JP2005519482A - Mramの伝導線上の磁束集中被覆材料 - Google Patents

Mramの伝導線上の磁束集中被覆材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519482A
JP2005519482A JP2003575387A JP2003575387A JP2005519482A JP 2005519482 A JP2005519482 A JP 2005519482A JP 2003575387 A JP2003575387 A JP 2003575387A JP 2003575387 A JP2003575387 A JP 2003575387A JP 2005519482 A JP2005519482 A JP 2005519482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic flux
bath
barrier layer
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003575387A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. モッラー、ジェイナル
ダーソー、ジョン
カイラー、ケリー
エヌ. エンゲル、ブラッドレー
ダブリュ. グリンケウィッチ、グレゴリー
ディ. リゾ、ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2005519482A publication Critical patent/JP2005519482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1653Address circuits or decoders
    • G11C11/1655Bit-line or column circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

MRAM装置で用いる被覆部位を製作する方法であり磁気抵抗メモリ装置(40)に近接した伝導ビット線(47)の形成を含む。伝導ビット線は、伝導線上に第1のバリア層を置換めっきするのに充分であるだけの時間、第1の伝導性材料の溶解イオンを含む第1の浴に浸漬される。続いて第1のバリア層(49)は無電解めっき浴に浸漬され、第1のバリア層上に磁束集中層(50)を形成する。磁束集中層は磁束集中層上に第2のバリア層(52)を置換めっきするのに充分であるだけの時間、第2の伝導性材料の溶解イオンを含む第2の浴に浸漬される。

Description

本発明は半導体メモリ装置に関する。
さらに詳しくは、本発明は磁場を利用する半導体ランダムアクセスメモリ装置の改良された製作方法に関する。
磁気メモリ装置は非磁性層に隔てられた強磁性層を有する構造を持つ。情報は磁性層中の磁化ベクトルの向きとして格納される。例えば、一方の磁性層中の磁化ベクトルは磁気的に固定またはピン止めされているのに対して、他方の磁性層の磁化の向きは同一及び反対方向に自由に切り替わることができ、それぞれ「平行」および「反平行」状態と呼ばれる。平行および反平行状態に応じて、磁気メモリ装置は2つの異なった抵抗値を示す。抵抗値は、2つの磁性層の磁化ベクトルが実質的に同一及び反対の方向を指すときに、それぞれ最小値及び最大値を示す。従って、抵抗値の変化を検出することで磁気メモリ装置に情報を格納させることが可能となる。
磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(以下MRAMという)装置中では、銅配線などの電流供給伝導体により誘起された磁場によってメモリセルがプログラムされる。一般的に2つの配線が用いられ、一方はMRAM装置の上方に位置(一般にビット線と呼ばれる)し、他方はMRAM装置の下方に位置する(一般にデジット線と呼ばれる)。配線の名前や位置は種々の用途で異なるため、以下では一方または両方の配線を意味するのに一般に「伝導線」という語を用いる。電気的な伝導線の目的は、MRAM装置をプログラミングするための磁場を与えることにある。
MRAM装置の伝導線に関して半導体加工が持つ問題には、高価で複雑な真空蒸着装置および複雑な処理工程を多く用いられることがあり、サイクルタイムとコストを増大させている。例えば、伝導線を形成する好適な方法は、ダマシン即ち埋め込み法により銅配線を形成することであり、一般的に伝導線が磁束集中層で覆われている。磁束集中層はMRAMセルまたはビットに向けて伝導線付近の磁場を集束させるよう機能し、その結果として、必要とされるプログラミング電流を約半分に減少させる。しかしながら、磁束集中材料の形成に必要とされる工程では、幾つかの真空蒸着およびエッチングのための手段のみならず、感光層の使用が必要とされる。例えば、反応性イオンエッチング(以下RIEという)は一般的に不要な領域から蒸着層を除去するために用いられる。残念ながらRIEは層をオーバーエッチすることがあり、短絡の原因となる。また、感光層は装置の製作においては高価な手段であり、代替技術を利用することによりコストを低減できる。
従って、先行技術の持つ前述のおよび他の欠点を改善することは非常に有用である。
前述のおよび他の目的および効果を達成するために、MRAM装置で用いる磁束集中部位を製作する改良された方法を提供する。この方法は、電気化学的堆積法による伝導線上に位置した磁束集中部位の形成を伴う。好適な実施例においては、伝導線は銅、アルミニウムまたは類似の金属等のような伝導性物質を含有する。磁束集中層を製作する新規な方法は、伝導線を構成する金属よりも貴である金属の溶解金属イオンを含有する浴中への伝導線の浸漬を有する。例えば、伝導線が銅ならば、浴はパラジウム、白金、ルテニウムまたはロジウムを含有してよい。溶解金属イオンは伝導線よりも貴であるため、置換めっき
として知られる過程は伝導線上でのみ起こり、他のいかなる場所でも起こらない。この過程で伝導線上にバリア層が形成される。バリア層は続いて無電解めっき浴に浸漬され、バリア層上に位置する磁束集中層が形成される。ある好適な実施例では、磁束集中層はNiFeを含有するが、他の無電解めっき材料を使用してもよい。
任意で追加できる処理工程では、磁束集中層は溶解金属イオンを含有する第2の置換めっき浴に浸漬される。第2の浴の溶解金属イオンは、置換めっきにより磁束集中層上に第2のバリア層を形成する。第1のバリア層、磁束集中層および第2のバリア層は共に、伝導ビットまたはデジット線に近接した磁場を増大させる被覆または磁束集中部位を形成する。また、第1の外層、磁束集中層、第2のバリア層の厚さは、各種の浴での浸漬時間により制御できる。
本発明における前述のおよび他のおよび更に他の具体的な目的及び効果は、以下の図面を伴った以下の好適な実施例の詳細な説明から当業者には容易に理解されるであろう。
MRAM装置の伝導線上に被覆材料を形成する好適な方法を説明するため、MRAM装置に磁気的に近接した被覆された伝導線の幾つかの実施例を図を参照して記載する。まず図1〜5では、本発明に従って、被覆された伝導線を持つMRAM装置10の製作における各一連の工程が説明されている。好適な実施例では伝導線は銅を含有する。しかしながら、製作工程または材料が若干異なることがあったとしても、概して、伝導線が他の伝導性物質、アルミニウム、タングステン、チタンまたはそれらを積層したものを含有して良いことは明らかである。
図1では具体的に、MRAM装置10における伝導線の製作の第1の工程が説明されている。これは簡略化された図であり、関連する領域、特に伝導線領域を一般的に示したものであることは明らかである。また、説明を容易にするために、MRAM装置10に電気的に接触した伝導線の製作は図1〜5を参照する。しかし当然のことながら、MRAM装置10に隣接しており電気的に接触していない伝導ビット線の形成も本明細書の開示から予想できるものである。
さらにまた、この実施形態では、MRAM装置10は技術的に周知の方法により形成された標準的なMRAMビットまたはセルである。便宜上、標準的なMRAMビットが本明細書で説明されるが、当業者には明らかなように他の多くの種類のメモリ装置が供せられて良い。また便宜上、単独のMRAMビットが説明されているが、当然のことながら磁気メモリビットアレイの周辺部付近に完全な装置アレイまたは制御/駆動回路が形成されていても構わない。
一般的なダマシン法による伝導線は一般に以下の工程でMRAM装置10に近接して形成される。誘電体層12はMRAM装置10および任意の周辺材料の表面上に形成される。具体的な実施例によっては、MRAM装置10の製作中に層12がMRAM装置10の周辺に形成されても良い。窒化物(任意の窒化物、例えば金属窒化物)層14は層12上に位置し、一般にエッチング停止層として機能する。第2の酸化物層16は窒化物層14上に形成される。続いて任意の周知の方法により、MRAM装置10に沿って層12,14,16を通じたトレンチが形成される。タンタル、タンタル窒化物または同種のものからなる薄いバリア層18は、トレンチおよび周辺の層12、14、16の表面に堆積される。銅の薄いシード層(図示せず)がバリア層18上に堆積される。便宜上、バリア層18は一般にバリア/銅シード層を指すものとする。続いて厚い銅層20がバリア/銅シード層18の上に電気めっきされる。銅層20およびバリア/銅シード層18は、任意の周知の方法(例えば、化学的機械的研磨法または類似の技術)により部分的に除去され、酸化物層16はエッチングにより除去され(エッチング工程中に窒化物層14が除去されて
もあるいはされなくてもよい)、図2に説明されているような伝導線22を与える。
好適な実施例では伝導線22は銅を含有するが、アルミニウム、タングステン等のような、他の伝導性物質を含有しても良いことは明らかである。しかしながら、当技術分野で周知のように、高度な半導体加工において伝導性配線を形成するには一般に銅が使用される。従って、本明細書に記載される方法は選択された金属プロセスに応じて材料および製作工程を適合させた銅ダマシン法および他の金属ダマシン法または非ダマシン法のいずれへの適用も対象とするものである。MRAM装置の被覆に関しての詳細は、2001年4月3日に特許された「Method of Fabricating Flux Concentrating Layer for use with Magnetoresistive Random Access Memories 」という題名の米国特許第6,211,090号に見つけることができるので、本願に引用して援用する。
図3で、第1のバリア層25は以下のようにして伝導線22上に形成される。伝導線22は良いバリア性を与えるのに充分な厚さを持つバリア層25を形成するために選択された金属の溶解イオンを含む浴に浸漬される。金属イオン浴は、伝導線22に含有される金属(例えば銅)よりも貴である溶解イオンを含有するため、置換めっきが起こる。第1の浴に適する金属イオンには、白金、パラジウム、ルテニウム、またはロジウムがあるが、伝導線22の組成次第では他の物質が使用されても良い。バリア層25の厚さは、伝導線22を金属イオン浴に浸漬する時間を変えることにより一般に制御できる。バリア層25は、銅、およびニッケル−鉄合金のような、拡散が速い元素に対する拡散バリアとして働く。
図4を参照すると、バリア層25は無電解めっき浴に浸漬され、良好な磁束集中特性を与えるのに充分な厚さを持つ磁束集中層27が形成される。さらにまた、バリア層25を無電解めっき浴に浸漬する時間を変えることにより、磁束集中層27の厚さを一般に制御できる。磁束集中層27は高透磁率の磁性体からなり、伝導線22中を流れる電流により生じる磁束が集中しているという特徴を具えており、その結果、所望の作用を生じるのに必要な電流量が低減される。無電解めっき浴は、例えば、Ni/B、Ni/P、Co/P、Fe/Ni/P、Fe/Ni/B、Ni/Fe/B/PまたはNi/Fe/Co/Pのうちの1つ以上を含んで良いが、特定の用途で他の材料系を使用しても良いことは明らかである。磁束集中層27は、また電気的に伝導性を持つ誘電体であり、ニッケル鉄のような、または所望の部位に磁束を集中させるのに充分高い磁化率を持つ任意の好適な物質であって、残りの材料構造と金属的に混合可能なものである。
また図5を参照すると、磁束集中層27は第2の金属の溶解イオンを含む第2の浴に浸漬されて、第2のバリア層29が形成される。第2の浴での使用に好適な金属イオンには、白金、パラジウム、ルテニウムまたはロジウムがあるが、当然のことながら他の物質が使われても良い。磁束集中層27を第2の金属のイオン浴に浸漬する時間を変えることにより、一般にバリア層29の厚さを制御できる。当然のことながら実施例によってはバリア層29の形成が好ましくないこともあるが、図示のみを目的として好適な実施例の場合を示した。
バリア層25、磁束集中層27およびバリア層29は共に被覆領域30を形成する。被覆領域30の層は浸漬または無電解めっきにより堆積し、上述のように、被覆材料をパターンニングおよびエッチングする必要が解消される。パターンニングおよびエッチング作業が無くなると、結果的に工程が改良され(例えば、工程段階の簡略化、コストの低減、サイクルタイムの短縮)より信頼性の高い製品が製造される(例えば、短絡および類似の問題を被りにくくなる)。
図6〜10では、本発明に従って、自己整合により伝導線に伴う磁束集中部位を製作す
る工程が説明されている。図6では具体的に、任意の周知の方法でMRAMセルまたは装置40が形成されており、平滑な上部表面41を与えるように物質42中に少なくとも部分的に包まれている。誘電体である層44には、例えば酸化物、窒化物または同様のもの等があるが、表面41上に堆積され、MRAM装置40に沿ってトレンチを与えるようにパターンニングされている。側壁のスペーサ45は任意の周知の方法によりトレンチ中に形成される(例として、米国特許第5,940,319号を本願に引用して援用する)。本実施例では、スペーサ45は被覆材料または磁束集中材料、および状況に応じてはバリア材料を形成することで、MRAM装置40に向けて磁束が集中または配向することを促進する。続いてトレンチは、銅、チタン、アルミニウム等のような伝導性物質で充填され、伝導線47が形成される。
また図7では、伝導線47は選択された金属の溶解イオンを含む浴に浸漬され、バリア層49が形成される。上述のように、金属イオン浴は伝導線47に含有される金属(例えば銅)よりも貴である溶解イオンを含んでいるので、置換めっきが起こる。第1の浴に適する金属イオンには、白金、パラジウム、ルテニウムまたはロジウムがあるが、伝導線47の組成次第では他の物質が使用されてもよい。バリア層49の厚さは、伝導線47を金属イオン浴に浸漬する時間を変えることにより一般に制御できる。バリア層49は、銅、およびニッケル−鉄合金のような、拡散が速い元素に対する拡散バリアとして働く。ここで注目すべきは、置換めっきが伝導線47に接合してのみ起きることであり、その結果、バリア層49は伝導線47に自己整合される。
また図8を参照すると、バリア層49は無電解めっき浴に浸漬され、良い磁束集中特性を与えるのに充分な厚さを持つ磁束集中層50を形成している。バリア層49を無電解めっき浴に浸漬する時間を変えることにより、磁束集中層50の厚さを一般に制御できる。磁束集中層50は高透磁率の磁性体からなり、伝導線47中を流れる電流により生じる磁束が集中しているという特徴を具えており、その結果、所望の作用を生じるのに必要な電流量が低減される。無電解めっき浴は例えば、Ni/B、Ni/P、Co/P、Fe/Ni/P、Fe/Ni/B、Ni/Fe/B/PまたはNi/Fe/Co/Pのうちの1つ以上を含んで良いが、特定の目的で他の材料系を使用しても良いことは明らかである。磁束集中層50は、また電気的に伝導性を持つ誘電体であり、ニッケル鉄のような、または所望の領域に磁束を集中させるのに充分高い磁化率を持つ任意の好適な物質であって、かつ残りの材料構造と金属的に混合可能なものである。再び注目すべきは、めっきがバリア層49に接合してのみ起きることであり、その結果、磁束集中層50はバリア層49および伝導線47に自己整合する。
さらに図9を参照すると、磁束集中層50は第2の金属の溶解イオンを含む第2の浴に浸漬され、第2のバリア層52を形成している。第2の浴での使用に好適な金属イオンには、白金、パラジウム、ルテニウムまたはロジウムが含まれるが、当然のことながら他の物質が使われても良い。磁束集中層50を第2の金属のイオン浴に浸漬する時間を変えることにより、バリア層52の厚さを一般に制御できる。当然のことながら実施例によってはバリア層52の形成が好ましくないこともあるが、図示のみを目的として好適な実施例の場合を示した。バリア層49、磁束集中層50およびバリア層52(含まれる場合)は一般に被覆部位55と呼ばれる。
図10では、誘電体である層60(例えば酸化物、窒化物または同様のもの)は、被覆部位55付近の層44上に堆積する。ここでは当然のことながら、上述のように、特定の目的および構造の他の部位で用いられる工程に応じて、層60が被覆部位55の形成に先立って堆積されパターンニングされても、後に堆積されても良い。工程によっては、例えば、磁束集中層50およびバリア層52は既に形成されている層の縁部に(例えば、各々バリア層49、磁束集中層50に)わずかに広がっている可能性がある。この余分な材料
が好ましくない場合には、(例えば、部品またはMRAM装置の近接のため)層60を利用してその形成を制限できる。
上述のように、図5中の被覆部位30および図10中の被覆部位55を製作する方法には、必要な層を形成するために、浸漬や無電解めっきのような電気化学的堆積法の利用が含まれる。電気化学的堆積法は感光層を除けるので製作手順が改善される。上述のように、製作工程が簡略化されより高価でなくなる。また、被覆部位30および55を形成するのに電気化学的堆積法を用いると、感光工程の必要がなくMRAM装置を製作するサイクルタイムは短縮される。また、電気化学的堆積法を用いると、サブトラクティブ法によるパターンニングに付随した短絡の問題を避けられ、かつ高価な感光層の数も減少する。説明目的で選択された本明細書の実施例に対して、様々な修正及び変形が当業者には容易に生じるであろう。そのような変形及び修正は、本発明の精神から逸脱しない程度に、以下の請求項の公正な説明によってのみ評価されるその範囲内に含まれるものとする。
本発明に従い、ダマシン法による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、ダマシン法による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、ダマシン法による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、ダマシン法による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、ダマシン法による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、自己整合による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、自己整合による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、自己整合による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、自己整合による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。 本発明に従い、自己整合による伝導ビット線を持つ磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を製作する方法の各工程を説明する簡略化された断面図。

Claims (12)

  1. 磁気抵抗メモリ装置に用いる被覆部位を製作する方法において、
    伝導性材料によって形成され磁気抵抗メモリ装置に近接して位置する伝導線を設ける工程と、
    前記伝導性配線上に第1のバリア層を形成するために第1の電気化学的堆積浴を用いる工程と、
    前記第1のバリア層上に磁束集中層を形成するために第2の電気化学的堆積浴を用いる工程とを備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記磁束集中層上に第2のバリア層を形成するために第3の電気化学的堆積浴を用いる工程を更に有する方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記第1の電気化学的堆積法を用いる工程および前記第2の電気化学的堆積方を用いる工程のそれぞれは、浸漬および無電解めっきの一方を用いる工程を有する方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記第1の電気化学的堆積法を用いる工程に置換めっきを用いる工程を有する方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記第1のバリア層を形成するために前記第1の電気化学的堆積浴を用いる工程は、白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、レニウム、イリジウムおよび前記伝導線に含有される前記伝導性材料よりも貴である他の好適な材料のうちの1つを含有する第1の浸漬浴を用いる工程を有する方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記磁束集中層を形成するために前記第2の電気化学的堆積浴を用いる工程は、無電解めっき浴にNi/B、Ni/P、Co/P、Fe/Ni/P、Fe/Ni/B、Ni/Fe/Co/P、Ni/Fe/B/Pのうちの1つを含有する前記無電解めっき浴を用いる工程を有する方法。
  7. 請求項2に記載の方法において、前記第2の外部のバリア層を形成するために前記第3の電気化学的堆積浴に用いる工程は、白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、レニウム、イリジウムおよび前記磁束集中層よりも貴である他の好適な材料のうちの1つを含有する第2の浸漬浴を用いる工程を有する方法。
  8. 磁気抵抗メモリ装置に用いる被覆部位を製作する方法において、
    表面を有する磁気抵抗ランダムアクセスメモリを形成する工程と、
    前記磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置を覆う誘電体層を形成する工程と、
    前記磁気抵抗ランダムアクセスメモリ装置に近接して前記誘電体層を貫通するトレンチを形成する工程と、
    前記トレンチ内に被覆材料または被覆材料とバリア材料の組み合わせのうちの1つからなる側壁のスペーサを形成する工程と、
    前記トレンチ内に前記側壁のスペーサを用いて伝導性材料からなる伝導線を該伝導線の上面が露出されるように形成する工程と、
    前記伝導線の前記露出した上面上に第1のバリア層を形成するために、第1の伝導性材料の溶解イオンを含有する第1のイオン浴中に前記伝導線の前記露出した上面を一定時間浸漬する工程と、
    前記第1のバリア層上に磁束集中層を形成するために前記第1のバリア層を一定時間無電解めっき浴に浸漬する工程とを備える方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、前記磁束集中層上に第2のバリア層を形成するために第2の伝導性物質の溶解イオンを含む第2のイオン浴中に一定時間前記磁束集中層を浸漬する工程を更に有する方法。
  10. 請求項8に記載の方法において、前記伝導線の前記露出された表面を前記第1のイオン浴中に浸漬する工程は、白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、レニウム、イリジウムおよび前記伝導ビット線の前記伝導性材料よりも貴である他の好適な材料のうちの1つを第1の浴に用いる工程を有する方法。
  11. 請求項8に記載の方法において、前記無電解めっき浴はNi/B、Ni/P、Co/P、Fe/Ni/P、Fe/Ni/B、Ni/Fe/Co/PおよびNi/Fe/B/Pのうちの1つを含有する方法。
  12. 請求項9に記載の方法において、前記磁束集中層を前記第2のイオン浴に浸漬する工程は、白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、レニウム、イリジウムおよび前記磁束集中層に含まれる材料よりも貴である他の好適な材料のうちの1つを含有する第2の浴を用いる工程を有する方法。
JP2003575387A 2002-03-08 2003-02-27 Mramの伝導線上の磁束集中被覆材料 Pending JP2005519482A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/093,909 US6927072B2 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Method of applying cladding material on conductive lines of MRAM devices
PCT/US2003/006020 WO2003077258A2 (en) 2002-03-08 2003-02-27 Magnetic flux concentrating cladding material on conductive lines of mram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519482A true JP2005519482A (ja) 2005-06-30

Family

ID=27804233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575387A Pending JP2005519482A (ja) 2002-03-08 2003-02-27 Mramの伝導線上の磁束集中被覆材料

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6927072B2 (ja)
EP (1) EP1483762A2 (ja)
JP (1) JP2005519482A (ja)
KR (1) KR100698803B1 (ja)
CN (1) CN100530419C (ja)
AU (1) AU2003212447A1 (ja)
TW (1) TWI283885B (ja)
WO (1) WO2003077258A2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740947B1 (en) * 2002-11-13 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MRAM with asymmetric cladded conductor
US6885074B2 (en) * 2002-11-27 2005-04-26 Freescale Semiconductor, Inc. Cladded conductor for use in a magnetoelectronics device and method for fabricating the same
KR100615600B1 (ko) * 2004-08-09 2006-08-25 삼성전자주식회사 고집적 자기램 소자 및 그 제조방법
US6952364B2 (en) * 2003-03-03 2005-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic tunnel junction structures and methods of fabrication
US20060034012A1 (en) * 2003-08-29 2006-02-16 Lam Terence T Self-aligned coil process in magnetic recording heads
US7369428B2 (en) * 2003-09-29 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of operating a magnetic random access memory device and related devices and structures
KR100568512B1 (ko) * 2003-09-29 2006-04-07 삼성전자주식회사 열발생층을 갖는 자기열 램셀들 및 이를 구동시키는 방법들
KR100835275B1 (ko) * 2004-08-12 2008-06-05 삼성전자주식회사 스핀 주입 메카니즘을 사용하여 자기램 소자를 구동시키는방법들
KR100615089B1 (ko) * 2004-07-14 2006-08-23 삼성전자주식회사 낮은 구동 전류를 갖는 자기 램
US7372722B2 (en) * 2003-09-29 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of operating magnetic random access memory devices including heat-generating structures
US20050095855A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 D'urso John J. Compositions and methods for the electroless deposition of NiFe on a work piece
US6925000B2 (en) 2003-12-12 2005-08-02 Maglabs, Inc. Method and apparatus for a high density magnetic random access memory (MRAM) with stackable architecture
US7061037B2 (en) * 2004-07-06 2006-06-13 Maglabs, Inc. Magnetic random access memory with multiple memory layers and improved memory cell selectivity
KR100660539B1 (ko) * 2004-07-29 2006-12-22 삼성전자주식회사 자기 기억 소자 및 그 형성 방법
US20060022286A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Rainer Leuschner Ferromagnetic liner for conductive lines of magnetic memory cells
US7075818B2 (en) * 2004-08-23 2006-07-11 Maglabs, Inc. Magnetic random access memory with stacked memory layers having access lines for writing and reading
US7411816B2 (en) * 2006-01-19 2008-08-12 Honeywell International Inc. Enhanced MRAM reference bit programming structure
TW200905679A (en) * 2007-07-31 2009-02-01 Ind Tech Res Inst Structure of magnetic random access memory and fabrication method thereof
US8779879B2 (en) 2008-04-04 2014-07-15 Correlated Magnetics Research LLC System and method for positioning a multi-pole magnetic structure
US9202616B2 (en) 2009-06-02 2015-12-01 Correlated Magnetics Research, Llc Intelligent magnetic system
US8368495B2 (en) 2008-04-04 2013-02-05 Correlated Magnetics Research LLC System and method for defining magnetic structures
US8373527B2 (en) 2008-04-04 2013-02-12 Correlated Magnetics Research, Llc Magnetic attachment system
US8576036B2 (en) 2010-12-10 2013-11-05 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for affecting flux of multi-pole magnetic structures
US8174347B2 (en) 2010-07-12 2012-05-08 Correlated Magnetics Research, Llc Multilevel correlated magnetic system and method for using the same
US8760250B2 (en) 2009-06-02 2014-06-24 Correlated Magnetics Rsearch, LLC. System and method for energy generation
US9105380B2 (en) 2008-04-04 2015-08-11 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic attachment system
US7800471B2 (en) 2008-04-04 2010-09-21 Cedar Ridge Research, Llc Field emission system and method
US9371923B2 (en) 2008-04-04 2016-06-21 Correlated Magnetics Research, Llc Magnetic valve assembly
US8179219B2 (en) 2008-04-04 2012-05-15 Correlated Magnetics Research, Llc Field emission system and method
US8816805B2 (en) 2008-04-04 2014-08-26 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic structure production
US8279032B1 (en) 2011-03-24 2012-10-02 Correlated Magnetics Research, Llc. System for detachment of correlated magnetic structures
US8760251B2 (en) 2010-09-27 2014-06-24 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for producing stacked field emission structures
JP5300428B2 (ja) 2008-11-13 2013-09-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 演算装置及び演算処理方法
US8917154B2 (en) 2012-12-10 2014-12-23 Correlated Magnetics Research, Llc. System for concentrating magnetic flux
US8937521B2 (en) 2012-12-10 2015-01-20 Correlated Magnetics Research, Llc. System for concentrating magnetic flux of a multi-pole magnetic structure
US9257219B2 (en) 2012-08-06 2016-02-09 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for magnetization
US20140111296A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for producing magnetic structures
US8704626B2 (en) 2010-05-10 2014-04-22 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for moving an object
US9404776B2 (en) 2009-06-02 2016-08-02 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for tailoring polarity transitions of magnetic structures
US9275783B2 (en) 2012-10-15 2016-03-01 Correlated Magnetics Research, Llc. System and method for demagnetization of a magnetic structure region
US8169816B2 (en) * 2009-09-15 2012-05-01 Magic Technologies, Inc. Fabrication methods of partial cladded write line to enhance write margin for magnetic random access memory
US9711268B2 (en) 2009-09-22 2017-07-18 Correlated Magnetics Research, Llc System and method for tailoring magnetic forces
JP2011166015A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8638016B2 (en) 2010-09-17 2014-01-28 Correlated Magnetics Research, Llc Electromagnetic structure having a core element that extends magnetic coupling around opposing surfaces of a circular magnetic structure
JP2012069630A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8702437B2 (en) 2011-03-24 2014-04-22 Correlated Magnetics Research, Llc Electrical adapter system
WO2012142306A2 (en) 2011-04-12 2012-10-18 Sarai Mohammad Magnetic configurations
US8963380B2 (en) 2011-07-11 2015-02-24 Correlated Magnetics Research LLC. System and method for power generation system
KR20130016827A (ko) * 2011-08-09 2013-02-19 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그를 이용한 제조방법
US9219403B2 (en) 2011-09-06 2015-12-22 Correlated Magnetics Research, Llc Magnetic shear force transfer device
US8848973B2 (en) 2011-09-22 2014-09-30 Correlated Magnetics Research LLC System and method for authenticating an optical pattern
WO2013130667A2 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Correlated Magnetics Research, Llc. System for detaching a magnetic structure from a ferromagnetic material
US9245677B2 (en) 2012-08-06 2016-01-26 Correlated Magnetics Research, Llc. System for concentrating and controlling magnetic flux of a multi-pole magnetic structure
ITTO20121080A1 (it) 2012-12-14 2014-06-15 St Microelectronics Srl Dispositivo a semiconduttore con elemento magnetico integrato provvisto di una struttura di barriera da contaminazione metallica e metodo di fabbricazione del dispositivo a semiconduttore
US9298281B2 (en) 2012-12-27 2016-03-29 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic vector sensor positioning and communications system
US9449874B1 (en) 2015-06-30 2016-09-20 International Business Machines Corporation Self-forming barrier for subtractive copper
CN113571521B (zh) * 2021-07-26 2023-09-26 长鑫存储技术有限公司 位线结构、半导体结构及位线结构的制作方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US621090A (en) * 1899-03-14 Elastic-tread horseshoe
GB1052646A (ja) *
US3622469A (en) * 1968-07-10 1971-11-23 Ibm Method for edge-plating coupled film devices
DE19836567C2 (de) 1998-08-12 2000-12-07 Siemens Ag Speicherzellenanordnung mit Speicherelementen mit magnetoresistivem Effekt und Verfahren zu deren Herstellung
EP1052646B1 (en) 1999-05-11 2004-07-14 Fujitsu Limited Non-volatile semiconductor memory device permitting data-read operation performed during data-write/erase operation
US6211090B1 (en) 2000-03-21 2001-04-03 Motorola, Inc. Method of fabricating flux concentrating layer for use with magnetoresistive random access memories
US6555858B1 (en) 2000-11-15 2003-04-29 Motorola, Inc. Self-aligned magnetic clad write line and its method of formation
US6559511B1 (en) * 2001-11-13 2003-05-06 Motorola, Inc. Narrow gap cladding field enhancement for low power programming of a MRAM device
US6501144B1 (en) 2001-11-13 2002-12-31 Motorola, Inc. Conductive line with multiple turns for programming a MRAM device
US6720597B2 (en) 2001-11-13 2004-04-13 Motorola, Inc. Cladding of a conductive interconnect for programming a MRAM device using multiple magnetic layers
US6812040B2 (en) * 2002-03-12 2004-11-02 Freescale Semiconductor, Inc. Method of fabricating a self-aligned via contact for a magnetic memory element
US6745918B2 (en) * 2002-09-16 2004-06-08 Roger Lee Greene Elevating dispenser for canister

Also Published As

Publication number Publication date
US6927072B2 (en) 2005-08-09
AU2003212447A8 (en) 2003-09-22
TWI283885B (en) 2007-07-11
US20050263400A1 (en) 2005-12-01
WO2003077258A2 (en) 2003-09-18
AU2003212447A1 (en) 2003-09-22
CN100530419C (zh) 2009-08-19
KR20040091703A (ko) 2004-10-28
TW200304666A (en) 2003-10-01
US7402529B2 (en) 2008-07-22
US20030170976A1 (en) 2003-09-11
CN1781156A (zh) 2006-05-31
EP1483762A2 (en) 2004-12-08
WO2003077258A3 (en) 2003-12-31
KR100698803B1 (ko) 2007-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519482A (ja) Mramの伝導線上の磁束集中被覆材料
US7105363B2 (en) Cladded conductor for use in a magnetoelectronics device and method for fabricating the same
KR100801455B1 (ko) Mram에서 사용하기 위한 자속 집중층을 제조하는 방법
KR101575852B1 (ko) 자기 터널 접합 구조물 형성 방법
US20060022286A1 (en) Ferromagnetic liner for conductive lines of magnetic memory cells
US7279341B2 (en) Method for fabricating a flux concentrating system for use in a magnetoelectronics device
JPH10116490A (ja) 積層メモリ・セルを有する磁気ランダム・アクセス・メモリおよびその製造方法
WO2002017409A2 (en) Method of fabricating thermally stable mtj cell and apparatus
JP5284981B2 (ja) 電気メッキによる垂直素子形成の方法
US7087972B1 (en) Magnetoelectronic devices utilizing protective capping layers and methods of fabricating the same
CN100563849C (zh) 用于在工件上无电沉积NiFe的组合物和方法
JP2020155459A (ja) 磁気記憶装置及びその製造方法
WO2003043015A2 (en) Multiple turn for conductive line programming mram
WO2023006411A1 (en) In-array magnetic shield for spin-transfer torque magneto-resistive random access memory
JP6040032B2 (ja) 電子部品
TW202025526A (zh) 形成磁性穿隧接合面之頂部接觸之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609