JP2005518351A - 寄生虫駆除のためのベンゾイミダゾール系またはインドール系のアミノアセトニトリル誘導体 - Google Patents

寄生虫駆除のためのベンゾイミダゾール系またはインドール系のアミノアセトニトリル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518351A
JP2005518351A JP2003544020A JP2003544020A JP2005518351A JP 2005518351 A JP2005518351 A JP 2005518351A JP 2003544020 A JP2003544020 A JP 2003544020A JP 2003544020 A JP2003544020 A JP 2003544020A JP 2005518351 A JP2005518351 A JP 2005518351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halo
alkyl
alkoxy
substituents
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003544020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518351A5 (ja
Inventor
ドユクレイ,ピエール
ゲーベル,トーマス
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005518351A publication Critical patent/JP2005518351A/ja
Publication of JP2005518351A5 publication Critical patent/JP2005518351A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/10Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)(式中、R、R、R、R、R、R、R、X、Yおよびaは、請求項1に示される意味を有する)の化合物、および場合によりそのエナンチオマーに関する。本発明による有効成分は好都合な殺虫剤特性を有している。それらは、温血動物における寄生虫を駆除するために特に適している。
【化1】

Description

本発明は、下記の式Iの新規なアミノアセトニトリル化合物、それらの調製、そして、温血の生産用家畜および飼育動物ならびに植物の体内および体表面の体内寄生虫および外部寄生虫(特に蠕虫)の駆除におけるそれらの使用、そしてさらには、これらの化合物の少なくとも1つを含有する殺虫剤に関する:
Figure 2005518351
式中、
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)を表す;
は、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、NR、非置換のヘタリール(hetaryl)、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール、非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニルを表し、この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される;
、RおよびRはいずれも、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、非置換のC〜C−シクロアルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するC〜C−シクロアルキル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲンおよびC〜C−アルキルからなる群から選択される);非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノまたはジ(C〜C−アルキル)アミノからなる群から選択される)を表す;
あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜C−アルキレンを表す;
は、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル、アミノカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、ハロ−C〜C−アルコキシカルボニル、チオ−C〜C−アルコキシカルボニルまたはベンジルを表す;
は、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、ハロ−C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルケニルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルフィニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルキルスルホニルアミノ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルアミノ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールアミノ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールアミノ、非置換のアリールカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールカルボニル、非置換のアリールカルボニルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールカルボニルオキシ、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシカルボニル、非置換のアリールスルホニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニル、非置換のアリールスルホニルアミノ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニルアミノ、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ、および、非置換のフェニルアセチレニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニルアセチレニル(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルケニルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノおよびジ(C〜C−アルキル)アミノからなる群から選択される);
非置換のナフチルもしくはキノリル、または、1つもしくは複数の置換基を有するナフチルもしくはキノリル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルケニルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノおよびジ(C〜C−アルキル)アミノからなる群から選択される)
を表す;
およびRは、互いに独立して、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルチオカルボニル、チオ−C〜C−アルキルカルボニル、アリールまたはヘタリールを表す;
XはC(R10)またはNを表す;
10は、水素、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、またはC〜C−アルコキシを表す;
Yは、直接的な結合、C(O)、C(S)、またはS(O)を表す;
aは1または2または3を表す;かつ
nは0または1または2を表す。
殺虫剤活性を有する置換アミノアセトニトリル化合物が、例えば、欧州特許出願公開EP−0.953.565A2に記載される。しかしながら、それに具体的に開示された有効成分は、効力および活性スペクトルに関する要件を必ずしも常に満たしていない。従って、改善された殺虫剤特性を有する有効成分が求められている。今回、式Iのアミノアセトニトリル化合物が、特に、生産用家畜および飼育動物ならびに植物の体内および体表面の体内寄生虫および体外寄生虫に対して優れた殺虫剤特性を有することが見出された。
アリールはフェニルまたはナフチルである。
ヘタリール(hetaryl)は、ピリジル、ピリミジル、s−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、チエニル、フラニル、ピリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、インドリルまたはインダゾリルであり、好ましくは、ピリジル、ピリミジル、s−トリアジニルまたは1,2,4−トリアジニルであり、特に、ピリジルまたはピリミジルである。
アルキルは、基そのものとして、そして、他の基および化合物(例えば、ハロゲン−アルキル、アルコキシおよびアルキルチオ)の構造的要素として、それぞれの場合に、問題としている基または化合物における具体的な数の炭素原子を適正に考慮して、直鎖状(すなわち、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルもしくはヘキシル)または分枝状(例えば、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチルもしくはイソヘキシル)のいずれかである。
アルケニルは、基そのものとして、そして、他の基および化合物の構造的要素として、それぞれの場合に、問題としている基または化合物における具体的な数の炭素原子、および共役二重結合または孤立二重結合を適正に考慮して、直鎖状(例えば、アリル、2−ブテニル、3−ペンテニル、1−ヘキセニルもしくは1,3−ヘキサジエニル)または分枝状(例えば、イソプロペニル、イソブテニル、イソプレニル、tert−ペンテニルもしくはイソヘキセニル)のいずれかである。
アルキニルは、基そのものとして、そして、他の基および化合物の構造的要素として、それぞれの場合に、問題としている基または化合物における具体的な数の炭素原子、および共役二重結合または孤立二重結合を適正に考慮して、直鎖状(例えば、プロパルギル、2−ブチニル、3−ペンチニル、1−ヘキシニル、1−ヘプチニルもしくは3−ヘキセン−1−イニル)または分枝状(例えば、3−メチルブタ−1−イニル、4−エチルペンタ−1−イニルもしくは4−メチルヘキサ−2−イニル)のいずれかである。
シクロアルキルは、基そのものとして、そして、他の基および化合物(例えば、ハロシクロアルキル)の構造的要素として、それぞれの場合に、問題としている基または化合物における具体的な数の炭素原子を適正に考慮して、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
ハロゲンは、基そのものとして、そして、他の基および化合物(例えば、ハロアルキル、ハロアルコキシおよびハロアルキルチオなど)の構造的要素として、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり、なかでも、フッ素、塩素または臭素であり、特に、フッ素または塩素である。
ハロゲン置換の炭素を含有する基および化合物(例えば、ハロアルキル、ハロアルキルオキシまたはハロアルキルチオなど)は部分的または完全にハロゲン化されてもよく、従って、多ハロゲン化の場合、ハロゲン置換基は同一または異なり得る。ハロゲン−アルキルの例には、基そのものとして、そして、他の基および化合物(例えば、ハロゲン−アルコキシまたはハロゲン−アルキルチオなど)の構造的要素として、フッ素、塩素および/または臭素による一置換〜三置換のメチル、例えば、CHFまたはCFなど;フッ素、塩素および/または臭素による一置換〜五置換のエチル、例えば、CHCF、CFCF、CFCCl、CFCHCCl、CFCHF、CFCFCl、CFCHBr、CFCHClF、CFCHBrFまたはCClFCHClFなど;フッ素、塩素および/または臭素による一置換〜七置換のプロピルまたはイソプロピル、例えば、CHCHBrCHBr、CFCHFCF、CHCFCFまたはCH(CFなど;フッ素、塩素および/または臭素による一置換〜九置換のブチルまたはその異性体の1つ、例えば、CF(CF)CHFCFまたはCH(CFCFなど;フッ素、塩素および/または臭素の1個から11個で置換されたペンチルまたはその異性体の1つ、例えば、CF(CF)(CHF)CFまたはCH(CFCFなど;そして、フッ素、塩素および/または臭素の1個から13個で置換されたヘキシルまたはその異性体の1つ、例えば、(CHCHBrCHBr、CH(CHF)CF、CH(CFCFまたはC(CF(CHF)CFなどがある。
アルコキシ基は、好ましくは、炭素原子が1個から6個の鎖長を有する。アルコキシは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシ、ならびに、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシの異性体であり、好ましくは、メトキシおよびエトキシである。ハロアルコキシ基は、好ましくは、炭素原子が1個から6個の鎖長を有する。ハロアルコキシは、例えば、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシおよび2,2,2−トリクロロエトキシがあり、好ましくは、ジフルオロメトキシ、2−クロロエトキシおよびトリフルオロメトキシである。
アルキルチオ基は、好ましくは、炭素原子が1個から6個の鎖長を有する。アルキルチオは、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオまたはtert−ブチルチオであり、好ましくは、メチルチオおよびエチルチオである。
本発明の範囲に含まれる好ましい実施形態を下記に示す:
(1)下記のように定義される式Iの化合物:Rが、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表し、
特に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表し、
最も特に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表す;
(2)下記のように定義される式Iの化合物:Rが、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシまたはC〜C−アルキルスルホニルを表し、
特に、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表し、
最も特に、水素、メチル、ハロメチル、メチルチオ、メトキシまたはハロメトキシを表す;
(3)下記のように定義される式Iの化合物:R、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル;非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される);C〜C−アルキルチオおよびハロ−C〜C−アルキルチオであり、あるいは、RおよびRが一緒になって、C〜C−アルキレンであり、
特に、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルであり、
最も特に、互いに独立して、水素、メチルまたはハロメチルである;
(4)下記のように定義される式Iの化合物:Rが、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルまたはベンジルであり、
特に、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニルまたはベンジルであり、
最も特に、水素またはC〜C−アルキルである;
(5)下記のように定義される式Iの化合物:Rが、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、ハロ−C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシカルボニル、非置換のアリールスルホニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
非置換のナフチルもしくはキノリル、または、1つもしくは複数の置換基を有するナフチルもしくはキノリル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
を表し、
特に、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
を表し、
最も特に、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、および、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表す;
(6)R10が、水素、シアノ、ニトロまたはC〜C−アルキルを表し、
特に、水素またはシアノを表し、
最も特に、水素を表す、式Iの化合物;
(7)YがC(O)またはS(O)であり、
特に、C(O)である、式Iの化合物;
(8)aが1または2であり、
特に、1である、式Iの化合物;
(9)nが2である式Iの化合物;
(10)下記のように定義される式Iの化合物:Rが、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表し、
が、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシまたはC〜C−アルキルスルホニルであり、
、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル;非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される);C〜C−アルキルチオおよびハロ−C〜C−アルキルチオであり、あるいは、RおよびRが一緒になって、C〜C−アルキレンであり、
が、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルまたはベンジルであり、
が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、ハロ−C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシカルボニル、非置換のアリールスルホニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
非置換のナフチルもしくはキノリル、または、1つもしくは複数の置換基を有するナフチルもしくはキノリル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
を表し、
YがC(O)またはS(O)であり、
aが1または2を表し、かつ
nが2を表す;
(11)下記のように定義される式Iの化合物:Rが、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表し;
が、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表し;
、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルを表し;
が、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニルまたはベンジルを表し;
が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
を表し、
10が水素またはシアノを表し、
YがC(O)を表し、かつ
aが1を表す;
(12)下記のように定義される式Iの化合物:Rが、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表し、
が、水素、メチル、ハロメチル、メチルチオ、メトキシまたはハロメトキシを表し、
、RおよびRが、互いに独立して、水素、メチルまたはハロメチルを表し、
が水素またはC〜C−アルキルを表し、
が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、および、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表し、
10が水素を表し、
YがC(O)を表し、かつ
aが1を表す。
本発明に関連して、表1に列挙される式Iの化合物が特に好ましく、合成例において言及される化合物が最も特に好ましい。
本発明のさらなる目的は、式Iの化合物を個々に遊離型形態または塩形態で調製するための方法である。この方法は、例えば、下記の式IIの化合物(これは知られているか、または対応の知られている化合物に類似して製造され得る):
Figure 2005518351
(式中、R、R、R、R、R、R、Xおよびaは、式Iについて示される通りに定義される)
を、下記の式IIIの化合物(これは知られているか、または対応の知られている化合物に類似して調製され得る):
Figure 2005518351
(式中、YおよびRは、式Iについて示される通りに定義され、Qは脱離基である)
と、場合により塩基性触媒の存在下で反応させ、そして、所望する場合には、当該方法または別の方法に従って個々に遊離型形態または塩形態で得ることができる式Iの化合物を式Iの別の化合物に変換し、あるいは、当該方法に従って得ることができる異性体の混合物を分離し、単離された所望する異性体および/または当該方法に従って得ることができる式Iの遊離型化合物を塩に変換し、あるいは、当該方法に従って得ることができる式Iの遊離型化合物の塩を式Iの遊離型化合物または別の塩に変換することを特徴とする。
化合物Iの塩について上記に記載されたことはまた、本明細書中上記および本明細書中下記に列挙される出発物質の塩にも同様に適用される。
反応成分は、そのままで、すなわち、溶媒または希釈剤を加えることなく、例えば、溶融状態で互いに反応させることができる。しかしながら、ほとんどの場合には、不活性な溶媒または希釈剤またはそれらの混合物を添加することが好都合である。そのような溶媒または希釈剤の例には、芳香族、脂肪族および脂環族の炭化水素およびハロゲン化炭化水素、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、テトラリン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ブロモベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメタン、ジクロロエタン、トリクロロエタンまたはテトラクロロエタンなど;エーテル、例えば、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジメトキシジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサンなど;ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトンまたはメチルイソブチルケトンなど;アミド、例えば、N,N−ジメチルホルミアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミドなど;ニトリル、例えば、アセトニトリルまたはプロピオニトリルなど;およびスルホキシド、例えば、ジメチルスルホキシドなどがある。
好ましい脱離基はハロゲンであり、特に塩素である。
反応を促進させるための好適な塩基は、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、水素化物、アミド、アルカノラート、酢酸塩、炭酸塩、ジアルキルアミドまたはアルキルシリルアミド;アルキルアミン、アルキレンジアミン、場合によりN−アルキル化され、場合により不飽和のシクロアルキルアミン、塩基性複素環、アンモニウムの水酸化物、ならびに炭素環アミンである。例として挙げることができる塩基には、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメトキシラート、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、カリウムtert−ブタノラート、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水素化カリウム、リチウムジイソプロピルアミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、水素化カルシウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチレンジアミン、シクロヘキシルアミン、N−シクロヘキシル−N,N−ジメチルアミン、N,N−ジエチルアニリン、ピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、キヌクリン、N−メチルモルホリン、ベンジルトリメチルアンモニウム水酸化物、ならびに1,5−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−5−エン(DBU)がある。ジイソプロピルエチルアミンおよび4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンが好ましい。
反応は、好都合には、約0℃から約100℃の温度範囲で行われ、好ましくは約10℃から約40℃の温度範囲で行われる。
好ましいプロセスにおいて、式IIの化合物は、ハロゲン化炭化水素(好ましくは、ジクロロメタン)中において、塩基(好ましくは、ジイソプロピルエチルアミンおよび4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンの混合物)の存在下、室温で式IIIの化合物と反応させられる。
本発明のさらなる目的は、式IIの化合物を個々に遊離型形態または塩形態で調製するための方法である。この方法は、例えば、下記の式IVの化合物(これは知られているか、または対応の知られている化合物に類似して製造され得る):
Figure 2005518351
(式中、R、R、R、R、R、Xおよびaは、式Iについて示される通りに定義される)
を、無機シアン化物または有機シアン化物および式R−NHの化合物(これは知られているか、または対応の知られている化合物に類似して製造され得る;式中、Rは、式Iに関するように定義される)と反応させ、そして、所望する場合には、当該方法または別の方法に従って個々に遊離型形態または塩形態で得ることができる式IIの化合物を式IIの別の化合物に変換し、当該方法に従って得ることができる異性体の混合物を分離し、そして、単離された所望する異性体および/または当該方法に従って得ることができる式IIの遊離型化合物を塩に変換し、あるいは、当該方法に従って得ることができる式IIの化合物の塩を式IIの遊離型化合物または別の塩に変換することを特徴とする。
好適なシアン化物には、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム、トリメチルシリルシアニドおよびアセトンシアノヒドリンがある。
例えば、式IVのカルボニル化合物を、シアン化物、および、例えば、式R−NHのアミンと反応させるための一般的な方法は、例えば、Organic Synthesis Coll.、第3巻、88(1973)におけるようなストレッカー反応である。
化合物Iの塩は、知られている方法で作製することができる。例えば、酸付加塩を、好適な酸または好適なイオン交換試薬で処理することにより化合物Iから得ることができ、塩基との塩を、好適な塩基または好適なイオン交換試薬で処理することにより得ることができる。
化合物Iの塩は通常の手段により遊離型化合物に変換することができる。酸付加塩は、例えば、好適な塩基組成物または好適なイオン交換試薬で処理することによって遊離型化合物に変換することができ、塩基との塩は、例えば、好適な酸または好適なイオン交換試薬で処理することによって遊離型化合物に変換することができる。
化合物Iの塩は、知られている様式で、化合物Iの他の塩に変換することができる。例えば、酸付加塩は、例えば、好適な溶媒中において、無機酸の塩(塩酸塩など)を、好適な金属塩(酸のナトリウム塩、バリウム塩または銀塩など、例えば、酢酸銀)で処理することによって他の酸付加塩に変換することができ、この場合、生じる無機塩(例えば、塩化銀)は不溶性であり、従って、反応混合物から沈殿する。
方法および/または反応条件に依存して、塩形成特性を有する化合物Iを遊離型形態または塩の形態で得ることができる。
化合物Iは、その水和物の形態でもまた得ることができ、かつ/または、例えば、固体形態で存在する化合物を結晶化させるために必要な場合に使用される他の溶媒もまた含むことができる。
化合物Iおよび化合物IIは、場合により、光学異性体および/または幾何異性体として、あるいはその混合物として存在する場合がある。本発明は、純粋な異性体およびすべての可能な異性体混合物の両方に関連し、本明細書上記および本明細書下記では、立体化学的詳細がどの場合においても具体的に述べられていないとしても、それらの両方を含むとして理解される。
化合物Iおよび化合物IIのジアステレオ異性体混合物は、上記プロセスまたは別の方法で得ることができるが、その成分における物理化学的な差に基づいて、知られている様式で、純粋なジアステレオ異性体に、例えば、分別結晶化、蒸留および/またはクロマトグラフィーによって分離することができる。
対応して得ることができるエナンチオマーの混合物を純粋な異性体に分割することは、知られている方法によって、例えば、光学活性な溶媒からの再結晶によって、キラルな吸着剤でのクロマトグラフィー、例えば、酢酸セルロースでの高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、適切な微生物の助けを用いて、特異的な固定化酵素を用いた切断によって、包接化合物を、例えば、キラルなクラウンエーテルを使用して形成させ、それにより、一方のエナンチオマーのみを複合体化させることによって、達成することができる。
本発明によれば、対応する異性体混合物の分離とは別に、ジアステレオ選択的またはエナンチオ選択的な合成の一般に知られている方法もまた、例えば、対応して好適な立体化学を有する分離物を使用して本発明の方法を行うことによって純粋なジアステレオマーまたはエナンチオマーを得るために適用することができる。
個々の成分が異なる生物学的活性を有するならば、生物学的活性がより大きい異性体(例えば、エナンチオマー)を単離または合成することは好都合である。
本発明の方法では、使用される出発物質および中間体は、好ましくは、特に有用であるとして冒頭で記載された化合物Iをもたらすものである。
本発明は、特に、実施例に記載される調製方法に関する。
出発物質および中間体(これらは新規であり、化合物Iの調製のために本発明に従って使用される)、ならびに、それらの使用およびその調製方法は、同様に、本発明の目的を形成する。
本発明による化合物Iは、その幅広い活性スペクトルのために注目されており、特に、動物における体内寄生虫および体外寄生虫の駆除を含む害虫駆除において使用され、その一方で、温血動物、魚類および植物によって十分に許容される有益な有効成分である。
本発明に関連して、体外寄生虫は、特に、昆虫、ダニ類(マダニ類を除くダニ類;mite)およびマダニ類(tick)であることが理解される。これらには、チョウ目[Lepidoptera]、コウチュウ目[Coleoptera]、ヨコバイ亜目[Homoptera]、カメムシ亜目[Heteroptera]、ハエ目[Diptera]、アザミウマ目[Thysanoptera]、バッタ目[Orthoptera]、シラミ目[Anoplura]、ノミ目[Siphonaptera]、ハジラミ目[Mallophaga]、シミ目[Thysanura]、シロアリ目[Isoptera]、チャタテムシ目[Psocoptera]およびハチ目[Hymenoptera]の昆虫が含まれる。しかしながら、特に挙げることができる体外寄生虫は、ヒトおよび動物を苦しめ、病原体を運搬する下記の体外寄生虫である:例えば、ハエ類、例えば、イエバエ[Musca domestica]、ムスカ・ベツスチスシマ[Musca vetustissima]、ムスカ・オーツムナリス[Musca autumnalis]、ヒメイエバエ[Fannia canicularis]、サルコファーガ・カルナリア[Sarcophaga carnaria]、ヒツジキンバエ[Lucilia cuprina]、ウシバエ[Hypoderma bovis]、キスジウシバエ[Hypoderma lineatum]、クリソミイア・クロロピガ[Chrysomyia chloropyga]、ヒトヒフバエ[Dermatobia hominis]、アメリカオビキンバエ[Cochliomyia hominivorax]、ウマバエ[Gasterophilus intestinalis]、ヒツジバエ[Oestrus ovis]、サシバエ[Stomoxys calcitrans]、ノサシバエ[Haematobia irritans]など、そして、糸角類(カ亜目)[Nematocera]、例えば、カ科[Culicidae]、ブユ科[Simuliidae]、チョウバエ科[Psychodidae]など、しかし同様に、吸血性の寄生虫、例えば、ノミ類、例えば、ネコノミ[Ctenocephalides felis]およびイヌノミ[Ctenocephalides canis](ネコおよびイヌのノミ)、インドネズミノミ[Xenopsylla cheopis]、ヒトノミ[Pulex irritans]、スナノミ[Dermatophilus penetrans]など、シラミ類、例えば、ウシハジラミ[Damalina ovis]、ヒトジラミ[Pediculus humanis]、刺咬性のハエおよびアブ(アブ科[Tabanidae])、ヘマトポタ・エスピーピー[Haematopota spp.](例えば、ゴマフアブ[Haematopota pluvialis]など)、タバニデア・エスピーピー[Tabanidea spp.](例えば、タバヌス・ニグロビタツス[Tabanus nigrovittatus]など)、クリソプシナエ・エスピーピー[Chrysopsinae spp.](例えば、クリプソプス・カエクチエンス[Chrypsops caecutiens]など)、ツェツェバエ(ツェツェバエ属[Glossinia]の種など)、刺咬性の昆虫、特に、ゴキブリ、例えば、チャバネゴキブリ[Blatella germanica]、トウヨウゴキブリ[Blatta orientalis]、ワモンゴキブリ[Periplaneta americana]など、ダニ類、例えば、ワクモ[Dermanyssus gallinea]、ヒゼンダニ[Sarcoptes scabiei]、ヒツジキュウセンヒゼンダニ[Psoroptes ovis]およびプソレルガテス・エスピーピー(Psorergates spp.)など、そして最後にではあるが、特に、マダニ類。後者はダニ目[Acarina]に属する。マダニ類の知られている代表例は、例えば、ウシマダニ属[Boophilus]、キララマダニ属[Amblyomma]、アノセントル属[Anocentor]、カクマダニ属[Dermacentor]、チマダニ属[Haemaphysalis]、イボマダニ属[Hyalomma]、マダニ属[Ixodes]、リピセントル属[Rhipicentor]、マルガロプス属[Margaropus]、コイタマダニ属[Rhipicephalus]、ヒメダニ属[Argas]、オトビウス属[Otobius]およびカズキダニ属[Ornithodoros]などであり、好ましくは、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギなどの農場動物、ニワトリ、七面鳥およびガチョウなどの家禽、ミンク、キツネ、チンチラおよびウサギなどの毛皮動物、ならびにネコおよびイヌなどの飼育動物を含む温血動物に、しかしヒトにも寄生するものである。
化合物Iはまた、衛生害虫に対して、特に、ニクバエ科[Sarcophagidae]、ハマダラカ亜科[Anophilidae]およびカ科のハエ目;バッタ目、網翅類[Dictyoptera](例えば、ゴキブリ科[Blattidae])およびハチ目(例えば、アリ科[Formicidae])の衛生害虫に対して使用することができる。
化合物Iはまた、植物の寄生性のダニ類および昆虫に対する持続可能な効力を有する。ダニ目のハダニについては、化合物Iは、ハダニ科[Tetranychidae](テトラニクス・エスピーピー[Tetranychus spp.]およびパノニクス・エスピーピー[Panonychus spp.])の卵、若虫および成虫に対して有効である。
化合部Iは、ヨコバイ亜目の吸汁性昆虫に対して、特に、アリマキ科[Aphididae]、デルファシダエ科[Delphacidae]、オオヨコバイ科[Cicadellidae]、キジラミ科[Psyllidae]、ロクシダエ科[Loccidae]、ジアスピジダエ科[Diaspididae]およびフシダニ科[Eryophydidae](例えば、柑橘類果樹に対するサビダニ);カメムシ目[Hemiptera]、カメムシ亜目およびアザミウマ目の害虫に対して、そして、チョウ目、コウチュウ目、ハエ目およびバッタ目の植物摂食昆虫に対して大きい活性を有している。
化合物Iは、土壌内の害虫に対する土壌殺昆虫剤として同様に好適である。
従って、式Iの化合物は、穀類、ワタ、イネ、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、野菜、果樹、タバコ、ホップ、柑橘類、アボカドおよび他の作物などの作物に対する吸汁性昆虫および摂食性昆虫の発達段階のすべてに対して有効である。
式Iの化合物はまた、キタネコブセンチュウ[Meloidogyne]、ダイズシストセンチュウ[Heterodera]、ネグサレセンチュウ[Pratylenchus]、クキセンチュウ[Ditylenchus]、ラドホルス[Radopholus]、リゾグリフス[Rizoglyphus]などの植物線虫に対しても有効である。
特に、本発明の化合物は、体内寄生性の線虫および吸虫が、哺乳動物および家禽、例えば、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウシ、ウマ、ロバ、イヌ、ネコ、モルモットおよび外来鳥類の重篤な疾患の原因であり得る蠕虫に対して有効である。
この適応の典型的な線虫には、捻転胃虫属[Haemonchus]、毛様線虫属[Trichostrongylus]、オステルタギア属[Ostertagia]、ネマトディルス属[Nematodirus]、クーペリア属[Cooperia]、回虫属[Ascaris]、ブノストヌム属[Bunostonum]、腸結節虫属[Oesophagostonum]、チャルベルチア属[Charbertia]、鞭虫属[Trichuris]、円虫属[Strongylus]、トリコネマ属[Trichonema]、ディクチオカウルス属[Dictyocaulus]、カピラリア属[Capillaria]、ヘテラキス属[Heterakis]、トキソカラ属[Toxocara]、アスカリジア属[Ascaridia]、蟯虫属[Oxyuris]、鉤虫属[Ancylostoma]、ウンシナリア属[Uncinaria]、トキサスカリス属[Toxascaris]およびパラスカリス属[Parascaris]がある。吸虫には、特に、ヒル状吸虫科[Fasciolidae](特に、肝蛭[Fasciola hepatica])が含まれる。式Iの化合物の特段の利点は、ベンゾイミダゾールに基づく有効成分に対して耐性であるそのような寄生虫に対するその効力である。
ネマトディルス属、クーペリア属および腸結節虫属の種のいくつかの害虫は宿主動物の腸管に寄生し、一方、捻転胃虫属およびオステルタギア属の種の害虫は胃に寄生し、ディクチオカウルス属の種の害虫は肺組織に寄生する。糸状虫科(Filariidae)およびセタリア科(Setariidae)の寄生虫が内部細胞組織および臓器(例えば、心臓、血管、リンパ管および皮下組織)に見出されることがある。特に注目される寄生虫はイヌのイヌ糸状虫[Dirofilaria immitis]である。式Iの化合物はこれらの寄生虫に対して非常に有効である。
さらに、式Iの化合物は、ヒトの病原性寄生虫を駆除するために好適である。これらの中で、消化管に現れる典型的な代表例は、鉤虫属、アメリカ鉤虫属[Necator]、回虫属、ストロンギロイデス属[Strongyloides]、旋毛虫属[Trichinella]、カピラリア属、鞭虫属および蟯虫属[Enterobius]の種の寄生虫である。本発明の化合物はまた、血液中、組織中および様々な臓器中に現れる糸状虫科に由来するブケレリア属[Wuchereria]、ブルギア属[Brugia]、オンコセルカ属[Onchocerca]およびロア属[Loa]の種の寄生虫に対して、そして同様に、特に胃腸管に寄生するドラクンクルス属[Dracunculus]に対して、そしてストロンギロイデス属および旋毛虫属の種の害虫に対して有効である。
本発明による式Iの化合物の良好な殺虫活性は、言及された寄生虫の少なくとも50%から60%の死亡率に対応する。特に、式Iの化合物は、効力の持続期間が非常に長いために注目される。
式Iの化合物は、好ましくは、非修飾の形態で、または好ましくは、配合の分野で従来から使用されている補助剤と一緒に用いられ、従って、例えば、乳化可能な高濃度物、直接希釈され得る溶液剤、希釈乳剤、溶解性粉末剤、顆粒剤、またはポリマー物質におけるマイクロカプセル化物を得るために知られている方法で加工することができる。組成物の場合と同様に、適用方法は、意図された目的および一般的な状況に従って選択される。
配合物、すなわち、式Iの有効成分を含有する薬剤、調製物もしくは組成物、またはこれらの有効成分と他の有効成分および場合により固体もしくは液体の補助剤との組合せ物は、それ自体が知られている方法で、例えば、有効成分を、展延用組成物と、例えば、溶媒、固体キャリアおよび場合により表面活性な化合物(界面活性剤)と十分に混合し、かつ/または粉砕することによって製造される。
問題とする溶媒には、アルコール(エタノール、プロパノールまたはブタノールなど)およびグリコールならびにそれらのエーテルおよびエステル(プロピレングリコール、ジプロピレングリコールエーテル、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテルまたはエチレングリコールモノエチルエーテルなど)、ケトン(シクロヘキサノン、イソホロンまたはジアセタノールアルコールなど)、強極性の溶媒(N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルムアミドなど)、または水、植物油(ナタネ油、ヒマシ油、ココナッツ油またはダイズ油など)、そして同様に、適する場合にはシリコーンオイルを挙げることができる。
蠕虫を駆除することにおける温血動物に対する使用のための好ましい適用形態物には、溶液剤、乳剤、懸濁物(水剤)、食物添加物、粉末剤、錠剤(発泡性錠剤を含む)、ボーラス剤、カプセル、マイクロカプセルおよびポア・オン(pour−on)配合物が含まれるが、この場合、配合賦形剤の生理学的適合性を考慮に入れなければならない。
錠剤およびボーラス剤に対する結合剤には、水またはアルコールに溶解し得る化学修飾されたポリマー状天然物質、例えば、デンプン、セルロースまたはタンパク質の誘導体(例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ゼインおよびゼラチンなどのタンパク質など)など、ならびに合成ポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどを挙げることができる。錠剤はまた、充填剤(例えば、デンプン、微結晶セルロース、糖、ラクトースなど)、滑剤および崩壊剤を含有する。
駆虫薬が飼料高濃度物の形態で存在する場合、使用されるキャリアは、例えば、機能性飼料、飼料穀粒またはタンパク質高濃度物である。そのような飼料高濃度物または組成物はまた、有効成分のほかに、添加剤、ビタミン、抗生物質、化学治療剤または他の殺虫剤(主に、静菌剤、抗真菌剤、抗コクシジウム剤)、あるいは、食肉解体処理用の動物の肉質に影響を及ぼすか、または別の意味で生物にとって有益であるホルモン調製物または同化作用物質または成長促進物質さえも含有することができる。組成物またはそれに含有される式Iの有効成分が飼料または飲料水に直接添加される場合、配合された飼料または飲料水は、有効成分を、好ましくは約0.0005重量%から0.02重量%(5ppmから200ppm)の濃度で含有する。
本発明による式Iの化合物は、単独で、または他の殺生物剤との組合せで使用することができる。式Iの化合物は、例えば、活性を増大させるために同じ活性領域を有する殺虫剤と組み合わせることができ、または例えば、活性の範囲を広げるために別の活性領域を有する物質と組み合わせることができる。いわゆる忌避薬を加えることもまた理解され得る。活性の範囲を体内寄生虫に拡大しようとする場合(例えば、鳥獣用駆虫薬)、式Iの化合物は、好適には、体内寄生虫に対する性質を有する物質と組み合わせられる。当然のことではあるが、式Iの化合物はまた、抗菌性組成物と組み合わせて使用することができる。式Iの化合物は殺成虫剤であるので、すなわち、式Iの化合物は標的寄生虫の成虫段階に対して特に有効であるので、寄生虫の幼虫段階をむしろ攻撃する殺虫剤の添加が非常に好都合である場合がある。このようにして、多大な経済的損害をもたらすそのような寄生虫の大部分が対象として含まれる。さらに、この作用は、抵抗性の形成を実質的に避けることに寄与する。多くの組合せ物はまた相乗効果をもたらし得る。すなわち、有効成分の総量を減らすことができ、このことは生態学的観点から望ましい。組合せ相手の好ましい群および特に好ましい組合せ相手が下記に示されるが、組合せ物は、式Iの化合物に加えて、これらの相手の1つ以上を含むことができる。
混合物における好適な相手には、下記に示される、長い間にわたって当業者に知られている様々な殺生物剤(例えば、様々な活性機構を有する殺昆虫剤および殺ダニ剤)を挙げることができ、これらは、例えば、キチン合成阻害剤、成長調節剤、幼若ホルモンとして作用する有効成分、殺成虫剤として作用する有効成分、広域性の殺昆虫剤、広域性の殺ダニ剤、および殺線虫剤、そしてまた、よく知られている駆虫薬、ならびに昆虫抑止物質および/またはダニ抑止物質、前記の忌避薬または剥離剤である。
好適な殺昆虫剤および殺ダニ剤の非限定的な例が下記に示される:
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
好適な駆虫薬の非限定的な例が下記に示されるが、少数の代表的なものは、駆虫活性に加えて、殺虫活性および殺ダニ活性を有しており、一部が上記の表に既に示されている。
(A1)プラジカンテル=2−シクロヘキシルカルボニル−4−オキソ−1,2,3,6,7,11b−ヘキサヒドロ−4H−ピラジノ[2,1−α]イソキノリン
(A2)クロサンテル=3,5−ジヨード−N−[5−クロロ−2−メチル−4−(a−シアノ−4−クロロベンジル)フェニル]サリチルアミド
(A3)トリクラベンダゾール=5−クロロ−6−(2,3−ジクロロフェノキシ)−2−メチルチオ−1H−ベンゾイミダゾール
(A4)レバミソール=L−(−)−2,3,5,6−テトラヒドロ−6−フェニルイミダゾ[2,1b]チアゾール
(A5)メベンダゾール=(5−ベンゾイル−1H−ベンゾイミダゾル−2−イル)カルバミン酸メチルエステル
(A6)オムファロチン=国際特許出願公開WO97/20857に記載される菌類Omphalotus oleariusの大環状発酵産物
(A7)アバメクチン=アベルメクチンB1
(A8)イベルメクチン=22,23−ジヒドロアベルメクチンB1
(A9)モキシデクチン=5−O−デメチル−28−デオキシ−25−(1,3−ジメチル−1−ブテニル)−6,28−エポキシ−23−(メトキシイミノ)ミルベマイシンB
(A10)ドラメクチン=25−シクロヘキシル−5−O−デメチル−25−デ(1−メチルプロピル)アベルメクチンA1a
(A11)ミルベメクチン=ミルベマイシンA3およびミルベマイシンA4の混合物
(A12)ミルベミシノキシム=ミルベメクチンの5−オキシム。
好適な忌避薬および剥離剤の非限定的な例が下記に示される:
(R1)DEET(N,N−ジエチル−m−トルアミド)
(R2)KBR3023 N−ブチル−2−オキシカルボニル−(2−ヒドロキシ)ピペリジン
(R3)シミアゾール=N−2,3−ジヒドロ−3−メチル−1,3−チアゾル−2−イリデン−2,4−キシリデン。
混合物における前記組合せ相手はこの分野の専門家には非常に良く知られている。ほとんどが、Pesticide Manual(The British Crop Protection Council、London)の様々な版に記載されており、そして他のものが、The Merck Index(Merck&Co.,Inc.、Rahway、New Jersey、米国)の様々な版または特許文献に記載されている。従って、下記の列挙は、それらが例として見出され得る少数のところに限定される。
(I)2−メチル−2−(メチルチオ)プロピオンアルデヒド−O−メチルカルバモイルオキシム(アルジカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、26頁)から;
(II)S−(3,4−ジヒドロ−4−オキソベンゾ[d]−[1,2,3]−トリアジン−3−イルメチル)O,O−ジメチル−ホスホロジチオアート(アジンホス−メチル)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、67頁)から;
(III)エチル−N−[2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イルオキシカルボニル−(メチル)アミノチオ]−N−イソプロピル−β−アラニナート(ベンフラカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、96頁)から;
(IV)2−メチルビフェニル−3−イルメチル−(Z)−(1RS)−cis−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロパ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ビフェントリン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、118頁)から;
(V)2−tert−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニル−1,3,5−チアジアジアン−4−オン(ブプロフェジン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、157頁)から;
(VI)2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イル−メチルカルバマート(カルボフラン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、186頁)から;
(VII)2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イル−(ジブチルアミノチオ)メチルカルバマート(カルボスルファン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、188頁)から;
(VIII)S,S’−(2−ジメチルアミノトリメチレン)−ビス(チオカルバマート)(カルタップ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、193頁)から;
(IX)1−[3,5−ジクロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)フェニル]−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア(クロルフルアズロン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、213頁)から;
(X)O,O−ジエチル−O−3,5,6−トリクロロ−2−ピリジル−ホスホロチオアート(クロルピリホス)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、235頁)から;
(XI)(RS)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル−(1RS,3RS;1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(シフルトリン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、293頁)から;
(XII)(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(Z)−(1R,3R)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラートおよび(R)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(Z)−(1R,3R)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラートの混合物(λ−シハロトリン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、300頁)から;
(XIII)(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(Z)−(1R,3R)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラートおよび(R)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(1S,3S)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラートからなるラセミ体(α−シペルメトリン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、308頁)から;
(XIV)(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(1RS,3RS、1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラートの立体異性体の混合物(ζ−シペルメトリン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、314頁)から;
(XV)(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(1R,3R)−3−(2,2−ジブロモビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(デルタメトリン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、344頁)から;
(XVI)(4−クロロフェニル)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア(ジフルベンズロン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、395頁)から;
(XVII)(1,4,5,6,7,7−ヘキサクロロ−8,9,10−トリノルボルン−5−エン−2,3−イレンビスメチレン)スルフィト(エンドスルファン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、459頁)から;
(XVIII)α−エチルチオ−o−トリル−メチルカルバマート(エチオフェンカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、479頁)から;
(XIX)O,O−ジメチル−O−4−ニトロ−m−トリル−ホスホロチオアート(フェニトロチオン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、514頁)から;
(XX)2−sec−ブチルフェニル−メチルカルバマート(フェノブカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、516頁)から;
(XXI)(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(RS)−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブチラート(フェンバレラート)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、539頁)から;
(XXII)S−[ホルミル(メチル)カルバモイルメチル]−O,O−ジメチル−ホスホロジチオアート(ホルモチオン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、625頁)から;
(XXIII)4−メチルチオ−3,5−キシリル−メチルカルバマート(メチオカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、813頁)から;
(XXIV)7−クロロビシクロ[3.2.0]ヘプタ−2,6−ジエン−6−イル−ジメチルホスファート(ヘプテノホス)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、670頁)から;
(XXV)1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−ニトロイミダゾリジン−2−イリデンアミン(イミダクロプリド)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、706頁)から;
(XXVI)2−イソプロピルフェニル−メチルカルバマート(イソプロカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、729頁)から;
(XXVII)O,S−ジメチル−ホスホルアミドチオアート(メタミドホス)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、808頁)から;
(XXVIII)S−メチル−N−(メチルカルバモイルオキシ)チオアセトイミダート(メソミル)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、815頁)から;
(XXIX)メチル−3−(ジメトキシホスフィノイルオキシ)ブタ−2−エノアート(メビンホス)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、844頁)から;
(XXX)O,O−ジエチル−O−4−ニトロフェニル−ホスホロチオアート(パラチオン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、926頁)から;
(XXXI)O,O−ジメチル−O−4−ニトロフェニル−ホスホロチオアート(パラチオン−メチル)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、928頁)から;
(XXXII)S−6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1,3−ベンゾオキサゾル−3−イルメチル−O,O−ジエチル−ホスホロジチオアート(ホサロン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、963頁)から;
(XXXIII)2−ジメチルアミノ−5,6−ジメチルピリミジン−4−イル−ジメチルカルバマート(ピリミカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、985頁)から;
(XXXIV)2−イソプロポキシフェニル−メチルカルバマート(プロポクスル)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1036頁)から;
(XXXV)1−(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア(テフルベンズロン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1158頁)から;
(XXXVI)S−tert−ブチルチオメチル−O,O−ジメチル−ホスホロジチオアート(テルブホス)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1165頁)から;
(XXXVII)エチル−(3−tert−ブチル−1−ジメチルカルバモイル)−1H−1,2,4−トリアゾル−5−イル−チオ)アセタート(トリアザマート)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1224頁)から;
(XXXVIII)アバメクチン、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、3頁)から;
(XXXIX)2−sec−ブチルフェニル−メチルカルバマート(フェノブカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、516頁)から;
(XL)N−tert−ブチル−N−(4−エチルベンゾイル)−3,5−ジメチルベンゾヒドラジド(テブフェノジド)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1147頁)から;
(XLI)(±)−5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−4−トリフルオロメチル−スルフィニルピラゾル−3−カルボニトリル(フィプロニル)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、545頁)から;
(XLII)(RS)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(1RS,3RS;1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(β−シフルトリン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、295頁)から;
(XLIII)(4−エトキシフェニル)−[3−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)プロピル](ジメチル)シラン(シラフルオフェン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1105頁)から;
(XLIV)(E)−α−(1,3−ジメチル−5−フェノキシピラゾル−4−イル−メチレンアミノ−オキシ)−p−トルイル酸tert−ブチル(フェンピロキシマート)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、530頁)から;
(XLV)2−tert−ブチル−5−(4−tert−ブチルベンジルチオ)−4−クロロピリダジン−3(2H)−オン(ピリダベン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1161頁)から;
(XLVI)4−[[4−(1,1−ジメチルフェニル)フェニル]エトキシ]キナゾリン(フェナザキン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、507頁)から;
(XLVII)4−フェノキシフェニル−(RS)−2−(ピリジルオキシ)プロピル−エーテル(ピリプロキシフェン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1073頁)から;
(XLVIII)5−クロロ−N−{2−[4−(2−エトキシエチル)−2,3−ジメチルフェノキシ]エチル}−6−エチルピリミジン−4−アミン(ピリミジフェン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1070頁)から;
(XLIX)(E)−N−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−エチル−N’−メチル−2−ニトロビニリデンジアミン(ニテンピラム)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、880頁)から;
(L)(E)−N−[(6−クロロ−3−ピリジル)メチル]−N−シアノ−N−メチルアセトアミジン(NI−25、アセタミプリド)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、9頁)から;
(LI)アベルメクチンB、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、3頁)から;
(LII)植物由来の昆虫活性な抽出物、特に、(2R,6aS,12aS)−1,2,6,6a,12,12a−ヘキサヒドロ−2−イソプロペニル−8,9−ジメトキシ−クロメノ[3,4−b]フロ[2,3−h]クロメン−6−オン(ロテノン)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1097頁)から;およびAzadirachta indica由来の抽出物、特に、アザジラクチン、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、59頁)から;ならびに
(LIII)昆虫活性な線虫を含有する調製物、好ましくは、Heterorhabditis bacteriophoraおよびHeterorhabditis megidisを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、671頁)から)、Steinernema feltiaeを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1115頁)から)、そして、Steinernema scapterisciを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1116頁)から);
(LIV)枯草菌[Bacillus subtilis]から得ることができる調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、72頁)から)、またはGC91もしくはNCTC11821から単離される化合物を除く、Bacillus thuringiensisの菌株から得ることができる調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、73頁)から);
(LV)昆虫活性な菌類を含有する調製物、好ましくは、Verticillium lecaniiを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1266頁)から)、Beauveria brogniartiiを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、85頁)から)、およびBeauveria bassianaを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、83頁)から);
(LVI)昆虫活性なウイルスを含有する調製物、好ましくは、Neodipridon Sertifer NPVを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1342頁)から)、Mamestra brassicae NPVを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、759頁)から)、およびCydia pomonella granulosisウイルスを含有する調製物(The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、291頁)から);
(CLXXXI)7−クロロ−2,3,4a,5−テトラヒドロ−2−[メトキシカルボニル(4−トリフルオロメトキシフェニル)カルバモイル]インドル[1.2e]オキサゾリン−4a−カルボキシラート(DPX−MP062、インドキシカルブ)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、453頁)から;
(CLXXXII)N−tert−ブチル−N’−(3,5−ジメチルベンゾイル)−3−メトキシ−2−メチルベンゾヒドラジド(RH−2485、メトキシフェノジド)、The Pesticide Manual(第11版(1997年)、The British Crop Protection Council、London、1094頁)から;ならびに
(CLXXXIII)(N’−[4−メトキシビフェニル−3−イル]−ヒドラジンカルボン酸イソプロピルエステル(D2341)、Brighton Crop Protection Conference(1996年)、487頁〜493頁)から;
(R2)アブストラクト集、212回ACS全国会議(Orlando、FL、1996年8月25日から29日、AGRO−020、発行者:アメリカ化学会(Washinghton,D.C.)、CONEN:63BFAF。
上記に詳述される結果として、本発明のさらなる本質的な局面は、温血動物における寄生虫を駆除するための混合調製物で、式Iの化合物に加えて、同じ活性領域または異なる活性領域を有する少なくとも1つのさらなる有効成分と、少なくとも1つの生理学的に受容可能なキャリアとを含有することを特徴とする混合調製物に関する。本発明は二成分の組合せに限定されない。
一般に、本発明による駆虫薬組成物は、0.1重量%から99重量%(特に0.1重量%から95重量%)の式Iもしくは式Iaの有効成分またはその混合物と、0重量%から25重量%(特に0.1重量%から25重量%)の界面活性剤を含む99.9重量%から1重量%(特に99.8重量%から5重量%)の固体または液体の混合物とを含有する。
処置される動物への本発明による組成物の適用は、局所的、経口的、非経口的または皮下に行うことができる。この場合、組成物は、溶液剤、乳剤、懸濁物(水剤)、粉末剤、錠剤、ボーラス剤、カプセルおよびポア・オン配合物の形態で存在する。
ポア・オン法またはスポット・オン法は、皮膚または外皮の特定場所に、好都合には動物の首または背中に式Iの化合物を適用することにある。これは、例えば、ポア・オン配合物またはスポット・オン配合物の綿棒またはスプレーを外皮の比較的小さい領域に適用することによって行われ、この場合、そこから、活性な物質が、配合物中の成分の展延性のために毛の広い領域全体にほとんど自動的に分散させられ、そして動物が動くことによって助けられる。
ポア・オン配合物またはスポット・オン配合物は、宿主動物の皮膚表面全体または外皮における迅速な分散を促進し、一般には展延オイルと見なされるキャリアを好適には含有する。好適なキャリアは、例えば、油性溶液;アルコール性溶液およびイソプロパノール性溶液、例えば、2−オクチルドデカノールまたはオレイルアルコールの溶液など;モノカルボン酸のエステル(例えば、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ラウリン酸オキサラート、オレイン酸オレイルエステル、オレイン酸デシルエステル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、鎖長がC12〜C18の飽和脂肪アルコールのカプリン酸エステルなど)における溶液;ジカルボン酸のエステル(例えば、フタル酸ジブチル、イソフタル酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピルエステル、アジピン酸ジn−ブチルなど)の溶液、または同様に、脂肪族酸と、例えばグリコールとのエステルの溶液である。製薬業界または化粧品業界から知られている分散剤などの分散化剤をさらに存在させることが好都合である場合がある。例には、2−ピロリドン、2−(N−アルキル)ピロリドン、アセトン、ポリエチレングリコールならびにそのエーテルおよびエステル、プロピレングリコールまたは合成トリグリセリドがある。
油性溶液は、例えば、オリーブ油、ピーナッツ油、ゴマ油、パイン油、アマニ油またはヒマシ油などの植物油を含む。植物油はまた、エポキシ化された形態で存在してもよい。パラフィンおよびシリコーンオイルもまた使用することができる。
ポア・オン配合物またはスポット・オン配合物は、一般に、1重量%から20重量%の式Iの化合物、0.1重量%から50重量%の分散化剤、および45重量%から98.9重量%の溶媒を含有する。
ポア・オン法またはスポット・オン法は、すべての動物を経口的に、または注射によって処置することが困難であるか、または時間がかかる、ウシ、ウマ、ヒツジまたはブタなどの群れ動物に対する使用には特に好都合である。その簡便性のために、この方法は、当然のことではあるが、個々の飼育動物またはペットを含むすべての他の動物についてもまた使用することができ、そしてこの方法は、多くの場合には獣医の専門家の存在を必要とすることなく実施することができるので、動物の飼育者によって非常に好まれる。
市販の製造物を高濃度物として配合することが好ましいが、最終使用者は、通常、希釈された配合物を使用する。
そのような組成物はまた、特別な効果を達成するために、安定化剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤または粘着付与剤、ならびに他の有効成分などのさらなる添加剤を含有することができる。
このタイプの駆虫薬組成物は、最終使用者によって使用されるが、同様に本発明の構成要素の1つを形成する。
害虫駆除のための本発明によるプロセスのそれぞれにおいて、または本発明による害虫駆除組成物のそれぞれにおいて、式Iの有効成分は、その様々な立体的配置体のすべてで、またはその混合物で使用することができる。
本発明にはまた、温血動物(特に、生産用家畜、飼育動物およびペット)を寄生性の蠕虫から予防的に保護する方法が含まれる。この方法は、式Iの有効成分またはそれから調製される有効成分配合物を、飼料もしくは飲料水への添加物として、または固体もしくは液体の形態でもまた、経口的に、または、注射によって、すなわち、非経口的に、動物に投与することを特徴とする。本発明にはまた、前記プロセスのいずれかにおいて使用される本発明による式Iの化合物が含まれる。
下記の実施例は、本発明を限定することなく、本発明を単に例示するために役立つ。この場合、有効成分の用語は、表に列挙された物質を表す。
具体的には、好ましい配合物は下記のように作製される:
(%=重量パーセント)
(配合例)
1.顆粒 a) b)
有効成分 5% 10%
カオリン 94% −
高分散ケイ酸 1% −
アタパルジャイト − 90%
有効成分を塩化メチレンに溶解して、キャリアにスプレーし、続いて溶媒を真空下でのエバポレーションによって濃縮する。この種の顆粒は動物飼料と混合することができる。
2.顆粒
有効成分 3%
ポリエチレングリコール(mw200) 3%
カオリン 94%
(nm=分子量)
細かく粉砕された有効成分を、ポリエチレングリコールで湿らされているカオリンに、ミキサーにおいて均一に加える。このようにして、無塵被覆顆粒が得られる。
3.錠剤またはボーラス剤
I 有効成分 33.00%
メチルセルロース 0.80%
ケイ酸(高分散型) 0.80%
トウモロコシデンプン 8.40%
II ラクトース(結晶) 22.50%
トウモロコシデンプン 17.00%
微結晶セルロース 16.50%
ステアリン酸マグネシウム 1.00%
I メチルセルロースを水に加えて撹拌する。これを膨潤させた後、撹拌しながらケイ酸を加え、混合物を均質に懸濁させる。有効成分およびトウモロコシデンプンを混合する。水性懸濁物をこの混合物に混ぜ、柔らかい塊に混錬する。得られた塊を12Mのふるいに通して造粒し、乾燥する。
II 4つの賦形剤のすべてを十分に混合する。
III IおよびIIに従って得られた予備混合物を混合して、錠剤またはボーラス剤に圧縮成形する。
4.注射剤
A.油性ビヒクル(徐放性)
1.有効成分 0.1〜1.0g
ピーナッツ油 100mlまで添加
2.有効成分 0.1〜1.0g
ゴマ油 100mlまで添加
調製:撹拌しながら、そして必要な場合には穏やかに加熱しながら、有効成分を油の一部に溶解する。次いで、冷却後、所望の容量にして、0.22mmの細孔サイズを有する好適なメンブランフィルターでろ過滅菌する。
B.水混和性溶媒(平均的な放出速度)
有効成分 0.1〜1.0g
4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン 40g
(グリセロールホルマール)
1,2−プロパンジオール 100mlまで添加
有効成分 0.1〜1.0g
グリセロールジメチルケタール 40g
1,2−プロパンジオール 100mlまで添加
調製:撹拌しながら有効成分を溶媒の一部に溶解し、所望の容量にして、0.22mmの細孔サイズを有する好適なメンブランフィルターでろ過滅菌する。
C.水性可溶化物(迅速な放出)
1.有効成分 0.1〜1.0g
ポリエトキシル化ヒマシ油 10g
(40個のエチレンオキシドユニット)
1,2−プロパンジオール 20g
ベンジルアルコール 1g
注射用水 100mlまで添加
2.有効成分 0.1〜1.0g
ポリエトキシル化ソルビタンモノオレアート 8g
(20個のエチレンオキシドユニット)
4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン 20g
(グリセロールホルマール)
ベンジルアルコール 1g
11 注射用水 100mlまで添加
調製:有効成分を溶媒および界面活性剤に溶解し、水で所望の容量にする。ろ過滅菌を、0.22mmの細孔サイズを有する好適なメンブランフィルターに通して行う。
5.ポア・オン
A.
有効成分 5g
ミリスチン酸イソプロピル 10g
イソプロパノール 100mlまで添加
B.
有効成分 5g
ラウリン酸ヘキシル 5g
中鎖トリグリセリド 15g
エタノール 100mlまで添加
C.
有効成分 5g
オレイン酸オレイル 5g
N−メチルピロリドン 40g
イソプロパノール 100mlまで添加
水性系もまた、好ましくは、経口適用および/または第1胃内適用のために使用することができる。
組成物はまた、特別な効果を達成するために、さらなる添加剤、例えば、安定化剤、例えば、適する場合にはエポキシ化植物油(エポキシ化されたココナッツ油または綿実油またはダイズ油);消泡剤(例えば、シリコーンオイル)、保存剤、粘度調節剤、結合剤、粘着付与剤、ならびに肥料または他の有効成分などを含有することができる。
生物学的活性を有するさらなる物質または添加剤(これらは、式Iの化合物に対して中性であり、かつ処置される宿主動物に対して有害な作用を有しない)、ならびに無機塩またはビタミンもまた、記載された組成物に加えることができる。
下記の実施例は、本発明を例示するために役立つ。下記の実施例は本発明を限定しない。文字「h」は時間を表す。
(調製例)
例1:N−[1−シアノ−1−メチル−2−(2−トリフルオロメチルベンゾイミダゾル−1−イル)エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
Figure 2005518351
a)4gの2−トリフルオロメチルベンゾイミダゾール、2.8gのクロロアセトン、3.4gの炭酸カリウムおよび0.32gのヨウ化カリウムを50mlのアセトンに溶解し、4hにわたり加熱還流する。冷却後、沈殿物をろ過し、アセトンで洗浄して、真空下で乾燥する。1−(2−トリフルオロメチルベンゾイミダゾル−1−イル)プロパノンがこのようにして得られる。
b)5.2gの1−(2−トリフルオロメチルベンゾイミダゾル−1−イル)プロパノン、1.3gのシアン化ナトリウムおよび3.4gの塩化アンモニウムを27mlの25%アンモニア水に溶解し、室温で20hにわたり撹拌する。続いて、粗生成物を反応混合物から酢酸エチルで抽出し、有機相を水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、エバポレーションによって濃縮する。その後、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製する。2−アミノ−2−メチル−3−(2−トリフルオロメチルベンゾイミダゾル−1−イル)プロピオニトリルがこのようにして得られる。
c)300mgの2−アミノ−2−メチル−3−(2−トリフルオロメチルベンゾイミダゾル−1−イル)プロピオニトリル、292mgの4−(2−トリフルオロメトキシ)ベンゾイルクロリド、143mgのエチルジイソプロピルアミンおよび13.4mgの4−ジメチルアミノピリジンの混合物を、10mlの乾燥塩化メチレンにおいて、室温で30hにわたり撹拌する。続いて反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次いで2N塩酸で洗浄し、最後に飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、エバポレーションにより濃縮した後、残渣をジエチルエーテルにおいて再結晶する。このようにして、表題化合物が得られる(融点:194℃)。
下記の表に示される物質もまた、上記に記載された方法と同様にして調製することができる。融点の値は℃で示される。Bd.は直接的な結合を表す。
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
Figure 2005518351
(生物学的実施例)
1.経口適用を使用するスナネズミ[Meriones unguiculatus]における毛様線虫[Trichostrongylus colubriformis]および捻転胃虫[Haemonchus contortus]に対するインビボ試験
6週齢から8週齢のスナネズミを、T.colubriformisおよびH.contortusのそれぞれ約2000匹の第3齢幼虫を人為的に与えることによって感染させる。感染後6日目に、スナネズミをNOで軽く麻酔し、そして100mg/kg、32mg/kgおよび10mg/kgから0.1mg/kgの量で、2部のDMSOと1部のポリエチレングリコール(PEG300)との混合物に溶解された試験化合物を用いた経口適用により処置する。9日目(処置の3日後)、このとき、依然として存在するH.contortusはほとんどが第4齢後期の幼虫であり、T.colubriformisはほとんどが未成熟の成虫であるが、蠕虫を計数するために、スナネズミを屠殺する。効力は、8匹の未処置の感染スナネズミから得られる蠕虫数の相乗平均と比較して、各スナネズミにおける蠕虫数の減少%として計算される。
この試験において、線虫寄生の非常に大きな減少が、特に表1に由来する式Iの化合物により達成される。
動物および植物に対する式Iの化合物の殺昆虫活性および/または殺ダニ活性を調べるために、下記の試験法を使用することができる。
2.ヒロズキンバエ[Lucilia sericata]のL幼虫に対する活性
試験される活性物質の水性懸濁物の1mlを3mlの特別な幼虫成長培地と約50℃で混合して、有効成分含有量が250ppmまたは125ppmのいずれかであるホモジネートが得られるようにする。約30匹のヒロズキンバエ幼虫(L)がそれぞれの試験管サンプルにおいて使用される。4日後、致死率を測定する。
3.オウシマダニ[Boophilus microplus](Biarra系統)に対する殺ダニ活性
一片の粘着性テープをPVCシートに水平に取り付けて、10匹の完全に吸血したオウシマダニ(Biarra系統)の雌を一列に並べてその背中によりテープに接着させることができるようにする。注射針を使用して、1μlの液体をそれぞれのマダニに注射する。この液体はポリエチレングリコールおよびアセトンの1:1混合物であり、マダニ1匹あたり1μg、0.1μgまたは0.01μgから選ばれた一定量の有効成分をそれに溶解されて含有する。コントロール動物には、有効成分を含まない注射物が与えられる。処置後、動物は、産卵が行われ、幼虫がコントロール動物の卵から孵るまで、約28℃および80%の相対湿度で、昆虫飼育室において通常の条件のもとで保たれる。試験された物質の活性はIR90により求められる。すなわち、10匹の雌マダニのうちの9匹(=90%)が、30日後でさえも孵らない卵を産卵する有効成分の投薬量が評価される。
4.吸血した雌オウシマダニ[Boophilus microplus](BIARRA)に対するインビトロ効力
OP耐性BIARRA系統の4×10匹の吸血した雌のマダニを粘着性テープに接着して、500ppm、125ppm、31ppmおよび8ppmの濃度での試験化合物の乳化物または懸濁物にそれぞれ浸した脱脂綿ボールで1時間覆う。評価が、28日後に、致死率、産卵および孵った幼虫に基づいて行われる。
試験化合物の活性の目安が、
・産卵前に直ちに死亡する雌の数、
・産卵することなくしばらく生存する雌の数、
・胚が形成されない卵を産む雌の数、
・胚が形成されるが、幼虫が孵らない卵を産む雌の数、および
・胚が形成され、幼虫が26日から27日で正常に孵る卵を産む雌の数
によって示される。
5.ヘブライキララマダニ[Amblyomma hebraeum]の若虫に対するインビトロ効力
約5匹の絶食中の若虫を、2mlの試験化合物を溶液または懸濁物または乳化物で含有するポリスチレン試験管に入れる。
10分間漬け、ボルテックスミクサーで10秒間、2回振とうした後、試験管を脱脂綿の固い綿栓で塞ぎ、回転させる。液体がすべて脱脂綿ボールによって吸収されたら直ちに、脱脂綿ボールを、依然として回転させられている試験管に半分押し込み、その結果、液体の大部分が脱脂綿ボールから絞り出され、下に置かれたペトリ皿の中に流れるようにする。
その後、試験管は、評価されるまで、自然光の部屋に室温で保たれる。14日後、試験管を、沸騰水のはいったビーカーに漬ける。マダニが、熱に反応して動き始めた場合、試験物質はその試験濃度では不活性であり、そうでない場合、マダニは、死んでいると見なされ、試験物質は、その試験濃度で活性であると見なされる。すべての物質が、0.1ppmから100ppmの濃度範囲で試験される。
6.ワクモ[Dermanyssus gallinae]に対する活性
10ppmの有効成分と、発達段階が異なる約200匹のマダニ(ワクモ)とを含有する2mlから3mlの溶液を、上部が開いているガラス容器に加えた。その後、容器を脱脂綿の綿栓で閉じ、マダニが完全に湿るまで10分間振とうし、その後、しばらくひっくり返して、残っている試験溶液を脱脂綿によって吸収され得るようにする。3日後、マダニの致死率が、死亡個体を計数することによって測定され、百分率として示される。
7.イエバエ[Musca domestica]に対する活性
角砂糖を、角砂糖内の試験物質の濃度が、一晩乾燥させた後、250ppmであるような方法で試験物質の溶液で処理する。このように処理された角砂糖を、湿った脱脂綿およびOP耐性系統の10匹の成体イエバエとともにアルミニウム皿に置き、ビーカーで覆い、25℃でインキュベーションする。致死率が24時間後に測定される。

Claims (34)

  1. 下記の式Iの化合物:
    Figure 2005518351
    式中、
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)を表す;
    は、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、NR、非置換のヘタリール(hetaryl)、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール、非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニルを表し、この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される;
    、RおよびRはいずれも、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、非置換のC〜C−シクロアルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するC〜C−シクロアルキル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲンおよびC〜C−アルキルからなる群から選択される);非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノまたはジ(C〜C−アルキル)アミノからなる群から選択される)を表す;
    あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜C−アルキレンを表す;
    は、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル、アミノカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、ハロ−C〜C−アルコキシカルボニル、チオ−C〜C−アルコキシカルボニルまたはベンジルを表す;
    は、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、ハロ−C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルケニルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルフィニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルキルスルホニルアミノ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルアミノ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールアミノ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールアミノ、非置換のアリールカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールカルボニル、非置換のアリールカルボニルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールカルボニルオキシ、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシカルボニル、非置換のアリールスルホニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニル、非置換のアリールスルホニルアミノ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニルアミノ、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ、および、非置換のフェニルアセチレニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニルアセチレニル(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルケニルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノおよびジ(C〜C−アルキル)アミノからなる群から選択される);非置換のナフチルもしくはキノリル、または、1つもしくは複数の置換基を有するナフチルもしくはキノリル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルケニルスルフィニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノおよびジ(C〜C−アルキル)アミノからなる群から選択される)を表す;
    およびRは、互いに独立して、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルチオカルボニル、チオ−C〜C−アルキルカルボニル、アリールまたはヘタリールを表す;
    XはC(R10)またはNを表す;
    10は、水素、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、またはC〜C−アルコキシを表す;
    Yは、直接的な結合、C(O)、C(S)、またはS(O)を表す;
    aは1または2または3を表す;かつ
    nは0または1または2を表す化合物。
  2. が、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. が、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  4. が、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  5. が、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシまたはC〜C−アルキルスルホニルを表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  6. が、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  7. が、水素、メチル、ハロメチル、メチルチオ、メトキシまたはハロメトキシを表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  8. 、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル;非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される);C〜C−アルキルチオおよびハロ−C〜C−アルキルチオである;あるいは、RおよびRが一緒になって、C〜C−アルキレンである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  9. 、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  10. 、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  11. 、RおよびRが、互いに独立して、水素、メチルまたはハロメチルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  12. が、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルまたはベンジルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  13. が、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニルまたはベンジルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  14. が水素またはC〜C−アルキルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  15. が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、ハロ−C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシカルボニル、非置換のアリールスルホニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
    非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
    非置換のナフチルもしくはキノリル、または、1つもしくは複数の置換基を有するナフチルもしくはキノリル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
    を表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  16. が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
    非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
    を表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  17. が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、および、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  18. 10が、水素、シアノ、ニトロまたはC〜C−アルキルを表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  19. 10が水素またはシアノを表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  20. 10が水素を表す、請求項1に記載の式Iの化合物。
  21. YがC(O)またはS(O)である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  22. YがC(O)である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  23. aが1または2である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  24. aが1である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  25. nが2である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  26. が、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルスルホニル、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表す;
    が、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシまたはC〜C−アルキルスルホニルである;
    、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル;非置換のフェニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するフェニル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される);C〜C−アルキルチオおよびハロ−C〜C−アルキルチオであり、あるいは、RおよびRが一緒になって、C〜C−アルキレンである;
    が、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルまたはベンジルである;
    が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、ハロ−C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、ハロ−C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルケニルスルホニル、ハロ−C〜C−アルケニルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリールオキシ−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシカルボニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシカルボニル、非置換のアリールスルホニル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールスルホニル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
    非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
    非置換のナフチルもしくはキノリル、または、1つもしくは複数の置換基を有するナフチルもしくはキノリル(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルケニルチオ、ハロ−C〜C−アルケニルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
    を表す;
    YがC(O)またはS(O)である;
    aが1または2を表す;かつ
    nが2を表す、
    請求項1に記載の式Iの化合物。
  27. が、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、非置換のフェノキシ、または、置換されたフェノキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表す;
    が、水素、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表す;
    、RおよびRが、互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルを表す;
    が、水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルカルボニルまたはベンジルを表す;
    が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニル、ハロ−C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、非置換のアリールオキシ−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ−C〜C−アルキル、および、非置換のピリジルオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するピリジルオキシ(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される);
    非置換のヘタリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するヘタリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、ハロ−C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルチオ、ハロ−C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニルおよびハロ−C〜C−アルキルスルホニルからなる群から選択される)
    を表す;
    10が水素またはシアノを表す;
    YがC(O)を表す;かつ
    aが1を表す、
    請求項1に記載の式Iの化合物。
  28. が、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシまたはハロ−C〜C−アルコキシを表す;
    が、水素、メチル、ハロメチル、メチルチオ、メトキシまたはハロメトキシCを表す;
    、RおよびRが、互いに独立して、水素、メチルまたはハロメチルを表す;
    が水素またはC〜C−アルキルを表す;
    が、非置換のアリール、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール(この場合、置換基は互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキルカルボニル、ハロ−C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルからなる群から選択される);非置換のアリール−C〜C−アルキル、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリール−C〜C−アルキル、および、非置換のアリールオキシ、または、1つもしくは複数の置換基を有するアリールオキシ、(この場合、置換基は、それぞれが互いに独立して存在することができ、ハロゲン、シアノ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびハロ−C〜C−アルコキシからなる群から選択される)を表す;
    10が水素を表す;
    YがC(O)を表す;かつ
    aが1を表す、
    請求項1に記載の式Iの化合物。
  29. 下記の式IIの化合物(これは知られているか、または対応の知られている化合物に類似して製造され得る):
    Figure 2005518351
    (式中、R、R、R、R、R、R、Xおよびaは、式Iについて示される通りに定義される)
    を、下記の式IIIの化合物(これは知られているか、または対応の知られている化合物に類似して調製され得る):
    Figure 2005518351
    (式中、YおよびRは、式Iについて示される通りに定義され、Qは脱離基である)
    と、場合により塩基性触媒の存在下で反応させ、そして、所望する場合には、当該方法または別の方法に従って個々に遊離型形態または塩形態で得ることができる式Iの化合物を式Iの別の化合物に変換し、あるいは、当該方法に従って得ることができる異性体の混合物を分離し、単離された所望する異性体および/または当該方法に従って得ることができる式Iの遊離型化合物を塩に変換し、あるいは、当該方法に従って得ることができる式Iの遊離型化合物の塩を式Iの遊離型化合物または別の塩に変換する、請求項1に記載される式Iの化合物を個々に遊離型形態または塩形態で調製するための方法。
  30. キャリアおよび/または分散化剤に加えて、請求項1に記載される式Iの少なくとも1つの化合物を有効成分として含有する、寄生虫を駆除するための組成物。
  31. 寄生虫の駆除における、請求項1に記載される式Iの化合物の使用。
  32. 請求項1に記載される式Iの少なくとも1つの化合物の効果的な量が寄生虫に対して使用される、寄生虫の駆除方法。
  33. 温血動物における寄生虫を駆除するための方法における、請求項1に記載される式Iの化合物の使用。
  34. 温血動物における寄生虫に対する薬学的組成物を調製する際の、請求項1に記載される式Iの化合物の使用。
JP2003544020A 2001-11-14 2002-11-13 寄生虫駆除のためのベンゾイミダゾール系またはインドール系のアミノアセトニトリル誘導体 Withdrawn JP2005518351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH21032001 2001-11-14
PCT/EP2002/012709 WO2003042184A1 (en) 2001-11-14 2002-11-13 Benzimidazol- or indol-aminoacetonitrile derivatives for parasite control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518351A true JP2005518351A (ja) 2005-06-23
JP2005518351A5 JP2005518351A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=4567523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544020A Withdrawn JP2005518351A (ja) 2001-11-14 2002-11-13 寄生虫駆除のためのベンゾイミダゾール系またはインドール系のアミノアセトニトリル誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7279495B2 (ja)
EP (1) EP1446386A1 (ja)
JP (1) JP2005518351A (ja)
KR (1) KR20050044451A (ja)
CN (1) CN1304378C (ja)
AR (1) AR037363A1 (ja)
AU (1) AU2002351995B2 (ja)
BR (1) BR0214151A (ja)
CA (1) CA2466971A1 (ja)
CO (1) CO5390082A1 (ja)
MX (1) MXPA04004605A (ja)
NZ (1) NZ532864A (ja)
RU (1) RU2004118247A (ja)
TW (1) TW200300140A (ja)
WO (1) WO2003042184A1 (ja)
ZA (1) ZA200403459B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015170753A1 (ja) * 2014-05-08 2017-04-20 国立大学法人大阪大学 熱対流生成用チップ及び液体秤量具
JP2017518352A (ja) * 2014-06-19 2017-07-06 メリアル インコーポレイテッド インドール誘導体を含む殺寄生虫性組成物、寄生虫駆除方法及びこれらの使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200409760A (en) * 2002-09-11 2004-06-16 Novartis Ag Organic compounds
US20040192738A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 2-(Butyl-1-sulfonylamino)-N-[1(R)-(6-methoxypyridin-3-yl)propyl] benzamide, its use as a medicament, and pharmaceutical preparations comprising it
GB0402677D0 (en) * 2003-11-06 2004-03-10 Novartis Ag Organic compounds
WO2006043654A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Nihon Nohyaku Co., Ltd. アセトニトリル誘導体及び有害生物防除剤並びにその使用方法
CN101223155A (zh) * 2005-07-12 2008-07-16 拜尔农科股份有限公司 苯并杂环基乙基羧酰胺衍生物
PE20070335A1 (es) 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Benzimidazoles sustituidos y metodos para su preparacion
RS60858B1 (sr) * 2007-05-15 2020-10-30 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Ariloazol-2-il cijanoetilamino jedinjenja, postupci dobijanja i postupci njihove primene
AR072297A1 (es) 2008-06-27 2010-08-18 Novartis Ag Derivados de indol-2-il-piridin-3-ilo, composicion farmaceutica que los comprende y su uso en medicamentos para el tratamiento de enfermedades mediadas por la sintasa aldosterona.
WO2010048191A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Merial Limited Thioamide compounds, method of making and method of using thereof
AU2009313920B2 (en) 2008-11-14 2014-10-23 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Enantiomerically enriched aryloazol- 2 -yl cyanoethylamino paraciticidal compounds
GB0905365D0 (en) 2009-03-27 2009-05-13 Norbrook Lab Ltd A topical parasiticide composition
US20100310726A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Kraft Foods Global Brands Llc Novel Preparation of an Enteric Release System
US9968564B2 (en) 2009-06-05 2018-05-15 Intercontinental Great Brands Llc Delivery of functional compounds
US8859003B2 (en) * 2009-06-05 2014-10-14 Intercontinental Great Brands Llc Preparation of an enteric release system
US20100307542A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Kraft Foods Global Brands Llc Method of Reducing Surface Oil on Encapsulated Material
EP3763706A1 (en) * 2012-04-20 2021-01-13 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Parasiticidal compositions comprising benzimidazole derivatives, methods and uses thereof
US8822689B2 (en) 2012-09-19 2014-09-02 Merial Limited Aryloazol-2-yl cyanoethylamino compounds, method of making and method of using thereof
US8859005B2 (en) 2012-12-03 2014-10-14 Intercontinental Great Brands Llc Enteric delivery of functional ingredients suitable for hot comestible applications
CN114206860A (zh) * 2019-06-07 2022-03-18 礼蓝动物保健有限公司 用于治疗体内寄生虫的双环衍生物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239077B1 (en) * 1998-05-01 2001-05-29 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aminoacetonitrile derivative agricultural and horticultural insecticide containing the same and use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015170753A1 (ja) * 2014-05-08 2017-04-20 国立大学法人大阪大学 熱対流生成用チップ及び液体秤量具
JP2017518352A (ja) * 2014-06-19 2017-07-06 メリアル インコーポレイテッド インドール誘導体を含む殺寄生虫性組成物、寄生虫駆除方法及びこれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002351995B2 (en) 2006-08-10
CN1304378C (zh) 2007-03-14
RU2004118247A (ru) 2006-01-10
NZ532864A (en) 2005-11-25
BR0214151A (pt) 2004-09-14
AR037363A1 (es) 2004-11-03
MXPA04004605A (es) 2005-03-07
US7279495B2 (en) 2007-10-09
US20050026972A1 (en) 2005-02-03
EP1446386A1 (en) 2004-08-18
KR20050044451A (ko) 2005-05-12
TW200300140A (en) 2003-05-16
CN1599725A (zh) 2005-03-23
ZA200403459B (en) 2006-11-29
WO2003042184A1 (en) 2003-05-22
CA2466971A1 (en) 2003-05-22
CO5390082A1 (es) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319680B2 (ja) アミドアセトニトリル誘導体
EP1539719B1 (en) Benzotriazol-1-ylamino-acetonitrile compounds and the use thereof in pest control
JP2005518351A (ja) 寄生虫駆除のためのベンゾイミダゾール系またはインドール系のアミノアセトニトリル誘導体
RU2296119C2 (ru) Цианоацетильные соединения, способ их получения и их применение (варианты), композиция и способ борьбы с паразитами
JP2008501761A (ja) アミノアセトニトリル誘導体及び温血動物上の寄生虫を駆除するためのこれらの使用
KR100644976B1 (ko) 특정 구충 활성을 갖는 인다졸-아미노아세토니트릴 유도체
KR100648117B1 (ko) 아미노아세토니트릴 유도체 및 기생충을 방제하기 위한그의 용도
JP4303198B2 (ja) N−アシルアミノアセトニトリル誘導体及びその寄生虫を防除するための使用
JP4653759B2 (ja) アミドアセトニトリル誘導体
JP4146837B2 (ja) 寄生虫駆除に適したアミノアセトニトリル誘導体
JP4146836B2 (ja) 有機化合物
JP4124737B2 (ja) アミドアセトニトリル誘導体
JP4098775B2 (ja) アミドアセトニトリル化合物及びその殺虫剤としての使用
JP4124661B2 (ja) ベンズアミドアセトニトリルおよび駆虫薬としてのその用途
RU2296747C2 (ru) Карбонилоксицианометильные соединения, способ их получения и их применение (варианты), композиция и способ борьбы с паразитами

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080502