JP2005517577A - 一次カーペット裏地 - Google Patents

一次カーペット裏地 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517577A
JP2005517577A JP2003568144A JP2003568144A JP2005517577A JP 2005517577 A JP2005517577 A JP 2005517577A JP 2003568144 A JP2003568144 A JP 2003568144A JP 2003568144 A JP2003568144 A JP 2003568144A JP 2005517577 A JP2005517577 A JP 2005517577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
polymer
primary carpet
composite yarn
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003568144A
Other languages
English (en)
Inventor
フォイリンク ヤネス
ヨハネス ルーカス レオナルドゥス
ヘンドリク ツーリンク ピーター
スツォルテック ミヒャル
オ−スターブレーク マールテン
ゲラルドゥス コルネリス ボーウマンス レオナルドゥス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colbond BV
Bonar BV
Low and Bonar BV
Original Assignee
Colbond BV
Bonar BV
Low and Bonar BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colbond BV, Bonar BV, Low and Bonar BV filed Critical Colbond BV
Publication of JP2005517577A publication Critical patent/JP2005517577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • D04H3/147Composite yarns or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/04Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of floor mats or carpets
    • B60N3/048Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of floor mats or carpets characterised by their structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • D04H3/011Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0068Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by the primary backing or the fibrous top layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0254Polyolefin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0263Polyamide fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/10Conjugate fibres, e.g. core-sheath, side-by-side
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

ポリマーのコア/シースタイプの複合糸からなり、該複合糸のポリマーコア成分はポリマーシース成分よりも高い融点を有し、該複合糸を熱の適用によって接着して不織布が形成される一次カーペット裏地のための不織布において、ポリマーシース成分がポリプロピレンおよびポリプロピレンを含むコポリマーおよび/またはこれらのブレンドからなる群から選択されていることを特徴とする。
本発明はさらに該不織布の製造方法および該不織布を有する製品、たとえば自動車用カーペットに関する。

Description

本発明はポリマーのコア/シースタイプの複合糸からなり、該複合糸のポリマーコア成分がポリマーシース成分よりも高い融点を有し、該複合糸を熱の適用によって接着して不織布が形成される一次カーペット裏地のための不織布に関する。
カーペットのためのタフティングベースとして使用するために適切なポリエステルマトリックスフィラメントからなる不織布はUS4,842,915から公知である。不織布のベースはポリエステルマトリックスフィラメントからなり、かつ接着成分としてのポリオレフィンにより接着される。接着成分は有利にはポリプロピレンからなる熱可塑的に軟化可能なフィラメントの形である。接着繊維を含む不織布からなる一次カーペット裏地はしばしば、その外観において相違点を示す。さらに生地の全体的な強度は多くの場合、改善の余地がある。
さらに、一次カーペット裏地のために適切なポリエチレンテレフタレートコアおよびポリアミドシースを有する複合糸からなる不織布は公知であり、これを以下ではPET/PA複合糸ともよぶ。PET/PA複合糸をベースとする不織布は容易に成形可能であり、かつ良好な均一性を示し、かつ一次カーペット裏地において使用する場合に著しい強度を有する。
残念ながら、PET/PAをベースとする一次裏地を有する成形カーペットは比較的高い収縮率を示す。成形カーペットは当業者に公知であり、かつここで詳細に説明する必要はない。PET/PAベースの一次カーペット裏地を有する自動車用カーペットを製造する場合には、比較的高い成形温度もまた必要である。
本発明は少なくとも上記の問題を低減することを目的とする。さらに本発明はこの目的のために、容易に、かつ安価に製造でき、良好な長期間安定性および容易な成形挙動を有する一次カーペット裏地として有用な不織布を提供する。
意外なことに本発明の課題は、ポリマーシース成分がポリプロピレンおよびポリプロピレンを含むコポリマーおよび/またはこれらのブレンドからなる群から選択されている、冒頭の段落に記載した不織布により達成することができる。特にホモポリプロピレンが有利である。
従来技術の一次カーペット裏地のために有用な不織布と比較して、本発明による不織布は接着繊維が不要であるという事実に基づいて改善された均一性を示し、かつ同時に生地を機械的要求に対して強く、かつ抵抗性にする接着点を多数有する。したがって本発明の不織布は完全に複合糸からなっている。その結果、接着工程におけるフィラメント間の接触は全て接着点となる。これと比較して、US4,842,915の不織布は常に、1種類のタイプのポリマーのみ、つまりポリエステルマトリックスからなるフィラメントを一定の程度で含有している。
本発明の不織布からなる自動車用カーペットは、より容易に成形することができ、かつ成形後に収縮がより少ない。実際、ポリプロピレンは不織布中でコアポリマーを全体的に覆う連続相を形成する。ポリプロピレンの高い化学的不活性の結果として、該不織布は化学薬品に対して良好な抵抗性も示す。多くのカーペットはタフティング後に染色しなくてはならない。連続相の疎水性により染料の吸収量が低減され、このことは経済的な利点である。
本発明の不織布に関してポリマーコア成分の融点がポリプロピレンシース成分の融点よりも30℃より高く、有利には50℃より高い場合にさらに有利である。ポリマーコア成分の融点と、不織布を形成する間の接着もしくは成形温度が比較的大きく異なることにより、加工中のポリマーコア成分の機械的特性の劣化が防止される。接着の間のポリマーコア成分の低い劣化に加えてコア成分の構造的な変化もまたより少なく、このことによって複合糸の全体的な特性がより良好に維持される。
ポリプロピレンをポリマーシース成分として適用する場合、接着温度は実質的に、たとえば高温を必要とするポリアミド6の場合よりも低い。
ポリマーコア成分に関して、該成分がポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリパラフェニレンテレフタルアミド、脂肪族ポリアミド、ポリフェニレンオキシドおよび/またはこれらのコポリマーまたはブレンドを含む群から選択されていることが有利である。ポリマーコア成分としてポリエチレンテレフタレートが最も有利である。
ポリマーコア成分対ポリマーシース成分の比が60:40〜95:5%vol./vol.の範囲であれば十分である。典型的な例はポリマーコア成分としてポリエチレンテレフタレート73体積%およびポリプロピレン27体積%である。
本発明による不織布のポリマーコア/シースタイプの複合糸により、広い接触面積が保証され、かつ良好な強度および分布の接着点が形成される。
複合糸の線密度は通常、1〜25dtex、有利には2〜15dtexの範囲である。
一次カーペット裏地において使用する場合、本発明の不織布は長期安定性および容易な成形性を組み合わせる。タフティングに関しても良好な性能、つまり付加的な修飾を加えずに単一の不織布で実現される良好な機械的固定を示し、このことにより一次裏地におけるその他の層は不要になる。
すでに上で記載したように、本発明は一次カーペット裏地を有するカーペットにも関し、その際、一次カーペット裏地は本発明による不織布からなる。
JP2−139465は二次カーペット裏地のための不織布を開示しており、該不織布はコア成分としてポリエチレンテレフタレートおよびシース成分としてポリプロピレンを用いたコア−シースタイプの複合繊維からなる。しかしこの刊行物は該不織布を一次カーペット裏地のために使用することができるとは開示も教示もしていない。
特に一次カーペット裏地が本発明による不織布を有する一次カーペット裏地からなる自動車用カーペットが有利である。
本発明は、複合糸のポリマーコア成分がポリマーシース成分よりも高い融点を有するポリマーのコア/シースタイプの複合糸を供給し、該複合糸を熱の適用により接着して不織布を形成する工程を有する、一次カーペット裏地として使用するための不織布を製造する方法にも関し、この場合、ポリマーシース成分がポリプロピレンおよびポリプロピレンを含有するコポリマーおよび/またはこれらのブレンドを含む群から選択される。
本発明を以下の非限定的な実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例
公知の溶融紡糸技術およびコア/シース紡糸口金を使用して、それぞれのフィラメントがコア/シース形状を有し、その際、コアは1.65の相対粘度を有するPETからなり、かつシースはISO1133により230℃/2.16kgで23g/10分のメルトフローインデックス(MFR)を有するPPからなるように複合PET/PP糸を製造する。PETの相対粘度はm−クレゾール中のPET1g/100gを使用して得られる粘度を反映する。コア/シース比は73.7/26.3(v/v)である。フィラメント束をブローケースおよびその後のシュート中で冷却した。巻き取り区間で糸を2.1倍に延伸し、かつ2320m/分の速度で巻き取った。全番手は1200dtexであった。不織布はこれらの糸からウェブレーヤ、次いで165℃でのサーマルボンドにより製造した。
得られる不織布の重さは120g/mであった。装置方向および装置横方向での強度は360および330N/5cmである。破断点伸び率は80%である。該不織布は自動車用カーペットにおける一次裏地として適切である。良好な寸法安定性を有する成形カーペットがたとえばタフティング、染色、被覆、厚手層および二次裏地の適用および成形のような必要とされる工程の後に得られる。深絞り成形カーペットの収縮は160℃で15分間の処理の後、装置方向で2%未満および装置横方向で0%である。

Claims (7)

  1. ポリマーのコア/シースタイプの複合糸からなり、該複合糸のポリマーコア成分はポリマーシース成分よりも高い融点を有し、該複合糸を熱の適用によって接着して不織布が形成される一次カーペット裏地のための不織布において、ポリマーシース成分がポリプロピレンおよびポリプロピレンを含むコポリマーおよび/またはこれらのブレンドからなる群から選択されていることを特徴とする、一次カーペット裏地のための不織布。
  2. ポリマーコア成分の融点がポリプロピレンシース成分の融点よりも30℃より高く、有利には50℃より高い、請求項1記載の不織布。
  3. ポリマーコア成分がポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリパラフェニレンテレフタルアミド、脂肪族ポリアミド、ポリフェニレンオキシドおよび/またはこれらのコポリマーまたはブレンドである、請求項1または2記載の不織布。
  4. ポリマーコア成分対ポリマーシース成分の比が60:40〜95:5v/v%の範囲である、請求項1から3までのいずれか1項記載の不織布。
  5. 一次カーペット裏地を有するカーペットにおいて、一次カーペット裏地が請求項1から4までのいずれか1項記載の不織布からなることを特徴とするカーペット。
  6. 一次カーペット裏地を有する自動車用カーペットにおいて、一次カーペット裏地が請求項1から5までのいずれか1項記載の不織布からなることを特徴とする自動車用カーペット。
  7. 複合糸のポリマーコア成分がポリマーシース成分よりも高い融点を有するポリマーのコア/シースタイプの複合糸を供給し、該複合糸を熱の適用により接着して不織布を形成する工程を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の一次カーペット裏地のための不織布を製造する方法において、ポリマーシース成分をポリプロピレンおよびポリプロピレンを含むコポリマーおよび/またはこれらのブレンドからなる群から選択することを特徴とする、一次カーペット裏地のための不織布を製造する方法。
JP2003568144A 2002-02-15 2003-02-11 一次カーペット裏地 Withdrawn JP2005517577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02003505 2002-02-15
PCT/EP2003/001302 WO2003069039A1 (en) 2002-02-15 2003-02-11 Primary carpet backing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517577A true JP2005517577A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27675624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568144A Withdrawn JP2005517577A (ja) 2002-02-15 2003-02-11 一次カーペット裏地

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050142325A1 (ja)
EP (1) EP1476598A1 (ja)
JP (1) JP2005517577A (ja)
CN (1) CN1628190A (ja)
AU (1) AU2003211632A1 (ja)
RU (1) RU2004127591A (ja)
WO (1) WO2003069039A1 (ja)
ZA (1) ZA200405822B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834002B2 (ja) * 2005-01-27 2011-12-07 コルボント ベスローテン フェンノートシャップ タフトされた不織布および結合された不織布
JP2015527919A (ja) * 2012-07-26 2015-09-24 ボナー ベスローテン フェンノートシャップBonar B.V. 一次カーペット基布及び該一次カーペット基布を含んでなるタフテッドカーペット

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070172630A1 (en) * 2005-11-30 2007-07-26 Jones David M Primary carpet backings composed of bi-component fibers and methods of making and using thereof
DE202006007567U1 (de) * 2006-05-10 2006-07-27 Colbond B.V. Vliesstoff, getufteter Vliesstoff und die Stoffe enthaltende Erzeugnisse
CN101490335A (zh) 2006-07-15 2009-07-22 考勒邦德有限公司 簇绒无纺织物和粘合无纺织物
US20080131649A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Jones David M Low melt primary carpet backings and methods of making thereof
DE102007006760B3 (de) * 2007-02-12 2008-08-21 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines Tuftprodukts, Tuftprodukt und dessen Verwendung
WO2009079315A2 (en) 2007-12-14 2009-06-25 3M Innovative Properties Company Fiber aggregate
WO2010014556A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 The Dow Chemical Company Fine denier partially oriented bicomponent fibers and flat and textured yarns for use in apparel
TW201012992A (en) * 2008-07-28 2010-04-01 Dow Global Technologies Inc Dyeable and hydrophobic bi-component fibers comprising a polyolefin exterior surface and articles made terefrom
RU2549973C2 (ru) * 2009-12-09 2015-05-10 Бонар Б.В. Первичный грунтовой материал для ковра
US9090999B2 (en) 2011-09-28 2015-07-28 Sabic Global Technologies B.V. Polyamide/polyphenylene ether fibers and fiber-forming method
JP6249537B2 (ja) 2014-03-31 2017-12-20 ユニチカ株式会社 エアフィルター材の製造方法
EP3009553A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-20 Bonar B.V. Primary carpet backing and tufted carpet backing
BE1023505B1 (nl) * 2016-03-24 2017-04-11 Beaulieu International Group Non-woven-structuur met vezels die gekatalyseerd zijn door een metalloceenkatalysator
CN114451768A (zh) * 2022-02-24 2022-05-10 扬州新科展纺织制品有限公司 一种能避免发霉的地毯基布及其制造设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0248598B1 (en) * 1986-05-31 1992-10-21 Unitika Ltd. Polyolefin-type nonwoven fabric and method of producing the same
DE3642089A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-23 Freudenberg Carl Fa Teppichtuftingtraeger aus spinnvliesstoff
JPH03279458A (ja) * 1990-03-24 1991-12-10 Unitika Ltd タフテツドカーペツトの一次基布用不織布

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834002B2 (ja) * 2005-01-27 2011-12-07 コルボント ベスローテン フェンノートシャップ タフトされた不織布および結合された不織布
JP2015527919A (ja) * 2012-07-26 2015-09-24 ボナー ベスローテン フェンノートシャップBonar B.V. 一次カーペット基布及び該一次カーペット基布を含んでなるタフテッドカーペット

Also Published As

Publication number Publication date
US20050142325A1 (en) 2005-06-30
WO2003069039A1 (en) 2003-08-21
AU2003211632A1 (en) 2003-09-04
CN1628190A (zh) 2005-06-15
ZA200405822B (en) 2006-06-28
EP1476598A1 (en) 2004-11-17
RU2004127591A (ru) 2005-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005517577A (ja) 一次カーペット裏地
US6074590A (en) Process of making a bicomponent fiber
KR100353588B1 (ko) 점 접착 부직포
JP4834002B2 (ja) タフトされた不織布および結合された不織布
US4310594A (en) Composite sheet structure
KR101403302B1 (ko) 터프티드 부직포 및 본디드 부직포
KR101914468B1 (ko) 1차 카펫 백킹
US5660910A (en) Increased tear strength nonwoven fabric and process for its manufacture
JPS63159569A (ja) 紡糸不織布製のカーペットタフティングキャリヤ
US4210690A (en) Spun nonwoven fabric of polyester filaments for use as backing material for a deep-drawable tufted carpet
JP3240819B2 (ja) 不織布及びその製造法
US6846561B1 (en) Bicomponent fibers of isotactic and syndiotactic polypropylene
US20050269011A1 (en) Methods of making spunbonded fabrics from blends of polyarylene sulfide and a crystallinity enhancer
TW201817931A (zh) 高熱收縮性聚醯胺複合纖維及加工絲暨將該等使用於一部分之編織物
JP2015121007A (ja) ポリメチルペンテン系サイドバイサイド型複合繊維
JP6687201B2 (ja) ポリアミド繊維
JPH08134716A (ja) エアバッグ用糸条
JP3352022B2 (ja) バインダー繊維を用いてなる高温雰囲気下での耐へたり性に優れる固綿
JP3147633B2 (ja) 不織布および土木用資材
US20220228307A1 (en) Spunbonded nonwoven and tile carpet using the same
JPS61113852A (ja) タイヤ補強用織物
CA1288917C (en) Fibers and filters containing said fibers
JP2001207333A (ja) 高収縮性ポリエステル系繊維及びこれを用いた繊維シート
JPH10195749A (ja) 積層不織布およびその製造方法
TW202336305A (zh) 聚丙烯短纖維及加撚絲

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509