JP2005512679A - 使い捨てパンツおむつ - Google Patents

使い捨てパンツおむつ Download PDF

Info

Publication number
JP2005512679A
JP2005512679A JP2003554060A JP2003554060A JP2005512679A JP 2005512679 A JP2005512679 A JP 2005512679A JP 2003554060 A JP2003554060 A JP 2003554060A JP 2003554060 A JP2003554060 A JP 2003554060A JP 2005512679 A JP2005512679 A JP 2005512679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
layer
liquid
pant diaper
diaper according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003554060A
Other languages
English (en)
Inventor
アナ−カリン エルフストレーム,
カリン リンドマルク,
ケント ヘルマンソン,
リンダ オルソン,
Original Assignee
エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2005512679A publication Critical patent/JP2005512679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15422Density
    • A61F2013/1543Density with a density gradient in the horizontal plane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

本発明は、縦方向、横方向、内側被覆層(11)、外側被覆層(12)及び二つの被覆層(11,12)の間に包囲された吸収体(10)を有する使い捨て吸収性パンツおむつであって、パンツおむつが横方向に延びて腰開口を形成する二つの端縁(6,7)及び縦方向に延びて脚開口を形成する二つの側縁(8,9)を有し、パンツおむつが中間股部分(3)によって連結される前部分(1)及び後部分(2)も有するものに関する。吸収体(10)は、パンツおむつにおける液体分散が150ミリリットルの液体量について吸収体(10)の平面において200平方センチメートルの分散面積以下に維持されるように制限されるように構成されている。吸収体は、パンツおむつにおける液体分散が吸収体の平面において200平方センチメートルの範囲以下に維持されるように制限されるように構成されている。

Description

発明の詳細な説明
技術分野
本発明は縦方向、横方向、内側被覆層、外側被覆層及び二つの被覆層の間に包囲された吸収体を有する使い捨て吸収性パンツおむつであって、パンツおむつが横方向に延びて腰開口を形成する二つの端縁及び縦方向に延びて脚開口を形成する二つの側縁を有し、パンツおむつが中間股部分によって連結される前部分及び後部分も有するものに関する。
背景技術
様々な種類の失禁のための吸収性パンツおむつの多数の使用者は前記パンツおむつの交換に携わることが肉体的に又は精神的に不可能でない肉体的に活発な女性である。
今日市場で入手することができる失禁を有する人々のためのパンツおむつは重度の失禁を有する人々を主に対象としている。これらの使用者は多かれ少なかれ肉体的に不具であり、更に、膀胱の排泄が起こったかどうか又はいつ膀胱の排泄がいつ起こるのかに気付かない精神状態にしばしば達している。重度の失禁のための従来の種類のパンツおむつは使用者のこの群にとって極めて有用であることが判明している。何故ならこの群に関する限り、多量の液体を受け入れ、分散し、貯蔵する製品であって同時に体と密接に接触して放出された液体の漏出を回避する製品についての多大な要求が存在するからである。放出された液体を吸収するのに十分な能力を達成しかつ同時に物品の薄さが維持されるためには従来のパンツおむつに含まれる吸収材料は大面積にわたって分散され、その面積はパンツおむつが着用者に適合されるとき本質的に着用者の腹部から股を経て着用者の背中の腰領域まで延びる。着用者が立っているとき又は座っているとき、放出された尿は通常、おむつの股部分に位置する湿潤点として知られる点に達する。重度の失禁は膀胱の何回かの排泄をしばしば生じるため、パンツおむつは液体が股部分の湿潤点から効果的に分散されて、利用可能な吸収材料全体に貯蔵されるように、また液体受入れ湿潤点が次の排泄のために準備されるように設計されることが極めて重要である。
重度の失禁を有する人にとって、極端な液体負荷に供される股部分において漏出が生じないことを確実にするため、放出された液体が全吸収領域にわたって分布されることが明らかに必要である。多量の液体が広範囲の吸収材料に貯蔵されて広い皮膚面積に対して密接に横たわることによって生ずる不快及び刺激の形の不便さはパンツおむつの設計によって提供される高レベルの漏出防止性のためには受け入れられなければならないものである。
加えて、重度の失禁のために設計されたパンツおむつは通常、使用された製品を自分自身で交換することができない人々、即ち使用されたパンツおむつを交換するために外部の助けに依存することを余儀なくされている人々、のために意図される。この状況において、交換が行われる前に数回の排泄物が放出される時間があることは珍しくない。放出された液体に最初にさらされる股領域の圧力はそれ故、パンツおむつの前方部及び後方部における吸収材中の液体の貯蔵のために必然的に軽減される必要がある。
更なる問題は漏出に対する保護においてパンツおむつによって提供される密接な適合性である。パンツおむつの目的とは対照的に、この密接な接触は液体で満たされた吸収材料と接触させられる包囲する皮膚領域を換気する可能性が提供されないので重荷となる。
明らかな問題は、自身の失禁製品を交換することに携わることが肉体的及び精神的に十分可能でありかつ体に隣接する液体の望ましくない存在に十分気付いている肉体的に活発な女性がこの種類の製品に向けられるときに生ずる。存在する従来の重度の失禁のためのパンツおむつにおいて、製品は数回の排泄の後、多量の液体を吸収することが期待され、液体は着用者の腹部及び後方部を被覆する大きな分散面積にわたって分配される。この結果、たとえもし着用者が比較的短い時間期間内で製品を交換したとしても分散は皮膚の大部分に対して湿潤接触を既に生じており、これは新しいパンツおむつが着用された場合にもなお残る。この湿気は気付いている着用者にとっては不快にかつ新品でないように感じられ、更に、放出された液体の特徴的な不快な臭気を広げ、これは活発な社会生活においては気恥ずかしくいらいらさせるものである。
従来の吸収性パンツおむつにおいて一般的に遭遇される他の問題は、吸収要求を満足させるため、これらは多量の吸収材料を必要とするということである。この結果はもちろん、パンツおむつが一層嵩高い割合をとり、しばしば装着するのが不快であると感じられ、通常の衣服の下に隠すことが困難であるということである。ターゲット群の活発な女性は社会的に極めて活動的であるので、失禁製品が衣服を通して気付かれることがなくかつ可能な限りの最大範囲にわたって通常の下着のように感じられることが最も重要である。
製品において用いられる多量の材料の問題はパンツおむつを製造するのに一層費用がかかるものにし、これはそれらを使用者にとって一層高価なものにする。前記の使用者群は排泄後、可能な限り迅速にパンツおむつを交換するので、比較的多数のパンツおむつが用いられる。より高価でない製品はもちろん、着用者が製品を一層頻繁に交換しかつ製品が湿潤するとすぐに捨てることを可能にする。
上述のことから明らかな通り、肉体的に活発な女性のために意図される改良された吸収性パンツおむつに対する要求が存在する。低い製造コストを有する吸収性パンツおむつを提供することができることも望ましい。
発明の開示
本発明によれば導入部で言及した種類のパンツおむつが製造され、このパンツおむつは肉体的に活発な女性ターゲット群のための既知のパンツおむつに関連する問題を本質的に削除する。
これに関連して、本発明によって製造される吸収性パンツおむつは、吸収体が、パンツおむつにおける液体分散が150ミリリットルの液体量について吸収体の平面において200平方センチメートルの分散面積以下に維持されるように制限されるように構成されていることを特徴とする。
排泄に続く従来のパンツおむつにおける不可避な液体分散は意識のある肉体的に活発な女性によって直ちに認識され、彼女らはその状況において大きな不快を感じる。前記着用者はそれ故、湿潤した製品を装着するという不快な感覚を回避するために本質的に短い時間期間内で使用されたパンツおむつを交換するであろう。心理的状況に関する限り、着用者は膀胱の排泄が起こると可能な限り迅速にパンツおむつを交換しようとすることも見出されている。肉体的及び/又は精神的に不具な人々とは対照的に、前記ターゲット群は比較的多量の排泄の後、直ちに交換することに携わることができる。何故ならそれが最も自然な反応だからである。吸収体が腹部及び後方部に向かってわずかに延びるということは快適さの理由及び安定性の理由の両方の理由のため望ましいので、放出された液体が交換の間の時間間隔においてこれらの領域に分散されることを防止されることが最も重要である。
吸収性パンツおむつは通常、三つの層から構成される吸収体を有し、吸収体は着用者に面する内側液体透過性層と着用者から離れて面する外側液体不透過性層の間に配置される。吸収体は吸収性部分及び液体を吸収体中に分散させるための成分を含み、吸収性部分は例えば超吸収剤(これは自重の数倍もの液体を吸収することができるポリマーである)として知られるものを添加した又はしないセルロース毛羽パルプである。
本発明の一実施態様において、吸収性パンツおむつは中央吸収層及び安全層を含む吸収体を持つように設計されている。中央吸収層は好適には吸収性セルロース毛羽パルプ及び超吸収剤の混合物からなり、一つの成分は制限された液体分散を持つ吸収体を製造するために着用者から放出された液体との接触において酸性化効果を持つように改変されている。本発明のために設定された一つの目的を達成するため、吸収層は高い保持能力を有するものの低い分散能力を有する液体吸収材料を含むべきである。一実施態様において安全層は吸収層からのあり得る漏出に対する保証として対応する超吸収材料を与えられることもできる。高い酸性度を有する吸収材料を用いることは衛生の観点から有利である。何故なら、低いpHは皮膚に対する負の効果の発生を減少させ、微生物の活動も阻害することが知られているからである。
本発明による吸収体はそれ故、例えば部分的に中和された超吸収材料の形態でpH制御物質を含むことが有利である。これは吸収性パンツおむつ中のpHが湿潤後3.5〜4.9の範囲にあることを意味する。吸収材料の組成及び多層構造における吸収層と安全層の間の相互関係は、吸収体が着用者から放出された液体を吸収するときに液体分散が吸収体の小さな領域に制限されるように設定されている。
通常の種類の超吸収材料ですら、即ち超吸収材料自体の重量の数倍に相当する液体を吸収する能力を有する繊維、顆粒、薄膜又はそれらの同類物の形態の材料ですら、吸収体に含めることもできる。超吸収材料は液体と結合し、液体含有ゲルを形成する。これらの超吸収剤は当業者には周知であり、それ故、詳細に記述される必要はない。
吸収体は部分的に中和された超吸収材料以外に他の吸収材料、例えばセルロースパルプも含むことができる。上述の部分的に中和された超吸収材料を7未満、好ましくは6未満のpHを有するセルロール毛羽パルプと組合わせて使用することが有利であり、更に改良された効果を与えることが見出されている。本発明によれば、低pH値を有する上述の吸収材料の使用は吸収製品における液体の分散を制限することができる。
好適なセルロースパルプはpH=2.5〜8.5、好ましくは2.5〜6.5、最も好ましくは2.5〜5.5のケミサーモメカニカルセルロースパルプ、又はpH=2.5〜8.5、好ましくは2.5〜8.0、最も好ましくは2.5〜7.0のケミカルセルロースパルプからなることができる。
好適な部分的に中和された超吸収材料は例えばBASFによってHYSORB C 7110の名称で販売されている種類の架橋されたポリアクリレートからなることができる。対応する特性を有する上述したもの以外の他の種類の超吸収材料も用いられることができる。吸収層中の超吸収材料の好適な割合は吸収体の材料の重量に関して30〜70%、好ましくは45〜55%、最も好ましくは約50%である。吸収体は多層構造からなるので、安全層もその中に配置されることが好適である。安全層は漏出に対する追加の安全性が与えられるように超吸収剤も含むことができる。安全層における超吸収剤の好適な割合はこの場合5〜25%、好ましくは約15%である。
超吸収材料における中和度は通常45%より低く、好ましくは35%より低くあるべきである。しかし、中和度は特許明細書SE 511838に記載されているような最良の効果を達成するために約20%より高いことが好適である。
超吸収剤は通常、分離した粒子の形態で利用することができるが、繊維、薄片、顆粒及び薄膜の形態も存在する。粒子はいかなる所望の形状であることもでき、例えば球状、らせん形、半らせん形、立方体、棒状、多面体等であることができる。針、薄片及び繊維の如き大きな最大寸法/最小寸法比を有する形状もここで用いることが可能である。代わりに超吸収剤粒子の集成体を用いることができる。本発明による吸収体において約100μmより小さくなくかつ約1000μmより大きくない寸法の超吸収剤粒子を使用することが好ましく、粒子の約60〜65重量%が約106〜500μmの寸法範囲内にありかつ粒子の約40〜35重量%が約500〜850μmの寸法範囲内にあることが一層好ましい。粒子寸法は超吸収剤粒子をふるいを通してふるい分けすることにより確立され、ここでふるいのメッシュ開口は既知の寸法を有する。ある開口寸法を有するふるいを通過するがそれより小さい開口寸法を有するふるいを通過しない粒子はそれ故、二つのそれぞれの直径の間の範囲の寸法を有する。
粒子寸法は吸収された液体を超吸収剤が吸収して分散する速度にとって極めて重要であると考えられる。大きな粒子のついての液体吸収速度はそれらの体積に関するそれらの制限された液体吸収表面積のために遅いと考えられる。同様の理由から、極端に小さい粒子は高い液体吸収速度を有するが逆に、湿潤後、それらはセルロース毛羽層の如き繊維構造における繊維間毛細管へと容易に強要されるという事実によって制限されると考えられる。加えて、それらは液体の表面張力によって一緒に保持される凝集ゲルの塊を容易に形成し、それは次にゲルブロッキングとして通常知られている現象である減少した液体分散を生ずる液体バリアを形成する。上述した粒子寸法の範囲は満足すべき吸収を達成し同時に縦方向の吸収された液体の分散を制限するのに好ましいことが見出されている。
本発明による制限された液体分散を有する吸収性パンツおむつはパンツおむつの高レベルの漏出防止性と共にパンツおむつの保証された適合性を意味し、これはパンツおむつと体の密接な接触のためであり、さらされた皮膚領域において負の影響を有しうる場所に湿気が制限されることなしに着用者に利益を与える。適合性を保証するため、パンツおむつは多数の弾性要素、例えば延伸可能な糸、バンド、薄膜又はそれらの同類物を与えられることができる。多数の弾性要素を用いると、弾性要素が個々に大きすぎる局所圧力を着用者に発揮することがなく、同時にパンツおむつの密接な接触が保証されるという事実のため、弾性締め付けが着用者にとって不快に感じられるということを防ぐ。
湿気が皮膚とパンツおむつの間の空間において広範囲にもたらされすぎることなしに体と密接に接触させることから利益を得るため、吸収材料がパンツおむつの内側の制限された範囲を有することが必須である。多層構造において液体保持吸収層はそれ故、パンツおむつの内側に縦方向に広がりを有し、その範囲は吸収体の全範囲の60〜80%以上を構成すべきでなく、より好ましくは約65〜70%を構成すべきである。吸収層中に吸収される液体はそれ故、制限された領域のみを介して着用者の皮膚と接触する。この理由のため、吸収層の総面積は約150mlの液体吸収に対して195〜235cmを超えるべきではなく、好ましくは210〜220cmを超えない。それにもかかわらず吸収体は全体として快適さ及び安定性の要求がなお満たされるようなパンツおむつの内側の範囲を有する。
前述の通り、吸収材料の減少された量は便利さと快適性の理由のため望ましい。少量の吸収材料の使用はさらに有意な環境上の利益を意味する。更に、本発明の意図されるターゲット群における使用者は膀胱の最初の排泄の後、製品を交換すると考えられるので、一回の排泄で放出される液体全てを吸収するために必要とされると予測される量より多量の吸収材料を有する必要はない。本発明の第一実施態様によるパンツおむつはそれ故、350〜400gの総吸収力、好ましくは最大約370gの総吸収力を持つように構成されることができる。安全層が吸収層から漏出する可能性のある液体を吸収する機能を有さないがその主要な機能は吸収層に流れ込む液体を案内することである本発明の第二実施態様によれば、総吸収力はわずかに低くすることができる。吸収製品の総吸収力は様々な成分材料の吸収力の知識を用いて計算される理論的な値を意味する。
本発明の第一実施態様によれば安全層は吸収層の下に位置されている。即ち、吸収層は内側被覆層の隣に横たわる。吸収体は内側被覆層の隣の液体受入れ層及び吸収層の一部を構成する追加の層を持つように設計されることができる。この実施態様において安全層は上述の通り吸収層から来る液体の漏出に対する安全バリアとして働くことができる。この理由のため、安全層はこの場合、液体を結合するために小さい割合の超吸収剤を含むことが好適であり、好ましくは全吸収材料の10〜20重量%、最も好ましくは約15%の超吸収剤を含む。ここで安全層は吸収層より低い密度を有し、これは使用中パンツおむつに柔らかい印象を与えることができ、かくして快適な感触を増大させる。
本発明の第二実施態様において安全層は吸収層の上に位置されている。即ち、安全層は着用者の隣に横たわる。この場合、安全層は主に液体移送間隔層として機能する。この実施態様において前記層は高い多孔度を有しかつ多かれ少なかれ疎水性であり、かくして液体を受入れて吸収層へ放出するための良好な能力を有する。しかし、示された両方の実施例において安全層は吸収層より低い親水性を有することが有利であることができる。この実施態様において安全層の組成は迅速に放出された液体が吸収層中に直接、迅速かつ集中的な様式で移送されることを生ずる。液体は吸収層の平面に対して垂直に吸収層中へ直接移送されるので、初期分散は妨げられる。かくして液体は一層集中的な様式で吸収層中に蓄積され、従って初期段階において縦方向により小さい範囲に分散する。安全層は吸収層に吸収された液体と着用者の体の間の間隔層も構成し、このようにして再湿潤、即ち既に吸収された体液が内側被覆層を通して戻ること、を防止する。加えて、安全層は液体が放出されたときの散布に対する保護として作用し、その範囲のため、快適さにおける改良をもたらす。
上記実施態様の両方において、及び最も有利には後者の場合、液体不透過性バリア層を外側被覆層の隣で吸収体の下に配置することが好適であるだろう。これは漏出に対する増大された保護を提供するであろう。
本発明によるパンツおむつが放出された液体の分散の所望の制限を有することを確立するため、本発明によるパンツおむつは従来の吸収体を含むパンツおむつと比較された。
関係する製品は使用者を模した方法によって調査された。この方法は着用者の解剖学的構造及び吸収製品に関する膀胱の排泄が最大に可能な程度に模倣されるように設計されている。この目的のため、本質的に着用者の解剖学的構造に従って構成された測定装置が使用された。
図面の簡単な記述
本発明は添付の図面に示される図を参照して以下更に詳細に記述される。図中:
図1は本発明によるパンツおむつを示し、このパンツおむつは組立てられていない状態にある。
図2aは本発明の第一実施態様による図1のパンツおむつの線IIa−IIaに沿った断面を示す。
図2bは本発明の第二実施態様による図1のパンツおむつの線IIb−IIbに沿った断面を示す。
図3は本発明によるパンツおむつを示し、このパンツおむつは組立てられた状態にある。
図4aは側方から見られた試験掴み具を示す。
図4bは上方から見られた図4の試験掴み具を示す。
発明を実施するための態様
図1はまだ組立てられていない状態の、つまりパンツおむつの腰及び脚開口がまだ形成されていない状態の吸収性パンツおむつを示す。パンツおむつは着用者の前で適合されることを意図される前部分1、着用者の後ろで適合されることを意図される後部分2及び着用者の脚の間に適合されることを意図される前部分1及び後部分2の間の股部分3を含む。前部分1は一緒に取付けるための二つの側縁4,5を有し、これは後部分2上の一緒に取付けるための二つの側縁4,5と対応し、それぞれの縁4,5は図3によるパンツおむつを形成するために一緒に取付けられることを意図される。前部分1及び後部分2は腰開口を形成することを意図される二つのまっすぐな端縁6,7も有する。股部分3は脚開口を形成することを意図される二つの縦方向の内側に湾曲した側縁8,9を有する。パンツおむつは吸収体10も含み、これはパンツおむつの縦方向に細長くかつ使用中着用者に面することを意図される内側被覆層11と使用中着用者から離れて面することを意図される外側被覆層12の間に包囲されている。
パンツおむつの前部分1、後部分2及び股部分3は連続する一つの部分で形成されており、かくして外側被覆層12を形成する。この外側被覆層12は一以上の層の不織布材料又は他の織物状材料からなることができる。
使用中着用者に向かって面する吸収体10の側上に位置される内側被覆層11は砂時計形状のデザインを持つ。外側被覆層12はパンツおむつの全広がりを形成するように形作られている。被覆層11,12は例えば接着、縫製、又は熱もしくは超音波を用いた溶接により吸収体10の周りで相互接続されている。更に、一つ又は両方の被覆層11,12は例えば接着、縫製、又は熱もしくは超音波を用いた溶接により吸収体10に接続されることができる。
内側被覆層11は従来の種類のものであり、それ故この目的に好適ないかなる液体透過性材料からなることができる。かかる材料の例は様々な種類の薄い不織布材料、有孔プラスチックフィルム、ネット材料、液体透過性発泡材料又はそれらの同類物である。
本発明にとっては内側被覆層11が別個の材料層からなることは必要ではなく、被覆層11はパンツおむつの吸収体10の表面であることができる。この場合、二つの被覆層は上述のように相互接続されない。
外側被覆層12は内側被覆層11と同じ種類の材料からなることができる。漏出に対する保護を増大させるための手段として、液体不透過性バリア層19が図2bに示される通り吸収体と外側被覆層12の間に配置される。もしバリア層19がある程度の通気性を有するなら、即ち層19を通して水蒸気を通過させることができるのなら有利であるだろう。液体不透過性バリア層19は内側被覆層11と同様、吸収体の一体化部分であることができ、例えば吸収発泡材料上の液体不透過性皮膚状表面からなることができる。バリア層19は例えば接着、縫製、又は熱もしくは超音波を用いた溶接によりパンツおむつに接続される。代わりに外側被覆層12は液体不透過性プラスチックフィルム、液体阻止材料で被覆された不織布層、又は液体透過に対して抵抗する能力を有する他の柔軟な材料層の如き液体不透過性材料から全体的に又は部分的になることができる。
本発明の一実施態様によれば吸収体10は二つの層を含み、その一つは吸収層13であり、もう一つは安全層14である。二つの層の各々はセルロース毛羽パルプ及び超吸収剤として知られているポリマー性親水コロイド材料からなる吸収材料の各層に特異的な混合物を含む。吸収体10に用いるための他の好適な吸収材料は例えば吸収性結合繊維層、ティッシュ層、吸収性フォーム、ピート又はそれらの同類物である。超吸収剤は液体含有ゲルを形成することによって自重の何倍もの液体を吸収する能力を有する材料である。
超吸収剤は通常、粒子、薄片、繊維、顆粒又はそれらの同類物の形態で利用可能である。ある場合には超吸収材料はそれ自身の上に存在するか、又はそれは他の吸収材料と一緒に存在し層として配置されることができるか、又はそれはセルロース繊維もしくは合成繊維の如き他の材料との混合物の形態であることができる。
液体分散の制限はパンツおむつ中の酸性度、pHが湿潤と関連して3.5〜4.9のpH範囲にあるように吸収材料が調整された場合に達成されることができる。この範囲は吸収材料が約20%より高くかつ45%より低い、好ましくは約35%より低い中和度を有する部分的に中和された超吸収材料を含むことによってもたらされる。好適な超吸収材料はBASFによって販売されているHYSORB C 7110の如き超吸収剤粒子からなることができる。対応する特性を有する他の種類の超吸収材料も用いることができる。超吸収剤粒子は通常、別個の粒子の形態であり、超吸収剤粒子は好ましくは約100μmより大きくかつ約1000μmより小さい、より好ましくは粒子の約60〜65重量%が106〜500μmの寸法範囲にありかつ粒子の約40〜35%が500〜850μmの寸法範囲にある。超吸収剤粒子の粒子寸法は液体の分散にとって重要であること、従って所望の分散効果が得られるように超吸収剤粒子の寸法を選択することが極めて重要であることが見出されている。本発明による液体分散を達成するため、前記粒子寸法範囲は良好な結果を生ずることが見出されており、それは以下の測定値から理解されることができる。
加えて、酸性化されたセルロースパルプはpH制御材料としても機能することができる。その場合、セルロースパルプは例えばpH=2.5〜8.5、好ましくは2.5〜6.5、最も好ましくは2.5〜5.5のケミサーモメカニカルセルロースパルプ又はpH=2.5〜8.5、好ましくは2.5〜8.0、最も好ましくは2.5〜7.0のケミカルセルロースパルプからなることができる。上述のような部分的に中和された超吸収材料と7未満、好ましくは6未満のpHを有するセルロースパルプとの組合せは改良された効果を与えることが見出されている。好適な酸性度のセルロールパルプを得るため、後者のpHは製造プロセス中、例えば酸性化物質の添加によって調節されることができる。この追加の成分は例えばSO水からなることができる。この手順によりパルプ中のNaOH含量も中和されることができる。好適な酸性度のセルロースパルプを得る他の方法は好適な酸を仕上げられたパルプに添加することである。
液体分散の所望の制限は上述の例のみに限定されるものではなく、多数の方法が追加的に行われることができ、これは例えば吸収体中の異なる層組成、吸収層中の異なる圧縮領域、ゆるく圧縮されたパルプなどを用いることである。代わりに超吸収材料の増大された濃度の形態の様々な液体障害、又は液体不透過性領域の形態のバリアなどが吸収体の一部に配置されることができる。
吸収層13中の超吸収材料の割合は満足できる効果を達成するために吸収層の材料の重量の約30〜70%、好ましくは45〜55%、最も好ましくは約50%である。
吸収層13及び安全層14は着用者の体にきわめて接近している限り相互に異なる位置を有することができる。各層は従って内側被覆層11又は外側被覆層12の隣に配置されることができる。安全層は縦方向に吸収層13よりわずかに大きな範囲を有し、かつ横方向に吸収層13よりいくらか大きい範囲を有する。それぞれの場合における安全層の位置が図2a及び2bに図示される実施態様に示されている。安全層14は多数の機能を有することができ、そのうちのいくつかは増大された漏出防止性、吸収体の保証された安定性及び着用者の快適性である。
弾性手段16,17は側縁8,9に沿って配置されており、パンツおむつが用いられるとき脚弾性体を形成する。好適な弾性手段は様々な種類の弾性糸、バンド、弾性不織布、弾性発泡材料又はそれらの同類物である。例えば弾性糸バンド又はそれらの同類物の多数の横方向弾性要素18は前部分及び後部分の両方を横方向に横切って緊張された状態で適合される。横方向弾性要素18は好適には様々な種類の不織布又は他の織物状材料の如き二つの層の材料の間に包囲されており、この材料はパンツおむつの前部分1、後部分2及び股部分3を構成する。
図2a及び2bは図1のパンツおむつにおける吸収体の異なる実施態様を示す。図2において安全層14は吸収層13の下に位置されている。この実施態様において吸収層13は液体受入れ層15を有するように好適に設計されており、この層は内側被覆層11の隣で吸収層の上部に横たわる部分を構成する。液体受入れ層は高い瞬間液体吸収能力及び吸収層13に液体を放出する能力によって特徴付けられる。液体受入れ層15は吸収層13より高い多孔度を有することが有利であり、弾性材料層からなることが好ましい。更に、液体受入れ層がそれに加えて吸収層13より低い親水性を有するなら一般的に有利である。液体受入れ層15は吸収層13に吸収された液体と着用者の体の間の間隔層も構成し、このようにして再湿潤、即ち既に吸収された体液が内側被覆層11を通して戻ることを防止する。上述の層に通常用いられる材料の例はポリエステル詰めもの、嵩高い不織布材料、様々な種類の積層体、架橋されたセルロース繊維又はそれらの同類物である。間隔層は追加的に着用者の体に対して快適で柔らかく感じられるべきである。もし液体受入れ層15が内側被覆層11及び/又は吸収層13と一緒に液体受入れ層15を結合するために用いられることができる熱可塑性成分を含むのならそれは一般的に有利である。
吸収層13は追加の層を与えられることもでき、それは別個の層であるか又は吸収層13の構成部分であることができる。追加の層は液体移送機能を有し、隣接する吸収層などに含まれる超吸収材料に対するバリア層として作用することができる。追加の層はこの目的に好適ないかなる材料からなることもでき、バリア層として作用する程度のセルロース毛羽パルプのある割合を含むことが有利である。
図2aに示される例示的実施態様においてパンツおむつは外側被覆層12の隣に配置された安全層14を追加的に含む。安全層14は吸収層13に関して縦方向及び横方向の両方に大きな範囲を有する。大きな面積は着用者に高められた感触の快適性を与え、また吸収体を伸長された位置で安定化する。加えて、安全層14は吸収層13からのいかなる起こり得る漏出に対する保護としても働く。この実施態様において層14は吸収層と同じ種類の材料を含むが異なる吸収材料組成を有する。超吸収剤の割合はいくぶん低く、吸収材料の総量の10〜20%、好ましくは約15%である。その目的は超吸収剤粒子に吸収層13からのいかなる液体漏出も吸収させることである。全吸収体の理論的総吸収力は従って350〜400g、好ましくは約370gである。安全層14は吸収層13より低い密度も有し、この低い密度は一層軽いコンシステンシーを与え、これはより柔らかい感触、従って増大した快適さを与える。
図2bにおいて安全層14は吸収層13の上に位置されており、着用者の体に極めて密接して横たわっている。この図において安全層14は吸収層13より断面領域においてわずかに小さい横方向範囲を有して示されている。しかし、二つの層13,14は前記領域において同様の横方向範囲を有することが有利であることができる。図2bに示される実施態様の一つの利点は、安全層14はこのように位置された場合、吸収層13への液体の迅速かつ集中的な移送のための効果的な液体受入れ層を形成するということである。放出された液体は次に中央領域で収集され、これにより液体の分散は初期段階で既に制限される。この実施態様において安全層14は湿潤点に近い股部分3において吸収層13と同様の横方向範囲を有することができる。従って、安全層がこの範囲のためパンツおむつの残りの材料に影響を与えることなしに尿の力強い排泄からのしぶきを捕らえることができるという安全性の側面が与えられる。この実施態様において安全層14は多数の機能を有することができ、例えば多孔性液体受入れ層、液体移送層、柔らかい詰物層、再湿潤バリア又はカモフラージュ層であることができる。この実施態様における安全層14は吸収層としての部分的機能は有さないので、安全層14は超吸収剤粒子を含まず、液体受入れ層の特徴を有する材料からなり、好適には吸収層13と比較して高い多孔度及び液体を迅速に受け入れて吸収層13に与えるための良好な能力を有する。この実施態様において安全層14は吸収層13に吸収された液体と着用者の体の間の間隔層も構成することができ、これにより再湿潤が防止される。快適さを増大させる機能を与えるため、もし安全層14が快適で柔らかい感触を作り出すのならそれは有利である。安全層14に用いるための好適な材料はポリエステル詰物、嵩高い不織布材料、様々な種類の積層体、架橋されたセルロース繊維又はそれらの同類物であることができる。
外側被覆層12の隣に位置する吸収層13は図2aで記述した第一実施態様と同様の吸収材料組成及び量を有することができる。吸収性安全層14の不存在下で理論的総吸収力は240〜280gに減少される。漏出に対する保護のための手段としてバリア層19はこの場合、吸収層13と外側被覆層12の間に配置され、このバリア層は好適には液体不透過性プラスチックフィルム、液体阻止材料で被覆された不織布、又は液体透過に対して抵抗する他の材料からなる。代わりに外側被覆層12は液体阻止材料で被覆されることができる。バリア層は常に必要であるわけではない。何故なら通常の排泄量はパンツおむつの決められた吸収力を超えることはなく、これは特に製品が少量の液体を一般的に作り出すと考えられる女性を対象とする場合はそうである。高レベルの安全性が望ましい場合、他の代替案は減少された吸収力が吸収層13中の吸収材料の量の増大によって補償されることであり、これにより350〜400gの総吸収力が再び達成される。バリア層は漏出に対する増大された保護のための手段としての代替物であってもよい。
図3は前部分1に向かう方向で見た組立てられた形態のパンツおむつを示し、これは脚開口を形成する二つの縦方向の内側に湾曲した側縁8,9及び腰開口を形成する二つの端縁6,7を有する。一緒に取付られるための二つの側縁4,5は各場合において一緒に結合されておりかくしてパンツおむつはパンツ形状を有する。一緒に結合することは例えば接着、縫製、又は熱もしくは超音波を用いた溶着により行われることができる。
図4aは側方から見た掴み具として知られる装置(この上で試験測定が行われた)を示す。掴み具及びポンプ装置はミリメートルで書き込まれた図4aに示す寸法で構成され、着用者と着用者に適合されたパンツおむつの間に存在する通常の状態に本質的に対応する示される60°の角度を有していた。掴み具は前表面20、後表面21及び股領域22を持つように構成されており、それらの表面上にパンツおむつの対応する前部分1、後部分2及び股部分3が配置されることができ、つまり掴み具の内側に配置されることができる。股領域22は二つの上昇された縁23,24を含み、これらは掴み具の下部プレート25の上に上昇し、下部プレート25の面積は前記縁23,24によって範囲を定められる。上昇された縁23,24は図4bに示されており、そこでは掴み具は上方から見られる。パンツおむつの股部分3が股領域22の上に配置されると股部分3は上昇された縁23,24の間に横たわり、股部分の内側部は上昇された縁23,24によって範囲を定められる下部プレート25の部分に対して横たわる。ポンプ装置はノズル26にチューブを介して接続されており、ここから合成尿が通常の膀胱の排泄に相当する速度及び体積で押し出される。ノズル26は製品が掴み具に配置されたときの製品に対して直角の位置に保持アーム27を介して掴み具に取付られる。保持アーム27は掴み具の前表面20の側部に固定されており、アームが前表面20を横切って本質的に直角に曲げられるように配置されている。上述の通り、保持アーム27は測定手順中、吸収製品の上の固定位置にノズル26を保持する。
方法の例の記述
以下の例は部分的に中和された超吸収材料及び2.5〜8.5のpHを有するセルロースパルプの組合せを含む吸収体を有する吸収性パンツおむつの液体分散効果を、対応する種類の従来材料を含む吸収体を有する吸収性パンツおむつの液体分散効果と比較して一層詳細に示すことを意図される。
試験液体
試験液体は着色された合成尿SUMであった。合成尿の組成は次の通りであった:0.66g/lのMgSO、4.47g/lのKCl、7.60g/lのNaCl、18.00g/lのNHCONH、3.54g/lのKHPO、0.745g/lのNaHPO、0.4g/lのNykockin(着色剤)及び1.00g/lのTriton X−100の0.1%溶液。この混合物のpHは6.0±0.5であった。
方法
測定のため、図3による組立てられたパンツおむつが図1によるパンツおむつの形状を得るために取付側縁4,5で分解された。吸収体の中央点は測定されマークされた。次に湿潤点として知られる点が中央点から前部分1に向かう方向に7センチメートルの点に測定された。パンツおむつは中央点が掴み具の股領域の対応する中央点の上に横たわるようになるように掴み具に中央寄せされて位置された。この位置において吸収体上にマークされた湿潤点はノズルの真下20センチメートルの距離に横たわるようになった。合成尿は次に150mlの用量で20ml/sの速度で押し出された。この体積は膀胱からの通常の液体排泄に相当すると考えられている。パンツおむつは5分間掴み具に放置され、吸収された液体は分散する機会を与えられた。上述の時間の後、パンツおむつは掴み具から除去され、試験尿によって着色された分散面積が輪郭でマークされた。パンツおむつは平らな表面上に広げられた位置に置かれ、その後、特定面積の透明フィルムが前記のマークされた分散の輪郭線の上に固定された。輪郭は次に透明フィルムに引き写され、それは続いて計量され、フィルムの単位面積あたりの重量が決定された。マークされた輪郭は次に切り取られ、液体分散面積に相当する残りの部分が計量され、前に決定された単位面積あたりの重量から面積へと最終的に変換された。測定は本発明によるパンツおむつで10回行われ、従来の吸収体を含むパンツおむつで10回行われた。グラムでの測定された重量及び平方センチメートルでの液体分散についての平均値が次に各種類のパンツおむつについて計算された。
測定結果は本発明によるパンツおむつは対応する従来のパンツおむつより明らかにずっと制限された液体分散を有することを示した。62.62グラムの平均重量を有する本発明のパンツおむつは192.98cmの平均分散面積を有することが見出され、それに比較して参照おむつは55.06グラムの重量及び240.01cmの平均分散面積を有していた。これは平均約47cmというかなりの差異を与える。両シリーズの測定において測定値に関する限り一定のばらつきがあり、これは個々のパンツおむつの間の通常の不一致にほぼ対応するであろう。しかし全体として二つのシリーズの測定の液体分散範囲は相互に重複せず、本発明によるパンツおむつの最高の測定値は従来型のパンツおむつの最低の測定値よりかなり低かった。
本発明によるパンツおむつを示し、このパンツおむつは組立てられていない状態にある。 本発明の第一実施態様による図1のパンツおむつの線IIa−IIaに沿った断面を示す。 本発明の第二実施態様による図1のパンツおむつの線IIb−IIbに沿った断面を示す。 本発明によるパンツおむつを示す、このパンツおむつは組立てられた状態にある。 側方から見られた試験掴み具を示す。 上方から見られた図4の試験掴み具を示す。

Claims (17)

  1. 縦方向、横方向、内側被覆層(11)、外側被覆層(12)及び二つの被覆層(11,12)の間に包囲された吸収体(10)を有する使い捨て吸収性パンツおむつであって、パンツおむつが横方向に延びて腰開口を形成する二つの端縁(6,7)及び縦方向に延びて脚開口を形成する二つの側縁(8,9)を有し、パンツおむつが中間股部分(3)によって連結される前部分(1)及び後部分(2)も有するものにおいて、吸収体(10)が、パンツおむつにおける液体分散が150ミリリットルの液体量について吸収体(10)の平面において200平方センチメートルの分散面積以下に維持されるように制限されるように構成されていることを特徴とする使い捨て吸収性パンツおむつ。
  2. 吸収体(10)が吸収層(13)及び安全層(14)を含むことを特徴とする請求項1項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  3. 安全層(14)が吸収層(13)の下に位置されていることを特徴とする請求項2項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  4. 安全層(14)が吸収層(13)の上に位置されていることを特徴とする請求項2項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  5. 安全層(14)が吸収層(13)より低い密度を有することを特徴とする請求項2,3又は4のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  6. 安全層(14)が吸収層(13)より低い親水性を有することを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  7. 吸収層(13)が安全層(14)の範囲より小さいパンツおむつの縦方向における範囲を有し、それが好ましくは約70%に相当することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  8. 吸収層(13)の総面積が195〜235cmを超えず、好ましくは210〜220cmを超えないことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  9. 吸収層(13)が、高い液体保持能力を有するものの低い液体分散能力を有する液体吸収材料を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  10. 吸収層(13)の材料がpH=2.5〜8.5、好ましくは2.5〜6.5、最も好ましくは2.5〜5.5のケミサーモメカニカルセルロースパルプを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  11. 吸収層(13)の材料がpH=2.5〜8.5、好ましくは2.5〜8.0、最も好ましくは2.5〜7.0のケミカルセルロースパルプを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  12. 吸収体(10)が350〜400g、好ましくは約370gの総吸収力を有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  13. 液体吸収材料が超吸収材料を含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  14. 超吸収材料が吸収体(10)の材料の重量に関して30〜70%、好ましくは45〜55%、最も好ましくは約50%を構成することを特徴とする請求項13記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  15. 超吸収材料が約100μmより小さくなくかつ約1000μmより大きくない寸法の粒子からなり、一層好ましくは粒子の約60〜65重量%が約106〜500μmの寸法範囲内にありかつ粒子の約40〜35重量%が約500〜850μmの寸法範囲にあることを特徴とする請求項13又は14記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  16. 超吸収材料が約20%より高くかつ45%より低い、好ましくは35%より低い中和度を有する中和された超吸収剤粒子を含むことを特徴とする請求項13,14又は15記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
  17. 液体不透過性バリア層(19)が外側被覆層(12)の隣で吸収体(10)の下に配置されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項記載の使い捨て吸収性パンツおむつ。
JP2003554060A 2001-10-31 2002-09-26 使い捨てパンツおむつ Pending JP2005512679A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0103628A SE0103628L (sv) 2001-10-31 2001-10-31 Absorberande byxblöja med begränsad vätskespridning i absorptionskroppens plan
PCT/SE2002/001751 WO2003053299A1 (en) 2001-10-31 2002-09-26 Disposable pant diaper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512679A true JP2005512679A (ja) 2005-05-12

Family

ID=20285834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554060A Pending JP2005512679A (ja) 2001-10-31 2002-09-26 使い捨てパンツおむつ

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1448131A1 (ja)
JP (1) JP2005512679A (ja)
KR (1) KR20040049000A (ja)
AR (1) AR036668A1 (ja)
AU (1) AU2002337558B2 (ja)
BR (1) BR0213767A (ja)
CA (1) CA2464084A1 (ja)
MX (1) MXPA04003952A (ja)
MY (1) MY132563A (ja)
PL (1) PL368651A1 (ja)
RU (1) RU2296547C2 (ja)
SE (1) SE0103628L (ja)
WO (1) WO2003053299A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512868A (ja) * 2003-11-29 2007-05-24 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 吸収性衛生製品
CN104622644A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 金红叶纸业集团有限公司 吸收制品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2598797C (en) * 2005-03-02 2014-01-07 Sca Hygiene Products Ab A pant-type absorbent article
JP5268046B2 (ja) * 2007-09-05 2013-08-21 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
JP5225640B2 (ja) * 2007-09-06 2013-07-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US9358161B2 (en) * 2011-06-21 2016-06-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article with waistband having contraction
KR102571955B1 (ko) * 2016-08-31 2023-08-29 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 개선된 가스켓팅을 갖는 흡수 용품
JP6744211B2 (ja) * 2016-12-28 2020-08-19 花王株式会社 吸収性物品
EP3730110B1 (en) * 2017-12-19 2023-09-20 Kao Corporation Pants-type wearable article

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300544A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Kao Corp 吸収性物品
JPH0531138A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Kao Corp 吸収性物品
JPH06503988A (ja) * 1991-01-03 1994-05-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 迅速に液体を吸収する包装された多層吸収性体を有する吸収性製品
JPH0788171A (ja) * 1993-06-18 1995-04-04 Sanyo Chem Ind Ltd 紙おむつ用吸収剤組成物
JPH10329252A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Kao Corp 熱融着性吸収シート及びそれを用いた吸収体
JPH11104169A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Kao Corp 吸収性物品
JP2000254168A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Kao Corp 吸収性物品
JP2000342627A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Kao Corp 吸収性物品
JP2002532153A (ja) * 1998-12-16 2002-10-02 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149335A (en) * 1990-02-23 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Absorbent structure
SE468744B (sv) * 1991-01-29 1993-03-15 Moelnlycke Ab Absorptionskropp foer absorberande alster innefattande minst tvaa olika fluffmassor samt bloeja innefattande absorptionskroppen
US5330457A (en) * 1991-09-30 1994-07-19 Hercules Incorporated Enhanced core utilization in absorbent products
EP0624618B1 (en) * 1992-08-28 1999-01-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorptive material, water absorptive article and their production method
US5562650A (en) * 1994-03-04 1996-10-08 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having an improved surge management
SE511838C2 (sv) * 1997-06-17 1999-12-06 Sca Hygiene Prod Ab Minskning av oönskade sidoeffekter vid användning av absorberande alster med hjälp av pH-styrning

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503988A (ja) * 1991-01-03 1994-05-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 迅速に液体を吸収する包装された多層吸収性体を有する吸収性製品
JPH04300544A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Kao Corp 吸収性物品
JPH0531138A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Kao Corp 吸収性物品
JPH0788171A (ja) * 1993-06-18 1995-04-04 Sanyo Chem Ind Ltd 紙おむつ用吸収剤組成物
JPH10329252A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Kao Corp 熱融着性吸収シート及びそれを用いた吸収体
JPH11104169A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Kao Corp 吸収性物品
JP2002532153A (ja) * 1998-12-16 2002-10-02 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品
JP2000254168A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Kao Corp 吸収性物品
JP2000342627A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Kao Corp 吸収性物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512868A (ja) * 2003-11-29 2007-05-24 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 吸収性衛生製品
JP4902862B2 (ja) * 2003-11-29 2012-03-21 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 吸収性衛生製品
CN104622644A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 金红叶纸业集团有限公司 吸收制品
CN104622644B (zh) * 2013-11-14 2019-09-20 金红叶纸业集团有限公司 吸收制品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002337558B2 (en) 2008-07-03
KR20040049000A (ko) 2004-06-10
EP1448131A1 (en) 2004-08-25
MXPA04003952A (es) 2004-06-18
SE520063C2 (sv) 2003-05-20
RU2004116306A (ru) 2005-03-27
AU2002337558A1 (en) 2003-07-09
RU2296547C2 (ru) 2007-04-10
MY132563A (en) 2007-10-31
SE0103628L (sv) 2003-05-20
PL368651A1 (en) 2005-04-04
AR036668A1 (es) 2004-09-22
CA2464084A1 (en) 2003-07-03
WO2003053299A1 (en) 2003-07-03
BR0213767A (pt) 2004-10-19
SE0103628D0 (sv) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6371950B1 (en) Incontinence article for males
US6548732B2 (en) Absorbent article having hydrophobic leak protection zones
KR100609374B1 (ko) 상면시트에 배설물을 위한 개구를 갖는 흡수 용품
JP4273179B2 (ja) 複数層吸収性物品
JP3479114B2 (ja) 臍保護特性と縮小吸収体構造を有する吸収性物品
US20030093045A1 (en) Absorbing article having zoned areas of hydrophilicity
EP1116479A2 (en) Absorbent incontinence pads
JP2000508551A (ja) 通気性勾配を有する吸収性物品
KR20010072883A (ko) 감소된 칸디다 알비칸스 생존도를 갖는 흡수제품
MXPA97000790A (en) Absorbent article with elastified side panels connected by a member of pue
JPH10503946A (ja) ブリッジ部材により連結された弾性のある側面パネルを有する吸収性製品
SK72597A3 (en) An absorbent article having a front urine-collecting part and a rear faeces-collecting part
JPH09173381A (ja) 吸収性物品
JP2005512679A (ja) 使い捨てパンツおむつ
JP3880194B2 (ja) 吸収性物品
US20030100873A1 (en) Disposable pant diaper
US20040220539A1 (en) Absorbent article with improved absorbency performance
JP3956512B2 (ja) 使いすておむつ
US20030144641A1 (en) Absorbent products having high total front pad AULs
US20030120244A1 (en) Novel leg cuff configuration
AU759096B2 (en) Absorbent undergarments with improved absorbency system
JP2000197656A (ja) 軽度失禁者用パッド
JP2001104371A (ja) 吸収性物品
JP2003116912A (ja) 吸収性物品
JP2001340369A (ja) 失禁ライナー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100308

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100423