JP2005509246A - 可撓性燃料電池 - Google Patents

可撓性燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2005509246A
JP2005509246A JP2003500993A JP2003500993A JP2005509246A JP 2005509246 A JP2005509246 A JP 2005509246A JP 2003500993 A JP2003500993 A JP 2003500993A JP 2003500993 A JP2003500993 A JP 2003500993A JP 2005509246 A JP2005509246 A JP 2005509246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible circuit
fuel
flexible
layer
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003500993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509246A5 (ja
JP4582763B2 (ja
Inventor
パン,アルフレッド,アイ−ツン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2005509246A publication Critical patent/JP2005509246A/ja
Publication of JP2005509246A5 publication Critical patent/JP2005509246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582763B2 publication Critical patent/JP4582763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8892Impregnation or coating of the catalyst layer, e.g. by an ionomer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2455Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with liquid, solid or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

燃料側の活性触媒領域に液体燃料(110)を配送するために、可撓性基材(101、102)上に付着している多孔質金属層(104)を燃料電池に利用する。可撓性基材は封入容器(130)を形成することができ、それによって、液体燃料を該封入体積にて収容することができ、燃料及び酸素両方を活性触媒領域に物質移動させるためのマイクロチャネル及び配管を用いることなく、燃料電池の空気極側と空気を自由にやり取りできる。多孔質金属によって触媒反応が起こるための大きい表面積がもたらされる。

Description

本技術分野は、プロトン交換膜を備えているか又はプロトン交換膜を備えていない燃料電池である。
燃料電池は、酸化剤と燃料との組み合せにより生成する化学エネルギーを、触媒の存在下で電気エネルギーに変換する電気化学装置である。燃料は、負極性を有する燃料極に供給され、酸化剤は、この反対に正極性を有する空気極に供給される。2つの電極は、燃料極から空気極にプロトンを輸送する電解質によって、燃料電池内で接続されている。電解質は、酸性あるいはアルカリ性溶液、又は高イオン伝導率を特徴とする固体高分子イオン交換膜とすることができる。固体高分子電解質は、しばしば、プロトン交換膜(PEM)と呼ばれる。
メタノールなどの液体燃料と、空気や純酸素などの酸素含有酸化剤とを使用する燃料電池においては、メタノールは、燃料極触媒層で酸化されて、プロトン及び二酸化炭素を生成する。プロトンは、PEM中を燃料極から空気極に移動する。空気極触媒層では、酸素がプロトンと反応して水を形成する。この種の直接メタノール燃料電池内の燃料極反応及び空気極反応は、以下の式で示される。
燃料極反応:CHOH+HO→6H+CO+6e
空気極反応:3/2 O+6H+6e→3H
典型的な燃料電池(例えば図1参照)の必須要件は、以下の通りである。第1に、燃料電池は、電極に燃料及び空気を効率よく供給することを要し、これによって一般に、複雑なマイクロチャネル及び配管構造が必要とされる。第2の要件は、燃料電池が、触媒に対する容易なアクセス及び大きい反応表面積を与えねばならないことである。この第2の要件は、燃料電池内の流体反応物及び生成物を透過させる導電性の多孔質基材からなる電極を使用することによって満たされる。反応表面積を大きくするために、触媒を多孔質基材内に充填したり、多孔質基材上に付着させることもできる。しかしながら、そのような変性によって多孔質基材が脆くなり、繊維状基質を使用するなど、付加的な機械的支持が必要になる場合がある。あるいはまた、エッチングした多孔質Vicorガラス基材あるいは核分裂片飛跡膜基材(etched−nuclear−particle−track membrane substrate)から電極を作製し、その堅さと強度を高める場合がある。第3の要件は、電極、触媒及びPEMの間の接触が密なことである。電極とPEMとの境界面は電流伝導に関しては不連続領域であり、電荷キャリアは、一方の側が電子で、他方の側がプロトンである。この問題に対する解決は、PEMに電極を加熱プレスすることによって試みられてきた(米国特許第3、134、697号)。他の解決策では、触媒粒子を多孔質導電体と密着させた後で、電極を電解質に接続することが提案されている(米国特許第4、876、115号)。米国特許第5、482、792号及び第6、022、634号に、他の解決策が記載されている。第4の要件は、燃料電池が、電極の湿度制御をしなければならないことである。PEMは、プロトンを効果的に伝導するために水を必要とする。しかしながら、PEMは、周囲よりも高い温度で作動するので、作動中に乾燥しやすい。PEMに水を補給する典型的な方法は、排気流中の水を捕らえてそれをPEMに循環させることである。
可撓性燃料電池は、PEM層を間にして向かい合って組み合わされている2つの可撓性回路を備える。各可撓性回路は、可撓性基材層、パターニングされた導電材料層、触媒コーティングを有する多孔質材料シート層、及びPEM層を含んでいる。
多孔質材料上の触媒コーティングは、化学反応を促進する大きい表面積と、毛管力によって液体燃料を触媒に供給する多孔質材料内の小さい隙間とを与える。多孔質電極上の濡れたPEMの支持は、PEMが2つの可撓性基材の間に拘束された状態で2つの可撓性基材を向かい合わせて組み立てることによって達成し得る。
可撓性基材は、燃料を閉じこめる閉構造を形成するように曲げることができる。次に、多孔質材料シートの毛管力によって燃料を供給することができ、多孔質材料シートの一部分が液体燃料と接している限り、全ての活性表面に均一に燃料が分配される。マイクロチャネル及び配管は必要とされない。
可撓性燃料電池は、PEMに水分を提供するために2つの可撓性基材間に水を閉じ込めることができる。脱イオン水は、電子ではなくプロトンを容易に伝導させ得るため、PEMを用いることなく燃料電池を構成することができる。PEM層のない2つの可撓性基材を、間に隆起部として接着層がある状態で向かい合わせて結合させることができる。
Kaptonを使用するような可撓性基材は、さらに他の利点をもたらす。可撓性基材上に直に電極をパターン形成することができ、それによって様々な燃料電池パネルを直列あるいは並列に接続することができる。
一実施形態においては、可撓性基材は、円筒状に形成されている。円筒の内側が燃料側になり、円筒の外側が酸素側になる。燃料電池を円筒の底部で封止して、液体燃料用の容器を与えることができる。メタノールなどの液体燃料は、多孔質金属によって、内側の活性触媒面に送られる。円筒内部で生成されたプロトンはPEMを通って拡散し、円筒外側の触媒面に到達して、そこでプロトンは酸素と結合する。燃料電池の外側は、大気に対して開放されており、円筒に酸素を供給し、反応物の水蒸気を除去する働きを有する。
可撓性基材は、以下のステップによって製造することができる。
(1)Kapton(デュポン製)又はUpilex(宇部興産製)などの可撓性基材を、導電材料薄膜を用いてパターニングするステップ。適切に薄膜パターニングの道程を決めることによって任意の特定の電流密度あるいは電圧出力に燃料電池を構成する柔軟性がもたらされるのみならず、薄膜をパターニングすることによって燃料電池パネルの寸法を画定する柔軟性がもたらされる。
(2)可撓性基材上のパターニングされた薄膜に多孔質材料シートを付着させるステップ。一実施形態では、多孔質材料は、多孔質金属とし得る。あるいはまた、他の多孔質材料を使用することができる。例えば、パターニングされた薄膜に、有機金属ゾルゲル材料を付着させることができる。付着ステップは、市販の多孔質金属シートを可撓性基材に付着させるか、又は厚い多孔質金属層を可撓性基材上に焼結させることによって実施することができる。厚い多孔質金属層はまた、グリコールに混ぜた亜鉛ナノ粒子(アルドリッチ社カタログ番号48393−1)などの低温金属粉末ペーストを適用し、得られたアセンブリを炉内で焼成してグリコールを蒸発させ、金属粒子を部分的に溶融させることによって製造することができる。金属粉末ペーストは、可撓性基材上に事前にパターニングされている薄膜電極に適合させる得るように、可撓性基材上にスクリーン印刷することができる。亜鉛粉末金属の代わりに、銀粉末を使用し得る。
(3)多孔質材料シート上に触媒コーティングを付着させるステップ。可撓性基材の白金を被毒させることなくメタノールをプロトンに変換するには、Pt−RuやPt−Ru−Osなどのいくつかの触媒材料が有効である。
(4)触媒表面へのアクセスを可能にする背面開口部を切除するステップ。可撓性基材を背面からレーザ切除し開口部を作製し、それによって空気極側の燃料と燃料極側の酸素は開口部及び多孔質金属層を通って活性触媒表面に達することができる。
(5)PEMを有する可撓性基材の場合は、該構造物を5%Nafion溶液に浸漬することによって、触媒コーティング表面をPEM薄層により被覆することができる。触媒表面上のPEM薄層は、プロトンを捕捉するのに役立つ。液体燃料が薄層を通って容易に拡散し得るようにPEMの厚さを制御することができる。
次に、2つの可撓性基材を、PEMを間にして向かい合わせて組み合わせることで可撓性燃料電池を形成することができる。PEMを用いない燃料電池の場合には、はじめの4つのステップ(PEM被覆ステップ以外)だけを用いて製造した2つの可撓性回路を、触媒コーティング層を間にして、向かい合わせて組み合わせる。
詳細な説明では、類似の符号が類似の要素を示す添付の図面を参照する。
図2は、例示的な可撓性燃料電池100を示す簡略化された断面図である。燃料電池100は、右側可撓性回路Aと左側可撓性回路Bとを備えている。この命名規則は、完全に自由裁量により決められており、可撓性燃料電池100の説明を非常に分かりやすくするために使用される。2つの可撓性基材101及び102は、間にPEM103を挟んで向かい合わせの状態で組み合わされている。PEM103の両側に、多孔質材料及び触媒層104がある。PEM103に隣接して、メタノール燃料が通過するのを防ぐパラジウム(Pd)層105がある。多孔質材料及び触媒層104に隣接して、燃料極106(導体)及び空気極107(導体)がある。乾燥接着フィルム108は、燃料電池100の一部分を分離するはたらきをしている。再循環水109が、図示するように燃料電池100内に流れている。メタノールなどの液体燃料110が、例えば、燃料電池100の燃料極側に供給される。空気及び水蒸気111は、空気極107を通過して流れる。メタノール燃料110は、可撓性基材101、102の開口部112を介して多孔質材料層104と直に接触している。メタノール燃料110は、多孔質材料層104によって活性触媒表面105に配送され、そこで、CHOHはHO(メタノール)と反応してCO及びプロトンとなる。次に、プロトンは、PEM層103を通って拡散し、触媒層107に達し、そこでプロトンは酸素と結合してHOを形成する。燃料電池100の左側可撓性回路Bは、大気に開放されており、酸素を燃料電池に供給し、反応物の水蒸気111を除去するはたらきをする。
一実施形態では、多孔質材料層104は、亜鉛粉末や銀粉末などの多孔質金属材料から形成されている。多孔質金属層104は、毛管作用によって液体燃料(メタノール)110を供給する。毛管作用は、固体壁付近の液体では液体表面が湾曲するという事実に依存している。湾曲の大きさは、固体−気体膜の表面張力(SLV)と固体−液体膜の表面張力(SJV)との差に依存する。液体及び固体に応じて、湾曲は、正、負又はゼロになり得る。多孔質金属層104の細孔を濡らすメタノールなどの液体の場合、メタノールは平衡高さyに達するまで細孔内を上昇する。
y=2SLVcosθ/(ρgr)
ここで、
r=細孔半径
θ=液体メタノールと細孔との接触角
従って、入念な設計によって、精巧なポンプや配管を用いることなく、液体燃料(メタノール)110を燃料電池100の全ての部分に配送することができる。多孔質金属層104の細孔が、可撓性基材101、102によって画定される局所平面又は実質的に局所的平面に配向していることに注意されたい。液体燃料が多孔質金属層104内を特定の方向(例えば、垂直方向)に輸送されるようにさらに細孔を配向させることができ、それによって液体燃料は、燃料側可撓性回路A(図2を参照)の全体又は実質的に全体に達することができる。
図3A及び図3Bに示すように、2つの燃料電池100間に閉空間120があるように、2つ以上の燃料電池100を接合することができる。閉空間120は、プロトンを効果的に伝導させる際に水を必要とするPEMに水分を提供するために、水あるいは水含有溶液が充填されている。
図4に示すように、可撓性燃料電池アセンブリ130は、円筒形状に形作ることができる。円筒の内側131が燃料側になり、円筒の外側132が酸素側になる。燃料電池を円筒内部131の上端133及び下端134にて封止し、液体燃料用の容器を設けることができる。あるいはまた、円筒上端は封止されないままとすることもできる。さらに他の実施形態では、液体燃料を可撓性燃料アセンブリ130の外側132に供給することができる。
図4に示した非平面の円筒形状に加えて、可撓性燃料電池アセンブリ130は、例えば、N個の側面を有する多角形、M個の先端を有する星形(例えば、Mは5以上の整数)、楕円形を含む他の非平面形状及び実質的に非平面形状に形成することができる。可撓性燃料電池アセンブリ130はまた、交差形状あるいは他の非平面もしくは実質的に非平面形状に形成することもできる。そのような複雑な形は、燃料電池反応及び電力生成のための表面積を大きくする利点を有する。
可撓性燃料アセンブリ130は様々な形状に成形することができるため、可撓性燃料アセンブリ130は、寸法及び形状に制限がある電力用途に理想的である。即ち、可撓性燃料アセンブリ130を使用する燃料電池システムの形状は、事実上、任意の容器あるいは筐体に適合するように形作ることができ、それによって従来技術の燃料電池システムが使用できないであろう広く様々な用途において当該燃料電池システムを使用することが可能になる。
可撓性基材を、図4に示すように円筒形状に巻くと、Nafionと可撓性基材との間の接着効果が高まるというさらなる利点がある。主に、円筒形状の可撓性基材によってNafion上に作用する圧縮力のために、高い接着効果は起こる。
前述のように、図2に示した可撓性燃料電池100と同様に、図4に示した円筒形状燃料電池130のような他の実施形態も、毛管作用を利用して燃料電池の全ての活性領域にメタノールなどの液体燃料を汲み上げることができる。毛管作用の速度は、多孔質金属及び触媒層104内の細孔の細孔径(直径)を調節することによって制御することができる。毛管作用を利用して燃料電池100に液体燃料を通すことによって、燃料電池100は、高価でかさばるポンプ、バルブ及び配管を用いることなく作動することができ、それによって燃料電池は軽量になり、携帯型の電力用途により望ましくなる。
図5A〜図5Eは、可撓性回路を製造する処理ステップを示す。平面図と側面図を含む図5Aに示すように、最初のステップは、KaptonやUpilexなどの材料を用いて可撓性基材150をメタライズして、所定のパターンの薄膜電極151を形成することである。薄膜電極151のパターニングによって、電池パネルの寸法が画定され、任意の特定の電流密度あるいは電圧出力に燃料電池が構成される。
次のステップは、図5B(平面図と側面図を含む)に示すように、可撓性基材150上のパターニングされた薄膜電極151に多孔質金属層152を付着させることである。多孔質金属層152は、市販の多孔質金属シートとすることができる。あるいはまた、可撓性基材に厚い多孔質金属層を焼結させることができる。図5Bを参照すると、グリコールに混ぜた亜鉛ナノ粒子のような低温金属粉末ペーストが、薄膜電極151上に適用されている。あるいはまた、銀粉末を使用することができる。次に、可撓性基材150を炉内で焼成して、グリコールを乾燥させ金属粒子を部分的に溶融させて、多孔質金属の厚い層を形成する。金属粉末ペーストはまた、焼結した多孔質金属の位置及び形状を、可撓性基材150上に事前にパターニングされた薄膜電極151に適合させるように、可撓性基材150上にスクリーン印刷することもできる。
次のステップは、図5C(平面図と側面図を含む)に示すように、多孔質金属層152上に触媒コーティング層153を付着させることである。メタノールを用いる燃料電池の触媒コーティングの組成を参照すると、Pt−RuやPt−Ru−Osなどの触媒材料が、他の燃料電池成分を被毒させることなく、メタノールをプロトンに変換する際に有効であることが分かっている。
次のステップは、図5D(この場合も平面図と側面図を示す)に示すように、可撓性基材150及び薄膜電極151の裏側に開口部154をレーザ切除することであり、それによって燃料あるいは酸素が、可撓性基材150及び多孔質金属層152の開口部を通って活性触媒層153に達することができる。
最後のステップは、図5E(平面図と側面図)に示すように、触媒層153の表面をPEM155の薄層で被覆することである。好ましい実施形態においては、可撓性構造物が、5%のNafion溶液に浸漬される。また、液体燃料がこの薄層を通って拡散できるように、PEM155の厚さを制御しなければならない。
図6は、可撓性燃料電池において使用するための可撓性回路の一代替実施形態を示す。可撓性燃料電池は、複数の可撓性回路を備えている。可撓性回路200は、右側、即ち燃料側可撓性回路Cと、左側、即ち空気側可撓性回路Dとを備えている。この命名規則は、完全に自由裁量によるものであり、可撓性回路200の説明を非常に分かりやすくするために使用される。
可撓性回路200は、各々開口部212を有する可撓性基材201及び202を含む。可撓性基材201及び202は、導体206及び207と直に接触している。導体206、207に隣接して、多孔質金属及び触媒層204がある。一実施形態では、触媒は、Pt−RuやPt−Ru−Osとし得る。多孔質金属は、多孔質金属内の細孔が可撓性回路200内に燃料を汲み上げる毛管作用をもたらすように選択することができる。接着材208を用いて、多孔質金属及び触媒層204の間の空間を封止することができる。
可撓性回路200の右側Cに、メタノールなどの液体燃料210が供給される。可撓性回路200の左側Dで、空気及び水211が除去される。
他の燃料電池の設計とは異なり、可撓性回路200は、PEMを使用しない。その代わりに、多孔質金属及び触媒層204の間に、脱イオン水の薄層209が保持されている。多孔質金属及び触媒層204の間に空間を保持することによって、可撓性回路200は、液体燃料210からプロトンを生成することができ、プロトンは酸素と結合して水となる。即ち、脱イオン水は、プロトンを伝導するが、電子を伝導しない。従って、PEMを省くことによって、図6に示す可撓性回路200は、構築するのに比較的費用を要さない。
好ましい実施形態とその利点を詳細に説明したが、併記の特許請求の範囲及びその等価形態によって定義されるような可撓性燃料電池の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更、交換及び修正を実施することができる。
従来技術の燃料電池アセンブリ プロトン交換膜PEMが間にして向かい合わせて組み合わされた2つの可撓性回路を有する可撓性燃料電池の断面図 燃料電池アセンブリの上部断面図 燃料電池アセンブリの平面図 可撓性円筒状燃料電池アセンブリ 可撓性燃料電池の製造ステップを示す図 可撓性燃料電池の製造ステップを示す図 可撓性燃料電池の製造ステップを示す図 可撓性燃料電池の製造ステップを示す図 可撓性燃料電池の製造ステップを示す図 代替の可撓性燃料電池

Claims (10)

  1. 燃料電池において使用するための可撓性回路であって、
    液体燃料を通す開口部(112)を備える第1の可撓性基材(101)、及び
    前記第1の可撓性基材に隣接している、第1の触媒層を有する第1の多孔質層(104)、及び
    前記第1の可撓性基材と前記第1の多孔質層との間の燃料極(106)、及び
    前記第1の多孔質層に隣接している、前記液体燃料がクロスオーバーするのを防ぐ境界層(105)を備える燃料側可撓性回路(A)と、
    水を通す開口部(112)を備える第2の可撓性基材(102)、及び
    前記第2の可撓性基材に隣接している、第2の触媒層を有する第2の多孔質層(104)、及び
    前記第2の可撓性基材と前記第2の多孔質層との間の空気極(107)を備え、前記燃料側可撓性回路と平行に配置されている空気/水側可撓性回路(B)と、
    前記第1の可撓性回路と第2の可撓性回路との間に配置されている中央部分(103)と、
    からなり、前記第1及び第2の可撓性基材が非平面形状に適合する可撓性回路。
  2. 前記中央部分(103)が、プロトン交換膜である請求項1に記載の可撓性回路。
  3. 前記中央部分が脱イオン水を輸送するチャネル(209)であり、前記中央部分が、前記燃料側可撓性回路と前記空気/水側可撓性回路間との隔離距離を維持するスペーサをさらに備える請求項1に記載の可撓性回路。
  4. 前記可撓性回路が、円筒(130)形状に形成されている請求項1に記載の可撓性回路。
  5. 前記液体燃料が、前記円筒状可撓性回路の内側(131)に収容されている請求項4に記載の可撓性回路。
  6. 前記可撓性回路が多角形の形状で形成されており、前記液体燃料が前記多角形の内側に収容されている請求項1に記載の可撓性回路。
  7. 前記第1の多孔質層が、前記第1の多孔質層によって画定される局所平面に対して垂直に及びおよそ平行に配向している複数の細孔を含み、前記複数の細孔のうちの1つ以上の寸法が、前記液体燃料が毛管作用によって前記1つ以上の細孔の垂直方向上限付近にまで輸送されるように選択されている請求項1に記載の可撓性回路。
  8. 前記第1及び第2の多孔質層が、多孔質金属からなる請求項1に記載の可撓性回路。
  9. 第1の可撓性基材(101)、及び
    多孔質金属/触媒層(104)を備えており、前記多孔質金属/触媒層が、前記第1の可撓性回路の実質的に全体に毛管作用により燃料を供給するように配向されている複数の細孔を含んでいる第1の可撓性回路(A)と、
    前記第1の可撓性回路に隣接している分離部分(103)と、
    前記分離回路に隣接している第2の可撓性回路(B)と、
    からなる、前記第1及び第2の可撓性回路が実質的に非平面形状に適合する可撓性燃料電池。
  10. 液体燃料をプロトンに変換する手段(106)であって、
    該液体燃料変換手段を通して液体燃料を輸送する手段(104、112)、及び
    前記液体燃料変換手段を柔軟に支持する第1の手段(101)からなる前記液体燃料(110)をプロトンに変換する手段(106)と、
    前記プロトンを受容する手段であって、
    前記プロトンを水蒸気に変換する手段(107)、及び
    前記プロトン変換手段を柔軟に支持する第2の手段(102)からなる前記プロトンを受容する手段と、
    前記液体燃料変換手段から前記プロトン変換手段に前記プロトンを譲渡する手段(103)と、
    を包含しており、前記液体燃料変換手段が、前記多孔質金属層内で前記液体燃料の毛管輸送を起こす手段を有する多孔質金属層を備えている可撓性燃料電池。
JP2003500993A 2001-05-30 2002-05-24 可撓性燃料電池 Expired - Fee Related JP4582763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/866,663 US6620542B2 (en) 2001-05-30 2001-05-30 Flex based fuel cell
PCT/US2002/016618 WO2002097911A2 (en) 2001-05-30 2002-05-24 Flex based fuel cell

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005509246A true JP2005509246A (ja) 2005-04-07
JP2005509246A5 JP2005509246A5 (ja) 2006-01-05
JP4582763B2 JP4582763B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=25348101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003500993A Expired - Fee Related JP4582763B2 (ja) 2001-05-30 2002-05-24 可撓性燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6620542B2 (ja)
EP (1) EP1433216B1 (ja)
JP (1) JP4582763B2 (ja)
WO (1) WO2002097911A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001814A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pile à combustible tubulaire et son procédé de fabrication
JP2009522734A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 オングストローム パワー インク. 携帯用燃料電池システムおよびそのための方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343378A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Hitachi Ltd 燃料電池,燃料電池発電装置及びそれを用いた機器
US20030211371A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Pan Alfred I-Tsung Fuel delivery system and method of use thereof
ITTO20020643A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Fiat Ricerche Pila a combustibile ad alcool diretto e relativo metodo di realizzazione
US20040125402A1 (en) * 2002-09-13 2004-07-01 Yoichi Kanai Document printing program, document protecting program, document protecting system, document printing apparatus for printing out a document based on security policy
US7306868B2 (en) * 2003-10-02 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated fuel cell stack and catalytic combustor apparatus, assembly, and method of use
JP4843898B2 (ja) * 2003-10-08 2011-12-21 株式会社日立製作所 燃料電池装置及びその制御方法
US20050095490A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Mittelstadt Laurie S. Fuel cell assembly gasket for fuel containment
US7655331B2 (en) 2003-12-01 2010-02-02 Societe Bic Fuel cell supply including information storage device and control system
US7879472B2 (en) * 2003-12-29 2011-02-01 Honeywell International Inc. Micro fuel cell
US9029028B2 (en) 2003-12-29 2015-05-12 Honeywell International Inc. Hydrogen and electrical power generator
US8153285B2 (en) * 2003-12-29 2012-04-10 Honeywell International Inc. Micro fuel cell
US7510794B2 (en) * 2004-03-02 2009-03-31 Mti Microfuel Cells, Inc. Conformable fuel cell
TWM262847U (en) * 2004-03-03 2005-04-21 Antig Tech Co Ltd Fuel cell with built-in series/parallel connection mechanism
TWI229471B (en) * 2004-03-08 2005-03-11 Antig Tech Co Ltd Flexible fuel cell
US7052795B2 (en) * 2004-04-06 2006-05-30 Angstrom Power Compact chemical reactor
US7063910B2 (en) * 2004-04-06 2006-06-20 Angstrom Power Compact chemical reactor with reactor frame
US7195652B2 (en) * 2004-04-06 2007-03-27 Angstrom Power Method for forming compact chemical reactors with reactor frames
US7241525B2 (en) * 2004-04-06 2007-07-10 Angstrom Power Inc. Fuel cell layer with reactor frame
US7067217B2 (en) * 2004-04-06 2006-06-27 Angstrom Power Compact fuel cell layer
US7458997B2 (en) * 2004-04-06 2008-12-02 Angstrom Power Incorporated Method for making compact chemical reactors
WO2005110299A2 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Ardica Technologies, Inc. A method of controlling body temperature with an electrochemical device while providing on-demand power to an electrical device
TWI246371B (en) * 2004-06-02 2005-12-21 Antig Tech Co Ltd Electronic circuit board for integrating fuel cell
US7474075B2 (en) * 2004-07-21 2009-01-06 Angstrom Power Incorporated Devices powered by conformable fuel cells
US8410747B2 (en) * 2004-07-21 2013-04-02 Societe Bic Flexible fuel cell structures having external support
WO2006013752A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池用燃料供給機構
US20060083852A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Yoocham Jeon Fuel cell apparatus and method of manufacture thereof
US7862956B2 (en) * 2004-12-29 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Z-axis electrically conducting flow field separator
US20060166074A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Pan Alfred I Fuel cell electrode assembly
US7578167B2 (en) * 2005-05-17 2009-08-25 Honeywell International Inc. Three-wafer channel structure for a fluid analyzer
US7502109B2 (en) * 2005-05-17 2009-03-10 Honeywell International Inc. Optical micro-spectrometer
KR20080045084A (ko) 2005-06-27 2008-05-22 아이티엠 파워(리서치) 엘티디. 멤브레인 전극 어셈블리
US7455829B2 (en) * 2005-07-12 2008-11-25 Honeywell International Inc. Low temperature hydrogen generator
US7976971B2 (en) * 2006-05-11 2011-07-12 Honeywell International Inc. Power generator with a pneumatic slide valve
US7713653B2 (en) * 2006-10-06 2010-05-11 Honeywell International Inc. Power generation capacity indicator
US8822097B2 (en) 2006-11-30 2014-09-02 Honeywell International Inc. Slide valve for fuel cell power generator
US20080268298A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Eickhoff Steven J Power source with capacitor
US20080268299A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Honeywell International, Inc. Power source with capacitor
EP2149170A4 (en) * 2007-04-30 2012-01-25 Ca Nat Research Council MEMBRANE-FREE FUEL CELL AND METHOD OF USE
US8932780B2 (en) 2008-12-15 2015-01-13 Honeywell International Inc. Fuel cell
US9276285B2 (en) 2008-12-15 2016-03-01 Honeywell International Inc. Shaped fuel source and fuel cell
US8962211B2 (en) 2008-12-15 2015-02-24 Honeywell International Inc. Rechargeable fuel cell
TWM373573U (en) * 2009-04-29 2010-02-01 Ind Tech Res Inst Flexible power supply
US20110000864A1 (en) 2009-07-06 2011-01-06 Moore Lela K Cookware Holder and Method
US8246796B2 (en) * 2010-02-12 2012-08-21 Honeywell International Inc. Fuel cell recharger
US9169976B2 (en) 2011-11-21 2015-10-27 Ardica Technologies, Inc. Method of manufacture of a metal hydride fuel supply
EP2760148A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd Display apparatus and control method of modulating and demodulating a plurality of image signals
US9680171B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Intelligent Energy Limited Methods for operating a fuel cell system
US9577273B2 (en) 2013-03-15 2017-02-21 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
US10193169B2 (en) 2013-03-15 2019-01-29 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
US10868320B2 (en) * 2014-09-23 2020-12-15 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Stackless fuel cell

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966066A (ja) * 1982-10-06 1984-04-14 Hitachi Ltd 液体燃料電池
JPS62246265A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
JPH11219717A (ja) * 1997-10-24 1999-08-10 General Motors Corp <Gm> Pem燃料セルへの水素供給の流れにおけるco濃度の監視方法
US6007932A (en) * 1996-10-16 1999-12-28 Gore Enterprise Holdings, Inc. Tubular fuel cell assembly and method of manufacture
WO2001037357A2 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Neah Power Systems, Inc. Fuel cells having silicon substrates and/or sol-gel derived support structures

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134697A (en) 1959-11-03 1964-05-26 Gen Electric Fuel cell
US4673624A (en) 1984-02-08 1987-06-16 Hockaday Robert G Fuel cell
US4876115A (en) 1987-01-30 1989-10-24 United States Department Of Energy Electrode assembly for use in a solid polymer electrolyte fuel cell
US5256499A (en) 1990-11-13 1993-10-26 Allied Signal Aerospace Monolithic solid oxide fuel cells with integral manifolds
IT1270878B (it) 1993-04-30 1997-05-13 Permelec Spa Nora Migliorata cella elettrochimica utilizzante membrane a scambio ionico e piatti bipolari metallici
TW342537B (en) 1995-03-03 1998-10-11 Atochem North America Elf Polymeric electrode, electrolyte, article of manufacture and composition
DE19624887A1 (de) * 1995-06-21 1997-01-02 Fraunhofer Ges Forschung Elektrochemisches Festelektrolyt-Zellsystem
US5631099A (en) 1995-09-21 1997-05-20 Hockaday; Robert G. Surface replica fuel cell
US5863673A (en) 1995-12-18 1999-01-26 Ballard Power Systems Inc. Porous electrode substrate for an electrochemical fuel cell
IT1284072B1 (it) 1996-06-26 1998-05-08 De Nora Spa Cella elettrochimica a membrana provvista di elettrodi a diffusione gassosa contattati da portacorrente metallici lisci e porosi a
GB9623185D0 (en) * 1996-11-09 1997-01-08 Epigem Limited Improved micro relief element and preparation thereof
US5981097A (en) * 1996-12-23 1999-11-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multiple layer membranes for fuel cells employing direct feed fuels
US5759712A (en) 1997-01-06 1998-06-02 Hockaday; Robert G. Surface replica fuel cell for micro fuel cell electrical power pack
US6146780A (en) 1997-01-24 2000-11-14 Lynntech, Inc. Bipolar separator plates for electrochemical cell stacks
IT1291603B1 (it) 1997-04-18 1999-01-11 De Nora Spa Elettrodi a diffusione gassosa per cella a combustibile a membrana polimerica
US6402031B1 (en) * 1997-12-16 2002-06-11 Donald R Hall Modular architecture sensing and computing platform
US6001501A (en) 1998-02-03 1999-12-14 Siemens Westinghouse Power Corporation Connections for solid oxide fuel cells
US6074771A (en) 1998-02-06 2000-06-13 Igr Enterprises, Inc. Ceramic composite electrolytic device and method for manufacture thereof
JP4873780B2 (ja) 1998-02-27 2012-02-08 コーニング インコーポレイテッド 可撓性無機電解質燃料電池構造
US6197145B1 (en) * 1998-08-17 2001-03-06 Ford Motor Company Method of laminating a flexible circuit to a substrate
US6153323A (en) * 1998-10-16 2000-11-28 Ballard Power Systems Inc. Electrode treatment method for improving performance in liquid feed fuel cells
US6274887B1 (en) * 1998-11-02 2001-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
US6512271B1 (en) * 1998-11-16 2003-01-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6506635B1 (en) * 1999-02-12 2003-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and method of forming the same
US6214746B1 (en) 1999-05-07 2001-04-10 Honeywell International Inc. Nanoporous material fabricated using a dissolvable reagent
US6410176B1 (en) * 2000-07-31 2002-06-25 Plug Power, Inc. Voltage monitoring system for a fuel cell stack
US6797422B2 (en) * 2001-01-25 2004-09-28 Gas Technology Institute Air-breathing direct methanol fuel cell with metal foam current collectors

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966066A (ja) * 1982-10-06 1984-04-14 Hitachi Ltd 液体燃料電池
JPS62246265A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
US6007932A (en) * 1996-10-16 1999-12-28 Gore Enterprise Holdings, Inc. Tubular fuel cell assembly and method of manufacture
JPH11219717A (ja) * 1997-10-24 1999-08-10 General Motors Corp <Gm> Pem燃料セルへの水素供給の流れにおけるco濃度の監視方法
WO2001037357A2 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Neah Power Systems, Inc. Fuel cells having silicon substrates and/or sol-gel derived support structures
JP2003515236A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 ネア・パワー・システムズ・インコーポレイテッド シリコン基板および/またはゾルゲル法で誘導された担体構造を有する燃料電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522734A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 オングストローム パワー インク. 携帯用燃料電池システムおよびそのための方法
JP2014075357A (ja) * 2006-01-09 2014-04-24 Soc Bic 携帯用燃料電池システムおよびそのための方法
US8785076B2 (en) 2006-01-09 2014-07-22 Societe Bic Portable fuel cell systems and methods therefor
WO2008001814A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pile à combustible tubulaire et son procédé de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002097911A3 (en) 2004-04-22
EP1433216B1 (en) 2013-07-24
US20020182475A1 (en) 2002-12-05
WO2002097911A2 (en) 2002-12-05
US7597991B2 (en) 2009-10-06
US6620542B2 (en) 2003-09-16
US20040013930A1 (en) 2004-01-22
JP4582763B2 (ja) 2010-11-17
EP1433216A2 (en) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582763B2 (ja) 可撓性燃料電池
US6743541B2 (en) Monopolar cell pack of proton exchange membrane fuel cell and direct methanol fuel cell
KR100684223B1 (ko) 연료 전지
WO2010114059A1 (ja) 燃料電池スタックおよびこれを備える電子機器
US7115337B2 (en) Fuel cell
WO2009141985A1 (ja) 燃料電池
US20060046126A1 (en) Fuel cell and information terminal carrying the same
JP4945887B2 (ja) セルモジュール及び固体高分子電解質型燃料電池
US11870105B2 (en) Planar solid oxide fuel cell
KR102083710B1 (ko) 고체 산화물 연료전지
JP2005216535A (ja) 燃料電池
JP2005174770A (ja) 燃料電池
KR100747366B1 (ko) 연료전지
JP6062154B2 (ja) 燃料電池及びその使用方法
JP2006107858A (ja) 燃料極セパレータおよび燃料電池
KR100576622B1 (ko) 연료전지용 용기, 연료전지 및 전자기기
JP2004247173A (ja) 燃料電池用容器および燃料電池
JP2011222348A (ja) 燃料電池およびこれを用いた燃料電池スタック
JP5675455B2 (ja) 燃料電池
JP2011222349A (ja) 燃料電池およびこれを用いた燃料電池スタック
JP2006244852A (ja) 燃料電池及びそれを搭載した電子機器
JP2005353490A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4582763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees