害する能力をその物質が他のPDEファミリーのPDE酵素を阻害する能力と比較することにより同定できる。たとえばある物質がPDE10活性、ならびにPDE1、PDE2、PDE3、PDE4、PDE5、PDE6、PDE7、PDE8、PDE9、およびPDE11活性を阻害する能力をアッセイする。
上記本発明の療法の1態様において、選択的PDE10阻害薬はパパベリンである。
本発明は、ヒトを含めた哺乳動物においてPDE10を選択的に阻害する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量のパパベリンを投与することを含む方法をも提供する。
”障害を処置する方法”における用語”処置する”は、その用語を適用した障害またはその障害の1以上の症状を回復、軽減、または進行抑制することを表わす。本明細書中で用いるこの用語は患者の状態に応じてその障害を予防することをも含み、これにはその障害またはそれに関連するいずれかの症状の発症を予防すること、およびその障害またはそれのいずれかの症状の程度を発症前に軽減することが含まれる。本明細書中で用いる”処置”は、障害の再発を予防することをも表わす。
たとえば本明細書中で用いる”統合失調症または分裂病様障害もしくは分裂感情障害の処置”には、その障害の1以上の症状(陽性、陰性、および他の関連特徴)の処置、たとえばそれに関連する妄想および/または幻覚の処置も含まれる。統合失調症ならびに分裂病様障害および分裂感情障害の他の例には、解体性言語、感情平坦化、アロギー(会話不能)、性的快感消失症、不相応な情動、不快気分(たとえば抑うつ、不安または怒りの形の)、および何らかの認知機能不全の指標が含まれる。
本明細書中で用いる用語”哺乳動物”は、”哺乳”類のいずれかのメンバーを表わし、ヒト、イヌおよびネコが含まれるが、これらに限定されない。
本発明は、選択的PDE10阻害薬である化合物の同定に用いる化合物スクリーニングのための新規なアッセイ法をも提供する。
たとえば本発明は、化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有するかを判定する方法であって、a)化合物を中等大有棘ニューロン培養物に付与し;そしてb)培養物においてCREBのリン酸化が増大するかを測定することを含み;CREBのリン酸化の増大により、工程(a)で付与した化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有すると判定する方法をも提供する。
他の例として本発明は、化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有するかを判定する方法であって、a)化合物を中等大有棘ニューロン培養物に付与し;そしてb)培養物において中等大有棘ニューロンが産生するGABAの量が増大するかを測定することを含み;中等大有棘ニューロンによるGABA産生の増大により、工程(a)で付与した化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有すると判定する方法を提供する。
中等大有棘ニューロン培養物は、当業者が既知の方法で、たとえば本明細書において後記に詳述する方法で調製できるが、これらに限定されない。
既知方法を用いる前記のいずれのアッセイ法においても、化合物を中等大有棘ニューロン培養物に付与する。化合物の付与は自動的または手作業のいずれであってもよい。さらに、一連の化合物をいずれのアッセイ法においてもハイスループットスクリーニングによりスクリーニングできる。所望により、1より多い中等大有棘ニューロン培養物および/または単一の中等大有棘ニューロン培養物を用いて、異なる化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を同時および/または逐次アッセイできる。これらのアッセイ法はいずれも、1以上の自動化、たとえばコンピューター化された工程を含むことができる。
中等大有棘ニューロン培養物におけるCREBのリン酸化は、当業者に既知の方法で測定できる。CREBのリン酸化は、たとえば処理した中等大有棘ニューロン培養物をホモジナイズし、それにより得られたタンパク質混合物をCREBに特異的な抗体を用いてウェスタンブロッティングすることにより測定できる。抗体−CREB複合体は、1以上の多数の既知方法に従って、たとえば第2の蛍光標識もしくは放射性標識した抗体または酵素もしくは酵素−基質で標識した抗体を用いて測定できる。
中等大有棘ニューロン培養物中のGABAは、当業者に既知の方法で測定できる。たとえば、まず幾つかの既知の核染料のいずれかおよびチューブリンを用いて中等大有棘ニューロン培養物中のニューロンを検出し、突起をもつ細胞を同定する。次いでGABAに対して特異的な蛍光標識抗体を用いて、GABA発現ニューロンを検出する。自動システムまたは視覚により、GABA発現ニューロンの個数を計数する。蛍光以外のイメージ処理システムを採用でき、これには放射性標識GABA特異的抗体が含まれるが、これに限定されない。他の手段として、処理した中等大有棘ニューロン培養物をホモジナイズし、それに含まれるGABAを多数の既知方法のいずれかにより定量でき、これにはHPLC、ELISAまたは酵素反応が含まれるが、これらに限定されない。
発明の詳細な説明:
本発明においては、選択的PDE10阻害薬を同定する。本発明者らは、この阻害薬および同様に選択的なPDE10阻害薬を用い、PDE10を高濃度に発現するニューロン集団、すなわち線条中等大有棘ニューロンにおいて、PDE10阻害薬が環状ヌクレオチドの代謝に対し特徴的かつ特異な作用をもつと判定した。これらの阻害薬はこれらのニューロンにおいて、転写調節物質であるcAMP応答配列結合タンパク質(CREB)のリン酸化をも高める。CREBのリン酸化は、多様な遺伝子の転写の変化を伴う。したがって、これは機能上の結果をもたらす。これにはニューロンの生存および分化、ならびに長期活性化の増強に反映されるシナプスのオーガニゼーションの変化が含まれるが、これらに限定されない。本明細書に、PDE10阻害薬が中等大有棘ニューロンにおいてそのような作用をもつこと、すなわちこれらのニューロンからGABA表現型への分化を促進することを開示する。さらに、PDE10阻害薬が無傷の哺乳動物において中枢神経系の機能に対する作用をもつことを開示する。具体的には、ラットに投与したPDE10阻害薬はドーパミンD2受容体アンタゴニストであるハロペリドールにより誘発されたカタレプシーを増強するが、同量を単独で投与した場合にはカタレプシーを引き起こさないことを開示する。PDE10阻害薬は、NMDA受容体アンタゴニストであるフェンシクリジンにより誘発された歩行活動亢進も阻害する。これらの所見は、PDE10阻害薬が中枢神経系に作用し、特許請求の範囲に示した中枢神経系の障害を処置する療法に有用となりうるという請求を支持する。
ヒトPDEを含めたPDE2、3および5アイソザイムは、たとえば海綿体から調製できる;ヒトPDEを含めたPDE1アイソザイムは、心室から調製できる;ヒトPDEを含めたPDE4アイソザイムは、骨格筋から調製できる。PDE6は、たとえばイヌの網膜から調製できる。天然組織からの酵素の調製についての記載は、たとえばBoolell,M.et al.,Int.J.Impotence Research 8:7−52,1996に記載されており、これを本明細書に援用する。
PDE7〜11も同様に天然組織から調製できる。あるいはPDE7〜9および11ファミリーのアイソザイムは、たとえばSF9細胞内へトランスフェクションした全長ヒト組換えクローンから産生できる;それぞれFisher,D.A.,et al.,Biochem.Biophys.Res.Comm.246,570−577,1998;Sodering,S.H.et al.,PNAS 96:7071−7076,1999;Fisher,D.A.,et al.,J.Biol.Chem.,273,15559−15564,1998b;およびFawcett,L.,et al.,PNAS 97:3702−3707,2000に記載。PDE10も、SF9細胞内へトランスフェクションしたラット組換えクローンから産生できる(Fujishige et al.,European Journal of Biochemistry,266,1118−1127(1999))。次いでPDE6について記載されるように、細胞溶解物の可溶性画分からこれらの酵素をFPLCにより調製できる。上記の参考文献の全体を本明細書に援用する。
あるアッセイ法においては、PDE10および他の遺伝子ファミリー由来のPDEによる環状ヌクレオチドの加水分解の阻害について、物質をスクリーニングする。個々のPDEそれぞれのアッセイに用いる環状ヌクレオチド基質濃度は、K濃度の1/3であり、これにより異なる酵素間のIC50値を比較できる。先に記載されているように、シンチレーション近接アッセイ(SPA)ベースの方法によりPDE活性を測定する(Fawcett et al.,2000)。一定量の酵素(PDE1〜11)を、種々の濃度の物質、およびIC50がほぼKとなるような低濃度の基質(比率3:1の非標識:[H]標識cAMPまたはcGMP;Kの1/3の濃度)の存在下でアッセイすることにより、PDE阻害薬の作用を測定する。アッセイ緩衝液[20mMのトリス−HCl,pH7.4,5mMのMgCl,1mg/mlのウシ血清アルブミン]により最終アッセイ体積を100μlにする。酵素により反応を開始し、30℃で30〜60分間インキュベートして<30%の基質を代謝回転させ、50μlのケイ酸イットリウムSPAビーズ(アマシャム)により反応を停止する(PDE9および11については非標識環状ヌクレオチドをそれぞれ3mM含有する)。プレートを再シールし、20分間振とうした後、ビーズを暗所で30分間沈降させ、次いでTopCountプレートリーダー(パッカード、コネチカット州メリデン)で計数する。放射能単位を非阻害対照(100%)に対する活性%に換算し、阻害薬濃度に対してプロットし、’Fit Curve’マイクロソフト、エクセルエクステンションを用いて阻害薬のIC50値を求めることができる。
選択的PDE10阻害薬の一例は、パパベリン(1−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−6,7−ジメトキシイソキノリン)である。パパベリンは、脳血管および冠動脈の痙攣ならびに勃起機能不全の処置に用いられる既知の有効な平滑筋弛緩薬である。これらの療法活性の根拠は十分には分かっていないが、それらは一般にはパパベリンの非選択的ホスホジエステラーゼ阻害薬としての活性に起因するとされている(The Pharmacological Basis of Therapeutics;第6版;A.G.Gilman,L.S.Goodman,A.Gilman(編),Macmillan Publishing Co.,ニューヨーク,1980,p.830)。パパベリンは自然界に存在する植物アルカロイドであるが、それの全生合成がたとえばBrochmann−Hanssen et al.,J.Pharm.Sci.60:1672,1971に記載されており、それを本明細書に援用する。
選択的PDE10阻害薬は、本発明に従って単独で、または医薬的に許容できるキャリヤーと組み合わせて、1回または多数回で投与できる。医薬的に許容できる適切なキャリヤーには、不活性固体希釈剤または充填剤、無菌水溶液および種々の有機溶剤が含まれる。次いでこうして調製した医薬組成物を、錠剤、散剤、トローチ剤、シロップ剤、注射液など多様な剤形で容易に投与できる。これらの医薬組成物は、所望により追加成分、たとえば矯味矯臭剤、結合剤、賦形剤などを含有してもよい。たとえば経口投与のためには、種々の賦形剤、たとえばクエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリン酸カルシウムを、種々の崩壊剤、たとえばデンプン、メチルセルロース、アルギン酸およびある種の複合ケイ酸塩、ならびに結合剤、たとえばポリビニルピロリドン、ショ糖、ゼラチンおよびアラビアゴムと共に含有する錠剤を使用できる。さらに、滑沢剤、たとえばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクが錠剤製造のためにしばしば用いられる。同様なタイプの固体組成物を、充填した軟および硬ゼラチンカプセル剤の充填物としても使用できる。これに好ましい材料には、乳糖(lactose,milk sugar)および高分子量ポリエチレングリコールが含まれる。経口投与のために水性懸濁剤またはエリキシル剤が望ましい場合、その必須有効成分を種々の甘味剤もしくは矯味矯臭剤、着色剤もしくは色素、および所望により乳化剤もしくは沈殿防止剤、ならびに希釈剤、たとえば水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンおよびその組合わせと混和してもよい。
非経口投与のためには、選択的PDE10阻害薬をゴマ油もしくはラッカセイ油、プロピレングリコール水溶液、または無菌水溶液中に含有する液剤を使用できる。そのような水性液剤は必要ならば適切に緩衝化すべきであり、液体希釈剤は十分な塩類溶液またはブドウ糖でまず等張にすべきである。これら個々の水性液剤は、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に特に適切である。用いる無菌水性媒質はすべて、当業者に既知の標準法で容易に入手できる。
選択的PDE10阻害薬は、本発明の療法において経口、経皮(たとえばパッチの使用による)、非経口(たとえば静脈内)、直腸または局所投与できる。一般に本明細書に記載の方法により障害または症状を処置するためのPDE10阻害薬の1日量は、一般に約0.01〜約100mg/kg(処置される患者の体重)であろう。一例として、選択的PDE10阻害薬をたとえば精神障害またはハンチントン病の治療のために、平均体重(約70kg)の成人に1日約1〜約7000mg、好ましくは1日約1〜約1000mgの量で、1回または分割(すなわち多数回)量として投与できる。担当医は、上記の用量範囲に基づき、処置される者の体重、年齢および状態、疾患の重症度、ならびに選択した個々の投与経路など既知の事項を考慮した変更を行うことができる。
以下の実施例により本発明を説明する。ただし本発明は、本明細書に十分に記載し、特許請求の範囲に示したように、以下の実施例の詳細事項により限定されるものではない。
実施例1.選択的PDE10阻害薬:パパベリン:
PDE10および他の遺伝子ファミリーに由来する一連のPDEによる環状ヌクレオチド加水分解の阻害について、パパベリンをスクリーニングした。個々のPDEそれぞれに用いた環状ヌクレオチド基質濃度は、Km濃度の1/3であった。これにより異なる酵素間のIC50値を比較できる。
前記の詳細な説明のセクションに記載したケイ酸イットリウムSPAビーズによるアッセイ法を用いてPDE活性を測定した。放射能単位を非阻害対照(100%)に対する活性%に換算し、阻害薬濃度に対してプロットし、’Fit Curve’マイクロソフト、エクセルエクステンションを用いて阻害薬のIC50値を求めた。
パパベリンはPDE10の格別有効な競合阻害薬であることが認められた:IC50値18nM(表1)。パパベリンは試験した他のすべてのPDEに対して効力がかなり低かった。PDE10に次いで、パパベリンで最も強く阻害された酵素はPDE4Dであった:IC50値320nM、すなわちPDE10に対するものより19倍低い値。したがって、これらのデータから、パパベリンが選択的PDE10阻害薬であること、およびこの化合物をこの酵素の生理学的試験に使用できることが、初めて明らかになった。
Figure 2005524402
実施例2.選択的PDE10阻害薬が中等大有棘ニューロンの環状ヌクレオチド代謝に及ぼす作用:
実施例1で判定した選択的PDE10阻害薬パパベリンが環状ヌクレオチド代謝に及ぼす作用を、ラットの中等大有棘ニューロン初代培養物において調べた。
BDNFの存在下で培養したE17ラット胎仔線条由来のニューロンは、先に記載されたもの(Ventimiglia et al.,Eur.J.Neurosci.7(1995)213−222)にきわめて類似する表現型を示した。これらのニューロンのうち約50%がGABA免疫反応性について陽性染色され、この培養物中に中等大有棘ニューロンが存在することが確認された。4−6DIVのこれらの培養物中におけるPDE10メッセージの発現をRNAase保護アッセイにより確認した。
線条培養物を先の記載に従って調製した(Ventimiglia et al.,Eur.J.Neurosci.7:213−222,1995)。要約すると、線条(尾状核および被殻)をE17ラットから切り取り、解離させて単一細胞懸濁液を調製し、ポリ−L−オルニチン/ラミニンで被覆したマルチウェルプレートに5×10ニューロン/ウェルの密度で接種した。細胞は、B27補充物質およびBDNF(100ng/mL)を含むNeurobasal培地中に接種された。実験は一般に4日後、インビトロで実施された。中等大有棘ニューロンは、これらの培養物中の大部分の細胞を構成する(50〜60%;GABA免疫反応性により確認)。
RNAase保護アッセイのために、これらのラット中等大有棘ニューロン初代培養物から、先の記載に従って5.7M塩化セシウム勾配を通した150,000×g、20℃、21時間の遠心分離によりRNAを調製した(Iredale,PA,et al.,Mol.Pharmacol.50:1103−1110,1996)。RNAペレットを0.3M酢酸ナトリウム(pH5.2)に再懸濁し、エタノール中で沈殿させ、分光測光法により濃度を測定した。マウスcDNA(bp380〜bp1294に相当する)から単離した914bpフラグメントのPCR増幅により、PDE10リボプローブを調製した。次いでこのフラグメントをpGEM3Zf中へクローニングした。このベクターを線状化し、T7 RNAポリメラーゼを用いて[32P]標識アンチセンスリボプローブを合成した。RPAIIキット(Ambion)を用いてRNA保護アッセイを実施した。要約すると、5μgの全細胞RNAと[32P]標識PDE10リボプローブ(試料当たり約105cpm)を42℃で一夜ハイブリダイズさせた。翌日、試料をRNAaseAおよびT1と共に37℃で30分間インキュベートし、保護された二本鎖RNAフラグメントを次いで沈殿させ、尿素を含有する6%ポリアクリルアミドゲル上を泳動させた。
パパベリンが環状ヌクレオチドに及ぼす作用を分析するために、線条細胞培養物をインビトロで4日後に、Ca2+/Mgを含まないリン酸緩衝化生理食塩水で洗浄し、Ca2+/Mgを含まないリン酸緩衝化生理食塩水、30mMのHEPES、1mMのCaCl、1mg/mLのデキストロースおよび5mMのMgClを含有する緩衝液中で、1時間プレインキュベートした。線条細胞をホスホジエステラーゼ阻害薬に暴露し、37℃で20分間インキュベートした。cGMPの測定に際しては、化合物と共に20分間インキュベートした後、ニューロンを酸化窒素源ナトリウムニトロプルシドで2分間刺激した。cAMPの測定に際しては、化合物との20分間のインキュベーション期間中、ニューロンをアデニル酸シクラーゼ活性化薬フォルスコリンで2分間刺激した。9:1の組合わせのcAMP SPA直接スクリーニングアッセイ緩衝液(0.01%のナトリウムアジドを含む0.05Mアセテート)と緩衝液A(133mg/mLのドデシルトリメチルアンモニウムブロミド)を用いて細胞を溶解し、溶解物をドライアイスで凍結した。cAMP[l125]またはcGMP[l125]シンチレーション近接アッセイ(SPA)系(アマシャム、それぞれコードRPA540およびRPA559)を用いて、細胞溶解物中における環状ヌクレオチドそれぞれの濃度を検出した。
パパベリン単独では、線条培養物中のcAMPまたはcGMPのいずれの基礎濃度にも測定可能な変化を生じなかった。したがって、それぞれフォルスコリンまたはNO供与体ナトリウムニトロプルシド(SNP)でcAMPまたはcGMPの合成を刺激した条件下で、化合物の作用を調べた。培養物をフォルスコリン(0.1〜10μM)で20分間刺激すると、濃度依存性でcAMP濃度が上昇した。同様に培養物をSNP(3〜1000μM)に2分間、短時間暴露すると、濃度依存性でcGMP濃度が上昇した。フォルスコリン単独(10μM)でcGMP濃度は変化せず、SNP(300μM)もcAMP濃度を上昇させなかった。パパベリンがcAMPおよびcGMPの代謝に及ぼす作用を判定するために、線条培養物を種々の濃度のこの化合物と共にインキュベートし、次いで最大下有効濃度のフォルスコリン(1μM)またはSNP(100μM)で刺激した。これらの濃度のフォルスコリンまたはSNPは、それぞれcAMPおよびcGMPを基礎濃度より2〜3倍上昇させた。パパベリンは、SNP誘発によるcGMP蓄積を濃度依存性で増加させた:EC200(2倍上昇を生じる阻害薬濃度)値11.7μM(表2)。最大効果は100μMでみられ、その際cGMP濃度はSNP単独で刺激した培養物の場合より5倍上昇した。パパベリンはフォルスコリン刺激した培養物中のcAMP蓄積も増加させた。しかしこの化合物は、cAMP増加の増強においてはcGMPの場合より有効性が3.3倍低かった。線条培養物におけるパパベリンの作用を、選択性の異なる他のPDE阻害薬と比較した(表2)。非選択的阻害薬IBMXは、SNPまたはフォルスコリンで刺激した培養物中のcGMPおよびcAMPの蓄積を両方とも濃度依存性で(3〜100μM)増加させた:それぞれEC200値19および30μM。選択的PDE4阻害薬ロリプラム(rolipram)は、フォルスコリン刺激によるcAMP蓄積をEC200値2.5μMで増加させ、cGMP蓄積率を2倍にするためには10倍高い濃度を必要とした。cGMP指向性PDE阻害薬ザプリナスト(zaprinast)は、これらのニューロンのcAMP濃度を98μMの濃度で2倍にした。しかし、100μMのこの化合物がcGMPレベルを2倍にすることは全くなかった。これらのデータから、パパベリンは中等大有棘ニューロンにおける環状ヌクレオチド調節に対する特異な作用をもつこと、およびこの作用はPDE10に対する選択性によるものであることが、初めて明らかになった。
Figure 2005524402
実施例3.基底核機能の動物モデルにおける選択的PDE10阻害薬の作用:
ヒトおよびヒト以外の哺乳動物における研究により、基底核が広範な運動ならびに認知および情動/欲求行動を調節することが示されている(Graybiel,A.M.Current Biology 10(14):R509−11,2000)。化合物が基底核に及ぼす作用を評価するために使用できるげっ歯類の実験モデルが開発された。本発明者らは、パパベリンがそのような2モデルにおいて予想外の特異な行動作用プロフィールをもつことを見いだした。
雄CDラットにおいてカタレプシーを引き起こす能力について、パパベリン単独およびハロペリドールと組み合わせた作用を調べた。この動物モデルを用いて、化合物が基底核の出力に及ぼす作用を分析する。パパベリン(1.0、3.2、10または32mg/kg)またはビヒクルを皮下投与した。ある実験については、この直後にハロペリドールを投与した。薬物投与の30分後、動物の前足を高い(10cm)棒(直径1cm)に乗せ、両前足を棒からはずす潜伏期間を30秒の潜伏期間カットオフで測定することにより、カタレプシーの程度を定量した。クルスカル−ワラス(Kruskall−Wallace)の分散分析法による比較のために、各処置群内で潜伏期間をランク付けした。事後分析(post hoc analysis)を、マン・ホイットニー(Mann Whitney)のU検定により行った。
抗精神病薬ハロペリドールは、先に記載されているようにこのモデルにおいて強いカタレプシーを生じる(Chartoff,E et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.291:531−537,1999)。ハロペリドールの最大有効量は1mg/kg(皮下)であることが認められた。これに対しパパベリンは、単独で投与した場合、最高32mg/kg(皮下)の用量でカタレプシーを誘発しなかった(p=0.86)。しかし図1に示すように、パパベリンは最大下量のハロペリドール(0.32mg/kg、皮下、0.3%酒石酸中)のカタレプシー作用を増強した(p<0.001)。ハロペリドール誘発カタレプシーの増強に対するパパベリンの最小有効量は3.2mg/kg(皮下)である。この実験により、パパベリンが基底核の出力を抗精神病活性と一致した方向に変化させる可能性があることが証明された。
実施例4.精神病の動物モデルにおける選択的PDE10阻害薬の作用:
次に、シャトルボックス内でのラットの歩行活動にパパベリンが及ぼす作用を調べた。げっ歯類におけるPCP刺激歩行活動の低下は、新規な抗精神病薬を探索する際の一次スクリーニングとして受け入れられている。最近の異型抗精神病薬は一般に、アンフェタミン刺激歩行活動と対比して優先的にPCP刺激歩行活動の阻害を示す。雄成体Sprague−Dawleyラット(250〜300g)をチャールズ・リバー(マサチュセッツ州ウィルミントン)から入手した。市販のシャトルボックス(Coulbourn Instruments、ペンシルベニア州アレンタウン)内における横切り行動を利用して、歩行活動を評価した。薬物投与後、5分間隔で1時間、データを収集した。動物にビヒクル(5%DMSO、5%Emulphor、90%生理食塩水)、フェンシクリジン(PCP、Sigma Chem.Co.)または硫酸アンフェタミン(RBI)、続いて直ちにビヒクルまたは被験化合物を投与した。スチューデントのt検定により統計分析を行った。
精神刺激薬アンフェタミンおよびフェンシクリジン(PCP)は両方とも、このモデルにおいて強い歩行活動亢進を生じる。パパベリンは単独で(32mg/kg、皮下)歩行活動をわずかに低下させ、これはある試験においては統計的に有意であった(図2)。しかし、これと同一量のパパベリンが、3.2mg/kg(皮下)のフェンシクリジンにより刺激した歩行活動を有意に低下させ、行動的に同等量のアンフェタミン(1mg/kg、皮下)が生じた歩行活動には作用しなかった。
このような歩行活動動物スクリーニング法を用いた他の実験では、パパベリンをアンフェタミン(1mg/kg、皮下)またはPCP(3.2mg/kg、皮下)と共投与し、歩行活動を30分間測定した。この実験では、パパベリンはアンフェタミンおよびPCP刺激による歩行活動を両方とも効果的に阻害した。
前記の両方の実験の結果は、パパベリンが歩行活動に対して抗精神病プロフィールと一致した行動作用をもつことを示す。
以下の実施例5〜7においては、選択的PDE10阻害薬および選択的PDE1B阻害薬を発明の詳細な説明に記載したアッセイ法に従って判定した(表3にPDE1、2、3、4、5、7、8、9、10および11に対する選択的PDE10阻害薬のIC50(μMを示す)。
Figure 2005524402
実施例5.PDE阻害薬が中等大有棘ニューロンにおけるcAMPおよびcGMP蓄積に及ぼす作用:
中等大有棘ニューロン培養物を、実施例2の記載に従ってE17またはE18ラット胎仔の線条から調製した。線条をトリプシンで消化し、解離した細胞を、ポリ−L−オルニチン/ラミニン被覆プレート上、B27補充物質を含有するNeurobasal培地中に接種した。環状ヌクレオチド形成およびCREBリン酸化のアッセイのために、ニューロンに50ng/mlのBDNFをも補充し、6DIVにおいて使用した。この時点で約90%の細胞がニューロンの形態をもち、50%がGABAに関して陽性染色される。
中等大有棘ニューロン培養物において、本発明者らはPDE10およびPDE1Bに対する選択的阻害薬ならびにロリプラム(PDE4に対する選択的阻害薬)が、それぞれフォルスコリンまたはSNAP刺激によるcAMP(図3)またはcGMP(図4)の蓄積増加を増強することを見いだした。しかし、刺激物質の不存在下でこれらの化合物を添加した場合、cAMPまたはcGMP濃度に検出可能な変化はなかった。
cAMP/cGMPの増大を増強する力価によりPDE阻害薬を分類した(表4)。表4には、EC200、すなわちそれぞれフォルスコリンまたはSNAP誘発によるcAMPまたはcGMP増加を200%上昇させるPDE阻害薬濃度として力価を表示する。
Figure 2005524402
実施例6.PDE阻害薬が中等大有棘ニューロンにおけるCREBのリン酸化に及ぼす作用:
cAMPおよびcGMPは、それぞれプロテインキナーゼPKAおよびPKGを活性化する。両キナーゼとも転写調節物質CREBをリン酸化することができる。表3の選択的PDE阻害薬が環状ヌクレオチド信号伝達カスケードにおける下流事象としてのCREBのリン酸化に及ぼす作用を調べた。
フォルスコリンによる刺激は、ウェスタンブロッティングで測定したCREBのリン酸化を著しく増大させた。選択的PDE10阻害薬およびロリプラムも、ウェスタンブロッティングにより測定したCREBのリン酸化を増大させた。選択的PDE10阻害薬とロリプラムの作用の比較を図5に示す。CREBのリン酸化増大における効力のランク順位は、フォルスコリン>選択的PDE10阻害薬>ロリプラムと判定された。選択的PDE1B阻害薬は、CREBのリン酸化において無効であった。
実施例7.PDE阻害薬が中等大有棘ニューロンの分化に及ぼす作用:
CREBのリン酸化により活性化された転写事象は、ニューロンの生存および分化に関与する。表3のPDE阻害薬が中等大有棘ニューロンの生存および分化に作用を及ぼすかを調べた。これらの実験はVentimigliaらによるプロトコル(参照:Ventimiglia et al.,1995,前掲)を用いて実施され、BDNFが中等大有棘ニューロンにおいてこれらのプロセスに及ぼす作用をアッセイした。詳細には、接種時にPDE阻害薬を中等大有棘ニューロン培地に添加し、次いで6DIVにおいて、ニューロンの生存および分化に関連する種々のパラメーターをCellomics,IncのArray Scan System(米国ペンシルベニア州ピッツバーグ)により定量した。
PDE10阻害薬は試験したパラメーターのうちGABA作動性ニューロン数を著しく増加させることが認められた。細胞を下記に従って染色した:青色−核;緑色−ニューロン;赤色−GABAに対して陽性のニューロンを染色。選択的PDE10阻害薬はBDNFと同様に有効であったが、ロリプラムおよび選択的PDE1B阻害薬は効果がなかった(図6)。
考察:
線条、側坐核および嗅結節においてPDE10 mRNAの発現が高いことは、in situハイブリダイゼーションを用いて既に報告されている(Seeger,T.F.et al.,前掲)。これに対応してこれらの脳領域のPDE10タンパク質の濃度が高いことも、PDE10タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いて認められている(Menniti,F.S.,Stick,C.A.,Seeger,T.F.and Ryan,A.M.,ラット脳におけるPDE10の免疫組織学的局在性,前掲)。本発明者らは、線条および側坐核内で中等大有棘ニューロンにおいてPDE10 mRNAが高レベルで発現することを見いだした。中等大有棘ニューロンは線条、側坐核および嗅結節の出力ニューロンであり、これらの脳領域の全ニューロンの約95%を構成する。さらに、高濃度のPDE10タンパク質が、線条、側坐核および嗅結節から淡蒼球および黒質を含めた他の脳領域へ突出している中等大有棘ニューロンの投射部(軸索および終末)中にみられた。これら後者の脳領域自体のPDE10 mRNAは濃度が低いか、または検出できない。したがって、これらの領域における高濃度のPDE10タンパク質は、中等大有棘ニューロンの軸索および終末に由来する。さらに、PDE10のmRNAおよびタンパク質の発現レベルは、皮質および小脳を含めた他の脳領域のニューロンではより低い。
線条および側坐核におけるPDE10発現レベルが高いことは、これらが基底核の主要な皮質入力核であること、および中脳ドーパミン作動性投射部の主要な終末領域であることを考慮すると、特に興味深い。線条およびその腹側延長部である側坐核は、グルタミン酸作動性求心物質(glutamatergic afferent)を実質的に大脳皮質のあらゆる領域から受容し、広範な皮質活動の皮質下統合部位として機能する。一般に、背側線条は運動行動の調節に関与するのに対し、側坐核を含めた腹側領域は情動/欲求行動の調節機能をもつと考えられている。したがって本発明者らは、PDE10は多数のこれらの基礎的な生理学的プロセスを調節する信号伝達経路に関与する可能性があると考える。
事実、本発明者らは、中等大有棘ニューロンにおける環状ヌクレオチド代謝およびCREB信号伝達に際して、PDE10の阻害が、これらのニューロンにより発現する他の主要なPDEであるPDE4またはPDE1の阻害により起きるものとは異なる作用をもつことを開示する。本発明者らは、PDE10阻害薬がインビボで基底核の機能に対する立証可能な作用をもつことをも開示する。
PDE10、4および1それぞれの選択的阻害薬は、それぞれSNAPまたはフォルスコリンで刺激した中等大有棘ニューロンにおいてcGMPおよび/またはcAMPの蓄積を増加させた(図3および4)。しかし、これらの阻害薬はこれら2種類の環状ヌクレオチドに作用する力価の比率が異なっていた(表3)。これらの相異は、これら2種類の環状ヌクレオチドに対するPDE10、4および1Bの固有親和性、ならびに環状ヌクレオチドプールへの異なるPDEの到達度の相異を反映していると思われる。これらの阻害薬は刺激の無い状態ではcAMPおよびcGMPの濃度に対して測定可能な作用をもたない点に注目すべきである。CREBのリン酸化は、環状ヌクレオチド信号伝達カスケードにより活性化される下流事象の1つである。本発明者らは、選択的PDE10阻害薬および選択的PDE4阻害薬がCREBのリン酸化を増大させ、選択的PDE10阻害薬の方がより有効かつ効率的であることを証明する。これらの作用は、これらの化合物を他の刺激なしに添加した場合に、したがって環状ヌクレオチド濃度に検出可能な変化が無い状態で起きる。本発明者らは、選択的PDE1B阻害薬は無効であることを示した。これらの結果は、PDE10が中等大有棘ニューロンの環状ヌクレオチド信号伝達において特異な役割をもつことを示し、PDE10は特にCREBのリン酸化の調節に関連すると思われる。
インビトロ系において解明されたPDE10阻害薬の独特の作用は、インビボでの基底核の機能に対するPDE10阻害薬の特異な作用に対応する。本発明者らは、選択的PDE10阻害薬パパベリンが、ドーパミンD2受容体アンタゴニストであるハロペリドールのカタレプシー作用を増強し、単独ではカタレプシーを生じないことを開示する。さらに、この化合物はNMDA受容体アンタゴニストであるフェンシクリジンにより誘発された歩行活動亢進を低下させる。パパベリンのこの薬理学的プロフィールにより、この物質およびすべてのPDE10阻害薬が後記のように基底核内の機能不全を伴う神経障害および精神障害の処置に有用であろうと推定される。
線条への皮質入力は、GABA作動性中等大有棘ニューロンに対する一次刺激動因をもたらす。これに対し中等大有棘ニューロンのグルタミン酸作動性活性化は、中脳からの強力なドーパミン作動性入力により調節される。これら2つの求心系の拮抗性は多数の研究で証明されている。たとえば実験動物における歩行活動刺激活性は、ドーパミン受容体アゴニストまたはNMDAサブタイプのグルタミン酸受容体アンタゴニストにより生じさせることができる(Carlsson,M.L.and Carlsson,A.Trends Neurosci.13:272−276,1990)。Dドーパミン受容体アンタゴニスト、たとえばハロペリドールのカタレプシー作用は、ハロペリドール誘発による遺伝子発現と同様に、NMDA受容体アンタゴニストにより低下する(Chartoff,E et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.291:531−537,1999)。より最近になって、Dドーパミン受容体を遮断するとリン酸化または活性化状態の線条NMDA受容体が増加することが証明された(Leveque et al.,Journal of Neuroscience 20(11):4011−4020,2000)。
臨床効果のある抗精神病薬はすべて有効なDアンタゴニスト活性をもつという認識から、統合失調症の症状は中央辺縁(mesolimbic)ドーパミン系の過剰活性の結果であるという独自の仮説が導かれる。化合物が直接または間接ドーパミンアゴニストの刺激性を低下させる能力は、新規な抗精神病薬を探索する際の重要な実験室試験法となった。より最近になって、NMDA受容体アンタゴニスト、たとえばPCPが、ヒトにおいて統合失調症の陽性、陰性および認知症状を忠実に再現する能力(Luby et al.,1959;Rosenbaum et al.,1959;Krystal et al.,1994)から、統合失調症のフロンタリティー低下(hypofrontality)仮説が導かれた。簡単に述べるとこの仮説は、統合失調症においてはグルタミン酸作動性(具体的にはNMDA受容体仲介による)神経伝達が低下した結果として線条仲介による行動抑制に欠陥が生じると提唱する。この仮説は、Dドーパミン受容体アンタゴニストが皮質から線条への入力を直接または間接的に脱抑制する能力(前記)を考慮すると、それらがもつ既知の抗精神病作用と完全に一致する。PCPがヒトにおいて統合失調症の症状を厳密に再現することから、げっ歯類におけるPCP刺激による歩行活動が新規な抗精神病薬を探索する際の一次スクリーニング法として採用された。最近の、より有効と思われる異型抗精神病薬がアンフェタミン刺激による歩行活動よりPCP刺激による歩行活動に対して優先的活性を示すという証明は、この方法を支持すると思われる(Gleason S.D.and Shannon H.E.Psychopharmacol.129:79−84,1997)。
抗精神病療法のための現在の方法は一般に膜受容体を標的とするが、本発明者らは中等大有棘ニューロンにおけるPDE10の細胞内操作も抗精神病効果を生じる可能性があることを本明細書において提唱する。cAMPおよびPKA活性の増大がNMDAを含めたグルタミン酸アゴニストに対する線条ニューロンの応答を高めることは知られている(Colwell,C.S.and M.S.Levine,J.Neuroscience 15(3)1704−1713,1995)。ハロペリドールの神経遮断作用も、cAMP濃度の上昇(Ward,R.P.and D.M.Dorsa,Neuroscience 89(3):927−938,1999)およびPKA活性化(Adams,M.R.et al.,Proc Natl Acad Sci USA 94:12157−12161,1997)に依存する。線条のcGMP濃度もD受容体遮断後に上昇する(Altar,C.A.et al.,Eur J.Pharmacol.181:17−21,1990);PKGはPKAと同じ下流基質のあるものをリン酸化することが知られており、これには内因性のプロテインホスファターゼIインヒビターDARPが含まれる(Greengard P et al.,Brain Res.Rev.26:274−284,1998)。したがって本発明者らは、線条の中等大有棘ニューロンにおける環状ヌクレオチド濃度を選択的に高めることができる薬剤が線条の機能を補償して抗精神病作用をもたらし、PDE10阻害薬が精神病の処置に際して療法効果をもつであろうと期待するのは妥当であると仮定した。そのような化合物はPDE10が触媒するcAMPおよびcGMPの代謝を阻害して、中等大有棘ニューロンにおけるこれらの環状ヌクレオチドの濃度を高めるからである。
基底核の異常な機能は、精神病のほか下記を含めた多様な神経精神状態に関与することが示唆されている:注意欠陥/多動障害(ADHD)および関連の注意障害(Seeman,P.et al.,Molecular Psychiatry 3:386−96,1998)、うつ病(Kapur,S.,Biol.Psychiatry 32:1−17,1992;Willner,P.,Brain Res.287:225−236,1983)、トゥーレット症候群その他のチック障害を含めた強迫性障害(Graybiel AM,Rauch SL,強迫性障害の神経生物学について,Neuron.28(2):343−7,2000)、ならびに物質乱用(Self,D.W. Annals of Med.30:379−389,1998)。パーキンソン病、下肢静止不能症候群(Hening,W.et al.,Sleep 22:970−999,1999)およびハンチントン病(Vonsattel JP et al.,ハンチントン病の神経病理学的分類,J.Neuropathol.Exp.Neurol.44:559−577,1985)を含めた幾つかの神経障害も、基底核の機能不全に関連する。したがって本発明者らは、本明細書に記載した研究に基づいてPDE10阻害薬はそのような障害に対して療法効果をもつと考える。
CREBのリン酸化は、ニューロンの生存および/または分化の増大を含めた多様な作用を神経機能に及ぼす可能性のある多様な遺伝子の転写を誘導する。本発明者らは、選択的PDE10阻害薬が中等大有棘ニューロンからGABA作動性表現型への分化を高めうることを開示する(図6)。ロリプラム(選択的PDE4阻害薬)および選択的PDE1B阻害薬はそのような活性を示さなかった(図7)。
PDE10阻害がCREBのリン酸化に及ぼす作用は、神経変性症状、たとえばハンチントン病の処置に関して特に注目すべきである。
中等大有棘ニューロンにおけるCREBのリン酸化および中等大有棘ニューロンからGABA作動性表現型への分化は、それぞれ選択的PDE10阻害薬としての活性をもつ有機化合物を同定するための有用な手段も提供する。
本明細書中のデータは、中等大有棘ニューロンの分化および/または生存におけるPDE10の特異な役割を示す。ハンチントン病においてはこれらのニューロンが選択的に損傷を受けやすく、これはこれらのニューロンの栄養支持の損失により起きると仮定される(Zuccato et al.,ハンチントン病におけるハンチントン仲介BDNF遺伝子転写の損失,Science,293:493−498,2001)。本発明者らは、選択的PDE10阻害薬が中等大有棘ニューロンに関して神経栄養活性をもつと結論する。さらに本発明者らは、PDE10阻害薬はPDE10を発現するいかなるニューロンに関しても神経栄養活性をもつと思われ、したがってPDE10阻害薬は本明細書に示した神経変性疾患(それらに限定されない)の処置に有用であると結論する。
PDE10のmRNAおよびタンパク質は海馬および皮質のニューロンにも発現する。認知プロセスは海馬および皮質の機能に依存するので、PDE10は認知プロセスにも役割をもち、PDE10阻害薬は特徴的な認知および/または注意機能欠陥の要素をもつ障害、たとえばアルツハイマー病および加齢性認知衰退(ARCD)の処置にも使用できると考えられる。
パパベリン用量の増加に対する動物のカタレプシーを示す棒グラフである。灰色の棒は、パパベリンとハロペリドールの組合わせを表わし、ハロペリドール誘発カタレプシーがパパベリンによって増強することを示す。黒色の棒はパパベリン単独を表わす。これらの黒色棒は、パパベリンが単独では最高32mg/kgの用量でカタレプシーを誘発しなかったことを示す。より詳細には、指示した用量のパパベリンを単独で、またはハロペリドール(0.32mg/kg)と共に、試験の30分前に投与した。各棒は、同様に処理した6匹の動物が、高い棒から両前足をはずす動作についての平均潜伏期間である。クルスカル−ワラス(Kruskall−Wallace)の分散分析法を用いて、ランク付けしたパパベリン単独とハロペリドール共投与を比較した。事後分析は、3.2、10および32mg/kgのパパベリンとハロペリドールを投与した動物が、ハロペリドール単独で処理した動物より有意に(**)長い潜伏期間をもつことを示す。 それぞれシャトルボックス試験において、物質投与後の最初の60分間に動物が横切る平均+SEM回数を示す2つの棒グラフである。上のグラフは、パパベリンが単独で運動に及ぼす作用を、パパベリンがアンフェタミン誘発運動に及ぼす作用と比較する。下のグラフは、パパベリンが単独で運動に及ぼす作用を、パパベリンがPCP誘発運動に及ぼす作用と比較する。アンフェタミンを1mg/kgで腹腔内投与した。PCPを3.2mg/kgで腹腔内投与した。パパベリンを32mg/kgの用量で腹腔内にいずれかの薬剤と共投与した。データは、ラットn=8/群について、薬物投与後の最初の60分間に動物が横切る平均+SEM回数を表わす。**はビヒクル/ビヒクル対照に対してp<0.01;はビヒクル/PCP対照に対してp<0.05;スチューデントのt検定による。 フォルスコリン刺激した中等大有棘ニューロン培養物中のcAMP濃度を示す。選択的PDE10阻害薬、選択的PDE1B阻害薬、および選択的PDE4阻害薬が、刺激したニューロンにおいてcAMP濃度に及ぼす作用も示す。 SNAP刺激した中等大有棘ニューロン培養物中のcGMP濃度を示す。選択的PDE10阻害薬、選択的PDE1B阻害薬、および選択的PDE4阻害薬が、刺激したニューロンにおいてcGMP濃度に及ぼす作用も示す。 選択的PDE10阻害薬とロリプラム(選択的PDE4阻害薬)が、中等大有棘ニューロン培養物においてCREB(サイクリックAMP応答配列結合タンパク質)のリン酸化に及ぼす相対的作用の比較を示す。リン酸化されたCREBの量をウェスタンブロットにより測定した。 選択的PDE10阻害薬、選択的PDE4阻害薬(ロリプラム)、および選択的PDE1B阻害薬で処理したニューロンについて、GABA陽性である中等大有棘ニューロンの相対数を示す。

Claims (9)

  1. 化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有するか否かを判定する方法であって、
    a)化合物を中等大有棘ニューロン培養物に与え;そして
    b)培養物においてCREBのリン酸化が増大するか否かを測定する
    ことを含み、CREBのリン酸化の増大により、工程(a)で与えた化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有すると判定する方法。
  2. 化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有するか否かを判定する方法であって、
    a)化合物を中等大有棘ニューロン培養物に与え;そして
    b)培養物において中等大有棘ニューロンが産生するGABAの量が増大するか否かを測定する
    ことを含み、中等大有棘ニューロンによるGABA産生の増大により、工程(a)で与えた化合物がPDE10を選択的に阻害する活性を有すると判定する方法。
  3. 哺乳動物において、強迫性障害、トゥーレット症候群、および他のチック障害から選択される障害を処置する方法であって、哺乳動物にその障害を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法。
  4. 哺乳動物において神経変性性の障害または症状を処置する方法であって、哺乳動物にその障害または症状を処置するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法。
  5. 神経変性性の障害または症状が、パーキンソン病;ハンチントン病;痴呆、たとえばアルツハイマー病、多発梗塞性痴呆、エイズ関連痴呆、およびフロントテンペラル痴呆;脳外傷関連の神経変性;卒中関連の神経変性、脳梗塞関連の神経変性;低血糖誘発性の神経変性;てんかん性発作関連の神経変性;神経毒中毒関連の神経変性;ならびに多系統萎縮から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 神経変性性の障害または症状が、哺乳動物における中等大有棘ニューロンの神経変性を含む、請求項4に記載の方法。
  7. 神経変性性の障害または症状が、ハンチントン病である、請求項5に記載の方法。
  8. 哺乳動物においてハンチントン病およびドーパミンアゴニスト療法に関連したジスキネジーから選択される運動障害を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法。
  9. 哺乳動物において強迫性障害、トゥーレット症候群、および他のチック障害から選択される障害を処置する方法であって、哺乳動物にPDE10を阻害するのに有効な量の選択的PDE10阻害薬を投与することを含む方法。
JP2004501635A 2002-05-03 2003-04-22 療法における選択的pde10阻害薬の使用 Pending JP2005524402A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/139,183 US20030018047A1 (en) 2001-04-20 2002-05-03 Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
US10/177,018 US20030032579A1 (en) 2001-04-20 2002-06-20 Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
PCT/IB2003/001684 WO2003093499A2 (en) 2002-05-03 2003-04-22 Therapeutic use of selective pde10 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524402A true JP2005524402A (ja) 2005-08-18
JP2005524402A5 JP2005524402A5 (ja) 2006-06-15

Family

ID=29406263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004501635A Pending JP2005524402A (ja) 2002-05-03 2003-04-22 療法における選択的pde10阻害薬の使用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20030032579A1 (ja)
EP (1) EP1504118A2 (ja)
JP (1) JP2005524402A (ja)
KR (1) KR20040106455A (ja)
CN (1) CN1668761A (ja)
AU (1) AU2003222395A1 (ja)
BR (1) BR0309746A (ja)
CA (1) CA2484600A1 (ja)
HR (1) HRP20041029A2 (ja)
IL (1) IL164778A0 (ja)
MX (1) MXPA04010777A (ja)
NO (1) NO20044470L (ja)
PL (1) PL373943A1 (ja)
RU (1) RU2303259C2 (ja)
TW (1) TWI269812B (ja)
WO (1) WO2003093499A2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA86591C2 (ru) * 2003-06-30 2009-05-12 Алтана Фарма Аг Пирролодигидроизохинолины как ингибиторы pde10, фармацевтическая композиция на их основе
CA2530114A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-13 Altana Pharma Ag Pyrrolo-dihydroisoquinoline derivatives as pde10 inhibitors
WO2005082883A2 (en) * 2004-02-18 2005-09-09 Pfizer Products Inc. Tetrahydroisoquinolinyl derivatives of quinazoline and isoquinoline
CA2568929A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Pfizer Products Inc. Phosphodiesterase 10 inhibition as treatment for obesity-related and metabolic syndrome-related conditions
US20060019975A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Pfizer Inc Novel piperidyl derivatives of quinazoline and isoquinoline
US7576080B2 (en) * 2004-12-23 2009-08-18 Memory Pharmaceuticals Corporation Certain thienopyrimidine derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
PL1841757T3 (pl) * 2005-01-07 2010-10-29 Pfizer Prod Inc Heteroaromatyczne związki chinoliny i ich zastosowanie jako inhibitorów PDE10
EP1838707B1 (en) * 2005-01-12 2009-04-29 Nycomed GmbH Novel pyrrolodihydroisoquinolines as pde10 inhibitors
JP2009535394A (ja) 2006-05-02 2009-10-01 ファイザー・プロダクツ・インク Pde10阻害剤としての二環式ヘテロアリール化合物
TW200817400A (en) * 2006-05-30 2008-04-16 Elbion Ag Pyrido [3,2-e] pyrazines, their use as inhibitors of phosphodiesterase 10, and processes for preparing them
TW200815436A (en) * 2006-05-30 2008-04-01 Elbion Ag 4-amino-pyrido[3,2-e]pyrazines, their use as inhibitors of phosphodiesterase 10, and processes for preparing them
US20080090834A1 (en) * 2006-07-06 2008-04-17 Pfizer Inc Selective azole pde10a inhibitor compounds
US20100056791A1 (en) * 2006-09-01 2010-03-04 Yasushi Kohno Pyrazolopyridine carboxamide derivative and phosphodiesterase (pde) inhibitor containing the same
CA2661992A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazolopyridine derivative and phosphodiesterase (pde) inhibitor containing the same as active ingredient
US7786139B2 (en) 2006-11-21 2010-08-31 Omeros Corporation PDE10 inhibitors and related compositions and methods
US8637528B2 (en) 2007-03-27 2014-01-28 Omeros Corporation Use of PDE7 inhibitors for the treatment of movement disorders
BRPI0809244A2 (pt) * 2007-03-27 2014-09-23 Omeros Corp Métodos de tratamento de uma anormalidade de movimento, e para identificação de um agente que inibe a atividade pde7.
US7858620B2 (en) 2007-09-19 2010-12-28 H. Lundbeck A/S Cyanoisoquinoline
JP2011505366A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 ワイス・エルエルシー ホスホエステラーゼ10の阻害剤としてのアリールおよびヘテロアリール縮合イミダゾ[1,5−a]ピラジン
AU2008329072A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Elbion Gmbh Aryl and heteroaryl fused imidazo (1,5-A) pyrazines as inhibitors of phosphodiesterase 10
US20090143361A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Elbion Gmbh Pyrido[3,2-E]Pyrazines, Process For Preparing The Same, And Their Use As Inhibitors Of Phosphodiesterase 10
UA102693C2 (ru) 2008-06-20 2013-08-12 Х. Луннбек А/С Производные фенилимидазола как ингибиторы фермента pde10a
KR20110031355A (ko) 2008-06-25 2011-03-25 엔비보 파마슈티칼즈, 인코퍼레이티드 1,2―이치환된 헤테로사이클릭 화합물
WO2010006130A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Pde-10 inhibitors
ES2654617T3 (es) 2008-08-05 2018-02-14 Omeros Corporation Inhibidores de PDE10 y composiciones y procedimientos relacionados
WO2010035745A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 杏林製薬株式会社 ヘテロ環ビアリール誘導体及びそれらを有効成分とするpde阻害剤
EP2351748A4 (en) * 2008-10-09 2012-03-21 Kyorin Seiyaku Kk ISOCHINOLINE DERIVATIVES AND THESE PDE INHIBITORS CONTAINING ACTIVE SUBSTANCE
WO2010128995A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Phenoxymethyl heterocyclic compounds
JP2012526810A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
TW201111383A (en) 2009-05-29 2011-04-01 Wyeth Llc Substituted imidazo[1,5-a]quinoxalines as inhibitors of phosphodiesterase 10
WO2010144416A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Gaeta Federico C A SUBSTITUTED PYRAZOLO [1,5-a] PYRIDINE COMPOUNDS HAVING MULTI-TARGET ACTIVITY
TWI485151B (zh) 2009-12-17 2015-05-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族苯基咪唑衍生物
TWI481607B (zh) 2009-12-17 2015-04-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑的2-芳基咪唑衍生物
TW201200516A (en) 2009-12-17 2012-01-01 Lundbeck & Co As H Phenylimidazole derivatives comprising an ethynylene linker as PDE10A enzyme inhibitors
TWI487705B (zh) 2009-12-17 2015-06-11 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族芳基三唑衍生物
CA2792844C (en) * 2010-03-12 2014-12-09 Omeros Corporation Pde10 inhibitors and related compositions and methods
TW201215607A (en) 2010-07-02 2012-04-16 Lundbeck & Co As H Aryl-and heteroarylamid derivatives as PDE10A enzyme inhibitor
TW201206935A (en) 2010-07-16 2012-02-16 Lundbeck & Co As H Triazolo-and pyrazoloquinazoline derivatives as PDE10A enzyme inhibitor
JO3089B1 (ar) 2010-11-19 2017-03-15 H Lundbeck As مشتقات ايميدازول كمثبطات لانزيمات pde10a
BR112013021180A2 (pt) 2011-02-18 2019-09-24 Allergan Inc derivados de 6,7-dialcóxi-3-isoquinolinol substituído como inibidores de fosfodiesterase 10 (pde10a)
US8592423B2 (en) 2011-06-21 2013-11-26 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of PDE10
US8975276B2 (en) 2011-06-29 2015-03-10 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of PDE10
US9938269B2 (en) 2011-06-30 2018-04-10 Abbvie Inc. Inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10A
WO2013045607A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 H. Lundbeck A/S Quinazoline linked heteroaromatic tricycle derivatives as pde10a enzyme inhibitors
WO2013050527A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 H. Lundbeck A/S Quinazoline derivatives as pde10a enzyme inhibitors
US20130116241A1 (en) 2011-11-09 2013-05-09 Abbvie Inc. Novel inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10a
CA2852820A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic carboxamides useful as inhibitors of phosphodiesterase type 10a
AR089361A1 (es) 2011-12-21 2014-08-20 Lundbeck & Co As H Derivados de quinolina como inhibidores de la enzima pde10a
US9138494B2 (en) 2011-12-23 2015-09-22 Abbvie Inc. Radiolabeled PDE10A ligands
WO2013127817A1 (en) 2012-02-27 2013-09-06 H. Lundbeck A/S Imidazole derivatives as pde10a enzyme inhibitors
RU2657540C2 (ru) * 2012-06-26 2018-06-14 Янссен Фармацевтика Нв Комбинации, содержащие ингибиторы pde 2, такие как 1-арил-4-метил-[1,2,4]триазоло[4,3-а]хиноксалиновые соединения, и ингибиторы pde 10, для применения в лечении неврологических или метаболических расстройств
UY34980A (es) 2012-08-17 2014-03-31 Abbvie Inc Nuevos compuestos inhibidores de la fosfodiesterasa del tipo 10a
KR20150056844A (ko) 2012-09-17 2015-05-27 아비에 도이치란트 게엠베하 운트 콤파니 카게 포스포디에스테라제 타입 10a의 신규 억제제 화합물
WO2014071044A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Allergan, Inc. Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
CA2891122C (en) 2012-11-14 2021-07-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
US9790203B2 (en) 2012-11-26 2017-10-17 Abbvie Inc. Inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10A
ES2723876T3 (es) 2013-02-27 2019-09-03 Mochida Pharm Co Ltd Nuevos derivados de pirazol
US9200005B2 (en) 2013-03-13 2015-12-01 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10A
MX2015012008A (es) 2013-03-14 2016-04-15 Abbvie Deutschland Compuestos inhibidores novedosos de fosfodiesterasa tipo 10a.
US9200016B2 (en) 2013-12-05 2015-12-01 Allergan, Inc. Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)
NZ716462A (en) 2014-04-28 2017-11-24 Omeros Corp Optically active pde10 inhibitor
NZ630810A (en) 2014-04-28 2016-03-31 Omeros Corp Processes and intermediates for the preparation of a pde10 inhibitor
AU2016250843A1 (en) 2015-04-24 2017-10-12 Omeros Corporation PDE10 inhibitors and related compositions and methods
WO2017079678A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Omeros Corporation Solid state forms of a pde10 inhibitor
WO2017172795A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel compositions and methods
CN112996492A (zh) * 2018-09-05 2021-06-18 阿姆斯特丹大学 Pde11或pde2抑制剂用于治疗帕金森氏疾病的用途
CN110346004B (zh) * 2019-08-16 2020-08-21 杭州山科智能科技股份有限公司 一种双声道超声时差法的流量测量数据融合方法
KR20230040978A (ko) * 2020-06-05 2023-03-23 노에마 파르마 아게 투렛 증후군의 치료를 위한 포스포디에스테라제 10 억제제의 용도

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ194348A (en) * 1979-07-26 1982-09-14 Merrell Toraude & Co Fluorinated methyl-beta-alanine derivatives and pharmaceutical compositions
DE3224100A1 (de) * 1982-06-29 1983-12-29 Michael 6950 Schriesheim Long Depotmedikament zur behandlung von psychologischen aberrationen, erkrankungen und dergleichen
US5487976A (en) * 1993-10-15 1996-01-30 Cornell Research Foundation, Inc. DNA encoding an insect gamma-aminobutyric acid (GABA) receptor subunit cells expressing it, and pesticide screening methods using such cells
US20040152106A1 (en) * 1999-10-07 2004-08-05 Robertson Harold A. Gene necessary for striatal function, uses thereof, and compounds for modulating same
DE60210014T2 (de) * 2001-07-31 2006-09-21 Pfizer Products Inc., Groton Auf Zellen gegründetes Phosphodiesterase-10A-Assay und Sequenzen

Also Published As

Publication number Publication date
PL373943A1 (en) 2005-09-19
CA2484600A1 (en) 2003-11-13
RU2303259C2 (ru) 2007-07-20
TWI269812B (en) 2007-01-01
BR0309746A (pt) 2007-03-27
EP1504118A2 (en) 2005-02-09
US20030032579A1 (en) 2003-02-13
MXPA04010777A (es) 2005-03-07
CN1668761A (zh) 2005-09-14
RU2004132198A (ru) 2005-04-20
KR20040106455A (ko) 2004-12-17
AU2003222395A1 (en) 2003-11-17
US20040162294A1 (en) 2004-08-19
TW200307751A (en) 2003-12-16
IL164778A0 (en) 2005-12-18
WO2003093499A2 (en) 2003-11-13
HRP20041029A2 (en) 2004-12-31
WO2003093499A3 (en) 2004-04-22
NO20044470L (no) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005524402A (ja) 療法における選択的pde10阻害薬の使用
JP3839343B2 (ja) 選択的pde10阻害剤の治療的使用
Nakajima et al. The potential role of dopamine D3 receptor neurotransmission in cognition
Yeomans Role of tegmental cholinergic neurons in dopaminergic activation, antimuscarinic psychosis and schizophrenia
Korpi et al. Drug interactions at GABAA receptors
Shimohama et al. Changes in nicotinic and muscarinic cholinergic receptors in Alzheimer‐type dementia
Kruger et al. Neural crest stem cells persist in the adult gut but undergo changes in self-renewal, neuronal subtype potential, and factor responsiveness
Li et al. Cell type-specific gene expression and editing responses to chronic fluoxetine treatment in the in vivo mouse brain and their relevance for stress-induced anhedonia
Enoch et al. Genetics of alcoholism using intermediate phenotypes
Kelly A role for phosphodiesterase 11A (PDE11A) in the formation of social memories and the stabilization of mood
US20040162293A1 (en) Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
Luo et al. Possible involvement of tissue plasminogen activator/brain-derived neurotrophic factor pathway in anti-depressant effects of electroacupuncture in chronic unpredictable mild stress-induced depression in rats
Rink et al. Serum antibodies targeting neurons of the monoaminergic systems in Guillain-Barre syndrome
Gross-Isseroff et al. Unaltered α2-noradrenergic/imidazoline receptors in suicide victims: a postmortem brain autoradiographic analysis
Bazzichi et al. Peripheral benzodiazepine receptors on platelets of fibromyalgic patients
Biggio et al. Flumazenil selectively prevents the increase in α4‐subunit gene expression and an associated change in GABAA receptor function induced by ethanol withdrawal
EP1666886A2 (en) Method of identifying selective PDE10 inhibitor compounds
Siuciak et al. Treating neuropsychiatric disorders with PDE10A inhibitors
EP1325335B1 (en) Methods for diagnosing and treating huntington's disease
Natsukari et al. Increased cyclic AMP response to forskolin in Epstein-Barr virus-transformed human B-lymphocytes derived from schizophrenics
AU2007200574A1 (en) Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
ZA200407823B (en) Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
Bohlen et al. Clemastine fumarate enhances myelination and promotes functional recovery in a syndromic ASD mouse model of Pitt-Hopkins Syndrome
Zhang Neuropsychopharmacological Effects of Selective Inhibitors of Subtypes of Phosphodiesterase-4 in Mice
Hercher Examining potential cellular alterations within the anterior cingulate cortex in major depression and suicide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090625