JP2005517787A - 紫外線の影響に対して内容物を保護するための、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む容器又はフィルム。 - Google Patents

紫外線の影響に対して内容物を保護するための、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む容器又はフィルム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517787A
JP2005517787A JP2003569723A JP2003569723A JP2005517787A JP 2005517787 A JP2005517787 A JP 2005517787A JP 2003569723 A JP2003569723 A JP 2003569723A JP 2003569723 A JP2003569723 A JP 2003569723A JP 2005517787 A JP2005517787 A JP 2005517787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
linear
alkyl group
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003569723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517787A5 (ja
Inventor
アンドリュース,スチーブン,マーク
スハドルニク,ジョセフ
ウッド,マービン,ゲイル
ラビチャンドラン,ラマナタン
サイモン,ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2005517787A publication Critical patent/JP2005517787A/ja
Publication of JP2005517787A5 publication Critical patent/JP2005517787A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】紫外線の影響に対して内容物を保護するための、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む容器又はフィルム。
【解決手段】
透明な、もしくはかすかに着色したプラスチック容器又はフィルム中の内容物は、前記容器又はフィルム中に、反応性、耐久性ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール類の、特定の紫外線吸収剤を配合することによって、紫外線からに保護される。ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールは、縮合反応を通して反応して容器又はフィルムに入り、それによって、容器又はフィルム中に共有結合する。保護される内容物は、食物製品、飲料、医薬、化粧品、身体ケア製品、シャンプー等を含む。

Description

本発明は、紫外線の有害な影響からの食物製品、飲料、医薬、化粧品、身体ケア製品、シャンプー等の保護に関する。このような材料が保存される容器もしくはフィルム中に配合された場合、特定の耐久性、反応性2H−ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は特にこの目的に対して効果的であるという事が発見された。
ある種のフルーツジュース、ソフトドリンク、ビール、ワイン、食物製品、酪農製品、化粧品、シャンプー、ビタミン剤および医薬のような多くの製品は紫外線の透過を許すプラスチック容器中に包装されている場合、紫外線の影響によって有害な影響を受ける、すなわち崩壊させられる。
ボトルおよびフィルムの内容物を保護するための紫外線吸収剤の使用は、既知である。しかしながら、透明又はかすかに着色した容器の使用の傾向がある。より美感的に好ましい容器が透明なプラスチックから形成され得り、それによりまた内容物を見ることができる。しかしながら、透明又はかすかに着色した容器及びフィルムは、かなりの量の紫外線、すなわち約280ないし400nmの範囲内の光の透過を許す。さらに、より軽量及びこのために、より薄い壁の容器に向かう傾向がある。薄い壁を持つ容器は、より短い経路距離よって、より多くの紫外線を透過させ得る。包装におけるこれらの傾向のために、この分野で使用するためのより有効な紫外線吸収剤が必要である。紫外線吸収剤の効率は、分子が紫外線範囲全体にわたっていかに強く光を吸収するかという事、並びにその耐熱性および光安定性、すなわち耐久性と相関関係にあるものである。
多くの調理油及びサラダ油は、今や透明なPET[ポリ(エチレンテレフタレート)]包装で提供されている。実際には、全ての野菜又は大豆、オリーブ、ベニバナ、綿実、コーン油のような種子に基づく油は、不飽和オレフィン酸又はエステル(例えば、リノレエート)を様々な濃度で含んでおり、それは、光誘導分解を受け易い。ほとんどの植物に基づいた油もまた自然の葉緑素又は他の顔料光増感剤を含む。パスカル他、J.FoodSci.,60(5),1116頁(1995年)は、同時押出し、多層の、ポリプロピレンベースの容器に配合されたチヌビン326(登録商標;Tinuvin)の使用による大豆油の紫外線保護を検討している。チヌビン326(登録商標;Tinuvin)は、2H−ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3−第3−ブチル−5−メチル−フェニル)−2H−ベンゾトリアゾールであり、チバ スペシヤリィティ ケミカル コーポ(Ciba Specialty Chemicais Corp)から入手できる。
牛乳は、プラスチックを通した光透過の量を減少させるために半透明又は白く着色されたHDPEボトル中に包装されている。ファネリ他,J.Food Protection,48(2),112ないし117頁(1985年)は、HDPE包装中のチヌビン326(登録商標;Tinuvin)は、冷白色蛍光灯へ曝露された牛乳中のビタミンAの損失率を減少させることに効果的であるということを開示している。ビタミンの保護は果物ジュースでもまた重要である。‘‘Tropicana Twists Again,’’ Packaging World,1992年1月,2頁,では、‘‘紫外線阻害剤’’を含んでいるPETボトルが、果物飲料中のビタミンCの保存期間を保護するために使用されるということを開示している。
内容物保護のための、包装中へのチヌビン234(登録商標;Tinuvin)、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミル)−2H−ベンゾトリアゾール、チヌビン326(登録商標;Tinuvin)、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3−第3−ブチル−5−メチル−フェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、チヌビン327(登録商標;Tinuvin)、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第3−ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、及びチヌビン1577(登録商標;Tinuvin)、4,6−ジフェニル−2−(4−へキシルオキシ−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジンの使用は既知である。特に、チヌビン234(登録商標;Tinuvin)とチヌビン327(登録商標;Tinuvin)又はチヌビン326(登録商標;Tinuvin)の組合せが既知である。
ビールは通常、光から保護するために琥珀色や緑色に薄く着色されたガラスに入れられている。高い効果を有する紫外線吸収剤が、ビールを例えば透明なPETボトル中に包装させ得る。
米国特許第4,882,412号明細書、米国特許第4,892,923号明細書及び米国特許第4,950,732号明細書は、ポリエステル及びポリカーボネート容器の内容物を保護するための紫外線吸収基として、7−オキシ−2H−1−ベンゾピプラン−2−オン、7−オキシ−2H−1−ベンゾピラン−2−イミン、3H−ナフト[2,1−b]ピラン−3−オン、3H−ナフト[2,1−b]ピラン−3−イミン及びビス−メチン部分の使用を開示している。
米国特許第5,948,458号明細書は、カルシウムホスフェート化合物を直接、食物製品それ自体に又は食物製品コーティング及び包装ラップ中に配合することによる、紫外線への暴露における損傷からの不飽和脂質及び脂肪を含む食品の保護を教示している。
特定の、耐久性、反応性2H−ベンゾトリアゾール吸収剤は、透明な、かすかに着色した、及び薄壁の容器及びフィルムの内容物を保護するために特に効果的であることが発見されている。
2H−ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤の説明、製造及び使用は、米国特許第3,004,896号明細書、米国特許第3,055,896号明細書、米国特許第3,072,585号明細書、米国特許第3,074,910号明細書、米国特許第3,189,615号明細書、米国特許第3,230,194号明細書、米国特許第4,127,586号明細書、米国特許第4,226,763号明細書、米国特許第4,278,589号明細書、米国特許第4,315,848号明細書、米国特許第4,383,863号明細書、米国特許第4,675,352号明細書、米国特許第4,681,905号明細書及び米国特許第4,853,471号明細書に記載されている。
米国特許第5,319,091号明細書及び米国特許第5,410,071号明細書には、アルキル−又はアリール−スルホニル部分でベンゾ環の5位が置換された2H−ベンゾトリアゾールの製造方法が記載されている。米国特許第5,280,124号明細書には、ベンゾトリアゾールのベンゾ環の5位に高級アルキル又はアリールスルホキシド又はスルホンを導入することにより、得られるベンゾトリアゾールは、近可視範囲(350nmを超える)に高い吸収を示すことが教示されている。このようなスルホン置換された生成物は、自動車コーティングの用途に有用であることが示されている。米国特許第5,977,219号明細書及び米国特許第6,166,218号明細書は、ベンゾトリアゾールのベンゾ環の5位における電子回収部分が、同様の理由により有利であるということを教示している。さらにこれらの特許は、このような電子回収基が劇的に自動車コーティング中のベンゾトリアゾール紫外線吸収剤の光安定性を増加させるということを教示してい
る。米国特許第5,574,166号明細書は、フェノールに対するオルト位にクミル基を有するベンゾトリアゾールが特に熱的に安定であるということを教示している。反応性形態のこのような耐久性2H−ベンゾトリアゾールは、特に本用途のために好適であることが発見された。
米国特許第5,278,314号明細書は、5−チオ置換2H−ベンゾトリアゾールを開示している。
米国特許第3,218,332号明細書は、低級アルキルスルホニル部分によりベンゾ環の5位が置換された2H−ベンゾトリアゾールを開示している。米国特許第5,268,450号明細書及び米国特許第5,319,091号明細書は、ポリマー組成物及び、ポリ(フェニレンスルフィド)、フィリップス石油(Phillips Petroleum)社製のライトン(登録商標:RYTON)のようなポリマーに共有結合した、置換アリールチオ及びアリールスルホニルベンゾトリアゾールの製造方法を開示している。米国特許第5,280,124号明細書には、熱硬化性自動車コーティングを保護するために有用な、ベンゾ環の5位に高級アルキル又はアリールスルフィニル又はスルホニル部分のみを有するベンゾトリアゾールが開示されている。上記で言及した、米国特許第5,977,219号明細書及び米国特許第6,166,218号明細書は、自動車コーティングの安定化のための、ベンゾ環の5位のいくつかのスルホニル基を含むある種の電子回収基の使用を教示している。
米国特許第6,187,845号明細書は、積層品又は多層構造物の接着剤層として使用するのに適当な接着剤組成物中における紫外線吸収剤類の使用を教示している。積層品は、日光調節フィルム(solar control film)、フィルム及び透明板ガラス、紫外線吸収ガラス及びガラスコーティング、光学フィルム等を含む。紫外線により誘発される光分解からの、例えば、自動車用の内装構造部材、生地及び織物の保護が検討されている。
特願平4−352228号は、ダスト耐久性ポリ(塩化ビニル)樹脂フィルムの紫外線保護のための、フェニル環の3位が未置換又はメチル基により置換されている5−エチルスルホニルベンゾトリアゾールの使用を開示している。
特開平8−120065号公報は、ポリエステル中における、特定のヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を開示している。
特開平7−145246号公報及び特開平7−145247号公報は、樹脂中での特定のヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールの反応を開示している。
特開平9−316313号公報は、特定のベンゾトリアゾール紫外線吸収剤でのポリカーボネートの末端キャッピングを教示している。
米国特許第6,037,393号明細書は、ポリエステル含有ベンゾトリアゾール化合物を教示している。
米国特許第6,218,450号明細書は、様々な紫外線吸収剤を含むポリエステル組成物を開示している。
欧州特許第464522号明細書は、PETエラストマー中での特定のベンゾトリアゾール紫外線吸収剤の反応を開示している。
立体障害性アミン光安定剤と、2H−ベンゾトリアゾール及びs−トリアジンのような紫外線吸収剤の同時使用が、G.バーナー及びM.レムボルド,‘‘New Light
Stabilizers for High Solids Coatings’’,Organic Coatings and Science and Technology,第6巻,Dekkar,ニューヨーク,55ないし85頁に要約されたように多くのポリマー組成物に優れた安定性を与えるということは、当該技術で既知である。
パスカル他、J.FoodSci.,60(5),1116頁(1995年)。 ファネリ他,J.Food Protection,48(2),112ないし117頁(1985年)。 Tropicana Twists Again,Packaging World,1月.1992年,2頁。 米国特許第4,882,412号明細書。 米国特許第4,892,923号明細書。 米国特許第4,950,732号明細書。 米国特許第5,948,458号明細書。 米国特許第3,004,896号明細書。 米国特許第3,055,896号明細書。 米国特許第3,072,585号明細書。 米国特許第3,074,910号明細書。 米国特許第3,189,615号明細書。 米国特許第3,230,194号明細書。 米国特許第4,127,586号明細書。 米国特許第4,226,763号明細書。 米国特許第4,278,589号明細書。 米国特許第4,315,848号明細書。 米国特許第4,383,863号明細書。 米国特許第4,675,352号明細書。 米国特許第4,681,905号明細書。 米国特許第4,853,471号明細書。 米国特許第5,319,091号明細書。 米国特許第5,410,071号明細書。 米国特許第5,280,124号明細書。 米国特許第5,977,219号明細書。 米国特許第6,166,218号明細書。 米国特許第5,574,166号明細書。 米国特許第5,278,314号明細書。 米国特許第3,218,332号明細書。 米国特許第5,268,450号明細書。 米国特許第5,319,091号明細書。 米国特許第5,280,124号明細書。 米国特許第5,977,219号明細書。 米国特許第6,166,218号明細書。 米国特許第6,187,845号明細書。 特願平4−352228号。 特開平8−120065号公報。 特開平7−145246号公報。 特開平7−145247号公報。 特開平9−316313号公報。 米国特許第6,037,393号明細書。 米国特許第6,218,450号明細書。 欧州特許第464522号明細書。 G.バーナー及びM.レムボルド,‘‘New Light Stabilizers for High Solids Coatings’’,Organic Coatings and Science and Technology,第6巻,Dekkar,ニューヨーク,55ないし85頁。
本発明は、
紫外線の有害な影響に対して、内容物を保護するための方法であって、
該方法は、透明な、もしくはかすかに着色したプラスチック容器又はフィルム中に前記内容物を貯蔵することからなり、
そして該容器又はフィルムは、
(a)縮合反応を受けることが可能なポリマー成分、及び
(b)1つ以上の紫外線吸収部分の有効安定化量
からなり、
前記部分は、前記ポリマー成分に永久的に共有結合し、かつ耐久性ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤からなる群から選択された紫外線吸収剤から、縮合を通して誘導される、
紫外線の有害な影響に対して、内容物を保護するための方法に関する。
成分(a)のプラスチックがわずかに着色される場合、それは顔料及び/又は染料で着色される。それから作られたプラスチック容器及びフィルムは、紫外線範囲のかなりの部分の放射線、すなわち約280nmないし約400nmを透過させる。レッド−シフトされた紫外線吸収剤(UVA’S)は、400nmのスペクトル範囲に対する放射線を、レッド−シフトされてないUVA’Sよりもより効果的に吸収する。本発明の反応性ベンゾトリアゾールの多くは、高い耐久性に加えて、レッド−シフトもされている。
成分(a)の透明又はかすかに着色したプラスチックは、プラスチックの重量に基づき、総量で、約5重量%の上限で、顔料及び/又は染料を含む。例えば、成分(a)のプラスチックは、プラスチックの重量に基づき、顔料及び/又は染料を約2重量%の上限で含む。プラスチック中の顔料及び/又は染料の上限は、例えば、約1重量%であり得る。
成分(b)の紫外線吸収剤は、本発明のプラスチック容器又はフィルムに優れた適合性を示す。さらにそれらは、完成されたプラスチック容器又はフィルムにほとんど又は全く色を加えない。
例えば、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、式(I)、(II)又は(III)
Figure 2005517787
[式中、
1及びG1’は、独立して、水素原子又はハロゲン原子を表わし、
2及びG2’は、独立して、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、1ないし12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基、−COOG3、−P(O)(C652、−CO−G3、−CO−NH−G3、−CO−N(G32、−N(G3)−CO−G3、E3S−、E3SO−又はE3SO2−を表わすか;又は、G2及びG2’の一方は、水素原子をも表わし、
3は、水素原子、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
1は、水素原子、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、E1は、1又は2個のヒドロキシ基によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、
1が、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基又はフェニル基、もしくは、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わす場合、G2はまた、水素原子をも表し得、
2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基か;又は、1個以上の−O
−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、
2’は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし3個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、
2’は、1個以上の−OH、−OCOE11、−OE4、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4、−N(E42又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する前記アルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断され、かつ未置換の又は1個以上の−OH、−OE4又は−NH2基、もしくはそれらの混合物によって置換され得る前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
nは1又は2を表わし、
nが1を表わす場合、
5は、OE6又はNE78を表わすか、又はE5は、−PO(OE122、−OSi(OE113又は−OCO−E11、もしくは、−O−、−S−又はNE11によって中断され、かつ未置換の又は−OHもしくは−OCO−E11によって置換され得る直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし24のアルキル基、未置換の又は−OHによって置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、未置換の又は−OHによって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし18のアルケニル基、炭素原子数7ないし15のアラルキル基、−CH2−CHOH−E13又はグリシジル基を表わし、
6は、水素原子、未置換の又は1個以上の−OH、OE4又はNH2基によって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし24のアルキル基を表わすか、又は、−OE6は−(OCH2CH2WOH又は−(OCH2CH2WOE21を表わし、ここで、wは1ないし12を表わし、E21は1ないし12個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、
7及びE8は、独立して、水素原子、1ないし18個の炭素原子を有するアルキル基、−O−、−S−又は−NE11−によって中断された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数3ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし14のアリール基又は炭素原子数1ないし3のヒドロキシアルキル基を表わすか、又は、E7及びE8は、N原子と一緒になってピロリジン、ピペリジン、ピペラジン又はモルホリン環を表わし、
5は、−X−(Z)P−Y−E15
[式中、Xは、−O−又はN(E16)を表わし、
Yは、−O−又はN(E17)を表わし、
Zは、炭素原子数2ないし12のアルキレン基、1ないし3個の窒素原子、酸素原子、又はそれらの混合物によって中断された炭素原子数4ないし12のアルキレン基を表わすか、又は、各々、ヒドロキシル基によって置換された、炭素原子数3ないし12のアルキレン基、ブテニレン基、ブチニレン基、シクロヘキシレン基又はフェニレン基を表わす。]を表わし、
mは0、1又は2を表わし、
pは1を表わすか、又は、X及びYが、それぞれ、−N(E16)−及び−N(E17)−を表わす場合、pはまた、0をも表わし、
15は、基−CO−C(E18)=C(H)E19を表わすか、又は、Yが−N(E17)−を表わす場合、E17と一緒になって、基−CO−CH=CH−CO−を形成し、
ここで、E18は、水素原子又はメチル基を表わし、E19は、水素原子、メチル基又は−
CO−X−E20[式中、E20は、水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、又は式
Figure 2005517787
(式中、記号E1、G2、X、Z、m及びpは、上記で定義した意味を有する。)]
で表わされる基を表わし、
16及びE17は、互いに独立して、水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、1ないし3個の酸素原子によって中断された炭素原子数3ないし12のアルキル基を表わすか、又はシクロヘキシル基もしくは炭素原子数7ないし15のアラルキル基を表わし、Zがエチレン基を表わす場合、E16はE17と一緒になって、エチレン基も形成し、
nが2を表わす場合、G2の1つはまた、水素原子をも表わし、
5は、2価の基−O−E9−O−又は−N(E11)−E10−N(E11)−の1つを表わし、
9は、炭素原子数2ないし8のアルキレン基、炭素原子数4ないし8のアルケニレン基、炭素原子数4のアルキニレン基、シクロヘキシレン基、−O−によって、又は−CH2−CHOH−CH2−O−E14−O−CH2−CHOH−CH2−によって中断された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数4ないし10のアルキレン基を表わし、
10は、−O−、シクロヘキシレン基、又は
Figure 2005517787
によって中断され得る直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし12のアルキレン基を表わすか、
又は、E10及びE11は、2個の窒素原子と一緒になってピペラジン環を形成し、
14は、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし8のアルキレン基、−O−、シクロアルキレン基、アリーレン基又は
Figure 2005517787
によって中断される直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数4ないし10のアルキレン基を表わし、
ここで、E7及びE8は、独立して、水素原子、1ないし18個の炭素原子数を有するアルキル基を表すか、又は、E7及びE8は、一緒になって、4ないし6個の炭素原子を有するアルキレン基、3−オキサペンタメチレン基、3−イミノペンタメチレン基もしくは3−メチルイミノペンタメチレン基を表し、
11は水素原子、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし18のアルケニル基、炭素原子数6ないし14のアリール基又は炭素原子数7ないし15のアラルキル基を表し、
12は直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし18のアルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数3ないし18のアルケニル基、炭素原子数5ないし10のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16のアリール基又は炭素原子数7ないし15のアラルキル基を表し、
13はH、−PO(OE122によって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし18のアルキル基、未置換の又はOHによって置換されたフェニル基、炭素原子数7ないし15のアラルキル基、又はCH2OE12を表し、
3は、1ないし20個の炭素原子を有するアルキル基、2ないし20個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、2ないし9個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル基によって置換されたアルキル基、3ないし18個の炭素原子を有するアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、6ないし10個の炭素原子を有するアリール基、又は1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1もしくは2個によって置換された前記アリール基、又はぺルフルオロアルキル部分が6ないし16の炭素原子を有する1,1,2,2−テトラヒドロぺルフルオロアルキル基を表し、
Lは、1ないし12個の炭素原子を有するアルキレン基、2ないし12個の炭素原子を有するアルキリデン基、ベンジリデン基、p−キシリレン基、α,α,α’,α’−テトラメチル−m−キシリレン基又はシクロアルキリデン基を表す。]で表わされるものである。
例えば、前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、式
Figure 2005517787
(式中、G2は、Cl、F、−SO2Ph、−SO2ブチル基及び−CF3から選択され;E1は、t−ブチル基又はα−クミル基を表わし、E2は、−CH2CH2OH、−CH2CH2CO2H、−CO2炭素原子数1ないし6のアルキル基及び−CO2(ポリエチレングリコール)基から選択される。)で表わされるものか、
又は、前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、式
Figure 2005517787
(式中、G2は、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、1ないし12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基、−COOG3、−P(O)(C652、−CO−G3、−CO−NH−G3、−CO−N(G32、−N(G3)−CO−G3、E3S−、E3SO−又はE3SO2−を表わし;
25は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基か;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わす。)で表わされるものか、
又は、前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、式
Figure 2005517787
(式中、E1は、t−ブチル基又はα−クミル基を表わし、E2は、1ないし8個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、G2は、CH3OCOCH2S−又はCH3OCOCH2SO2−を表わす。)で表わされるものである。
典型的には、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、式(I)
Figure 2005517787
(式中、
1は、水素原子を表わし、
2は、水素原子、シアノ基、クロロ基、フルオロ基、−CF3、−COG3、E3SO−又はE3SO2−を表わし、
3は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
1は、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
3は、1ないし20個の炭素原子を有するアルキル基、2ないし20個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、3ないし18個の炭素原子を有するアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、6ないし10個の炭素原子を有するアリール基、又は1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1もしくは2個によって置換された前記アリール基、又はぺルフルオロアルキル部分が6ないし16の炭素原子を有する1,1,2,2−テトラヒドロぺルフルオロアルキル基を表す。)で表わされるものか、
又は、式(I)
(式中、
1は、水素原子を表わし、
2は、クロロ基、フルオロ基、−CF3、E3SO−又はE3SO2−を表わし、
1は、水素原子、もしくは1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、
2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
3は、1ないし7個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わす。)で表わされる化合物である。
例えば、式(II)で表わされるヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、式(IIA)
Figure 2005517787
[式中、
1は、水素原子を表し、
2は、CF3−又はフルオロ基を表し、
1は、水素原子、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、又は7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表し、
1が7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表す場合、G2は又、水素原子をも表し得、
5は、−OE6又は−NE78を表すか、もしくは
5は、−X−(Z)P−Y−E15
(式中、Xは、−O−又は−N(E16)−を表わし、
Yは、−O−又は−N(E17)−を表わし、
Zは、炭素原子数2ないし12のアルキレン基、1ないし3個の窒素原子、酸素原子、又はそれらの混合物によって中断された炭素原子数4ないし12のアルキレン基を表わすか、又は、各々、ヒドロキシル基によって置換された、炭素原子数3ないし12のアルキレン基、ブテニレン基、ブチニレン基、シクロヘキシレン基又はフェニレン基を表わす。)を表わし、
mは0、1、2又は3を表わし、
pは1を表わすか、又は、X及びYが、それぞれ、−N(E16)−及び−N(E17)−を表わす場合、pはまた、0をも表わし、
15は、基−CO−C(E18)=C(H)E19を表わすか、又は、Yが−N(E17)−を表わす場合、E17と一緒になって、基−CO−CH=CH−CO−を形成し、
ここで、E18は、水素原子又はメチル基を表わし、E19は、水素原子、メチル基又は−CO−X−E20(式中、E20は、水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、又は式
Figure 2005517787
で表わされる基を表わす。)を表わす。]で表されるものである。
例えば、式(III)で表わされるヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、式(IIIA)
Figure 2005517787
(式中、
2及びG2’は、独立して、水素原子又は−CF3を表わし、ここで、G2及びG2’の少なくとも1つは、−CF3を表わし、
2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基か;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、
2’は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし3個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、
2’は、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有するアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有するアルケニル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし;
Lは、1ないし12個の炭素原子を有するアルキレン基、2ないし12個の炭素原子を有するアルキリデン基、ベンジリデン基、p−キシリレン基、α,α,α’,α’−テトラメチル−m−キシリレン基又はシクロアルキリデン基を表す。)で表わされるものである。
本発明の特定の態様において、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、式(I)
Figure 2005517787
(式中、
1は、水素原子を表わし、
2は、−CF3を表わし、
1は、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、
1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基を表わすか;又は、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わす。)で表わされるものであるか、
又は、式(I)
(式中、
1は、水素原子を表わし、
2は、−CF3を表わし、
1は、水素原子、4ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、又は7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表わし、
2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、又は、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わす。)で表わされる化合物である。
本発明の他の特定の態様において、式(II)で表わされるヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、式(IIA)
Figure 2005517787
[式中、
1は、水素原子を表し、
2は、−CF3を表し、
1は、水素原子、4ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、又は7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表し、
5は、−OE6又は−NE78
(式中、
6は、水素原子、未置換の又は1個以上の−OH基によって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし24のアルキル基を表わすか、又は、−OE6は−(OCH2CH2WOH又は−(OCH2CH2WOE21を表わし、ここで、wは1ないし12を表わし、E21は1ないし12個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、
7及びE8は、独立して、水素原子、1ないし18個の炭素原子を有するアルキル基、−O−、−S−又は−NE11−によって中断された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数3ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし14のアリール基又は炭素原子数1ないし3のヒドロキシアルキル基を表わすか、又は、E7及びE8は、N原子と一緒になってピロリジン、ピペリジン、ピペラジン又はモルホリン環を表わす。)を表わす。]で表わされるものである。
更なる特定の態様において、式(III)で表わされるヒドロキシフェニルベンゾトリ
アゾール紫外線吸収剤は、式(IIIA)
Figure 2005517787
(式中、
2及びG2’は、独立して、水素原子又は−CF3を表わし、ここで、G2及びG2’の少なくとも1つは、−CF3を表わし、
2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、もしくは、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基又は前記アルケニル基を表わし、
2’は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし3個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、
2’は、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、又は、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
Lは、メチレン基を表す。)で表わされるものである。
個々のヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、
(a)3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
(b)メチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(c)イソオクチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(d)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(e)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(f)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(g)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(h)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(i)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(j)イソオクチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第
三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(k)イソオクチル3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(l)メチル3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(m)3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
(n)3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−α−クミル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
(o)イソオクチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(p)メチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(q)3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
(r)メチル3−(5−フルオロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(s)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(t)5−クロロ−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、
及び
(u)5−(メトキシカルボニルメチルスルホニル)−3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキフェニル−2H−ベンゾトリアゾール
からなる群から選択される。
プラスチック容器及びフィルムは硬質又は軟質な単層及び/又は多層の包装材料である。容器及びフィルムは、ポリエステル、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニルのようなポリオレフィンコポリマー、ポリスチレン、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリアミド、セルロース系材料、ポリカーボネート、エチレン−ビニルアルコール、ポリ(ビニルアルコール)、スチレン−アクリロニトリル、及びアイオノマー及びこれらのポリマーの混合物又は多層物からなり得る。
好ましいのは、成分(a)がポリエステル又はポリアミドであるところの方法であり、より好ましくは、成分(a)がポリエステルであるところの方法である。
本発明の組成物中に使用され得るポリエステルは、1つ以上のジオールと1つ以上のジカルボン酸から、慣用の重合技術によって製造された、線状で熱可塑性の結晶質又は非晶質ポリエステルを含む。前記ポリエステルは通常、成形等級であり、約0.4ないし約1.2の内部粘度(I.V)を有する。例えば、ポリエステルは、少なくとも約50モルパーセントのテレフタル酸残基及び少なくとも約50モルパーセントのエチレングリコール及び/又は1,4−シクロヘキサンジメタノール残基を含む。例えば、本発明のポリエステルは、約75ないし100モルパーセントのテレフタル酸残基及び約75ないし100モルパーセントのエチレングリコール残基を含むものである。
記載されたポリエステルのジオール成分は、エチレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−プロパンジオール、1,3プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、X,8−ビス(ヒドロキ
シメチル)−トリシクロ−[5.2.1.0]デカン(ここで、Xは3、4又は5を表す。);及び例えばジエチエレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール等のように鎖に1つ又はそれ以上の酸素原子を含んでいるジオールから選択され得る。一般的には、これらのジオールは2ないし18、好ましくは、2ないし8の炭素原子を含む。脂環式ジオールは、それらのシス又はトランス型又は両型の混合物として使用され得る。
線状ポリエステルの酸成分(脂肪族、脂環式、又は芳香族カルボン酸)は例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、1,12−ドデカンジオン酸、2,6−ナフタレン−ジカルボン酸等から選択される。ポリマー調製においては、ジカルボン酸のジメチル、ジエチル、又はジプロピルエステル等の、それらの官能性酸誘導体がしばしば使用される。これらの酸の無水物又はハロゲン化物もそれが実用的である場合には、使用され得る。
線状ポリエステルは当該技術で既知の方法に従って調製され得る。例えば、1つ又はそれ以上のジカルボン酸、例えば、芳香族ジカルボン酸、又はそれらのエステル形成性誘導体、及び1つ又はそれ以上のジオールの混合物が150℃ないし300℃の温度範囲及び0.2mmHgの大気圧において、エステル化及び/又はポリ−エステル化触媒の存在下において加熱され得る。通常、ジカルボン酸又はそれの誘導体は、大気圧及び特定された範囲内の一番低い温度においてジオールでエステル化又はエステル交換される。重縮合は、その後、温度を上昇させ、かつ圧力を低くすることによってもたらされ、同時に過剰なジオールが混合物から除去される。固相重合は、フィルム及び成形容器のために有用な範囲で最終ポリマーI.V.を得るために使用され得る。
本発明によって与えられる新規ポリエステル組成物は、飲料及び食物製品のような食品のための容器又は包装の製造に有用である。既知の熱硬化技術の使用により、特定のポリエステルは、色、I.V.及び熱変形に関して、約100℃までの温度において安定である。このような安定特性は、ここでは、‘‘ホットフィル’’安定性として言及される。これらのポリエステルから成形された製品は、良好な薄い壁での剛性、優れた透明度、及び水分や大気ガス、特に二酸化炭素及び酸素に関して良好な遮断特性を示す。
硬質容器は、既知の機械的工程:
a)ニッセイ、アオキ又はユニロイ機械により行われるような一段式吹込成形、b)ネットスタール(Netstal)又はハスキー(Husky)機械によるようなプレフォームの二段式射出成形、及び吹込成形(例えば、シデル(Sidel)、コーポプラスト(Corpoplast)及びクローンズ(Krones)機による)によりボトルへ転換されたプレフォーム、
c)シパ(Sipa)、クラップカウテックス(Krupp Kautex)、又はハスキーISB機により行われる工程のようなプレフォームのボトルへの統合された吹込成形、及び
d)プレフォームのボトルへの延伸吹込成形(SBM)
により製造され得る。
プレフォームは、構造が単層又は多層であってもよい。ボトルは、内側壁の特性を変える為に所望により後処理をされてもよい。ボトルは所望により、表面コーティングの塗布によるように、外側において表面処理されてもよい。
紫外線吸収剤及び他の既知の安定剤がそのような添加された表面コーティング中に存在してもよい。
‘‘ホットフィル’’安定性を有する製品に使用するための線状ポリエステルは、例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)、エチレングリコール残基の5モル%までが1,4−シクロヘキサンジメタノール及びポリ(エチレン2,6−ナフタレンジカルボキシレート)から誘導された残基により置換されているポリ(エチレンテレフタレート)からなり、前記ポリエステルは、望ましい結晶化度を与えるために当業者によく知られた方法により十分に熱硬化及び配向される。規定された温度において、ポリマーから製造された容器に液体を充填した時、該容器の体積変化が2%以下の場合、定義上、前記ポリマーは、‘‘ホットフィル’’安定性を有する。飲料ボトルの吹込み成形製造のためには、ポリエステルは、例えば、0.65ないし0.85のI.V.及び>70℃のTgを有し、かつボトルから切り離されたフィルム片は、1.5ないし2.5gミル/100インチ−24時間、の水蒸気透過速度、20ないし30ccミル/100インチ2−24時間−atmの二酸化炭素透過度、及び4ないし8ccミル/100インチ2−24時間−atmの酸素透過度を有する。Tgは、走査速度20摂氏度/分において示差走査熱量計によって、酸素透過度は、ミネソタ州エルクリバーのモダンコントロール社製のMOCON OXTRAN100装置の標準操作手順によって、また二酸化炭素透過度は、同じくモダンコントロール社製のMOCON PERMATRAN C IIの標準操作手順によって決定された。
例えば、成分(a)は、ポリ(エチレンテレフタレート)又はポリアミド6,6である。
本発明によると、成分(b)の安定剤の混合物、例えば、少なくとも1つのベンゾトリアゾール及び少なくとも1つのs−トリアジンの混合物、又は2つ以上のベンゾトリアゾールもしくは2つ以上のs−トリアジンの混合物が使用され得る。成分(b)の紫外線吸収剤は、全て高い耐久性を持つが、それらの置換パターンに依存した様々な紫外線吸収特性を有する。紫外線吸収剤の特定の組合せの選択によって、本発明の組成物の紫外線吸収特性及び色を最適化し得る。
本発明によると、組成物は、ここに記載された反応類以外の他の紫外線吸収剤も含み得る。適当な更なる紫外線吸収剤は、例えば、耐久性ベンゾトリアゾール及びトリアジンである。本発明の組成物は、ここに記載したような、更なる市販のベンゾトリアゾール及び/又はs−トリアジン紫外線吸収剤を含み得る。
本発明の特定の態様において、容器又はフィルムは、少なくとも1つのヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール部分、及びs−トリアジン部分からなる群から選択される少なくとも1つの更なる部分を含むか、又は2つ以上の異なるヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール部分の混合物を含む。
好ましくは、容器又はフィルムは、更に、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール及び4,6−ジフェニル−2−(4−ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジンからなる群から選択される紫外線吸収剤を少なくとも1つ含む。
本組成物及び本発明の方法によって保護される内容物は、フルーツジュース、ソフトドリンク、ビール、ワイン、食物製品及び酪農製品等の食品、及び身体ケア製品、化粧品、シャンプー、ビタミン剤、医薬、インク、染料及び顔料を含む。
典型的な多層構造は、2つ以上の層の積層を有し、熱形成、多層フレキシブルフィルム
の押出、又はプレフォームからボトルへの吹込成形を併うボトル‘‘プレフォーム’’又は‘‘パリソン’’の押出のいずれかにより製造される。
フィルム及び硬質な包装(ボトル)では、典型的には、外側の層、及び内容物に接触している最も内側の層は、PET又はPEN[ポリ(エチレンナフタレ−ト)]、ポリプロピレン又はHDPEのようなポリエチレンのようなポリエステルから構成される。しばしば‘‘遮断’’又は‘‘接着’’又は‘‘結合’’層と呼ばれる中間の層は、PET、PEN、サーリン(登録商標;Surlyn)のようなカルボキシ化ポリエチレンアイオノマー、ポリ(ビニルアルコール)のようなビニルアルコールホモポリマー又はコポリマー、部分的に加水分解されたポリ(酢酸ビニル)、EVOH又はEVALのようなポリ(エチレン−コ−ビニルアルコール)、セラー(登録商標;Selar)(デュポン)(DuPont)のようなナイロン又はポリアミド又はメタキシレンジアミンに基づいたポリアミド(しばしばナイロンMXD−6と呼ばれている)、あるいは塩化ポリビニリデン(PVDC)又はポリウレタンの1つ又はそれ以上の組合せから構成される。肉及び野菜の包装には、制御した呼吸すなわち酸素及び水分透過が必要なのでポリスチレン又はセルロース系材料が包装成分として使用される。
例えば、プラスチック容器又はフィルムは、硬質又は軟質であり、かつ単層又は多層であり、
各々の層は、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、エチレン−酢酸ビニル、ポリスチレン、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリアミド、セルロース系材料、ポリカーボネート、エチレン−ビニルアルコール、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルアルコール)コポリマー、スチレン−アクリロニトリル、アイオノマー、部分的に加水分解されたポリ(酢酸ビニル)、ポリ(エチレン−コ−ビニルアルコール)、塩化ポリビニリデン、ポリウレタン、PVDC及びエポキシからなる群から選択される1種以上のポリマーからなる。
本発明の特定の態様において、少なくとも1つの層は、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリエチレン及びポリプロピレンからなる群から選択されるポリマーからなる。
所望により、成分(b)の安定剤及び所望のさらなる添加剤は、例えば硬質な容器の外側表面に適用されるコーティング中に配合され得る。外装コーティングの例は、PDVC、又はエポキシ(バイロケース(登録商標;Bairocase)テクノロジー及び‘‘収縮包装’’として使用されるポリオレフィン)を含む。
本発明の更なる態様において、成分(b)の紫外線吸収部分は、前記容器又はフィルムの外面に適用される塗料中へ配合される。
本発明の容器及びフィルムは、例えば、ポリエステル、例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)からなる。包装材料が多層系の場合は、いずれかの適当なプラスチックの複数層が使用され得る。
本発明のヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、縮合反応を通して、反応し、容器及びフィルムの適当なポリマー成分内に入る。上記で論じたように、本発明の容器及びフィルムは、多数の既知のプラスチックのいずれをも含み得る。しかしながら、反応性ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、必ず、縮合反応を受けることができるポリマー成分、例えば、ポリエステル又はポリアミドと反応して該成分内に入る。
これに関連して、用語‘‘反応して〜内に入る’’は ‘‘〜にグラフト化する’’を意味する。本発明の紫外線吸収剤は、縮合反応を受けることができるポリマー成分に、永
久的に共有結合されるか、又はグラフト化される。
本発明のヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、重合工程の間に反応させられ、容器又はフィルムの成分となり得るか、又は、部分的に形成されたポリマーと反応させられ得るか、又は、完成されたポリマーと反応させられ得る。本発明の紫外線吸収剤は、モノマーを重合してポリマー成分にする前に、モノマーと反応させられるか、又は、重合工程中のいずれかの時点において、部分的に形成されたポリマーと反応させられ得る。完成したポリマーと反応させる場合、本発明の紫外線吸収剤は、必ず、ポリマーの末端基との反応を通してポリマー上へグラフト化される。
ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、高水準で、ポリマーにグラフト化され、その結果、紫外線吸収性ポリマー成分のマスターバッチを提供する。このようなマスターバッチは、更に、慣用のポリマーを用い得る。マスターバッチは、成分(b)を、ポリマー成分(a)の重量に基づき、例えば、約2.5重量%ないし約95重量%の濃度で含み得る。例えば、本発明のマスターバッチは、成分(b)を、例えば、約5%ないし約80%、又は約10%ないし約70%、又は約20%ないし約50%、又は約25%ないし約35%の濃度で含み得る。
本発明の反応性、耐久性紫外線吸収剤と反応又はグラフト化したポリマー、例えば、上記されたマスターバッチは、紫外線吸収ポリマーとみなされる。
ここに記載された縮合反応性ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、それらの‘‘反応前’’形態、即ち、適当なポリマーと反応する形態にある。一旦、ポリマー成分と反応すると、本発明の紫外線吸収剤は、‘‘紫外線吸収部分’’として、‘‘紫外線吸収ポリマー’’の一部となる。前記部分は、縮合反応において放出された化学基が少ない、例えば、水素原子、ヒドロキシ基又はアルコキシ基が少ない反応前紫外線吸収剤と同等の構造である。さもなくば、もしも、ポリマーのヒドロキシ基と紫外線吸収剤のエポキシ基の間の反応が起こるならば、紫外線部分は化学基が増加し得り、例えば、水素原子が増加され得る。結合部分は、ここで論じられた反応性紫外線吸収剤から誘導される。
成分(b)の本発明のヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤の反応基は、縮合反応を受け得る典型的な基、例えば、カルボン酸基、エステル基、アルコール基、エポキシド基、グリシジル基、アミド基及びアミン基である。ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、1つの反応基を含み得り、そしてそれによって、連鎖停止剤として機能し得る。さもなくば、それらは、2個以上の反応基を有し、そしてそれによって、共重合し、反応性ポリマー内に入る能力を有し得る。
本発明の紫外線吸収ポリマーの縮合反応において、適当な触媒、例えば、適当なエステル化触媒が使用され得る。
典型的には、成分(b)の紫外線吸収部分は、プラスチック容器又はフィルムの重量に基づき、約0.1ないし約20重量%の量で存在する。
成分(b)の化合物又は化合物群によって安定化される本プラスチック容器又はフィルムはまた、所望により、約0.01ないし約10重量%で;例えば、約0.025ないし約5重量%で、例えば、約0.1ないし約3重量%で、抗酸化剤、他の紫外線吸収剤、立体障害性アミン、ホスフィット又はホスホナイト、ヒドロキシルアミン、ニトロン、ベンゾフラン−2−オン、チオ相乗剤、ポリアミド安定剤、金属ステアレート、核剤、充填剤、強化剤、滑剤、乳化剤、染料、顔料、蛍光増白剤、難燃剤、静電防止剤、発泡剤等のよ
うな更なる補助添加剤を含み得る。
本発明の安定剤は、本容器又はフィルム組成物中に、それから成形物品を製造する前のいかなる都合の良い段階においても、慣用の技術によって容易に混入され得る。例えば、安定剤は、乾燥粉体形態でポリマーに混合され得るか、又は、安定剤の懸濁液もしくは乳濁液が、ポリマーの溶液、懸濁液又は乳濁液と混合され得る。結果として安定化された本発明の組成物はまた、所望により、約0.01ないし約10重量%、例えば、約0.025%ないし約5重量%、例えば、約0.1ないし約3重量%で、以下に列挙される材料のような様々な慣用の安定補助添加剤、又はそれらの混合物を含み得る。
1.抗酸化剤
1.1.アルキル化モノフェノール、
例えば、2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシメチルフェノール、線状又は側鎖において分岐したノニルフェノール、例えば、2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1−メチルウンデシ−1−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1−メチルヘプタデシ−1−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1−メチルトリデシ−1−イル)フェノール及びそれらの混合物。
1.2.アルキルチオメチルフェノール、
例えば、2,4−ジオクチルチオメチル−6−第三ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
1.3.ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、
例えば、2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−第三ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−第三アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−第三ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4.トコフェロール、
例えば、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール及びそれらの混合物(ビタミンE)。
1.5.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、
例えば、2,2’−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−第二アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.6.アルキリデンビスフェノール、
例えば、2,2’−メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)、2,2
’−メチレンビス(6−第三ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−第三ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−第三ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−6−第三ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。
1.7.ベンジル化合物
例えば、3,5,3’,5’−テトラ−第三ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、1,3,5−トリ−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、ジ−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプト−酢酸イソオクチルエステル、ビス−(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオールテレフタレート、1,3,5−トリス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス−(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−リン酸ジオクタデシルエステル及び3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−リン酸モノエチルエステル、カルシウム塩。
1.8.ヒドロキシベンジル化マロネート
例えば、ジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキシベンジル)−マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物
例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10.トリアジン化合物
例えば、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11.ベンジルホスホネート
例えば、ジメチル−2,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12.アシルアミノフェノール
例えば、4−ヒドロキシラウリン酸アニリド、4−ヒドロキシステアリン酸アニリド、2,4−ビス−オクチルメルカプト−6−(3,5−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−s−トリアジン及びオクチル−N−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−カルバメート。
1.13.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のエステルであって、一価又は多価アルコール、例えば、
メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14.β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸のエステルであって、一価又は多価アルコール、例えば、
メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.15.β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のエステルであって、一価又は多価アルコール、例えば、
メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)−オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16.3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸のエステルであって、一価又は多価アルコール、例えば、
メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、
N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’−ビス[2−(3−[3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(ユニロイヤル社製ナウガードXL−1;登録商標:Naugard)。
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)
1.19.アミン抗酸化剤
例えば、N,N’−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−第三オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えばp,p’−ジ−第三オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノ
ナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−第三ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1’,3’−ジメチルブチル)フェニル]アミン、第三オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノ−及びジアルキル化第三ブチル/第三オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化第三ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ−及びジアルキル化第三ブチル/第三オクチルフェノチアジンの混合物、モノ−及びジアルキル化第三オクチルフェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブテ−2−エン、N,N−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジ−4−イル−へキサメチレンジアミン、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ−4−イル)セバケート、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール。
2.紫外線吸収剤及び光安定剤
2.1.2−(2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、例えば、既知の市販のヒドロキシフェニル−2H−ベンゾトリアゾール、及び2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第二ブチル−5−第三ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−第三アミル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ビス−α−クミル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−(ω−ヒドロキシ−オクタ−(エチレンオキシ)カルボニル−エチル)−フェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、 2−(3−ドデシル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−オクチルオキシカルボニル)エチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、ドデシル化2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、 2−(3−第三−ブチル−5−(2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル)−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、 2−(3−第三ブチル−5−(2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル)−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル−2H−ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス(4−第三オクチル−(6−2H−ベンゾトリアゾリ−2−イル)フェノール)、2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3−第三オクチル
−5−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−第三ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、メチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾル−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、5−ブチルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−ブチルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール及び5−フェニルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール等の米国特許第3,004,896号明細書、米国特許第3,055,896号明細書、米国特許第3,072,585号明細書、米国特許第3,074,910号明細書、米国特許第3,189,615号明細書、米国特許第3,218,332号明細書、米国特許第3,230,194号明細書、米国特許第4,127,586号明細書、米国特許第4,226,763号明細書、米国特許第4,275,004号明細書、米国特許第4,278,589号明細書、米国特許第4,315,848号明細書、米国特許第4,347,180号明細書、米国特許第4,383,863号明細書、米国特許第4,675,352号明細書、米国特許第4,681,905号明細書、米国特許第4,853,471号明細書、米国特許第5,268,450号明細書、米国特許第5,278,314号明細書、米国特許第5,280,124号明細書、米国特許第5,319,091号明細書、米国特許第5,410,071号明細書、米国特許第5,436,349号明細書、米国特許第5,516,914号明細書、米国特許第5,554,760号明細書、米国特許第5,563,242号明細書、米国特許第5,574,166号明細書、米国特許第5,607,987号明細書、米国特許第5,977,219号明細書及び米国特許第6,166,218号明細書に記載されているようなベンゾトリアゾール。
2.2.2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、2,2’−ジヒドロキシ−、4−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オクチルオキシ−、4−デシルオキシ−、4−ドデシルオキシ−、4−ベンジルオキシ−、4,2’,4’−トリヒドロキシ−及び2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体。
2.3.置換および非置換安息香酸のエステル、例えば、4−第三ブチル−フェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−第三ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ−第三ブチルフェニル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2−メチル−4,6−ジ−第三ブチルフェニル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
2.4.アクリレート及びマロネート、例えば、α−シアノ−β,β−ジフェニルアク
リル酸エチルエステル又はイソオクチルエステル、α−カルボメトキシ−桂皮酸メチルエステル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸メチルエステル又はブチルエステル、α−カルボメトキシ−p−メトキシ桂皮酸メチルエステル、N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン、サンデュボアPR25(登録商標:Sanduvor)、ジメチルp−メトキシベンジリデンマロネート(CAS#7443−25−6)、及びサンデュボアPR31(登録商標:Sanduvor)、ジ−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)p−メトキシベンジリデンマロネート(CAS#147783−69−5)。
2.5.ニッケル化合物、例えば、2,2’−チオ−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば1:1又は1:2錯体であって、n−ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN−シクロヘキシルジエタノールアミンのようなさらなる配位子を伴う又は伴わないもの、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル、例えばメチル又はエチルエステルのニッケル塩、ケトキシム、例えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体であって、さらなる配位子を伴う又は伴わないもの。
2.6.立体障害性アミン安定剤、例えば、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−アリル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−ベンジル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−第三オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの直鎖又は環式縮合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタン−テトラカルボキシレート、1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジル)マロネート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシネート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの直鎖又は環式縮合物、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチ
ル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシ−及び4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの混合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合生成物、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン並びに4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合生成物(CAS 登録番号[136504−96−6])、N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4.5]デカンとエピクロロヒドリンの反応生成物、1,1−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカルボニル)−2−(4−メトキシフェニル)エテン、N,N’−ビス−ホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4−メトキシメチレン−マロン酸と1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−4−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)]シロキサン、マレイン酸無水物−α−オレフィン−コポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジン又は1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物。
立体障害性アミンはまた、米国特許第5,980,783号明細書中に記載された化合物、即ち、成分I−a)、I−b)、I−c)、I−d)、I−e)、I−f)、I−g)、I−h)、I−i),I−j)、I−k)、又はI−l)、特に上記米国特許第5,980,783号明細書の64ないし72欄に列挙されている光安定剤1−a−1、1−a−2、1−b−1、1−c−1、1−c−2、1−d−1、1−d−2、1−d−3、1−e−1、1−f−1、1−g−1、1−g−2又は1−k−1の一つでもあり得り、該明細書の関連部分は、参照としてここに組込まれる。
立体障害性アミンはまた、欧州特許公開第782994号公報中に記載されている化合物、例えば、請求項10又は38、又は実施例1ないし12もしくはその中のD−1ないしD−5に記載されているような化合物の一つでもあり得る。
2.7ヒドロキシ置換されたアルコキシ基によって、N原子上を置換された立体障害アミン、例えば、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−ヘキサデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−オキシル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンと第三アミルアルコールからの炭素基の反応生成物、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート、ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)スクシネート、ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)グルタレート、及び2,4−ビス{N−[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]−N−ブチルアミノ}−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン等の米国特許第6,271,377号明細書及び2001年2月27日に出願された米国特許出願第09/794,710号に開示されているような化合物。
2.8.オキサミド、例えば、4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−第三ブトキサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−第三ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2’−エトキサニリド、及びその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−第三ブトキサニリドとの混合物、o−およびp−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物、及びo−及びp−エトキシ−二置換オキサニリドの混合物。
2.9.トリス−アリール−o−ヒドロキシフェニル−s−トリアジン、例えば、既知の市販のトリス−アリール−o−ヒドロキシフェニル−s−トリアジン及び国際特許公開第96/28431号パンフレット、欧州特許第434608号明細書、欧州特許第941989号明細書、英国特許第2,317,893号明細書、米国特許第3,843,371号明細書、米国特許第4,619,956号明細書、米国特許第4,740,542号明細書、米国特許第5,096,489号明細書、米国特許第5,106,891号明細書、米国特許第5,298,067号明細書、米国特許第5,300,414号明細書、米国特許第5,354,794号明細書、米国特許第5,461,151号明細書、米国特許第5,476,937号明細書、米国特許第5,489,503号明細書、米国特許第5,543,518号明細書、米国特許第5,556,973号明細書、米国特許第5,597,854号明細書、米国特許第5,681,955号明細書、米国特許第5,726,309号明細書、米国特許第5,942,626号明細書、米国特許第5,959,008号明細書、米国特許第5,998,116号明細書及び米国特許第6,013,704号明細書、及び米国特許出願第09/383,163号中に開示されているようなトリアジン、例えば、4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−s−トリアジン、シアソルブ1164(登録商標:Cyasorb)(サイテック社)、4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジヒドロキシフェニル)−6−(4−クロロフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(4−クロロフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(4−ブロモフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−6−(4−クロロフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジヒドロキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(4−ビフェニル)−6−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシカルボニルエチリデンオキシフェニル)−s−トリアジン、2−フェニル−4−[2−ヒドロキシ−4−(3−第二−ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−第二−アミルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−n−ブチルオキシフェニル)−6−(2,4−ジ−n−ブチルオキシフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−ノニルオキシ*−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−5−α−クミルフェニル]−s−トリアジン(*は、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基及びデシルオキシ基の混合物を示す。)、メチレンビス−{2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−s−トリアジン}、3:5’、5:5’及び3:3’位を、5:4:1 の比で架橋されたメチレン架橋二量体混合物、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−イソオクチルオキシカルボニルイソプロピリデンオキシ
フェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ−5−α−クミルフェニル)−s−トリアジン、2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−4,6−ビス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−第二ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−(3−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル)−s−トリアジンと4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−(3−トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル)−s−トリアジンの混合物、チヌビン400(登録商標:Tinuvin)(チバスペシャルティ ケミカルズ社)、4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−(3−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル)−s−トリアジン及び4,6−ジフェニル−2−(4−ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジン。
3.金属奪活剤、例えば、N,N’−ジフェニルオキサミド、N−サリチラル−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’−ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4.ホスフィットおよびホスホナイト、例えば、トリフェニルホスフィット、ジフェニルアルキルホスフィット、フェニルジアルキルホスフィット、トリス(ノニルフェニル)ホスフィット、トリラウリルホスフィット、トリオクタデシルホスフィット、ジステアリルペンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスフィット、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、ジイソデシルオキシペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4,6−トリス(第三ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、トリステアリルソルビトールトリホスフィット、テトラキス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−第三ブチル−ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−第三ブチル−12−メチル−ジベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスフィット、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスフィット、2,2’,2’’−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−第三ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスフィット]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−第三ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスフィット。
例えば、以下のホスフィット:
トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスフィット(イルガフォス168(登録商標:Irgafos)、チバスペシャルティ ケミカルズ社製)、トリス(ノニルフェニル)ホスフィット、
Figure 2005517787
5.ヒドロキシルアミン、例えば、N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、
N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、
N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、
N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−メチル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン及び水素化牛脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。
6.ニトロン、例えば、N−ベンジル−α−フェニル−ニトロン、N−エチル−α−メチル−ニトロン、N−オクチル−α−ヘプチル−ニトロン、N−ラウリル−α−ウンデシル−ニトロン、N−テトラデシル−α−トリデシル−ニトロン、N−ヘキサデシル−α−ペンタデシル−ニトロン、N−オクタデシル−α−ヘプタデシル−ニトロン、N−ヘキサ
デシル−α−ヘプタデシル−ニトロン、N−オクタデシル−α−ペンタデシル−ニトロン、N−ヘプタデシル−α−ヘプタデシル−ニトロン、N−オクタデシル−α−ヘキサデシル−ニトロン、N−メチル−α−ヘプタデシルニトロン及び水素化牛脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されたニトロン。
7.アミンオキシド、例えば、米国特許第5,844,029号明細書及び米国特許第5,880,191号明細書に開示されたようなアミンオキシド誘導体、ジデシルメチルアミンオキシド、トリデシルアミンオキシド、トリドデシルアミンオキシド及びトリヘキサデシルアミンオキシド。
8.ベンゾフラノンおよびインドリノン、例えば、米国特許第4,325,863号明細書、米国特許第4,338,244号明細書、米国特許第5,175,312号明細書、米国特許第5,216,052号明細書、米国特許第5,252,643号明細書、独国特許出願公開第4316611号公報、独国特許出願公開第4316622号公報、独国特許出願公開第4316876号公報、欧州特許出願公開第0589839号公報もしくは欧州特許出願公開第0591102号公報において開示されるもの、又は3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2−オン、5,7−ジ−第三ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラノ−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−第三ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラノ−2−オン]、5,7−ジ−第三ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラノ−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2−オン、イルガノクスHP−136(登録商標:Irganox)(チバ スペシャルティ ケミカルズ社)、及び3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−第三ブチル−ベンゾフラノ−2−オン。
9.チオ相乗剤、例えば、ジラウリルチオジプロピオネート又はジステアリルチオジプロピオネート。
10.過酸化物捕捉剤、例えば、β−チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチル又はトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール又は2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、亜鉛ジブチルジチオカルバメート、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
11.ポリアミド安定剤、例えば、沃化物及び/又は燐酸化合物と組み合わせた銅の塩、及び2価のマンガン塩、例えば、CuI。
12.塩基性補助安定剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベベン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウムおよびパルミチン酸カリウム、アンチモンピロカテコレート又は亜鉛ピロカテコレート。
13.核剤、例えば、無機物質たとえば、タルク、二酸化チタン又は酸化マグネシウムのような金属酸化物、ホスフェート、カーボネート又はサルフェートであって、例えば、アルカリ土類金属のもの;モノ−又はポリカルボン酸のような有機化合物およびそれらの
塩、例えば、4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、ナトリウムスクシネート又はナトリウムベンゾエート、イオン性コポリマー(アイオノマー)のようなポリマー性化合物。
14.充填剤および強化剤、例えば、炭酸カルシウム、シリケート、ガラス繊維、ガラス球、アスベスト、タルク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属オキシドおよびヒドロキシド、カーボンブラック、グラファイト、木粉および他の天然生成物の粉末又は繊維、合成繊維。
15.分散助剤、例えば、ポリエチレンオキシドワックス又は鉱油。
16.その他の添加剤、例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、染料、蛍光増白剤、流動添加剤、触媒、流れ調整剤、スリップ剤、架橋剤、架橋増進剤、ハロゲン捕捉剤、煙抑制剤、防燃剤、帯電防止剤、置換及び非置換ビスベンジリデンソルビトールのような透明剤、2,2’−p−フェニルフェニレン−ビス(3,1−ベンゾキサジノ−4−オン)のようなベンゾキサジノン紫外線吸収剤、シアソルブ(登録商標:Cyasorb)3638(CAS#18600−59−4)及び発泡剤。
ベンゾフラノン以外の補助安定剤は、例えば、安定化する材料の総重量に対して、約0.01ないし約10%の濃度で添加される。
特に興味深いフェノール系抗酸化剤は、n−オクタデシル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、ネオペンタンテトライルテトラキス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、ジn−オクタデシル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、チオジエチレンビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、3,6−ジオキサオクタメチレンビス(3−メチル−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,2’−エチリデン−ビス(4,6−ジ第三ブチルフェノール)、1,3,5−トリス(2,6−ジメチル−4−第三ブチル−3−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリス[2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイルオキシ)エチル]イソシアヌレート、3,5−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)メシトール、ヘキサメチレンビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、1−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−3,5−ジ(オクチルチオ)−s−トリアジン、N,N’−ヘキサメチレン−ビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナムアミド)、カルシウムビス(エチル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ホスホネート)、エチレンビス[3,3−ジ(3−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、オクチル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、ビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイル)ヒドラジド、N,N’−ビス[2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイルオキシ)エチル]オキサミド、2,4−ビス(オクチルチオメチル)−6−メチルフェノール及び2,4−ビス(オクチルチオメチル)−6−第三ブチルフェノールからなる群から選択される。
フェノール系抗酸化剤は、例えば、ネオペンタンテトライルテトラキス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、n−オクタデシル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,2’−エチリデン−ビス(4,6−ジ第三ブチルフェノール)、2,4−ビス(オクチルチオメチル)−6−メチルフェノール又は2,4−ビス(オクチルチオメチル)−6−第三ブチルフェノールである。
特に興味深い立体障害性アミンは、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ジ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ブチルマロネート、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、トリス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ニトリロトリアセテート、1,2−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3−オキソピペラジン−4−イル)エタン、2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン、2,4−ジクロロ−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジンと4,4’−へキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)とのポリ縮合生成物、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸とのポリ縮合生成物、4,4’−へキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)と1,2−ジブロモエタンとのポリ縮合生成物、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、2,4−ジクロロ−6−モルホリノ−s−トリアジンと4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)とのポリ縮合生成物、N,N’,N’’,N’’’−テトラキス[(4,6−ビス(ブチル−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)アミノ−s−トリアジン−2−イル]−1,10−ジアミノ−4,7−ジアザデカン、混合された[2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル/β,β,β’,β’−テトラメチル−3,9−(2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン)ジエチル]1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、混合された[1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル/β,β,β’,β’−テトラメチル−3,9−(2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン)ジエチル]1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、オクタメチレンビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−カルボキシレート)、4,4’−エチレンビス(2,2,6,6−テトラメチルピペラジン−3−オン)、N−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−n−ドデシルコハク酸イミド、N−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル−n−ドデシルスクシンイミド、N−1−アセチル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−ドデシルスクシンイミド、1−アセチル3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ジ(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ジ(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)スクシネート、1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ−ピペリジン、ポリ{6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン−2,4−ジイル][2−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)イミノ−ヘキサメチレン−[4−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)イミノ]、2,4,6−トリス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−n−ブチルアミノ]−s−トリアジン、2−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−4,6−ビス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペ
リジン−4−イル)−n−ブチルアミノ]−s−トリアジン、1,2−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−2−オン−1−イル)エタン、1,3,5−トリス{N−シクロヘキシル−N−[2−(3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−2−オン−1−イル)エチル]アミノ}−s−トリアジン、1,3,5−トリス{N−シクロヘキシル−N−[2−(3,3,4,5,5−ペンタメチルピペラジン−2−オン−1−イル)エチル]アミノ}−s−トリアジン、2ないし4当量の2,4−ビス[(1−シクロヘキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンと1当量のN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミンとの反応物、ビス[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]セバケート、ビス[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]グルタレートとビス[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]アジペートとの混合物、4−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン並びに4−オクタデシルオキシ−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンからなる群から選択される。
立体障害性アミンは、例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ジ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ブチルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸とのポリ縮合生成物、2,4−ジクロロ−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジンと4,4’−へキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)とのポリ縮合生成物、N,N’,N’’,N’’’−テトラキス[(4,6−ビス(ブチル−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)アミノ−s−トリアジン−2−イル]−1,10−ジアミノ−4,7−ジアザデカン、ジ(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ジ(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)スクシネート、1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ−ピペリジン、ポリ{6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン−2,4−ジイル][2−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)イミノ−ヘキサメチレン−[4−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)イミノ]、2,4,6−トリス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−n−ブチルアミノ]−s−トリアジン、2−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−4,6−ビス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−n−ブチルアミノ]−s−トリアジン、1,2−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−2−オン−1−イル)エタン、1,3,5−トリス{N−シクロヘキシル−N−[2−(3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−2−オン−1−イル)エチル]アミノ}−s−トリアジン、1,3,5−トリス{N−シクロヘキシル−N−[2−(3,3,4,5,5−ペンタメチルピペラジン−2−オン−1−イル)エチル]アミノ}−s−トリアジン、2ないし4当量の2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンと1当量のN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミンとの反応物、ビス[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]セバケート、ビス[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]グルタレートとビス[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]アジペートとの混合物、4−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン又は4−オクタデシルオキシ−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンからなる群から選択される。
本発明の組成物は、更に、ベンゾトリアゾール、s−トリアジン、オキサニリド、ヒドロキシベンゾフェノン、ベンゾエート、α−シアノアクリレート、マロネート、サリチレート、及びベンゾオキサジノン2,2’−p−フェニレン−ビス(3,1−ベンゾオキサジン−4−オン)、シアソーブ3638(登録商標;Cyasorb)(CAS#18600−59−4)、サイテック(Cytec)社、からなる群から選択される他の紫外線吸収剤を含み得る。
本発明の組成物中の所望の補助添加剤として、特に興味深いものは、既知のヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤及び立体障害性アミン化合物から選択されたものである。
以下の実施例は、説明目的のためのものである。
本実施例では、以下の添加剤が使用された。
チヌビン327(登録商標;Tinuvin)、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第3ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、
チマソーブ81(登録商標;Chimassorb)、2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン及び
チヌビン928(登録商標;Tinuvin)、3−α−クミル−2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル−2H−ベンゾトリアゾール及び、
(a)3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
(b)メチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(c)イソオクチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(d)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(e)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(f)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(g)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(h)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(i)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(j)イソオクチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(k)イソオクチル3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(l)メチル3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(m)3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
(n)3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−α−クミル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
(o)イソオクチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(p)メチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(q)3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(r)メチル3−(5−フルオロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
(s)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
(t)5−クロロ−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、及び
(u)5−(メトキシカルボニルメチルスルホニル)−3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキフェニル−2H−ベンゾトリアゾール。
チヌビン327(登録商標;Tinuvin)、チヌビン109(登録商標;Tinuvin)、チマソーブ81(登録商標;Chimassorb)及びチヌビン928(登録商標;Tinuvin)はチバ スペシヤリィティ ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicais)から入手できる。
実施例1PETボトル
下記表の紫外線吸収剤のPET濃縮物(10重量%)を、ダイにおける操作温度275℃の27mm二軸スクリュー押出機上で、イースタパック(Eastapak)9921W PETを使用して調製した。ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールを、押出条件下で反応させ、PET内に入れた。
該濃縮物を、基材樹脂を用いて水増しして、下記表に示したような最終添加剤の量にした。プレフォームを成形する前に、PETを、240°Fにおいて、少なくとも4時間、減圧下で乾燥させた。プレフォームは、結晶度に曇りのない部分を得るために必要な最小射出温度及び背圧を使用して単位穴アーバーグ(Arburg)成形機上で成形した。ボトル吹込成形を、上記プレフォームを使用し、シデル(Sidel)SBO2/3吹込成形機を使用して行った。0.015ないし0.016インチのボトル壁厚が得られた。

配合 紫外線吸収剤 樹脂に基づく重量%
1(対照) なし
2(対照) チヌビン326(登録商標;Tinuvin) 0.3
3(対照) チマソーブ81(登録商標;Chimassorb) 0.3
4−24 紫外線吸収剤(a)−(u) 0.3
24−45 チヌビン928(登録商標;Tinuvin) 0.3
と紫外線吸収剤(a)−(u)の1:1混合物

成形ボトルは、16ないし20オンスの水又は炭酸水型ペットボトル及び200mL咳止めシロップ型PETボトルに相当する。
実施例2透過百分率
透過百分率のデータを、実施例1に従って調製した200mL咳止めシロップ型PETボトルから得た。透過百分率は、配合1ないし45から調製したボトルについて測定した。
基本的に、全ての有害な紫外線は、縮合を通して本発明の紫外線吸収剤(a)を少量配合されたボトルによって遮断された。
以下の実施例の暴露条件は、次の通りである。
試験試料は、冷白色蛍光灯(40ワット)6個1列の下又は368nmの波長を有する紫
外線ランプ6個1列の下12インチ(30.48cm)の所で暴露した。
染料退色(又は変色)は、6インチ積算球体を有するマクベス カラー アイ分光光度計で測定した。条件は、10度観測装置、D65光源及び8度視角である。
初期着色測定は、上記パラメーターを使用して行った。L、a及びbの値は、CIEシステムを使用して反射値から計算した。YIは、該L、a及びbの値から計算した。次の測定は、指定した間隔で測定した。デルタL(ΔL)、a、b及びYIの値は、単純に初期値と各々の間隔における値の差である。デルタ(Δ)Eは、次のように計算した:[(ΔL)2+(Δa)2+(Δb)21/2=ΔE。
低いΔEは、より少ない変色を示し、非常に望ましい。
実施例2ないし45は、対照試料1と比べて、より低いΔEを示した。
実施例3市販のうがい液の色安定化
市販のうがい液はリステリン歯石抑制消毒うがい液(登録商標;Listerine)(米国特許第5,891,422号明細書)であり、それは、F&DCブルー#1(ワーナー−ランバート コンシュマー ヘルスケア社製)を含む。実施例1に従って調製された16オンスのPETボトル中に入っているうがい液の変色を、蛍光灯へ暴露した後に測定した。該ボトルを、満量の3/4(うがい液500g)まで満たし、ふたをしっかり締めた。該ボトルを、上記のように暴露した。配合1ないし45から調製されたボトルのデルタE(ΔE)を測定した。
これらのデータは、縮合反応を通して本発明の紫外線吸収剤を配合したPETボトルが、慣用の紫外線吸収剤よりも、はるかに良く、望ましくない変色から内容物を保護するということを示した。
実施例4市販のうがい液の色安定化
市販のうがい液はリステリン歯石抑制消毒うがい液(登録商標;Listerine)(米国特許第5,891,422号明細書)であり、それは、F&DCブルー#1(ワーナー−ランバート コンシュマー ヘルスケア社製)を含む。実施例1に従って調製された16オンスのPETボトル中に入っているうがい液の変色を、紫外線へ暴露した後に測定した。該ボトルを、満量の3/4(うがい液500g)まで満たし、ふたをしっかり締めた。該ボトルを、上記のように暴露した。配合1ないし45から調製されたボトルのデルタE(ΔE)を測定した。
これらのデータは、縮合反応を通して本発明の紫外線吸収剤を配合したPETボトルが、慣用の紫外線吸収剤よりも、はるかに良く、望ましくない変色から内容物を保護するということを示した。
実施例5水性染料溶液の色安定化
市販の染料は、ファスト グリーンFCF(カラーインデックス番号(C.I)42053;フード グリーン3)であり、シグマ−アルドリッチ社から購入した。実施例1に従って調製された16オンスのペットボトル中の溶液の変色を、蛍光灯へ暴露した後に測定した。該ボトルを2ppm水性染料溶液500gで満量の3/4まで満たし、ふたをしっかり締めた。該ボトルを、上記のように暴露した。配合1ないし45から調製されたボトルのデルタE(ΔE)を測定した。
これらのデータは、縮合反応を通して本発明の紫外線吸収剤を配合したPETボトルが、慣用の紫外線吸収剤よりも、はるかに良く、望ましくない変色から内容物を保護するということを示した。
実施例6水性染料溶液の色安定化
市販の染料は、ファスト グリーンFCF(カラーインデックス番号(C.I)42053;フード グリーン3)であり、シグマ−アルドリッチ社から購入した。実施例1に従って調製された16オンスのペットボトル中の溶液の変色を、紫外線へ暴露した後に測
定した。該ボトルを2ppm水性染料溶液500gで満量の3/4まで満たし、ふたをしっかり締めた。該ボトルを、上記のように暴露した。配合1ないし45から調製されたボトルのデルタE(ΔE)を測定した。
これらのデータは、縮合反応を通して本発明の紫外線吸収剤を配合したPETボトルが、慣用の紫外線吸収剤よりも、はるかに良く、望ましくない変色から内容物を保護するということを示した。
実施例7市販のシャンプーの色安定化
市販のシャンプーは、D&Cオレンジ#4(カラーインデックス番号(C.I)15510)及びD&Cレッド#33(カラーインデックス番号(C.I)17200)を含んでいるスアブストロベリーシャンプー(登録商標;Suave)である。実施例1に従って調製された16オンスのペットボトル中のシャンプーの変色を、蛍光灯へ暴露した後に測定した。該ボトルを500gのシャンプーで満量の3/4まで満たし、ふたをしっかり締めた。該ボトルを、上記のように暴露した。配合1ないし45から調製されたボトルのデルタE(ΔE)を測定した。
これらのデータは、縮合反応を通して本発明の紫外線吸収剤を配合したPETボトルが、慣用の紫外線吸収剤よりも、はるかに良く、望ましくない変色から内容物を保護するということを示した。
実施例8市販のシャンプーの色安定化
市販のシャンプーは、D&Cオレンジ#4(カラーインデックス番号(C.I)15510)及びD&Cレッド#33(カラーインデックス番号(C.I)17200)を含んでいるスアブストロベリーシャンプー(登録商標;Suave)である。実施例1に従って調製された16オンスのペットボトル中のシャンプーの変色を、紫外線へ暴露した後に測定した。該ボトルを500gのシャンプーで満量の3/4まで満たし、ふたをしっかり締めた。該ボトルを、上記のように暴露した。配合1ないし45から調製されたボトルのデルタE(ΔE)を測定した。
これらのデータは、縮合反応を通して本発明の紫外線吸収剤を配合したPETボトルが、慣用の紫外線吸収剤よりも、はるかに良く、望ましくない変色から内容物を保護するということを示した。
実施例9
以下の更なる添加剤の各々も、配合1ないし45に添加した。
5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−ブチルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)
−2H−ベンゾトリアゾール;
5−ブチルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−フェニルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール;
2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン;
3−α−クミル−2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル−2H−ベンゾトリアゾール;
2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミル)−2H−ベンゾトリアゾール;
5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール及び、
4,6−ジフェニル−2−(4−ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジン。
各々の安定化された樹脂組成物は、その後、吹込又は射出成形され、各々の紫外線吸収剤を配合されたPETボトルとした。前記PETボトルは、紫外線から、その中の内容物を保護することに特に効果的であり、製品の保存寿命をより長くした。
実施例10
ポリ(エチレンテレフタレート)、すなわちPETを分離するために、樹脂配合物に、本明細書中に記載されたs−トリアジン安定剤(1)−(15)を、各々0.5%重量添加した。
各々の安定化された樹脂組成物は、その後、吹込又は射出成形され、各々の紫外線吸収剤を配合されたPETボトルとした。前記PETボトルは、紫外線から、その中の内容物を保護することに特に効果的であり、製品の保存寿命をより長くした。
実施例11
外側の層及び内容物に接触している最も内側の層がPETから構成され、かつ遮断層も含む、多層ボトルを製造した。本発明の反応性ベンゾトリアゾール(a)ないし(u)又はs−トリアジン(1)ないし(15)の1つ以上が、樹脂の重量に基づき、0.5重量%でPET層のいずれかに、縮合を通して配合される場合、ボトルの内容物は紫外線から効果的に保護された。
実施例12及び比較例C1及びC2
A)分析方法;

極限粘度数(I.V.):
ポリマー1gをフェノール/ジクロロベンゼン(1/1)の混合液100g中に溶解させた。この溶液の粘度を、ウッベローデ粘度計中で、30℃において測定し、極限粘度数へと再計算した。

色:
色(黄色度指数b値)を、ASTM D 1925(DIN5033)に従って測定した。以下の装置を使用した:ミノルタ 分光光度計CM−3600d。
抽出:
PET粉末1gを、添加された紫外線吸収剤に対しては良溶媒であるが、PETに対しては貧溶媒であるジクロロメタン100g中で、周囲温度において72時間撹拌した。残ったPETを濾過し、乾燥させ、そして、0.1%を、ヘキサフルオロイソプロパノール中に溶解した。

紫外線スペクトル:
PET物質を微細な粉末まで粉砕し、そしてそれを、0.1%(重量/体積)の濃度でヘキサフルオロイソプロパノール中に溶解した。その紫外線スペクトルを、パーキン−エルマー社製のラムダ2分光計を用いて、純溶媒に対して190ないし600nmの間で測定した。紫外線吸収率は、対応最大ピークにおいて、吸収値を濃度で割ることによって計算した(単位 mg/ml)。

B)PET合成:

比較例C1:
エチレングリコール1654g、テレフタル酸3322.6g、イソフタル酸83.1及び三酸化アンチモン1.36gを金属容器中で混合した。その混合物を、反応器の底部に撹拌機、還流装置及び出口ダイを備えた10L反応器(ステンレス鋼製)中に移した。反応器は、6バールまで窒素原子で加圧され得るか、又は1mバールまでの減圧下で操作され得る。モノマー混合物を、室温から250℃まで30分かけて加熱した。加熱している間に、相圧が4バールまで増加した。水/エチレングリコール混合物を3.5時間、留去した。温度を、引き続き、260℃まで上げた。その後、5時間内に、圧力を続けて減少させ、水とエチレングリコールを更に留去した。その後、ポリエステル生成物を、底部ダイを通して押出し、水槽中で室温まで冷却し、ペレレット化し、透明なPETグラニュールを得た。

典型的には、この方法によって、以下の性質を有するPETが合成された。
I.V.:0.75dl/g;
色:b=4
紫外線吸収率:320nm以上では吸収はない。

比較例C2:
概ね比較例C1に記載したような方法を、チヌビン327(登録商標;Tinuvin)11.93g(24.54mol)を添加したこと以外は同様に、再度行った。
チヌビン327(登録商標;Tinuvin):
Figure 2005517787
以下の性質を有するPETが合成された。
I.V.:0.45dl/g;
色:b=13
押出し前の紫外線吸収率:350nmで0.007。
押出し後の紫外線吸収率:325nm以上では有意の紫外線吸収はない。

説明:
チヌビン327(登録商標;Tinuvin)は、PET鎖内に結合せず、そのことは、抽出によって証明された(抽出後、325nm以上では有意の紫外線吸収はない。)。
比較例C1に記載したような一般的な方法を、チヌビン109(登録商標;Tinuvin)を添加したこと以外は同様に、再度行った。
Figure 2005517787
説明:
チヌビン109(登録商標;Tinuvin)は、PET鎖中へ結合し、そのことは、抽出前及び抽出後の紫外線吸収率が同様であることによって証明された。
実施例13
実験
予備乾燥させたPET(M&G クリアタフ アクア)を、規定の重量パーセントで、紫外線吸収剤と、物理的にブレンドし、完全に混合した後、平均設定値温度250℃で操作した、27mmレイストリッツ同時回転かみ合い二軸スクリュー押出機に供給した。前記押出機は、単層の5インチ(12.7cm)シートダイを備えていた。押出スクリュー速度、ダイのスリット寸法、及びチラーロールの速度は、各々の配合において、9ミル(229ミクロン)の厚さのフィルムを得るために調整した。
各々のフィルム試料を、紫外線透過及びフィルム色の測定のために、切断した。紫外線透過スペクトルを、パーキン−エルマーUV/VIS−01型ラムダ2上に、走査速度240nm/分で収集した。PETフィルムの色を、DCI SF−600分光光度計、光源d65、分光透過モード10度で測定した。
Figure 2005517787
本発明の化合物を含むPETフィルムは、イーストマンによって記載されたような、紫外線遮断技術を含む、現行技術の比較ヒートウェーブCF746ポリエステルと比較して、390nm以下において、優れた光遮断性能を証明した。前記PETフィルムは、標準非安定化PET及び競争的なヒートウェーブCF746と比較して、黄色度軸値b*が、全て、2ないし3の測定単位を有する、許容できる、明度の低い色を与える。
実施例14:ポリカーボネートの合成におけるチヌビン109(登録商標;Tinuvin)の使用

A)分析方法;

ゲル透過クロマトグラフィー:
ヒューレット パッカード HP 1090LC、カラム:PSS1、長さ:60cm、溶離剤:テトラヒドロフラン(THF)、速度:1ml/分、濃度:THF1mL中にポリマー10mg、スチレンにて校正、を用い、ゲル透過クロマトグラフィーによって、ポリマーの特徴を決定した。多分散性を、Mn(g/mol)及びMw(g/mol)から、PD=Mw/Mnとして計算した。

紫外線スペクトル:
PC物質を微細な粉末まで粉砕し、そしてそれを、0.1%(重量/体積)の濃度のジクロロメタン中に溶解した。その紫外線スペクトルを、ラムダ2パーキン−エルマーで、純溶媒に対して190ないし600nmの間で測定した。最もレッド−シフトされた吸収バンドの紫外線吸収率を、記録し、対応する最大ピークにおいて、吸収値を濃度で割ることによって計算した(単位 mg/ml)。

B)ポリカーボネート(PC)合成:

比較例C3:
ビスフェノールA17.2g、ジフェニルカーボネート16.1g及びジブチル酸化ずず0.187gを、撹拌機及び蒸留装置を備えた100mLガラスフラスコ中で混合した。混合物を1時間で190℃まで加熱し、更に、190℃で5時間加熱した。その後、3時間、圧力を続けて5mバールまで減少させ、引き続き温度を250℃まで上げた。重縮合の進行は、フェノールの留去によって観察した。原料生成物を、ジクロロメタン中に完全に溶解させ、メタノール中に沈殿させた。この方法によって、非結合紫外線吸収剤等の低分子量成分が、確実に除去された。

典型的には、この方法によって、以下の性質を有するPCが合成された。
Mn:5,300g/mol;Mw:9,600g/mol
紫外線吸収率:300nm以上で吸収はない。
比較例C4:
概ね比較例C3に記載したような方法を、チヌビン327(登録商標;Tinuvin)0.068gを添加したこと以外は同様に、再度行った。
チヌビン327(登録商標;Tinuvin):
Figure 2005517787
これによって、以下の性質を有するPCが合成された。
Mn:1,700g/mol;Mw:3,500g/mol
紫外線吸収率:300nm以上では非常に低い吸収率のみであった。
説明:
チヌビン327(登録商標;Tinuvin)は、PC鎖内に結合せず、そのことは、沈殿PCの紫外線吸収スペクトルによって証明された。
概ね比較例C3に記載したような一般的な方法を、チヌビン109(登録商標;Tinuvin)を添加したこと以外は同様に、再度行った。
Figure 2005517787
説明:
チヌビン109(登録商標;Tinuvin)は、PC鎖内に結合し、そのことは、沈殿PCの紫外線吸収率によって証明された。

Claims (19)

  1. 紫外線の有害な影響に対して、内容物を保護するための方法であって、
    該方法は、透明な、もしくはかすかに着色したプラスチック容器又はフィルム中に前記内容物を貯蔵することからなり、
    そして該容器又はフィルムは、
    (a)縮合反応を受けることが可能なポリマー成分、及び
    (b)1つ以上の紫外線吸収部分の有効安定化量
    からなり、
    前記部分は、前記ポリマー成分に永久的に共有結合し、かつ耐久性ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤からなる群から選択された紫外線吸収剤から、縮合を通して誘導される、
    紫外線の有害な影響に対して、内容物を保護するための方法。
  2. 前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が式(I)、(II)又は(III)
    Figure 2005517787
    [式中、
    1及びG1’は、独立して、水素原子又はハロゲン原子を表わし、
    2及びG2’は、独立して、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、1ないし12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基、−COOG3、−P(O)(C652、−CO−G3、−CO−NH−G3、−CO−N(G32、−N(G3)−CO−G3、E3S−、E3SO−又はE3SO2−を表わすか;又は、G2及びG2’の一方は、水素原子をも表わし、
    3は、水素原子、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
    1は、水素原子、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、E1は、1又は2個のヒドロキシ基によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、
    1が、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基又はフェニル基、もしくは、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わす場合、G2はまた、水素原子をも表し得、
    2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基か;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、
    2’は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし3個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、
    2’は、1個以上の−OH、−OCOE11、−OE4、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4、−N(E42又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する前記アルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断され、かつ未置換の又は1個以上の−OH、−OE4又は−NH2基、もしくはそれらの混合物によって置換され得る前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
    nは1又は2を表わし、
    nが1を表わす場合、
    5は、OE6又はNE78を表わすか、又はE5は、−PO(OE122、−OSi(OE113又は−OCO−E11、もしくは、−O−、−S−又はNE11によって中断され、かつ未置換の又は−OHもしくは−OCO−E11によって置換され得る直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし24のアルキル基、未置換の又は−OHによって置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、未置換の又は−OHによって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし18のアルケニル基、炭素原子数7ないし15のアラルキル基、−CH2−CHOH−E13又はグリシジル基を表わし、
    6は、水素原子、未置換の又は1個以上の−OH、OE4又はNH2基によって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし24のアルキル基を表わすか、又は、−OE6は−(OCH2CH2WOH又は−(OCH2CH2WOE21を表わし、ここで、wは1ないし12を表わし、E21は1ないし12個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、
    7及びE8は、独立して、水素原子、1ないし18個の炭素原子を有するアルキル基、−O−、−S−又は−NE11−によって中断された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数3ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし14のアリール基又は炭素原子数1ないし3のヒドロキシアルキル基を表わすか、又は、E7及びE8は、N原子と一緒になってピロリジン、ピペリジン、ピペラジン又はモルホ
    リン環を表わし、
    5は、−X−(Z)P−Y−E15
    [式中、Xは、−O−又はN(E16)を表わし、
    Yは、−O−又はN(E17)を表わし、
    Zは、炭素原子数2ないし12のアルキレン基、1ないし3個の窒素原子、酸素原子、又はそれらの混合物によって中断された炭素原子数4ないし12のアルキレン基を表わすか、又は、各々、ヒドロキシル基によって置換された、炭素原子数3ないし12のアルキレン基、ブテニレン基、ブチニレン基、シクロヘキシレン基又はフェニレン基を表わす。]を表わし、
    mは0、1又は2を表わし、
    pは1を表わすか、又は、X及びYが、それぞれ、−N(E16)−及び−N(E17)−を表わす場合、pはまた、0をも表わし、
    15は、基−CO−C(E18)=C(H)E19を表わすか、又は、Yが−N(E17)−を表わす場合、E17と一緒になって、基−CO−CH=CH−CO−を形成し、
    ここで、E18は、水素原子又はメチル基を表わし、E19は、水素原子、メチル基又は−CO−X−E20[式中、E20は、水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、又は式
    Figure 2005517787
    (式中、記号E1、G2、X、Z、m及びpは、上記で定義した意味を有する。)]
    で表わされる基を表わし、
    16及びE17は、互いに独立して、水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、1ないし3個の酸素原子によって中断された炭素原子数3ないし12のアルキル基を表わすか、又はシクロヘキシル基もしくは炭素原子数7ないし15のアラルキル基を表わし、Zがエチレン基を表わす場合、E16はE17と一緒になって、エチレン基も形成し、
    nが2を表わす場合、G2の1つはまた、水素原子をも表わし、
    5は、2価の基−O−E9−O−又は−N(E11)−E10−N(E11)−の1つを表わし、
    9は、炭素原子数2ないし8のアルキレン基、炭素原子数4ないし8のアルケニレン基、炭素原子数4のアルキニレン基、シクロヘキシレン基、−O−によって、又は−CH2−CHOH−CH2−O−E14−O−CH2−CHOH−CH2−によって中断された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数4ないし10のアルキレン基を表わし、
    10は、−O−、シクロヘキシレン基、又は
    Figure 2005517787
    によって中断され得る直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし12のアルキレン基を表わすか、
    又は、E10及びE11は、2個の窒素原子と一緒になってピペラジン環を形成し、
    14は、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし8のアルキレン基、−O−、シクロアルキレン基、アリーレン基又は
    Figure 2005517787
    によって中断される直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数4ないし10のアルキレン基を表わし、
    ここで、E7及びE8は、独立して、水素原子、1ないし18個の炭素原子数を有するアルキル基を表すか、又は、E7及びE8は、一緒になって、4ないし6個の炭素原子を有するアルキレン基、3−オキサペンタメチレン基、3−イミノペンタメチレン基もしくは3−メチルイミノペンタメチレン基を表し、
    11は水素原子、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数2ないし18のアルケニル基、炭素原子数6ないし14のアリール基又は炭素原子数7ないし15のアラルキル基を表し、
    12は直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし18のアルキル基、直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数3ないし18のアルケニル基、炭素原子数5ないし10のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16のアリール基又は炭素原子数7ないし15のアラルキル基を表し、
    13はH、−PO(OE122によって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし18のアルキル基、未置換の又はOHによって置換されたフェニル基、炭素原子数7ないし15のアラルキル基、又はCH2OE12を表し、
    3は、1ないし20個の炭素原子を有するアルキル基、2ないし20個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、2ないし9個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル基
    によって置換されたアルキル基、3ないし18個の炭素原子を有するアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、6ないし10個の炭素原子を有するアリール基、又は1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1もしくは2個によって置換された前記アリール基、又はぺルフルオロアルキル部分が6ないし16の炭素原子を有する1,1,2,2−テトラヒドロぺルフルオロアルキル基を表し、
    Lは、1ないし12個の炭素原子を有するアルキレン基、2ないし12個の炭素原子を有するアルキリデン基、ベンジリデン基、p−キシリレン基、α,α,α’,α’−テトラメチル−m−キシリレン基又はシクロアルキリデン基を表す。]で表わされるものである請求項1記載の方法。
  3. 前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、式
    Figure 2005517787
    (式中、G2は、Cl、F、−SO2Ph、−SO2ブチル基及び−CF3から選択され;E1は、t−ブチル基又はα−クミル基を表わし、E2は、−CH2CH2OH、−CH2CH2CO2H、−CO2炭素原子数1ないし6のアルキル基及び−CO2(ポリエチレングリコール)基から選択される。)で表わされるものか、
    又は、前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、式
    Figure 2005517787
    (式中、G2は、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、1ないし12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基、−COOG3、−P(O)(C652、−CO−G3、−CO−NH−G3、−CO−N(G32、−N(G3)−CO−G3、E3S−、E3SO−又はE3SO2−を表わし;
    25は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基か;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わす。)で表わされるものか、
    又は、前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、式
    Figure 2005517787
    (式中、E1は、t−ブチル基又はα−クミル基を表わし、E2は、1ないし8個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、G2は、CH3OCOCH2S−又はCH3OCOCH2SO2−を表わす。)で表わされるものである請求項1記載の方法。
  4. 前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、式(I)
    Figure 2005517787
    (式中、
    1は、水素原子を表わし、
    2は、水素原子、シアノ基、クロロ基、フルオロ基、−CF3、−COG3、E3SO−又はE3SO2−を表わし、
    3は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
    1は、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
    2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
    3は、1ないし20個の炭素原子を有するアルキル基、2ないし20個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、3ないし18個の炭素原子を有するアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、6ないし10個の炭素原子を有するアリール基、又は1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1もしくは2個によって置換された前記アリール基、又はぺルフルオロアルキル部分が6ないし16の炭素原子を有する1,1,2,2−テトラヒドロぺルフルオロアルキル基を表す。)で表わされるものか、
    又は、式(I)
    (式中、
    1は、水素原子を表わし、
    2は、クロロ基、フルオロ基、−CF3、E3SO−又はE3SO2−を表わし、
    1は、水素原子、もしくは1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、
    2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
    3は、1ないし7個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わす。)で表わされる化合物である請求項2記載の方法。
  5. 式(II)で表わされる前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が式(IIA)
    Figure 2005517787
    [式中、
    1は、水素原子を表し、
    2は、CF3−又はフルオロ基を表し、
    1は、水素原子、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、又は7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表し、
    1が7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表す場合、G2は又、水素原子をも表し得、
    5は、−OE6又は−NE78を表すか、もしくは
    5は、−X−(Z)P−Y−E15
    (式中、Xは、−O−又は−N(E16)−を表わし、
    Yは、−O−又は−N(E17)−を表わし、
    Zは、炭素原子数2ないし12のアルキレン基、1ないし3個の窒素原子、酸素原子、又はそれらの混合物によって中断された炭素原子数4ないし12のアルキレン基を表わすか、又は、各々、ヒドロキシル基によって置換された、炭素原子数3ないし12のアルキレン基、ブテニレン基、ブチニレン基、シクロヘキシレン基又はフェニレン基を表わす。)を表わし、
    mは0、1、2又は3を表わし、
    pは1を表わすか、又は、X及びYが、それぞれ、−N(E16)−及び−N(E17)−を表わす場合、pはまた、0をも表わし、
    15は、基−CO−C(E18)=C(H)E19を表わすか、又は、Yが−N(E17)−を表わす場合、E17と一緒になって、基−CO−CH=CH−CO−を形成し、
    ここで、E18は、水素原子又はメチル基を表わし、E19は、水素原子、メチル基又は−CO−X−E20(式中、E20は、水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、又は式
    Figure 2005517787
    で表わされる基を表わす。)を表わす。]で表されるものである請求項2記載の方法。
  6. 式(III)で表わされる前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が式(IIIA)
    Figure 2005517787
    (式中、
    2及びG2’は、独立して、水素原子又は−CF3を表わし、ここで、G2及びG2’の少なくとも1つは、−CF3を表わし、
    2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基か;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし、
    2’は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし3個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、
    2’は、1個以上の−OH、−OCOE11、−NCO、−NH2、−NHCOE11、−NHE4又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有するアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有するアルケニル基を表わすか;又は、1個以上の−O−、−NH−又は−NE4−基によって、又はそれらの混合物によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、ここでE4は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基を表わし;
    Lは、1ないし12個の炭素原子を有するアルキレン基、2ないし12個の炭素原子を有するアルキリデン基、ベンジリデン基、p−キシリレン基、α,α,α’,α’−テトラメチル−m−キシリレン基又はシクロアルキリデン基を表す。)で表わされるものである請求項2記載の方法。
  7. 前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、式(I)
    Figure 2005517787
    (式中、
    1は、水素原子を表わし、
    2は、−CF3を表わし、
    1は、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし4個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わし、
    2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基を表わすか;又は、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わす。)で表わされるものであるか、
    又は、式(I)
    (式中、
    1は、水素原子を表わし、
    2は、−CF3を表わし、
    1は、水素原子、4ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、又は7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表わし、
    2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基もしくは2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、又は、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わす。)で表わされる化合物である請求項2記載の方法。
  8. 式(II)で表わされる前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が式(IIA)
    Figure 2005517787
    [式中、
    1は、水素原子を表し、
    2は、−CF3を表し、
    1は、水素原子、4ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、又は7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基を表し、
    5は、−OE6又は−NE78
    (式中、
    6は、水素原子、未置換の又は1個以上の−OH基によって置換された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数1ないし24のアルキル基を表わすか、又は、−OE6は−(OCH2CH2WOH又は−(OCH2CH2WOE21を表わし、ここで、wは1ないし12を表わし、E21は1ないし12個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、
    7及びE8は、独立して、水素原子、1ないし18個の炭素原子を有するアルキル基、−O−、−S−又は−NE11−によって中断された直鎖又は枝分かれ鎖の炭素原子数3ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし14のアリール基又は炭素原子数1ないし3のヒドロキシアルキル基を表わすか、又は、E7及びE8は、N原子と一緒になってピロリジン、ピペリジン、ピペラジン又はモルホリン環を表わす。)を表わす。]で表わされるものである請求項2記載の方法。
  9. 式(III)で表わされる前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が式(IIIA)
    Figure 2005517787
    (式中、
    2及びG2’は、独立して、水素原子又は−CF3を表わし、ここで、G2及びG2’の少なくとも1つは、−CF3を表わし、
    2は、各々、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、もしくは、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基又は前記アルケニル基を表わし、
    2’は、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基、2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、5ないし12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、7ないし15個の炭素原子を有するフェニルアルキル基、フェニル基、又は、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基1ないし3個によってフェニル環上を置換された前記フェニル基又は前記フェニルアルキル基を表わすか;又は、
    2’は、1個以上の−OH、−OCOE11、−NH2、−NHCOE11又はグリシジルオキシ基によって、もしくはそれらの混合物によって置換された、1ないし24個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルキル基又は2ないし18個の炭素原子を有する直鎖又は枝分かれ鎖のアルケニル基、又は、1個以上の−O−によって中断された前記アルキル基もしくは前記アルケニル基を表わし、
    Lは、メチレン基を表す。)で表わされるものである請求項2記載の方法。
  10. 前記ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤が、
    (a)3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
    (b)メチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (c)イソオクチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イ
    ル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (d)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
    (e)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
    (f)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
    (g)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
    (h)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
    (i)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
    (j)イソオクチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (k)イソオクチル3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (l)メチル3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (m)3−(5−フェニルスルホニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
    (n)3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−α−クミル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
    (o)イソオクチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (p)メチル3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (q)3−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸;
    (r)メチル3−(5−フルオロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;
    (s)5−トリフルオロメチル−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール;
    (t)5−クロロ−2−[2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、
    及び
    (u)5−(メトキシカルボニルメチルスルホニル)−3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキフェニル−2H−ベンゾトリアゾール
    からなる群から選択される請求項2記載の方法。
  11. 前記成分(a)がポリエステル又はポリアミドである請求項1記載の方法。
  12. 前記容器又はフィルムが、少なくとも1つのヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール部分、及びs−トリアジン部分からなる群から選択される少なくとも1つの更なる部分を含むか、又は2つ以上の異なるヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール部分の混合物を含む請求項1記載の方法。
  13. 前記内容物が、フルーツジュース、ソフトドリンク、ビール、ワイン、肉、野菜、食物製品、酪農製品、身体ケア製品、化粧品、シャンプー、ビタミン剤、医薬、インク、染料及び顔料からなる群から選択される請求項1記載の方法。
  14. 前記プラスチック容器又はフィルムが、硬質又は軟質であり、かつ単層又は多層であり、
    各々の層は、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、エチレン−酢酸ビニル、ポリスチレン、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリアミド、セルロース系材料、ポリカーボネート、エチレン−ビニルアルコール、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルアルコール)コポリマー、スチレン−アクリロニトリル、アイオノマー、部分的に加水分解されたポリ(酢酸ビニル)、ポリ(エチレン−コ−ビニルアルコール)、塩化ポリビニリデン、ポリウレタン、PVDC及びエポキシからなる群から選択される1種以上のポリマーからなるところの請求項1記載の方法。
  15. 前記成分(b)の紫外線吸収部分が、前記容器又はフィルムの外面に適用される塗料中へ配合される請求項14記載の方法。
  16. 前記成分(b)の紫外線吸収部分が、前記プラスチック容器又はフィルムの重量に基づいて、約0.1ないし約20重量%の量で存在する請求項1記載の方法。
  17. 前記プラスチック容器又はフィルムが、更に、抗酸化剤、他の紫外線吸収剤、立体障害性アミン、ホスフィット又はホスホナイト、ヒドロキシルアミン、ニトロン、ベンゾフラン−2−オン、チオ相乗剤、ポリアミド安定剤、金属ステアレート、核剤、充填剤、強化剤、滑剤、乳化剤、染料、顔料、蛍光増白剤、難燃剤、静電防止剤及び発泡剤からなる群から選択される補助添加剤を少なくとも1種含む請求項1記載の方法。
  18. (a)縮合反応を受けることが可能なポリマー成分、及び
    (b)1つ以上の紫外線吸収部分の有効安定化量
    からなり、
    前記部分は、ポリマー成分に永久的に共有結合し、かつ耐久性ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤からなる群から選択された紫外線吸収剤から、縮合を通して誘導され、
    かつ、前記成分(b)が前記ポリマー成分(a)の重量に基づいて、約2.5重量%ないし約95重量%の量である、
    ポリマーマスターバッチ。
  19. (a)縮合反応を受けることが可能なポリマー成分、及び
    (b)1つ以上の紫外線吸収部分の有効安定化量
    からなり、
    前記部分は、ポリマー成分に永久的に共有結合している、透明な、もしくはかすかに着色したプラスチック容器又はフィルム中の内容物保護のための、請求項2に記載の式(I)、(II)又は(III)で表わされるヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤の使用。
JP2003569723A 2002-02-19 2003-02-11 紫外線の影響に対して内容物を保護するための、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む容器又はフィルム。 Withdrawn JP2005517787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35794202P 2002-02-19 2002-02-19
PCT/EP2003/001324 WO2003070819A1 (en) 2002-02-19 2003-02-11 Containers or films comprising hydroxyphenlbenzotriazole uv absorbers for protecting contents against the effects of uv radiation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517787A true JP2005517787A (ja) 2005-06-16
JP2005517787A5 JP2005517787A5 (ja) 2006-02-23

Family

ID=27757681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569723A Withdrawn JP2005517787A (ja) 2002-02-19 2003-02-11 紫外線の影響に対して内容物を保護するための、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む容器又はフィルム。

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050171253A1 (ja)
EP (1) EP1476503A1 (ja)
JP (1) JP2005517787A (ja)
KR (1) KR20040096558A (ja)
AU (1) AU2003205754A1 (ja)
CA (1) CA2474779A1 (ja)
TW (1) TW200408669A (ja)
WO (1) WO2003070819A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153981A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsui Chemicals Inc 片末端に芳香環を有するオレフィン重合体及びその用途
WO2008102822A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤を含む高分子材料
WO2008123504A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤組成物
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009123142A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009136624A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010024441A1 (ja) 2008-09-01 2010-03-04 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010029926A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 富士フイルム株式会社 照明カバー
US7897761B2 (en) 2007-03-30 2011-03-01 Fujifilm Corporation Heterocyclic compound
WO2020159085A1 (ko) * 2019-02-01 2020-08-06 주식회사 엘지화학 폴리아미드 수지 필름 및 이를 이용한 수지 적층체
US12031028B2 (en) 2019-02-01 2024-07-09 Lg Chem, Ltd. Polyamide resin film and resin laminate using the same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2370502C2 (ru) * 2003-05-26 2009-10-20 Циба Спешиалти Кемикэлз Холдинг Инк. Обладающий хорошей совместимостью и немигрирующий полимерный поглотитель уф-излучения
KR20060015627A (ko) * 2003-05-27 2006-02-17 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 아미노아릴-1,3,5-트리아진 및 자외선 흡수제로서의 이의용도
US20050147641A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Qi Yu Plastic water and beverage bottle and manufacturing process thereof
EP2045632A1 (en) * 2006-07-21 2009-04-08 Konica Minolta Opto, Inc. Optical film, process for producing the same, polarizing plate and liquid crystal display device
JP5428412B2 (ja) * 2008-03-18 2014-02-26 株式会社リコー 耐熱性向上剤及び可逆性感熱記録媒体
JP5675647B2 (ja) 2009-01-19 2015-02-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 有機黒色顔料およびその製造
KR101102373B1 (ko) * 2009-05-15 2012-01-05 박치상 반응형 벤조트리아졸계 자외선 흡수제 및 이의 용도
RS57497B1 (sr) 2013-03-14 2018-10-31 Alkermes Pharma Ireland Ltd Prolekovi fumarata i njihova upotreba u lečenju raznih bolesti
US8669281B1 (en) 2013-03-14 2014-03-11 Alkermes Pharma Ireland Limited Prodrugs of fumarates and their use in treating various diseases
EP3110793B1 (en) 2014-02-24 2019-08-21 Alkermes Pharma Ireland Limited Sulfonamide and sulfinamide prodrugs of fumarates and their use in treating various diseases
KR102240494B1 (ko) 2014-07-29 2021-04-16 현대모비스 주식회사 물체 검출 장치 및 방법
WO2017123197A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-20 Multisorb Technologies, Inc. Nonmetallic oxygen absorber
JP6917187B2 (ja) * 2016-05-10 2021-08-11 住友化学株式会社 光学フィルム、及びこれを用いたフレキシブルデバイス
GB2590495A (en) * 2019-12-20 2021-06-30 Henkel IP & Holding GmbH A container for, and a pack including, cyanoacrylate composition(s)

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563210A (ja) * 1956-12-14 1958-06-13
US3004896A (en) * 1956-12-14 1961-10-17 Geigy Ag J R Ultra-violet light-absorbing composition of matter
US3055896A (en) * 1959-06-11 1962-09-25 American Cyanamid Co Aminohydroxyphenylbenzotriazoles and triazine derivatives thereof
US3072585A (en) * 1960-01-13 1963-01-08 American Cyanamid Co Vinylbenzyloxy phenylbenzotriazoles
US3074910A (en) * 1960-11-17 1963-01-22 Hercules Powder Co Ltd Stabilization of polyolefins with a nickel phenolate of a bis(p-alkyl phenol) monosulfide and an o-hydroxy phenyl benzotriazole
US3230194A (en) * 1961-12-22 1966-01-18 American Cyanamid Co 2-(2'-hydroxy-5'-tertiary-octylphenyl)-benzotriazole and polyolefins stabilized therewith
US3308095A (en) * 1965-07-14 1967-03-07 Du Pont Fiber-forming condensation polyesters having enhanced resistance to photodegradation
US4127586A (en) * 1970-06-19 1978-11-28 Ciba-Geigy Corporation Light protection agents
FR2319662A1 (fr) * 1975-11-26 1977-02-25 Bourrin Gilbert Perfectionnements aux materiaux anti-friction
US4278589A (en) * 1978-06-26 1981-07-14 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-(α,α-dimethylbenzyl)phenyl]-2H-benzotriazole and stabilized compositions
US4315848A (en) * 1979-05-10 1982-02-16 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-(α,α-dimethylbenzyl)-phenyl]-2H-benzotriazole and stabilized compositions
US4383863A (en) * 1979-12-17 1983-05-17 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-tert-octylphenyl]-2H-benzotriazole in stabilized photographic compositions
US4853471A (en) * 1981-01-23 1989-08-01 Ciba-Geigy Corporation 2-(2-Hydroxyphenyl)-benztriazoles, their use as UV-absorbers and their preparation
JPS61113649A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐光性の改善された高分子材料組成物
US4675352A (en) * 1985-01-22 1987-06-23 Ciba-Geigy Corporation Liquid 2-(2-hydroxy-3-higher branched alkyl-5-methyl-phenyl)-2H-benzotriazole mixtures, stabilized compositions and processes for preparing liquid mixtures
US4983653A (en) * 1986-11-12 1991-01-08 Diafoil Company, Ltd. Polyester shrinkable film containing benzotriazole
US4950732A (en) * 1986-12-29 1990-08-21 Eastman Kodak Company Condensation copolymers containing bis-methine moieties and products therefrom
US4981914A (en) * 1987-08-12 1991-01-01 Atochem North America, Inc. Polymer bound UV stabilizers
US4882412A (en) * 1987-11-30 1989-11-21 Eastman Kodak Company Polyester polymer containing the residue of the UV absorbing benzopyran compound and shaped articles produced therefrom
US4892923A (en) * 1988-02-22 1990-01-09 Eastman Kodak Company Polyester compositions containing the residue of a naphthopyran compound and shaped articles produced therefrom
US5071995A (en) * 1988-10-07 1991-12-10 Kuraray Co., Ltd. 2-hydroxyphenylbenzotriazol compounds and the use thereof
JPH03139590A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 反応型紫外線吸収剤
US5278314A (en) * 1991-02-12 1994-01-11 Ciba-Geigy Corporation 5-thio-substituted benzotriazole UV-absorbers
US5280124A (en) * 1991-02-12 1994-01-18 Ciba-Geigy Corporation 5-sulfonyl-substituted benzotriazole UV-absorbers
US5319091A (en) * 1992-11-24 1994-06-07 Phillips Petroleum Company Process for sulfur containing derivatives of hydroxyphenyl/benzotriazoles
US5268450A (en) * 1992-11-24 1993-12-07 Phillips Petroleum Company Compositions comprising sulfur-containing derivatives of hydroxyphenylbenzotriazole and process therefor
EP0695298B1 (en) * 1993-04-22 1997-11-19 Wesley Jessen Corporation Uv-absorbing benzotriazoles having a styrene group
US5459222A (en) * 1993-06-04 1995-10-17 Ciba-Geigy Corporation UV-absorbing polyurethanes and polyesters
JPH07145247A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Takiron Co Ltd 紫外線吸収剤含有樹脂成形品及びその製造方法
US5574166A (en) * 1995-04-19 1996-11-12 Ciba-Geigy Corporation Crystalline form of 2-(2-hydroxy-3-α-cumyl-5-tert-octylphenyl)-2H-benzotriazole
US5972447A (en) * 1996-09-30 1999-10-26 Kuraray Co., Ltd. Thermoformable multilayer film and thermoformed container
US6166218A (en) * 1996-11-07 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
US5977219A (en) * 1997-10-30 1999-11-02 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
US6166148A (en) * 1996-12-18 2000-12-26 Basf Corporation Durability enhancing agents, method therefore and cured coating compositions containing the same
US5948458A (en) * 1996-12-19 1999-09-07 Rhodia Inc. Method for preventing spoilage, rancidity, and off-color by using a tricalcium phosphate ultraviolet light inhibitor
JP3714574B2 (ja) * 1997-03-26 2005-11-09 ダイセル化学工業株式会社 紫外線吸収剤とその製造方法および合成樹脂組成物
JP2951639B1 (ja) * 1998-05-08 1999-09-20 大塚化学株式会社 耐候性ポリオレフィン樹脂およびその製造方法、ならびに耐候性樹脂組成物
AU780351B2 (en) * 2000-02-01 2005-03-17 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Method of content protection with durable UV absorbers
US6569991B2 (en) * 2000-12-15 2003-05-27 Wellman, Inc. Methods of post-polymerization extruder injection in polyethylene terephthalate production
EP1401832B1 (en) * 2001-07-02 2005-02-16 Ciba SC Holding AG High molecular weight hydroxyphenylbenzotriazole uv-absorbers for thin film applications

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153981A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsui Chemicals Inc 片末端に芳香環を有するオレフィン重合体及びその用途
US7884146B2 (en) 2007-02-20 2011-02-08 Fujifilm Corporation Polymer material containing ultraviolet absorbent
WO2008102822A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤を含む高分子材料
WO2008123504A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤組成物
US7897761B2 (en) 2007-03-30 2011-03-01 Fujifilm Corporation Heterocyclic compound
WO2009022736A1 (ja) 2007-08-16 2009-02-19 Fujifilm Corporation ヘテロ環化合物、紫外線吸収剤及びこれを含む組成物
US8039532B2 (en) 2007-08-16 2011-10-18 Fujifilm Corporation Heterocyclic compound, ultraviolet absorbent and composition containing the same
WO2009123142A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009123141A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2009136624A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010024441A1 (ja) 2008-09-01 2010-03-04 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
WO2010029926A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 富士フイルム株式会社 照明カバー
WO2020159085A1 (ko) * 2019-02-01 2020-08-06 주식회사 엘지화학 폴리아미드 수지 필름 및 이를 이용한 수지 적층체
US12031028B2 (en) 2019-02-01 2024-07-09 Lg Chem, Ltd. Polyamide resin film and resin laminate using the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003205754A1 (en) 2003-09-09
KR20040096558A (ko) 2004-11-16
EP1476503A1 (en) 2004-11-17
CA2474779A1 (en) 2003-08-28
TW200408669A (en) 2004-06-01
WO2003070819A1 (en) 2003-08-28
US20050171253A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005517787A (ja) 紫外線の影響に対して内容物を保護するための、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤を含む容器又はフィルム。
JP4681193B2 (ja) 耐久性紫外線吸収剤による内容物の保護方法
US7022390B2 (en) Polyester and polyamide compositions of low residual aldehyde content
DE60205048T2 (de) Verfahren um den Restaldehygehalt in Polyester- und Polyamidzusammensetzungen zu reduzieren
JP4239170B2 (ja) 高い相溶性のヒドロキシフェニルトリアジン紫外線吸収剤
US20020137856A1 (en) Polyester compositions of low residual aldehyde content
JP2007507567A (ja) 高適合性及び非移行性ポリマー状uv−吸収剤
US7214742B2 (en) 2-hydroxyphenyl-s-triazine crosslinkers for polymer networks
JP2005510611A5 (ja)
JP4314614B2 (ja) 薄肉フィルム用途の高分子量ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール紫外線吸収剤
KR101136321B1 (ko) 4-시아노-나프탈렌-1,8-디카르복스이미드 유도체 및 관련화합물의 광 손상 효과로부터 유기 물질을 보호하기 위한용도
RU2336286C2 (ru) Добавка для термопластов, ее применение и способ ее изготовления, способ изготовления термопласта, содержащего такую добавку, и термопласт, изготовленный таким образом
JP5236475B2 (ja) 耐変色性ポリウレタン
JP2007511656A (ja) 耐候性の、顔料着色されたポリスチレン
DE60203186T2 (de) Polyesterzusammensetzungen mit geringem restaldehydgehalt
RU2296781C2 (ru) Спопоб предотвращения образования альдегидных примесей в ходе обработки плавлением сложнополиэфирной и полиамидной композиции

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061226