JP2005509053A - 照射硬化性組成物および光学要素の組み立ておよび修復のための関連する方法ならびにそれによって製造される製品 - Google Patents

照射硬化性組成物および光学要素の組み立ておよび修復のための関連する方法ならびにそれによって製造される製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005509053A
JP2005509053A JP2003540264A JP2003540264A JP2005509053A JP 2005509053 A JP2005509053 A JP 2005509053A JP 2003540264 A JP2003540264 A JP 2003540264A JP 2003540264 A JP2003540264 A JP 2003540264A JP 2005509053 A JP2005509053 A JP 2005509053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
radiation
cured
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003540264A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァディム, ヴァレリヴィッチ クロンガウズ,
エヴァ, イレーネ モンゴメリー,
ケンネス デイク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2005509053A publication Critical patent/JP2005509053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00

Abstract

本発明は、照射硬化性組成物および、光学要素、例えば光学繊維および光通信装置の組み立ておよび修復のための関連する方法ならびに、これらの組成物および方法を用いて製造される製品に関する。

Description

本発明は、照射硬化性組成物および、光学要素(optical component)、例えば光学繊維および光通信装置 (photonic device)の組み立ておよび修復のための関連する方法ならびに、これらの組成物および方法を用いて製造される製品に関する。
光学要素、例えば光学繊維および光通信装置の組み立ておよび修復は望ましくは、コーティング材料および接着剤として照射硬化性組成物の使用を含む。数年にわたるこれらの組成物の成功は一部、硬化速度(典型的には数秒以下)、低コストおよび、熱の施与なしに室温で硬化する能力に基づく。
典型的な光学ガラス繊維製造のプロセスにおいては、炉中で引っ張ることによってガラス繊維を製造した後、2つ以上の重ね合わされた照射硬化性コーティングが、また動波管と称されるガラス繊維上に施与される。同時に、これらのコーティングは一般に、一次コーティングと称される。ガラス表面と直接接触する第1のコーティングは、内部一次コーティングと呼ばれる。第2のかぶせるコーティングは、外部一次コーティングと呼ばれる。もっと古い参考文献においては、内部一次コーティングはしばしば、単に一次コーティングと呼ばれ、外部一次コーティングは二次コーティングと呼ばれた。近年、光学繊維工業は、その用語をやめた。単層コーティング(単一コーティング)をまた、ガラス繊維をコーティングするのに使用することができる。単一コーティングは一般に、より軟質の内部一次コーティングおよびより硬質の外部一次コーティングの特性の中間にある特性(例えば堅さ)を有する。
2コーティング系においては、比較的軟質の内部一次コーティングは、ミクロの曲げ(microbending)に対する耐性を提供する。存在するときには、後者は、繊維の信号伝達能力の望ましくない弱化に寄与する。比較的硬質の外部一次コーティングは、取り扱い力、例えばコーティングされた繊維がリボン状にされるか、および/またはケーブル状にされるときに遭遇する力に抵抗性を提供する。
光学繊維コーティング組成物は、それらが内部一次コーティング、外部一次コーティングまたは単一一次コーティングであっても、一般に、硬化前に、液体エチレン性不飽和媒体中に溶解もしくは分散されたポリエチレン性不飽和モノマーもしくはオリゴマーおよび光開始剤を含む。コーティング組成物は典型的には、液体形態で繊維上に施与され、次いで化学線放射に暴露されて硬化を行なう。
コーティングされた光学繊維は、ガラスを含んでいるか、またはより近年に使用されてきたように、プラスチックを含んでいるかいずれにせよ、通常着色されて、個々のコーティングされた光学繊維の識別および分離を容易にする。典型的には光学繊維は、インクと称される外部着色層でコーティングされて、着色を提供する。あるいは、着色剤が内部または外部一次コーティングに添加されて、仕上がりの繊維に所望の色を与えることができる。
多重チャンネル伝達のためには、複数のコーティングされた光学繊維を含む光学繊維アセンブリが使用された。光学繊維アセンブリの例としては、リボンアセンブリおよびケーブルが含まれる。典型的なリボンアセンブリは、複数の平行配向した独立してコーティングされた光学繊維を、一般にマトリックス物質と称されるものと一緒に結合することによって作られる。マトリックス物質は、個々の光学繊維を整列して保持し、かつ取り扱いおよび設置中に繊維を保護する機能を有する。しばしば、繊維は、一般に約2〜24本の繊維を含む、一般的に平らなストランドのような構造を有する、テープのようなリボン構造に配列される。リボンアセンブリの例は、公開欧州特許出願第194,891号に記載されている。この出願によって、複数のリボンアセンブリをケーブルへと結合することができ、後者は、数本〜約1000本の独立してコーティングされた光学繊維を含む。例えば、米国特許第4,906,067号明細書。
使用において、リボンアセンブリおよびケーブルは、地下の導管から建物の壁の中の電気関係の管までにわたる種々の場所に設置される。アセンブリが取り扱われ、設置されるとき、1つ以上のコーティングが損傷を受け得る。損傷を受けた内部または外部一次コーティングを有する光学繊維を含むアセンブリは、データの伝達の許容できない劣化を示し得る。
その上、多くの光学繊維の設置は、第1のリボンアセンブリ内の1つ(またはそれ以上)の個々の繊維から、第2のリボンアセンブリ内の1つ(またはそれ以上)の個々の繊維へのスプライシングを必要とする。例えば、新たなユーザーまたはユーザーの群を、存在する光学ケーブルへ追加するとき、または例えば工業的事故、掘削の間違い、自然の力により加えられた損傷の後に、アセンブリの損傷部分を取りかえるとき、スプライシングが典型的には必要である。一般にスプライシングは、存在する、各繊維上の工場で施与されたコーティングの除去を必要とする。その後、第1および第2のアセンブリにおけるガラス(またはプラスチック)の動波管が溶融される。スプライシングは、液体の照射硬化性スプライシング組成物をむきだしのガラス(またはプラスチック)表面に施与し、隣接した工場施与のコーティング上に重ねることによって完了される。コーティングの硬化後、結果は、「リコーティングされた(recoated)」光学繊維である。スプライシングに使用される照射硬化性組成物はかくしてまた、光学繊維のリコーティング、またはリコーティング組成物と称される。
リコーティング組成物は、動波管および硬化したコーティングの上に直接施与されるので、それらは、内部一次コーティング組成物のための最低基準に合わなくてはならず、外部一次コーティングの保護の面を提供しなければならず、かつ動波管表面と存在する工場施与のコーティングとの両方に接着しなければならない。さらには、スプライシングがこの分野において生じるので、リコーティングはまた、入手可能な手で持てる大きさの放射源を用いて比較的速く硬化しなければならず、かつこの分野の専門家による施与を容易にさせる特性を有さなければならない。存在するリコーティング組成物はほとんどの光学繊維のスプライシングおよび修復施与に適当であるが、改善された特性および性能を有するリコーティング組成物が望ましい。
光通信装置のアセンブリは、種々の構成要素を互いに接着することができ、コーティングとして施用されるときそこにある程度の保護を提供する組成物を必要とする。例えば、比較的透明な構成要素、例えばレンズ、光学繊維、フィルター等は、結合されることを必要とされる。これらの構成要素を組み立てるのに使用される組成物はしかしながら、速く硬化し、信頼性をもって安価でなければならず、かつ装置の性能にはなはだしく衝撃を与えてはならない。
したがって、照射硬化性組成物および光学要素、例えば光学繊維および光通信装置要素の組み立てのための関連する方法についての必要性が存在し、ここでは、組成物および方法は、本明細書でさらに記載するように、存在する照射硬化性組成物および方法に比べて、高められた性能および使用のはるかに容易さを提供する。
発明の概要
本発明の1つの態様は、改善された照射硬化性組成物および光学要素の組み立てに有用な関連する方法を提供する。これらの組成物はフリーラジカル重合によって硬化し、約30〜約70重量%のオリゴマー;約10〜約50重量%の反応性希釈剤;および約0.1〜約40重量%の接着促進剤を含み、硬化された組成物は、約50MPa未満のモジュラスおよび約50g力を超える乾燥接着を示す。本発明の関連する態様は、フリーラジカル重合によって硬化し、約30〜約70重量%のオリゴマー;約10〜約 重量%の反応性希釈剤;および約0.1〜約40重量%のポリマー接着促進剤を含み、硬化された組成物は、約600MPaより上のモジュラスを示す高モジュラス組成物である。
本発明の別の態様は、照射硬化性組成物が適当に硬化されたことをユーザーが容易に確認することができる照射硬化性組成物を提供する。これらの組成物はまた、フリーラジカル重合によって硬化し、オリゴマー;反応性希釈剤;および実質的に無色の染料前駆体を含み、硬化前に実質的に無色である硬化性組成物は、硬化性照射に暴露されると着色するようになる。
前記の本発明の組成物は、光学要素の組み立て、例えば光学繊維のスプライシング、光通信装置の種々の要素の結合、光通信装置のためのコーティングと関連して使用することができる。本発明の関連の態様はかくして、前記組成物を使用して光学要素を組み立てる方法を企図する。実質的に無色の染料前駆体を含む組成物を使用する、1つのそのような方法の例は、(a) 2つの光学要素間に、フリーラジカル重合によって硬化する照射硬化性組成物を施与し、組成物は硬化前に実施的に無色であり、(i) オリゴマー;(ii)反応性希釈剤;および(iii)実質的に無色の染料前駆体を含むこと、ならびに(b) 組成物を硬化性照射に暴露し、組成物は、硬化性照射に暴露されると着色するようになることを含む。
本発明はさらに、なお別の態様として、本明細書に記載された本発明の照射硬化性組成物を含む、組み立てられた光学要素を企図する。
以下の段落に記載された本発明の種々の態様は、好ましい実施態様を強調して述べられる。しかしながら、種々の好ましい実施態様が成功裏に使用され得ることは、当業者に明らかであろう。したがって本発明の組成物、方法およびアセンブリは、以下の好ましい実施態様に限定されると解釈されるべきではないが、特にここで記載したものに対する代替物を含むと解釈すべきである。
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明の1つの態様は、改善された照射硬化性組成物および、光学要素の組み立てに有用な関連する方法ならびに、これらの組成物を含む光学アセンブリを提供する。
これらの組成物は、フリーラジカル重合によって硬化し、約30〜約70重量%のオリゴマー;約10〜約50重量%の反応性希釈剤;および約0.1〜約40重量%の接着促進剤を含み、硬化された組成物は、約50MPa未満のモジュラスおよび約50g力を超える乾燥接着を示す。本発明の関連する態様は、フリーラジカル重合によって硬化し、約30〜約70重量%のオリゴマー;約10〜約50重量%の反応性希釈剤;および約0.1〜約40重量%のポリマー接着促進剤を含み、硬化された組成物は、少なくとも約600MPaのモジュラスを示す高モジュラス組成物である。
前記組成物および特に比較的低いモジュラスの組成物は、例えば光学繊維リコーティング組成物として使用することができる。この目的のために使用されるときには、存在するリコーティング組成物に比べて、硬化組成物における高められた性能が示される。例えば、比較的低いモジュラス組成物においては、硬化組成物の乾燥接着(例えばガラス表面への接着)が、公知のリコーティング組成物に比べて、高められる。
本明細書で言及される(弾性)率は、よく知られているように、与えられた物質においてそれに施与された応力の関数として、ひずみのプロットから決定することができる。より詳細には、本明細書におけるモジュラスは、応力-ひずみダイヤグラムの直線部分(すなわち、セカントモジュラスが実質的に一定のままである場所)としてグラフで示される。モジュラスは、試料(本発明の場合、本明細書に記載された対象の照射硬化性物質から製造された硬化試料)の応力-ひずみ曲線を提供するのに適当な任意の器械の使用によって決定することができる。この分析のために適当な器械は、インストロン コーポレーション(Instron Corporation)(カントン(Canton)、マサチューセッツ州)により製造されたものを含み、インストロン(Instron) 5564、4442および4201を含む。
硬化された物質のモジュラスの決定においては、照射硬化性物質の試料は、プレート上で引っ張られて、薄いフィルムを提供する。次に試料は放射に暴露されて、硬化を行なう。1つ(または、平均値が望ましいなら、それ以上)のフィルム試料を硬化フィルムから切り出す。試料は、有意の欠陥、例えば穴、ぎざぎざになった端、実質的に均一でない厚みを有していてはならない。次に試料の反対の端を器械に付け、試験が開始される。
試験中、試料の第1の端は固定されたままであり、一方、器械は、クロスヘッド速度と称され得る速度で、第1の端から離れて第2の端を動かす(引っ張る)。試験を受けている試料のタイプに依存して変わり得るクロスヘッド速度は最初は1インチ/分に設定されねばならない。試料の試験終了後、器械は応力-ひずみ曲線を提供し、モジュラス(一般に、器械と共に含まれるソフトウェアパッケージによる)および提供される他のデータを決定する。
ここで、本発明の照射硬化性組成物の成分に方向を転じると、組成物は、その名前が意味するように、放射に暴露されると、好ましくは紫外線(UV)放射に暴露されると硬化する1つ以上の官能性(または官能基)を有する成分を含む。1つの一般的な種類の照射硬化性官能性は、エチレン性不飽和である。この官能性を含む成分は一般に、フリーラジカル重合によって硬化され得る。エチレン性不飽和である官能基の例としては、(メタ)アクリレート(すなわち、メタクリレートもしくはアクリレート)、スチレン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N-置換アクリルアミド、N-ビニルアミド、マレイン酸エステルおよびフマル酸エステルが包含される。
本発明の照射硬化性組成物に含まれる成分の大部分は、オリゴマー、反応性希釈剤または接着促進剤として分類することができる。
オリゴマーは典型的には、比較的高粘度および高分子量を有し、後者は有利には、約700ドルトンより上、好ましくは約5,000ドルトンより上、最も好ましくは約10,000ドルトンより上の範囲にある。それに対して、反応性希釈剤は一般に、比較的低分子量成分を構成し、その名前が意味するように、希釈するように機能し、それによって組成物の粘度を光学要素アセンブリに許容できる水準に下げる。例えば十分な希釈剤を添加して、組成物の粘度を約500cps〜約3,000cps(25℃にて)に調整することができる。本明細書でさらに記載される接着促進剤は、ポリマーおよび非ポリマー成分として入手可能であり、それらが名づけられた機能を提供する。
オリゴマーおよび反応性希釈剤に関して、本発明の組成物は一般に、約20〜約60重量%のオリゴマーを含み、オリゴマーは望ましくは、硬化性組成物の大部分を構成する。好ましくはオリゴマーは、硬化性組成物の少なくとも約40重量%、より好ましくは少なくとも約50重量%を構成する。反応性希釈剤は一般に、硬化性組成物の約20 10〜約50重量%の範囲の量で含まれるが、望ましくは約20〜約50重量%に限定され、より望ましくは約30〜約40重量%に限定される。重量比に基づくと、オリゴマー対反応性希釈剤の比は望ましくは約1.5:1〜約4:1、好ましくは約2:1〜約3:1の範囲にある。
前記のオリゴマーおよび反応性希釈剤は、1個、2個、3個またはそれ以上の照射硬化性の官能性を有して、市販されていて入手可能である。一般に、他を考慮した中で、当業者は、各タイプの成分の量を調整し、これらの成分内で照射硬化性の官能性の数を調整して、硬化組成物における所望の特性を提供するであろう。例えば、多官能性成分および特に少なくとも3個の照射硬化性の官能性を有するそれらの成分は、硬化組成物のモジュラスを高める。
比較的低いモジュラス(約50MPaより下)の本発明の組成物において望まれる特性を考慮すると、少なくとも3個の官能性を有する成分の量は望ましくは非常に限定されなければならない(好ましくは硬化性組成物の約15重量%未満、より好ましくは約10重量%未満)。というのは、過剰濃度のこれらの成分は、過度の硬度を助長し得るからである。それに比べて、比較的高いモジュラスの組成物は、少なくとも約20重量%、有利には少なくとも約40重量%から約60重量%までのこれらの多官能性成分を含むことができ、これは、それらの成分が、硬化組成物のモジュラスを増加するのを助けるからである。
比較的低い数分子量を有するオリゴマーおよび、比較的短い主鎖を有するオリゴマーの選択はまた、硬化組成物のモジュラスを増加する傾向がある。
それに比べて、2個の照射硬化性官能性を有する成分は、モジュラスの増加に対する寄与が比較的少ないが、硬化組成物において増加した接着レベルと結びつく収縮をあまり助長しない。単官能性成分はまた、収縮および層間剥離への耐性が高いコーティングを提供するが、モジュラスの増加には有意に寄与しない。
本発明の組成物において有用なオリゴマーは、照射硬化性官能基が結合する炭素含有主鎖構造を含む。炭素含有主鎖の大きさは、好ましくは所望の分子量を提供するように選択され、これは今度は、硬化組成物の少なくともモジュラスに影響を及ぼす。オリゴマーの数平均分子量は望ましくは約200〜約30,000、好ましくは約500〜約7,000、最も好ましくは約1,000〜約5,000の範囲にある。
適当な炭素含有ポリマー主鎖の例としては、ポリエーテル、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、アルキドまたはそれらの混合物のポリマー主鎖が包含される。オリゴマーは望ましくは、硬化組成物の加水分解安定性に影響を及ぼすように選択される。これに関しては、ポリエーテル主鎖を含むオリゴマーは、比較的コストが低く、容易に入手可能であり、かつ加水分解安定性の妥当な水準を助長するので、好ましい。
硬化組成物の加水分解安定性は、85℃/85%相対湿度の環境に少なくとも4週間暴露した前後の両方の硬化フィルムの重量を比較し、その環境に暴露したなら経験する重量のパーセント減少を計算することによって決定することができる。望ましくは、硬化フィルムは、約15%未満、好ましくは約10%未満の損失を経験し、ここで、低い重量損失の数字は、高程度の加水分解安定性に相関し得る。加水分解安定性はまた、(動的機械的分析(Dynamic Mechanical Analysis)を行なうことにより)硬化フィルムの平衡モジュラスを決定することによって評価することができる。この分析においては、平衡モジュラスが大きければ大きいほど、加水分解安定性が大きくなる。好ましい組成物は、上記の加水分解安定性試験の組み合わせ、すなわち平衡モジュラスおよび重量減少を、先に引用した水準に合わせる。
ポリエステルおよびチオール-エンおよびエポキシタイプの系がまた使用できるが、最も望ましい主鎖は、ポリエーテルおよびウレタンアクリレート系を含む。加水分解安定性の増加は、より低い安定性を示す主鎖、例えばポリエステルの代わりにより安定な主鎖、例えばポリエーテル、または、あまり安定でない系、例えばチオール-エンまたはエポキシタイプの系より安定な系、例えばウレタン-アクリレート系を選択することによって達成され得る。
本発明の組成物において使用するのに適当な反応性希釈剤には、C4〜C20アルキルまたはポリエーテル部分を有する成分が含まれる。これらの反応性希釈剤の例としては、ヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレート、デシル-アクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、2-エトキシエトキシ-エチルアクリレート、ラウリルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、N-ビニルホルムアミド、イソデシルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ビニル-カプロラクタム、N-ビニルピロリドン、アクリルアミド、トリメチルプロパントリアクリレート、それらの混合物等が含まれる。
使用することができる別のタイプの反応性希釈剤は、芳香族基を有する化合物である。芳香族基を有する反応性希釈剤の特定の例としては、エチレングリコールフェニルエーテルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、ポリエチレングリコールフェニルエーテルアクリレート、ポリプロピチレングリコールフェニルエーテルアクリレートおよび、上記モノマーのアルキル置換されたフェニル誘導体、例えばポリエチレングリコールノニルフェニルエーテルアクリレートならびにそれらの混合物が包含される。
反応性希釈剤はまた、重合することができる2個以上の官能基を有する希釈剤を含むことができる。そのようなモノマーの特定の例としては、C2〜C18炭化水素ジオールジアクリレート、C4〜C18炭化水素ジビニルエーテル、C2〜C18炭化水素ジオールトリアクリレートおよびそのポリエーテル類似体等、例えば1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ヘキサンジオールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレートおよびトリプロピレングリコールジアクリレートならびにそれらの混合物が含まれる。
接着促進成分は、本発明の硬化性組成物のさらなる望ましい成分である。その名前が意味するように、これらは、硬化組成物の基体への接着を向上させる機能を助長する。例えば、組成物がリコーティング材料として使用されるとき、これらの促進剤は、硬化コーティングの、動波管の表面および存在する工場施与のコーティングへの接着を向上させる。
接着促進剤は、便利には2つの群:ポリマーおよび非ポリマーの接着促進剤に分けることができる。一般に、ポリマー接着促進剤は、比較的高いモジュラスの組成物(約600MPaより上)および比較的低いモジュラスの組成物(約50MPaより下)の両方の接着を促進するために含まれ、一方、非ポリマー接着促進剤は、比較的低いモジュラスの組成物(約50MPaより下)のみの接着を促進するために使用される。非ポリマー接着促進剤が、比較的高いモジュラスの組成物においてあまり有効でないことが見出されたので、この差異は重要である。より詳細には、どのような特定の理論にも結び付けられることを望まないが、より高いモジュラスの組成物は、非ポリマー接着促進剤が基体表面に移動するのを可能にせず、そこで、それらは接着を促進するように機能し得ると考えられる。非ポリマーのシラン含有接着促進剤は、ゲルを形成するので、酸性官能性を有する化合物を含む組成物に含まれることができないことが、さらに決定された。多くの比較的高いモジュラスの組成物は酸を含んで(例えば金属への)接着を促進するので、非ポリマー接着促進剤、特にシランは、望ましくはそのような酸含有組成物に含まれない。
例となるポリマー接着促進剤には、CL 1039、4-HBA(4-ヒドロキシブチルアクリレート)、SR9008、SR9011、SR9012、SR9016、SR9017、CD9009およびCD9050、FX9801、FX9803、NVP(N-ビニル-2-ピロリジノン)、PVP(2-ピロリドン-1-エテニル、ホモポリマー)、有機酸、例えばアクリル酸、(メタ)アクリレート酸性接着促進剤、Y-9389、N-ビニルカプロラクタムおよびそれらの混合物が含まれる。4-HBAおよびアクリル酸が好ましいポリマー接着促進剤である。
本明細書で記載した比較的低いモジュラスの組成物(約50MPaより大きくない)と共に好ましく使用される、例となる非ポリマー接着促進剤は、シラン、有利にはプロピルトリアルコキシシランを含む。好ましいシランは、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ガンマ-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシランおよび、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランであり、上記した3-メルカプトシランが好ましい。シランが含まれるときには、組成物は望ましくは実質的に酸を含まない。すなわち、組成物中にあるとしたなら酸官能性を有する成分の量が、シランをゲルにするのに不十分である。
接着促進剤成分は望ましくは、組成物に、硬化後目的とする基体材料への適切な水準の接着を提供するのを助けるのに十分な量で存在しなければならない。一般に接着促進剤は、硬化性組成物の約10〜約60重量%の範囲の量で存在するが、有利には、約20〜50重量%で存在する。好ましくは促進剤は、未硬化組成物の約25〜約40重量%で存在する。
ポリマーおよび非ポリマーの両方の接着促進剤が本発明の組成物に含まれるときに、特に、異なる物質、例えばステンレス鋼、ガラス繊維およびポリマー例えばポリカーボネートでできた要素のアセンブリにおいて単一組成物が使用されるときに、利点が実現される。これに関しては、ポリマー促進剤が望ましくは、非ポリマー促進剤の量に比べて多い量で、有利には少なくとも約2:1〜約100:1、好ましくは約10:1〜約50:1で、存在しなければならない。未硬化組成物の重量百分率によっては、ポリマー促進剤は、約10〜約60重量%、有利には約20〜約50重量%、より好ましくは約25〜約40重量%で存在し得る。非ポリマー促進剤は、約0.1〜約10重量%、有利には約0.5〜約5重量%、好ましくは約1〜約4重量%で存在し得る。過剰濃度の非ポリマー促進剤はまた、組成物の硬化が危うくされ得るので、避けなければならない。
比較的低いモジュラスの組成物の接着性能を評価する手段として、硬化組成物の乾燥接着が使用される。望ましくは、硬化された低モジュラスの組成物の乾燥接着は、約50g力を超え、好ましくは約100g力を超え、より好ましくは約150g力を超える。
前記の低モジュラスの硬化組成物の乾燥接着は、試験されるべき組成物をガラス基体上で引っ張り、硬化させてフィルムを提供することによって決定することができる。フィルムは次に切断されて、一連の1インチ幅の片を与える。各片の一部分を手で剥ぎ取り、各片の剥ぎ取られた裏の部分を今度は、試験装置(例えばインストロン(Instron)モデル4201または同等物)に付ける。試験は、平均の力値(グラムで表す)が一定になるまで、ガラス基体から片を引っ張ることからなる。この一定値が、特定の片についてのグラム力(g力)値である。単一のフィルムに由来する少なくとも4個の片の乾燥接着値の平均が、特定のフィルムの乾燥接着として使用される。
比較的高モジュラスの硬化組成物の接着は、クロスハッチ試験(cross hatch test)を用いて決定することができる。この試験では、25〜75μmのフィルムがガラス基体上で引っ張られる。約1mm離してフィルムの端から端まで垂直の切片が作られ、格子を形成する。透明な接着テープ、例えばスコッチ(Scotch)(商標)テープが、手の圧力で格子上に置かれ、次いでテープが除去される。テープに接着するフィルムの四角形の数に基づいて、接着が決定される。0〜2の尺度において、接着評点2は、テープに接着しているフィルムの四角形なしとして規定され、接着評点1は、それに接着しているテープにより覆われた四角形75%未満として規定され、接着評点0は、それに接着しているテープにより覆われた四角形75%より上と規定される。本発明の硬化フィルムは望ましくは、接着評点少なくとも1、好ましくは評点少なくとも2を有する。
硬化された本発明の組成物のさらに望ましい特性は、屈折率である。有利には、硬化組成物のRIは約1.54未満、有利には約1.535未満、好ましくは約1.53未満であり得る。本発明の目的のためには、RIは、任意の適当な手段、例えば硬化フィルムを屈折率オイル標準と比較することによって(例えばベッケ(Becke)線光現象を用いて、オイルと試料との間のずれの広さおよび方向を決定することによって)、決定することができる。
1310nmおよび1550nmでの光透過率がまた望ましい。3ミルのフィルムを通るこれらの波長の90%より上の透過率が好ましく、95%より上の透過率がより好ましく、少なくとも99%が最も好ましい。
本発明の組成物の硬化速度は、さらに有利な特性を構成する。硬化速度は、組成物のフーリエ変換IR(FTIR)曲線を分析することによって決定することができる。この曲線を生じるための手順は、デッカー(Decker)、実時間UVおよびIR分光法による光誘発された重合の動的研究(Kinetic Study of Light-Induced Polymerization by Real- Time UV and IR Spectroscopy), 30 J. Polymer Sci., 913-928 (1992年)の第915頁に与えられる。曲線は、試験を受けている組成物についてのパーセント反応アクリレート不飽和(%RAU)により測定される、単位時間当たりの硬化度の相関関係からなり、より高い数字がより高い硬化度を示す。望ましくは、組成物は、1秒未満で80%RAUまで硬化し、好ましくは90%RAUまでが3秒未満である。
実質的に無色の染料前駆体を含まない組成物においては、着色剤、例えば染料、顔料等が、アステチック(asthetic)または識別の目的のために含まれることができる。含まれるなら、これらの着色剤は、約0.001〜約10重量%、好ましくは約0.1〜約5重量%で存在し得る。
染料は、顔料の粒径、顔料の分散等と関連する事柄を避けるので、染料が好ましい。しかしながら、染料が使用されるときには、その量は、硬化されたコーティングの層剥離に実質的に悪影響を与えるのを避けるように限定されなければならない。適当な染料の例は、ポリメチン染料、ジアリールメチンおよびトリアリールメチン染料、ジアリールメチン染料のアザ類似体、アザ(18)アヌレン(または天然染料)、ニトロおよびニトロソ染料、アゾ染料、アンスラキノン染料ならびに硫黄染料である。これらの染料は、当技術分野でよく知られている。
染料または染料前駆体はまた、反応性プレポリマーの形態で提供され得る。好ましくは、反応性染料または染料前駆体はそれ自体UV硬化性であり、硬化したコーティングに化学的に結合されるようになる。反応性染料または染料前駆体は、染料の移動が減らされ、それによって硬化した最終的なコーティングにおいて染料の塊状化を最小にする硬化組成物を提供する。反応性染料または染料前駆体はまた、硬化した最終的なコーティングにおいて染料の脱出(breakout)または抽出可能性を減らす。
反応性染料および染料前駆体は、照射硬化性の官能性を含む結合化合物を染料または染料前駆体と反応させることによって作ることができる。同様の考えが、硬化中に紫外線放射に暴露されると色へと変化する無色染料に適用される。染料または染料前駆体における反応性の官能性は、反応性染料または染料前駆体を作るのに使用される結合基と反応することができる任意の基であることができる。染料または染料前駆体において見出される、またはそれに添加することができる反応性の官能性の例としては、限定されることはないが、ヒドロキシル、アミノ(2級アミノを含む)、チオール、カルボキシル、メルカプト、ビニル、アクリル、カルバメート等が包含される。
結合化合物は望ましくは、照射硬化性官能性および、染料または染料前駆体の反応性の官能性と反応することができる第2の官能性を含む。好ましくは、照射硬化性官能性は、フリーラジカル重合によって重合することができるものである。
本発明の別の態様は、照射硬化性組成物が適当に硬化されたことをユーザーが容易に確認することができる照射硬化性組成物を提供する。これらの組成物はまたフリーラジカル重合によって硬化し、オリゴマー;反応性希釈剤;および実質的に無色の染料前駆体を含み、この組成物は硬化性照射に暴露されると着色されるようになる。
硬化中の着色の前記の展開は、実質的に無色の染料前駆体と酸官能性との間の化学反応の結果として生じる。この反応の故に、組成物は、硬化前に、望ましくは酸官能性を有する成分を実質的に含まない。すなわち、あるとすれば、そのような官能性の濃度は、未硬化組成物が実質的に色のない状態のままであるようなものである。しかしながら、硬化性照射が施与されたときに、十分な濃度の酸官能性が生じて、染料前駆体と反応し、それによってそこに所望の色変化を引き起こさなければならない。
本発明において使用するのに適当な色形成系は、実質的に無色の染料前駆体を含む。本発明によれば、染料前駆体は、化学線放射およびモノマーもしくはオリゴマーのための光開始剤の存在下で、かつカチオンの存在下でフリーラジカルを作ることができる照射硬化性官能基を有する少なくとも1種のモノマーもしくはオリゴマーの存在下で、発色団を形成することができる任意の無色染料であることができる。
染料前駆体の選択は硬化コーティングのための所望の色に依存することは、当業者に認識されるであろう。例えば、硬化コーティングが緑色であるべきなら、染料前駆体は、硬化中に形成される発色団が緑色であるように選択される。同様に、1つより多い染料前駆体をコーティング組成物に含むことができる。混合物を使用すると、硬化コーティングにおいて達成されるべき色の幅広いスペクトルを可能にする。
特定の理論に結び付けられることを望まないが、適当な染料前駆体は、ラクトン官能性を有するものである。
本発明の組成物において使用するのに適当な染料前駆体の例としては、フルオラン構造、好ましくは以下の式Iの構造を有する染料前駆体である:
Figure 2005509053
ここで、Xは酸素または-NR1であり、nは0または1であり、Rは水素、アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノまたはアミドであり、R1は水素、アルキルまたはアリールである。
Ar1およびAr2は同じまたは異なることができ、非置換もしくは置換されたアリールまたは非置換もしくは置換された複素環式アリールである。当業者は、n=0のとき、アリール基Ar1およびAr2は互いに融合することができるか、または融合されないことができることを認識するであろう。
好ましくは少なくとも1個のAr1およびAr2は、式-NR2R3のアミノ基で置換されており、ここでR2およびR3は同じまたは異なることができ、水素、アルキルまたはアリールである。Ar1またはAr2(または両方)の-NR2R3基の置換は、3または4位であり、最も好ましくは、アリール基のそれぞれの4位である。B.F.グッドリッチ スペシャルティ ケミカルズ(Goodrich Specialty Chemicals)から市販されていて入手可能なコピケム(Copikem)(商標)染料は、有用な染料前駆体である。
かくして、適当な染料前駆体は、ロイコ染料、例えばイソベンゾフラノンを含む。本発明において有用であるイソベンゾフラノンの中には、2フェニルアミノ-3-メチル-6(ジブチルアミノ)スピロ[イソベンゾフラン-1(3H),9-(9H)-キサンテン]-3-オン;2-ジ(フェニルメチル)アミノ-6-(ジエチルアミノ)スピロ(イソベンゾフラン-1(3H),9-(9H)キサンテン)-3-オン;6-(ジエチルアミノ)-3-メチル-2-(フェニルアミノ)スピロ) イソベンゾフラン-1(3H),9-(9H)キサンテン)-3-オン;6-(ジメチルアミノ)-3,3-ビス(4-ジメチルアミノ)フェニル-1(3H)-イソベンゾフラノン;および3,3-ビス(1-ブチル-2-メチル-1H-インドール-3-イル)-1-(3H)- イソベンゾフラノンがある。
適当な染料前駆体はまた、フタリドタイプの色形成剤を含む。フタリドタイプの色形成剤としては、例えばジアリールメタンフタリド、例えば式:
Figure 2005509053
の色形成剤、モノアリールメタンフタリド、例えば式:
Figure 2005509053
の色形成剤、アルケニル置換フタリドであって、説明のために、式:
Figure 2005509053
の3-エチレニルフタリド、式:
Figure 2005509053
の3,3-ビスエチレニルフタリドおよび式:
Figure 2005509053
の3-ブタジエニルフタリドを含む色形成剤、架橋フタリドであって、スピロフルオレンフタリド、例えば式:
Figure 2005509053
のものおよびスピロベンズアントラセンフタリド、例えば式:
Figure 2005509053
のものを含む色形成剤がまた使用できる。ビスフタリド、例えば式:
Figure 2005509053
Figure 2005509053
Figure 2005509053
のものがまた使用できる。
組成物に含むことができる染料前駆体の量は、最終製品における所望の色強度にしたがって変わり得る。しかしながら一般に染料前駆体は、未硬化組成物の重量に基づいて約0.001〜約5重量%、好ましくは約0.01〜約2重量%で存在することができる。
本発明の組成物は、硬化性照射に暴露されると、染料前駆体を着色染料へと転化しなければならず、着色染料は今度は、硬化組成物に色を与える。これは望ましくは、硬化性照射に暴露されると酸性になる、硬化性組成物中の成分を提供することによって達成される。これは、任意の適当な成分を構成することができるが、この成分および実際には全体としての硬化性組成物は、硬化性照射の暴露前に実質的に酸を含まないで、染料前駆体の時期尚早の転化を避けなければならない。
放射、特にUV放射に暴露されると酸性になる本発明において含まれるのに適当な成分は、カチオン光開始剤を含む。酸形成成分としてカチオン光開始剤を含むことは、本発明の組成物において反直観的である。というのは、後者はフリーラジカル重合により硬化し、カチオン光開始剤は、このタイプの組成物の硬化を行なうのに必要とされないからである。
カチオン光開始剤はよく知られており、典型的には、オニウム塩、フェロセニウム塩またはジアゾニウム塩を含む。好ましくはアリールスルホニウム塩が使用されるが、ヨードニウム塩がまた使用され、両方共、種々の対イオンを有する。UV放射で照射されると、これらの光開始剤は、強酸を生成する。本発明において使用するのに適当なカチオン光開始剤の例としては、ヘキサフルオロアンチモン酸ジアリールヨードニウム、ヘキサフルオロアンチモン酸トリアリールスルホニウム、ヘキサフルオロリン酸トリアリールスルホニウムおよびそれらの混合物が包含される。
カチオン光開始剤の量は、無色染料と反応するのに十分な酸を供給し、それによって染料をもたらし、したがって硬化組成物が着色するようにさせる量でなければならない。一般にこの量は、未硬化組成物の重量に基づいて約0.1〜約10重量%、有利には約0.5〜約5重量%、好ましくは約1〜約3重量%である。
フリーラジカル硬化を促進する1種以上の光開始剤は望ましくは、好ましい硬化性組成物に含まれる。例となる光開始剤としては、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オンと2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドとの50:50のブレンド、1-ヒドロキシシクロヘキシル-フェニルケトンおよび2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノプロパン-1-オンが包含される。
フリーラジカル光開始剤の量は、酸供給成分、例えばカチオン光開始剤がUV暴露すると酸性になり、その後、実質的に無色の染料前駆体と反応する速度に対して調整されなければならない。このタイプの成分の量は、染料前駆体が反応し、色を示すときに、組成物がまた適当に硬化されるように、限定されなければならないことが認識されるべきである。このようにして、光学要素、例えば光通信装置を組み立てる人または光学繊維をスプライシングをする人は、照射硬化性組成物が適当に硬化されるときについて、目に見える表示を提供される。本発明の組成物のさらなる利益は、放射源が機能不全であるとき、すなわち、通常の暴露時間後に期待される着色度を示すのを組成物が失敗するときを示すその能力である。
一般に、フリーラジカル光開始剤は、硬化性組成物の約0.1〜約15重量%の範囲の量で存在することができ、好ましくは組成物の約1〜約10重量%の範囲で存在する。
硬化前に酸性官能基を有する成分を実質的に含まないにもかかわらず、硬化された本発明の組成物は、ガラス、ステンレス鋼およびポリカーボネートへの許容できる水準の接着を提供し、好ましい態様においては、光通信装置において使用される光学要素、例えばフィルター、光学繊維、レンズ等の組み立てに使用することができる。本発明のこの好ましい態様は一部、未硬化組成物に基づいて有意量の非酸性ポリマー接着促進剤、例えば4-HBA(未硬化組成物の約10〜約60重量%、好ましくは約15〜約40重量%、最も好ましくは約20〜約50重量%)および、あるとするなら、非常に限られた量の非ポリマー接着促進剤(約5重量%まで)の含有によって、提供される。ポリカーボネートによく接着する成分、例えばジメチルアクリルアミドはまた、硬化性組成物の約1〜約20重量%、好ましくは約5〜約15重量%の量で含まれ得る。オリゴマーは望ましくは、未硬化組成物の約30〜約50重量%、好ましくは約35〜約45重量%で存在する。
別の好ましい態様においては、実質的に無色の染料前駆体を使用するリコーティング組成物が提供される。このタイプの組成物においては、接着組成物に含まれるそれらの成分とは対照的に、高接着性成分を含むことを必要としない。その上、ポリカーボネートは光学繊維に存在しないので、ポリカーボネート-接着成分をまた含むことを必要としない。望ましくはオリゴマーは、接着組成物中のその濃度と比べて少し高い濃度で提供され、反応性希釈剤は、残りの成分の実質的な部分を構成する。これに関しては、オリゴマーは有利には、未硬化組成物の約40〜約70重量%、好ましくは約50〜約60重量%を構成する。多官能性の反応性希釈剤、好ましくは2官能性または3官能性の希釈剤は、未硬化組成物の硬度を高めるために含まれる。この成分は有利には、約1〜約20重量%、好ましくは約5〜約15重量%の量で提供される。好ましくは芳香族である、単官能性の反応性希釈剤は望ましくは、未硬化組成物の約10〜約40重量%、好ましくは約20〜約30重量%で提供される。
好ましくは、本発明の硬化性組成物は望ましくは、エポキシ官能性を含む成分および他のカチオン的に硬化する成分を実質的に含まない。このことは、実質的に無色の染料前駆体を含む組成物において最も好ましい。
記載したように、本発明の組成物は、光学要素、例えばスプライシングする光学繊維および光通信機器の結合用の種々の要素の組み立てに関連して使用することができる。かくして、本発明の関連する態様は、本明細書に記載した本発明の組成物を使用して光学要素を互いに組み立てる方法を企図する。
1つのそのような方法は、(a) 2つの光学要素間にフリーラジカル重合によって硬化するUV硬化性組成物を施与し、組成物は、(i)オリゴマー、(ii)反応性希釈剤および(iii)実質的に無色の染料前駆体を含むこと、ならびに(b) 組成物を硬化性照射に暴露することを含み、組成物は、硬化性照射に暴露されると着色するようになる。
本発明はさらに、なお別の態様として、本明細書に記載した本発明の照射硬化性組成物を含む、組み立てられた光学要素を企図する。
本発明の組成物は任意的に、本発明の範囲からはずれることなく、他の成分を含むことができる。これらの成分は、照射硬化性であることができるか、またはそうでないことができる。例えば、界面活性剤(例えばLG-99、専売、エストロン ケミカル(Estron Chemical))、安定剤(例えばヒドロキノンモノメチルエーテル、BHT、テトラキス[メチレン-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシンナメート)]メタン)および静電気防止剤を組成物に含むことができる。
本発明の組成物の硬化は、約4mW/cm2でUV放射を発する手に持てる大きさの「ボンドワンズ(bond wands)」から、20 mW/cm2でUV放射を発する装置まで、少なくとも約100 mW/cm2のレベルでUV放射を発する装置まで、種々の手段によって達成することができる。UV放射は変わり得るが、比較的速い組成物の硬化、例えば光学要素アセンブリ操作の場合30秒より下、好ましくは15秒より下、より好ましくは10秒より下での組成物の硬化を得るために、比較的高い強度の放射が望ましい。リコーティング組成物については、数秒以内の硬化が望ましい。
本発明の組成物はさらに、少なくとも1年(25℃で)貯蔵安定であり、接着剤の場合には、半透明の要素間に施与されたときでさえ、硬化することができる。組成物はさらに、非水性である。
本発明の目的および利点を、以下の実施例によってさらに説明する。これらの実施例において引用した特定の物質およびその量ならびに条件および詳細は、本発明の特許請求の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
実施例1
この実施例は、本発明の1つの態様にしたがって製造された、着色剤を含むものと含まないものの両方の、比較的低モジュラスのUV硬化性組成物であって、組成(未硬化組成物の重量%で与えられた量)が、光通信要素の組み立てのための接着剤として有用な組成物を説明する。
Figure 2005509053
Figure 2005509053
表において、組成物Aは、染料を含まず(本発明であり、本明細書に記載された方法において有用であるが、比較の目的のため)、組成物BおよびCは、異なる実質的に無色の染料前駆体を含む。
色の変化(であるが硬化ではない)が、通常の部屋の照明に30分間暴露(約1μW/cm2未満)した後に組成物Bに関して示されたが、各組成物は、UV放射に暴露されると硬化した。それに対して、組成物Cは、前記条件下(通常の部屋の照明に30分間)では着色または硬化しなかったが、1Jおよび23mW/cm2での放射に暴露すると着色し、かつ硬化した。
データは、組成物Bに含まれる染料前駆体は、本発明により企図されるやり方で機能するが、日光(またはオフィスの照明)に暴露されて、硬化表示剤として着色の利益を得た後比較的早めに(数分以内)施与され、硬化されなければならないことを示す。日光またはオフィスの照明に30分暴露後に着色しないが、組成物を硬化させるのに十分な放射量に暴露したときは、着色するので、組成物Cに含まれる染料前駆体が好ましい。
実施例2
この実施例は、本発明の1つの態様にしたがって、着色剤を含むものと含まないものの両方で製造された、比較的低モジュラスのUV硬化性組成物であって、組成(未硬化組成物の重量%で与えられた量)が、スプライシングリコーティング組成物として有用な組成物を説明する。
Figure 2005509053
表において、組成物Aは、染料を含まず(本発明であり、本明細書に記載された方法において有用であるが、比較の目的のため)、一方、組成物BおよびCは、異なる実質的に無色の染料前駆体を含む。
色の変化(であるが硬化ではない)が、通常の部屋の照明に30分間暴露(約1μW/cm2未満)した後に組成物Bに関して示されたが、各組成物は、UV放射に暴露されると硬化した。それに対して、組成物Cは、前記条件下(通常の部屋の照明に30分間)では着色または硬化しなかったが、望ましいことに、1Jおよび23mW/cm2での放射に暴露すると着色し、かつ硬化した。
データは、組成物Bに含まれる染料前駆体は、本発明により企図されるやり方で機能するが、日光(またはオフィスの照明)に暴露されて、硬化表示剤として着色の利益を得た後比較的早めに(数分以内)施与され、硬化されなければならないことを示す。日光またはオフィスの照明に30分暴露後に着色しないが、組成物を硬化させるのに十分な放射量に暴露したときは、着色するので、組成物Cの染料前駆体が好ましい。
実施例3
この実施例は、本発明の態様にしたがって製造されたUV硬化性組成物ならびに、比較の従来技術の組成物(組成物1)を説明し、ここでは、組成物は接着剤および/またはリコーティング組成物として有用であり、硬化表示剤として実質的に無色の染料前駆体を含まない。
Figure 2005509053
Figure 2005509053
Figure 2005509053
Figure 2005509053
この実施例においては、モジュラスは、1インチ/分のクロスヘッド速度設定で、インストロン(Instron)4201を用いて決定した。
本明細書で引用した特許および論文はいずれも、引用することによって組み入れられる。さらには、本明細書における単数形の成分への引用はいずれも、少なくとも1つのその特定の成分、すなわち1つまたはそれ以上の成分を示し、かつ含むことが意図される。
新規な改善されたコーティング組成物およびそのような組成物でコーティングされた光学繊維が、本発明により提供され、これは、存在する組成物およびコーティングされた繊維に比べて高められた特性を示す。本明細書に詳細に説明され、記載された実施態様の種々のさらなる変形は、特に、本発明の教示に照らして、当業者に明らかであろう。本発明はかくして、以下の特許請求の範囲に示されたものの代わりに、示され記載された特定の形態および実施例に限定されると解釈されるべきではない。

Claims (11)

  1. フリーラジカル重合によって硬化する照射硬化性組成物であって、
    約30〜約70重量%のオリゴマー;
    約10〜約40 50重量%の反応性希釈剤;および
    約0.1〜約40重量%の接着促進剤
    を含み、硬化された組成物は、約50MPa未満のモジュラスおよび約50g力を超える乾燥接着を示す組成物。
  2. フリーラジカル重合によって硬化する照射硬化性組成物であって、
    約30〜約70重量%のオリゴマー;
    約10〜約40 50重量%の反応性希釈剤;および
    約0.1〜約40重量%の接着促進剤
    を含み、硬化された組成物は、少なくとも約600MPaのモジュラスを示し、少なくとも1の接着評点を有する組成物。
  3. フリーラジカル重合によって硬化する照射硬化性組成物であって、
    オリゴマー;
    反応性希釈剤;および
    実質的に無色の染料前駆体
    を含み、硬化性照射に暴露されると着色するようになる組成物。
  4. 光学要素を組み立てる方法であって、
    (a) 2つの光学要素間に、フリーラジカル重合によって硬化するUV-硬化性組成物を施与し、該組成物は、
    (i) 約30〜約70重量%のオリゴマー;
    (ii) 約10〜約40 50重量%の反応性希釈剤;および
    (iii) 約0.1〜約40重量%の接着促進剤
    を含むこと、ならびに
    (b) 組成物を硬化性照射に暴露し、硬化した組成物は、約50MPa未満のモジュラスおよび約50g力を超える乾燥接着を示すこと
    を含む方法。
  5. 光学要素を組み立てる方法であって、
    (a) 2つの光学要素間に、フリーラジカル重合によって硬化するUV-硬化性組成物を施与し、該組成物は、
    (i) 約30〜約70重量%のオリゴマー;
    (ii) 約10〜約40 50重量%の反応性希釈剤;および
    (iii) 約0.1〜約40重量%の接着促進剤
    を含むこと、ならびに
    (b) 組成物を硬化性照射に暴露し、硬化した組成物は、少なくとも約600MPaのモジュラスを示し、少なくとも1の接着評点を有すること
    を含む方法。
  6. 光学要素を組み立てる方法であって、
    (a) 2つの光学要素間に、フリーラジカル重合によって硬化するUV-硬化性組成物を施与し、該組成物は、
    オリゴマー;
    反応性希釈剤;および
    実質的に無色の染料前駆体
    を含むこと、ならびに
    (b) 組成物を硬化性照射に暴露し、組成物は、硬化性照射に暴露されると着色するようになること
    を含む方法。
  7. オリゴマー;反応性希釈剤;および実質的に無色の染料前駆体を含み、硬化性照射に暴露されると着色するようになる組成物を用いて製造された光学要素のアセンブリ。
  8. 約30〜約70重量%のオリゴマー;
    約10〜約40 50重量%の反応性希釈剤;および
    約0.1〜約40重量%の接着促進剤
    を含み、硬化された組成物が約50MPa未満のモジュラスおよび約50g力を超える乾燥接着を示す組成物を用いて製造された光学要素のアセンブリ。
  9. 約30〜約70重量%のオリゴマー;
    約10〜約40 50重量%の反応性希釈剤;および
    約0.1〜約40重量%の接着促進剤
    を含み、硬化された組成物が少なくとも約600MPaのモジュラスを示し、少なくとも1の接着評点を有する組成物を用いて製造された光学要素のアセンブリ。
  10. 光学要素の組立てのために、請求項1〜2のいずれか1項記載の組成物を使用する方法。
  11. スプライシングまたはリコーティング組成物として請求項1〜2のいずれか1項記載の組成物を使用する方法。
JP2003540264A 2001-10-31 2002-10-07 照射硬化性組成物および光学要素の組み立ておよび修復のための関連する方法ならびにそれによって製造される製品 Withdrawn JP2005509053A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33517501P 2001-10-31 2001-10-31
PCT/NL2002/000658 WO2003037997A2 (en) 2001-10-31 2002-10-07 Radiation-curable compositions and related methods for the assembly and repair of optical components, and products prepared thereby

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005509053A true JP2005509053A (ja) 2005-04-07

Family

ID=23310612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540264A Withdrawn JP2005509053A (ja) 2001-10-31 2002-10-07 照射硬化性組成物および光学要素の組み立ておよび修復のための関連する方法ならびにそれによって製造される製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030139487A1 (ja)
JP (1) JP2005509053A (ja)
KR (1) KR20050034624A (ja)
CN (1) CN1636041A (ja)
AU (1) AU2002330775A1 (ja)
DE (1) DE10297376T5 (ja)
WO (1) WO2003037997A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043853A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Jujo Chemical Kk 光硬化型ジェルネイル用下地剤およびジェルネイル方法
JP2014114208A (ja) * 2006-12-14 2014-06-26 Dsm Ip Assets Bv D1378ca光ファイバのための放射線硬化性一次被覆
JP2016196541A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 山本化成株式会社 活性線硬化型接着剤用液状樹脂組成物
WO2017057309A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社サクラクレパス 光硬化性人工爪組成物
JP2019101380A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続構造
JP2019196493A (ja) * 2015-04-02 2019-11-14 山本化成株式会社 活性線硬化型接着剤用液状樹脂組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1502922A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-02 Loctite (R & D) Limited Curable encapsulant compositions
WO2005019128A2 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Dsm Ip Assets B.V. Radiation-curable liquid resin composition
US20100183819A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 John Arnold Heat-activated adhesive composition
EP2421926B1 (en) 2009-04-23 2017-08-16 Prysmian S.p.A. Optical fiber with single coating
CN104698750A (zh) * 2013-12-04 2015-06-10 乐凯华光印刷科技有限公司 一种光聚合型平印版感光组合物
KR102210938B1 (ko) 2017-11-28 2021-02-01 주식회사 엘지화학 부착력이 우수한 도파관 엣지 차광용 조성물
KR20220009041A (ko) 2020-07-15 2022-01-24 문현우 당뇨병 환자를 위한 상처 치유 억제용 패치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472019A (en) * 1982-12-28 1984-09-18 Desoto, Inc. Topcoats for buffer-coated optical fiber using urethane acrylate and epoxy acrylate and vinyl monomer
CA2012263C (en) * 1989-03-30 1996-07-16 James R. Petisce Article coated with cured material and methods of making
US5664041A (en) * 1993-12-07 1997-09-02 Dsm Desotech, Inc. Coating system for glass adhesion retention
EP0973815B1 (en) * 1997-04-08 2003-10-22 DSM IP Assets B.V. Radiation-curable binder compositions having high elongation at break and toughness after cure
US6630242B1 (en) * 1999-07-30 2003-10-07 Dsm N.V. Radiation-curable composition with simultaneous color formation during cure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114208A (ja) * 2006-12-14 2014-06-26 Dsm Ip Assets Bv D1378ca光ファイバのための放射線硬化性一次被覆
JP2013043853A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Jujo Chemical Kk 光硬化型ジェルネイル用下地剤およびジェルネイル方法
JP2016196541A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 山本化成株式会社 活性線硬化型接着剤用液状樹脂組成物
JP2019196493A (ja) * 2015-04-02 2019-11-14 山本化成株式会社 活性線硬化型接着剤用液状樹脂組成物
WO2017057309A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社サクラクレパス 光硬化性人工爪組成物
JP2019101380A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20030139487A1 (en) 2003-07-24
WO2003037997A2 (en) 2003-05-08
KR20050034624A (ko) 2005-04-14
AU2002330775A1 (en) 2003-05-12
WO2003037997A3 (en) 2007-11-01
DE10297376T5 (de) 2004-10-14
CN1636041A (zh) 2005-07-06
AU2002330775A8 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11150403B2 (en) Low diameter optical fiber
US7221842B2 (en) Coated optical fiber and optical fiber coating system including a fast-gelling primary coating
CN105229507B (zh) 具有低弯曲损耗的大有效面积光纤
JP5237107B2 (ja) 向上された剥離性を有する光ファイバリボン
JP5840203B2 (ja) 光酸コーティングを有する光ファイバ
JP2022522975A (ja) 多数のファイバを有する光ファイバケーブル
KR100889254B1 (ko) 방사선 경화성 착색된 코팅 조성물
JP2017517023A (ja) 非放射線硬化性成分を含有する光ファイバ用一次被覆組成物
JPH0339314A (ja) 放射線硬化可能なマトリックス材料、該材料を含む光ファイバリボン及び該光ファイバリボンの調製方法
JP2022521898A (ja) 耐穿刺性小径マルチモード光ファイバ
JP2005509053A (ja) 照射硬化性組成物および光学要素の組み立ておよび修復のための関連する方法ならびにそれによって製造される製品
JP2022521899A (ja) クラッドの厚さが削減されたマルチモード光ファイバ
JP2004504250A (ja) 着色された光ファイバー及びこのファイバーを含む光ファイバーリボン集成体
CA2499704A1 (en) Optical fiber with cured polymeric coating
JP2020507540A (ja) 高弾性繊維コーティングのled硬化
US9563013B2 (en) Primary coatings for optical fibers having short gel times
JP2023519073A (ja) 高い機械的信頼性を有する半径の減少した光ファイバ
WO2020117513A2 (en) Fiber coating compositions with acylgermane photoinitiators
US8044110B2 (en) Optical fiber with polymeric coating crosslinked in the presence of both radical and cationic photoinitiators
RU2320590C2 (ru) Оптическое волокно с отвержденным полимерным покрытием
WO1996031444A1 (en) Method of coating optical fibres
KR20200122334A (ko) 높은 경화 속도를 갖는 섬유 코팅 조성물
WO2023139898A1 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ、光ファイバの製造方法、光ファイバリボン、及び光ファイバケーブル
JP2020052286A (ja) 光ファイバオーバーコート心線及び光ファイバコード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110