JP2005508285A - 2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体およびそれらのシクロオキシゲナーゼ阻害剤としての使用 - Google Patents

2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体およびそれらのシクロオキシゲナーゼ阻害剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005508285A
JP2005508285A JP2002576212A JP2002576212A JP2005508285A JP 2005508285 A JP2005508285 A JP 2005508285A JP 2002576212 A JP2002576212 A JP 2002576212A JP 2002576212 A JP2002576212 A JP 2002576212A JP 2005508285 A JP2005508285 A JP 2005508285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
alkyl
alkylene
independently
imidazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002576212A
Other languages
English (en)
Inventor
ダンハルト,ゲルト
ハーン,リンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JP2005508285A publication Critical patent/JP2005508285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)
【化1】
Figure 2005508285

[式中、R、R、RおよびRは、説明の中で定義する通りである]
で表される2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体に関する。本発明の化合物は免疫調節およびシクロオキシゲナーゼ阻害活性を有し、従って、免疫系の乱れに関連した病気の治療で用いるに適する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は免疫調節(immunomodulating)およびシクロオキシゲナーゼ阻害(cyclooxygenase−inhibiting)作用を有する2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体、この化合物を含有させた薬剤組成物、ならびにそれらの調製における使用に関する。
【背景技術】
【0002】
通常の非ステロイド系抗炎症薬、例えばアセチルサリチル酸などの作用はアラキドン酸カスケードの酵素であるシクロオキシゲナーゼ(これはまたプロスタグランジンG/Hシンターゼとしても知られる)の阻害が本質的に基になっている。一方では、シクロオキシゲナーゼの異なる2形態が見つかっており、それらはCOX−1およびCOX−2と称されている。いろいろな調査が行われたにも拘らず、その2種類の酵素が示す生化学的作用様式はまだ完全には明らかになっていない。しかしながら、各種試験の結果、それらはいろいろな病気および炎症過程で必須な役割を果たすことが分かってきた。
【0003】
シクロオキシゲナーゼ−1および−2を阻害する薬理学的活性イミダゾール化合物は既に非特許文献1から公知で、例えば5−リポキシゲナーゼ阻害およびシクロオキシゲナーゼ阻害作用を有するイミダゾール誘導体が記述されており、またサイトカイン阻害作用を有する2−(4−メチルスルフィニルフェニル)−4−(4−フルオロフェニル−5−(ピリド−4−イル)イミダゾールも記述されている。
【0004】
更に、シクロオキシゲナーゼ阻害作用を有するフェニル複素環も特許文献1に記述されており、とりわけ、また、シクロオキシゲナーゼに関連した病気の治療で4,5−ジアリール置換イミダゾールも記述されている。
【0005】
更に、4,5−ジ−(ヘテロ)アリールイミダゾール要素を含有していて2位が置換されている薬剤活性イミダゾール誘導体も公知である。例えば、2位がピロリル、インドリル、イミダゾリルまたはチアゾリル基で置換されていて抗炎症および抗アレルギー活性を示す4,5−ジフェニルイミダゾール誘導体が特許文献2に開示されている。その上、2位がフェニル、ピリジル、N−オキシピリジル、ピリミジル、チアゾリルまたはチエニル基で置換されていて抗炎症および抗アレルギー活性を示す4,5−ジ(ヘテロ)アリールイミダゾール誘導体も特許文献3および4に記述されている。
【0006】
特許文献5は2位がフェニルアルキルチオ基で置換されている4−ヘテロアリール−5−フェニルイミダゾール誘導体に関する。このような化合物は抗炎症薬そしてサイトカインの放出を抑制する抑制剤として作用する。いろいろな炎症性サイトカインの合成を抑制する2−置換イミダゾールが特許文献6、7および5に記述されている。これらの化合物はまた1位の窒素原子上にもさらなる置換基を有する。
【0007】
薬理学的活性を示すさらなるイミダゾール誘導体も特許文献8、9、10、11、12、13、非特許文献2および3から公知である。
【特許文献1】
WO 95/00501
【特許文献2】
米国特許第4,585,771号
【特許文献3】
米国特許第4,528,298号
【特許文献4】
米国特許第4,402,960号
【特許文献5】
DE 198 42 833
【特許文献6】
WO 99/03837
【特許文献7】
WO 93/14081
【特許文献8】
米国特許第4,461,770号
【特許文献9】
米国特許第4,584,310号
【特許文献10】
JP 0140467
【特許文献11】
DE 28 23 197
【特許文献12】
EP 372445
【特許文献13】
WO 91/10662
【非特許文献1】
J.Med.Chem.1996、39、3927−37
【非特許文献2】
Acta Chim.1969、61、69−77
【非特許文献3】
J.Prakt.Chem.1972、314、785−792
【発明の開示】
【0008】
通常の非ステロイド系抗炎症薬は数多くの望ましくない副作用を示し、特に胃腸副作用、腎毒素およびアレルギー反応を示すことが知られている。更に、公知の化合物は安定でなくかつ処理が困難であるか或は活性が低いことも確認した。
【0009】
従って、数多くの公知化合物が存在するにも拘らず、いろいろなサイトカインの放出を抑制しかつアラキドン酸カスケードのメデエーターの阻害剤として働いて抗炎症、解熱および鎮痛作用を示す化合物が更に求められている。特に、急性病に決定的な要因に作用するばかりでなくまた慢性過程にとって重要な免疫学的過程(サイトカインの放出、細胞表面抗原の発現)にも介在し得る化合物が求められている。特に、COX酵素はいろいろなさらなる病理学的過程、例えば結腸癌、過剰脈管形成、興奮性ニューロン過程、創傷治癒などにとって重要なことから、COX阻害剤の開発は新規および追加的重要性を持つ。
【0010】
本発明の目的はそのような化合物を提供することにある。
【0011】
驚くべきことに、特定の2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体がいろいろなCOX−1/COX−2選択性を伴って高いシクロオキシゲナーゼ阻害作用を示しかつ処理が容易で安定な化合物であることをここに見いだした。
【0012】
従って、本発明は、式I
【0013】
【化1】
Figure 2005508285
【0014】
[式中、
は、下記の意味:
− CONR(ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルであるか、或はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、互いに独立してNおよびOから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5または6の飽和複素環式基を形成している)、
− A−CONR(ここで、Aは、場合によりC−C−アルキル−COで置換されていてもよいC−C−アルキレンであり、そしてRおよびRは、互いに独立して、H、C−C−アルキル、または場合により1または2個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニルである)、
− C−C−アルキレン−R(ここで、Rは、NR、互いに独立してN、SおよびOから選択されるヘテロ原子を1または2個有していて場合によりベンゼン環と縮合していてもよい環原子数が5または6の芳香複素環式基またはCOORであり、ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルであり、そしてRは、HまたはC−C−アルキルである)、
− C−C−アルキレン−CO−R(ここで、Rは、場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェニルである)、
− C−C−アルキレン−NR10−CO−R11、または
− C−C−アルキレン−NR10−SO−R12
を有し、
10は、HまたはC−C−アルキルであり、
11は、
− 場合により互いに独立してハロゲン、CN、NO、CF、OC−C−アルキルおよびC−C−アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、
− ナフチル、
− 場合により1または2個のフェニル基で置換されていてもよいC−C−アルキル、
− C−C−アルケニル、
− CH=CH−フェニル、
− 互いに独立してN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5または6の芳香複素環式基、または
− NR(ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルである)、
であり、
12は、
− 場合により互いに独立してハロゲン、NO、CF、OC−C−アルキル、C−C−アルキル、NHおよびNHCOC−C−アルキルから選択される1、2または3個の置換基を持っていてもよいフェニル、
− 場合により1または2個のフェニル基で置換されていてもよいC−C−アルキル、または
− ナフチル、
であり、
は、H、C−C−アルキルまたは(CHCOOHであり、
およびRは、同一もしくは異なっていてもよく、H、OH、OC−C−アルキル、ハロゲン、または1、2または3個のハロゲン原子で置換されているC−C−アルキルであり、
nは、0、1または2であり、そして
oは、0、1、2、3または4である]
で表される2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体およびこれの光学異性体および生理学的に許容される塩に関する。
【0015】
本発明に従う化合物が不斉中心を含有する場合、ラセミ混合物および光学異性体(エナンチオマー、ジアステレオマー)を包含させる。
【0016】
表現「アルキル」(また、他の基との組み合わせ、例えばアミノアルキル、アルキルスルホニルなどにおける)には、C原子数が好適には1から6、特に1から4の直鎖および分枝アルキル基、例えばメチル、エチル、n−およびi−プロピル、n−、i−およびt−ブチル、s−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルなどが含まれる。
【0017】
アルキルがハロゲンで置換されている場合、好適にはハロゲン置換基が1、2または3個存在する。ハロゲン置換アルキルの好適な例はクロロメチル、CHF、特にCFである。
【0018】
表現「アルキレン」は、好適には、C原子数が1から6、好適には1から4の直鎖もしくは分枝アルキレン基、例えばメチレン、エチレン、エチリデン、1,2−もしくは1,3−プロピレン、1,4−ブチレンまたは1,6−ヘキシレンなどを表す。
【0019】
表現「アルケニル」は、C原子数が2から6、特に2から4の直鎖もしくは分枝アルケニル基、例えば−CH=CH、−CH=CHCHまたは−CH−CH=CHなどを表す。
【0020】
表現「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、特にフッ素または塩素原子を表す。
【0021】
非芳香複素環式基は好適にはピペリジニル、ピラニル、モルホリニルまたはピロリジニルである。
【0022】
好適な芳香複素環式基はピリジル、特に2−、3−もしくは4−ピリジル、フリル、特に2−フリル、チエニル、特に2−チエニル、ピリミジニル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリルまたはチアゾリルである。フリルおよびチエニルが好適である。
【0023】
がベンゼン環と縮合している基を表す場合、これは好適にはキノリル、特に2−キノリル、またはベンズイミダゾール、特に2−ベンズイミダゾールである。
【0024】
基RおよびRの中の1つがOH基またはC−C−アルコキシ基、好適にはメトキシ基である式Iで表される化合物が好適である。追加的に、好適には、基RおよびRの両方がOH基またはC−C−アルコキシ基、好適にはメトキシ基である。特に好適には、基RおよびRの一方もしくは両方がC−C−アルコキシ基、特にOCHである。
【0025】
更に、Rが水素またはメチル、好適には水素である式Iで表される化合物が好適である。
【0026】
好適な態様は下記である:
a)RがCONR(ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルであるか、或はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、モルホリノ、ピペラジノまたはピロリジノである)であり、
がHまたはC−C−アルキルであり、そして
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルである、
b)RがA−CONRであり、
Aがメチレン、エチレン、エチリデンまたは−CH(COCH)−であり、
がHまたはC−C−アルキルであり、
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルであり、そして
およびRが互いに独立してH、C−C−アルキル、フェニルまたはハロゲン置換フェニル、特に塩素置換フェニル(この置換基は特に好適にはH位に位置する)である、
c)RがC−C−アルキレン−Rであり、
がNRであり、
およびRが互いに独立してHまたはC−C−アルキルであり、
がHまたはC−C−アルキルであり、そして
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルである、
d)RがC−C−アルキレン−Rであり、
が2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、キノリルまたはベンズイミダゾリルであり、
がHまたはC−C−アルキルであり、
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルであり、そして
−C−アルキレンがメチレンである、
e)RがC−C−アルキレン−Rであり、
が互いに独立してN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5または6の芳香複素環式基であり、
が(CHCOOHであり、
oが0、1、2、3または4であり、
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルであり、
複素環式基が好適にはピリジルである、
f)RがC−C−アルキレン−CO−Rであり、
がフェニル、またはハロゲン、特に塩素で置換されているフェニル(4位の置換が特に好適である)であり、
がHまたはC−C−アルキルであり、そして
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルである、
g)RがC−C−アルキレン−NR10−CO−R11であり、
がHまたはC−C−アルキルであり、
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルであり、
10がHまたはC−C−アルキルであり、
11が場合により互いに独立してハロゲン、CN、NOおよびCFから選択される1または2個の置換基を持っていてもよいフェニル(この置換基は好適には2位および/または4位に位置する)であり、
−C−アルキレンが特に好適にはエチレンである、
h)RがC−C−アルキレン−NR10−CO−R11であり、
、R、R、R10およびC−C−アルキレンが前記g)の下で示した意味を有し、そして
11がC−C−アルキル、ベンジル、フェニルエチル、CH=CHPhまたはCH(Ph)である、
i)RがC−C−アルキレン−NR10−SO−R12であり、
、R、R、R10およびC−C−アルキレンが前記g)の下で示した意味を有し、そして
12がフリル、チエニルまたはナフチルである、
j)RがC−C−アルキレン−NR10−CO−R11であり、
、R、R、R10およびC−C−アルキレンが前記g)の下で示した意味を有し、そして
11が場合により互いに独立してハロゲン、NO、CF、C−C−アルキルおよびNHCOC−C−アルキルから選択される1、2または3個の置換基を持っていてもよいフェニル、またはC−C−アルキル、ベンジルまたはナフチルである、
k)Rが−CH−Rであり、
がCOORであり、
がHまたはC−C−アルキルであり、
がHまたはC−C−アルキルであり、そして
基RおよびRの中の少なくとも1つがOC−C−アルキルである。
【0027】
この上に示したa)からk)の態様において、特に好適には、基RおよびRの両方ともがOC−C−アルキルである。
【0028】
本ケースにおける生理学的に許容される塩は酸付加もしくは塩基付加塩であり得る。酸付加塩の場合には、無機酸、例えば塩酸、硫酸または燐酸など、または有機酸、例えば酒石酸、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、マンデル酸、アスコルビン酸、グルコン酸などを用いる。
【0029】
本発明に従う化合物の調製を2段階方法で行う。最初に、4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの合成を実施する。これを次の第二段階で所望の置換基が導入されるように反応させる。好適には、置換基を窒素または硫黄原子上の位置1および2に導入する。
【0030】
本発明に従う化合物の調製をRおよびRの両方ともがメトキシ基である化合物を例として説明する。他の基RおよびRを有する化合物の調製も相当する様式で実施可能である。
1)4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの調製
a)対称的に置換されている4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオール
スキームIの方法を用いて、相当するベンゾイン(化合物1)[これは、ベンゾイン縮合、例えばHouben−Weyl、Methoden der organischen Chemie(有機化学方法)、7/2a巻、Thieme−Verlag、Stuttgart、1973、653−671に従って入手可能である]をチオ尿素と反応させることで、対称的に置換されている4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオール(化合物2)を合成する。この方法はLiebigs Ann.Chem.1895、284、24−29に記述されている。
スキームI:
対称的に置換されている4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの合成
【0031】
【化2】
Figure 2005508285
【0032】
b)非対称的に置換されている4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオール
しかしながら、非対称的に置換されている4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの合成では、好適には、スキームIIの方法に従う。この方法では、アルデヒドと1,3−プロパンジチオールを酸の存在下で反応させて環状のジチオアセタールに変化させることで、カルボニル基が有する親電子性炭素の極性を逆にする。強塩基、例えばn−ブチルリチウムを用いて2つの硫黄原子の間に位置するメチル基に脱プロトン化を受けさせてもよく、それによって、別のアルデヒドが付加し得るようにする(J.Org.Chem.1966、31、4303−4304を参照)。次に、水銀塩を添加することでチオアセタール官能を相当するカルボニル化合物に変化させる(Liebigs Ann.Chem.1981、10−19を参照)。次に、そのようにして得たベンゾインを既に記述した縮合に従ってチオ尿素と反応させることで、スキーム2に示す式2で表される非対称的に置換されている4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールを生じさせる。
スキーム2:
非対称的に置換されている4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの合成
【0033】
【化3】
Figure 2005508285
【0034】
2. 所望置換基の導入
4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの置換を通常方法で実施することができる。それには、イミダゾール環の2位に位置する硫黄に求核置換を受けさせてアルキル、アミン、アリールケトン、酢酸エチルエステル、カルボニルおよび置換カルボニル官能を有する基を導入する置換反応が含まれる。
【0035】
チオールの求核置換を、導入すべき側鎖(これに適切な脱離基、例えばハロゲン原子、特に臭素またはヨウ素原子、メタンスルホニルまたはトルエンスルホニル基を持たせておく)との反応で実施する。この反応を通常様式で塩基、例えば炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウムなどの存在下で実施するか、或はチオールと塩基、例えばナトリウムもしくはカリウムアルコキサイドなどの反応で生じさせた前記チオールのナトリウムもしくはカリウム塩を用いる。この置換を一般的には極性有機溶媒、例えばメタノール、エタノール、ジメチルホルムアミドなど中で室温から反応混合物の沸点に及ぶ範囲の温度で実施する。
【0036】
以下のスキーム3に従ってカルボン酸アミドもしくはスルホンアミド基を用いた側鎖の導入を好都合に実施する。
スキーム3:
カルボン酸アミドもしくはスルホンアミド側鎖を有する式Iで表される化合物の合成
【0037】
【化4】
Figure 2005508285
【0038】
この上に記述した求核置換で化合物T15を調製する。次に、T15の反応を−60℃からほぼ周囲温度の範囲の温度の極性非プロトン有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン(THF)、ジオキサンなど中で実施する。
【0039】
尿素基を側鎖に有する式Iで表される化合物の調製では、これを通常様式で実施する。
【0040】
イミダゾールの2位に位置する硫黄に酸化を受けさせて相当するスルフィニルまたはスルホニル化合物を生じさせる酸化では、適切な酸化剤、例えばm−クロロ過安息香酸、過酸化水素、ベンゾイルパーオキサイドなどを用いた通常方法に従って酸化を実施する。
【0041】
本発明に従う化合物はシクロオキシゲナーゼの効力のある選択的阻害剤である。シクロオキシゲナーゼはアラキドン酸カスケードの酵素であり、それによって、プロスタグランジン、例えばプロスタグランジンGおよびHなどおよびトロンボキサンがC20−カルボン酸であるアラキドン酸から生じる。
【0042】
本発明に従う化合物は、これが示すシクロオキシゲナーゼ阻害作用を考慮して、免疫系の乱れに関連した病気の治療で抗アレルギー、解熱および鎮痛活性化合物として用いるに適する。これらは例えば早産の抑制、癌、例えば結腸癌などの治療、そしてアルツハイマー病の治療で用いるに適する。更に、自己免疫病、リューマチ性関節炎、通風、敗血症性ショック、骨粗鬆症、神経障害性痛、脱毛症、乾癬、急性膵炎、同種異形移植における拒絶反応、アレルギーが原因の肺炎、動脈硬化症、多発性硬化症、悪液質および炎症性腸病(IBD)、腺腫性ポリポーシス(Gardner症候群)および結腸癌の治療、腫瘍症に関連した脈管形成の抑制で用いることも可能である。その上、本化合物をいろいろな源の炎症(接触湿疹、紅斑、例えば紫外線紅斑)の局所治療で用いることも可能である。
【0043】
本発明に従う化合物は個々の活性化合物としてか或は他の治療活性化合物との混合物として投与可能である。本化合物は全身または局所的活性化合物として投与可能である。本化合物自身を投与してもよいが、一般的には、薬剤組成物の形態、即ち本活性化合物と適切な薬剤担体または希釈剤の混合物として調合して投与する。全身作用の場合、本化合物もしくは組成物を経口または非経口で投与してもよく、好適には経口投薬形態で投与する。
【0044】
このような薬剤組成物または担体もしくは希釈剤の性質は望まれる投与形態に依存する。経口用組成物では、これを例えば錠剤またはカプセルとして存在させて、これに通常の賦形剤、例えば結合剤(例えばシロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントまたはポリビニルピロリドン)、充填材(例えばラクトース、糖、コーンスターチ、燐酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン)、滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたは二酸化ケイ素)、崩壊剤(例えば澱粉)または湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)などを含有させてもよい。液状の経口調剤の場合、これを水性もしくは油性懸濁液、溶液、乳液、シロップ、エリキシルまたはスプレーなどの形態にしてもよい。また、それらを乾燥粉として存在させることも可能であり、これを水または別の適切な担体と一緒に再構築するように調製する。そのような種類の液状調剤では、これに通常の添加剤、例えば懸濁剤、風味剤、希釈剤または乳化剤などを含有させてもよい。非経口投与の場合には、通常の薬剤担体を用いた溶液または懸濁液を用いることができる。
【0045】
本発明に従う化合物もしくは組成物は哺乳動物(ヒトまたは動物)に体重1kg当たり約0.5から100mg/日の用量で投与可能である。これらを個々の投薬または複数の投薬として投与してもよい。本化合物がシクロオキシゲナーゼ(COX−1およびCOX−2)の阻害剤として示す作用の範囲を以下に示す試験系を用いて調査した。
【0046】
また、本発明に従う化合物を局所投与用薬剤もしくは化粧品調剤として存在させることも可能であり、例えば乳液、ペースト、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、粉末またはスプレーの形態で存在させてもよい。このような調剤に本活性化合物1種または2種以上に加えて通常の媒体を含有させてもよい。軟膏、ペースト、クリームまたはゲルの形態の調剤では、これに例えば動物および/または植物脂肪、蝋、パラフィン、澱粉、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛など、またはこれらの混合物を含有させてもよい。粉末およびスプレーの場合、これに本活性化合物に加えて、例えばラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末などを含有させてもよい。乳液およびローションの場合、これに通常の溶媒、希釈剤および乳化剤を含有させてもよい。
COX−1阻害を測定するインビトロ試験手順
シクロオキシゲナーゼ経路の抑制についてはマロンアルデヒド(MA)を蛍光測定で定量することで実施される。それを酸性媒体中で2倍モル量のチオバルビツール酸と一緒に縮合させることで赤色染料を生じさせたが、これはλ(励起):533nm、λ(発光):550nmの所に蛍光を有する。
【0047】
ブタの血液から得た血小板懸濁液を前以て試験物質と一緒に37℃で10分間インキュベートする。この懸濁液の濃度を1ml当たり8x10個の細胞にすべきである。次に、抗生物質であるカルシウムイオノファA23187(5モル/l)を添加することでアラキドン酸カスケードを活性化させる。37℃で更に10分後、トリクロロ酢酸溶液を用いて反応を停止させる。このサンプルを遠心分離にかけた後、その上澄み液をチオバルビツール酸と一緒に70℃で30分間インキュベートする。冷却(室温で30分間)後のサンプルを533/550nmの所の蛍光測定で測定した後、これから較正曲線を用いて試験化合物のIC50値を決定する。
COX−2阻害を測定するインビトロ試験手順
Ficoll抽出で得たLPS刺激ヒト単球を用いて前記手順を実施する。用いた測定変数は生じるPGEであり、これをELISAで測定する。
【0048】
COX−1阻害のインビトロ試験の結果を以下の表1から17に示す。
【0049】
【表1】
Figure 2005508285
【0050】
【表2】
Figure 2005508285
【0051】
【表3】
Figure 2005508285
【0052】
【表4】
Figure 2005508285
【0053】
【表5】
Figure 2005508285
【0054】
【表6】
Figure 2005508285
【0055】
【表7】
Figure 2005508285
【0056】
【表8】
Figure 2005508285
【0057】
【表9】
Figure 2005508285
【0058】
【表10】
Figure 2005508285
【0059】
【表11】
Figure 2005508285
【0060】
【表12】
Figure 2005508285
【0061】
【表13】
Figure 2005508285
【0062】
【表14】
Figure 2005508285
【0063】
【表15】
Figure 2005508285
【0064】
【表16】
Figure 2005508285
【0065】
【表17】
Figure 2005508285
【0066】
【表18】
Figure 2005508285
【0067】
1. 2−ピリジルメチル
本発明に従う化合物T29はイソ酵素であるCOX−1とCOX−2の両方をほぼ等しい高い効力で阻害することを見いだした。化合物T109は両方の酵素を中から強の度合で阻害することを観察した。
【0068】
本発明に従う化合物およびこれらの製造方法をここに以下の実施例でより詳細に説明するが、決して本発明を限定するものでない。
【実施例】
【0069】
本実施例では、本発明に従う化合物T1からT111を得る時に用いたZの名称の中間体化合物Z1からZ22の合成を最初に記述する。
a)対称的ベンゾインの合成
実施例1:1,2−ビス(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエタノン(4,4’−ジクロロ−ベンゾイン)(Z1)の合成
エタノールと水が1:1の混合物(300ml)に4−クロロベンズアルデヒドを42.2gおよびKCNを5g入れて還流下に6時間加熱した。冷却後、エタノールを留出させ(stripped off)、その残留物を氷浴で冷却した後、上澄み水相を傾斜法で除去した。生成物をエタノール/石油エーテルから再結晶化させた後、乾燥させた。表題に記述した化合物Z1を22g得た。
実施例2:1,2−ビス(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシエタノン(4,4’−ジクロロ−ベンゾイン)(Z2)の合成
実施例1と同じ方法を用いて50gの4−フルオロベンズアルデヒドを反応させた。29g得た。
実施例3:1,2−ビス[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ヒドロキシエタノン(4,4’−トリフルオロメチルベンゾイン)(Z3)の合成
実施例1と同じ方法を用いて50gの4−フルオロベンズアルデヒドを反応させた。収量は28gであった。
b)非対称的ベンゾインの合成
実施例4:2−フェニル−1,3−ジチアン(Z4)の合成
クロロホルムにベンズアルデヒドを26.5g(0.25モル)およびプロパンジチオールを27.1g(0.25モル)溶解させた後、氷浴で冷却した。次に、HClガスを飽和状態になるまで約5分間通した後、この溶液をRT(室温)に放置した。この反応混合物を100mlの水で2回、100mlの10%濃度KOH溶液で3回そして再び100mlの水で2回洗浄した。NaSOを用いて有機相を乾燥させ、ロータリーエバポレーターを用いて蒸発させた後、メタノールを用いた再結晶化を行った。収量は34.9gであった。
実施例5:2−(4−クロロフェニル)−1,3−ジチアン(Z5)の合成
実施例4に記述した方法を用いて34g(0.24モル)の4−クロロベンズアルデヒドを同じモル量のプロパンジチオールと反応させた。収量は48.64gであった。
実施例6:2−クロロフェニル−(2−フェニル−1,3−ジチアン−2−イル)メタノール(Z6)の合成
乾燥THFに実施例4で得た化合物Z4を33.0g(0.169モル)溶解させた後、−60℃に冷却した。次に、窒素下でn−ブチルリチウム(BuLi)を112ml(0.178モル)加えた後、この反応混合物を冷却しながら15−30分間撹拌した。4−クロロベンズアルデヒドを24.0g(0.169モル)加えた後、この混合物をRTで1時間撹拌した。次に、THF(テトラヒドロフラン)を留出させ、その残留物を水で処理した後、その混合物をCHClで4回抽出した。その有機相を水、7%濃度のKOHそして再び水で2回づつ洗浄し、NaSOを用いて乾燥させた後、ロータリーエバポレーターを用いて蒸発させた。収量は48.5gであった。
実施例7:2−(4−クロロフェニル)−1,3−ジチアン−2−イル−4−メトキシフェニルメタノール(Z7)の合成
実施例6と同様にして、実施例5で得た47g(0.204モル)の化合物Z5と同じモル量の4−メトキシベンズアルデヒドを112ml(0.178モル)のBuLiと一緒にして反応させた。表題に記述した化合物の収量は64.2gであった。
実施例8:2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエタン−1−オン(Z8)の合成
600mlの90%濃度メタノールに46.6g(0.138モル)の化合物Z6を入れてこれを80.0g(0.295モル)のHgClおよび40.0g(0.185モル)のHgOと一緒にして還流下に5時間加熱した。固体を濾別した後、CHClそしてジエチルエーテルで洗浄した。その濾液を蒸発させ、その残留物を水で処理した後、この混合物をジエチルエーテルで4回抽出した。その有機相を一緒にして逐次的に水、5%濃度のNHCl溶液そして再び水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ロータリーエバポレーターを用いて蒸発させた後、石油エーテルを用いた再結晶化を行った。収量は24.8gであった。
実施例9:2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−(4−メトキシフェニル)エタン−1−オン(Z9)の合成
実施例8と同様にして64.2g(0.175モル)の化合物Z7を反応させた。収量は35.89gであった。
c)4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの合成
実施例10:4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−チオール(Z10)の合成
DMF(ジメチルホルムアミド)に21.2g(0.10モル)のベンゾインを10.8g(0.15モル)のチオ尿素と一緒に入れて温めながら溶解させた後、この混合物を還流下に5時間加熱した。冷却後、DMFを留出させた後、その残留物をエタノールで処理した。この過程で生じた沈澱物を吸引を伴わせて濾別し、冷エタノールで洗浄し、乾燥させた後、さらなる精製なしに再使用した。収量は18.4gであった。
実施例11:4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−チオール(Z11)の合成
実施例10と同様にして27.23g(0.1モル)のp−アニソインと10.8g(0.15モル)のチオ尿素を反応させた。収量は20gであった。
実施例12:4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−チオール(Z12)の合成
実施例10と同様にして実施例1で得た22g(78.5モル)の化合物Z1と12g(157モル)のチオ尿素を反応させた。収量は15.7gであった。
実施例13:4,5−ビス(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−チオール(Z13)の合成
実施例10と同様にして実施例2で得た29g(0.12モル)の化合物Z2と18g(0.24モル)のチオ尿素を反応させた。収量は17.9gであった。
実施例14:4,5−ビス[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−チオール(Z14)の合成
実施例10と同様にして実施例3で得た28g(0.08モル)の化合物Z3と12g(0.16モル)のチオ尿素を反応させた。収量は7.4gであった。
実施例15:4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−チオール(Z15)の合成
実施例10と同様にして13.6g(50ミリモル)のp−アニソインと6.8g(75ミリモル)のN−メチルチオ尿素を反応させた。収量は7.4gであった。
実施例16:4−(4−クロロフェニル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−チオール(Z16)の合成
実施例10と同様にして実施例8で得た24.8g(0.10モル)の化合物Z8と10.8g(0.15モル)のチオ尿素を反応させた。収量は11.3gであった。
実施例17:4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−チオール(Z17)の合成
実施例10と同様にして実施例9で得た35.9g(0.13モル)の化合物Z9と15.2g(0.20モル)のチオ尿素を反応させた。収量は17gであった。
d)N−(4−クロロフェニル)−2−クロロアセトアミドの合成
実施例18:N −(4−クロロフェニル)−2−クロロアセトアミド(Z18)の合成
無水ジオキサンに2−クロロアセチルクロライドを3.4g(30モル)溶解させた後、4−クロロアニリンが3.8g(30モル)入っている溶液を滴下した。1時間後、このバッチ(batch)を氷水の中に注ぎ込み、希塩酸を用いて酸性にし、上澄み液を吸引で除去した後、その残留物を水で中性になるまで洗浄した。エタノールを用いて反応生成物を再結晶化させた。収量は3.2gであった。
e)N−(2−ハロフェニル)−4−クロロベンゼンスルホンアミドの合成
実施例19:N −(2−クロロエチル)−4−クロロベンゼンスルホンアミド(Z19)の合成
ジクロロメタンに2−クロロエチルアミンHClを11.6g(100ミリモル)入れて懸濁させた。ピリジンを13.8g(175ミリモル)加え、この混合物を10分間撹拌した後、15.8g(75ミリモル)の4−クロロベンゼンスルホニルクロライドをジクロロメタンに溶解させて滴下した。この反応混合物を還流下に8−10時間加熱した後、水で処理し、そしてHClを用いてpHを1−2に調整した。その有機相を3%濃度のHClで3回洗浄した後、その水相をジクロロメタンと一緒に3−4回振とうすることで抽出を行った。その有機相を一緒にしてNaSOで乾燥させ、蒸発させた後、エタノールを用いて再結晶化させた。収量は11gであった。
実施例20:N −(2−ブロモエチル)−4−クロロベンゼンスルホンアミド(Z20)の合成
実施例19と同様にして15.4g(75ミリモル)の2−ブロモエチルアミンHBrと11.8g(150ミリモル)のピリジンと10.6g(50ミリモル)の4−クロロベンゼンスルホニルクロライドを反応させた。収量は6.5gであった。
f)ナトリウムメトキサイド溶液を用いて4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの2位に求核置換を受けさせることで化合物を得る
実施例21:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]プロパンアミン(Z21)の合成
最初に入れておいた1.0g(42ミリモル)のNaに乾燥メタノールを溶液が穏やかに沸騰するようにゆっくり滴下した。実施例11で得た化合物Z11を5.0g(16ミリモル)加えた後、この反応混合物をRTで10分間撹拌した。次に、3.5g(16ミリモル)の3−ブロモプロピルアミンHBrをメタノールに溶解させて加えた後、この混合物を還流下に2時間加熱した。冷却後、メタノールを留出させ、その残留物をジクロロメタンで処理した後、それを1NのNaOHそして水で洗浄することで、生成物を処理した。その有機相をNaSOで乾燥させた後、蒸発させた。収量は3.5gであった。
実施例22:2−[4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(Z22)の合成
実施例21と同様にして387mg(16.8ミリモル)のNaと実施例17で得た2.5g(7.89ミリモル)の化合物Z17と1.3g(7.89ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHClを反応させた。シリカゲル使用カラムクロマトグラフィーを用いて酢酸エチルで溶離させることによる処理を実施した。収量は1.77gであった。
実施例23:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]アセトアミド(T5)の合成
実施例21と同様にして213mg(10ミリモル)のNaと実施例11で得た2.5g(8ミリモル)の化合物Z11と748g(8ミリモル)の2−クロロアセトアミドを反応させた。シリカゲル使用カラムクロマトグラフィーを用いて酢酸エチルで溶離させることによる処理を実施した。表題に挙げた化合物を0.8g得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1670、1610、1500、1440、1240
実施例23に記述した様式と類似した様式で、下記に挙げる出発材料を用いて下記の化合物を調製した:
実施例24:N −ジメチル−2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]アセトアミド(T6)
出発物質:3.0g(9.6ミリモル)のZ11;1.2g(9.6ミリモル)の2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド;230mg(10ミリモル)のNa
収量:18g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2820、1620、1500、1455、1240、830
実施例25:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−1−フェニルエタン−1−オン(T11)
出発物質:2.5g(8ミリモル)のZ11;748mg(8ミリモル)のω−ブロモ−アセトフェノン;230mg(10ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:0.9g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1680、1610、1590、1500、1445、1245、830、750、690
実施例26:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−1−(4−クロロフェニル)エタン−1−オン(T12)
出発物質:3.0g(9.6ミリモル)のZ11;2.2g(9.6ミリモル)のω−ブロモ−4−クロロ−アセトフェノン;0.3g(13ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:2.3g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1680、1610、1585、1500、1460、1245、835
実施例27:N,N−ジメチル−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−エタンアミン(T14)
出発物質:5.0g(16ミリモル)のZ11;2.3g(16ミリモル)のN,N−ジメチル−2−クロロエタンアミンHCl;0.8g(35ミリモル)のNa
処理:沈澱物を吸引を伴わせて濾別した後、廃棄した。その濾液を蒸発させ後、シリカゲルカラムを用いてNH/メタノール/アセトン/トルエンで溶離させることで精製した。
収量:1.8g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2820、1610、1570、1500、1465、1240、830
実施例28:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エタンアミン(T15)
出発物質:10.0g(32ミリモル)のZ11;7.71g(32ミリモル)の2−クロロエチルアミンHCl;1.91g(83ミリモル)のNa
処理:沈澱物を吸引を伴わせて濾別した後、廃棄した。その濾液を蒸発させ、その残留物を10%濃度のHClで処理した後、ジクロロメタンで数回洗浄した。10%濃度のKOHを用いて水相をアルカリ性にした後、ジエチルエーテルおよびジクロロメタンと一緒に数回振とうすることで抽出を行った。その有機相を一緒にしてNaSOで乾燥させた後、蒸発させた。ジエチルエーテルを用いて生成物を結晶化させた。
収量:5.9g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1570、1500、1455、1240、830
実施例29:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンズアミド(T28)
出発物質:3.0g(9.6ミリモル)のZ11;1.8g(9.6ミリモル)のN−(2−クロロエチル)−ベンズアミド;230mg(10ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが5:1
収量:0.44g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1635、1610、1500、1460、1240、830、710、690
実施例30:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T69)
出発物質:2.9g(9.1ミリモル)のZ11;1.5g(9.1ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHCl;460mg(20ミリモル)のNa
処理:沈澱物を吸引を伴わせて濾別し、メタノールで洗浄した後、廃棄した。その濾液を蒸発させ後、その残留物をシリカゲルカラムにかけて酢酸エチルで溶離させることで精製した。
収量:2.2g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1590、1500、1440、1250、840、800、750
実施例31:3−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T70)
出発物質:2.9g(9.1ミリモル)のZ11;1.5g(9.1ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHCl;460mg(20ミリモル)のNa
処理:沈澱物を吸引を伴わせて濾別し、メタノールで洗浄した後、廃棄した。その濾液を蒸発させ後、その残留物をシリカゲルカラムにかけて酢酸エチルで溶離させることで精製した。
収量:1.95g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1575、1500、1460、1250、830、800、710
実施例32:4−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T71)
出発物質:2.9g(9.1ミリモル)のZ11;1.5g(9.1ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHCl;460mg(20ミリモル)のNa
処理:沈澱物を吸引を伴わせて濾別し、メタノールで洗浄した後、廃棄した。その濾液を蒸発させ後、その残留物をシリカゲルカラムにかけて酢酸エチルで溶離させることで精製した。
収量:2.06g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1555、1490、1440、1210、840、760、670
実施例33:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]キノリン(T72)
出発物質:1.5g(4.8ミリモル)のZ11;1.0g(4.8ミリモル)の2−クロロメチルキノリンHCl;176mg(12ミリモル)のNa
処理:メタノールを留出させ、その残留物を水で洗浄した後、酢酸エチルを用いて生成物を再結晶化させた。
収量:1g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1590、1500、1440、1240、830、800、775
実施例34:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]−1H−インドール(T73)
出発物質:1.5g(4.8ミリモル)のZ11;0.8g(4.8ミリモル)の2−クロロメチルインドールHCl;176mg(12ミリモル)のNa
処理:沈澱物を吸引を伴わせて濾別し、メタノールで洗浄した後、廃棄した。その濾液を蒸発させ後、水で処理した後、CHClおよび酢酸エチルと一緒に振とうすることで抽出した。その有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させた後、その残留物をCHClから結晶化させた。
収量:166mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1615、1525、1505、1250、840
実施例35:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]酢酸エチル(T79)
出発物質:2.5g(8.1ミリモル)のZ11;1.4g(8.1ミリモル)のブロモ酢酸エチル;230mg(10ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:2.2g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2950、1740、1610、1570、1500、1460、1250、830
実施例36:2−[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T83)
出発物質:3.0g(9.3ミリモル)のZ12;11.5g(9.3ミリモル)の2−クロロメチル−ピリジンHCl;460mg(20ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル
収量:1.8g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1590、1500、1435、820、775、745
実施例37:N −ジメチル−2−[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]アセトアミド(T87)
出発物質:2.5g(7.8ミリモル)のZ12;1.0g(7.8ミリモル)の2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド;230mg(10ミリモル)のNa
処理:メタノールを用いた再結晶化
収量:1.7g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1630、1500、1480、825
実施例38:2−[4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T91)
出発物質:3.0g(12ミリモル)のZ10;2.0g(12ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHCl;598mg(26ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:2.4g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3060、2940、1600、1590、1490、1435、765、700、750、670
実施例39:2−[4,5−ビス(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T97)
出発物質:5.0g(17.3ミリモル)のZ13;2.8(17.3ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHCl;830mg(36ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル
収量:4.1g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1580、1495、1430、830、780、740
実施例40:2−[4,5−ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T100)
出発物質:2.9g(7.7ミリモル)のZ14;1.5(7.7ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHCl;414mg(18ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル
収量:1.82g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3060、2940、1620、1590、1510、1440、1240、850、750、690
実施例41:2−[4−(4−クロロフェニル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル]ピリジン(T105)
出発物質:2.0g(6.97ミリモル)のZ16;1.2(6.97ミリモル)の2−クロロメチルピリジンHCl;350mg(15.2ミリモル)のNa
溶離剤:酢酸エチル
収量:734mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1590、1500、1430、830、770、700、740
g)n−ブチルリチウムを用いて4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−チオールの2位に求核置換を受けさせることで化合物を得る
実施例42:[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジメチルカルバミン酸チオエステル(T1)
無水THFに実施例11で得た化合物Z11を1.0g(3.2ミリモル)入れて懸濁させ、−50℃に冷却した後、窒素下でBuLiを2.5ml(4ミリモル)注入した。この混合物を冷却しながら5分間撹拌した後、0.4g(3.2ミリモル)のN,N−ジメチルカルバモイルクロライドをTHFに溶解させて滴下した。この反応混合物をRTで一晩撹拌した。シリカゲル使用カラムクロマトグラフィーを用いて酢酸エチルで溶離させることによる処理を実施した。表題に挙げた化合物を740mg得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1660、1615、1525、1505、1460、1250、840
実施例43:[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジエチルカルバミン酸チオエステル(T2)
BuLiを加えた後にN,N−ジエチルカルバモイルクロライドを加える以外は実施例42に記述したようにして合成を実施した。表題に挙げた化合物を841mg得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2970、1650、1610、1570、1500、1455、1240、830
実施例42に記述した様式と類似した様式で、下記に挙げる出発物質を用いて下記の化合物を調製した:
実施例44:[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジイソプロピルカルバミン酸チオエステル(T3)
出発物質:2.5g(8ミリモル)のZ11;1.3g(8ミリモル)のジイソプロピルカルバモイルクロライド;6.5ml(10ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:10
収量:840mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2830、1665、1610、1500、1460、1420、1245、830
実施例45:[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−モルホリン−4−カルバミン酸チオエステル(T4)
出発物質:2.5g(8.1ミリモル)のZ11;1.2g(8.1ミリモル)のモルホリン−4−カルバモイルクロライド;6.1ml(9.8ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:2.1g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、2815、1650、1605、1570、1500、1450、1240、1210、830
実施例46:N −ジメチル−2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−3−オキソブタンアミド(T7)
出発物質:1.0g(3.2ミリモル)のZ11;10.5g(3.2ミリモル)の2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアセトアミド;3ml(4.8ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:281mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、2820、1750、1715、1635、1610、1570、1500、1460、1245、830
実施例47:N −フェニル−2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]アセトアミド(T9)
出発物質:1.0g(3.2ミリモル)のZ11;0.6g(3.2ミリモル)のN−(2−クロロアセチル)−アニリン;2.1ml(3.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:687mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1670、1610、1560、1500、1440、1245、830、750、690
実施例48:N −(4−クロロフェニル)−2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]アセトアミド(T10)
出発物質:1.0g(3.2ミリモル)のZ11;0.7g(3.2ミリモル)のZ18;2.1ml(3.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:430mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1660、1600、1500、1450、1255、830
実施例49:3−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−1−フェニルプロパン−1−オン(T13)
出発物質:660mg(1.9ミリモル)のZ11;324mg(1.9ミリモル)のβ−クロロ−プロピオフェノン;1.4ml(2.1ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:5
収量:100mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1680、1610、1580、1510、1470、1255、840、750、700
実施例50:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−クロロベンゼンスルホンアミド(T18)
出発物質:6.76g(21.6ミリモル)のZ11;5.50g(21.6ミリモル)のZ19;14.0ml(22.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:10
収量:5.6g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2840、1610、1580、1500、1460、1320、1250、1160、835
実施例51:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンズアミド(T30)
出発物質:457mg(1.4ミリモル)のZ15;257mg(1.4ミリモル)のN−(2−クロロエチル)ベンズアミド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:350mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1655、1615、1580、1500、1460、1250、840、760、710
実施例52:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}アセトアミド(T49)
出発物質:2.5g(8ミリモル)のZ11;1.0g(8ミリモル)のN−(2−クロロエチル)アセトアミド;5.7ml(9ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:1.7g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、1630、1610、1550、1500、1450、1240、830
実施例53:[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジメチルカルバミン酸チオエステル(T81)
出発物質:2.5g(7.8ミリモル)のZ12;0.8g(7.8ミリモル)のN,N−ジメチル−カルバモイルクロライド;5.1ml(8.2ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:2.25g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1660、1600、1500、1485、830
実施例54:[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジエチルカルバミン酸チオエステル(T82)
出発物質:2.5g(7.78ミリモル)のZ12;0.93g(7.78ミリモル)のN,N−ジエチル−カルバモイルクロライド;5.1ml(8.16ミリモル)のBuLi
溶離剤:ジクロロメタン
収量:2.2g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、1670、1500、1405、830
実施例55:N −{2−[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}アセトアミド(T84)
出発物質:1.0g(3.1ミリモル)のZ12;0.4g(3.1ミリモル)のN−(2−クロロエチル)アセトアミド;2.1ml(3.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:0.97g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1635、1550、1500、1410、830
実施例56:N −{2−[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンズアミド(T85)
出発物質:0.8g(2.5ミリモル)のZ12;0.5g(2.5ミリモル)のN−(2−クロロエチル)ベンズアミド;1.7ml(2.7ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:71mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2900、1630、1500、1400、830
実施例57:N −{2−[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−クロロベンゼンスルホンアミド(T86)
出発物質:500mg(1.6ミリモル)のZ12;464mg(1.6ミリモル)のZ20;1.2ml(1.9ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/石油エーテルが1:2
収量:167mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3290、3060、2840、1580、1500、1480、1320、1150、825
実施例58:2−(4,5−ジフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N,N−ジメチルカルバミン酸チオエステル(T89)
出発物質:2.0g(7.95ミリモル)のZ10;0.9g(7.97ミリモル)のN,N−ジメチル−カルバモイルクロライド;5.6ml(9ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:1.6g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1660、1480、1430、760、695
実施例59:2−(4,5−ジフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N,N−ジエチルカルバミン酸チオエステル(T90)
出発物質:808mg(3.2ミリモル)のZ10;434mg(3.2ミリモル)のN,N−ジエチル−カルバモイルクロライド;2.1ml(3.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/石油エーテルが1:1
収量:295mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1650、1600、1570、1500、1445、1245、760、695
実施例60:N −[2−(4,5−ジフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル]アセトアミド(T93)
出発物質:1.0g(4.0ミリモル)のZ10;0.5g(4.0ミリモル)のN−(2−クロロエチル)アセトアミド;2.6ml(4.2ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:755mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1650、1600、1570、1510、1440、770、700
実施例61:N −[2−(4,5−ジフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル]ベンズアミド(T94)
出発物質:1.0g(4.0ミリモル)のZ10;0.7g(4.0ミリモル)のN−(2−クロロエチル)ベンズアミド;2.6ml(4.2ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:700mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3070、2940、1640、1600、1550、1490、1450、770、700
実施例62:[4,5−ビス(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジメチルカルバミン酸チオエステル(T95)
出発物質:2.5g(8.7ミリモル)のZ13;0.9g(8.7ミリモル)のN,N−ジメチル−カルバモイルクロライド;6ml(9.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:1.5g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1675、1605、1500、835
実施例63:[4,5−ビス(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジエチルカルバミン酸チオエステル(T96)
出発物質:2.5g(8.67ミリモル)のZ13;1.2g(8.67ミリモル)のN,N−ジエチル−カルバモイルクロライド;6.5ml(10.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:6
収量:2.2g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1670、1610、1590、1500、1460、840
実施例64:N −{2−[4,5−ビス(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンズアミド(T98)
出発物質:1.0g(3.5ミリモル)のZ13;0.7g(3.5ミリモル)のN−(2−クロロエチル)−ベンズアミド;2.3ml(3.7ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:1
収量:541mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1630、1600、1545、1500、1400、835
実施例65:[4,5−ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジエチルカルバミン酸チオエステル(T99)
出発物質:1.0g(2.57ミリモル)のZ14;0.3g(2.57ミリモル)のN,N−ジメチル−カルバモイルクロライド;1.8ml(2.88ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:583mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2940、1650、1610、1580、1500、1450、1255、840
実施例66:N −{2−[4,5−ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}アセトアミド(T101)
出発物質:1.0g(2.6ミリモル)のZ14;0.3g(2.6ミリモル)のN−(2−クロロエチル)−アセトアミド;1.7ml(2.7ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:677mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1650、1610、1560、1460、845
実施例67:N −{2−[4,5−ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンズアミド(T102)
出発物質:1.0g(2.6ミリモル)のZ14;0.3g(2.5ミリモル)のN−(2−クロロエチル)−ベンズアミド;1.7ml(2.7ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:630mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3060、2930、1620、1575、1490、1420、845、710
実施例68:[4−(4−クロロフェニル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジメチルカルバミン酸チオエステル(T103)
出発物質:2.0g(7.0ミリモル)のZ16;0.8g(7.0ミリモル)のN,N−ジメチル−カルバモイルクロライド;5.3ml(8.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:1.45g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1650、1600、1500、1480、830、765、695
実施例69:[4−(4−クロロフェニル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジエチルカルバミン酸チオエステル(T104)
出発物質:2.0g(7.0ミリモル)のZ16;1.0g(7.0ミリモル)のN,N−ジエチル−カルバモイルクロライド;5.3ml(8.4ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:1.6g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1670、1500、1485、830、770、700
実施例70:N −{2−[4−(4−クロロフェニル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンズアミド(T106)
出発物質:1.0g(3.5ミリモル)のZ16;0.6g(3.5ミリモル)のN−(2−クロロエチル)−ベンズアミド;2.3ml(3.7ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:538mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3060、2920、1640、1600、1540、1500、1475、830、770、700
実施例71:[4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジメチルカルバミン酸チオエステル(T107)
出発物質:2.5g(7.9ミリモル)のZ17;0.9g(7.9ミリモル)のN,N−ジメチル−カルバモイルクロライド;6.0ml(9.5ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:1.2g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、1650、1600、1500、1480、1240、820
実施例72:[4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N,N−ジメエルカルバミン酸チオエステル(T108)
出発物質:2.5g(7.9ミリモル)のZ17;0.9g(7.9ミリモル)のN,N−ジエチル−カルバモイルクロライド;6.0ml(9.5ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:10
収量:1.2g
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、1640、1600、1500、1480、1240、825
実施例73:N −{2−[4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンズアミド(T110)
出発物質:0.5g(1.6ミリモル)のZ17;0.3g(1.6ミリモル)のN−(2−クロロエチル)−ベンズアミド;1.2ml(1.9ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:130mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3060、2940、1640、1615、1560、1490、1460、1250、835、740、710
実施例74:N −{2−[4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−クロロベンゼンスルホンアミド(T111)
出発物質:0.5g(1.6ミリモル)のZ17;471mg(1.6ミリモル)のZ20;1.2ml(1.9ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/石油エーテルが1:2
収量:226mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1565、1505、1455、1310、1240、1150、825
h)4,5−ジアリール−1H−イミダゾール−2−イル−スルファニルアルキルアミンをカルボン酸またはスルホン酸ハライドと反応させることで化合物を得る
実施例75:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]プロピル}ベンズアミド(T16)
乾燥THFに実施例21で得た化合物Z21を500mg(1.4ミリモル)入れて懸濁させ、−50℃に冷却した後、窒素下でBuLiを1.0ml(1.6ミリモル)注入した。撹拌を5分間行った後、190mg(1.4ミリモル)のベンゾイルクロライドを乾燥THFに溶解させて滴下した。この反応混合物を一晩撹拌した。シリカゲルカラムを用いて酢酸エチルで溶離させることで生成物を精製した。表題に挙げた化合物を234mg得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1635、1610、1575、1500、1465、1250、835、710、710
実施例75に記述した様式と類似した様式で、下記に挙げる出発物質を用いて下記の化合物を調製した:
実施例76:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}ベンゼンスルホンアミド(T17)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;250mg(1.4ミリモル)のベンゾイルスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:5
収量:200mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1500、1450、1320、1250、1150、830、750、690
実施例77:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−クロロベンゼンスルホンアミド(T18)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;300mg(1.4ミリモル)の4−クロロベンゾイルスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:10
収量:446mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2840、1610、1580、1500、1460、1320、1250、1160、835
実施例78:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(T20)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;272mg(1.4ミリモル)の4−フルオロベンゾイルスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/石油エーテルが1:1
収量:347mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2840、1610、1590、1500、1460、1320、1250、1160、830
実施例79:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−ニトロベンゼンスルホンアミド(T21)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;313mg(1.4ミリモル)の4−ニトロベンゾイルスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:10
収量:455mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2840、1610、1525、1500、1460、1440、1350、1250、1160、835
実施例80:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3,5−ビス−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(T22)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;438mg(1.4ミリモル)の4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイルスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/石油エーテルが1:2
収量:405mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1600、1510、1490、1455、1350、1240、1155、825
実施例81:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(T23)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;289mg(1.4ミリモル)の4−メトキシベンゾイルスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:5
収量:387mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1590、1500、1455、1330、1240、1155、825
実施例82:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−メチルベンゼンスルホンアミド(T24)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;250mg(1.4ミリモル)のp−トルエンスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:5
収量:430mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1570、1500、1450、1320、1240、1150、830
実施例83:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(T25)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;306mg(1.4ミリモル)のメシチレンスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/石油エーテルが1:1
収量:430mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1615、1520、1505、1465、1325、1250、1160、840
実施例84:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−(t−ブチル)ベンゼンスルホンアミド(T26)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;326mg(1.4ミリモル)の4−t−ブチルベンゾイルスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/石油エーテルが1:1
収量:368mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1615、1525、1465、1330、1255、1170、840
実施例85:N −(4−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル−スルファモイル}フェニル)アセトアミド(T27)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;327mg(1.4ミリモル)の4−アセトアミドベンゼンスルホニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:360mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1680、1610、1590、1500、1460、1320、1250、1150、835
実施例86:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−クロロベンズアミド(T32)
出発物質:実施例28で得た840mg(2.4ミリモル)のT15;420mg(2.4ミリモル)の4−クロロベンゾイルクロライド;1.6ml(2.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが2:1
収量:636mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1630、1590、1560、1500、1455、1240、830
実施例87:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3−クロロベンズアミド(T33)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;327mg(1.4ミリモル)の4−クロロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:344mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2840、1640、1615、1570、1500、1465、1250、840、805
実施例88:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2−クロロベンズアミド(T34)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;247mg(1.4ミリモル)の2−クロロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:300mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1645、1615、1600、1500、1465、1250、840、750
実施例89:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2,4−ジクロロベンズアミド(T35)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;295mg(1.4ミリモル)の2,4−ジクロロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:120mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、2840、1640、1610、1585、1500、1460、1250、835
実施例90:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2,6−ジクロロベンズアミド(T36)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;295mg(1.4ミリモル)の2,6−ジクロロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:6
収量:470mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2840、1650、1615、1580、1500、1460、1430、1250、840、780
実施例91:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3,5−ジクロロベンズアミド(T37)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;293mg(1.4ミリモル)の3,5−ジクロロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:527mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1650、1620、1570、1510、1470、1255、840
実施例92:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−フルオロベンズアミド(T38)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;223mg(1.4ミリモル)の4−フルオロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:95mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1630、1600、1550、1500、1455、1240、830
実施例93:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−シアノベンズアミド(T39)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;234mg(1.4ミリモル)の4−シアノベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:384mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1650、1615、1560、1505、1440、1250、840
実施例94:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−ニトロベンズアミド(T40)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;262mg(1.4ミリモル)の4−ニトロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:523mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1640、1600、1560、1500、1440、1345、1250、835
実施例95:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2−ニトロベンズアミド(T41)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;262mg(1.4ミリモル)の2−ニトロベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:523mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2840、1645、1610、1560、1500、1440、1350、1250、840、730
実施例96:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(T42)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;294mg(1.4ミリモル)の4−トリフルオロメチルベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:400mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1640、1610、1570、1500、1465、1250、830
実施例97:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(T43)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;294mg(1.4ミリモル)の3−トリフルオロメチルベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:400mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1640、1610、1590、1500、1430、1250、840、760
実施例98:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド(T44)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;391mg(1.4ミリモル)の3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:400mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1655、1620、1580、1510、1465、1250、840
実施例99:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−メトキシベンズアミド(T46)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;240mg(1.4ミリモル)のp−アニソイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:1
収量:384mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1620、1580、1500、1460、1255、840
実施例100:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3,4,5−トリメトキシベンズアミド(T46)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;323mg(1.4ミリモル)の3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:200mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2930、2820、1620、1605、1570、1495、1450、1240、830
実施例101:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−メチルベンズアミド(T47)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;218mg(1.4ミリモル)のp−トルオイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:357mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1615、1555、1460、1250、830
実施例102:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−(t−ブチル)ベンズアミド(T48)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;277mg(1.4ミリモル)の4−t−ブチルベンゾイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:390mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2860、1630、1610、1585、1500、1460、1250、835
実施例103:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−4−(tert−ブチル)ベンズアミド(T50)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;130mg(1.4ミリモル)のプロピオニルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:317mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1730、1605、1510、1495、1450、1240、825
実施例104:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2−メチルプロパンアミド(T51)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;150mg(1.4ミリモル)のイソブチリルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル
収量:217mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2960、1635、1605、1515、1495、1455、1240、830
実施例105:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2,2−ジメチルプロパンアミド(T52)
出発物質:実施例28で得た500mg(1.4ミリモル)のT15;170mg(1.4ミリモル)のピバロイルクロライド;1.0ml(1.6ミリモル)のBuLi
溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタンが1:3
収量:219mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2970、1620、1580、1525、1505、1465、1250、840
実施例104および105に類似した様式で下記の化合物を調製した:
実施例106:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−フラン−2−カルボキサミド(T53)
実施例107:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}チオフェン−2−カルボキサミド(T54)
実施例108:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−1−ナフタミド(T55)
実施例109:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2−ナフタミド(T56)
実施例110:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−N’,N’−ジメチル尿素(T57)
実施例111:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−N’,N’−ジエチル尿素(T58)
実施例112:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2−フェニルアセトアミド(T59)
実施例113:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3−フェニルプロパンアミド(T60)
実施例114:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−3−フェニルプロペ−2−エンアミド(T61)
実施例115:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−2,2−ジ−フェニルアセトアミド(T62)
実施例116:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−メタンスルホンアミド(T63)
実施例117:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−エタンスルホンアミド(T64)
実施例118:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−プロパン−2−スルホンアミド(T65)
実施例119:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−フェニルメタンスルホンアミド(T66)
実施例120:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−ナフタレン−1−スルホンアミド(T67)
実施例121:N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−ナフタレン−2−スルホンアミド(T68)
i)2−(4,5−ジアリール−1H−イミダゾイル)酢酸エチルの合成
実施例122:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチル(Z23)
無水THFに実施例30で得た化合物T69を1.3g(3.3ミリモル)溶解させた後、撹拌しながら120mg(5ミリモル)のNaHを小分割して加えた。この反応混合物をRTで10分間撹拌した。次に、0.5g(3.3ミリモル)のブロモ酢酸エチルを乾燥DMFに溶解させて滴下した。次に、この反応混合物をRTで2時間撹拌した。処理では、DMFを蒸発させた後、その残留物をシリカゲル使用カラムクロマトグラフィーにかけて酢酸エチルで溶離させた。表題に挙げた化合物を1.37g得た。
【0070】
実施例122に記述した様式と類似した様式で、下記に挙げる出発物質を用いて下記の化合物を調製した:
実施例123:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチル(Z24)
出発物質:実施例31で得た500mg(1.2ミリモル)のT70;270mg(1.6ミリモル)のブロモ酢酸エチル;72mg(3ミリモル)のNaH
収量:587mg
実施例124:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチル(Z25)
出発物質:実施例32で得た500mg(1.2ミリモル)のT71;270mg(1.6ミリモル)のブロモ酢酸エチル;72mg(3ミリモル)のNaH
収量:584mg
実施例125:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2−キノリルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチル(Z26)
出発物質:実施例33で得た400mg(0.9ミリモル)のT72;150mg(0.9ミリモル)のブロモ酢酸エチル;30mg(1.2ミリモル)のNaH
収量:423mg
実施例126:2−[4,5−ジフェニル−2−(2−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチル(Z27)
出発物質:実施例38で得た1.2g(3.5ミリモル)のT91;0.4g(3.5ミリモル)のブロモ酢酸エチル;101mg(4.2ミリモル)のNaH
収量:1.0g
実施例127:2−[4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−2−(2−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸エチル(Z28)
出発物質:実施例22で得た0.85g(2.1ミリモル)のZ22;0.35g(2.1ミリモル)のブロモ酢酸エチル;0.60g(2.5ミリモル)のNaH
収量:788mg
k)エステルの加水分解によるカルボン酸の合成
実施例128:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸(T75)
エタノールに実施例23で得た化合物Z23を1.37g(2.8ミリモル)溶解させ、5ml(10ミリモル)の2N NaOHで処理した後、2時間還流させた。冷却後、エタノールを留出させ、その残留物を水で処理した後、ジクロロメタンで数回洗浄した。10%濃度のHPOを用いて水相をpHが6−7の酸性にした後、再びジクロロメタンと一緒にして振とうすることで抽出を行った。その有機相をNaSOで乾燥させ、蒸発させた後、その残留物をエタノールから再結晶化させた。表題に挙げた化合物を865mg得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3400、1720、1600、1510、1430、1240、830、790、740
実施例128に記述した様式と類似した様式で、下記に挙げる出発物質を用いて下記の化合物を調製した:
実施例129:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸(T76)
出発物質:実施例123で得た587mg(1.2ミリモル)のZ24;5ml(10ミリモル)の2N NaOH
収量:445mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3450、2965、1710、1600、1560、1500、1410、1235、825、775、700
実施例130:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸(T77)
出発物質:実施例124で得た584mg(1.2ミリモル)のZ25;5ml(10ミリモル)の2N NaOH
収量:308mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3450、2960、1710、1600、1575、1485、1410、1230、830、740、680
実施例131:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2−キノリルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸(T78)
出発物質:実施例125で得た423mg(0.8ミリモル)のZ26;2ml(4ミリモル)の2N NaOH
収量:305mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3450、1720、1610、1500、1420、1250、835、780、760
実施例132:2−[4,5−ジフェニル−2−(2−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸(T92)
出発物質:実施例126で得た1.0g(2.3ミリモル)のZ27;7.5ml(15ミリモル)の2N NaOH
収量:3444mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3440、3050、1720、1600、1570、1500、1430、1235、770、700、750、675
実施例133:2−[4−(4−クロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−2−(2−ピリジルメチルスルファニル)−1H−イミダゾール−1−イル]酢酸(T109)
出発物質:実施例127で得た788mg(1.6ミリモル)のZ28;5ml(10ミリモル)の2N NaOH
収量:242mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=3400、1715、1615、1570、1510、1430、1250、830、740、695
l)チオエーテルに酸化を受けさせてスルホンを生じさせる
実施例134:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルホニルメチル]ピリジン(T74)
30mlのTHF/メタノール(1:1)に実施例30で得た化合物T69を0.2g(0.5ミリモル)溶解させた後、0℃に冷却した。次に、2.3g(3.7ミリモル)のOxone(指標)(一過硫酸カリウムの三重塩=2KHSOxKHSOxKSO)を30mlの水に溶解させて滴下した。この反応混合物を一晩撹拌した。次に、Oxone(指標)を濾別し、有機溶媒を留出させた後、水相を酢酸エチルおよびジクロロメタンと一緒にして振とうすることで抽出した。その有機相を一緒にしてNaSOで乾燥させた後、蒸発させた。その残留物に酢酸エチルを用いた再結晶化を受けさせた(別法として、また、CHCl/n−ヘキサンを用いることも可能である)。表題に挙げた化合物を140mg得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1610、1520、1500、1430、1330、1245、1140、830、770、705
実施例135:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルホニル]酢酸エチル(T80)
実施例134に記述したようにして、実施例35で得た化合物T79を1.0g(2.5ミリモル)用いて、これを6.1g(10ミリモル)のOxone(指標)と反応させた。表題に挙げた化合物を0.9g得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2940、1740、1610、1570、1500、1450、1335、1250、1140、830
m)ヨウ化メチルとNaHを用いたアルキル置換
実施例136:2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−1−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オン(T8)
DMFに実施例24で得た化合物T6を500mg(1.26ミリモル)溶解させた後、48mg(2.0ミリモル)のNaHを分割して加えた。この混合物を10分間撹拌した後、358mg(2.52ミリモル)のヨウ化メチルを滴下した。反応をRTで2時間実施した。次に、余分なNaHを失活させる目的で、反応混合物を10mlのメタノールで処理した。気体の発生が止んだ後、溶媒を留出させ、そしてその残留物をシリカゲルカラムにかけて酢酸エチルを用いて精製した。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2940、1640、1620、1620、1585、1500、1455、1255、845
実施例136に記述した方法に類似した様式で下記の化合物を調製した:
実施例137:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−N −1−メチル−4−クロロベンゼンスルホンアミド(T19)
出発物質:実施例50で得た400mg(0.8ミリモル)のT18;284mg(2.0ミリモル)のヨウ化メチル;96mg(4.0ミリモル)のNaH
収量:30mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1620、1590、1500、1465、1350、1255、1170、840
実施例138:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−N −1−メチルベンズアミド−4−クロロベンゼンスルホンアミド(T31)
出発物質:実施例29で得た340mg(0.7ミリモル)のT28;213mg(1.5ミリモル)のヨウ化メチル;96mg(4.0ミリモル)のNaH
収量:234mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2940、2820、1625、1570、1490、1450、1240、830、770、710
実施例139:2−[4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]−1−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オン(T88)
出発物質:実施例37で得た500mg(1.23ミリモル)のT87;350mg(2.46ミリモル)のヨウ化メチル;48mg(2.0ミリモル)のNaH
収量:410mg
IR(KBr):1/λ(cm−1)=2920、1640、1490、1470、830
n)N−{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−N−1−メチルベンズアミドの合成
実施例140:N −{2−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルスルファニル]エチル}−N −1−メチルベンズアミド(T29)
乾燥THFに実施例11で得た化合物Z11を2.0g(6.4ミリモル)入れて懸濁させた後、−50℃に冷却した。次に、窒素下で4.2ml(6.7ミリモル)のn−ブチルリチウムを注入した。撹拌を低温で5分間行った後、0.9g(6.4ミリモル)の1−ブロモ−2−クロロエタンを滴下した。冷却用浴を取り外した後、この反応混合物をRTで3時間撹拌した。次に、この混合物を再び−50℃に冷却した後、N−メチルベンズアミドを0.9g(6.4ミリモル)加えた。n−ブチルリチウムを更に4.2ml(6.7ミリモル)注入した後、この反応混合物をRTで一晩撹拌した。その生成物をシリカゲルカラム使用クロマトグラフにかけて酢酸エチル/石油エーテル(3:1)で溶離させた。表題に挙げた化合物を200mg得た。
IR(KBr):1/λ(cm−1)=1600、1570、1510、1450、1240、830

Claims (23)

  1. 式I
    Figure 2005508285
    [式中、
    は、
    a)CONR(ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルであるか、或はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、互いに独立してNおよびOから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5または6の飽和複素環式基を形成している)、
    b)A−CONR(ここで、Aは、場合によりC−C−アルキル−COで置換されていてもよいC−C−アルキレンであり、そしてRおよびRは、互いに独立して、H、C−C−アルキル、または場合により1または2個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニルである)、
    c)C−C−アルキレン−R(ここで、Rは、NR、互いに独立してN、SおよびOから選択されるヘテロ原子を1または2個有していて場合によりベンゼン環と縮合していてもよい環原子数が5または6の芳香複素環式基またはCOORであり、ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルであり、そしてRは、HまたはC−C−アルキルである)、
    d)C−C−アルキレン−CO−R(ここで、Rは、場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェニルである)、
    e)C−C−アルキレン−NR10−CO−R11、または
    f)C−C−アルキレン−NR10−SO−R12
    から選択され、
    10は、HまたはC−C−アルキルであり、
    11は、
    − 場合により互いに独立してハロゲン、CN、NO、CF、OC−C−アルキルおよびC−C−アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、
    − ナフチル、
    − 場合により1または2個のフェニル基で置換されていてもよいC−C−アルキル、
    − C−C−アルケニル、
    − CH=CH−フェニル、
    − 互いに独立してN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5または6の芳香複素環式基、または
    − NR(ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルである)、
    であり、
    12は、
    − 場合により互いに独立してハロゲン、NO、CF、OC−C−アルキル、C−C−アルキル、NHおよびNHCOC−C−アルキルから選択される1、2または3個の置換基を持っていてもよいフェニル、
    − 場合により1または2個のフェニル基で置換されていてもよいC−C−アルキル、または
    − ナフチル、
    であり、
    は、H、C−C−アルキルまたは(CHCOOHであり、
    およびRは、同一もしくは異なっていてもよく、H、OH、OC−C−アルキル、ハロゲン、または1、2または3個のハロゲン原子で置換されているC−C−アルキルであるが、基RおよびRの中の少なくとも1つはOHまたはOC−C−アルキルであり、
    nは、0、1または2であり、そして
    oは、0、1、2、3または4である]
    で表される化合物およびこれの光学異性体および生理学的に許容される塩。
  2. が、
    a)CONR(ここで、RおよびRは、互いに独立して、HまたはC−C−アルキルであるか、或はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、互いに独立してNおよびOから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5または6の飽和複素環式基を形成している)、
    b)A−CONR(ここで、Aは、場合によりC−C−アルキル−COで置換されていてもよいC−C−アルキレンであり、そしてRおよびRは、互いに独立して、H、C−C−アルキル、または場合により1または2個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニルである)、
    c)C−C−アルキレン−CO−R(ここで、Rは、場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェニルである)、
    d)C−C−アルキレン−NR10−CO−R11
    e)C−C−アルキレン−NR10−SO−R12
    から選択され、
    11が、ナフチル、C−C−アルケニル、CH=CH−フェニル、または互いに独立してN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5の芳香複素環式基であり、そして
    、R、R、R10およびR12が請求項1に示した如き意味を有する、
    請求項1記載の化合物。
  3. 基RおよびRの両方がC−C−アルコキシ基である請求項1記載の式Iで表される化合物。
  4. がCONRでありそしてRおよびRが請求項1に示した意味を有する請求項1記載の化合物。
  5. がA−CONRでありそしてA、RおよびRが請求項1に示した意味を有する請求項1記載の化合物。
  6. がC−C−アルキレン−CO−R(ここで、Rは、場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェニルである)である請求項1記載の化合物。
  7. がC−C−アルキレン−R(ここで、Rは、ピリジル、特に3−ピリジルまたは4−ピリジル、キノリルまたはベンズイミダゾリルである)である請求項1記載の化合物。
  8. がC−C−アルキレン−R(ここで、Rは、互いに独立してN、SおよびOから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5または6の芳香複素環式基である)であり、Rが(CHCOOHでありそしてoが0、1、2、3または4である請求項1記載の化合物。
  9. がC−C−アルキレン−NR10−CO−R11(ここで、R10は、HまたはC−C−アルキルであり、そしてR11は、場合により互いに独立してハロゲン、CN、NO、CF、OC−C−アルキルおよびC−C−アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されていてもよいフェニルである)である請求項1記載の化合物。
  10. がC−、C−もしくはC−アルキレン−NR10−CO−R11(ここで、R10は、HまたはC−C−アルキルであり、そしてR11は、請求項9に示した意味を有する)である請求項9記載の化合物。
  11. がC−C−アルキレン−NR10−SO−R12(ここで、R10およびR11は、請求項1に示した意味を有する)である請求項1記載の化合物。
  12. 12がナフチル、または互いに独立してハロゲン、NO、CF、OC−C−アルキル、C−C−アルキル、NHおよびNHCOC−C−アルキルから選択される1、2または3個の置換基を持つフェニルである請求項1記載の化合物。
  13. 12が場合により1または2個のフェニル基で置換されていてもよいC−C−アルキルである請求項11記載の化合物。
  14. がC−C−アルキレン−NR10−CO−R11(ここで、R10は、HまたはC−C−アルキルであり、そしてR11は、場合により1または2個のフェニル基で置換されていてもよいC−C−アルキル、または−CH=CH−フェニルである)である請求項1記載の化合物。
  15. がC−、C−もしくはC−アルキレン−NR10−CO−R11(ここで、R10およびR11は、請求項14に示した意味を有する)である請求項14記載の化合物。
  16. がC−C−アルキレン−NR10−CO−R11(ここで、R11は、ナフチル、または互いに独立してN、OまたはSから選択されるヘテロ原子を1または2個有する環原子数が5の芳香複素環式基であり、そしてR10は、HまたはC−C−アルキルである)である請求項1記載の化合物。
  17. 11がフリルまたはチエニル基である請求項16記載の化合物。
  18. がC−アルキレン−NR10−CO−R11(ここで、R11は、NRであり、そしてRおよびRは、互いに独立して、C−C−アルキルである)である請求項1記載の化合物。
  19. がC−C−アルキレン−R(ここで、Rは、2−ピリジルまたはCOORであり、そしてRは、HまたはC−C−アルキルである)である請求項1記載の化合物。
  20. 請求項1から19の1項記載の少なくとも1種の化合物を適宜1種以上の薬学的に受け入れられる媒体および/または添加剤と一緒に含んで成る薬剤もしくは化粧品組成物。
  21. 免疫系の障害に関連した病気治療用の薬剤組成物を製造するための請求項1から19の1項記載の少なくとも1種の化合物の使用。
  22. 炎症の局所治療用の薬剤組成物を製造するための請求項1から19の1項記載の少なくとも1種の化合物の使用。
  23. 免疫系の障害に関連した病気を治療する方法であって、この種類の治療を必要としている人に免疫調節作用を有しそして/またはシクロオキシゲナーゼを阻害する請求項1記載の式Iで表される化合物をある量で投与する方法。
JP2002576212A 2001-03-26 2002-03-22 2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体およびそれらのシクロオキシゲナーゼ阻害剤としての使用 Pending JP2005508285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10114775A DE10114775A1 (de) 2001-03-26 2001-03-26 2-Mercapto-4,5-diarylimidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
PCT/EP2002/003264 WO2002076951A1 (de) 2001-03-26 2002-03-22 2-mercapto-4,5-diarylimidazolderivate und ihre verwendung in der pharmazie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005508285A true JP2005508285A (ja) 2005-03-31

Family

ID=7679063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576212A Pending JP2005508285A (ja) 2001-03-26 2002-03-22 2−メルカプト−4,5−ジアリールイミダゾール誘導体およびそれらのシクロオキシゲナーゼ阻害剤としての使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7223781B2 (ja)
EP (1) EP1373217A1 (ja)
JP (1) JP2005508285A (ja)
DE (1) DE10114775A1 (ja)
WO (1) WO2002076951A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005798A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 持田製薬株式会社 新規含窒素複素環誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10238045A1 (de) 2002-08-20 2004-03-04 Merckle Gmbh Chem.-Pharm. Fabrik 2-Thio-substituierte Imidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
DE10256881A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Beiersdorf Ag Neue topische Verwendung von Bis-Arylimidazo[1,2-a]thiolanderivaten
US20100273833A1 (en) * 2005-02-28 2010-10-28 Wolfgang Albrecht 2-sulfinyl- and 2-sulfonyl-substituted imidazole derivatives and their use as cytokine inhibitors
EP1894925A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-05 Merckle Gmbh Imidazole compounds having an antiinflammatory effect
US9818061B1 (en) * 2013-10-22 2017-11-14 Lumin, LLC Collaboration of audio sensors for geo-location and continuous tracking of multiple users in a device-independent artificial intelligence (AI) environment
US9710753B1 (en) * 2013-10-22 2017-07-18 Lumin, LLC Collaboration of audio sensors for geo-location of events in an artificial intelligence (AI) environment
US10846599B2 (en) 2013-10-22 2020-11-24 Lumin, LLC Collaboration of audio sensors for geo-location and continuous tracking of health conditions for users in a device-independent artificial intelligence (AI) environment
WO2018053327A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 Lumin, LLC Collaboration of audio sensors for geo-location and continuous tracking of multiple users in a device-independent artificial intelligence (ai) environment

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2823197A1 (de) * 1978-05-24 1979-11-29 Schering Ag Neue imidazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US4686231A (en) * 1985-12-12 1987-08-11 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of 5-lipoxygenase products
SU1415725A1 (ru) 1986-11-17 1996-10-10 В.М. Виноградов Дигидрохлорид 4-(4'-метоксифенил)-2-морфолиноэтилтио-5-фенилимидазола, повышающий физическую выносливость
JPS6440467A (en) * 1987-08-04 1989-02-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co Novel substituted diphenylimidazole derivative
US5318984A (en) * 1988-12-05 1994-06-07 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Imidazoles for the treatment of atherosclerosis
CA2073443A1 (en) * 1990-01-12 1991-07-13 Andrew William Bridge 2-substituted 4,5-diphenyl-imidazoles
GB9005966D0 (en) * 1990-03-16 1990-05-09 May & Baker Ltd New compositions of matter
US5364875A (en) * 1992-05-11 1994-11-15 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Imidazoles linked to bicyclic heterocyclic groups for the treatment of atherosclerosis
US5620999A (en) * 1994-07-28 1997-04-15 Weier; Richard M. Benzenesulfonamide subtituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013005798A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 持田製薬株式会社 新規含窒素複素環誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20040116695A1 (en) 2004-06-17
DE10114775A1 (de) 2002-10-10
US7223781B2 (en) 2007-05-29
US20070185169A1 (en) 2007-08-09
WO2002076951A1 (de) 2002-10-03
EP1373217A1 (de) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070185169A1 (en) 2-Mercapto-4,5-Diarylimidazole Derivatives and the use thereof as Cyclooxygenase Inhibitors
EP2718284B1 (en) TRIAZOLONE COMPOUNDS AS mPGES-1 INHIBITORS
RU2390522C2 (ru) Гетероциклические соединения
JP6710213B2 (ja) レチノイド関連オーファン受容体ガンマ(rorガンマ(t))のインバースアゴニストとしてのベンゾイミダゾールスルホンアミド誘導体
JP2006518341A (ja) ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としてのヒドロキサム酸誘導体
CZ20031941A3 (cs) Substituované triazol diaminové deriváty jako inhibitory kináz
JP2001151759A (ja) イミダゾールの新規な硫黄誘導体の製造方法
KR20050042062A (ko) 아미노피리미딘 및 피리딘
JPH07503017A (ja) イミダゾール誘導体およびそのサイトカイン阻害剤としての使用
CA2913634A1 (en) Small molecule inhibitors of fibrosis
AU2016214492A1 (en) 2-phenyl-3H-imidazo[4,5-b]pyridine derivates useful as inhibitors of mammalian tyrosine kinase ROR1activity
TW200306834A (en) Aminopyrimidine compound and pharmaceutical use thereof
RU2284326C2 (ru) 2-тиозамещенные производные имидазола, их применение и фармацевтическое средство на их основе
JP2016540801A (ja) フルオロフェニルピラゾール化合物
EP1853581B1 (en) 2-sulfinyl- and 2-sulfonyl-substituted imidazole derivatives and their use as cytokine inhibitors
RU2441010C2 (ru) Противовирусные соединения
JP7445266B2 (ja) タンキラーゼ阻害剤としての1,2,4-トリアゾール誘導体
EP1192150A1 (en) New pharmaceutically active compounds
JP2010526045A (ja) Cdc25ホスファターゼインヒビターとしてのトリアミノピリミジン誘導体
JP2013540780A (ja) イミダゾール誘導体並びにその製造法及び使用
RU2187507C2 (ru) Производные имидазола, способы их получения, промежуточные продукты и фармацевтическая композиция на основе производных имидазола
WO2004018458A1 (de) 2-thio-substituierte imidazolderivate und ihre verwendung in der pharmazie
JP2004075652A (ja) 1,3−ベンゾチアジノン誘導体および用途
CA2196219A1 (fr) Nouveaux derives de l'imidazole, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
WO2023213965A1 (en) Inhibitors of cdk8 and cdk19