JP2005515447A - 光コネクタ用フェルール検査機及びその方法 - Google Patents

光コネクタ用フェルール検査機及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515447A
JP2005515447A JP2003560631A JP2003560631A JP2005515447A JP 2005515447 A JP2005515447 A JP 2005515447A JP 2003560631 A JP2003560631 A JP 2003560631A JP 2003560631 A JP2003560631 A JP 2003560631A JP 2005515447 A JP2005515447 A JP 2005515447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical system
outer diameter
ferrules
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003560631A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェ バク ヒー
ラン イ イ
ギュン イ ファ
ソン イ ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heui Jae Pahk
Original Assignee
Heui Jae Pahk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heui Jae Pahk filed Critical Heui Jae Pahk
Publication of JP2005515447A publication Critical patent/JP2005515447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters
    • G01B11/12Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters internal diameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

光コネクタ用フェルール検査機及びその方法を開示する。固定装置は、フェルールを検査するため、フェルールを直交座標系に整列させる。ロボットは一つのフェルールを光学系上にセンタリングし、前記一つのフェルールと光学系のフォーカシングを行う。また、光学系は、フェルールの内径イメージデータと外径イメージデータを撮影するための二つのカメラを含む。ロボットが光学系及び残りのフェルールを順次移動させているうち、全てのフェルールの内径及び外径イメージデータが光学系により順次獲得される。それぞれのフェルールの内径及び外径と偏心度は、獲得した内径及び外径イメージデータのコンピュータプログラムにより算出される。

Description

本発明は光コネクタ用フェルール検査機及びその方法に関し、より詳細には、フェルールの内径、外径、同心度、及び2内径の中心間距離を検査するための光コネクタ用フェルール検査機及びその方法に関する。
周知のように、光通信システムにおいて、レーザ、レーザダイオード、発光ダイオードなどの光源から発生する光信号は、光ファイバを介して伝送される。様々な構造の2本の光ファイバを接続及び切換えさせるための光コネクタが開発されており、光信号の損失を最小にするため、光ファイバを正確に整列させ得るように製造されなければならない。光コネクタ用フェルールは1μm以下の誤差を有する超精密部品から製造され、長さは7〜14mm、外径は2.5mm、光ファイバを収容するホールの内径は125〜127μmの規格を有するシリンダ形の構造が一般的に使用されている。
このような光コネクタ用フェルールの精度と信頼性を保障するため、内径、外径、偏心度などの多くの項目を検査している。一例として、特許文献1の測定装置は、フェルールの内径に対する真直度を測定するため、X軸、Y軸及びZ軸方向に3軸運動する移動ステージと、フェルールに対してバックライトを照射する照射装置と、照射装置の照射により投影されるフェルールの内径イメージを撮影するカメラと、カメラからのイメージデータをプログラムにより処理するコンピュータとを備える。この技術によって、フェルールの内径により限定されるフェルールの内部を通過する照射装置の照射により内径のイメージが投影され、投影された内径のイメージがカメラで撮影され、カメラから入力される内径のイメージデータをコンピュータのプログラムにより処理することで、内径の真直度が測定される。
一方、特許文献2に開示された測定装置は、フェルールの偏心度を測定するため、X軸、Y軸及びZ軸方向に3軸運動可能に取り付けられたカメラと、カメラの光軸と同軸方向に、フェルールの内径に対して光を照射する照射装置と、カメラからのイメージデータをプログラムにより処理するコンピュータとを備える。この技術によって、直交座標系が表示されている試験片がカメラで撮影され、カメラの光軸と同軸方向に、フェルールの内径を照射装置で照射することによって内径のイメージが投影され、投影された内径のイメージがカメラで撮影される。そして、カメラから入力される試験片の直交座標データと内径のイメージデータをコンピュータのプログラムで処理し、直交座標データに対する内径の偏心度を測定している。
韓国登録特許第269263号 韓国登録特許第198817号
しかし、前記のような従来の技術は、フェルールの内径に対する個別的検査のみが実施できるように構成されるため、フェルールの全体検査には適していない欠点を有する。特に、フェルールの外径は別途の外径測定装置により測定しなければならないため、フェルールの検査工程がかなり複雑で煩雑であって、時間及びマンパワーを相当に必要とする点において非効率的であるという問題を有する。また、フェルールの全体数量に対する精度と信頼性を完全に保障し得る全数検査が要求されているが、一つのフェルールのみを検査するしかないため、フェルールの全数検査による相当な困難をそのまま甘受している実状である。
本発明の前記のような従来技術の様々な問題点を解決するためになされたものである。本発明の目的は、フェルールの内径、外径、偏心度、及び二つの内径の中心間距離を同時に正確に検査する事が出来る光コネクタ用フェルール検査機及びその方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、複数のフェルールに対する検査が簡便で効率よく行える光コネクタ用フェルール検査機及びその方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、フェルールの良品と不良品を自動に選別することができて、全数検査が簡便に行える光コネクタ用フェルール検査機及びその方法を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明は、X軸、Y軸及びZ軸方向に3軸運動する直交座標型ロボットと、前記ロボットによりY軸方向に運動できるように設けられ、複数のフェルールを直交座標系に配列させる固定手段と、前記ロボットによりX軸及びY軸方向に運動できるように設けられ、前記それぞれの内径及び外径イメージデータを獲得する光学系と、前記固定手段の下部に設けられ、前記それぞれのフェルールをバックライトで照射する第1照射手段と、前記光学系と一体的に運動できるように設けられ、前記それぞれのフェルールを照射する第2照射手段と、前記光学系からの内径及び外径イメージデータをプログラムにより処理するコンピュータとを備える光コネクタ用フェルール検査機を提供する。
また、本発明は、複数のフェルールを直交座標系に配列して準備する段階と、一つのフェルールに対して光学系をセンタリングする段階と、前記一つのフェルールと前記光学系をフォーカシングする段階と、前記それぞれのフェルールと前記光学系を相応する位置に運動させながら、前記光学系により前記それぞれのフェルールの内径及び外径イメージデータを順次獲得する段階と、前記それぞれのフェルールの内径及び外径イメージデータをコンピュータのプログラムにより処理して、前記それぞれのフェルールの内径、外径及び偏心度を算出する段階と、前記それぞれのフェルールの内径、外径及び偏心度が設定誤差を満足すると、前記それぞれのフェルールを良品と選別してディスプレイする段階とを備える光コネクタ用フェルール検査方法を提供する。
以下、本発明による光コネクタ用フェルール検査機及びその方法の好ましい実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
まず、図1及び図2に示すように、本発明によるフェルール検査機は、X軸、Y軸及びZ軸方向に3軸運動を行う直交座標型ロボット10を有する。ロボット10は、フェルール1の検査位置を提供するテーブル12と、X軸リニアモーションアクチュエータ14と、Y軸リニアモーションアクチュエータ16と、Z軸リニアモーションアクチュエータ18とを備える。テーブル12の左右側面には一対のコラム20a、20bが両立している。
X軸リニアモーションアクチュエータ14は、コラム20a、20bの上端にX軸方向に装着された第1ガイドレール14aと、第1サーボモータ14bの駆動力を第1ベルト伝動機構14cを介して受けて回転するように、第1ガイドレール14aに内蔵されている第1ボールスクリュー14dと、第1ボールスクリュー14dの回転により螺旋運動しながら第1ガイドレール14aに沿ってスライド運動する第1スライド14eとを備える。Y軸リニアモーションアクチュエータ16は、テーブル12のX軸方向に装着された第2ガイドレール16aと、第2サーボモータ16bの駆動力を第2ベルト伝動機構16cを介して受けて回転するように、第2ガイドレール16aに内蔵されている第2ボールスクリュー16dと、第2ボールスクリュー16dの回転により螺旋運動しながら第2ガイドレール16aに沿ってスライド運動する第2スライド16eとを備える。Z軸リニアモーションアクチュエータ18は、X軸リニアモーションアクチュエータ14の第1スライド14eに垂直下方に装着された第3ガイドレール18aと、第3サーボモータ18bの駆動力を第3ベルト伝動機構18cを介して受けて回転するように、第3ガイドレール18aに内蔵されている第3ボールスクリュー18dと、第3ボールスクリュー18dの回転により螺旋運動しながら第3ガイドレール18aに沿ってスライド運動する第3スライド18eとを備える。そして、Y軸リニアモーションアクチュエータ16の第2スライド16eには、複数のフェルール1が搭載されるステージ22が設けられる。
本実施例において、直交座標型ロボット10のX軸、Y軸及びZ軸リニアモーションアクチュエータ14、16、18のそれぞれは、第1、第2及び第3ベルト伝動機構14c、16c、18cを省略し、第1、第2及び第3サーボモータ14b、16b、18bを第1、第2及び第3ボールスクリュー14d、16d、18dと直結して構成する事も出来る。直交座標型ロボット10のX軸、Y軸及びZ軸リニアモーションアクチュエータ14、16、18のそれぞれは、ガイドレールと、該ガイドレールに沿ってスライド運動するスライドと、該スライドに内蔵され、ガイドレールに沿ってスライドをスライド運動させるリニアモータとからなるリニアモータガイドで代わりをする事が出来る。また、X軸、Y軸及びZ軸リニアモーションアクチュエータ14、16、18のそれぞれは、第1、第2及び第3スライド14e、16e、18eの直線運動を、ラックとピニオン、又はベルトとプーリによりなし得るように構成する事も出来る。
図1、図3ないし図5に示すように、本発明のフェルール検査機は、複数のフェルール1を直交座標系に配列させ得る固定装置30を備える。この固定装置30は、ロボット10のステージ22に分離可能に搭載され、フェルール1を収容する複数の孔32aが直交座標系をなすように形成されたトレイ32と、該トレイ32の上面に着脱可能に装着され、トレイ32の孔32aに収容されたフェルール1の上端をプレスして整列させる上側プレス手段34と、トレイ32の孔32a内に収容されたフェルール1の下端をプレスして整列させる下側プレス手段36とを備える。図5においては、固定装置30の孔32aは10行×10列の100個が形成されたものを示したが、これは例示的なもので、孔32aの箇所は適宜変更可能である。
図3及び図4に示すように、上側プレス手段34は、トレイ32の上面に着脱可能に装着されるウィンドウフレーム34aと、フェルール1の上端をプレスするように、ウィンドウフレーム34aに装着された透光性ガラスパネル34bとを備える。下側プレス手段36は、フェルール1の下端をプレスするように、トレイ32の孔32aにそれぞれ収容された透光性ガラス片36aと、ガラス片36aを上方に付勢するスプリング36bと、トレイ32の下面、孔32aからガラス片36a及びスプリング36bの離脱を防止するように取り付けられ、孔32aと連通する孔36cが形成されたボトムプレート36dとを備える。上側プレス手段34のガラスパネル34bと下側プレス手段36のガラス片36aは透明合成樹脂から製作する事が出来る。
図1及び図7に示すように、本発明によるフェルール検査機は、フェルール1の内径及び外径のイメージを撮影し、外径イメージデータと内径イメージデータを同時に獲得する光学系40を備える。光学系40はZ軸リニアモーションアクチュエータ18の第3スライド18eに固着されている。従って、光学系40は、ロボット10のX軸リニアモーションアクチュエータ14とZ軸リニアモーションアクチュエータ18により、X軸とZ軸方向に直線運動させる事が出来る。光学系40は、フェルール1の内径イメージを撮影し、内径イメージを出力する小視野の第1カメラ50と、フェルール1の外径イメージを撮影し、外径イメージデータを出力する大視野の第2カメラ60とを備える。
また、第1カメラ50は、光学系40の第1光軸42と一直線上に順次整列される対物レンズ52、ビームスプリッタ54、拡張レンズ56、及び第1イメージセンサ58を備える。第1カメラ50のビームスプリッタ54は、対物レンズ52から入射する入射光を、拡張レンズ56に入射する第1出射光と、光学系40の第1光軸42に対して直角をなす第2出射光とに分けて出射する。第2カメラ60は、第1カメラ50のビームスプリッタ54から出射する第2出射光を、光学系40の第2光軸44に反射させるミラー62と、該ミラー62から反射される反射光を受光するように、光学系40の第2光軸44と一直線上に整列されている第2イメージセンサ64とを備える。本実施例において、第1カメラ50の第1イメージセンサ58と第2カメラ60の第2イメージセンサ64のそれぞれは768×494ピクセルのCCDイメージセンサからなり、第1カメラ50は、拡張レンズ56による光角の拡張により、第2カメラ60に比べて5倍くらいの高倍率を有する。図2に示すように、光学系40の第1及び第2カメラ50、60はカバー66により保護されキャリッジ68の前面に装着され、キャリッジ68はZ軸リニアモーションアクチュエータ18の第3スライダ18eに固定されている。
図1、図3ないし図5に示すように、本発明のフェルール検査機は、フェルール1のイメージを投影させるため、固定装置30の下部に配置されるようにステージ22の上面に取り付けられた第1照射装置70と、第1カメラ50の対物レンズ52と同心上に装着される第2照射装置90とを含む。第1照射装置70は、直交座標型ロボット10のステージ22に取り付けられ、上部が開放された暗室72aが形成され、前面に第1及び第2入口72b、72cが形成されたハウジング72と、トレイ32の孔32aと一直線上に整列されるように、ハウジング72の暗室72aに設けられた複数の発光ダイオード74と、発光ダイオード74のそれぞれから発光する光を集光する複数の集光レンズ76と、集光レンズ76から出射する出射光を拡散させるディフューザ78とを備える。第1照射装置70の発光ダイオード74は赤色又は白色発光ダイオードから構成されて良い。
図3及び図4に示すように、発光ダイオード74は、ハウジング72の第1入口72bを介して引き出せるように取り付けられたベース80の上面に配列されており、ベース80の前面には取っ手80aが装着されている。ベース80は、ハウジング72を貫通して締結される第1セットスクリュー82aによりプレスされる第1ボール82bにより支持されて固定される。そして、第1セットスクリュー82aと第1ボール82b間には第1スプリング82cが介在されている。集光レンズ76はハウジング72の第2入口72cを介して引き出せるように取り付けられているレンズホルダ76aの孔76bに装着され、レンズホルダ76bの前面には取っ手76cが装着されている。レンズホルダ76aは、ハウジング72を貫通して締結される第2セットスクリュー84aによりプレスされる第2ボール84bにより支持されて固定される。第2セットスクリュー84aと第2ボール84b間には第2スプリング84cが介在されている。ディフューザ78は、ディフューザホルダ78aによりハウジング72の上面に装着されたカバー86の入口86aを介して引き出せるように装着され、ディフューザ78のディフューザホルダ78aには取っ手78bが装着されている。
図6は本発明による固定装置30と第1照射装置70の変形例を示す。同図に示すように、固定装置30のボトムプレート36dは第1照射装置70のハウジング72に装着される。ハウジング72の暗室72aには、トレイ32の孔32aと一直線上に整列されるように複数の発光ダイオード74が設けられ、発光ダイオード74の上部には、発光ダイオード74から発光される光を拡散させるディフューザ78がディフューザホルダ78aにより装着されている。ディフューザホルダ78aは複数のポスト78cによりベース80に支持される。ディフューザ78の上部には、ディフューザ78から出射する出射光を集光して出射するように、集光レンズ76が装着される。集光レンズ76は、トレイ32の孔32a及び発光ダイオード74と一直線上に整列されるように、レンズホルダ76aの孔76bに装着されている。
図7に示すように、第2照射装置90は、第1カメラ50の対物レンズ52の周囲に同心の環状に配列される複数の発光ダイオード92からなる。第2照射装置90の発光ダイオード92は、第1照射装置70の発光ダイオード74と同様に、赤色又は白色の発光ダイオードから構成できる。
図4に詳細に示すように、第1照射装置70のカバー86には、固定装置30がポジショナー38により着脱可能に整列されている。ポジショナー38は、第1照射装置70のカバー86の上面から突出している複数のボール38aと、該ボール38aと整合されるように、固定装置30のボトムプレート36dの下面に形成された凹部38bとを備える。このボール38aと凹部38bの整合により、第1照射装置70の上部に固定装置30を正確に整列して装着する事が出来る。
図3ないし図5に示すように、固定装置30のトレイ32と上側プレス手段34のウィンドウフレーム34aは付着手段39により着脱可能に付着されている。付着手段39は、トレイ32の上面に埋込型で装着された複数の第1磁石39aと、トレイ32の第1磁石39aと、トレイ32の第1磁石39aと対応するように、ウィンドウフレーム34aに装着された第2磁石39bとを備える。図4には二つの第1及び第2磁石39a、39bを示しているが、これは例示的なもので、第1及び第2磁石39a、39bの箇所は適宜変更可能なものである。トレイ32の上面に、上側プレス手段34のウィンドウフレーム34aを第1及び第2磁石39a、39bの磁力により装着させることにより、上側プレス手段34のガラスパネル34bによりフェルール1の上端を正確にプレスする事が出来る。
図1に示すように、光学系40の第1及び第2カメラ50、60から出力されるフェルール1のイメージデータはコンピュータ100に実時間で入力される。コンピュータ100は、マイクロプロセッサ、モニタ、プリンだなどの出力装置、キーボードなどの入力装置を備えている。コンピュータ100は、光学系40の第1及び第2カメラ50、60から入力されるフェルール1のイメージデータをプログラムにより処理してモニタ102にディスプレイし、フェルール1を良品と不良品とに選別する。コンピュータ100は、フェルール検査機の制御のため、ロボット10と第1及び第2照射装置70、90の作動を制御するコントローラ110と接続される。検査者は、コントローラ110の操作により、第1及び第2照射装置70、90の光量を制御する事が出来る。
図8a及び図8bないし図11a及び図11bは本発明のフェルール検査機により検査できる多様な構成のフェルールを示す。図8a及び図8bに示すフェルール1は、その中心(C)に一つの孔2が形成されたシングルフェルールである。シングルフェルールの場合、外径(D)、内径(D1)、及び外径(D)の中心(C)に対する内径(D1)の中心(C1)の偏心度を検査する。図9a及び図9bに示すフェルール1は、その中心(C)に対して二つの孔2−1、2−2が等間隔で形成されたデュアルフェルールである。デュアルフェルールの場合、外径(D)、孔2−1、2−2のそれぞれの内径(D1、D2)、及び二つの内径(D1、D2)の中心(C1、C2)間の中心間距離(D3)を検査する。また、図12b及び図12cに示すように、デュアルフェルールは、外径(D)の中心(C)と孔2−1、2−2の中心(C1、C2)を連結する線分(S)の中点(C3)に対する偏心度を検査する。
図10a及び図10bのフェルール1は、二つの孔2−1、2−2が連結されたドッグボーン(dog−bone)フェルールであり、図11a及び図11bのフェルール1は、その中心(C)に二つの中心(C1、C2)を有する楕円形孔2−3が形成されたトラックフェルールである。ドッグボーンフェルールとトラックフェルールに対しては、デュアルフェルールと同様に、外径(D)、内径(D1、D2)、偏心度、二つの内径(D1、D2)の中心間距離(D3)を検査する。
次に、このような構成を有する本発明による光コネクタ用フェルール検査機によるフェルールの検査方法を図14a及び図14bに基づいて説明し、その例としてデュアルフェルールの検査方法を主として説明する。
図3及び図4に示すように、検査者がトレイ32の孔32aにフェルール1を収容させると、トレイ32の孔32aを貫通するフェルール1の下端は下側プレス手段36のガラス片36aに接触して整列され、スプリング36bはガラス片36aを上方に付勢して、フェルール1の下端とガラス片36aの接触を安定に維持させる。トレイ32の上面に、上側プレス手段34のウィンドウフレーム34aを、第1及び第2磁石39a、39bの磁力により装着すると、上側プレス手段34のガラスパネル34bが、トレイ32の孔32aに挿入されたフェルール1の上端を正確にプレスして整列させる。従って、トレイ32の孔32aに収容されるフェルール1の上端を水平面上に正確に整列させることができ、フェルール1の高さ誤差を最小化する事が出来る。このように、検査者は、固定装置30によりフェルール1を直交座標系に整列させた後、第1照射装置70のカバー86から突出しているポジショナー38のボール38aに、固定装置30のボトムプレート36dに形成された凹部38bを整合させると、第1照射装置70の上部に固定装置30を正確に整列して装着することができ、ロボット10の検査位置に直交座標をなす複数のフェルール1を準備する(S200)。
図1及び図2に示すように、コントローラ110の制御によりロボット10のX軸及びY軸リニアモーションアクチュエータ14、16を作動させることで、一つのフェルール1と光学系40を検査開始位置に整列させる(S202)。本実施例において、フェルール1の検査開始位置はトレイ32の1行×1列に形成された孔32aを基準に設定され、検査完了位置はトレイ32の10行×10列に形成された孔32aを基準に設定されている。図5には、検査開始位置をトレイ32の前部左側に矢印“A”で示したが、これは例示的なもので、トレイ32の前部右側又は後部左右側に設定する事も出来る。また、トレイ32の1行に配列されているフェルール1の検査を完了した後には、光学系40とフェルール1の中心は2行×1列の孔32aを基準に整列する。
一方、X軸リニアモーションアクチュエータ14の第1サーボモータ14bが駆動して第1ボールスクリュー14dが回転すると、第1ボールスクリュー14dにより螺旋運動する第1スライド14eが第1ガイドレール14aに沿ってスライド運動しながらZ軸リニアモーションアクチュエータ18をX軸方向に運動させる。Y軸リニアモーションアクチュエータ16の第2サーボモータ16bが駆動して第2ボールスクリュー16dが回転すると、第2ボールスクリュー16dの回転により螺旋運動する第2スライド16eが第2ガイドレール16aに沿ってスライド運動しながらステージ22をY軸方向に運動させる。このようなX軸及びY軸リニアモーションアクチュエータ14、16の直交座標運動により、トレイ32の孔32aに挿入されたフェルール1と光学系40の第1光軸42を正確に一直線上に整列させる事が出来る。
図3及び図7に示すように、一つのフェルール1と光学系40を検査開始位置に整列した後、第1及び第2照射装置70、90の照射によりフェルール1の内径及び外径のイメージを投影させ、投影されるフェルール1の内径及び外径のイメージを光学系40の第1及び第2カメラ50、60で撮影して、フェルール1の内径及び外径のイメージデータをそれぞれ獲得する(S204)。コントローラ110の制御により第1照射装置70の発光ダイオード74をオンさせると、第1照射装置70の発光ダイオード74から発光される光は集光レンズ76に集光され、集光レンズ76から出射する出射光はディフューザ78により拡散された後、ボトムプレート36dの孔36c、ガラス片36a、フェルール1の内径を介してフェルール1の内径イメージを明らかに投影させる。
図6に示すように、第1照射装置70の発光ダイオード74から発光される光はディフューザ78により拡散され、ディフューザ78から出射する出射光は集光レンズ76に集光され、ボトムプレート36dの孔36c、ガラス片36a、フェルール1の内径を介してフェルール1の内径イメージを明らかに投影させる。このように、発光ダイオード74の光をディフューザ78により均一に拡散させた後、集光レンズ76により集光させることにより、第1照射装置70の照射効率を向上させる事が出来る。
一方、コントローラ110の制御により第2照射装置90の発光ダイオード92をオンさせると、第2照射装置90の発光ダイオード92から発光される光はフェルール1の表面から散乱されながらフェルール1の外径イメージを明らかに投影させる。従って、光学系40の第1及び第2カメラ50、60により獲得される内径及び外径イメージデータの鮮明度を大幅に向上させる事が出来る。フェルール1の内径及び外径イメージは第1カメラ50の対物レンズ52、ビームスプリッタ54、拡張レンズ56を介して第1イメージセンサ58に投影されて撮影されるとともに、第1カメラ50の対物レンズ52とビームスプリッタ54、第2カメラ60のミラー62を介して第2イメージセンサ64に投影されて撮影される。この際、小視野の第1カメラ50はフェルール1の内径を高倍率で撮影した内径イメージデータを出力し、大視野の第2カメラ60はフェルール1の内径を低倍率で撮影した外径イメージデータを出力する。
図1に示すように、光学系40の第1及び第2カメラ50から出力されるフェルール1の内径及び外径イメージデータはコンピュータ100に実時間で入力され、コンピュータ100は、プログラムにより光学系40の第2カメラ60から入力されるフェルール1の外径イメージデータを処理して、フェルール1の中心と光学系40の第1光軸42を一致させるセンタリングを行う(S206)。この際、コンピュータ100は、プログラムにより、第2カメラ60から入力されるフェルール1の外径に対するグレーレベルイメージを閾値により二進化し、フェルール1の二進イメージから外径輪郭線を検出した後、この外径輪郭線の中心と光学系40の第1光軸42が一致するように、ロボット10のX軸及びY軸リニアモーションアクチュエータ14、16を作動させて、フェルール1と光学系40を直交座標運動させる。従って、フェルール1と光学系40のセンタリングが正確にかつ迅速に行える。
また、光学系40の第1光軸42と一つのフェルール1の中心を整列させた後は、ロボット10のZ軸リニアモーションアクチュエータ18を作動させることにより、フェルール1と光学系40のフォーカシングを行う(S208)。フェルール1と光学系40のフォーカシングは、フェルール1から光学系40の焦点距離を遠距離に位置させた後、Z軸リニアモーションアクチュエータ18の作動により光学系40の焦点距離をフェルール1に近接させながら、光学系40の第1及び2カメラ50、60から入力されるフェルール1の内径及び外径イメージデータのいずれか一つ、例えば内径イメージデータに対するラプラシアン評価(Laplacian Evaluation)を繰り返し実施して、最も明らかに検出されるフェルール1の内径イメージを基準とする。このようなフェルール1と光学系40の正確なフォーカシングにより、フェルール1の内径及び外径イメージデータを最適に獲得する事が出来る。
フェルール1と光学系40のフォーカシングが完了した後には、コンピュータ100の制御によりロボット10のX軸及びY軸リニアモーションアクチュエータ14、16を作動させることで、それぞれのフェルール1と光学系40を相応する位置に直交座標運動させながら光学系40の第1カメラ50によりそれぞれのフェルール1の内径イメージを撮影し、第2カメラ60によりそれぞれのフェルール1の外径イメージを撮影して、内径及び外径イメージデータを順次獲得する(S210)。
図12aないし図12cに示すように、コンピュータ100は、プログラムにより、光学系40の第1及び第2カメラ50、60から入力されるそれぞれのフェルール1の内径及び外径イメージデータを処理して内径エッジライン2′、2″と外径エッジライン1′を検出し、この内径エッジライン2′、2″と外径エッジライン1′を内径イメージアレイ座標系120と外径イメージアレイ座標系122にそれぞれ位置させてモニタ102にディスプレイする(S212)。この際、コンピュータ100は、それぞれのフェルール1の内径及び外径に対するグレーレベルイメージを閾値により二進化して、それぞれのフェルール1の二進イメージから内径及び外径輪郭線を検出し、ガウス−ラプラシアンフィルタ(Laplacian of Gaussian filter)により精密な内径及び外径輪郭線を検出した後、最小自乗誤差法によりノイズを除去して内径エッジライン2′、2″と外径エッジライン1′をそれぞれ検出する。
また、コンピュータ100は、内径エッジライン2′、2″と外径エッジライン1′を内径及び外径イメージアレイ座標系120、122にそれぞれ位置させた後、それぞれのフェルール1の内径(D1、D2)、外径(D)、偏心度、中心間距離(D3)をそれぞれ算出する(S214)。それぞれのフェルール1の内径(D1、D2)と中心間距離(D3)は、小視野の第1カメラ50の撮影により高倍率で入力される内径イメージデータにより算出するので、算出される内径(D1、D2)と中心間距離(D3)の信頼性を向上させる事が出来る。それぞれのフェルール1の外径(D)は、大視野の第2カメラ60の撮影により低倍率で入力される外径イメージデータにより算出しても検査の信頼性を満足させる事が出来る。図12cは図12bの“B”領域を拡大して示すものである。同図に示すように、フェルール1の偏心度は、外径(D)の中心(C)と内径(D1、D2)の中心(C1、C2)を連結する線分(S)の中点(C3)間の距離(D4)により算出する。図8a及び図8bに示すシングルフェルールの場合、内径(D1)、外径(D)、内径(D1)の中心(C1)と外径(D)の中心(C)間の距離から偏心度を算出する。図10a及び図10bに示すドッグボーンフェルールと図11a及び図11bに示すトラックフェルールの内径(D1、D2)、外径(D)、偏心度、及び中心間距離(D3)は前述したデュアルフェルールと同一であるので、ドッグボーンフェルールとトラックフェルールの検査方法についてはデュアルフェルールを参照し、その詳細な説明は省略する。一方、小視野の第1カメラ50から入力されるフェルール1の内径イメージデータと大視野の第2カメラ60から入力されるフェルール1の外径イメージデータをコンピュータのプログラムにより処理して一つのイメージアレイ座標系にマッチさせ、フェルール1の内径(D1、D2)の内径(D1、D2)、外径(D)、偏心度、及び中心間距離(D3)を検出する事も出来る。
コンピュータ100は、全体フェルール1の検査数が設定検査数と一致するかを確認してそれぞれのフェルール1の検査が完了したかを判断し(S216)、それぞれのフェルール1の検査が完了していないと判断されると、前記段階(S206)と同様、コンピュータ100は、プログラムにより、光学系40の第2カメラ60から入力されるフェルール1の外径イメージデータを処理して、フェルール1の中心と光学系40の第1光軸42を一致させるセンタリングを行った後(S218)、前記段階(S210)に進む。それぞれのフェルール1の検査が完了したと判断されると、コンピュータ100は、それぞれのフェルール1の内径、外径、偏心度、及び二つの内径の中心間距離が設定誤差を満足させているかを判断した後(S220)、誤差を満足させるフェルール1は良品と選別し(S222)、誤差を満足させていないフェルール1は不良品と選別する(S224)。最終に、図13に示すように、コンピュータ100は、検査済みのそれぞれのフェルール1を、検査者が良品と不良品とに識別し得るように、直交座標系に配列してモニタ102にディスプレイする(S226)。例えば、良品と選別されたフェルール1に対しては緑色でディスプレイし、不良品と選別されたフェルール1に対しては赤色でディスプレイする。図13は、不良品と選別されたフェルール1を斜線で示した。従って、検査者はそれぞれのフェルール1に対して良品と不良品を簡便に識別する事が出来る。
以上説明した実施例は本発明の好ましい実施例を説明したものに過ぎず、本発明の権利範囲は前記実施例に限られるものではなく、本発明の技術的思想と特許請求の範囲内で当該分野の当業者により多様に変更、変形、又は置換可能なものであり、このようなものは本発明の範囲に属するものと理解すべきである。
以上説明したように、本発明による光コネクタ用フェルール検査機及びその方法によると、フェルールの内径と外径から、小視野と大視野の二重窓と二重倍率を有する光学系により、フェルールの内径及び外径イメージデータを獲得しコンピュータのプログラムにより処理することにより、フェルールの内径、外径、偏心度、及び二つの内径の中心間距離を同時に正確に検査することができ、複数のフェルールに対する検査が簡便で効率よく行える。また、フェルールの良品と不良品を自動に選別する事が出来るので、全数検査が簡便に行える効果がある。
本発明によるフェルール検査機の構成を示す正面図である。 本発明によるフェルール検査機の構成を示す側面図である。 本発明による固定装置及び第1照射装置の構成を示す断面図である。 図3のI−I線についての断面図である。 本発明による固定装置の構成を示す平面図である。 本発明による固定装置及び第1照射装置の変形例を示す断面図である。 本発明による光学系及び第2照射装置の構成を示す概略図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてシングルフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてシングルフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてデュアルフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてデュアルフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてドッグボーンフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてドッグボーンフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてトラックフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機により検査可能なフェルールの例としてトラックフェルールを示す図である。 本発明によるフェルール検査機によるフェルール検査方法を説明するための図である。 本発明によるフェルール検査機によるフェルール検査方法を説明するための図である。 本発明によるフェルール検査機によるフェルール検査方法を説明するための図である。 本発明によるフェルール検査機によるフェルールの検査結果を示す図である。 本発明によるフェルール検査方法を説明するためのフローチャートである。 本発明によるフェルール検査方法を説明するためのフローチャートである。

Claims (11)

  1. X軸、Y軸及びZ軸方向に3軸運動する直交座標型ロボットと、
    前記ロボットによりY軸方向に運動できるように設けられ、複数のフェルールを直交座標系に配列させる固定手段と、
    前記ロボットによりX軸及びY軸方向に運動できるように設けられ、前記それぞれの内径及び外径イメージデータを獲得する光学系と、
    前記固定手段の下部に設けられ、前記それぞれのフェルールをバックライトで照射する第1照射手段と、
    前記光学系と一体的に運動できるように設けられ、前記それぞれのフェルールを照射する第2照射手段と、
    前記光学系からの内径及び外径イメージデータをプログラムにより処理するコンピュータと
    を備える、光コネクタ用フェルール検査機。
  2. 前記固定手段が、
    前記フェルールを収容する複数の孔が直交座標系をなすように形成されたトレイと、
    前記トレイの孔に収容された前記フェルールの上端をプレスして整列させるように、前記トレイの上面に装着された透光性の上側プレス手段と、
    前記トレイの孔に収容された前記フェルールの下端をプレスして整列させるように、前記トレイの孔に装着された下側プレス手段と
    を備える、請求項1に記載の光コネクタ用フェルール検査機。
  3. 前記光学系が、
    前記それぞれのフェルールの内径イメージを撮影して内径イメージデータを出力する小視野の第1カメラと、
    前記それぞれのフェルールの外径イメージを撮影して外径イメージデータを出力する大視野の第2カメラと
    を備える、請求項1に記載の光コネクタ用フェルール検査機。
  4. 前記第1カメラが、前記光学系の第1光軸と一直線上に順次整列された対物レンズ、ビームスプリッタ、拡張レンズ、及び第1イメージセンサを備え、
    前記第2カメラが、前記ビームスプリッタからの出射光を前記光学系の第2光軸方向に反射させるミラーと、前記光学系の第2光軸と一直線上に整列された第2イメージセンサとを備える、
    請求項3に記載の光コネクタ用フェルール検査機。
  5. 前記第1照射手段が、
    前記固定手段に配列された前記それぞれのフェルールの内径を照射するように配列された複数の発光ダイオードと、
    前記それぞれの発光ダイオードから発光される光を集光する複数の集光レンズと、
    前記集光レンズから出射する出射光を拡散させるディフューザと
    を備える、請求項1に記載の光コネクタ用フェルール検査機。
  6. 前記第1照射手段が、
    前記固定手段に配列された前記それぞれのフェルールの内径を照射するように配列された複数の発光ダイオードと、
    前記発光ダイオードの上部に配置され、前記発光ダイオードから発光される光を拡散させるディフューザと、
    前記ディフューザから出射する出射光を集光する集光レンズと
    を備える、請求項1に記載の光コネクタ用フェルール検査機。
  7. 前記第2照射手段が、前記光学系の対物レンズと同心上に配列される複数の発光ダイオードを備える、請求項1に記載の光コネクタ用フェルール検査機。
  8. 複数のフェルールを直交座標系に配列して準備する段階と、
    一つのフェルールに対して光学系をセンタリングする段階と、
    前記一つのフェルールと前記光学系をフォーカシングする段階と、
    前記それぞれのフェルールと前記光学系を相応する位置に運動させながら、前記光学系により前記それぞれのフェルールの内径及び外径イメージデータを順次獲得する段階と、
    前記それぞれのフェルールの内径及び外径イメージデータをコンピュータのプログラムにより処理して、前記それぞれのフェルールの内径、外径及び偏心度を算出する段階と、
    前記それぞれのフェルールの内径、外径及び偏心度が設定誤差を満足すると、前記それぞれのフェルールを良品と選別してディスプレイする段階と
    を備える、光コネクタ用フェルール検査方法。
  9. 前記光学系をフォーカシングする段階が、前記一つのフェルールから遠距離に位置させた前記光学系の焦点距離を前記一つのフェルールに近接させながら、前記光学系から入力される内径及び外径イメージデータに対するラプラシアン評価によりなされる、請求項8に記載の光コネクタ用フェルール検査方法。
  10. 前記それぞれのフェルールの内径イメージデータが、前記光学系を構成する小視野の第1カメラにより撮影することによって獲得され、前記それぞれのフェルールの外径イメージデータが、前記光学系を構成する大視野の第2カメラにより撮影することによって獲得される、請求項8又は9に記載の光コネクタ用フェルール検査方法。
  11. 前記それぞれのフェルールの偏心度を算出する段階で、前記内径が二つである場合、前記外径の中心と前記二つの内径の中心を連結する線分の中点間の距離により算出し、前記二つの内径に対する中心間距離をさらに算出する、請求項8に記載の光コネクタ用フェルール検査方法。
JP2003560631A 2002-01-17 2003-01-17 光コネクタ用フェルール検査機及びその方法 Pending JP2005515447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0002737A KR100437080B1 (ko) 2002-01-17 2002-01-17 광커넥터용 페룰 검사기 및 그 방법
PCT/KR2003/000111 WO2003060594A1 (en) 2002-01-17 2003-01-17 Machine and method for inspecting ferrule of optical connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515447A true JP2005515447A (ja) 2005-05-26

Family

ID=19718548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003560631A Pending JP2005515447A (ja) 2002-01-17 2003-01-17 光コネクタ用フェルール検査機及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7113273B2 (ja)
EP (1) EP1466206A4 (ja)
JP (1) JP2005515447A (ja)
KR (1) KR100437080B1 (ja)
CN (1) CN100389335C (ja)
AU (1) AU2003206153A1 (ja)
WO (1) WO2003060594A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200506375A (en) * 2003-05-16 2005-02-16 Tokyo Electron Ltd Inspection apparatus
CN101050997B (zh) * 2006-04-07 2010-05-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头杂散光检测装置及方法
CN100582869C (zh) * 2007-02-08 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组组装装置
US8099857B2 (en) * 2008-02-09 2012-01-24 Cirris Systems Corporation Apparatus for electrical pin installation and retention confirmation
US8070366B1 (en) * 2009-05-18 2011-12-06 Lockheed Martin Corporation Optical fiber connector and method
CN102043241B (zh) * 2009-12-31 2012-07-25 中国检验检疫科学研究院 微结构显微成像增强方法
TW201140173A (en) * 2010-05-05 2011-11-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Correcting method for molding die of fiber coupling connector
US8908956B2 (en) * 2010-10-14 2014-12-09 Ya-Chen Hsu Method for inspecting surface defect of metal balls by image recognition
CN102455170A (zh) * 2010-10-15 2012-05-16 三星科技股份有限公司 杆材偏心距离量测方法及杆材偏心距离量测装置
CN102147442B (zh) * 2011-01-14 2014-02-26 富泰华工业(深圳)有限公司 连接器检测治具
CN103185552A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 深圳市意柏利通讯技术有限公司 光纤连接器在线式端面检测仪
US9151694B2 (en) * 2012-03-05 2015-10-06 Fiberqa, Llc System and method of high resolution fiber optic inspection
JP2015045539A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 セイコーインスツル株式会社 フェルール同心度測定装置
CN105080787B (zh) * 2014-04-25 2019-04-12 富泰华工业(深圳)有限公司 点胶装置及点胶方法
US9442005B2 (en) 2014-07-30 2016-09-13 Corning Optical Communications LLC Non-contact methods of measuring insertion loss in optical fiber connectors
CN105115433A (zh) * 2015-08-10 2015-12-02 苏州听毅华自动化设备有限公司 一种工件自动检测装置
KR101951701B1 (ko) * 2016-12-28 2019-02-25 주식회사 엔티코아 광섬유 가이드 검사장치
WO2018175278A1 (en) 2017-03-19 2018-09-27 Fiberqa, Llc Integrated pin and socket fiber optic cleaner tip
CN108990428B (zh) * 2017-03-31 2021-09-07 株式会社日立制作所 移动体摄像装置以及移动体摄像方法
KR101966936B1 (ko) 2017-07-27 2019-04-08 에프엔엔(주) 실시간 영상기법을 이용한 페룰 단면검사 자동화 장치
CN107816962B (zh) * 2017-09-29 2019-11-26 平湖市伊凡家箱包有限公司 一种检测头可移动式板体套筒检测机构
CN108269255B (zh) * 2018-01-26 2020-06-02 上海赛摩电气有限公司 一种基于机器视觉的电连接器检测方法
CN108745929B (zh) * 2018-07-02 2024-03-26 苏州新豪轴承股份有限公司 套圈分组设备
CN109061807B (zh) * 2018-09-13 2020-07-03 苏州席正通信科技有限公司 一种用于光子芯片的光纤引出方法
US11243361B2 (en) * 2019-12-18 2022-02-08 Viavi Solutions France SAS Mechanical transfer ferrule based optical switch
EP3839588A1 (en) 2019-12-18 2021-06-23 Viavi Solutions France SAS Mechanical transfer ferrule based optical switch
WO2022196021A1 (ja) * 2021-03-16 2022-09-22 本田技研工業株式会社 連通孔検査装置及び連通孔検査方法
US20220377231A1 (en) * 2021-05-17 2022-11-24 Corning Rsearch & Development Corporation Precision non-contact core imaging of fiber optic assemblies
CN117153722B (zh) * 2023-08-31 2024-01-30 黄山市弘泰电子有限公司 一种全自动防偏移的二极管套圈机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131044A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Fujitsu Ltd 光フアイバ測定装置
JP2000111491A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Koyo Seiko Co Ltd 外観検査装置
JP2000131187A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバコネクタの偏心測定装置
JP2001194133A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Nippon Dejitetsuku:Kk 円筒形部品の同軸度測定方法及び測定装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221632A (ja) 1985-03-28 1986-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 単心光コネクタフエル−ル偏心測定方式
JPS6421407A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Sumitomo Electric Industries Ferrule insertion device
JPH04362906A (ja) * 1990-11-13 1992-12-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 多心コネクタの軸ずれ検査方法
US5220407A (en) * 1990-11-26 1993-06-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method for measuring the dimensions of an optical connector
JP2509772B2 (ja) * 1991-10-25 1996-06-26 株式会社三協精機製作所 光コネクタの端面検査装置
JP2750987B2 (ja) * 1992-12-04 1998-05-18 東京航空計器株式会社 微小円筒形部品寸法測定システム
US5459564A (en) * 1994-02-18 1995-10-17 Chivers; James T. Apparatus and method for inspecting end faces of optical fibers and optical fiber connectors
JPH0829642A (ja) 1994-07-18 1996-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタの偏心測定方法及びその装置
KR100198817B1 (ko) * 1996-08-14 1999-06-15 곽치영 페롤 편심측정장치 및 이를 이용한 편심측정방법
US6466310B2 (en) * 1996-09-30 2002-10-15 Mcdonnell Douglas Corporation Automatic fiber optic connectorization and inspection system (AFOCIS)
KR100256668B1 (ko) 1997-09-10 2000-05-15 이계철 다심 광커넥터용 페룰 자동 측정 장치 및 방법
KR100269263B1 (ko) * 1997-12-19 2000-10-16 이계철 비접촉 광학계를 이용한 미세 홀의 진직도 측정장치 및 방법
US6177954B1 (en) * 1998-05-29 2001-01-23 Northeast Robotics Llc Miniature inspection system
WO2000008504A1 (fr) * 1998-08-07 2000-02-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule pour connecteur optique, moule pour ferrule, procede de fabrication de ferrule pour connecteur optique et procede d'essai de ferrule pour connecteur optique
US6011616A (en) * 1998-10-02 2000-01-04 Lucent Technologies, Inc. Systems and methods for measuring the concentricity of a core to a ferrule
JP2002267403A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Takeshiba Electric Co Ltd 円筒形状部品の内径検査・分別システム及び装置
US6831738B2 (en) * 2001-06-26 2004-12-14 Adc Telecommunications, Inc. Method and apparatus for inspecting end surfaces on optical connectors
US6989895B2 (en) * 2002-03-18 2006-01-24 Mike Buzzetti Automated fiber optic inspection system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131044A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Fujitsu Ltd 光フアイバ測定装置
JP2000111491A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Koyo Seiko Co Ltd 外観検査装置
JP2000131187A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバコネクタの偏心測定装置
JP2001194133A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Nippon Dejitetsuku:Kk 円筒形部品の同軸度測定方法及び測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003206153A1 (en) 2003-07-30
CN1620627A (zh) 2005-05-25
CN100389335C (zh) 2008-05-21
KR20030062507A (ko) 2003-07-28
KR100437080B1 (ko) 2004-06-23
US7113273B2 (en) 2006-09-26
WO2003060594A1 (en) 2003-07-24
EP1466206A1 (en) 2004-10-13
EP1466206A4 (en) 2009-12-02
US20050041241A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005515447A (ja) 光コネクタ用フェルール検査機及びその方法
US7042562B2 (en) Systems and methods for inspecting an optical interface
KR101656045B1 (ko) 웨이퍼 검사 시스템 및 방법
US5424838A (en) Microelectronics inspection system
JP5481035B2 (ja) 液体処理装置用の光学センサシステムおよび検査方法
KR101638883B1 (ko) 웨이퍼 검사 시스템 및 방법
TWI797296B (zh) 檢測浸於溶液中眼用鏡片屈光度及厚度之系統及方法
KR100634652B1 (ko) 기판 검사 장치
US5818573A (en) Opthalmic lens inspection system
KR100635989B1 (ko) 표면검사장치
KR102255607B1 (ko) 본딩 장치 및 본딩 대상물의 높이 검출 방법
US5801822A (en) Ophthalmic lens inspection system
JP2008203093A (ja) 照明装置、画像測定装置
JP4567594B2 (ja) 顕微鏡、試料観察方法、及び半導体検査方法
KR100338194B1 (ko) 3차원 반도체 패키지 검사방법 및 검사장치
CN1237786A (zh) 用于对物体进行视觉检测的方法和装置
JP3380636B2 (ja) プリント基板穴位置穴径検査機
TW202016587A (zh) 照明裝置
JPH11258170A (ja) 化学繊維射出用口金孔内の残留物及び摩耗の自動検査装置
KR102011417B1 (ko) 3중 배율형 머신 비전 검사모듈
US4523850A (en) System for positioning a body
CN218179877U (zh) 显微闪测仪
CN113175879B (zh) 一种尖嘴陶瓷柱t面检测方法、装置、设备及介质
CN1114089C (zh) 立体空间光学式集成电路针脚检测方法及其检测仪器
JP2010085272A (ja) 光学系評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109