JP2005506822A - 高められた出力電力を有するオルタネータ - Google Patents

高められた出力電力を有するオルタネータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005506822A
JP2005506822A JP2003537191A JP2003537191A JP2005506822A JP 2005506822 A JP2005506822 A JP 2005506822A JP 2003537191 A JP2003537191 A JP 2003537191A JP 2003537191 A JP2003537191 A JP 2003537191A JP 2005506822 A JP2005506822 A JP 2005506822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alternator
additional circuit
circuit
voltage
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003537191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4365214B2 (ja
Inventor
ラインハルト リーガー
ボイリッヒ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005506822A publication Critical patent/JP2005506822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365214B2 publication Critical patent/JP4365214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage
    • H02P9/307Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage more than one voltage output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

本発明は、複数の固定子巻線と、該固定子巻線に接続されている整流器装置と、励磁巻線と、オルタネータレギュレータと、電圧上昇作用をする付加回路とを有しているオルタネータに関する。この付加回路は、オルタネータに集積された、受動作動されるブースター回路であり、該ブースター回路は制御される素子を有していない。

Description

【技術分野】
【0001】
従来の技術
公知のクローポール型オルタネータでは、励磁のためのエネルギーはそれぞれの自動車の搭載電源から取り出される。このことは、スイッチングされる半導体をスイッチエレメントとして有しているオルタネータレギュレータを使用して行われる。オルタネータレギュレータは励磁電圧を0Vと搭載電源電圧との間で調整設定する。このことは、オルタネータレギュレータRの、搭載電源BNとオルタネータの励磁巻線WEとの間での位置決めを表すための線図である図1に示されている。
【0002】
図2には、オルタネータレギュレータR、励磁巻線WE、整流器装置Gおよび固定子巻線WSを有している公知のオルタネータ回路が示されている。固定子巻線はスター結線を形成しかつ図示されていない回転子に関して相互にそれぞれ120°ずつずらされている。整流器装置に接続されているこれらの巻線始端はアルファベットU,V,Wによって示されている。回転子が回転すると、これら固定子巻線のそれぞれには交番電圧が生成される。生成される3つの交番電圧は相互に120°ずつずらされている。
【0003】
DE19634096Aから、高められた出力電力を有する電圧供給システムが公知であるが、ここでは外部の制御信号を用いて、所要電流が高められたと信号報知されるとき、高められた出力電力が生成される。この公知のシステムはオルタネータを有しており、該オルタネータの巻線は整流器を介して車両搭載電源網に対する給電電圧を供給する。更に、オルタネータは励磁巻線を含んでおり、これを通って電圧レギュレータによって影響を及ぼすことができる励磁電流が流れる。励磁巻線は前以て決めることができる時間の間、給電電圧に対して高められた電圧によって作動可能である。この高められた電圧は、オルタネータにおいて付加的な巻線を整流器に付加接続することによってまたはオルタネータに配属されている直流電圧変換器によって生成される。その際オルタネータの調整は、オルタネータの出力電圧が搭載電源レベルに留まるように、制御されるトランジスタを有している電圧レギュレータによって行われる。
【0004】
発明の利点
これに対して、請求項1に記載されているように、本発明により、オルタネータの改善された磁気利用の意味において励磁巻線の巻き線端部におけるリップル特性が容量的な電圧上昇のために利用されるオルタネータの高められた出力電力が実現される。このことはコスト面で有利には、トランジスタを有していない受動の付加回路により行われる。このために、例えば電圧逓倍のための直流電圧変換器を使用する回路トポロジーと比較して電磁適合性に関して利点が実現されることになる。
【0005】
更に、請求された手法では付加的な必要な構成部分の、オルタネータへの簡単かつコスト面で有利な組み込みが可能である。
【0006】
能動的に制御されるすべての付加回路に比べて、能動制御される素子が必要でないという利点が生じる。従来のダイオードおよびコンデンサが使用可能である。更に飽和効果は発生しない。本発明の付加回路の動作は短絡および無負荷耐性である。
【0007】
更なる電圧上昇は有利な手法では、カスケード接続の使用によって実現することができる。
【0008】
図面
次に本発明を図3〜図8に基づいて例を挙げ詳細に説明する。図3は本発明の第1実施例の付加回路の配置構成を示すための略図である。図4は本発明の第2実施例の付加回路の配置構成を示すための略図である。図5は本発明の付加回路の実施例を示している。図6は本発明のオルタネータ回路の第1実施例を示している。図7は本発明のオルタネータ回路の第2実施例を示している。図8は固定子巻線の巻線タップにおける電圧経過を示すための線図である。
【0009】
実施例の説明
本発明によれば、有利にはクローポール型オルタネータであるオルタネータにおいて受動素子しか有していない付加回路が挿入され、この使用によりオルタネータの励磁巻線で降下する励磁電圧の持ち上げが実現される。これにより、励磁巻線を流れる励磁電流、ひいてはオルタネータによって使用することができる出力電力も高められる。
【0010】
本発明の付加回路によって、例えばオルタネータの出力電圧の2倍化または3倍化を実現することができる。オルタネータの出力電圧の一層の上昇はカスケード接続の付加的な使用によって可能である。
【0011】
図3には、本発明の第1実施例による付加回路の配置構成を示すためのスケッチが示されている。この第1実施例では付加回路ZS1の第1接続端子は14Vの搭載電源網に接続されておりかつ第2の接続端子はオルタネータレギュレータRを介して励磁電圧WEのアースとは反対側の接続端子に接続されている。励磁電圧WEの他方の接続端子はアースGNDに直接接続されている。更に、付加回路ZS1は、2次巻線に接続されている接続端子U,V,Wを有している。
【0012】
図4には、本発明の第2実施例の付加回路の配置構成を示すためのスケッチが示されている。この第2実施例では付加回路ZS2の第1接続端子は14Vの搭載電源網に接続されておりかつ第2の接続端子はオルタネータレギュレータRを介して励磁巻線WEのアースとは反対側の接続端子に接続されている。更に、付加回路ZS2は励磁巻線WEのアース側の接続端子とアースGNDとの間の接続線にまで延びている。更に、付加回路ZS2は、2次巻線に接続されている接続端子U,V,Wを有している。
【0013】
図5には、図3との関連において使用することができるような付加回路ZS1の実施例が示されている。この付加回路は14V接続端子と図3のオルタネータレギュレータRとの間に配置されている受動作動されるブースター回路である。このブースター回路は3つの信号分岐の並列回路を有しており、その際それぞれの信号分岐は直列接続された2つのダイオードを含んでいる。第1の信号分岐の2つのダイオード間の接続点はコンデンサを介して接続端子Uに接続可能である。第2の信号分岐の2つのダイオード間の接続点はコンデンサを介して接続端子Vに接続可能である。第3の信号分岐の2つのダイオード間の接続点はコンデンサを介して接続端子Wに接続可能である。
【0014】
図示されていない択一的な実施形態では、付加回路は2つの信号分岐の並列回路だけかまたはそもそも1つの信号分岐しか有しておらず、その際これら信号分岐のそれぞれは図5に示されている信号分岐の1つと同じように構成されている。
【0015】
図5のブースター回路をこのクローポール型オルタネータに使用するとき、図6に図示の装置が生じる。これは本発明のオルタネータ回路の第1実施例を表している。
【0016】
更に、このようなブースター回路を付加的に、励磁巻線WEのアース側の接続端子とアースとの間の接続分岐に使用するのであれば、図7に図示の装置が生じる。これは本発明のオルタネータ回路に対する第2実施例である。この実施例は図4の基本配置構成に基づいている。
【0017】
タップU,V,Wにおける巻線電圧の経過はこの巻線ストランドの1つに対して図8に図示されている。この図で、横軸に沿って時間が、縦軸に沿って電圧が示されている。巻線電圧が近似的に矩形形状をとっていることが明らかである。
【0018】
次に、オルタネータのストランドに基づいて図6の実施例における電圧上昇回路の機能を説明する。まずタップUには−0.7Vの電圧が加わっている。このことは、このタップUがダイオードを介してアースGNDに接続されていることによるが、この場合このダイオードは0.7Vの順電圧を有している。
【0019】
付加回路のダイオードを介して搭載電源網に接続されている、Uストランドに配置されているコンデンサに14Vの電圧が生じる。搭載電源からダイオードを介してコンデンサへ電流が流れている。これによりタップUでの電位が、搭載電源網電圧とダイオードの順電圧との和に相応する値、すなわち値(UBN+0.7V)に上昇する。このことは、コンデンサの電荷の増加に対応している。
【0020】
引き続いて、コンデンサの電荷は付加回路の第2のダイオードを介して励磁回路に流れる。これにより、タップUにおける電位は再びー0.7Vに低下する。連続的に繰り返されるこの過程は120°ずつ時間をずらされてストランドU,V,Wにおいて行われる。
【0021】
例として励磁電流Ierr=8Aおよび励磁電圧Uerr=24Vの場合を考える。コンデンサのエネルギー送出は次のように計算される。
【0022】
【数1】
Figure 2005506822
【0023】
ブースター回路の電力に対しては次式が成り立つ:
【0024】
【数2】
Figure 2005506822
【0025】
これにより次式が得られる:
【0026】
【数3】
Figure 2005506822
【0027】
境界条件が変化すると別の値が生じる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】オルタネータレギュレータRの、搭載電源BNとオルタネータの励磁巻線WEとの間での位置決めを表す線図
【図2】オルタネータレギュレータR、励磁巻線WE、整流器装置Gおよび固定子巻線WSを有している公知のオルタネータ回路
【図3】本発明の第1実施例の付加回路の配置構成を示すための略図
【図4】本発明の第2実施例の付加回路の配置構成を示す略図
【図5】本発明の付加回路の実施例を示す図
【図6】本発明のオルタネータ回路の第1実施例を示す図
【図7】本発明のオルタネータ回路の第2実施例を示す図
【図8】固定子巻線の巻線タップにおける電圧経過を示す線図

Claims (5)

  1. 複数の固定子巻線(WS)と、
    該固定子巻線に接続されている整流器装置(G)と、
    励磁巻線(WE)と、
    オルタネータレギュレータ(R)と、
    電圧上昇作用をする付加回路と
    を有しているオルタネータにおいて、
    前記付加回路(ZS1;ZS2)はオルタネータに集積された、受動作動されるブースター回路であり、該ブースター回路は制御される素子を有していない
    ことを特徴とするオルタネータ。
  2. 前記付加回路(ZS1;ZS2)はもっぱら、ダイオードとコンデンサとから成っている
    請求項1記載のオルタネータ。
  3. 前記付加回路は1つ、2つまたは3つの信号分岐を有しており、ここでそれぞれの信号分岐は直列に接続された2つのダイオードを含んでおりかつ2つのダイオード間の接続点はそれぞれ1つのコンデンサを介して固定子巻線(WS)の1つに接続されている
    請求項1または2記載のオルタネータ。
  4. 前記付加回路(ZS1)は搭載電源網と励磁巻線(WE)のアースとは反対側の接続端子との間に介挿されている(図6)
    請求項1から3までのいずれか1項記載のオルタネータ。
  5. 前記付加回路(ZS2)は3つの信号分岐の2つの並列回路を有しており、ここでそれぞれの信号分岐は直列接続された2つのダイオードを含んでおりかつ2つのダイオード間の接続点はそれぞれ1つのコンデンサを介して固定子巻線の1つに接続されており、かつ3つの信号分岐の並列回路の1つは搭載電源網と励磁巻線(WE)のアースとは反対側の接続端子との間に介挿されておりかつ3つの信号分岐の別の並列回路は励磁巻線(WE)のアースの方の側の接続端子とアースとの間に介挿されている(図7)
    請求項1から4までのいずれか1項記載のオルタネータ。
JP2003537191A 2001-10-11 2002-10-08 高められた出力電力を有するオルタネータ Expired - Fee Related JP4365214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10150373A DE10150373A1 (de) 2001-10-11 2001-10-11 Drehstromgenerator mit erhöhter Ausgangsleistung
PCT/DE2002/003795 WO2003034583A1 (de) 2001-10-11 2002-10-08 Drehstromgenerator mit erhöhter ausgangsleistung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506822A true JP2005506822A (ja) 2005-03-03
JP4365214B2 JP4365214B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=7702273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537191A Expired - Fee Related JP4365214B2 (ja) 2001-10-11 2002-10-08 高められた出力電力を有するオルタネータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7102250B2 (ja)
EP (1) EP1436890A1 (ja)
JP (1) JP4365214B2 (ja)
KR (1) KR20040050072A (ja)
DE (1) DE10150373A1 (ja)
WO (1) WO2003034583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354853A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd バッテリー充電装置及び電源装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2659116B1 (en) * 2010-12-29 2015-10-14 Magna Powertrain of America, Inc. Integrated generator and motor pump
DE102017204091A1 (de) 2017-03-13 2018-09-13 Seg Automotive Germany Gmbh Schaltvorrichtung zum Schalten eines elektrischen Erregerstroms für eine elektrische Maschine mit einem Läufer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092712A (en) * 1977-05-27 1978-05-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Regulated high efficiency, lightweight capacitor-diode multiplier dc to dc converter
FR2475792A1 (fr) 1980-02-12 1981-08-14 Thomson Csf Multiplicateur de tension integre
JPH01186168A (ja) 1988-01-20 1989-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd 受光用高圧発生回路
DE19634096A1 (de) 1996-08-23 1998-02-26 Bosch Gmbh Robert Spannungsversorgungssystem mit erhöhter Ausgangsleistung
US5986439A (en) * 1998-06-12 1999-11-16 Chrysler Corporation Method of controlling an automotive charging system in response to transient electrical loads
JP4024936B2 (ja) 1998-09-01 2007-12-19 沖電気工業株式会社 電圧発生回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354853A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd バッテリー充電装置及び電源装置
JP4522157B2 (ja) * 2004-06-14 2010-08-11 新電元工業株式会社 バッテリー充電装置及び電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4365214B2 (ja) 2009-11-18
US7102250B2 (en) 2006-09-05
WO2003034583A1 (de) 2003-04-24
KR20040050072A (ko) 2004-06-14
EP1436890A1 (de) 2004-07-14
US20050041344A1 (en) 2005-02-24
DE10150373A1 (de) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7816805B2 (en) Power supply system with multiphase motor and multiphase inverter
DE3743317C2 (ja)
JP4359250B2 (ja) インターフェース回路及び電力変換装置並びに車載用電機システム
EP1466779A2 (en) Motor control device
JPH11196599A (ja) ジェネレータの調整装置および方法
DE112009001695T5 (de) Stromversorgungsvorrichtung
JP4776682B2 (ja) 車両用交流発電機の出力電圧制御装置
JP3135581B2 (ja) 車載回路網
US6335575B1 (en) Electrical voltage supply system
JP2002525010A (ja) 自動車用複数電圧車載回路網
JP2008043070A (ja) 車両用発電制御装置
EP3343747A1 (en) Electric power generating system with a permanent magnet generator
JPS6233818B2 (ja)
DE102015107923A1 (de) Drehende elektrische Maschine mit einem Lastabfallschutz
US6366060B1 (en) Mosfet control circuit for dual winding alternator
EP0406182B1 (en) An electric generator-motor system, particularly for use as a generator and starter motor in a motor vehicle
JP4365214B2 (ja) 高められた出力電力を有するオルタネータ
CN102598467B (zh) 用于在机动车的起动阶段期间使机动车发电机从电池中的电流消耗得以最小化的装置
DE3743316A1 (de) Fahrzeugbordnetzsystem
US7256560B2 (en) Circuit arrangement for supplying a control electronics system in electric machines
EP1363017B1 (de) Schaltungsanordnung für elektrische Maschinen (Startgeneratoren) mit passiver Ladungspumpe
US6853159B2 (en) Apparatus and method for generating torque
JP2015106943A (ja) 車両用回転電機
JP2014156235A (ja) 車両用電源装置
JP2003033038A (ja) 車両用発電機の整流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees