JP2005513652A - 動きを検出して表示するための装置 - Google Patents

動きを検出して表示するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513652A
JP2005513652A JP2003555424A JP2003555424A JP2005513652A JP 2005513652 A JP2005513652 A JP 2005513652A JP 2003555424 A JP2003555424 A JP 2003555424A JP 2003555424 A JP2003555424 A JP 2003555424A JP 2005513652 A JP2005513652 A JP 2005513652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference point
sensor
display device
display
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003555424A
Other languages
English (en)
Inventor
エングル ヴァルター
ヤルチュク アレクサンダー
シュナイダー−フーフシュミット マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP01130738A external-priority patent/EP1302892A1/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005513652A publication Critical patent/JP2005513652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • G06F3/03544Mice or pucks having dual sensing arrangement, e.g. two balls or two coils used to track rotation of the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明は、動きを検出して表示するための装置に関するものであって、この装置は、ハウジング(110)を有していて、このハウジング(110)に取り付けられた、装置の基準ポイントの現在のポジションデータを検出するためのポジション検出手段と、このポジション検出手段によって検出されたポジションデータを処理するためのデータ処理手段と、このハウジングに設けられた、検出され処理されたポジションデータのイメージを表示するための表示装置(112)とを有している。

Description

本発明は、動きを検出して表示するための装置に関する。
このような形式の装置は従来技術により公知である。従って今日では例えばほとんどすべてのコンピュータデスクトップアプリケーションにおいて、いわゆるコンピュータマウスが用いられており、このコンピュータマウスによって、外部のモニターに表示されたコンピュータの図形的なユーザーインターフェース(Benutzeroberflaeche)が制御されるようになっている。このようなコンピュータマウスは、動き(運動)を検出するために例えばボールを有しており、このボールが、マウス下側の凹部内に挿入されている。マウスがユーザーによって動かされると、ボールが下側で回転し、この運動がマウス内に設けられた転動センサを介してコンピュータに伝達される。
別の形式のコンピュータマウスは、ボールによる機械的な運動検出の代わりに光学式のセンサを有している。この光学式のセンサにおいては、例えば、マウスが運動するベースで拡散又は反射された光を測定することによって、マウスの運動が測定され、相応のデータがケーブルを介してコンピュータに伝達される。
コンピュータマウスからコンピュータへの運動データの伝達は、一般的にケーブルを介して行われる。しかしながら、運動データがワイヤレスでコンピュータに伝達する実施例も公知である。
従来のコンピュータアプリケーションにおいて使用されている図形的なユーザーインターフェースを用いると、一般的に、モニターディプレイ上の任意の箇所を自由に得ることができる可能性を制限することになる。これは前述のように、大抵のデスクトップアプリケーションにおいていわゆるマウスによって得られる。携帯型の機器においては、このような解決策は勿論望まれていない。何故ならば、ユーザーは一般的に機器と一緒にオペレーションアクセサリーを携行したくないからである。このような問題は、例えば公知のパーソナルデジタルアシスタント(PDAs)又は小さいいわゆるハンドヘルドコンピュータ(Palmtops)において、機器内に保存され、必要に応じて取り出されるピンによって解決される。このような構造の欠点は、ピンが紛失し易いという点にある。何故ならば、ピンは例えばそのホルダから抜け落ちるか、又は作業中に取りだして置かれたまま、忘れられてしまうからである。しかも機器は両手で操作しなければならない。これは多くの場合、特にモバイルな使用においては好ましくない。
図形的なユーザーインターフェースのアクティブポイントを移動させる別の可能性は、このためのキーを機器に設け、このキーを操作するという点にある。この解決策は、一般的に非常に面倒である。何故ならば、ディスプレイの一方側から他方側に行くためには、非常に多くのキー操作が必要となるからである。図形的なユーザーインターフェースのアクティブポイントを迅速にモニター上の任意の場所に移動させることができる可能性は、このようなインターフェースの効率の良い使用のための前提条件である。
データをインプットするための別の可能性として、図形又は手書き文字の検出がますます重要となっている。この場合、定置に組み込まれたコンピュータシステムにおいては、同様に前記コンピュータマウスが実証されている。この可能性は、従来のコンピュータ制御された多くの図形オペレーションによって用いられている。
別個の付属のピンを介して制御される、前記モバイル型の機器(例えばPDAs又はPalmtops)においては、図形及び手書き文字の検出が同様に可能であるが、インプット時に両手が必要であるという前記の欠点、及びピンが紛失して補助のピンが提供されるまでシステムが使用できなくなるという危険性がある。
前記のように、別個のキーを介して制御が行われる機器においては、図形又は手書き文字の検出は事実上不可能である。
そこで本発明の課題は、図形データ又はオペレーションのために必要なデータがマニュアルの動きを介して検出可能で、しかも片手操作に適したシステムを提供することである。
この課題を解決した、動きを検出して表示するための装置によれば、ハウジングと、該ハウジングに取り付けられた、装置の基準ポイントの現在のポジションデータを検出するためのポジション検出手段と、前記ポジション検出手段によって検出されたポジションデータを処理するためのデータ処理手段と、ハウジングに設けられた、検出され処理されたポジションデータのイメージを表示するための表示装置とを有している。
本発明による装置は、まず第1にデータを動き感知式に検出すると同時にこのデータ又は感知された動きを、この装置に設けられた表示装置上に表示することができる。この場合、表示装置は例えば液晶(LCD)・ディスプレイ又はエレクトロルミネセンス・ディスプレイ(例えば有機的又は非有機的な半導体又はエレクトロルミネセンスを発する色素を使用する)であってよい。この装置は例えば、図形データ、手書き文字データを入力する際の、又は図形的なユーザーインターフェースを制御する際の前記コンピュータマウスの公知の利点を、相応の装置を手によって操作することができる可能性と結びつける。
本発明による装置を使用する前に、電気エネルギーを供給することによって、例えば電流供給をスイッチオンするか又はバッテリーを装填することによって、この装置をアクティブな、つまり作動可能な状態にもたらす必要がある。本発明による装置の説明においては、この出願の枠内で、この装置が前記のような作動可能状態にあることを前提としている。
本発明による装置が動かされると、この運動中に基準ポイントが延びている箇所のポジションデータがポジション検出手段、例えば以下で詳しく規定されているセンサによって検出され、データ処理手段例えば1つ又は複数のマイクロプロセッサ、小型コンピュータ或いはPCによって処理される。入力データの形式に応じて、これらのデータは、ハウジングに設けられた表示装置上に、例えば動きの図形的な表示として、及び/又はユーザーインターフェースのアクティブな領域の、ユーザーインターフェースに対する動きとして表示される。この場合、「ユーザーインターフェースのアクティブな領域」とは、ユーザーインターフェースの所定の動作又はアクティビティーがトリガーされる領域のことである。一般的にこの領域は、例えば矢印、指し示している手又はこれと類似の形状で表示されている。
本発明の別の実施態様によれば、ハウジングに取り付けられたポジション検出手段が、光学的なセンサ及び/又は機械的及び/又は加速度センサを有している。これらの各センサは特別な特性を有しているので、場合によってはこれらのセンサを組み合わせても有利である。従って、基準ポイントの並進運動(translatorische Bewegung)を検出するために例えば光学的なセンサを使用してもよい。
定置の固定された表示装置例えばモニターとは異なり、前記本発明による、ハウジングと一緒に移動する表示装置のためには、装置の回転が検出されるようになっていても有利である。従って例えば、装置が回転せしめられる場合でも、表示装置上に示された情報の位置決めをユーザーに対して相対的に不変に維持することが望まれている。これによって例えば、ユーザーが目によって表示装置を見る場合に、装置の回転を追いかける必要がないようになっている。基準ポイントを通って延在する軸線を中心にした回転運動を検出するために、例えば同様に光学的なセンサが使用される。
装置の並進運動も回転運動も検出するために、ハウジングに2つの光学的なセンサを取り付けることができる。
勿論、装置の運動を検出するために、特にコンピュータマウスにより公知の単数又は複数のロールセンサを使用してもよい。これらのロールセンサは、比較的簡単な構造に基づいて例えば安価であるという利点を有している。
特に、装置をモバイル式(移動式)に使用する場合、光学的又は機械的なセンサを備えて構成された装置を使用するために適した表面(インターフェース)は提供できないと思われる。このような問題点を考慮して、基準ポイントの運動を検出するために単数又は複数の加速度センサを使用することができる。これは例えば回転角度加速度センサ又は長手方向加速度センサとして構成されている。前記光学的又は機械的なセンサとは異なり、加速度センサによって基準ポイントの位置変化が直接検出されるのではなく、その運動状態の変化が検出される。このことはつまり、基準ポイントが加速されるか又は減速されるか、或いは同じ形で運動するか又は静止している、という意味である。これによって、基準ポイントの運動状態の変化から、ポイントのそれぞれのポジションデータが算出される。図示の実施例は、定置の表面から解放されて、ほぼ「空間中に」描くことができるという利点を有している。
従って装置の運動を完全に検出するために、例えば2つの並進加速センサと1つの回転角度センサとがハウジングに設けられている。
装置の使用目的に応じて、前記機械的なセンサ又は光学的なセンサのうちの1つと回転角度加速度センサとを組み合わせても有利である。
本発明の装置によって図面及び手書き文字を検出したい場合には、装置の運動が図形又は文字の一部にいつ相当するか、及び装置の運動によって「ペイント工具」が仮想のユーザーインターフェース上の一箇所から他の箇所に、「痕跡」を残すことなしに、いつ移動せしめられるかを知らせる必要がある。これは、表示装置上で基準ポイントのポジションデータの図形的な表示が開始(起動;aktivieren)される例えばキー又はボタンのような操作手段によって得られる。さらにまた、この装置はこの関連性において操作手段を有しており、この操作手段によって、表示装置上における基準ポイントのポジションデータの図形的な表示が終了せしめられる。ポジションデータの表示を開始及び終了させるための操作手段においては、例えば2つの操作状態(例えば押された状態、離された状態)を有する同一のボタン又はキーを有していてよい。
別の実施例では、操作手段が、ポジションデータの図形的な表示を開始及び終了するために、定置のオブジェクトの表面に対する装置の機械的な接触を検出するための手段も有している。これは例えば圧力センサ又は接触センサであってよい。この装置は、表面に対して接触した時に規定される基準ポイントのポジションデータだけが表示装置上に図形的に表示されるように構成される。この実施例では、直感的に非常に簡単に操作できるシステムが対象となっている。何故ならば、図形を描く時又は文字を書く時に、ピンを載せ、かつ持ち上げる動作に相当するからである。
本発明による装置を操作する際には、データ処理手段が基準ポイントの現在のポジションの変化を、表示装置に表示されたイメージが定置の基準面に対して相対的に定置にかつ/又は位置不動に留まるように考慮するようになっていれば、非常に有利である。このことは、表示装置上に表示されたイメージが、ユーザーに対して相対的にほぼ定置であって、読み取り易さが改善される、ということを意味している。
さらに本発明の構成においては、有利には、このような形式で、表示エレメントの縁部を越えて広がっている直感的なユーザーインターフェース及び/又は図形の操作が、従来のシステムに対して著しく簡略化される。従って図示の実施例においては、表示エレメントは、「ウインドウ;Fenster」のように、ユーザーに対してほぼ位置固定された直感的なユーザーインターフェースを介してガイドされる。これによって、図形及び/又はユーザーインターフェースの操作と、図形及び/又はユーザーインターフェースの種々異なる領域の表示とが、1つの運動で接続される。従来のシステムにおいては、表示装置上に表示されていない図形及び/又はユーザーインターフェースの部分は、さらに処理される前に、いわゆる「スクロール」によってアクティブな表示領域にもたらされる。これに対して本発明においては、ユーザーによってもたらされたユーザーインターフェース又は図形を表示するために、単に装置だけを必要な程度だけ所望の方向に移動させるだけでよい。
前記基準面は例えば、表示装置の表面に対して平行に延びる平面であってよい。基準面は定置のオブジェクトの表面に対してほぼ平行に延びる面であってもよい。基準面に対して相対的なイメージの位置及び/又は状態安定性は、例えば、基準面上へのイメージの想定された投影が位置及び/又は状態安定性を維持することによって、得られる。この場合、想定された投影は、平行投影、又は表示装置に対して相対的に定置のポイントから出発するポイント投影である。
本発明によれば、位置及び/又は状態安定性は、データ処理手段が、表示装置内に表示されたイメージを、基準ポイントの現在の位置の位置変化とは逆の相補的運動(Komplementaerbewegung)を伴って移動させることによって、得られる。これは、表示装置によって具現化された「ウインドウ」の運動を、定置の固定された仮想の図形及び/又は仮想のユーザーインターフェースを介して前記のように直感的若しくは感覚的に表すことに相当する。
本発明によるシステムを操作する際に、一方では図形及び/又はユーザーインターフェースの見通し(Ueberblick)を維持する必要がある。他方では、図形及び/又はユーザーインターフェースの詳細な小さい領域を観察又は処理することが必要となる。従って有利には、本発明による装置はさらに、検出されたポジションデータと表示装置に表示されたポジションデータのイメージとの間のサイズ比を調節する操作手段を有している。これによって例えば、詳細を処理するために図形「ズームイン」にするか、又は全体の見通しを維持するために再び「ズームアウト」にすることができる。
このような「ズーミング」によって、表示装置上に表示されたオブジェクトの位置及び/又は状態安定性を得るために、前記ポイント投影のバックグラウンドを良好に解説することができる。ポイント投影は、スペース内で任意に選択可能な基準ポイントから出発している。例えば所定の基準面上におけるオブジェクトの、位置及び状態安定的なイメージから出発しているので、例えばポイント投影の基準ポイントを有する基準面上のオブジェクトのイメージの輪郭間の接続ラインの交点を規定することによって、表示装置上におけるオブジェクトの輪郭を表示することができる。表示装置の平面が、基準面と基準ポイントとの間にあれば、表示装置上におけるオブジェクトの表示は、基準面上のオブジェクトのイメージよりも小さい。基準面が表示装置の平面と基準ポイントとの間にあれば、表示装置上のオブジェクトの表示は、基準面上のイメージと比較して増大される。
基準面に対して相対的な位置及び形状安定性を得るためにポイント投影を使用する場合、「ズーミング」は例えば基準ポイントの位置変化によって、及びそれに基づく、表示装置上に表示されたイメージを別に「計算」することによって得られる。これは例えば前記操作手段によって行われる。この場合、「ズーミング」の別の可能性は、基準面からの表示装置の間隔変化によって得られる。
基準面に対して相対的な位置及び状態安定性を得るために平行投影を使用する場合、「ズーミング」は、表示装置上に表示されたイメージを計算する際に調節可能なスケーリングファクター(Skalierungsfaktor)を用いることによって、簡単に得られる。このスケーリングファクターは例えば前記操作手段によって調節される。
文字のためのできるだけ簡単な入力可能性を維持するために、本発明によればさらに、データ処理手段が記号識別手段を備えて構成されており、この記号識別手段は、ポジション検出手段によって検出された、基準ポイントの現在のポジションの、所定の記号との合致に対する変化を調べて、ほぼ合致した場合に、前記所定の記号に対して少なくとも1つの記号を対応させるようになっている。この記号識別手段は特に、情報入力のために小型で扱いやすい機器の実現を可能にする。何故ならば比較的かさばるキーボードは省くことができるからである。
特に本発明による装置をモバイル式(移動式)に使用するために、データ処理装置がケーブル接続式又はワイヤレスの通信のために、離れた配置されたベースを備えて構成されていれば有利である。このような形式で装置は例えば、別のコンピュータ又はプリンタに接続されるか、又は移動通信網に接続される。移動通信網に接続される場合には、データ処理装置が例えば無線通信伝達手段を有しており、この無線通信伝達手段は、検出された運動及び検出された記号を伝達するために適している。このような形式で、例えば本発明による装置は情報を検出し、この検出された情報が、無線通信伝達手段によって例えば移動通信網を介してさらに伝達される。
特に移動式のテレコミニュケーション装置においては、図形的なユーザーガイドの従来の不十分な可能性を改善することが望まれているので、本発明による装置が移動式のテレコミニューケーション装置として構成されていれば、特に有利である。これによって、図形的なユーザーインターフェースを使用するための前記利点及び図形を生ぜしめるための前記利点をすべて、1つのテレコミニュケーション装置にまとめることができる。これによってユーザーに対する優しさ及び使用の多様性が著しく高められる。
前述のように、本発明による装置を制御するために、表示装置上に、装置の運動(動き)によって操作される図形的なユーザーインターフェースを表示するが用いられる。この場合、本発明の実施態様では、図形的なユーザーインターフェースの少なくとも一部がキーボードの表示より成っている。ハウジングの運動によって、文字を入力するために各記号が「アクセスされ」、選択される。この選択は、図形の検出に関連して前述したように、例えばプッシュセンサ若しくは接触センサをプッシュすることによって行われる。このような形式で、前記文字認識に対して選択的に、簡単なテキスト及び図形が入力される。
特に、本発明による装置をテレコミニュケーション装置と組み合わせた場合、ユーザーインターフェース上にキーボードの表示がテレフォンキーを有していれば、有利である。このような形式で例えば、機械的なキーボードなしで実施することができ、従ってコンスタントな構造的大きさで、図形及びデータを表示するための著しく大きいディスプレイを有する移動式のテレコミニュケーション装置が実現される。
さらにまた、本発明による装置を操作するために、図形的なユーザインターフェースが装置の制御を可能にする方法が用いられており、この制御によって、オブジェクトが動作及びコンテンツの形で処理され、この場合、動作は実施可能で、コンテンツは動作によって処理可能である。このような方法においては、オブジェクトは操作室内に空間的に配置されていて、互いに整列されて受容され、このために操作室のその都度のポジションが探し出される。
本発明の実施例が以下に添付の図面を用いて具体的に説明されている。
図1は、本発明の第1実施例による装置の平面図、
図2は、本発明の第2実施例による装置の平面図、
図3は、本発明の第2実施例による装置の斜視図であって、この場合、図示の手を用いて操作可能性が示されている。
図1は、本発明による装置の第1実施例を示す。この装置は、ほぼ正方形のハウジング10より成っており、このハウジング10上に、ほぼ正方形の表示装置12が配置されている。この表示装置上に、矢印シンボル16の先端によってシンボル化されている、装置の基準ポイント14が表示されている。例えば表示装置12はさらに、装置によって検出された文字「abc」若しくは、本発明による装置で検出された図形22を表示している。
ハウジング10は2つのグリップ凹部30を有しており、これらのグリップ凹部30でハウジング10はユーザーの2本の指によって保持される。グリップ凹部30間に第1の操作エレメント32が配置されており、この第1の操作エレメント32上に、キー状の2つの別の操作エレメント34,36が配置されている。これらの操作エレメント34,36は、ファンクションキーであって、このファンクションキーによって、本発明による装置の所定の動作が、例えば従来の図形のユーザーインターフェースを操作するためのコンピュータ上に存在する公知のマウスキーに応じてリリースされる。
図示の実施例では、操作キー32は定置であって、人間工学的な理由によってのみ設けられている。場合によっては調節しようとするズームファクターは、例えばハウジングの側部に存在する、図1には示されていない回転ボタンによって調節される。操作エレメント32は選択的に、表示装置上に表示された位置データと実際に記録された位置データとの間の大きさの比を調節する(ズーミング)ために、回転可能であってもよい。
ハウジング10の運動時に、基準ポイント14及びそれに応じて矢印16は表示装置上の定置に留まっていて、装置内又は装置に接して設けられている、図1には図示されていないポジションセンサは、位置の変化を測定する。検出された運動及び場合によっては調節されたズームファクターに応じて、表示装置12上に表示された文字20及び図形22が、相応に逆方向にスライドせしめられる。それによって矢印16及びひいては基準ポイント14は、例えば文字又は図形上又はユーザーインターフェースのその他の任意のポイントで移動することができる。
図面を検出したい場合には、上記方法に従って基準ポイントを所望の箇所にもたらすことができる。図形の検出を開始するために、操作エレメント34が押され、この押された操作エレメント34においてハウジングは所望の通りに移動し、この運動に応じたラインが表示装置上に表示される。ラインの表示を終了したい場合には、操作エレメント34が再び解放されて、基準ポイントが新たなポイントに移動せしめられる。このような形式で任意の図形又は文字が検出され、表示される。
同様の形式で場合によっては、表示エレメント上に表示された実際のユーザーインターフェースも操作される。基準ポイント14がユーザーインターフェースの所定のエレメント上にもたらされると、キー34又は36によって、所望の動作がリリースされる。
図2には、図1に示した第1実施例に類似した第2実施例が示されており、この場合の主な違いは、ハウジング及び表示装置114が円形に構成されているという点である。図1に対応する符号が示されており、この場合、図2の符号は、図1に記載した符号の前にそれぞれ1が付けられたものである。
図3には、図2に示した第2実施例の斜視図及び操作中の状態が示されている。さらに図3には、装置がどのようにして、手の親指140と中指144とで掴まえられているかが示されており、この親指140と中指144とは、グリップ凹部130のそれぞれ1つを掴んでいる。人差し指142によって、操作エレメント132,133及び136が操作される。さらに図3には、定置のオブジェクト例えばテーブルの表面150が示されている。
ハウジング130内に設けられた機械的又は光学的な運動センサ(図3に示されていない)によって、表面150に対して相対的なハウジング110の運動が検出される。図3に示した装置の操作は、例えば図1に示された装置の操作に相当する。
図4には、図2に示した第2実施例の、図2の一点鎖線に沿った横断面が示されている。特に、ハウジング110の運動を検出するための2つのローラセンサ172,174が示されている。表示装置112は、ハウジング110の上側に設けられて散る。2つのローラセンサ172,174は、ハウジング110の下側に形成されたほぼ球状の開口160,162より成っている。これらの開口160,162内にそれぞれ1つの自由に回転可能な球162,168が収容されており、これらの球162,168のローリング運動は、一般的にそれぞれ2つの、ハウジングに取り付けられたセンサエレメント164,170によって検出され、これらのセンサエレメント164,170のうちの、図4にはそれぞれ1つのセンサエレメント164,170だけが示されている。
基準ポイント及び第1のローラセンサ172が例えばハウジングの中央に位置していれば、第1のローラセンサ172によって検出された基準ポイントの運動は基準ポイントの運動に相当し、これに対して、第2のローラセンサ174の運動と第1のローラセンサ172の運動との差が、ハウジングの回転に相当する。
本発明の第1実施例による装置の平面図である。 本発明の第2実施例による装置の平面図である。 図示の手を用いて操作可能性が示されている、本発明の第2実施例による装置の斜視図である。 図2に示した第2実施例の、図2の一点鎖線に沿った横断面である。
符号の説明
10 ハウジング
12 表示装置
14 基準ポイント
16 基準ポイントへの矢印
20 表示された文字
22 表示された図形
30 グリップ凹部
32 操作エレメント1
34 操作エレメント2
36 操作エレメント3
110 ハウジング
112 表示装置
114 基準ポイント
116 基準ポイントへの矢印
120 表示された文字
122 表示された図形
130 グリップ凹部
132 操作エレメント1
134 操作エレメント2
136 操作エレメント3
140 親指
142 人差し指
144 中指
150 不動のオブジェクトの表面
160 第1のロールセンサ
162 第1のロールセンサのボール
164 第1のロールセンサのセンサエレメント
166 第2のロールセンサの開口
168 第2のロールセンサのボール
170 第2のセンサのセンサエレメント
172 第1のロールセンサ
174 第2のロールセンサ

Claims (25)

  1. 動きを検出して表示するための装置であって、
    ハウジング(10;110)と、
    該ハウジングに取り付けられた、装置の基準ポイント(14;114)の現在のポジションデータを検出するためのポジション検出手段(172,174)と、
    前記ポジション検出手段(172,174)によって検出されたポジションデータを処理するためのデータ処理手段と、
    ハウジング(10;110)に設けられた、検出され処理されたポジションデータのイメージ(20,22;120,122)を表示するための表示装置と、
    を有することを特徴とする、動きを検出して表示するための装置。
  2. ポジション検出手段(172,174)が、少なくとも1つの光学的なセンサ及び/又は、少なくとも1つの機械的なセンサ(172,174)及び/又は、少なくとも1つの加速度センサ、及び/又はこれらのセンサの組み合わせを備えて構成されている、請求項1記載の装置。
  3. 少なくとも1つの光学的なセンサが、基準ポイント(14;114)の並進運動を検出するための光学的な運動センサとして構成されている、請求項2記載の装置。
  4. 少なくとも1つの光学的なセンサが、基準ポイント(14;114)を通って延びる軸線を中心にした回転運動を検出するために構成されている、請求項2又は3記載の装置。
  5. 前記装置が2つの光学的なセンサを有している、請求項2から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 少なくとも1つの機械的なセンサが、表面(150)上の転動運動を検出するためのロールセンサ(172,174)として構成されている、請求項2から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 少なくとも1つの加速度センサが、装置の基準ポイント(14;114)の加速度を検出するための回転角度加速度センサ又は長手方向加速度センサとして構成されている、請求項2から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 2つの並進加速度センサと1つの回転角度加速度センサとを有している、請求項2から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 機械的又は光学的なセンサと、回転角度加速度装置とを有している、請求項2から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 表示装置(12;112)上での基準ポイント(14;114)のポジションデータの図形的な表示を開始する操作手段(34,36;134,136)が設けられており、さらに、表示装置(12;112)上での基準ポイントのポジションデータの図形的な表示を終了する操作手段(34,36;134,136)が設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 定置のオブジェクトの表面に対する接触を知らせるための手段を有していて、前記データ処理手段が、定置のオブジェクトの表面(150)に対して接触した時に規定された基準ポイント(14;114)の所定のポジションデータを、表示装置(12;112)上に図形的に表示するようになっている、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 前記データ処理手段は、表示装置(12;112)上に表示されたイメージ(20,22;120,122)が定置の基準面に対して相対的にほぼ位置及び/又は状態が不変に保たれるように、基準ポイント(14;114)の現在の位置変化を考慮するようになっている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 基準面が、表示装置(12;112)の表面に対してほぼ平行な平面である、請求項12記載の装置。
  14. 基準面が、定置のオブジェクトの表面(150)に対してほぼ平行に延在している、請求項12記載の装置。
  15. 表示装置(12;112)上に表示された、基準面に対して相対的なイメージの位置及び状態安定性を得るためのデータ処理手段が、表示装置(12;112)内に表示されたイメージを、基準ポイント(14;114)の現在の位置変化とは逆の相補的運動を伴って移動させるようになっている、請求項1から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 検出されたポジションデータと、表示装置(12;112)上に表示されたポジションデータのイメージ(20,22;120,122)との大きさの比を調節する操作手段(32;132)が設けられている、請求項1から15までのいずれか1項記載の装置。
  17. 前記データ処理手段がマイクロプロセッサを有している、請求項1から16までのいずれか1項記載の装置。
  18. 前記データ処理手段が、記号識別のための装置を備えて構成されており、この記号識別のための装置は、ポジション検出手段(172,174)によって検出された、基準ポイント(14;114)の現在のポジションの、所定の記号との合致に対する変化を調べて、ほぼ合致した場合に、前記所定の記号に対して少なくとも1つの記号を対応させるようになっている、請求項1から17までのいずれか1項記載の装置。
  19. ケーブル接続式の又はワイヤレスの通信のために、遠隔配置されたベースを備えて構成されている、請求項1から18記載の装置。
  20. 特に、検出された運動及び/又は算出された記号を伝達するための無線通信伝達手段を有している、請求項19記載の装置。
  21. 移動式のテレコミニュケーション装置として構成されている、請求項1から20までのいずれか1項記載の装置。
  22. 請求項1から21までのいずれか1項記載の装置を制御するための方法において、
    表示装置(12;112)上に、装置の運動によって操作される図形のユーザーインターフェースを表示するようにしたことを特徴とする、動きを検出して表示するための装置を制御する方法。
  23. 図形的なユーザーインターフェース上に、キーボードの表示を与える、請求項22記載の方法。
  24. キーボードにテレフォンキーを設ける、請求項23記載の方法。
  25. 図形的なユーザーインターフェースによって、動作及びコンテンツの形のオブジェクトを処理する装置の制御を可能にし、この場合、アクションが実施可能であって、このアクションによってコンテンツが処理可能であり、
    オブジェクトを操作スペース内に空間的に配置し、
    オブジェクトを互いに並べて検出し、このために操作スペース内でのオブジェクトの位置を探し出すようにした、請求項22から24までのいずれか1項記載の方法。
JP2003555424A 2001-12-21 2002-12-03 動きを検出して表示するための装置 Pending JP2005513652A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01130738A EP1302892A1 (de) 2001-10-11 2001-12-21 Vorrichtung zum Erfassen und Darstellen von Bewegungen
PCT/EP2002/013672 WO2003054781A1 (de) 2001-12-21 2002-12-03 Vorrichtung zum erfassen und darstellen von bewegungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005513652A true JP2005513652A (ja) 2005-05-12

Family

ID=8179672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555424A Pending JP2005513652A (ja) 2001-12-21 2002-12-03 動きを検出して表示するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9141220B2 (ja)
EP (1) EP1456808B1 (ja)
JP (1) JP2005513652A (ja)
KR (1) KR100632834B1 (ja)
CN (1) CN100350364C (ja)
AU (1) AU2002356771A1 (ja)
DE (1) DE50203474D1 (ja)
WO (1) WO2003054781A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506757A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 フラメル・テクノロジー 長時間作用型コロイド状インスリン製剤及びその調製

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513652A (ja) 2001-12-21 2005-05-12 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 動きを検出して表示するための装置
US7103388B2 (en) 2003-12-16 2006-09-05 Research In Motion Limited Expedited communication graphical user interface system and method
JP4779299B2 (ja) * 2004-01-27 2011-09-28 ソニー株式会社 表示装置および表示制御方法、記録媒体、並びにプログラム
DE102004021954A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-01 Siemens Ag Verfahren zum Steuern eines Anzeigeinhalts eines Anzeigebereichs einer Anzeigeeinrichtung bzw. Steuereinrichtung dafür
BRPI0602923A (pt) * 2006-06-28 2008-02-12 Roberto Estefano módulo de conexão intra bola
JP2010137009A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Nintendo Co Ltd キャリブレーションプログラム及び座標検出装置
US9907733B2 (en) 2011-08-23 2018-03-06 3M Innovative Properties Company Dental compositions comprising addition-fragmentation agents
KR102174015B1 (ko) 2012-11-12 2020-11-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 부가-단편화제를 포함하는 치과용 조성물
JP6306044B2 (ja) 2012-12-17 2018-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 付加開裂オリゴマー
EP2976323B1 (en) 2013-03-20 2020-07-15 3M Innovative Properties Company High refractive index addition-fragmentation agents
KR101712414B1 (ko) 2013-10-16 2017-03-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 알릴 다이설파이드-함유 부가-단편화 올리고머
EP3107975B1 (en) 2014-02-18 2020-01-15 3M Innovative Properties Company Addition-fragmentation oligomers having high refractive index groups
CN107406723B (zh) 2015-02-20 2021-05-07 3M创新有限公司 加成-断裂低聚物
EP3370681A1 (en) 2015-11-06 2018-09-12 3M Innovative Properties Company Redox polymerizable dental composition with photolabile transition metal complexes
EP3383924B1 (en) 2015-12-03 2021-04-14 3M Innovative Properties Company Redox polymerizable composition with photolabile reducing agents
US10650621B1 (en) 2016-09-13 2020-05-12 Iocurrents, Inc. Interfacing with a vehicular controller area network
US10968197B2 (en) 2016-10-20 2021-04-06 3M Innovative Properties Company Photoinitiators with protected carbonyl group
CN108398569B (zh) * 2018-02-26 2020-04-07 杭州电子科技大学 滚动式永磁旋转加速度传感器及其测量方法和装配方法
EP3864002B1 (en) 2018-10-09 2023-12-27 3M Innovative Properties Company Addition-fragmentation agent with pendent amine groups

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987459A (en) * 1975-08-11 1976-10-19 Andrew Anthony Cammarota Electro optical symbol emitting and recognition device
WO1984003944A1 (en) * 1983-03-28 1984-10-11 Hitachi Construction Machinery Numerical value measuring instrument using oscilloscope device
US4790024A (en) * 1987-04-14 1988-12-06 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Vector discrimination apparatus
US4845766A (en) * 1987-05-11 1989-07-04 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Simultaneous projection feature analysis apparatus
US5430334A (en) * 1990-11-19 1995-07-04 Echlin, Inc. Impact sensor for vehicle safety restraint system
US5523775A (en) * 1992-05-26 1996-06-04 Apple Computer, Inc. Method for selecting objects on a computer display
US5793310A (en) * 1994-02-04 1998-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Portable or vehicular navigating apparatus and method capable of displaying bird's eye view
US5822230A (en) * 1994-09-22 1998-10-13 Elonex Plc Ltd. Personal digital assistant module having a broadcast pointer device
US6654014B2 (en) * 1995-04-20 2003-11-25 Yoshinori Endo Bird's-eye view forming method, map display apparatus and navigation system
US5757360A (en) * 1995-05-03 1998-05-26 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Hand held computer control device
US5703623A (en) * 1996-01-24 1997-12-30 Hall; Malcolm G. Smart orientation sensing circuit for remote control
JP3422640B2 (ja) * 1996-11-14 2003-06-30 シャープ株式会社 座標検出機能付き表示装置
US5889888A (en) * 1996-12-05 1999-03-30 3Com Corporation Method and apparatus for immediate response handwriting recognition system that handles multiple character sets
GB9701793D0 (en) * 1997-01-29 1997-03-19 Gay Geoffrey N W Means for inputting characters or commands into a computer
US6747632B2 (en) * 1997-03-06 2004-06-08 Harmonic Research, Inc. Wireless control device
US7028899B2 (en) * 1999-06-07 2006-04-18 Metrologic Instruments, Inc. Method of speckle-noise pattern reduction and apparatus therefore based on reducing the temporal-coherence of the planar laser illumination beam before it illuminates the target object by applying temporal phase modulation techniques during the transmission of the plib towards the target
US7070106B2 (en) * 1998-03-24 2006-07-04 Metrologic Instruments, Inc. Internet-based remote monitoring, configuration and service (RMCS) system capable of monitoring, configuring and servicing a planar laser illumination and imaging (PLIIM) based network
US6067436A (en) * 1998-03-30 2000-05-23 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine
EP0957488A1 (en) 1998-05-14 1999-11-17 THOMSON multimedia Consumer replaceable data player door
EP0957448A3 (en) * 1998-05-15 2001-09-26 PSC Scanning, Inc. Optical code reader mouse
KR100373666B1 (ko) * 1998-05-15 2003-02-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 정보 처리 장치 및 정보 처리 장치를 사용한 보행자용내비게이션 시스템
US6244970B1 (en) * 1998-06-19 2001-06-12 Diamond Billiard Products, Inc. Optical sensors for cue ball detection
FR2788151A1 (fr) * 1999-01-06 2000-07-07 Notaras Anhou Katinga Souris 3d
EP1033718B1 (en) * 1999-03-02 2006-01-11 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Motion picture information displaying method and apparatus
US7105753B1 (en) * 1999-05-25 2006-09-12 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation sensing device
AU5299700A (en) * 1999-05-27 2000-12-18 America Online, Inc. Keyboard system with automatic correction
WO2001003054A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung einer anzeige eines mobilen geräts
US7100195B1 (en) * 1999-07-30 2006-08-29 Accenture Llp Managing user information on an e-commerce system
AU7046700A (en) * 1999-08-30 2001-03-26 Anoto Ab Notepad
CN1294336A (zh) * 1999-10-21 2001-05-09 鲍炜 计算机笔书写和输入系统
IL133382A0 (en) * 1999-12-08 2001-04-30 Lass Yoram A mobile telephone tilt mouse
US20030061188A1 (en) * 1999-12-23 2003-03-27 Linus Wiebe General information management system
US20010055062A1 (en) * 2000-04-20 2001-12-27 Keiji Shioda Operation microscope
US7376351B2 (en) * 2000-10-24 2008-05-20 Geberit Technik Ag Data communications system and method for communication between infrared devices
JP2002196877A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd イメージセンサを用いた電子機器
US6677929B2 (en) * 2001-03-21 2004-01-13 Agilent Technologies, Inc. Optical pseudo trackball controls the operation of an appliance or machine
US20050022114A1 (en) * 2001-08-13 2005-01-27 Xerox Corporation Meta-document management system with personality identifiers
US20030076408A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Nokia Corporation Method and handheld device for obtaining an image of an object by combining a plurality of images
JP2005513652A (ja) 2001-12-21 2005-05-12 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 動きを検出して表示するための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506757A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 フラメル・テクノロジー 長時間作用型コロイド状インスリン製剤及びその調製

Also Published As

Publication number Publication date
CN100350364C (zh) 2007-11-21
WO2003054781A1 (de) 2003-07-03
AU2002356771A1 (en) 2003-07-09
KR100632834B1 (ko) 2006-10-13
KR20040068323A (ko) 2004-07-30
DE50203474D1 (de) 2005-07-28
EP1456808B1 (de) 2005-06-22
EP1456808A1 (de) 2004-09-15
US20050017966A1 (en) 2005-01-27
CN1606755A (zh) 2005-04-13
US9141220B2 (en) 2015-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005513652A (ja) 動きを検出して表示するための装置
US11353969B2 (en) Dynamic visual indications for input devices
EP1779221B1 (en) Method and apparatus for communicating graphical information to a visually impaired person using haptic feedback
US9400570B2 (en) Stylus with inertial sensor
EP1662367B1 (en) Device and method for directional input and display orientation control.
US8810536B2 (en) Tablet computer input device
US20140115543A1 (en) Method and device of stroke based user input
JPH0778120A (ja) 手持ち演算装置及び手持ち演算装置における入力信号処理方法
US20080186287A1 (en) User input device
JP4587616B2 (ja) 携帯端末
KR20010033846A (ko) 정보 통신 전자장치 및 정보 표시 방법
KR101463766B1 (ko) 휴대용 단말기의 휴대 입력 장치
US20120262369A1 (en) Hand-mountable device for providing user input
EP3472689B1 (en) Accommodative user interface for handheld electronic devices
JP2004310482A (ja) 入力要素およびタッチパッド入力方式
KR101344463B1 (ko) 입력장치가 구비된 이동통신단말기
KR20200019426A (ko) 스마트 터치패드 인터페이스 방법 및 그 장치
JP4411996B2 (ja) 携帯機器およびジョグダイヤル入力装置
JP2005228043A5 (ja)
JPS6077231A (ja) カ−ソル移動制御装置
EP2511792A1 (en) Hand-mountable device for providing user input
US20100194688A1 (en) Information processing apparatus
JP2001290592A (ja) 指装着型ポインティングデバイス
KR20030006217A (ko) 휴대용 단말기의 커서조작장치
KR19990061762A (ko) 가상 화면 스크롤 기능을 갖는 휴대용 컴퓨터 및 화면 스크롤제어회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080305