JP2005521844A - 一般に装置のための、特に光学装置または写真装置などのための支持体 - Google Patents

一般に装置のための、特に光学装置または写真装置などのための支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521844A
JP2005521844A JP2003580759A JP2003580759A JP2005521844A JP 2005521844 A JP2005521844 A JP 2005521844A JP 2003580759 A JP2003580759 A JP 2003580759A JP 2003580759 A JP2003580759 A JP 2003580759A JP 2005521844 A JP2005521844 A JP 2005521844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
support
support according
seat
footrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003580759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081020B2 (ja
Inventor
スペッジョリン、パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitec Imaging Solutions SpA
Original Assignee
Vitec Imaging Solutions SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vitec Imaging Solutions SpA filed Critical Vitec Imaging Solutions SpA
Publication of JP2005521844A publication Critical patent/JP2005521844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081020B2 publication Critical patent/JP4081020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/14Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction with ball-joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/022Locking means for rotational movement by friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 一般に装置のための、詳細には光学または写真装置などのための支持体を提供する。
【解決手段】 この支持体は、装置を第1の端部のところで受けるとともに、三脚(1)の脚台(3)を通って延びている座部(4)にステム(11)とともに収容されるように配置されたピラー(12)を備えている。また、この支持体は、三脚(1)の位置決めにかかわらず装置の水平化のための配向可能なプラットホーム(13)を第1の端部のところに備えており、ピラー(12)は、脚台(3)から構造的に独立していて、座部(4)に取出し可能に挿入されることができる。

Description

本発明は、主請求項の前段部分に記載の種類の、一般に装置のための、特に光学装置または写真装置などのための支持体に関する。
前述の特徴を有する支持体は、一般にカメラの配向可能な支持体用の三脚またはスタンドと関連して、写真および映写の分野に広く使用されている。この分野では、ピラー支持体が設けられたスタンドまたは三脚を位置決めし、支持体に設けられた装置をそれ自身の軸線のまわりに配向させることができる必要性が生じている。この必要性は、代表的にはいわゆるパノラマ撮影において生じる。
この状況において、カメラの水平性の所望状態が維持されながら、ピラーの回転が起こるように三脚を注意して位置決めすることが必要である。
水平性の必要性を回避するために、光学または写真装置を支持するヘッドが設けられている配向可能なプラットホームを有する支持体が使用されている映写用三脚およびスタンドもまた知られている。しかしながら、これらの支持体は、ピラーの位置決めの自由と妨げるラック駆動体を必要としている。しかも、これらの支持体は、ピラーを三脚の2つまたはそれ以上の位置に移動させることができる用途には全く不適当である。
本発明の主目標は、従来の設計の三脚に設けられることができ、同時に配向可能なプラットホームを備えた三脚の代表的な利点すべてをもたらす支持体を提供することである。
この目標の範囲内で、本発明の重要な目的は、設けられることができる装置の保全性を保護するための安全装置を有する支持体を提供することである。
本発明の他の目的は、容易に調整可能な支持体を提供することである。
本発明の主目的のうちの1つは、構造的および機能的に前述の従来技術について論述した欠点のすべてを解消するように設計された支持体を提供することである。
この目標と、これらのおよび更なる目的とは、添付の請求項により構成された支持体により達成される。
本発明の特徴および利点は、添付図面を参照して非限定例として説明する好適な実施の形態の詳細の説明から明らかになるであろう。
図面において、全体的に1で示されている写真用および/または映写用の三脚は、すべてが脚台3に集中する複数の脚部2を有しており、4で示されている2つの座部が、脚台3を通って延びており、全体的に10で示されている本発明により構成された支持体の一部を構成するピラー12のステム11は、座部4のうちの一方または他方に収容されている。
前記ステム11は、丸い角部を持つほぼ正三角形の形状を有する3ローブ付きの管状構成を有している。これらの角部のうちの1つは、肉厚部13を有しており、この肉厚部13により、必要なら、肉厚部13の厚さ以内に選択自由なラックを生じるようにステムを切削することができる。
前記支持体10は、ステム11の第1の端部に配向可能なプラットホーム14を備えており、このプラットホーム14は、ピラー12およびプラットホーム14の固定プレート17に夫々しっかり固定されたソケット15およびボール16を有する第1のボール/ソケットジョイントを有している。ソケット15は、ステム11に収容されて挟持されているソケットの軸部18によってピラーに固定されている。ボール16は、ねじ19によって固定プレート17に固定されている。また、プレート17は、2つまたはそれ以上の軸線のまわりに配向可能なヘッドT用の固定手段20、21、および水準手段22を支持している。前記手段20は、ヘッドをプレート17に締付けるためのねじよりなっている。また、前記手段21は、前記ねじの軸線に向けて集中していて、固定プレート17とこれに固定される装置AのヘッドTとの間のねじ継手に予め負荷を付与するように配置された複数の無頭ねじよりなっている。かくして、ねじ継手20の不慮の緩みが防がれる。
無頭ねじ21は、これらがボール16に近接していて、固定プレート17の全サイズが小さくても、接近可能であるように、ねじ20の軸線に対して傾斜されている。
前記ボール16は、ピラー12を通って軸方向に延びていて、第2のボール/ソケットジョイント24によりボール16に拘束されたタイロッド23によって第1のボール/ソケットジョイントをロックするためにソケット15に挟持されており、前記第2のボール/ソケットジョイント24は、タイロッド23の端部と、第1のジョイントのボール16に形成された球状座部26とに固定されたボール25を有している。
前記タイロッド23は、ボール25から遠い方のその端部にねじ付き軸部27を有しており、このねじ付き軸部27は、ノブ29に形成された雌ねじ部28にねじ込みにより係合されている。プラグ30が、ノブ29に対応するステム11の端部に挿入されており、自己ロックナット31が、プラグ30に当接するように皿ワッシャ33を介在させてねじ付き軸部27にねじ付けられている。かくして、ノブ29を緩めたり、軸部27から取外したりすることにかかわらず、すなわち、タイロッドを緩めるとき、第1および第2のボール/ソケットジョイントに摩擦負荷が与えられて、かかる緩みから生じる突然の揺動および衝撃を防ぐように配向可能なプラットホームに設けられる写真装置Aを取着するようになっている。
前記ノブ29とピラー12との間に介在された小さいプレート34が、ノブにしっかり固定されており、このプレート34は、座部4からのピラーの不慮の離脱を防ぐために脚台3を妨げるようにノブから半径方向に突出している。
座部4におけるピラーの摺動は、例えば、脚台3に設けられ、ハンドホイールによって、或いは本出願人のイタリア特許出願第PD98A000096号に記載の装置によって作動可能なねじ作動式ブロックを有する種類のブレーキ35により調整可能な位置に停止されることができる。
配向可能なヘッドT、例えば、パノラマヘッドを支持体10に締付けるために、或いはビデオカメラAのような光学装置、写真装置または映写装置を支持体に直接締付けるために、カメラを、固定プレート17に位置決めし、そして手段20、21によって図示のように固定プレート17に固定する。次いで、第1のボール/ソケットジョイントのソケットおよびボール15、16を互いに対して回動させるために、ノブ29およびこれとともにタイロッド23を必要なだけ緩めることによって配向可能なプラットホームを水平にする。万一タイロッドを緩めすぎた場合、ナット31および皿ワッシャ33による予備摩擦負荷付与の維持により、配向可能なプラットホームの急回動およびプラットホームに支持された装置Aのその結果生じる損傷を防ぐ。水準手段22により達成されることができる所望の水平化が完了すると、第1のボール/ソケットジョイントを達した位置にロックするために、ノブ29を締付ける。
脚台におけるピラーの回転不可能な案内連結に対処しているステム11および座部4の形状により、三脚に対する支持体の高さ位置が変化されても、配向可能なプラットホームの水平化が維持されることを指摘しておく。
かくして、所望の高さ調整は、達成される水平化が、支持体のヘッドによる装置の任意の次の回転に対して維持されることを知った上で行なわれる。
三脚から支持体10を取外すためには、小さいプレート34とともにノブがタイロッド23のねじ付き軸部27から取外されるまで、ノブ26を緩め、次いで脚台3に配置されたブロックブレーキを解放するだけで十分である。
かくして、本発明は、提案した目的を達成し、従来の支持体を上回る多くの利点をもたらす。三脚から取外し可能であるような形態で支持体を製造することによって、三脚を異なる組合せおよび異なる位置で使用することができる。
しかも、ピラーと脚台との相対回転の防止により、脚台に対するピラーの移動にかかわらず、プラットホームの水平化が維持されると言う前述の利点を達成する。
第1のボール/ソケットジョイントに摩擦負荷を与えることにより、支持体に何が設けられようと、支持体を保護する予防手段を構成する。
ステムに肉厚部を設けることにより、ラック駆動体のためのステムの選択自由な切削を許容する。
諸部品を分離した状態の本発明による支持体を有する三脚の斜視図である。 図1の支持体の長さ方向断面図である。 図1の支持体の平面図である。 図1の線IV−IVに沿った支持体の断面図である。

Claims (14)

  1. 一般に装置のための、特に、光学装置または写真装置などのための支持体であって、装置を第1の端部に受けるとともに、三脚(1)の脚台(3)を通って延びている座部(4)中にステム(11)とともに収容されるように配置されたピラー(12)を具備している支持体において、前記三脚(1)の位置決めとは独立して、装置の水平化を果たすための配向可能なプラットホーム(14)を前記第1の端部に備えており、また、前記ピラー(12)は、脚台(3)とは構造的に独立していて、座部(4)中に取出し可能に挿入されることができることを特徴とする支持体。
  2. 前記配向可能なプラットホーム(14)は、プラットホームの固定プレート(17)とピラーのステム(11)とに、或いはその逆に、それぞれ固定されたボール(16)とソケット(15)とを有する第1のボール/ソケットジョイントと、引っ張られたときにソケット(15)とボール(16)との相対的な回転を防ぐように、ソケット(15)とボール(16)との間に作用するタイロッド(23)とを備えている請求項1に記載の支持体。
  3. 水準手段(22)が、前記プレート(17)と関連されている請求項2に記載の支持体。
  4. 前記装置の配向可能な支持体用のヘッド(T)のための固定手段(20)が、前記プレートと関連されている請求項2または3に記載の支持体。
  5. 前記固定手段は、ヘッド(T)または装置を固定プレート(17)に締付けることができる少なくとも1つのねじ継手と、この固定プレート(17)とヘッド(T)または装置との間のねじ継手に予め負荷を付与することができる少なくとも1つの無頭ねじ(21)とを備えている前記すべての請求項のうちのいずれか1つの項に記載の支持体。
  6. タイロッド(23)が、ピラーのステム(11)を通って延びており、第1の端部から遠い方のピラー(12)の第2の端部と関連されたノブ(29)によって作動される前記すべての請求項のうちのいずれか1つの項に記載の支持体。
  7. ノブ(29)が、その作動によりタイロッド(23)にねじ付けられている前記すべての請求項のうちのいずれか1つの項に記載の支持体。
  8. ノブ(29)が、ピラー(12)を脚台(3)における座部から取外したり、それに挿入したりする目的で取外されるためにロッド(23)と取外し可能に関連されている前記すべての請求項のうちのいずれか1つの項に記載の支持体。
  9. 前記ノブ(29)とともに取外し可能な小さいプレート(34)が、ノブ(29)とピラー(12)との間に介在されており、このプレート(34)は、ピラーが座部から不慮に離脱するのを防ぐためにピラー(12)から半径方向に突出することができる前記すべての請求項のうちのいずれか1つの項に記載の支持体。
  10. 前記小さいプレート(34)は、ノブの雌ねじ部(28)にしっかり固定されている請求項9に記載の支持体。
  11. 前記タイロッドを緩めているときに第1のボール/ソケットジョイントに摩擦負荷を確保するための予備負荷付与手段が、タイロッドに設けられている前記すべての請求項のうちのいずれか1つの項に記載の支持体。
  12. 前記ピラー(12)は、座部(4)中で摺動可能であり、前記ピラー(4)をステム(11)に沿った調整可能な位置で座部(4)にロックするためのロック手段が、脚台(3)とピラー(12)との間に設けられている前記すべての請求項のうちのいずれか1つの項に記載の支持体。
  13. 前記ロック手段は、脚台(3)に設けられたブレーキ(35)を有する請求項12に記載の支持体。
  14. 前記ピラー(12)のステム(11)および前記脚台(3)における前記座部(4)の形状は、脚台におけるピラーの回転不可能な案内連結をもたらすような形状である請求項12または13に記載の支持体。
JP2003580759A 2002-03-28 2002-03-28 一般に装置のための、特に光学装置または写真装置などのための支持体 Expired - Fee Related JP4081020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2002/000202 WO2003083351A1 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Support for apparatus in general and, in particular, for optical or photographic apparatus and the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521844A true JP2005521844A (ja) 2005-07-21
JP4081020B2 JP4081020B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=28460717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580759A Expired - Fee Related JP4081020B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 一般に装置のための、特に光学装置または写真装置などのための支持体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7364125B2 (ja)
EP (1) EP1488165B1 (ja)
JP (1) JP4081020B2 (ja)
CN (1) CN100347481C (ja)
AU (1) AU2002253540A1 (ja)
DE (1) DE60209476T2 (ja)
WO (1) WO2003083351A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025262B2 (en) 2006-12-27 2011-09-27 Heiwa Seiki Kogyo Co., Ltd. Tripod assembly

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20040121A1 (it) * 2004-05-13 2004-08-13 Lino Manfrotto & Co Spa Treppiede con colonna sdoppiabile
US7347402B2 (en) * 2004-10-22 2008-03-25 Adam White Archery bow support mechanism
US8021059B2 (en) * 2005-04-11 2011-09-20 Roman Coppola Monopole platform system for a camera
US20060233544A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Roman Coppola Bipod platform system for a camera
US7628552B2 (en) * 2005-04-11 2009-12-08 Roman Coppola Bipod platform system for a camera
US8146876B1 (en) 2006-02-09 2012-04-03 Primos, Inc. Telescoping support stand apparatus
JP4344003B1 (ja) * 2008-06-05 2009-10-14 関西工事測量株式会社 三脚支持装置及び三脚装置
CN101598886B (zh) * 2009-07-07 2010-12-29 刘昊 四轴摄影云台
US8322666B2 (en) * 2010-10-07 2012-12-04 Heath Duemmel Portable and adjustable stand
US20130134268A1 (en) * 2011-11-26 2013-05-30 Grifiti Llc Multiuse Monopod Device Mounting System and Method
PT106205B (pt) * 2012-03-13 2014-03-12 Univ Aveiro Plataforma com detecção de rotação passiva nos 3 eixos em tempo real
ITPD20120292A1 (it) * 2012-10-08 2014-04-09 Manfrotto Lino & C Spa Stativo per apparecchiature video-fotografiche
CN105263362B (zh) * 2013-03-04 2017-07-04 西索股份公司 用于家具支腿元件的接头
EP2787270B1 (en) * 2013-04-02 2015-12-09 Vitec Videocom GmbH A tripod bowl clamp device
US9316345B2 (en) * 2014-06-09 2016-04-19 Matthew Tarnay Double ball joint locking device
GB201419861D0 (en) 2014-11-07 2014-12-24 Trw Ltd Mount
CN104406017A (zh) * 2014-11-25 2015-03-11 广西大学 一种两用自拍支架
ITUA20162560A1 (it) 2016-04-13 2017-10-13 Vitec Imaging Solutions S P A Modulo orientabile per apparecchiature video-fotografiche
JP6801915B2 (ja) * 2016-06-28 2020-12-16 平和精機工業株式会社 脚支持部材の関節固定機構
CN106439441A (zh) * 2016-11-11 2017-02-22 协创数据技术股份有限公司 一种全景相机折叠式组装机构
US10738938B2 (en) * 2017-07-25 2020-08-11 Metrologyworks, Inc Portable metrology stands
CN107816609A (zh) * 2017-12-04 2018-03-20 广东思锐光学股份有限公司 一种多用途支撑架及其组件
USD857084S1 (en) * 2018-01-07 2019-08-20 Yueqing Originality Photography Equipment Co., Ltd. Tripod
IT201800006727A1 (it) * 2018-06-27 2019-12-27 Dispositivo di supporto per apparecchiature video-fotografiche
US10514278B1 (en) * 2018-07-25 2019-12-24 Metrologyworks, Inc. Portable metrology stands
USD902986S1 (en) * 2019-05-07 2020-11-24 Zhongshan Leon Precision Technology Co., Ltd Photography tripod
US11480290B2 (en) 2019-12-20 2022-10-25 Really Right Stuff, Llc Travel tripod
CN215003173U (zh) * 2021-01-06 2021-12-03 叶小惠 万向支撑机构
EP4102126A4 (en) * 2021-03-25 2024-03-27 Zhongshan Dashan Photographic Equipment Co Ltd STAND FOR A PHOTOGRAPHY APPARATUS
USD974454S1 (en) * 2021-04-09 2023-01-03 Aukey Technology Co., Ltd Tripod for camera
WO2023114431A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Bushnell Holdings, Inc. Telescoping support stand apparatus
US20230349506A1 (en) * 2022-05-02 2023-11-02 Polar Pro Filters, Inc. Tripod Leveling Head
CN115289359A (zh) * 2022-08-12 2022-11-04 深圳市艾米多技术有限公司 调节结构及拍摄器支架
US20240052971A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 FatBoy Tripods, LLC Adjustable Clamping Device and Leveling Base with Multidirectional Adjustment

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128982A (en) * 1964-04-14 Tripod head
DE36577C (de) H. MÜLLER & F. REINECKE, i. F.: A. MEISSNER in Berlin Horizontirvorrichtung für Mefsinstrumente
US1894457A (en) * 1928-10-22 1933-01-17 Oscar U Zerk Supporting means
US2168988A (en) * 1936-06-09 1939-08-08 Eastman Kodak Co Adjustable tripod head
US3632073A (en) * 1968-08-24 1972-01-04 Koma Nakatani Tripod
US4121799A (en) * 1976-12-30 1978-10-24 Kawazoe Michio Tripod for a camera
DE3425374C1 (de) * 1984-07-10 1986-01-02 Sachtler GmbH Filmtechnische Geräte, 8000 München Stativ fuer Film-,Fernsehkameras
DE3939540A1 (de) 1989-11-30 1991-06-06 Asanuma & Co Hoehenverstellmechanismus an dreibeinstativen
US5341185A (en) * 1992-02-26 1994-08-23 Velbon International Corporation Center column friction control system for video tripod
ITPD980096A1 (it) * 1998-04-23 1999-10-23 Manfrotto Lino & C Spa Treppiede perfezionato, particolarmente per usi fotografici
US6820844B2 (en) * 2003-02-06 2004-11-23 The Tiffen Company Llc Tripod handle arrangement
US7047960B2 (en) * 2003-10-08 2006-05-23 Mccrea Jack Lynn Bow stabilization device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025262B2 (en) 2006-12-27 2011-09-27 Heiwa Seiki Kogyo Co., Ltd. Tripod assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20050151036A1 (en) 2005-07-14
DE60209476T2 (de) 2006-10-05
CN100347481C (zh) 2007-11-07
JP4081020B2 (ja) 2008-04-23
AU2002253540A1 (en) 2003-10-13
CN1639504A (zh) 2005-07-13
EP1488165B1 (en) 2006-03-01
DE60209476D1 (de) 2006-04-27
WO2003083351A1 (en) 2003-10-09
EP1488165A1 (en) 2004-12-22
US7364125B2 (en) 2008-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081020B2 (ja) 一般に装置のための、特に光学装置または写真装置などのための支持体
JP4490021B2 (ja) 特に光学及び写真使用のための改良された三脚
EP1488164B1 (en) A tripod for the support of apparatus in general and, in particular, of optical or photographic apparatus and the like
US8021060B2 (en) Adjustable support head for optical or video/photographic equipment
US7621491B2 (en) Portable supporting apparatus
US10591006B2 (en) Automatically actuated split-collar active mechanical brake for surgical lighting systems
US8282055B2 (en) Tripod head
GB2378194A (en) Height adjustable rod assembly with locking structure
US20040135040A1 (en) Microphone support boom movement control apparatus and method with differential motion isolation capability
US20160313630A1 (en) Omnidirectional Bracket for Cameras and Accessories
WO1997012172A1 (fr) Tete de trepied comportant des hemispheres et ayant une mobilite spherique
US7850188B2 (en) Apparatus for connecting together two objects and chair incorporating the same
KR20120047833A (ko) 시스템 레일 및 시스템 레일 유닛
JP6225282B1 (ja) 斜度調整ユニットおよび家具
AU757766B2 (en) Camera leveling head
KR20070079116A (ko) 산업 및 삼각대용 다용도 볼 헤드
KR100339508B1 (ko) 산업 및 삼각대용 다용도 볼 헤드
JP6188901B1 (ja) フリーロックジョイント
JPH09166279A (ja) 自在固定装置
US20230175642A1 (en) Foot assembly with reversible spike
JPH08294425A (ja) 家具固定具
JP2007275211A (ja) 家具用脚
KR100557806B1 (ko) 장비 설치대의 고정장치
KR200188035Y1 (ko) 산업 및 삼각대용 다용도 볼헤드
JPH06326947A (ja) 支持パイプ接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4081020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees