JP2005520941A - 絶縁材料 - Google Patents

絶縁材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005520941A
JP2005520941A JP2003576697A JP2003576697A JP2005520941A JP 2005520941 A JP2005520941 A JP 2005520941A JP 2003576697 A JP2003576697 A JP 2003576697A JP 2003576697 A JP2003576697 A JP 2003576697A JP 2005520941 A JP2005520941 A JP 2005520941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
insulating material
polyethylene terephthalate
melt
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003576697A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー エイ ティルトン
Original Assignee
オウェンス コーニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウェンス コーニング filed Critical オウェンス コーニング
Publication of JP2005520941A publication Critical patent/JP2005520941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/06Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by welding-together thermoplastic fibres, filaments, or yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B2001/7687Crumble resistant fibrous blankets or panels using adhesives or meltable fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T442/632A single nonwoven layer comprising non-linear synthetic polymeric strand or fiber material and strand or fiber material not specified as non-linear
    • Y10T442/633Synthetic polymeric strand or fiber material is of staple length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/638Side-by-side multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

絶縁材料が、重量パーセントで約20〜60%の低メルト複合繊維、10〜40%の高メルト複合繊維、及び20〜60%のステープルファイバーから構成されている。絶縁材料は、これまで当該技術分野では得られなかった強度特性、防音特性及び断熱特性の独特の組合せを提供する。

Description

本発明は、概略的には、防音断熱材料の分野に関し、より詳細には、構造特性と防音特性との独特の調和を示す、低メルト複合ファイバー及び高メルト複合ファイバーの独特の新しい絶縁材料に関する。
車両に適用するための防音断熱ライナーが、当該技術分野において良く知られている。これらのライナーは、典型的には、音の減衰をもたらすために、入射音波を吸収する能力である吸音度と、入射音波を反射する能力である減音度の両方に頼る。これらのライナーはまた、種々の熱源(例えば、エンジン、トランスミッション及び排気装置)から、車両の客室への熱伝導を防ぎ或いは減ずる熱遮蔽特性に頼る。かかる絶縁材料は、普通、フードライナー、ダッシュライナー及び防火壁ライナーとして用いられる。最近、かかるライナーは、音源のより近でエンジン音を減衰させるために、エンジンカバーに用いられている。
ライナー形状の防音断熱材の例が、ホルトロップ等に対する米国特許第4,851,283号、及びカッパービートに対する米国特許第6,008,149号を含む多数の先行技術特許に記載されている。これらの二つの特許のレビューから明らかなように、技術者は、一般的に、(a)所望の防音断熱特性を与える一つ以上の層と、(b)簡単且つ便利な取り付け、並びに、長い使用危難にわたる適切な機能性能を可能にする一つ以上の追加層と、を有する積層から、かかるライナーを構成することが必要であると思っている。
多数の接着剤、粘着膜、及び結合用ファイバーが、長年にわたって特に開発されてきたが、積層したライナー及び絶縁材は、層間剥離及び破損の本来的な危険性を有する。実際、主に、かかるライナー及び絶縁材が曝される過酷な作動環境のため、その可能性は著しい。多くのライナー及び絶縁材は、エンジン、トランスミッション、及び排気装置の区画のような高熱源の近くに位置決めされ、且つ/又、高熱源を遮蔽するように設計される。その結果、ライナー及び絶縁材は、時間の経つにつれて接着剤又は結合剤を分解する傾向を有する200°Fを超す温度にしばしば曝される。
加えて、多くのライナー及び絶縁材料は、毛管作用によってライナー又は絶縁材の間の界面の中に引かれる傾向がある、道路の表面からの水に曝される。かかる水は、時間の経つにつれて、接着層の積層体に有害な影響を及ぼすかもしれない。これは、水が、腐食性且つ破壊的である、道路からの塩水又は他の化学物質を含むとき、特に、本当である。
したがって、ポリマー繊維の積層防音断熱層を組み込んだフード、ダッシュ、防火壁又はエンジンカバーのライナーに関する、層間剥離のあらゆる本来的な可能性を可否するという要求が明らかにされる。かかるライナーは、電磁室の高温作動環境で使用するにの適し、都立系の容易のための所望の機械的強度及び剛性、並びに、所望の防音断熱特性を提供することができる。
したがって、本発明は、防音特性と、強度/構造特性との独特の組合せを示す絶縁材料に関する。絶縁材料は、重量パーセントで、約20〜60%の低メルト複合繊維と、10〜40%の高メルト複合繊維と、20〜60%のステープルファイバーとからなる。メルトは、約10〜30ミクロン、より典型的には、16〜24ミクロン、最も典型的には、18〜22ミクロンの平均繊維直径を有する。材料は、約1.0〜10.0pcf(16.02〜160.2kg/m3)の濃度と、約40〜1200psi(275.79〜8273.71kPa)の曲げ強度とを有する。本発明のより詳細に説明すると、絶縁材料は、以下のような吸音率を有する。即ち、全て2pcf(32.04kg/m3)の密度で、500Hzの周波数で0.17〜0.24、1000Hzの周波数で0.29〜0.63、2000Hzの周波数で0.50〜0.94、4000Hzの周波数で0.71〜0.99。
本発明を更に説明すると、絶縁材料は、2pcf(32.04kg/m3)で約0.20と0.30との間の熱伝導率値を有する。ステープルファイバー即ち嵩増し繊維は、ポリエステルファイバー、ポリエチレンファイバー、ポリプロピレンファイバー、ナイロンファイバー、レイヨンファイバー、ガラスファイバー、天然繊維、及びそれらの混合物からなる材料のグループから選択される。
低メルト複合繊維は、共ポリエステル/ポリエチレンテレフタレート(CoPET/PET)、ポリ1.4シクロヘキサンジメチルテレフタレート/ポリエチレンテレフタレート(PCT/PET)、ポリ1,4シクロヘキサンジメチルテレフタレート/ポリプロピレン(PCT/PP)、グリコール修飾ポリエチレンテレフタレート/ポリエチレンテレフタレート(PETG/PET)、プロピレン/ポリエチレンテレフタレート(PP/PET)、ナイロン6/ナイロン66、ポリエチレン/ガラス、又は、異なるメルトフロー温度をもたらす、ポリマー/ガラス、及びポリマー/天然繊維を含むポリマーの他の組合せからなる材料のグループから選択される。複合繊維は、シース−コア、サイド−バイ−サイド、分割パイ等のような良好な繊維結合をもたらすどんな種々の形態であってもよい。低メルト複合繊維は、約100℃乃至130℃(212°F乃至266°F)のメルトフロー温度を有するものとして説明される。
高メルト複合繊維は、共ポリエステル/ポリエチレンテレフタレート(CoPET/PET)、ポリ1.4シクロヘキサンジメチルテレフタレート/ポリエチレンテレフタレート(PCT/PET)、ポリ1,4シクロヘキサンジメチルテレフタレート/ポリプロピレン(PCT/PP)、グリコール修飾ポリエチレンテレフタレート/ポリエチレンテレフタレート(PETG/PET)、プロピレン/ポリエチレンテレフタレート(PP/PET)、ナイロン6/ナイロン66、又は、異なるメルトフロー温度をもたらすポリマーの他の組合せからなる材料のグループから選択される。複合繊維は、シース−コア、サイド−バイ−サイド、分割パイ等のような良好な繊維結合をもたらすどんな種々の形態であってもよい。高メルト複合繊維は、約170〜200℃のメルトフロー温度を有するものとして説明される。一般的に、約150℃乃至180℃(302°F乃至356°F)のメルトフロー温度を有する、結晶又は半結晶として説明された複合繊維を、高メルト複合繊維の代わりに、一部分又は全部に用いてもよい。
添付の図面が明細書に引用され、明細書の一部分を形成し、本発明の幾つかの側面を示し、明細書は、本発明の原理を説明するのに役立つ。例えば、添付の図面に示される、本発明の好ましい実施形態が、ここに詳細に引用される。
本発明は、構造特性と防音特性の組合せに関して特に注目すべき絶縁材料に関する。特に、以下に説明するように、絶縁材料は、(1)標準的な調合物と同等の音響効果を維持し、(2)高い温度性能をもたらし、且つ、(3)標準的な調合物に対する追加コスト費を最小にしながら、標準的なポリマー調合物に比して、弾性率に少なくとも100%の改善をもたらす。過去には、十分なレベルの音響特性を諦めるか、さもなくば、非常に高額の繊維を利用するか、或いは、構造特性の改善を得るために、両方を諦めることが必要と思われていたけれども、本発明は、音響特性も低製造コストも妥協することなく、弾性率の劇的な増加を達成し、それ自体、当該技術分野における著しい進歩を示す。
本発明の絶縁材料は、重量パーセントで、約20〜60%の低メルト複合繊維と、10〜40%の高メルト複合繊維と、20〜60%のステープルファイバーとを有する。メルトは、約10〜30ミクロン、典型的には、16〜24ミクロン、最も典型的には、18〜22ミクロンの平均繊維直径を有する。絶縁材料は、約1.0〜10.0pcf(16.02〜160.2kg/m3)の密度と、約40〜1200psi(275.79〜8273.71kPa)の曲げ強さと、を有する。
平明さの目的のため、複合繊維は、主ポリマー成分と結合ポリマー成分とから構成される。主ポリマー成分がコア材料を形成し、結合ポリマー成分がコアの周囲にシースを形成するシース−コア繊維として、複合繊維を形成してもよい。しかしながら、並列構造のような他の構造を利用してもよいことを理解すべきである。かかる任意の構造では、結合ポリマー成分は、複合繊維及びステープルファイバーをそれらどうしで結合させ、かつ、複合繊維とステープルファイバーとを互いに結合させる。
複合繊維の結合ポリマー成分は、主ポリマー成分の軟化点より低い軟化点を有し、二つの材料は、加熱時に別々に反応する。結合ポリマー成分の軟化点よりも高いが、主ポリマー成分の軟化温度よりも低い温度まで加熱されたとき、結合成分は軟化して粘着性となり、これにより、互いに及び接触し、且つステープルファイバーと接触している種々の複合繊維を結合させる。温度が、主ポリマー成分の軟化点の高さほど上がらない限り、主ポリマー成分は、繊維の形態のままである。
低メルト複合繊維は、共ポリエステル/ポリエチレン・テレフタレート(CoPET/PET)、ポリ1,4シクロヘキサンジメチル・テレフタレート/ポリエチレン・テレフタレート(PCT/PET)、ポリ1,4シクロヘキサンジメチル・テレフタレート/ポリプロピレン(PCT/PP)、グリコール修飾ポリエチレン・テレフタレート/ポリエチレン・テレフタレート(PETG/PET)、プロピレン/ポリエチレン・テレフタレート(PP/PET)、ナイロン6/ナイロン66、ポリエチレン/ガラス、又は、異なるメルトフロー温度をもたらすポリマー/ガラス、及びポリマー/天然繊維を含むポリマーの他の組合せからなる材料のグループから選択される。複合繊維は、シース・コア、並列、分割パイ等のような、良好な可能なファイバー結合をもたらすどんな種々の形態であってもよい。低メルト複合繊維は、約100℃乃至130℃(212°F乃至266°F)のメルトフロー温度を有するものとして説明される。
高メルト複合繊維は、共ポリエステル/ポリエチレン・テレフタレート(CoPET/PET)、ポリ1,4シクロヘキサンジメチル・テレフタレート/ポリエチレン・テレフタレート(PCT/PET)、ポリ1,4シクロヘキサンジメチル・テレフタレート/ポリプロピレン(PCT/PP)、グリコール修飾ポリエチレン・テレフタレート/ポリエチレン・テレフタレート(PETG/PET)、プロピレン/ポリエチレン・テレフタレート(PP/PET)、ナイロン6/ナイロン66、又は、異なるメルトフロー温度をもたらすポリマーの他の組合せからなる材料のグループから選択される。高メルト複合繊維は、シース・コア、並列、分割パイ等のような、良好なファイバー結合をもたらす任意の種々の形態であってもよい。高メルト複合繊維は、約170℃乃至200℃(338°F乃至392°F)のメルトフロー温度を有するものとして説明される。一般に約150℃乃至180℃(302°F乃至356°F)のメルトフロー温度を有する、結晶又は半結晶として説明された複合繊維を、高メルト複合繊維の代わりに、一部分又は全部に用いてもよい。
絶縁材料は、約40−1200psi(275.79−8273.71kPa)の曲げ強さとの組合せにおいて、独特の防音特性を提供する。特に、絶縁材料は、全て2pcf(32.04kg/m3)の密度で、500Hzの周波数で0.17−0.24、1000Hzの周波数で0.29−0.63、2000Hzの周波数で0.50−0.94、4000Hzの周波数で0.71−0.99の吸音率を特徴とする。絶縁材料はまた、2pcf(32.04kg/m3)の密度で、約0.20と0.30との間の熱伝導率値を有する。したがって、絶縁材料は、良好な防音特性及び構造特性とともに、良好な断熱特性をも有することが認識されるべきである。
絶縁材料に利用されたステープルファイバー又は嵩増し繊維は、ポリエステルファイバー、ポリエチレンファイバー、ポリプロピレンファイバー、ナイロンファイバー、レイヨンファイバー、ガラスファイバー、天然繊維、及びそれらの混合物からなる材料のグループから選択される。
本発明の絶縁材料は、本発明の、独特の構造特性、防音特性、及び、有る用途に適当なときに、断熱特性を要求する多くの用途に利用することができる。例えば、本発明の絶縁材料は、本発明の図1〜図4に示すような、フード、ダッシュ、防火壁、又はエンジンカバーのライナーの構造に利用することができる。
図1に示すライナー10は、本発明の絶縁材料の防音断熱層12を有する。より詳細には、単一の非積層層12は、容易な取り付けを可能にするのに必要な機械的強度及び剛性と、所望の防音断熱特性とを備える。これらの利点の全てが、軽量ライナー10において達成されるのが、有利なことであり、このライナー10は、省燃費の関心により製造業者が、可能であれば必ず、軽量化しようと考える小型車両でも使用することができる。
図2に示す第一の変形例では、ライナー10はまた、本発明の絶縁材料の単一の非積層の防音断熱層12を有する。防音断熱層12は、その絶縁材料の少なくとも片面に沿って、比較的高密度の非積層即ち単一の表皮14を有する。
有利なことには、高密度表皮14は、エンジン室内にある環境条件下で、防音断熱層12から層間剥離せず、また、構造的一体性及び強度をライナー10に追加し、この追加は、部品を著しく取り扱い易くし、取付中、固定し易くする。高密度表皮14はまた、より美的に心地よい。さらに、多くの用途について、高密度表皮14は、他の種類の織物材料の更なる表面層を設ける必要性をなくす。このことは、層間剥離による裏地の喪失のあらゆる可能性を事実上なくすのに役立つ。このことはまた、ライナー10を専ら一つの材料で作ることになり、従って、ライナー10は、完全に再利用可能である。
さらに、ライナー10の成形中に、表皮を、熱盤で所望の形状に形成することができるから、追加の処理ステップが要求されない。これは、織物又は他の表面を有するライナーに対して製造コストを減ずる、というのは、かかる表面は、別の処理ステップで防音断熱層に付着させなければならいからである。
図3に示す更に別の実施形態では、ライナー10は、防音断熱層の第一表面18の上に、表面層16を組み合わせた、本発明の絶縁材料の単一の非積層の防音断熱層12を有する。表面層16は、ポリエステル、レイヨン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテート、塩化ポリビニル、及びそれらの混合物からなるグループから選択したポリマー材料から構成することができる。
図4に示す更に別の実施形態では、ライナー10は、第一表面18を覆う第一表面層16、及び反対側の第二表面22を覆う第二表面層20を組み合わせた、上述のような、本発明の絶縁材料の単一の、非積層の防音断熱層12を有する。第二表面層20を、第一表面層16と同じ、又は異なる材料から構成することができる。好ましくは、第一及び第二表面層は、約0.50〜3.00oz/sq yd(16.95〜101.72g/m2)の重量を有する。
本発明の更に別の側面によれば、防音断熱層12は、本来の白であってもよいし、灰色又は黒色を作るために、着色又は彩色の任意の適当な方式を有してもよい。変形例として、防音断熱層12は、第一及び/又は第二表面層16,20の色、及び/又は、車両の塗装の色に実質的に近づくように、任意の適当な色又は顔料を有する。これは、著しく美的な利点を与える。 特に、ライナー10が、フード、防火壁、又は他の適当な車体パネル、又はエンジン室の上部構造と入れ子になるように、加熱及び圧力下で射出成形されるときに、ライナー10は、しばしば、一つ以上の点で深絞り成形を受ける。この深絞り成形は、織物表面18,20の組織を拡げる傾向があり、それによって、下側の防音断熱層の表面18,20の一部分を光に曝す。防音断熱層12が、表面層16,20の色と実質的に一致しなければ、これにより、これらの深絞り成形領域に、望ましくない色の変化を作る。対照的に、防音断熱層12と表面層16,20との色の一致によって、この色の変化は、実質的に除去される。
使用中、表面層16,20が引っ掛けられ、或いは当てられて、裂け目部分が、下側の防音断熱層12の或る表面を露出させることになってもよいことを認識すべきである。もう一度、防音断熱層12と表面層16、20の色を一致させることによって、あらゆる色変化が実質的に取り除かれ、人の注意は、損傷した領域にそれほど容易には引かれない。したがって、全体に改善した美的な外観は、ライナー10の使用期間にわたって維持される。
本発明の絶縁材料は、一般的に当該技術分野で既知の処理ステップに従って作られる。
繊維を、半硬質ブランケットを形成するように、所定の割合で混合し、熱的に接着することが必要である。繊維は、一般的に、500〜700lb.(226.79〜317.51kg)の梱に梱包される。繊維供給業者から、適当な割合で混合され、且つ、一緒に梱包された繊維を得ることが可能であるけれども、三つの繊維の各々は、一般的に、別々に梱包される。この説明の目的のため、繊維が別々に梱包されると仮定する。一般的に、各梱包した繊維は、産業界では、普通、開梱装置によって「開かれる」必要がある。開梱装置は、繊維を膨らませ、重量で適当な量の繊維を混合用領域に送る。この膨らませは、群がった繊維の塊を切断するのに役立ち、繊維どうしの接触を高める。混合用領域は、異なる繊維を、所望の繊維比率に従って、均一に撒布する。
一旦混合された繊維を、非接着の「シート」又は「ブランケット」を形成する運搬装置上に均一に撒布する。シートが熱接着用オーブンに入る前に、熱で活性化した粉末結合剤又は他の補足的な結合方法を、繊維の混合又は運搬段階の間に追加してもよい。オーブンは、加熱空気を繊維状のパックに通し、繊維を、結合用繊維及び/又は他の結合用材料を活性化させるのに十分な温度にすることができるように構成されている。ブランケット材料が、射出成形後の用途のために製造されているならば、オーブン温度は、少なくとも或る低メルト結合用繊維を活性化させるのに十分高い温度しか必要ない。射出成形後の処理は、高メルト繊維を活性化するのに十分高い温度に到達することだけが必要である。射出成形後の処理が起こるべきものでなければ、オーブンを、低メルト繊維及び高メルト繊維の両方を活性化するのに十分高い温度に設定する必要があり、この場合、要求される温度は、少なくとも180℃(356°F)であろう。一旦繊維が適当な温度に到達したら、オーブン又はオーブン後領域は、温度を、結合用材料の活性化点より下に低下させることができるべきであり、この場合、およそ、100℃(212°F)より下である。ブランケットの所望の厚さは、一般的に、オーブン処理において確定される。オーブンを出た後、粉末のような追加の結合用材料が繊維状のブランケットに追加されることがあり、或いは、ブランケットの片面又は両面を緻密化するような他の処理が起こることもある。
ここで、ブランケットは、構造−音響的な用途のために、そのままで取り扱われ、且つ利用されることがあり、或いは、簡単な形状又は高度に複雑な形状を作るために、後射出成形されることもある。かかる方法の一つは、ブランケット材料を、全ての結合材料を(再)活性化するのに十分な温度に予熱し、次いで、加熱したブランケットを、常温成形手段に急いで移送し、繊維の温度が低メルト結合用繊維の活性化点より下になるまで、部品を型込成形する。
以下の実施例における構造試験用の試料の場合、所望の試験厚さを達成するために、後射出成形処理は利用されなかった。
以下の実施例は、本発明をより説明するために示されるが、実施例に限定するものとして考えられるべきではない。
本発明の絶縁材料用の構造/音響用調合物を試験し、14.3ミクロンの平均繊維直径を有する低メルト複合繊維40%、12.4ミクロンの平均繊維直径を有する(嵩増用)ステープルファイバー30%、及び、平均繊維直径50.0ミクロンを有する(嵩増用)ステープルファイバー30%の標準的な調合物と比較した。全体として、標準的な調合物は、30.0ミクロン平均繊維直径を有した。そして、本発明の絶縁材料の構造/音響用調合物、及び、標準的な調合物の曲げ強度試験を、ASTM D1037静止三点曲げに従って行った。この試験の結果を、図5及び図6に明らかに示す。図5は、縦方向における、二つの調合物の曲げ強度を示し、図6は、横方向における、二つの調合物の曲げ強度を示す。両方の例では、本発明の絶縁材料の構造/音響用調合物は、試験した標準的な調合物に比して、弾性率において、少なくとも100%の向上を示す。
本発明の絶縁材料の構造/音響用調合物はまた、標準的な調合物によって示されるものよりも多少良い吸音率を示し、その結果、強度の著しい増大、及び、向上した防音特性を示す。その結果、本発明は、当該技術分野において、著しい利点を示す。
要約すれば、本発明の思想を採用することから、多くの利点が生じる。構造的強度、防音特性、及び、更に、断熱特性の独特の組合せを有する絶縁材料が提供される。絶縁材料は、フード、ダッシュ、防火壁、又はエンジンカバーのライナーとしての使用に特に適する。絶縁材料は、エンジン室の高温且つ多湿の作動環境でも長い使用期間にわたって一貫して確実に維持される断熱特性及び防音特性を有しながら、取り扱い及び取付を簡単にする機械的強度及び剛性をも有する。したがって、かかる特性は、防音絶縁材料の単一の非積層層を有するライナーでは得ることができない。
本発明の上述の好ましい実施形態は、図示及び説明の目的で示された。
実施形態は、本発明の原理、及び本発明の実際の用途の最良の説明を示すように選択され、且つ説明され、それによって、当業者は、考えられた特定の用途に適合するものとしての種々の変形を伴って、本発明を種々の実施に利用することができる。例えば、約150℃乃至約180℃のメルトフロー温度を有する結晶/半結晶の複合繊維を、高メルト複合繊維の代わりに、全部又は一部分に用いてもよい。全てのかかる変形及び変更は、公平、合法的且つ公正に権利が与えられる外延に従って解釈されるとき、添付の特許請求の範囲によって定義されたものとしての本発明の範囲内にある。
本発明の一つの可能な実施形態の概略側面図である。 本発明の別の可能な実施形態の概略側面図である。 本発明の別の可能な実施形態の概略側面図である。 本発明の別の可能な実施形態の概略側面図である。 本発明の構造用/防音材料と、当該技術分野のポリマー調合物との縦方向の曲げ強さを比較するグラフである。 本発明の構造用/防音材料と、当該技術分野のポリマー調合物との横方向の曲げ強さを比較するグラフである。

Claims (20)

  1. 重量パーセントで、約20〜60%の低メルト複合繊維と、約10〜40%の高メルト複合繊維と、約20〜60%のステープルファイバーと、を有する絶縁材料。
  2. 約10〜30ミクロンの平均繊維直径を有する、請求項1記載の絶縁材料。
  3. 約16〜24ミクロンの平均繊維直径を有する、請求項1記載の絶縁材料。
  4. 約18〜22ミクロンの平均繊維直径を有する、請求項1記載の絶縁材料。
  5. 前記絶縁材料は、約1.0〜10.0pcf(16.02〜160.2kg/m3)の密度と、約40〜1200psi(275.79〜8273.71kPa)の曲げ強度と、を有する、請求項1記載の絶縁材料。
  6. 前記絶縁材料は、以下のような吸音率を有する、請求項5記載の絶縁材料。
    周波数(Hz) @ 2pcf(32.04kg/m3)密度
    500 0.17〜0.24
    1000 0.29〜0.63
    2000 0.50〜0.94
    4000 0.71〜0.99
  7. 前記絶縁材料は、2pcf(32.04kg/m3)の密度で、約0.20と0.30との間の熱伝導率値を有する、請求項6記載の絶縁材料。
  8. 前記低メルト複合繊維及び高メルト複合繊維は、同軸シース/コアCoPET/PETである、請求項1記載の絶縁材料。
  9. 前記ステープルファイバーは、ポリエステルファイバー、ポリエチレンファイバー、ポリプロピレンファイバー、ナイロンファイバー、レイヨンファイバー、ガラスファイバー、天然繊維、及びそれらの混合物からなる材料のグループから選択される、請求項8記載の絶縁材料。
  10. 前記絶縁材料は、以下のような吸音率を有する、請求項1記載の絶縁材料。
    周波数(Hz) @ 2pcf(32.04kg/m3)密度
    500 0.17〜0.24
    1000 0.29〜0.63
    2000 0.50〜0.94
    4000 0.71〜0.99
  11. 前記絶縁材料は、2pcf(32.04kg/m3)の密度で、約0.20と0.30との間の熱伝導率値を有する、請求項10記載の絶縁材料。
  12. 前記ステープルファイバーは、ポリエステルファイバー、ポリエチレンファイバー、ポリプロピレンファイバー、ナイロンファイバー、レイヨンファイバー、ガラスファイバー、天然繊維、及びそれらの混合物からなる材料のグループから選択される、請求項11記載の絶縁材料。
  13. 前記ステープルファイバーは、ポリエステルファイバー、ポリエチレンファイバー、ポリプロピレンファイバー、ナイロンファイバー、レイヨンファイバー、ガラスファイバー、天然繊維、及びそれらの混合物からなる材料のグループから選択される、請求項1記載の絶縁材料。
  14. 前記低メルト複合繊維は、異なるメルトフロー温度をもたらす、共ポリエステル/ポリエチレン・テレフタレート、ポリ1,4シクロヘキサンジエチル・テレフタレート/ポリプロピレン、グリコール修飾ポリエチレン・テレフタレート/ポリエチレン・テレフタレート、ポリ1.4シクロヘキサンジメチル・テレフタレート/ポリプロピレン、プロピレン/ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6/ナイロン66、ポリエチレン/ガラス、ポリマー/天然繊維、及びそれらの混合物からなる材料のグループから選択される、請求項13記載の絶縁材料。
  15. 前記複合繊維は、シース−コア、サイド−バイ−サイド、及び分割パイのからなるグループから選択された形態にある、請求項14記載の絶縁材料。
  16. 前記低メルト複合繊維は、約100℃(212°F)乃至約130℃(266°F)のメルトフロー温度を有する、請求項14記載の絶縁材料。
  17. 前記高メルト複合繊維は、異なるメルトフロー温度をもたらす、共ポリエステル/ポリエチレン・テレフタレート、ポリ1,4シクロヘキサンジエチル・テレフタレート/ポリプロピレン、グリコール修飾ポリエチレン・テレフタレート/ポリエチレン・テレフタレート、ポリ1.4シクロヘキサンジメチル・テレフタレート/ポリプロピレン、プロピレン/ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6/ナイロン66、及びそれらの混合物からなる材料のグループから選択される、請求項13記載の絶縁材料。
  18. 前記高メルト複合繊維は、シース−コア、サイド−バイ−サイド、及び分割パイからなるグループから選択された形態にある、請求項17記載の絶縁材料。
  19. 前記高メルト複合繊維は、約170℃(338°F)乃至約200℃(392°F)のメルトフロー温度を有する、請求項17記載の絶縁材料。
  20. 約150℃(302°F)乃至約180℃(356°F)のメルトフロー温度を有する結晶/半結晶複合繊維を、前記高メルト複合繊維の代わりに、一部分又は全部に用いる、請求項17記載の絶縁材料。
JP2003576697A 2002-03-15 2003-02-28 絶縁材料 Pending JP2005520941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/099,659 US20030176131A1 (en) 2002-03-15 2002-03-15 Insulating material
PCT/US2003/006049 WO2003078714A2 (en) 2002-03-15 2003-02-28 Insulating material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520941A true JP2005520941A (ja) 2005-07-14

Family

ID=28039650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003576697A Pending JP2005520941A (ja) 2002-03-15 2003-02-28 絶縁材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030176131A1 (ja)
EP (1) EP1485528A2 (ja)
JP (1) JP2005520941A (ja)
KR (1) KR20040094804A (ja)
AU (1) AU2003216453A1 (ja)
BR (1) BR0308064A (ja)
CA (1) CA2478568A1 (ja)
MX (1) MXPA04008914A (ja)
WO (1) WO2003078714A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520849A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー インコーポレイテッド 改良された構造、吸音および熱特性を有する不織布
JP2008525664A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 改良された音吸収能力を有する熱可塑性複合物
JP2008534812A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 バカイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 防音用不織布材料およびその製造方法
JP2009534553A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 住宅建築および商業建築用途用の高分子繊維断熱バット

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040163724A1 (en) * 2001-09-06 2004-08-26 Mark Trabbold Formaldehyde-free duct liner
US7815967B2 (en) * 2001-09-06 2010-10-19 Alain Yang Continuous process for duct liner production with air laid process and on-line coating
US20050160711A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Alain Yang Air filtration media
US20030041626A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Certainteed Corporation Insulation containing a mixed layer of textile fibers and of rotary and/or flame attenuated fibers, and process for producing the same
US20040192141A1 (en) * 2001-09-06 2004-09-30 Alain Yang Sub-layer material for laminate flooring
US20080251187A1 (en) * 2003-10-17 2008-10-16 Enamul Haque Composite material with improved structural, acoustic and thermal properties
US20050266757A1 (en) * 2003-10-17 2005-12-01 Roekens Bertrand J Static free wet use chopped strands (WUCS) for use in a dry laid process
US20060057351A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Alain Yang Method for curing a binder on insulation fibers
US7279059B2 (en) * 2004-12-28 2007-10-09 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Polymer/WUCS mat for use in automotive applications
US7252729B2 (en) * 2004-12-29 2007-08-07 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Polymer/WUCS mat for use in sheet molding compounds
US20060141260A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Enamul Haque Sandwich composite material using an air-laid process and wet glass
US7837009B2 (en) * 2005-04-01 2010-11-23 Buckeye Technologies Inc. Nonwoven material for acoustic insulation, and process for manufacture
US7878301B2 (en) * 2005-04-01 2011-02-01 Buckeye Technologies Inc. Fire retardant nonwoven material and process for manufacture
US7686132B2 (en) 2005-12-29 2010-03-30 3M Innovative Properties Company Porous membrane
US7727915B2 (en) 2006-01-18 2010-06-01 Buckeye Technologies Inc. Tacky allergen trap and filter medium, and method for containing allergens
US20080022645A1 (en) * 2006-01-18 2008-01-31 Skirius Stephen A Tacky allergen trap and filter medium, and method for containing allergens
US20080003907A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Samuel Keith Black Facing Product for Vehicular Trim
US8652288B2 (en) 2006-08-29 2014-02-18 Ocv Intellectual Capital, Llc Reinforced acoustical material having high strength, high modulus properties
US20090019825A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Skirius Stephen A Tacky allergen trap and filter medium, and method for containing allergens
EP2297412B1 (en) * 2008-05-23 2018-06-13 Zephyros Inc. Sound absorption material and method of manufacturing sound absorption material
WO2010056372A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Armstrong World Industries, Inc. Fire and sag resistant acoustical panel
US8945678B2 (en) 2009-07-24 2015-02-03 Priscilla Burgess Soft batt insulation material and method for making
US9689097B2 (en) 2012-05-31 2017-06-27 Wm. T. Burnett Ip, Llc Nonwoven composite fabric and panel made therefrom
CN104755665B (zh) * 2012-09-07 2017-07-11 帝人株式会社 无纺布结构体及其制造方法
US20140291068A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 E I Du Pont De Nemours And Company Tunable acoustical absorbing composite batt
US9931016B2 (en) 2013-10-09 2018-04-03 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Dishwasher insulation blanket
EP2939882A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-04 Autoneum Management AG Acoustic Exterior trim part
EP2939828A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-04 Autoneum Management AG Exterior trim part
EP2939881A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-04 Autoneum Management AG Alternative Exterior Trim Part
WO2016187526A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 Zephyros, Inc. Multi-impedance composite
EP3277872B1 (en) * 2015-10-06 2019-05-22 Pimsa Otomotiv Tekstilleri Sanay Ve Ticaret Anonim Sirketi Method of increasing abrasion resistance in nonwoven automotive textiles
US20180134016A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-17 Columbia Insurance Company Layered composite articles and methods of making same
US20190099970A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-04 Faure Corporation 3d shoe upper fabrication method
DE102018110246B4 (de) * 2018-04-27 2020-12-31 Johann Borgers GmbH Faservliesformteil
US11207863B2 (en) 2018-12-12 2021-12-28 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Acoustic insulator
US11666199B2 (en) 2018-12-12 2023-06-06 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Appliance with cellulose-based insulator
FR3104504B1 (fr) * 2019-12-16 2022-06-24 Treves Products Services & Innovation Ecran de protection acoustique
FR3132495A1 (fr) * 2022-02-07 2023-08-11 Treves Products, Services & Innovation Architecture de plancher de véhicule automobile à propulsion électrique

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547420A (en) * 1983-10-11 1985-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bicomponent fibers and webs made therefrom
US4851283A (en) * 1988-12-05 1989-07-25 Monsanto Company Headliners having improved sound-absorbing characteristics
FI930780A (fi) * 1992-11-30 1994-05-31 Albany Int Corp Syntetiskt insulationsmaterial
US5491186A (en) * 1995-01-18 1996-02-13 Kean; James H. Bonded insulating batt
DE69607164T2 (de) * 1995-06-23 2000-11-23 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul Schalldämpfungsverfahren und schalldämmelement dafür
RU2154700C2 (ru) * 1995-10-13 2000-08-20 Е.И. Дюпон Де Немур Энд Компани Способ изготовления объемного ватина
US5851355A (en) * 1996-11-27 1998-12-22 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Reverse osmosis support substrate and method for its manufacture
JP3213252B2 (ja) * 1997-03-03 2001-10-02 カネボウ株式会社 吸音材およびその製造方法
US6008149A (en) * 1997-04-23 1999-12-28 Knowlton Nonwovens, Inc. Moldable composite article and method of manufacture
AU7987000A (en) * 1999-10-29 2001-05-08 Owens Corning Fibrous acoustical insulation product
JP4746181B2 (ja) * 2000-05-22 2011-08-10 株式会社リコー 感熱孔版印刷用原紙の製造方法及び感熱孔版印刷用原紙

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520849A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー インコーポレイテッド 改良された構造、吸音および熱特性を有する不織布
JP2008525664A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 改良された音吸収能力を有する熱可塑性複合物
JP2008534812A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 バカイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 防音用不織布材料およびその製造方法
JP2014012922A (ja) * 2005-04-01 2014-01-23 Buckeye Technologies Inc 防音用不織布材料およびその製造方法
JP2009534553A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 住宅建築および商業建築用途用の高分子繊維断熱バット

Also Published As

Publication number Publication date
BR0308064A (pt) 2004-12-28
WO2003078714A2 (en) 2003-09-25
KR20040094804A (ko) 2004-11-10
WO2003078714A3 (en) 2003-12-31
EP1485528A2 (en) 2004-12-15
AU2003216453A1 (en) 2003-09-29
US20030176131A1 (en) 2003-09-18
MXPA04008914A (es) 2004-11-26
AU2003216453A8 (en) 2003-09-29
CA2478568A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005520941A (ja) 絶縁材料
US6669265B2 (en) Multidensity liner/insulator
JP4831920B2 (ja) 防音兼用断熱材
US6659223B2 (en) Sound attenuating material for use within vehicles and methods of making same
US20050202740A1 (en) Acoustical insulator for a vehicle
US10755686B2 (en) Aluminized faced nonwoven materials
CA2445060C (en) Liner or insulator with nonlaminate acoustical and thermal insulating layer
JP4129427B2 (ja) 多密度インシュレータ型ライナ
US20180047380A1 (en) Nonwoven infrared reflective fiber materials
JPH10121361A (ja) 内装材及び内装材用基材
JP3703130B2 (ja) 車両用防音材
KR20180053809A (ko) 차량의 엔진용 커버 및 그 제조방법
KR102138900B1 (ko) 방열 기능을 강화한 자동차용 엔진룸 흡음재 및 그 제조방법
JP2004232162A (ja) 多密度構成のフェルト吸音材
JP2001098449A (ja) 車両用吸音材及びその製造方法
JPH046387Y2 (ja)
JP2005278768A (ja) 電熱カーペット用不織布および電熱カーペット
SU1400928A1 (ru) Устройство дл теплошумоизол ции двигательного отсека транспортного средства
EP3413302A1 (en) Sound attenuation sheet
GB2418643A (en) Composite sheet insulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081006