JP2005524107A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005524107A5
JP2005524107A5 JP2004500278A JP2004500278A JP2005524107A5 JP 2005524107 A5 JP2005524107 A5 JP 2005524107A5 JP 2004500278 A JP2004500278 A JP 2004500278A JP 2004500278 A JP2004500278 A JP 2004500278A JP 2005524107 A5 JP2005524107 A5 JP 2005524107A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
control circuit
blank
driver control
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004500278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524107A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0209502.4A external-priority patent/GB0209502D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2003/001712 external-priority patent/WO2003091983A1/en
Publication of JP2005524107A publication Critical patent/JP2005524107A/ja
Publication of JP2005524107A5 publication Critical patent/JP2005524107A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 行及び列に配列されて行及び列電極でアドレス指定される複数のピクセルを備えた受動マトリクス放射性ディスプレイのためのディスプレイ・ドライバ制御回路であって、該制御回路は、ディスプレイ上に画像の現出を与えるよう順番に各行をアドレス指定するように構成されており、
    ディスプレイ上に提起するためにフレーム・メモリからデータを読み取るためのフレーム・メモリ・インターフェースと、
    前記データによって限定されるピクセルの1つ以上の実質的にブランクの行を識別するためのブランク・ライン識別子と、
    を備え、前記制御回路は、さらに、ブランクの行のアドレス指定無しで、前記行のアドレス指定中、前記ピクセルの1つ以上のブランクの行を通過してスキップするよう構成されており、
    前記制御回路は、さらに、前記ブランクの行の数が変化する時、知覚されるピクセルの明るさが実質的に一定にとどまるように、前記ディスプレイへの電流駆動を変化させるための列出力信号を提供して、列出力によって駆動される列におけるピクセルの明るさを変えるための少なくとも1つの列出力と、前記電流駆動の基準レベルを決定するための基準駆動出力をと含み、ここに、前記基準駆動出力は、前記ブランクの行の識別に依存しているディスプレイ・ドライバ制御回路。
  2. 前記制御回路は、さらに、前記ディスプレイに対して実質的に一定のフレーム・レートを維持するよう構成されている請求項1に記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  3. さらに、前記ディスプレイのための電源を制御するための制御信号を提供するよう制御出力を含み、前記制御信号は、ピクセルの1つ以上のブランクの行の前記識別に依存して変化する請求項1または2に記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  4. さらに、前記ディスプレイのための電源の電圧を制御するための電源制御出力を含む請求項1または2に記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  5. 前記制御回路は、前記電源電圧が、前記フレーム・メモリ・データによって決定される実質的に最大に必要とされる知覚されるディスプレイの明るさを提供するのに常にちょうど充分であるように、前記電源制御出力を制御するよう構成されている請求項4に記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  6. さらに、前記電源のためのスイッチ・モード電源回路を備える請求項4または5に記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  7. さらに、前記ディスプレイに前記電流駆動を提供するための制御可能な電流発生器を備える請求項1、2または4乃至6のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  8. 前記ブランク・ライン識別子は、前記フレーム・メモリから読み取られたデータを用いて、ピクセルの前記1つ以上のブランクの行を識別するように構成されている請求項1乃至7のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  9. 前記ブランク・ライン識別子は、前記フレーム・メモリに書き込まれるデータをたどることにより、ピクセルの前記1つ以上のブランクの行を識別するよう構成されている請求項1乃至7のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  10. 前記制御回路は、さらに、前記行におけるピクセルの明るさに依存して、前記ディスプレイの行がアドレス指定されるライン周期を変化させるように構成されている請求項1乃至9のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  11. さらに、前記列電極を駆動するために、複数個の列ドライバを備えた請求項1乃至10のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  12. さらに、前記行電極を駆動するために複数個の行ドライバを備えた請求項1乃至11のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  13. さらに、前記フレーム・メモリを備えた請求項1乃至12のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  14. 有機発光ダイオードを基にした受動マトリクス・ディスプレイのための請求項1乃至13のいずれかに記載のディスプレイ・ドライバ制御回路。
  15. 複数個のラインを有するディスプレイの電力消費を減少する方法であって、
    前記ディスプレイ上に提起するためにデータを読み取る段階と、
    前記データが提起された時に実質的にブランクであるであろう前記ディスプレイの1つ以上のラインを検出する段階と、
    前記ラインのためのデータで前記ディスプレイを順次に駆動し、前記実質的にブランクのラインの駆動をスキップする段階と、
    前記実質的にブランクのラインの数が変化する時、知覚されるピクセルの明るさが実質的に一定にとどまるように、列出力によって駆動される列におけるピクセルの明るさを変えるために前記ディスプレイへの電流駆動を変化させる段階と、
    前記電流駆動の基準レベルを決定するための基準駆動出力を出力する段階と、
    を含み、ここに、前記基準駆動出力は、前記ブランクの行の識別に依存している方法。
  16. さらに、いかに多くの前記実質的にブランクのラインが検出されたかに従って、前記ディスプレイのための電源を制御する段階を含む請求項15に記載の方法。
  17. 前記ディスプレイは、ピクセル化された有機発光ダイオード・ディスプレイであり、前記ディスプレイのピクセルの明るさは、前記ディスプレイへの電流を変えることによって変えられ、前記方法は、さらに、表示されたピクセルのみかけの最大の明るさにとって必要とされるものよりも実質的に多くないように前記電源の電圧出力を制御する段階を含む請求項15または16に記載の方法。
  18. さらに、前記ディスプレイのフレーム・レートが実質的に一定であるように前記表示されたラインのリタイミングを取る段階を含む請求項15、16または17に記載の方法。
  19. さらに、ラインのためのディスプレイ周期がラインの明るさに従って変わるように前記表示されたラインのリタイミングを取る段階を含む請求項15乃至18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記検出は、前記複数のディスプレイ・ラインを読み取って実質的にブランクのラインを計数する請求項15乃至19のいずれかに記載の方法。
  21. 実行時に、請求項15乃至20のいずれかに記載の方法を履行する、プロセッサの制御コード。
  22. 請求項21のプロセッサの制御コードを担持する担体。

JP2004500278A 2002-04-25 2003-04-22 ブランク・ラインをスキップする有機発光ダイオードのためのディスプレイ・ドライバ回路 Ceased JP2005524107A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0209502.4A GB0209502D0 (en) 2002-04-25 2002-04-25 Display driver circuits
GBGB0211735.6A GB0211735D0 (en) 2002-04-25 2002-05-21 Display driver circuits
PCT/GB2003/001712 WO2003091983A1 (en) 2002-04-25 2003-04-22 Display driver circuits for organic light emitting diode displays with skipping of blank lines

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001387A Division JP2012118542A (ja) 2002-04-25 2012-01-06 ブランク・ラインをスキップする有機発光ダイオードのためのディスプレイ・ドライバ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524107A JP2005524107A (ja) 2005-08-11
JP2005524107A5 true JP2005524107A5 (ja) 2006-06-15

Family

ID=29272001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500278A Ceased JP2005524107A (ja) 2002-04-25 2003-04-22 ブランク・ラインをスキップする有機発光ダイオードのためのディスプレイ・ドライバ回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1497817A1 (ja)
JP (1) JP2005524107A (ja)
AU (1) AU2003222611A1 (ja)
WO (1) WO2003091983A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2389952A (en) 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Driver circuits for electroluminescent displays with reduced power consumption
GB2389951A (en) 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Display driver circuits for active matrix OLED displays
GB0421711D0 (en) * 2004-09-30 2004-11-03 Cambridge Display Tech Ltd Multi-line addressing methods and apparatus
BRPI0516867A (pt) * 2004-09-30 2008-09-23 Cambridge Display Tech Ltd métodos e aparelhos de endereçamento de linha múltipla
GB0421712D0 (en) 2004-09-30 2004-11-03 Cambridge Display Tech Ltd Multi-line addressing methods and apparatus
GB2429565B (en) * 2005-08-23 2007-12-27 Cambridge Display Tech Ltd Display driving methods and apparatus
GB2433638B (en) 2005-12-22 2011-06-29 Cambridge Display Tech Ltd Passive matrix display drivers
DE102005063159B4 (de) 2005-12-30 2009-05-07 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zur Ansteuerung von Matrixanzeigen
GB2435956B (en) * 2006-03-09 2008-07-23 Cambridge Display Tech Ltd Current drive systems
GB2441354B (en) 2006-08-31 2009-07-29 Cambridge Display Tech Ltd Display drive systems
JP5012751B2 (ja) * 2008-09-30 2012-08-29 セイコーエプソン株式会社 情報表示装置の駆動方法および情報表示装置
US9230473B2 (en) 2013-06-24 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Dual duty cycle OLED to enable dynamic control for reduced motion blur control with constant brightness in augmented reality experiences
EP4198956A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-21 Marelli Automotive Lighting Italy S.p.A. Con Socio Unico A automotive lighting unit and operation method thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641343A (en) * 1979-09-11 1981-04-18 Ulvac Corp Getter material
JPS6073688A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士通株式会社 表示装置
JPS6289090A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 シャープ株式会社 Elパネル駆動装置
JPS63281194A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 富士通株式会社 ディスプレイ走査方式
JPH0743577B2 (ja) * 1987-10-30 1995-05-15 シャープ株式会社 ドットマトリックス表示装置
US6037919A (en) * 1994-10-18 2000-03-14 Intermec Ip Corp. LCD with variable refresh rate as a function of information per line
US6075510A (en) * 1997-10-28 2000-06-13 Nortel Networks Corporation Low power refreshing (smart display multiplexing)
JP3315652B2 (ja) * 1998-09-07 2002-08-19 キヤノン株式会社 電流出力回路
JP3379446B2 (ja) * 1998-09-11 2003-02-24 日本ビクター株式会社 プラズマディスプレイパネル表示装置及びその駆動方法
JP2000105574A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流制御型発光装置
JP4138102B2 (ja) * 1998-10-13 2008-08-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
US6323849B1 (en) * 1999-01-22 2001-11-27 Motorola, Inc. Display module with reduced power consumption
US6266000B1 (en) * 1999-04-30 2001-07-24 Agilent Technologies, Inc. Programmable LED driver pad
JP3618064B2 (ja) * 1999-10-12 2005-02-09 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置及び駆動方法
US6351076B1 (en) * 1999-10-06 2002-02-26 Tohoku Pioneer Corporation Luminescent display panel drive unit and drive method thereof
JP2002023689A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイ装置
JP2002072946A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 表示装置
US6809711B2 (en) * 2001-05-03 2004-10-26 Eastman Kodak Company Display driver and method for driving an emissive video display
JP2002366100A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置
JP2003091259A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9053665B2 (en) Display device and control method thereof without flicker issues
CN100592366C (zh) 有机发光显示器以及驱动它的方法
JP5357399B2 (ja) 表示装置
US8395565B2 (en) Tagged multi line address driving
KR100826508B1 (ko) Amoled 디지털 구동방법 및 그 장치
JP2005308857A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP5015714B2 (ja) 画素回路
JP2012118542A (ja) ブランク・ラインをスキップする有機発光ダイオードのためのディスプレイ・ドライバ回路
TW200511170A (en) Electroluminescent display devices
KR20140133189A (ko) 유기 발광 표시 장치의 화소 및 유기 발광 표시 장치
JP2007530984A (ja) 消費電力が低減された電気泳動表示パネル
JP2005524107A5 (ja)
US7864139B2 (en) Organic EL device, driving method thereof, and electronic apparatus
KR100668543B1 (ko) 발광 장치 및 표시 장치
US7944417B2 (en) Display device and method of displaying image
EP2116990A1 (en) Organic light emitting display and method for driving the same
KR20090054271A (ko) 백라이트 어셈블리, 이를 포함하는 액정표시장치 및 그제어방법
CN103226930A (zh) 显示装置及其显示方法
JP2005524107A (ja) ブランク・ラインをスキップする有機発光ダイオードのためのディスプレイ・ドライバ回路
JP2005292272A (ja) 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2013034762A (ja) 光源制御装置
JP2005077824A (ja) 表示装置
CN100501828C (zh) Oled显示装置
US20120147064A1 (en) Display apparatus
KR102249194B1 (ko) 표시 제어 장치, 표시 장치 및 표시 제어 방법