JP2005511410A - ワイパアームを備えたウインドシールドワイパ - Google Patents

ワイパアームを備えたウインドシールドワイパ Download PDF

Info

Publication number
JP2005511410A
JP2005511410A JP2003552596A JP2003552596A JP2005511410A JP 2005511410 A JP2005511410 A JP 2005511410A JP 2003552596 A JP2003552596 A JP 2003552596A JP 2003552596 A JP2003552596 A JP 2003552596A JP 2005511410 A JP2005511410 A JP 2005511410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
pin
wiper blade
adapter
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003552596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4076163B2 (ja
Inventor
オプトローツ イニーゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005511410A publication Critical patent/JP2005511410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076163B2 publication Critical patent/JP4076163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4067Connections between blades and arms for arms provided with a side pin
    • B60S1/407Connections between blades and arms for arms provided with a side pin with means provided on the arm for locking the side pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4003Multi-purpose connections for two or more kinds of arm ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4067Connections between blades and arms for arms provided with a side pin
    • B60S1/4077Connections between blades and arms for arms provided with a side pin characterised by the connecting part of, or an intermediate element mounted on, the wiper blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4067Connections between blades and arms for arms provided with a side pin
    • B60S1/4077Connections between blades and arms for arms provided with a side pin characterised by the connecting part of, or an intermediate element mounted on, the wiper blade
    • B60S2001/408Connections between blades and arms for arms provided with a side pin characterised by the connecting part of, or an intermediate element mounted on, the wiper blade the connecting part or the intermediate element being provided with holes for different diameters of pivoting pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、ワイパアーム(10)を備えたウインドシールドワイパであって、ワイパアーム(10)の自由な端部の側部に、長手方向(64)およびワイパブレード(24)に対して横方向に延びる、ワイパブレード(24)を枢着結合するためのピン(22)が固定されており、該ピン(22)が、ワイパブレード(24)の貫通開口内に差し込まれており、かつ取り付けられた位置でブリッジ(12)によって軸方向でロックされており、該ブリッジ(12)が、ピン(22)に対して平行にワイパアーム(10)に配置されており、かつ折り曲げられた端部(14)によってワイパブレード(24)を上から係合している形式のものに関する。
ワイパブレード(24)が、センタフレーム(26)を備えた支持フレームシステムを有しており、センタフレーム(26)が、懸吊ボックス(28)を有しており、該懸吊ボックス(28)の両側壁(30)が、ヒンジピン(32)によって互いに結合されており、かつ長手方向(64)でヒンジピン(32)に対してずらされた、少なくとも1つの貫通孔(34)をそれぞれ有していて、上方から懸吊ボックス(28)内に、ブロック状のセンタ部分(54)を備えた、プラスチックから成るアダプタ(38)が挿入されており、該アダプタ(38)の側部の案内面(56)が、側壁(30)の内側に接触しており、かつアダプタ(38)のカバー壁(40)のカラー(42)の側部が、側壁(30)を越えて突出しており、該カバー壁(40)が、ブリッジ(12)の範囲に案内面(44)を形成しており、該案内面(44)に、ワイパアーム(20)の接触面(20)と、ブリッジ(12)の折り曲げられた端部(14)とが、取り付けられた状態で接触しており、カラー(42)が、互いに向かい合って位置する少なくとも2つの貫通孔(34)の範囲に、支承アイ(46)を形成しており、該支承アイ(46)が、懸吊ボックス(28)の外側に配置されており、かつスリット(48)によってセンタ部分(54)から隔離されており、該センタ部分(54)が、支承アイ(46)に適合する支承孔(50)を有しており、この場合に、アダプタ(38)が、取り付けられた状態で、センタ部分(54)内に設けられたクリップ(58)の係止突起(60)によってヒンジピン(32)で保持されている。

Description

【0001】
先行技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載のワイパアームを備えたウインドシールドワイパに関する。
【0002】
公知のウインドシールドワイパはワイパアームを有しており、このワイパアームはワイパ軸に載置されている。このワイパ軸は、ワイパモータによって駆動される。ワイパアームの自由な端部には、ワイパブレードが枢着結合されている。このワイパブレードは、通常は複数部材からなる、センタフレームを備えた支持フレームシステムを有している。前記支持フレームシステムには、下方に配置された複数のフレームが枢着結合されており、これらのフレームのうち、端部にかぎ爪を備えた少なくとも幾つかのものは、ワイパ条片を保持している。さらに枢着部のないワイパブレードも公知である。これらのワイパブレードは、支持フレームシステムの代わりに、自動車ウインドシールドガラスに対して垂直にばね緩衝する弾性的な支持エレメントを有している。この支持エレメントはプラスチックにより製造されている。ばね特性を改善するために、前記支持エレメントは少なくとも1つの、ばね鋼からなるばね軌道を有している。支持エレメントは負荷されていない状態では自動車ウインドシールドガラスよりも強い湾曲を有していて、ワイパ条片がワイパアームの押圧力下で適宜な圧力配分で自動車ウインドシールドガラスに当接するようになっている。
【0003】
枢着部のないワイパブレードは極めて低い構成になっており、このことは走行気流中でのワイパブレードの流体技術的な特性および騒音発生に関連して極めて好都合である。ドイツ連邦共和国特許出願公開第19924662号明細書に基づき、枢着部のないワイパブレードを備えたウインドシールドワイパが公知である。このワイパブレードは、いわゆる「サイドロックシステム」を介してワイパアームに枢着結合されている。このために、自動車ウインドシールドガラスに向かって開いたU字形のプロフィールを有するワイパアームの自由な端部にはピンが設けられており、このピンは側部で、ワイパアームの長手方向およびワイパブレードに対して横方向に延びるようにリベット留めされている。ピンは、ワイパブレードの支持エレメントに堅固に結合された結合部材の支承孔内に、旋回可能に支承されている。
【0004】
ワイパアームに設けられたピンに対して平行に長手方向でずらされて、ブリッジが配置されている。このブリッジの自由な端部は、ピンの側部に向かって折り曲げられている。ワイパブレードが、ワイパアームの長手方向に対して横方向に保持される取付け位置で、ピンを結合部材の支承孔内に押し込むことができる。次いで、ワイパブレードがワイパアームの長手方向まで旋回されると、ブリッジはワイパブレードを上から係合し、このワイパブレードをブリッジの折り曲げられた端部によってロックし、これにより、ワイパブレードは、取り付けられた状態で、ブリッジの折り曲げられた端部とワイパアームとの間のピンに沿って案内される。ブリッジはワイパブレードの作動位置で結合部材の対応する溝内に進入し、結合部材の上側とほぼ同一平面を成す。取り外しのために、ワイパブレードは、折り曲げられた端部の係合からはずれており、かつワイパブレードをピンから引き出すことができるところまで、反対方向に旋回されなければならない。
【0005】
米国特許出願公開第4980944号明細書に基づき、円筒状のアダプタを備えた別のサイドロックシステムが公知である。このサイドロックシステムは、種々異なるピン直径を補償するために働く。アダプタは、このアダプタの外側輪郭に対して偏心的に配置された支承孔を有している。この偏心性は、この場合、アダプタの周面の範囲に、貫通する長手方向スリットが生じるように選択されている。アダプタは、取付けのために押し縮められ、ワイパ条片支持体のU字形のフレームに設けられた2つの開口内に接合される。通されたあとで、アダプタは再びもとの形状を取り、アダプタの周面は、U字形プロフィールの脚部に設けられた開口を押圧する。U字形プロフィールのベース面に配置されており、長手方向スリット内に嵌め込まれるばねクリップが、アダプタを旋回に対して確保する。さらに、ばねクリップがアダプタを軸方向で保持するように、ばねクリップはアダプタの側部のショルダで支持される。次の取り付けステップでは、ワイパアームの自由な端部に固定されたピンが貫通孔内に嵌め込まれる。
【0006】
発明の利点
本発明によれば、ワイパブレードがセンタフレームを備えた支持フレームシステムを有している。センタフレームは懸吊ボックスを有しており、この懸吊ボックスの両側壁は、ヒンジピンによって互いに結合されており、長手方向で見て、ヒンジピンに対してずらされた、少なくとも1つの貫通孔をそれぞれ有している。このような、それ自体は一般的なワイパブレードが次のようなワイパアームと共に使用される。すなわち、このワイパアームの鉤状の端部が上方から懸吊ボックス内に係合し、ワイパアームがアダプタを用いてヒンジピンを把持するか、または、2つのロックピンによって、互いに向かい合って位置する貫通孔内に係合するようになっている。
【0007】
本発明によれば、上方から、ワイパブレードの懸吊ボックス内に、ブロック状のセンタ部分を備えた、プラスチックから成るアダプタが挿入されている。このアダプタの側部の案内面は、懸吊ボックスの側壁の内側に接触している。アダプタのカバー壁のカラーの側部が、側壁を越えて突出しており、この場合、カラーはブリッジの範囲で案内面を形成している。この案内面には、取り付けられた状態で、ワイパアームの接触面とブリッジの折り曲げられた端部とが接触する。カラーは、互いに向かい合って位置する少なくとも2つの貫通孔の範囲で支承アイを形成している。これらの支承アイは、懸吊ボックスの外側に配置されており、長手方向に延びるスリットによって、センタ部分から隔離されている。前記スリットは、側壁の厚さに合わせて調整されている。センタ部分は支承アイに適合する支承孔を有している。取り付けられた状態で、アダプタはセンタ部分内に設けられたクリップの係止突起によって、ワイパアームのヒンジピンで保持される。
【0008】
本発明によるアダプタによって、自由な端部にサイドロックシステムのための横方向ピンが設けられたワイパアームを、支持フレームシステムを備えたワイパブレードのためにも使用することができる。風切り音と流体抵抗とに関連して、サイドロックシステムの平らで低い構成に結びつけられた利点が、簡単な手段で、支持フレームシステムを備えたワイパブレードにおいても得られる。この場合、有利には、ワイパアームおよびワイパブレードの形状および寸法は保持されるので、構成部材を製造するために、構造上の変更若しくは新い工具は必要とならない。さらに、通常は金属すなわち薄板により製造されたワイパアームの部分とワイパブレードの部分とが、プラスチックから成るアダプタによって互いに隔離されているので、運動ノイズおよび摩耗が最小限に抑えられる。このために、有利には、支承アイの直径および位置、支承孔の直径および位置、そしてピンの直径と位置は、貫通孔およびクリップに合わせて調整されており、ウインドシールドワイパの作動時にピンとワイパブレードとの間に接触が生じないようになっている。さらに、プラスチックは通常、ピンの支承部のための良好な滑り特性を有している。
【0009】
図面
別の利点が、次の図面の説明に明らかである。図面には、本発明による実施例が示されている。図面、説明、請求項には多くの特徴が組合せられている。当業者は特徴を目的に合わせて個々に考察し、有意義な別の組合せを行うことができる。
【0010】
実施例の説明
ウインドシールドワイパのうち、ワイパアーム10の部分およびワイパブレード24(図1)の部分のみが、本発明を理解するために必要な範囲で示されている。ワイパアーム10は、U字形のプロフィール16を有している。このU字形のプロフィール16の脚部18の側部には、長手方向64およびワイパブレード24に対して横方向へ延びるピン22が固定されており、これにより、ワイパブレード24をサイドロックシステムに基づいて取り付けることができるようになっており、かつウインドシールドワイパの低い構成高さが得られる。さらに、ワイパアーム10の自由な端部には、ブリッジ12が一体成形されている。このブリッジ12は、ピン22に対して平行に、長手方向64でこのピン22に対して相対的にずらされて配置されており、かつ折り曲げられた端部14を有している。ワイパブレード24は、支持フレームシステムを有しており、この支持フレームシステム26のうち、センタフレーム26が示されている。このセンタフレーム26は懸吊ボックス28を有しており、この懸吊ボックス28の両側壁30はヒンジピン32によって互いに結合されている。さらに、ヒンジピン32の両方の側に対して長手方向64でずらされて、両側壁30内には、互いに向かい合って位置する2つの貫通孔34がそれぞれ配置されている。
【0011】
ワイパブレード24は、アダプタ38によってワイパアーム10に結合されている。アダプタは主に、側部の案内面56を備えたブロック状のセンタ部分54と、側部に一体成形されたカラー42を備えたカバー壁40とから成っており、前記カラー42は、スリット48によってセンタ部分54から隔離されている。取り付けられた状態で、懸吊ボックス28の側壁30はスリット48内に係合し、この場合に、センタ部分54は懸吊ボックス28の側壁30の内側で支持される。センタ部分54は、横方向に延びるクリップ58を有している。このクリップ58の係止突起60は、取り付けられた状態で、ワイパブレード24のヒンジピン32を把持し、これによって、アダプタ38を懸吊ボックス28内に固定する。センタ部分54は、さらにピン22のための支承孔50を有している。この支承孔50は、取り付けられた状態では貫通孔34と同一平面にあるが、その直径は貫通孔34よりもわずかに小さく形成されており、これによって、ピン22と貫通孔34との間の金属的な接触が回避される。
【0012】
支承孔50の範囲で、カラー42は支承アイ46を形成している。支承孔50は支承アイ46によって延長されている。カラー42の外側は案内面44を有しており、取り付けられた状態で、この案内面44の一方の側はワイパアーム10の接触面20に接触しており、他方の側はブリッジ12の折り曲げられた端部14に接触している。支承アイ46はさらに、スリット48に向かって、縁部36のための切欠き52を有している。前記縁部36は、通常、貫通孔34に外側に向かって一体成形されている。
【0013】
取付けに際して、まず、アダプタ38がワイパブレード24の懸吊ボックス28内に挿入され、ワイパブレード24と共に、ワイパブレード24の回転軸線を中心として、ワイパブレード10の長手方向64に対して垂直に旋回され、これにより、ピン22をアダプタ38の支承孔50内へ挿入することができる。次いで、ワイパブレード24が作動位置に戻るように旋回させられる。この作動位置では、ワイパブレード24はワイパアーム10に対してほぼ平行に延びている。この場合、ブリッジ12はワイパブレード24に上から係合し、ブリッジの折り曲げられた端部14がワイパブレード24を軸方向でロックするように、ワイパブレード24はアダプタ38の対応配置された案内面44に接触する。同時に、ブリッジ12は、アダプタ38のカバー壁40の対応する凹設部62内に進入する。凹設部62の深さは、ブリッジ12の材料厚さに合わせて調節されており、ブリッジ12の外側表面が、カバー壁40のこれに隣接する外側表面とほぼ同一平面を為すようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
ワイパアームとワイパブレードの間の枢着結合部の解体図である。
【図2】
アダプタの上方からの斜視図である。
【図3】
アダプタの下方からの斜視図である。

Claims (4)

  1. ワイパアーム(10)を備えたウインドシールドワイパであって、ワイパアーム(10)の自由な端部の側部に、長手方向(64)およびワイパブレード(24)に対して横方向に延びる、ワイパブレード(24)を枢着結合するためのピン(22)が固定されており、該ピン(22)が、ワイパブレード(24)の貫通開口内に差し込まれており、かつ取り付けられた位置でブリッジ(12)によって軸方向でロックされており、該ブリッジ(12)が、ピン(22)に対して平行にワイパアーム(10)に配置されており、かつ折り曲げられた端部(14)によってワイパブレード(24)を上から係合している形式のものにおいて、ワイパブレード(24)が、センタフレーム(26)を備えた支持フレームシステムを有しており、センタフレーム(26)が、懸吊ボックス(28)を有しており、該懸吊ボックス(28)の両側壁(30)が、ヒンジピン(32)によって互いに結合されており、かつ長手方向(64)でヒンジピン(32)に対してずらされた、少なくとも1つの貫通孔(34)をそれぞれ有していて、上方から懸吊ボックス(28)内に、ブロック状のセンタ部分(54)を備えた、プラスチックから成るアダプタ(38)が挿入されており、該アダプタ(38)の側部の案内面(56)が、側壁(30)の内側に接触しており、かつアダプタ(38)のカバー壁(40)のカラー(42)の側部が、側壁(30)を越えて突出しており、カラー(42)が、ブリッジ(12)の範囲に案内面(44)を形成しており、該案内面(44)に、ワイパアーム(20)の接触面(20)と、ブリッジ(12)の折り曲げられた端部(14)とが、取り付けられた状態で接触しており、カラー(42)が、互いに向かい合って位置する少なくとも2つの貫通孔(34)の範囲に支承アイ(46)を形成しており、該支承アイ(46)が、懸吊ボックス(28)の外側に配置されており、かつスリット(48)によってセンタ部分(54)から隔離されており、該センタ部分(54)が、支承アイ(46)に適合する支承孔(50)を有しており、この場合に、アダプタ(38)が、取り付けられた状態で、センタ部分(54)内に設けられたクリップ(58)の係止突起(60)によってヒンジピン(32)で保持されていることを特徴とする、ウインドシールドワイパ。
  2. アダプタ(38)のカバー壁(40)が、ブリッジ(12)の範囲に、横方向に延びる凹設部(62)を有しており、該凹設部(62)の深さが、ブリッジ(12)の材料厚さに合うように調整されている、請求項1記載のウインドシールドワイパ。
  3. 貫通孔(34)が、外側に向かって延びる縁部(36)を有しており、かつ支承アイ(46)が内側に、対応する切欠き(52)を有している、請求項1又は2記載のウインドシールドワイパ。
  4. 支承アイ(46)の直径および位置、支承孔(50)の直径および位置、そしてピン(22)の直径および位置が、貫通孔(34)およびクリップ(58)に合わせて調整されており、ウインドシールドワイパの作動中に、ピン(22)とワイパブレード(24)との間に接触が生じないようになっている、請求項1から3までのいずれか1項記載のワイパブレード。
JP2003552596A 2001-12-19 2002-12-18 ワイパアームを備えたウインドシールドワイパ Expired - Fee Related JP4076163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10162399A DE10162399A1 (de) 2001-12-19 2001-12-19 Scheibenwischer mit einem Wischarm
PCT/DE2002/004654 WO2003051696A1 (de) 2001-12-19 2002-12-18 Scheibenwischer mit einem wischarm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511410A true JP2005511410A (ja) 2005-04-28
JP4076163B2 JP4076163B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=7709808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552596A Expired - Fee Related JP4076163B2 (ja) 2001-12-19 2002-12-18 ワイパアームを備えたウインドシールドワイパ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6789289B2 (ja)
EP (1) EP1461235B1 (ja)
JP (1) JP4076163B2 (ja)
DE (2) DE10162399A1 (ja)
ES (1) ES2276977T3 (ja)
WO (1) WO2003051696A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503393A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 ヴァレオ ヴィシャーズュステーメ ゲーエムベーハー ワイパーアームとワイパーブレードとの連結装置、およびウインドスクリーンワイパー装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10251519A1 (de) * 2002-11-04 2004-05-13 Valeo Wischersysteme Gmbh Adapter für ein Wischblatt
DE10259477B4 (de) * 2002-12-19 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Verhinderungsanordnung einer Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE102004017722A1 (de) * 2004-04-10 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Adapter zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischarm
US20060130263A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Coughlin Timothy J Wiper coupler and wiper assembly incorporating same
EP1865823A4 (en) * 2005-04-01 2009-06-03 Welch Allyn Inc LIGHTING ARRANGEMENT FOR USE WITH A VAGINAL SPECULUM
CA2541641C (en) 2005-04-04 2014-02-11 Trico Products Corporation Wiper coupler and wiper assembly incorporating same
US7774892B2 (en) 2005-04-04 2010-08-17 Trico Products Corporation Wiper coupler and wiper assembly incorporating same
DE102005050569A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Robert Bosch Gmbh Anschlußvorrichtung für einen Wischerarm
KR100666088B1 (ko) * 2006-02-20 2007-01-10 박세헌 와이퍼 암의 어댑터 및 그 체결구조
US8122560B2 (en) * 2006-08-04 2012-02-28 Dongguan Hongyi Wiper Co., Ltd. Windshield wiper bridge base assembly
US20080028564A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Shu-Lan Ku Wiper blade support structure
US7802341B2 (en) * 2006-10-24 2010-09-28 Trico Products Corporation Wiper system having a pin-style wiper arm and wiper assembly
US8042218B2 (en) * 2007-04-05 2011-10-25 Trico Products Corporation Wiper assembly having side-saddle coupler
US11040704B2 (en) * 2007-04-05 2021-06-22 Trico Belgium Windscreen wiper device
FR2926514B1 (fr) * 2008-01-17 2010-06-11 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de liaison pour balai d'essuyage realise en deux parties qui comporte des moyens anti-retournement
EP2108552B1 (de) 2008-04-11 2010-12-29 Eletromecanica Dyna S/A Scheibenwischer, insbesondere für Kraftfahrzeuge
WO2011031516A2 (en) 2009-08-27 2011-03-17 Trico Products Corporation Windshield wiper assembly
US8397341B2 (en) 2010-05-13 2013-03-19 Trico Products Corporation Beam blade windshield wiper assembly
US8261403B2 (en) 2010-05-13 2012-09-11 Trico Products Corporation Beam blade windshield wiper assembly
USD706200S1 (en) 2010-09-22 2014-06-03 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper cover
US9174609B2 (en) 2011-04-21 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
CA2843527C (en) 2011-07-28 2018-11-27 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
CA2843637C (en) * 2011-07-29 2018-12-11 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US8806700B2 (en) 2011-07-29 2014-08-19 Pylon Manufacturing Corporation Wiper blade connector
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
RU2577981C1 (ru) 2012-02-24 2016-03-20 Пилон Мануфэкчуринг Корп. Щетка стеклоочистителя
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
KR101254779B1 (ko) * 2012-11-07 2013-04-15 (주)에이치에스테크놀로지 다양한 마운트 타입의 와이퍼 암 장착이 가능한 클립 부재
USD702618S1 (en) 2012-11-15 2014-04-15 Trico Products Corporation Wiper blade coupler
US9221429B2 (en) 2012-11-15 2015-12-29 Trico Products Corporation Wiper coupler assembly and wiper assembly incorporating same
US9533655B2 (en) 2012-12-04 2017-01-03 Trico Products Corporation Wiper coupler adapter and wiper assembly incorporating same
US9260084B2 (en) 2013-01-03 2016-02-16 Trico Products Corporation Wiper coupler adapter and wiper assembly incorporating same
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US9227599B2 (en) 2013-05-02 2016-01-05 Trico Products Corporation Mounting assembly for wiper blade and wiper arm
US9493140B2 (en) 2013-12-02 2016-11-15 Trico Products Corporation Coupler assembly for wiper assembly
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
US9539987B2 (en) 2014-04-01 2017-01-10 Trico Products Corporation Wiper adapter and wiper assembly incorporating the same
US9434355B2 (en) 2014-04-01 2016-09-06 Trico Products Corporation Wiper adapter and wiper assembly incorporating the same
US9663071B2 (en) 2014-05-29 2017-05-30 Trico Products Corporation Wiper adapter and wiper assembly incorporating same
USD787308S1 (en) 2014-10-03 2017-05-23 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade package
USD777079S1 (en) 2014-10-03 2017-01-24 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade frame
FR3042760B1 (fr) * 2015-10-22 2018-11-02 Valeo Systemes D'essuyage Dispositif de connexion interpose entre un bras de manœuvre et un balai d’essuyage d’une surface vitree de vehicule.
WO2017075066A1 (en) 2015-10-26 2017-05-04 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
AU2017267978A1 (en) 2016-05-19 2018-11-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
EP3458315B1 (en) 2016-05-19 2021-09-08 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper blade
US10513246B2 (en) 2016-05-19 2019-12-24 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
WO2017201485A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
WO2018081791A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
DE102018251764A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Robert Bosch Gmbh Wischarm mit Verbindungsadapter
CN110001587A (zh) * 2019-03-19 2019-07-12 泰祥汽车配件(深圳)有限公司 刮片和刮水器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2974341A (en) * 1956-09-24 1961-03-14 Gen Motors Corp Connector for windshield wiper blade
US4132490A (en) * 1975-06-07 1979-01-02 Paul Journee, S.A. Device for securing a wiper blade to an arm
DE2715148A1 (de) 1977-04-05 1978-10-19 Rau Swf Autozubehoer Scheibenwischer
US4300259A (en) * 1978-06-23 1981-11-17 Arman S.P.A. Device for connecting a wiper blade holder to a wiper arm
FR2495557B1 (fr) * 1980-12-04 1985-06-07 Ducellier & Cie Dispositif de liaison laterale d'un balai d'essuie-glace
FR2574732B1 (fr) * 1984-12-18 1987-12-18 Champion Spark Plug Europ Dispositif d'attache pour balais d'essuie-glace
US4980944A (en) 1989-07-13 1991-01-01 Pylon Manufacturing Corporation Universal wiper blade pin connector
US5383248A (en) * 1991-03-29 1995-01-24 Ho; Chang S. Y. Structure of double-blade wind shieldwiper with arm to blade connectors
BR0006152B1 (pt) * 1999-05-28 2009-08-11 palheta para vidros de veìculos.
DE19924662B4 (de) * 1999-05-28 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503393A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 ヴァレオ ヴィシャーズュステーメ ゲーエムベーハー ワイパーアームとワイパーブレードとの連結装置、およびウインドスクリーンワイパー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6789289B2 (en) 2004-09-14
ES2276977T3 (es) 2007-07-01
EP1461235A1 (de) 2004-09-29
JP4076163B2 (ja) 2008-04-16
DE10162399A1 (de) 2003-07-10
EP1461235B1 (de) 2006-11-22
US20040093681A1 (en) 2004-05-20
DE50208810D1 (de) 2007-01-04
WO2003051696A1 (de) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076163B2 (ja) ワイパアームを備えたウインドシールドワイパ
JP4051344B2 (ja) ワイパアームを備えたウインドシールドワイパ
JP4823072B2 (ja) ワイパブレード
JP4014654B2 (ja) 自動車において案内されて往復駆動されるワイパアームを備えた、自動車ガラス用のワイパ装置
JP3984547B2 (ja) ワイパアームに対してワイパブレードを側方で案内するための装置
JP2002537179A (ja) 自動車のウィンドゥガラスのためのワイパブレードをワイパアームに枢着結合するための装置
US6964080B2 (en) Wiper arm for a windscreen wiper
JP2003512250A (ja) 自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
JP2003506245A (ja) 反転位置の間で運動可能な、ウィンドガラスに向かって負荷されたワイパアームを備えた、自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
EP2143602B2 (en) A windscreen wiper device
KR100937206B1 (ko) 자동차 와이퍼 조립체
JP2006137203A (ja) ワイパ装置におけるブレード支持装置
KR101766944B1 (ko) 차창용 와이퍼장치
US6178588B1 (en) Device for linking a wiper blade to a wiper arm
JP2008168796A (ja) 車両用ワイパ装置
JP5084500B2 (ja) ワイパーレバーとワイパーレバー支持体との間の関節装置、およびこのような関節装置を備えるワイパーアーム
KR19980701424A (ko) 리프트 제어식 전면유리 와이퍼 기구용 와이퍼 아암(wiper arm for a lift-controlled windscreen wiper device)
JP4779867B2 (ja) ワイパー装置
JP3295425B2 (ja) 自動車のフロントガラスを洗浄するためのワイパーアーム
US6332237B1 (en) Windscreen wiper joint
JP2004521022A (ja) ウインドウワイパブレードのためのスポイラ
JPS62268758A (ja) ワイパア−ム
JP5495332B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
JP2007237855A (ja) ワイパブレード
KR100396997B1 (ko) 자동차용 와이퍼 장치의 와이퍼 아암 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4076163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees