JP2005512458A - Cofdシステムのためのビットレベルのダイバーシチ合成 - Google Patents

Cofdシステムのためのビットレベルのダイバーシチ合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512458A
JP2005512458A JP2003551939A JP2003551939A JP2005512458A JP 2005512458 A JP2005512458 A JP 2005512458A JP 2003551939 A JP2003551939 A JP 2003551939A JP 2003551939 A JP2003551939 A JP 2003551939A JP 2005512458 A JP2005512458 A JP 2005512458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
symbol
bit metric
received symbol
metric calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003551939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512458A5 (ja
Inventor
モニシャ ゴシ
クスウエメイ オウヤン
ヨセフ メーハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005512458A publication Critical patent/JP2005512458A/ja
Publication of JP2005512458A5 publication Critical patent/JP2005512458A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0882Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using post-detection diversity
    • H04B7/0885Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using post-detection diversity with combination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0054Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

シンボルレベルではなくビットレベルのダイバーシチ合成が無線通信受信機内で用いられる。チャネル推定及びビット・メトリックが、異なるアンテナ素子によって受信された信号に対して別々に計算される。ビット・メトリックは、受信シンボル内の全ビットと、前記チャネル推定によって修正されるようなコンスタレーションシンボル内の対応ビットとの間の累積最小二乗差を決定することによって計算される。別々に決定された前記ビット・メトリックは、次いで、復号のために組み合わされる。シングルアンテナシステムと、シンボルレベルのダイバーシチ合成を備えるマルチアンテナシステムとの両方を超えるパフォーマンスの改善が達成される。

Description

本発明は、広くは、無線通信に関し、より詳細には、無線通信の受信におけるアンテナダイバーシチ合成に関する。
現在入手可能な市販の無線通信装置は、概ね全て、受信のために単一のアンテナを利用する。IEEE(the Institute for Electrical and Electronic Engineers)の802.11aの規格及びESTI(European Telecommunications Standards Institute)のHiperLAN2(High Performance European Radio Local Area Network version 2)の規格などの現在提案されているワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)の規格は、無線システムにおける典型的なチャネルのフェージングの問題を克服するためにアンテナ切換及びダイバーシチ合成の技術を提案している。アンテナ切換技術は、通常、信号振幅の基準に基づいて様々なアンテナの中から信号を選択するのに対して、ダイバーシチ合成は、様々な重みづけをすることによって各アンテナからの信号を利用する。少なくとも理論的には、ダイバーシチ合成は切換システムより良好な結果をもたらす。
しかしながら、符号化直交周波数分割多重(COFDM)システムのためのビーム形成(beamforming)又はダイバーシチ合成のための現在公表されている提案は、全て、等化が復号プロセスに組み込まれるというCOFDM信号方式の最も重要な利点の1つを最大限に活用しきれないシンボルレベルにおいて動作するアルゴリズムを用いている。
それ故、当業界においては、符号化直交周波数分割多重受信機のためのビットレベルのダイバーシチ合成が必要とされている。
本発明の主たる目的は、従来技術の上記の不利な点に対処するため、無線通信受信機用に、シンボルレベルではなく、ビットレベルのダイバーシチ合成を用いる方法を提供することにある。チャネル推定及びビット・メトリック(bit metrics)は、異なるアンテナ素子によって受信された信号に対して別々に計算される。ビット・メトリックは、受信シンボル内の全ビットと、前記チャネル推定によって修正されるようなコンスタレーションシンボル(constellation symbols)内の対応ビットとの間の累積最小二乗差(least squares cumulative difference)を決定することによって計算される。別々に決定された前記ビット・メトリックは、次いで、復号のために組み合わされる。シングルアンテナシステムと、シンボルレベルのダイバーシチ合成を備えるマルチアンテナシステムとの両方を超えるパフォーマンスの改善が達成される。
上記は、当業者が以下の本発明の詳細な説明をよりよく理解し得るように本発明の特徴及び技術的利点をかなり大雑把に概説している。本発明の特許請求の範囲の主題を形成する本発明の付加的な特徴及び利点は以下に記載する。当業者が、本発明と同じ目的を果たすために他の構成を設計又は変更するための基礎として開示されている概念及び特定の実施例を容易に用い得ることは当業者にはわかるであろう。当業者はまた、このような同等の構成が、その最も広い形態の本発明の範囲及び本旨から外れないことに気づくであろう。
以下の本発明の詳細な説明に取り掛かる前に、この特許文献全体を通して用いられる或る単語及び語句の定義を示すことは好都合であり得る。「含む」及び「有する」という用語並びにそれらの派生語は、限定のない包含を意味し、「又は」という用語は、及び/又はの意味を含んでおり、「〜と関連する」及び「それと関連する」という語句並びにそれらの派生語は、〜を含むこと、〜内に含められること、〜と相互に接続すること、〜を収容すること、〜内に収容されること、〜に接続すること若しくは〜と接続すること、〜に結合すること若しくは〜と結合すること、〜と伝達可能であること、〜と協働すること、〜をインターリーブすること、〜を並置すること、〜に最も近いこと、〜に縛られること若しくは〜で縛られること、〜を持つこと、〜の特性を持つことなどを意味し、「制御器」という用語は、このような装置が、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はそれらの少なくとも2つの或る組み合わせで実施されるかにかかわらず、少なくとも1つの動作を制御するあらゆる装置、システム又はそれらの一部を意味する。あらゆる特定の制御器と関連する機能は、ローカルであろうとリモートであろうと、集中化又は分散され得ることに注意されたい。或る単語及び語句の定義は、この特許文献全体を通して規定される。通常当業者は、このような定義が、このように規定された単語及び語句の先の使用及び今後の使用の大多数ではないにしても、多くの例に当てはまることを理解するであろう。
本発明及び本発明の利点のより完全な理解のために、添付図面に関連して解釈される以下の記載の参照がなされる。ここで、同様な参照符号は同様な対象を示す。
下記の図1及び図3乃至6並びにこの特許文献において本発明の原理を記載するために用いられている様々な実施例は、説明用に示したものであり、如何なる形であれ本発明の範囲を限定するように解釈されるべきではない。当業者は、本発明の原理があらゆる適当に構成された装置において実施され得ることを理解するであろう。
図1は、本発明の一実施例によるビットレベルのダイバーシチ合成を用いる無線通信システムを示している。無線通信システム100は、無線伝送チャネル103によってつながれる送信機101及び受信機102を含む。信頼性の高い高速伝送を達成するためには、無線伝送チャネル103は、ほとんどフェージングのない安定したものであるべきである。IEEE 802.11a及びHiperLAN2ではこのようなチャネルがあるとみなされているが、実際には、無線通信チャネル103は、時間選択性、周波数選択性又は両方のレイリーフェージングを呈する可能性が非常に高い。このような条件下での高速伝送は、受信機側での信号処理の複雑さを増大させることなしに達成するのは非常に困難である。
例示的な実施例においては、送信機101は、スクランブルユニット105に直列に接続される送信されるべきデータビットを生成及び/又はバッファするユニット104と、(随意にパンクチャ(puncturing)を備える)畳み込み符号化器106と、ビット・インターリーブユニット107と、パイロット付加ユニット108と、逆高速フーリエ変換(IFFT)ユニット109と、ガードバンド付加ユニット110とを含む。
送信機101は、無線チャネル103においてガードバンド付加ユニット110の出力を送信する。受信機102は、随意に異なる周波数に同調させている多数のアンテナ素子(図示せず)を用いて、これらのアンテナ素子が同じ時間又は周波数においてフェージングを受けない状況において受信を改善する。
受信機102内では、異なるアンテナ素子において受信された信号に対して別々の処理パス111a及び111bが保持される。この例示的な実施例においては2つのパス(及び対応するアンテナ素子)しか図示されていないが、任意の整数個のアンテナ素子及び各々の処理パスが用いられ得る。
受信機102内の各信号処理パス111a及び111bは、ガードバンド除去ユニット113a、113bと直列に接続されるチャネル推定ユニット112a、112bと、受信された時間領域信号サンプルを周波数領域に変換する高速フーリエ変換(FFT)ユニット114a、114bと、パイロット除去ユニット115a、115bと、ビット・メトリック計算ユニット116a、116bと、チャネル重みづけユニット(C1及びC2)117a、117bとを含む。
信号処理パス111a、111b内で、ビット・メトリック計算ユニット116a及び116bは、受信シンボルを用いて各ビットについて最大確率に基づいてビット・メトリックを計算することによって、ソフト・デコーディング(soft decoding)においてデインターリーブする前にシンボルのビットへのマッピングを行うために、COFDM規格の下でビット・インタリーブの特性を利用する。送信チャネルシンボルの雑音のあるフェージングを受けて受信されたものは、ビット・メトリック計算ユニット116a及び116bに通され、ビット・メトリック計算ユニット116a及び116bは、
Figure 2005512458
を計算する。ここで、mは或るシンボルの中のビットiのメトリックであり、yは受信シンボルであり、hは(チャネル推定に基づく)フェージング及び雑音のあるチャネルであり、xは元のシンボルコンスタレーションであり、cは「0」又は「1」である送信ビットを表わす。物理的にいえば、等式(1)は、チャネルにおけるコンスタレーションシンボルの投影(projection)と受信シンボルとの間の最短距離を決定する。
次いで、ビット・メトリック計算ユニット116a及び116bによって決定されたビットパターンは、ビット・デインターリーブユニット119及びビタビ復号器120に送られ、次いで、ユニット122によって記憶及び/又は利用され、ユニット123においてビット誤り率(BER)の計算のために用いられるデータビットの決定のためにデスクランブルユニット121に送られる前に、重みづけユニット117a及び117bによって重みづけされ、信号加算器118によって組み合わされる。
図2は、シンボルレベルのダイバーシチ合成を用いるありうる無線受信機の一部の比較図である。シンボルレベルのダイバーシチ合成システム200では、異なるアンテナ素子によって受信された信号が、チャネル推定のためのユニット202a、202bと、ガードバンド除去のためのユニット203a、203bと、高速フーリエ変換のためのユニット204a、204bと、重みづけのためのユニット205a、205bとを含む別個の処理パス201a、201bによって処理される。しかしながら、信号加算器206は、パイロット除去207及びシンボルのビットへのマッピング208の前にシンボルレベルで処理信号を組み合わせる。
図3、4A乃至4D及び5A乃至5Dは、本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示している。(1)シングルアンテナシステム対ビットレベルのダイバーシチ合成を用いるデュアルアンテナシステム、及び(2)シンボルレベルではなくビットレベルのダイバーシチ合成を用いるデュアルアンテナシステム対ビットレベルのダイバーシチ合成を用いるデュアルアンテナシステムのパフォーマンスを比較する目的のためのシミュレーションが、各パケット中に4096ビットを備える250パケットにグループ化されたおおよそ百万データビットを利用して行われた。マルチパスチャネル特性は、所与のパケットの伝送中には変化しないが、異なるパケットは、場合によっては、異なるマルチパスチャネル特性を経験し得るとみなされた。パケットの伝送中のチャネルの振幅は図3に図示されている。
図4A乃至4Dは、シングルアンテナシステムを利用する様々な変調技術対ビットレベルのダイバーシチ合成を備えるデュアルアンテナシステムを利用する様々な変調技術について信号対雑音比(SNR)の関数としてのビット誤り率(BER)の比較シミュレーション結果を示している。図4Aは、レート1/2及びレート3/4のBPSK(binary phase shift key)変調の結果を図示しており、図4Bは、レート1/2及びレート3/4のQPSK(quadrature phase shift key)変調の結果を図示しており、図4Cは、レート1/2及びレート3/4の16-QAM(quadrature amplitude modulation with sixteen discrete levels)の結果を図示しており、図4Dは、レート2/3及びレート3/4の64-QAM(quadrature amplitude modulation with sixty-four discrete levels)の結果を図示している。
シミュレーション結果において、ビットレベルのダイバーシチ合成を備えるデュアルアンテナシステムは、シングルアンテナシステムより約4乃至6デシベル(dB)良好なかなりのパフォーマンス向上を呈している。シングルアンテナとビットレベルのダイバーシチ合成を備えるデュアルアンテナとの間のパフォーマンスの差は、信号対雑音比と共に増大する。なぜなら、より高い信号対雑音比においてはデュアルアンテナシステムによってより良好なチャネル推定が供給されるからである。
図5A乃至5Dは、シンボルレベルのダイバーシチ合成を用いるデュアルアンテナシステムと、ビットレベルのダイバーシチ合成を用いるデュアルアンテナシステムとを利用する様々な変調技術に対するSNRの関数としてのBERの比較シミュレーション結果を表わしている。図5Aは、レート1/2及びレート3/4のBPSK変調の結果を図示しており、図5Bは、レート1/2及びレート3/4のQPSK変調の結果を図示しており、図5Cは、レート1/2及びレート3/4の16-QAMの結果を図示しており、図5Dは、レート2/3及びレート3/4の64-QAM変調の結果を図示している。ビットレベルのダイバーシチ合成システムは、シンボルレベルのダイバーシチ合成システムより約2乃至5dB良好な著しく良好なパフォーマンスを持つ。
図6は、本発明の一実施例によるビットレベルのダイバーシチ合成のプロセスのハイレベルフローチャート(high level flow chart)である。プロセス600は、信号がn個のアンテナ素子において受信されるのに伴って始まる(ステップ601)。ここで、nは任意の正の非零の整数である。各アンテナ素子の受信信号は、チャネル推定、ガードバンド除去、フーリエ変換及びパイロット除去のために別々に、並行して処理される(ステップ602a乃至602n)。次いで、特定のシンボル内の全ビットについて、受信チャネルのビットと、チャネル推定をよる修正後の各コンスタレーションシンボルのビットとの間の最小二乗差を決定することによって各ストリームに対して別々にビット・メトリックが計算される(ステップ603a乃至603n)。次いで、ビット又はシンボルは、随意に重みづけされ(ステップ604a乃至604n)、組み合わされ、デインタリーブされ、復号される(ステップ605)。次いで、このプロセスは、追加の無線信号が受信されるまで遊休状態になる(ステップ606)。
本発明においては、単一の無線受信段内の組み合わされた等化及び復号と共にビットレベルのダイバーシチ合成を用いることによって、COFDMシステムの固有のインターリーブ及び符号化の特性が考慮に入れられ、活用される。ソフト・ビタビデコーディングのためのチャネル推定及びビット・メトリックの計算は、異なるチャネル特性を経験する各アンテナ素子に対して別々に行われる。次いで、別々のビット・メトリックは、ビタビ復号器に送られる前に組み合わされ、シングルアンテナシステムとシンボルレベルのダイバーシチ合成を利用するデュアルアンテナシステムとの両方を超えるパフォーマンスの改善をもたらす。
本発明は十分に機能しうるシステムに関連して記載されているが、本発明の機構の少なくとも一部は、様々な形態の命令を含む機械使用可能媒体の形態で分散され得ること、及び本発明は、実際に分散を行なうために利用される信号を載せる媒体の特定のタイプに関係なく等しく適用されることは当業者にはわかるであろうことに留意することは重要である。機械使用可能媒体の例は、読み出し専用メモリ(ROMs)又は電気的消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROMs)などの不揮発性のハードコードされたタイプの媒体と、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ及びコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD-ROMs)又はデジタル多用途ディスク(DVDs)などの記録可能なタイプの媒体と、デジタル及びアナログの通信リンクなどの伝送タイプの媒体とを含む。
本発明は詳細に記載されているが、当業者には、その最も広い形態の本発明の範囲及び本旨から外れないで本明細書に開示されている本発明の様々な変化、置き換え、変形、拡張、微妙な差異、段階的変化、より劣る形態、変更、修正、改善及びノックオフがなされ得ることはわかるであろう。
本発明の一実施例によるビットレベルのダイバーシチ合成を用いる無線通信システムを示す。 シンボルレベルのダイバーシチ合成を用いるありうる無線受信機の一部の比較図である。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例による無線受信機内のビットレベルのダイバーシチ合成に対するシミュレーション入力及び比較結果を図示する。 本発明の一実施例によるビットレベルのダイバーシチ合成のプロセスのハイレベルフローチャートである。

Claims (20)

  1. 無線信号を受信するのに用いられる複数のアンテナ素子の各々のための別々のチャネル推定ユニット及び別々のビット・メトリック計算ユニットと、
    前記別々のビット・メトリック計算ユニットの出力を組み合わせる信号結合器と、
    前記信号結合器の出力を受け取り、該出力に基づいて動作する復号器とを有し、各ビット・メトリック計算ユニットが、対応チャネル推定に基づいて対応アンテナ素子からの各受信シンボルのビットを決定する無線受信機。
  2. 前記ビット・メトリック計算ユニットが、前記対応アンテナ素子についてチャネル内の投影コンスタレーションシンボルと各受信シンボルとの間の最短距離を決定することを特徴とする請求項1に記載の無線受信機。
  3. 前記ビット・メトリック計算ユニットが、受信シンボル内の全ビットについて、該受信シンボル内のビットと、前記対応チャネル推定によって修正されたコンスタレーションシンボル内の対応ビットとの間の累積最小二乗差を決定することを特徴とする請求項1に記載の無線受信機。
  4. 前記ビット・メトリック計算ユニットが、前記累積最小二乗差に基づいて各受信シンボル内のビットを論理1又は論理0に選択的に設定することを特徴とする請求項3に記載の無線受信機。
  5. 受信される前記無線信号が、符号化直交周波数分割多重によって変調されることを特徴とする請求項1に記載の無線受信機。
  6. 送信機と、
    前記送信機からの無線信号が伝送されるチャネルと、
    前記チャネルから前記無線信号を受信する受信機とを有する無線通信システムであって、前記受信機が、
    −無線信号を受信するのに用いられる複数のアンテナ素子の各々のための別々のチャネル推定ユニット及び別々のビット・メトリック計算ユニットと、
    −前記別々のビット・メトリック計算ユニットの出力を組み合わせる信号結合器と、
    −前記信号結合器の出力を受け取り、該出力に基づいて動作する復号器とを有し、各ビット・メトリック計算ユニットが、対応チャネル推定に基づいて対応アンテナ素子からの各受信シンボルのビットを決定する無線通信システム。
  7. 前記ビット・メトリック計算ユニットが、前記対応アンテナ素子についてチャネル内の投影コンスタレーションシンボルと各受信シンボルとの間の最短距離を決定することを特徴とする請求項6に記載の無線通信システム。
  8. 前記ビット・メトリック計算ユニットが、受信シンボル内の全ビットについて、該受信シンボル内のビットと、前記対応チャネル推定によって修正されたコンスタレーションシンボル内の対応ビットとの間の累積最小二乗差を決定することを特徴とする請求項6に記載の無線通信システム。
  9. 前記ビット・メトリック計算ユニットが、前記累積最小二乗差に基づいて各受信シンボル内のビットを論理1又は論理0に選択的に設定することを特徴とする請求項8に記載の無線通信システム。
  10. 前記無線信号が、符号化直交周波数分割多重によって変調されることを特徴とする請求項6に記載の無線通信システム。
  11. 無線信号を受信する方法であって、
    前記無線信号を受信するのに用いられる複数のアンテナ素子の各々のために別々にチャネル推定を推定するステップ及び別々にビット・メトリックを計算するステップと、
    前記別々のビット・メトリック計算ステップの出力を組み合わせるステップと、組み合わされた前記出力を復号するステップとを有し、各ビット・メトリック計算ステップが、対応チャネル推定に基づいて対応アンテナ素子からの各受信シンボルのビットを決定する方法。
  12. 前記ビット・メトリック計算ステップが、前記対応アンテナ素子についてチャネル内の投影コンスタレーションシンボルと各受信シンボルとの間の最短距離を決定するステップを更に有することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記ビット・メトリック計算ステップが、受信シンボル内の全ビットについて、該受信シンボル内のビットと、前記対応チャネル推定によって修正されたコンスタレーションシンボル内の対応ビットとの間の累積最小二乗差を決定するステップを更に有することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記ビット・メトリック計算ステップが、前記累積最小二乗差に基づいて各受信シンボル内のビットを論理1又は論理0に選択的に設定するステップを更に有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 受信された前記無線信号を符号化直交周波数分割多重を用いて復調するステップを更に有することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 無線信号を受信するのに用いられる複数のアンテナ素子の各々に対して別々のビット・メトリックを有し、各ビット・メトリックが、対応アンテナ素子からの各受信シンボルのビットからこのアンテナ素子に対する対応チャネル推定に基づいて導き出されることを特徴とする部分的に処理された無線信号。
  17. 前記ビット・メトリックが、前記対応アンテナ素子のチャネル内の投影コンスタレーションシンボルと各受信シンボルとの間の最短距離から決定されることを特徴とする請求項16に記載の部分的に処理された無線信号。
  18. 前記ビット・メトリックが、受信シンボル内の全ビットについての、該受信シンボル内のビットと、前記対応チャネル推定によって修正されたコンスタレーションシンボル内の対応ビットとの間の累積最小二乗差から決定されることを特徴とする請求項16に記載の部分的に処理された無線信号。
  19. 前記ビット・メトリックが、前記累積最小二乗差に基づいて論理1又は論理0に選択的に設定される各受信シンボル内のビットを有することを特徴とする請求項18に記載の部分的に処理された無線信号。
  20. 前記ビット・メトリックが符号化直交周波数分割多重によって変調される無線信号に対応することを特徴とする請求項16に記載の部分的に処理された無線信号。
JP2003551939A 2001-12-13 2002-11-20 Cofdシステムのためのビットレベルのダイバーシチ合成 Ceased JP2005512458A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34150801P 2001-12-13 2001-12-13
US10/185,385 US7236548B2 (en) 2001-12-13 2002-06-28 Bit level diversity combining for COFDM system
PCT/IB2002/004882 WO2003050993A1 (en) 2001-12-13 2002-11-20 Bit level diversity combining for cofd system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512458A true JP2005512458A (ja) 2005-04-28
JP2005512458A5 JP2005512458A5 (ja) 2006-01-12

Family

ID=26881097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551939A Ceased JP2005512458A (ja) 2001-12-13 2002-11-20 Cofdシステムのためのビットレベルのダイバーシチ合成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7236548B2 (ja)
EP (1) EP1459469A1 (ja)
JP (1) JP2005512458A (ja)
KR (1) KR20040075326A (ja)
CN (1) CN1602599A (ja)
AU (1) AU2002348837A1 (ja)
WO (1) WO2003050993A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213321A (ja) * 2002-10-29 2010-09-24 Qualcomm Inc Ofdm通信システムのためのチャネル推定
US9871617B2 (en) 2004-07-23 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7170961B2 (en) * 2002-01-08 2007-01-30 Patrick Vandenameele-Lepla Method and apparatus for frequency-domain tracking of residual frequency and channel estimation offsets
US7421046B2 (en) * 2002-12-31 2008-09-02 Vixs Systems Inc. Method and apparatus for signal decoding in a diversity reception system with maximum ratio combining
WO2005055543A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-16 Australian Telecommunications Cooperative Research Centre Channel estimation for ofdm systems
KR100690086B1 (ko) * 2005-01-03 2007-03-08 한국전기연구원 직교 부호화 주파수 분할 다중 방식 통신 시스템에서의주파수 오프셋 추정을 위한 방법 및 반복적 수신기
US9113364B2 (en) * 2012-08-09 2015-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Extended access point
FR3009909A1 (fr) * 2013-08-23 2015-02-27 Bluwan Procede de traitement au niveau paquet des perturbations induites par la transmission

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0449327B1 (en) * 1990-03-30 1998-07-15 Nec Corporation Noise-immune space diversity receiver
GB2244190A (en) 1990-05-17 1991-11-20 Orbitel Mobile Communications Receiver systems with equalisers
US5265122A (en) * 1992-03-19 1993-11-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for estimating signal weighting parameters in a diversity receiver
SE513657C2 (sv) * 1993-06-24 2000-10-16 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och anordning att vid digital signalöverföring estimera överförda symboler hos en mottagare
US6173014B1 (en) * 1994-08-02 2001-01-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method of and apparatus for interference rejection combining and downlink beamforming in a cellular radio communications system
US6081566A (en) * 1994-08-02 2000-06-27 Ericsson, Inc. Method and apparatus for interference rejection with different beams, polarizations, and phase references
JP2689926B2 (ja) * 1994-12-05 1997-12-10 日本電気株式会社 ダイバーシティ受信機
US6192038B1 (en) * 1995-10-18 2001-02-20 Mdiversity Inc. Method and apparatus for wireless communication employing aggregation for digital signals
JP3180761B2 (ja) * 1997-07-23 2001-06-25 三菱電機株式会社 系列推定方法及び系列推定装置
US6130909A (en) * 1998-01-16 2000-10-10 Transamerica Business Credit Corporation Method and apparatus for equalization in a diversity receiver
EP0945989A1 (en) 1998-03-12 1999-09-29 Hitachi Micro Systems Europe Limited Viterbi decoding
US6498784B1 (en) * 1998-10-20 2002-12-24 Interdigital Technology Corporation Cancellation of pilot and traffic signals
GB9908675D0 (en) 1999-04-15 1999-06-09 British Broadcasting Corp Diversity reception method and diversity receivers
US6515978B1 (en) * 1999-04-19 2003-02-04 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for downlink diversity in CDMA using Walsh codes
FR2794914B1 (fr) 1999-06-08 2002-03-01 Sagem Systeme parametrable a entrelacement temporel et frequentiel pour la transmission de donnees numeriques entre stations fixes ou mobiles
GB2355164B (en) 1999-10-07 2004-06-09 Oak Technology Inc Demodulator circuit
DE60139603D1 (de) 2000-02-07 2009-10-01 At & T Corp System und verfahren zur quasi-optimalen gemeinsamen kanalschätzung und datendetektion für cofdm-systeme
US6763074B1 (en) * 2000-11-08 2004-07-13 Skyworks Solutions, Inc. Adaptive configurable demodulation system with multiple operating modes
US8158160B2 (en) * 2001-11-13 2012-04-17 Eric Hauser Kuhrts Anti-inflammatory cyclooxygenase inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213321A (ja) * 2002-10-29 2010-09-24 Qualcomm Inc Ofdm通信システムのためのチャネル推定
US9871617B2 (en) 2004-07-23 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame

Also Published As

Publication number Publication date
EP1459469A1 (en) 2004-09-22
WO2003050993A1 (en) 2003-06-19
KR20040075326A (ko) 2004-08-27
AU2002348837A1 (en) 2003-06-23
US7236548B2 (en) 2007-06-26
US20030112902A1 (en) 2003-06-19
CN1602599A (zh) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100375408C (zh) 在多信道接收机中选择权值的方法
KR100754722B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 이용한 데이터송수신 장치 및 방법
KR100996080B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서적응적 변조 및 코딩 제어 장치 및 방법
US20030012315A1 (en) System and method for multistage error correction coding wirelessly transmitted information in a multiple antennae communication system
US8559994B2 (en) Multi-antenna scheduling system and method
Kamio et al. Performance of modulation-level-controlled adaptive-modulation under limited transmission delay time for land mobile communications
US20060087960A1 (en) Transmitter and receiver in an orthogonal frequency division multiplexing system using an antenna array and methods thereof
JP5615820B2 (ja) 無線中継装置および無線中継方法
JP4469724B2 (ja) 2×2無線ローカルエリアネットワーク、cofdm−mimoシステムにおける復号器及び復号方法
JP2010529781A (ja) 無線ラジオネットワーク上の複数の基地局からの送信の方法及び装置
US20050152267A1 (en) Apparatus and method for canceling interference signal in an orthogonal frequency division multiplexing system using multiple antennas
JP4280233B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置、及びこの無線通信装置のガードインターバル長の変更方法
JP5001314B2 (ja) 無線基地局装置及び変調・符号化方式選択方法
JP4152947B2 (ja) 受信信号のデータ・セグメントのタイミング位相推定にバイアスをかける方法およびシステム
JP2005512458A (ja) Cofdシステムのためのビットレベルのダイバーシチ合成
WO2011007680A1 (ja) 無線基地局装置及び変調・符号化方式選択方法
KR100781640B1 (ko) 다이버시티 이득을 얻는 다중 계층 변조 방법 및 그 장치
Song et al. Rate-compatible punctured convolutionally (RCPC) space-frequency bit-interleaved coded modulation (SF-BICM)
KR101013704B1 (ko) 광대역 무선 통신 시스템에서 데이터 수신 장치 및 방법
de Baynast et al. Physical Layer Modeling
Biglieri et al. OFDMA and Channel Coding

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090728