JP2005515239A - ワックス類を含有する化粧品用及び皮膚科学的ケアオイル - Google Patents

ワックス類を含有する化粧品用及び皮膚科学的ケアオイル Download PDF

Info

Publication number
JP2005515239A
JP2005515239A JP2003561561A JP2003561561A JP2005515239A JP 2005515239 A JP2005515239 A JP 2005515239A JP 2003561561 A JP2003561561 A JP 2003561561A JP 2003561561 A JP2003561561 A JP 2003561561A JP 2005515239 A JP2005515239 A JP 2005515239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
oils
waxes
cosmetic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003561561A
Other languages
English (en)
Inventor
バン・デル・フエフト,ステフアニー
クター,イエルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JP2005515239A publication Critical patent/JP2005515239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、a)鉱油及びトリグリセリド油の群から選ばれる90〜99.5重量%の1種もしくはそれより多い油、b)0.5〜10重量%の1種もしくはそれより多いワックス類を含んでなる化粧品用及び皮膚科学的ケアオイルに関する。

Description

本発明は、ある含有率のワックス類を有する化粧品用及び皮膚科学的ケアオイルに関する。
皮膚は人間の最も大きな器官である。その多くの機能(例えば温度調節のための及び感覚器官としての)の中で、皮膚(及びかくして結局は生物全体)を乾燥(drying out)から予防する障壁機能はおそらく最も重要である。同時に、皮膚は外部物質の浸透及び吸収に対する保護装置として働く。この障壁機能は、最外層であって環境に対する実際の保護用鞘を形成する表皮により果たされる。それは全体的厚さの約10分の1であり、皮膚の最も薄い層でもある。
表皮は層化組織であり、そこでは外層である角質層(Stratum corneum)が障壁機能のために重要な部分である。専門家の分野で現在認知されているエリアス(Elias)皮膚モデル(非特許文献1)は、角質層をれんが壁(れんが及びモルタルモデル)に類似の2−成分系として記載している。このモデルでは、角質細胞(corneocytes)がれんがに対応し、細胞間空間中の複雑な組成のものである脂質膜がモルタルに対応する。この系は本質的に親水性物質に対する物理的障壁を与えるが、しかしながらその狭く且つ多層の構造のために、同様に親油性物質も困難を以ってしか横切ることができない。
P.M.Elias著,Structure and Function of the Stratum Corneum Permeability Barrier,Drug Dev.Res.13,1988年,97−105
1つの特定の態様において本発明は、粘着性の感触が減少した化粧品用又は皮膚科学的調製物、それらの調製法、ならびに化粧品用調製物の粘着性の感触を減少させるための活性成分の使用に関する。
化粧品的スキンケアは主に、環境的影響(例えば汚れ、化学品、微生物)及び内在性物質(例えば水、自然の脂肪、電解質)の喪失に対する障壁としての皮膚の自然の機能を強化するか又は回復させることを意味すると理解される。
この機能の損傷は、毒性もしくはアレルギー性物質の吸収の増加又は微生物による攻撃を生じ、毒性もしくはアレルギー性皮膚反応に導き得る。
スキンケアの他の目的は、毎日の洗浄により引き起こされる皮膚による皮脂及び水の喪失を補償することである。自然の再生能が不十分だとしたら、これは特に重要である。さらに、スキンケア製品は環境的影響に対して、特に日光及び風に対して保護しなければならず、且つ皮膚の老化を遅らせねばならない。
医療用組成物は一般に1種もしくはそれより多い薬剤を有効な濃度で含む。簡単にするために、化粧品的及び医学的使用ならびに対応する製品の間の明確な区別に関し、ドイツ連邦共和国の法的規定(例えばCosmetics directive,Foods and Drugs Act)を参考にする。
ある種の物質、例えば複数の選ばれた粉末原料、特にタルクを加えることにより、この粘着性の感触あるいはまた脂性の感触を減少させることが知られているが、これがまれにしか完全に成功しないことと別に、そのような添加は問題の製品の粘度も変化させ且つ安定性も低下させる。
従って、目的は、先行技術のこれらの欠点のすべてを改善することであった。特に粘着性及び/又は脂性が減少した製品が提供されるべきであった。ケア化粧品、美粧化粧品及び薬理学的製剤(pharmacological galenics)の分野における製品は同様に、記載した先行技術の欠点から開放されねばならない。
さらに、本発明の目的は、優れた皮膚適合性を特徴とする化粧品調製物のための化粧品用基剤を開発することである。
通常の調製物は、例えばケアオイルである。しかしながら通常のケアオイルは、それらの比較的低い粘度のために、適用が困難である。油の増粘のために今日までに記載されている方法(糖誘導体又はコポリマーを介する)は、高い粘着性、低い長期安定性及び不十分なスキンケア性を有する製品を生ずる。
実際に先行技術は、ブロックコポリマーを用いて増粘された製品を認めている。油増粘剤としてのガラクトマンナンの使用もそれ自体既知である(欧州特許第795322号明細書及び欧州特許第795323号明細書)。
驚くべきことに、そうしているうちに、
a)鉱油及びトリグリセリド油の群から選ばれる90〜99.5重量%の1種もしくはそれより多い油、
b)0.5〜10重量%の1種もしくはそれより多いワックス類
を含む化粧品用及び皮膚科学的ケアオイルが先行技術の調製物の欠点を克服することが見出された。
特に、ワックスを介して天然及び合成油の粘度を向上させることができることそしてこの向上が長期間の保存及び温度変動の間でも保持されることは、驚くべきことであった。注目すべきことに、優れた適用性の他に、これらの調製物は低い粘着性、非常に優れた皮膚の加湿及び長期−持続性ケア効果を特徴とする。
Deutsche Gesellschaft fuer Fettwissenschaft[German Society for Fat Science](Fette,Seifen,Anstrichmittel,76,135[1974)]の規定に従うと、「ワックス」という用語を明示することは、通常それらの使用に適切なワックスの機械的−物理的性質を考慮することを含むが、特定の化学的組成は定義のために考慮されない。
「ワックス」は−「樹脂」と同様に−通常以下の:20℃において混練可能であり、固いないし脆く硬質であり(solid to brittly hard)、粗くないし微細に(coarsely to finely)結晶性であり、半透明から透明であるがガラス−様ではなく、40℃より高い温度で分解せずに溶融性であり、融点よりわずかに高い温度においても比較的低粘度且つ非−糸曳き性のものであり、非常に温度−依存性の稠度及び溶解度を有し、わずかな圧力下で研磨可能である性質を有する天然のもしくは合成により得られる一系列の物質に関する集合的用語である。境界的な場合に物質が上記の性質の1つより多くを満たさないとしたら、それはこの定義の意味内でワックスではない。ワックス類は、主にそれらが通常約50〜90℃で、例外的な場合には最高で約200℃でも溶融した低−粘度状態に転換されること及び実質的に灰を生成する化合物を含有しないことのために、類似の合成もしくは天然製品(例えば樹脂、プラスチック材料など)と異なる。
本発明の目的のために有利なのは、例えばエステルワックス類であり、それは
1.10〜50個の炭素原子を有する飽和及び/又は不飽和分枝鎖状及び/又は非分枝鎖状モノ−及び/又はジカルボン酸及び
2.グリセロール
のエステルを示す。
グリセリド類の群、特にトリグリセリド類の群からワックス成分を選ぶのも有利である。下記に挙げるグリセリド類及びトリグリセリド類が特に有利である:

グリセリド 商品名 入手先
16−18−トリグリセ Cremeol Aarhus Oliefa
リド HF−52−SPC brik
グリセリルヒドロキシステ Naturchem Rahn
アレート GMHS
水素化ココグリセリド Softisan Huels AG
100
カプリル/カプリン/イソ Softisan Dynamit Nobel
ステアリン/アジピン酸ト 649
リグリセリド
18−36−トリグリセ Syncrowax Croda GmbH
リド HGLC
グリセリルトリベヘネート Syncrowax Croda GmbH
HGLC
グリセリルトリ(12−ヒ Thixcin R Rheox/NRC
ドロキシステアレート)
水素化ひまし油 Cutina HR Henkel KGaA
16−24−トリグリセ Cremeol HF Aarhus Oliefa
リド −52−SPC brik

本発明の目的のために有利なワックスは、例えばモンタンワックスでもある。モンタンワックスはかっ炭中に存在して残る化石植物から得られるワックスであり、しっかりした、脆い、硬い、貝殻状に割れる、褐色−黒色の物質であり、それはモンタン酸とモンタニルアルコール及び他のアルコールエステルから成り、且つさらに樹脂(15〜30%)、鉱物及び他の物質を含む。
精製されたモンタンワックスは色が白から黄色である。F.Mader & Co.により開発された新しい漂白法により、種々の量のクロム酸を用いて粗モンタンワックスを穏やかに漂白すると、淡い色の、時々は実質的に無色のモンタン誘導体を与え、そのワックス酸対ワックスエステルの比率は今日まで知られていた酸化生成物の比率と異なる。
本発明の目的のために有利なさらに別のワックスは、例えばセレシンである。セレシン(Cera mineralis alba、硬質パラフィン、paraffinum solidum)は白色、無臭の高分子量パラフィン炭化水素から成る素材である。セレシンは水中に不溶性であり、脂肪溶媒中ならびに高温で脂肪もしくは脂肪−様物質中に可溶性であり、融点は50〜80であり、密度は0.91〜0.97である。セレシンは軟膏基剤及びクリームの固化に用いられる。
本発明の目的のために有利なさらに別のワックスは、例えば主にパルミチン酸ミリシル、セロチン酸、メリシン酸、高級アルコール及び炭化水素から成るビスワックス(同義語は:Cera flava(黄色がかっている)及びCera alba(白色)あるいはCTFAに従い:Beeswaxである)である。最近の研究は、ビスワックスが主にC35〜C54のヘキサデカノエートアルキルエステルの同族系列から成ることを示唆している(”Lexikon der hilfsstoffe fuer Pharmazie,Kosmetik und angrenzende Geblete”[Lexicon of auxillaries for pharmacy,cosmetics and related fields],H.P.Fiedler,3rd Edition,1989,Editio Canter Aulendorf,ならびにその中で”Synthetisches Bienenwachs”[Synthetic beeswax]のキーワードの下に引用されている資料及びクロスリファレンス)。
蜜ロウは特にクリーム及び軟膏調製物のために、しかし化粧用ペンシルのためにも、ずっと以前から重要な化粧品成分であった。そのような製品における蜜ロウ代替物の使用も既知である。
本発明の目的のために有利なさらに別のワックスは、例えば合成蜜ロウである。合成ビ蜜ロウは、R.B.Hutchisonに従うと、45〜70重量%の高分子量α−分枝鎖状モノカルボン酸、15〜40重量%の天然もしくは合成の飽和モノ−及び/又はジカルボン酸の混合グリセリド、例えばグリセロールモノステアレートモノアゼレートならびにまた5〜25重量%の微結晶性石油ワックスを含む。そのような合成蜜ロウはドイツ特許出願公開第2241261号明細書及び米国特許第3914131号明細書に従って得られる。
本発明の目的のために有利な別のワックスは、ヒドロキシオクタコサニルヒドロキシステアレートでもある。
シリコーンワックス類も本発明の目的のために有利なワックスである。本発明に従う調製物の油相を部分的もしくは全体的に環状及び/又は線状シリコーン類の群から選ぶのが有利であり得、それらは本開示の目的のためにシリコーンワックスと呼ばれる。これらは特に例えばポリシロキサン−ポリアルキレンコポリマー(INCI:ステアリルジメチコン(Stearyl Dimethicone)及びセチルジメチコン(Cetyl Dimethicone))ならびにジアルコキシジメチルポリシロキサン類(ステアロキシジメチコン(Stearoxy Dimethicone)及びベヘノキシステアリルジメチコン(Behenoxy Stearyl Dimethicone))のようなシリコーンワックス類であり、それらはGoldschmidtから種々のAbilワックス銘柄として入手可能である。やはり有利なのは、Wackerにより供給されるワックス銘柄Wacker−Belsil SM 6018(ステアリルメチコン)及びワックスWacker−Belsil SDM 6022である。
本明細書に記載される形態におけるシリコーンワックス類の特別な利点として、それらの稠度、高い化学的抵抗性及び非常に優れた塗布性が重要である。
本発明の目的のために有利な油成分は以下の物質の群から選ばれることができる:
−鉱油、ミネラルワックス類、
−油、例えばカプリン酸又はカプリル酸のトリグリセリド類、しかし好ましくはひまし油

−脂肪、ワックス類及び他の天然及び合成脂肪性物質(synthetic fatty
bodies)、好ましくは脂肪酸と低炭素数のアルコールとの、例えばイソプロパ
ノール、プロピレングリコール又はグリセロールとのエステルあるいは脂肪アルコール
と低炭素数のアルカン酸との又は脂肪酸とのエステル;
−アルキルベンゾエート類。
本発明に従う油成分は、3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和及び/又は不飽和分枝鎖状及び/又は非分枝鎖状アルカン−カルボン酸と3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和及び/又は不飽和分枝鎖状及び/又は非分枝鎖状アルコールとのエステルの群から、芳香族カルボン酸と3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和及び/又は不飽和分枝鎖状及び/又は非分枝鎖状アルコールとのエステルの群から有利に選ばれる。その場合、そのようなエステル油はミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピル、ステアリン酸n−ブチル、ラウリン酸n−ヘキシル、オレイン酸n−デシル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソノニル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ラウリン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレイル、オレイン酸エルシル、エルカ酸エルシル及びそのようなエステルの合成、半合成及び天然混合物、例えばジョジョバ油より成る群から有利に選ばれることができる。
油相は分枝鎖状及び非分枝鎖状炭化水素及び炭化水素ワックス類、シリコーン油、ジアルキルエーテル類の群、飽和もしくは不飽和分枝鎖状もしくは非分枝鎖状アルコール及び脂肪酸トリグリセリド類、すなわち8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和及び/又は不飽和分鎖状及び/又は非分枝鎖状アルカンカルボン酸のトリグリセリルエステルの群からも有利に選ばれることができる。脂肪酸トリグリセリド類は、例えば合成、半合成及び天然の油、例えばオリーブ油、ひまわり油、大豆油、ピーナッツ油、ナタネ油、アーモンド油、パーム油、ココナツ油、パーム核油などの群から有利に選ばれることができる。
そのような油及びワックス成分のいずれの混合物も、本発明の目的のために有利に用いられるべきである。いくつかの場合には、ワックス類、例えばパルミチン酸セチルを油相の単独の脂質成分として用いるのも有利であり得る。
有利には、油相はイソステアリン酸2−エチルヘキシル、オクチルドデカノール、イソノナン酸イソトリデシル、イソエイコサン、2−エチルヘキシルココエート、C12−15−アルキルベンゾエート、カプリル/カプリン酸トリグリセリド、ジカプリリルエーテルより成る群から選ばれる。
12−15−アルキルベンゾエートとイソステアリン酸2−エチルヘキシルの混合物、C12−15−アルキルベンゾエートとイソノナン酸イソトリデシルの混合物ならびにC12−15−アルキルベンゾエート、イソステアリン酸2−エチルヘキシル及びイソノナン酸イソトリデシルの混合物が特に有利である。
炭化水素の中で、パラフィン油、スクアラン及びスクアレンは本発明の目的のために有利に用いられるべきである。
本発明に従うケアオイルに補助安定剤、特に有利にはAl、Mg及び/又はZnの脂肪酸塩(有利にはステアリン酸塩)を特に0.1〜2重量%の濃度で、ならびにまた脂肪アルコールを好ましくは0.5〜10重量%の濃度で加えるのが有利であり得る。
本発明に従う調製物に酸化防止剤を加えるのも有利である。酸化防止剤は、油−溶性酸化防止剤、特にトコフェロール及び/又はその誘導体の群から有利に選ばれる。
油−溶性UVフィルター物質、例えば:3−ベンジリデンショウノウ誘導体、好ましくは3−(4−メチルベンジリデン)ショウノウ、3−ベンジリデンショウノウ;4−アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4−(ジメチルアミノ)安息香酸2−エチルヘキシル、4−(ジメチルアミノ)安息香酸アミル;2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2’−エチル−1’−ヘキシルオキシ)−1,3,5−トリアジン;ベンザルマロン酸のエステル、好ましくは4−メトキシベンザルマロン酸ジ(2−エチルヘキシル);ケイ皮酸のエステル、好ましくは4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、4−メトキシケイ皮酸イソペンチル;ベンゾフェノンの誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン及びポリマーに結合したUVフィルター、ある種のサリチル酸誘導体、例えばサリチル酸4−イソプロピルベンジル、サリチル酸2−エチルヘキシル(=サルチル酸オクチル)、サリチル酸ホモメンチル、1−(4’−tert−ブチルフェニル)−3−(4’−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン及び1−フェニル−3−(4’−イソプロピルフェニル)プロパン−1,3−ジオンも有利である。
以下の実施例は本発明を例示することを目的とする。
重量%
18−36−アルカンカルボン酸トリグリセリド
(Syncrowax(R) HGLC) 6.00
蜜ロウ 1.00
アーモンド油 1.00
香料 十分量
液体パラフィン 100.00まで
重量%
18−36−アルカンカルボン酸トリグリセリド
(Syncrowax(R) HGLC) 5.00
蜜ロウ 0.50
アーモンド油 0.50
香料 十分量
液体パラフィン 100.00まで
重量%
18−36−アルカンカルボン酸トリグリセリド
(Syncrowax(R) HGLC) 5.00
ジカプリリルエーテル 6.00
12−15−アルキルベンゾエート 6.00
カプリル/カプリン酸トリグリセリド 6.00
シクロメチコン 3.00
4−メチルベンジリデンショウノウ 1.00
酢酸トコフェリル 0.50
香料 十分量
ブチルメトキシジベンゾイルメタン 0.30
ウールワックスアルコール 0.10
アボカド油 0.10
液体パラフィン 100.00まで
重量%
オクチルドデカノール 6.00
ヒドロキシオクタコサニルヒドロキシステアレート 6.00
香料 十分量
ステアリン酸エチルヘキシル 100.00まで
重量%
18−36−アルカンカルボン酸トリグリセリド
(Syncrowax(R) HGLC) 5.00
セレシン 5.00
ステアリン酸亜鉛 0.50
香料 十分量
液体パラフィン 100.00まで
重量%
ステアリルジメチコン及びセチルジメチコン 5.00
ステアリルメチコン類 0.50
ジメチコン類 40.00
フェニルトリメチコン類 10.00
アーモンド油 1.00
香料 十分量
シクロメチコン類 100.00まで

Claims (3)

  1. a)鉱油及びトリグリセリド油の群から選ばれる90〜99.5重量%の1種もしくはそれより多い油、
    b)0.5〜10重量%の1種もしくはそれより多いワックス類
    を含んでなる化粧品用及び皮膚科学的ケアオイル。
  2. ワックス類が以下の:20℃において混練可能であり、固いないし脆く硬質であり、粗くないし微細に結晶性であり、半透明ないし透明であるがガラス様ではなく、40℃より高い温度で分解せずに溶融性であり、融点よりわずかに高い温度においても比較的低粘度且つ非糸曳き性のものであり、非常に温度−依存性の稠度及び溶解度を有し、わずかな圧力下で研磨可能である性質を有する天然のもしくは合成により得られる物質の群から選ばれることを特徴とする請求項1に従うケアオイル。
  3. ワックス類がトリグリセリドワックス類、モンタンワックス、セレシン、微結晶性ワックス類、ヒドロキシオクタコサニルヒドロキシステアレート、蜜ロウ、蜜ロウ代替物、シリコーンワックス類の群から選ばれることを特徴とする請求項1に従うケアオイル。
JP2003561561A 2002-01-23 2003-01-21 ワックス類を含有する化粧品用及び皮膚科学的ケアオイル Pending JP2005515239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10202312A DE10202312A1 (de) 2002-01-23 2002-01-23 Kosmetische und dermatologische Pflegeöle mit einem Gehalt an Wachsen
PCT/EP2003/000537 WO2003061616A1 (de) 2002-01-23 2003-01-21 Kosmetische und dermatologische pflegeöle mit einem gehalt an wachsen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515239A true JP2005515239A (ja) 2005-05-26

Family

ID=7712764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003561561A Pending JP2005515239A (ja) 2002-01-23 2003-01-21 ワックス類を含有する化粧品用及び皮膚科学的ケアオイル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050053636A1 (ja)
EP (1) EP1469821A1 (ja)
JP (1) JP2005515239A (ja)
DE (1) DE10202312A1 (ja)
WO (1) WO2003061616A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013092293A2 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Unilever N.V. A hair oil composition
DE102013217316A1 (de) 2013-08-30 2015-03-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Hautpflegeöl
WO2019070422A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Exxonmobil Research And Engineering Company RENEWABLE CÉTONIC WAXES WITH LENGTH OF CARBON CHAINS AND UNIQUE POLARITIES
WO2023156497A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Unilever Ip Holdings B.V. A hair care composition
WO2023156495A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Unilever Ip Holdings B.V. A hair care composition
WO2023156514A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Unilever Ip Holdings B.V. A hair care composition
WO2023156512A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Unilever Ip Holdings B.V. A hair care composition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914131A (en) * 1971-08-23 1975-10-21 Emery Industries Inc Useful wax compositions
BE787910A (fr) * 1971-08-23 1973-02-23 Unilever Emery Compositions cireuses
US4165385A (en) * 1973-05-29 1979-08-21 Dianis Creations, Inc. Water-in-oil emulsion for skin moisturizing
DE3712986A1 (de) * 1987-04-16 1988-10-27 Marbert Gmbh Medizinische zubereitungen auf der grundlage von biertreberextrakt, verfahren zu deren herstellung sowie verwendung von biertreberextrakt zur herstellung von kosmetischen zubereitungen und ein spezieller biertreberextrakt
US5292530A (en) * 1991-06-02 1994-03-08 Helene Curtis, Inc. Stable anhydrous topically-active composition and suspending agent therefor
US5444096A (en) * 1989-06-02 1995-08-22 Helene Curtis, Inc. Stable anhydrous topically-active composition and suspending agent therefor
DE4215501C2 (de) * 1992-05-12 1998-10-22 Kao Corp Haut- und Haarpflegemittel
DE4426148A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Henkel Kgaa Kosmetische und/oder pharmazeutische Zubereitungen
FR2746011B1 (fr) * 1996-03-12 1998-04-24 Composition gelifiee stable contenant des actifs lipophiles sensibles a l'oxygene et/ou a l'eau et son utilisation dans les domaines cosmetique, et/ou dermatologique
DE19616926A1 (de) * 1996-04-27 1997-10-30 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Triazinderivaten und Monoester und Diester aus verzweigten Alkancarbonsäuren und dem Diglycerin oder Triglycerin
US5843414A (en) * 1997-05-15 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Antiperspirant cream compositions with improved dry skin feel
DE19829709A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Beiersdorf Ag Zubereitungen zum Schutze der Kleinkinderhaut vor Dermatitis ammoniacalis
DE19832890A1 (de) * 1998-07-22 2000-01-27 Beiersdorf Ag Pflegende kosmetische und dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Fettalkoholen
DE10010814A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-13 Basf Ag Verwendung von 4-Oxoretinol und dessen Derivaten in kosmetischen Zubereitungen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003061616A1 (de) 2003-07-31
US20050053636A1 (en) 2005-03-10
DE10202312A1 (de) 2003-07-31
EP1469821A1 (de) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011332251B2 (en) Moisturizing compositions for lip
EP3179979B1 (en) Non-greasy personal care compositions
US20050037036A1 (en) Cosmetic and dermatological preparations in the form of o/w-emulsions containing sterols and/or c12-c40 fatty acids
JP2001002525A (ja) 適度に極性の脂質及びシリコーン乳化剤及び、所望の場合はカチオンのポリマーを含んでなる、高水分含量のw/oエマルションタイプの調製物
JP2000154136A (ja) クマコケモモ抽出物及び還元剤を含む皮膚白化組成物
US20030206934A1 (en) Low-lipid cosmetic and dermatological preparations in the form of O/W emulsions containing fatty acids
JP2000143438A (ja) 高含水率で、さらに1種もしくはそれより多いアルキルメチコンコポリオ―ル及び/又はアルキルジメチコンコポリオ―ルならびにカチオン性ポリマ―を含むw/o乳濁液型の配合物
JP2009511554A (ja) 局所用化粧品製剤の製造のためのワックス誘導体を含む支持体
US10220223B2 (en) Cosmetic composition with a volumizing effect
JP5695388B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2000026233A (ja) 追加的に1種類以上のアルキルメチコンコポリオ―ル及び/又はアルキルジメチコンコポリオ―ルを含んでなる増加した水分を含むw/o型エマルションの調製
JP2005515239A (ja) ワックス類を含有する化粧品用及び皮膚科学的ケアオイル
US20040258654A1 (en) Cosmetic or dermatological formulations containing glycerin
JP2006028109A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2002518154A (ja) 多量の水分を含む油中水エマルション型の流動性調製物
JP2002518153A (ja) 多量の水分を含む油中水エマルション型の流動性調製物
EP0998913A1 (de) Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von W/O-Emulsionen mit einem Gehalt an niedermolekularen Siliconen
JP4832000B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2015227302A (ja) 液状オイル組成物
JP2014019645A (ja) 化粧料
JPH072620A (ja) ジオールエステルを含有する化粧用または皮膚科組成物
JP2010260825A (ja) 油性組成物及び棒状製剤
ES2354904T3 (es) Composición cosmética con efecto voluminoso.
JP2005247808A (ja) スキンケア用油性化粧料
JP2020015666A (ja) 固形化粧料