JP2005505983A - 移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索装置及び方法 - Google Patents

移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505983A
JP2005505983A JP2003535349A JP2003535349A JP2005505983A JP 2005505983 A JP2005505983 A JP 2005505983A JP 2003535349 A JP2003535349 A JP 2003535349A JP 2003535349 A JP2003535349 A JP 2003535349A JP 2005505983 A JP2005505983 A JP 2005505983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell search
cell
mobile communication
communication terminal
signal strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003535349A
Other languages
English (en)
Inventor
チェ−マン・リム
ジュー−クワン・キム
ソン−ホ・ハー
ドン−リョル・リュ
クワン−マン・オク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005505983A publication Critical patent/JP2005505983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0245Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal according to signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

第1実施形態において、セル探索の時、隣接セルの信号強度を測定し、前記測定された信号強度を基準値と比較し、第1基準値より大きい信号強度を有する隣接セルのみを探索する。第2実施形態において、不連続伝送モードにおいてアクティブセット基地局の信号強度が第2基準値より大きい場合はセル探索を遂行しない。第3実施形態において、不連続伝送モードにおいてセル探索の時に遂行される第3過程においてオフラインセル探索を遂行する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、移動通信システムのセル探索装置及び方法に関し、特に、移動通信システムの不連続受信モードにおいて端末の電力消耗を低減するセル探索装置及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
通常、移動通信端末機の特性は、移動性及び携帯性にある。このような移動通信端末機の移動性及び携帯性を維持するために、前記移動通信端末機の電源としてバッテリーが使用される。待機時間は、移動通信端末機が低電力消費モードである時間の周期を示す。移動通信端末機にバッテリーが使用されるので、移動通信端末機の待機時間を増加させる方法が研究されている。
【0003】
移動通信端末機の電力消耗は、主にスリープ電流(Sleep Current)、デジタル部、及び無線周波数部(Radio Frequency component)によって発生する。つまり、移動通信端末機の待機時間を増加させるためには、前記各構成間の電力消耗を最小化すべきである。前記スリープ電流は、メッセージを受信しない間の電力消耗である。スリープ電流による電力消耗は、RF発振器、液晶表示装置(Liquid Crystal Display: LCD)、マイクロプロセッサ、及び電源供給装置において見える。最高のスリープ電流電力消耗はRF発振器において見える。従って、RF発振器の電力消耗を低減させるべきである。RF発振器による電力消耗を低減するためには、前記RF電源部をオンにする時間を最小化する必要がある。
【0004】
ヨーロッパ方式移動電話システム(Universal Mobile Telecommunication System: UMTS)の移動通信端末機は、受信されるページングメッセージの有無を判断するために周期的にRF電源部をオンにする。具体的に、UMTS移動通信端末機は、周期的に受信部をオンにしてPICH(Paging Indication Channel)をモニタリングし、前記PICHに含まれているPI(Paging Indicator)を検出し、PI=1またはPI=イレーサー(Eraser)である場合、PCH(Paging Channel)を復調する。この時、移動通信端末機は、現在アクティブセット基地局(Node B)より大きい信号強度を有する基地局が存在するか否かを判断するために、セル探索を遂行する。通常、前記セル探索は、スロットタイミング同期のための第1過程と、受信されるフレームをグルーピングする第2過程と、及びセル探索を遂行する第3過程から構成される。
【0005】
前記セル探索のための方法には、UMTSスペック(Spec)に提示されているスライディングPICHがある。前記スライディング(sliding)PICHは、受信部のタンオン(turn-on)する時間を異にしてデータをバッファリングし、前記バッファリングされたデータに基づいてセル探索を遂行する。
しかしながら、前記スライディングPICHを利用したセル探索方法は、実際状況において適合でない。その理由は、セル探索を遂行するために必要な数フレーム以上の情報を収集する時間が相当要求され、この時間の間に移動通信端末の移動性などによって環境が変わる可能性があるからである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って、本発明の目的は、ネイバーリストを送信する移動通信システムの不連続伝送モードにおいて移動通信端末機の待機時間を向上させるためのオフラインセル探索方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、移動通信システムの不連続伝送モードにおいて、移動通信端末機の待機時間を向上させるためにアクティブセット基地局の信号強度が一定基準値より小さいか同一である時のみ、セル探索を遂行する方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、移動通信システムの不連続伝送モードにおいて、移動通信端末機の待機時間を向上させるために隣接セルのうち一定基準値より大きい信号強度を有する隣接セルのみに対してセル探索を遂行する方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
このような目的を達成するための本発明は、不連続受信モードで動作し、基地局からネイバーリストを受信する移動通信端末機のセル探索方法を提供する。前記移動通信端末機は、受信器に電源を供給することによってスロットタイミング同期を遂行し、前記ネイバーリスト上の少なくとも1つの隣接基地局から受信されるデータをバッファリングし、無線周波数電源部をオフし、前記バッファリングされたデータを使用してオフラインセル探索を遂行する。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、3段階セル探索をオフラインで遂行し、ハンドオーバーの可能性のあるセルのみに対してセル探索を遂行し、アクティブセットの信号強度が充分大きい場合はセル探索を遂行しない。従って、RF電源部に提供される電源を節約することができ、移動通信端末機の待機時間を向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の好適な一実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
本発明は、移動通信システムの不連続伝送モードにおいてセル探索の時に電力消耗を低減することによって、移動通信端末機の待機時間を向上させるための3つの実施形態を提供する。第1実施形態は、従来のセル探索過程の最後の段階において3段階オフライン(Off-line)探索を遂行することである。第2実施形態は、周期的に隣接セル全体を探索し、ハンドオフ可能性のある隣接セルを選択し、周期的に前記選択された隣接セルを探索することである。第3実施形態は、現在のアクティブセット(Active Set)基地局の信号強度が一定基準値より大きいか同一である場合はセル探索を遂行しないことである。前記実施形態は、組み合わせて具現することもでき、それぞれ独立的に使用することもできる。
【0010】
図1及び図2を参照して第1実施形態を説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による移動通信システムのセル探索を遂行する受信構造を示す図であり、図2は、本発明の第1実施形態によるセル探索方法を示すフローチャートである。
図1を参照すると、デシメーター(Decimator)101は、同位相(In-Phase: I)受信信号Rx_I及び直交位相(Quadrature-Phase: Q)受信信号Rx_Qを受信し、IオンタイムデータI−On、QオンタイムデータQ−On、IレートタイムデータI_Late及びQレートタイムデータQ_Lateを出力する。メモリ103は、デシメーター101からのデータを受信し、上位階層から受信されたオフラインイネーブル信号(STEP3_OFFLINE_EN)113によって動作する。前記オフラインイネーブル信号(STEP3_OFFLINE_EN)113がイネーブルに指定される場合、メモリ103は、上位階層からバッファリングされるデータ量を指示するバッファリング指示信号(KEEP_DATA_SIZE)111を受信し、前記指示される量だけ前記デシメーター101から受信されるデータをバッファリングする。前記バッファリングされるデータのサイズは、同期累積区間(Nc)に1つのスロット区間(2560)を加えた値に2(チップ当り2サンプル)を乗算することによって計算される。次に、前記メモリ103は、上位階層からデータ読み出し信号(STEMP_MEM_RD_INDEX)を受信し、前記データ読み出し信号によって指示される位置からデータを読み出す。
【0011】
多重化器105は、前記デシメーター101またはメモリ103から受信されるデータを前記オフラインイネーブル信号(STEP3_OFFLINE_EN)113によって選択する。前記オフラインイネーブル信号(STEP3_OFFLINE_EN)113がディスエーブルを指定する場合、前記多重化器105は、前記デシメーター101から受信されるデータを選択し、前記オフラインイネーブル信号(STEP3_OFFLINE_EN)113がイネーブルを指定する場合、前記メモリ103から受信されるデータを選択する。前記多重化器105の出力は、相関部(Correlator Section)107に入力される。制御器115は、前記バッファリング指示信号(KEEP_DATA_SIZE)111及び1番目のインデックス値の相関値によって決定されるデータ読み出し信号(STEM3_MEM_RD_INDEX)112を前記メモリ103に伝送し、オフラインイネーブル信号(STEP3_OFFLINE_EN)113を前記メモリ103及び前記多重化器105に伝送する。さらに、前記制御器115は、セル探索オン/オフ信号(CELL SEARCH ON/OFF)114を決定して前記相関部107に伝送する。前記相関部107は、複数の相関器を備える。図1において、16個の相関器が存在する。この場合、最大16個の基地局に対して同時にセル探索を遂行することができる。各相関器は、内部で生成されたスクランブリングコードと受信データとの間の相関をチップ単位で測定する。前記オフラインイネーブル信号がイネーブルに指定されると、第3セル探索段階がオフラインモードにおいて遂行されることを意味する。前記データバッファリングは、第1セル探索段階において遂行することもできる。
【0012】
移動通信端末機は、色々な要因(例えば、PIモニタリングのために周期的にRFをオンにする時、または、その他インタラップが発生した時)によってスリープから起きる。この時、端末は、ページングメッセージがある場合は、ページングメッセージを受信し、同時にセル探索を遂行する場合がある。
【0013】
図2を参照すると、移動通信端末機がスリープから起きた後、段階201で、RF電源部(RF module)に電源を供給する。ここで、セル探索以外の一連の動作説明は省略する。段階203で、前記移動通信端末機は、セル探索が遂行されるか否かを検査する。セル探索は、移動通信端末機の内部のタイマー(図示せず)を利用して周期的に遂行される。セル探索を遂行しない場合、段階216でRF電源部の電源がオフされ、過程が終了する。セル探索を遂行する場合、移動通信端末機は、段階205で、第1セル探索段階であるスロットタイミング同期を遂行する。前記1セル探索段階において、相関処理において、一定基準値より大きいN個のピーク値を得ることができる。移動通信端末機は、段階207で、現在無線リンクされた基地局からネイバーリスト(Neighbor List)が受信されるか否かを検査する。前記ネイバーリストが受信されると、前記移動通信端末機は、段階209で、バッファリング指示信号を図1のメモリ103に提供し、前記メモリ103は、前記ネイバーリストにおけるN個の基地局から受信されるデータをバッファリングする。前記移動通信端末機は、段階211で、RF電源部をオフにし、段階312で、オフラインセル探索を遂行する。しかしながら、段階207で、前記ネイバーリストが受信されないと、前記移動通信端末機は、段階215で、一般的なセル探索を遂行する。
【0014】
図3は、本発明の第1実施形態による3段階オフライン探索方法を示すフローチャートである。前記オフラインセル探索は、前記ネイバーリストが受信される時のみに遂行される。
段階301ないし段階307は、セル探索の初期化過程である。前記移動通端末機は、段階301で、可変値Kを0に初期化し、段階302で、k番目のピークに対する相関を遂行するために受信データが貯蔵されたメモリにおける位置を指定する。k番目のピークインデックス値が図1におけるレジスタ112に書き込まれる。段階303で、スクランブリングコードの位相が0に初期化される。前記Kは、セル探索の時に第1探索段階において得られる一定基準値以上のピークの個数を意味する。段階305で、前記移動通信端末機は、相関器に対するスクランブリング生成器(図示せず)を初期化し、ゼロオフセットマスク(Zero Offset Mask)を適用する。前記ゼロオフセットマスクは、前記スクランブリングコードの発生時点を0番目のスロット境界(Boundary)に合わせる。段階307で、データ累積値を示す可変値iを初期値0に設定し、累積器(Accumulator)を初期化する。次に、前記移動通信端末機は、段階309で、図2の第1セル探索段階から得られるN個のピークのうち1番目のピークに対するチップ単位の複素逆拡散を遂行し、前記1番目のピークを相関し、段階311で、相関の結果を累積する。段階313で、前記可変値iと予め決定された累積区間(Nc)が比較され、前記累積区間Ncの間に前記第1ピークに対して相関が遂行されたか否かを検査する。前記相関が前記累積区間の間に遂行されなかった場合、段階312で、前記可変値iを1だけ増加させ、段階309に戻る。つまり、段階309及び段階311を前記累積区間の間に前記相関が完了されるまで遂行する。
【0015】
前記累積区間の間に相関が完了されると、前記移動通信端末機は、段階315で、前記累積されたデータの信号強度を計算し、段階317で、続いて受信される隣接セルの相関値を比較することによって最大相関を検出する。前記最大相関値の個数は限定されないが、ここでは、3つに仮定する。前記移動通信端末機は、段階319で、前記ネイバーリストにおいてセル探索を遂行しなかった隣接セルが残っているかを検査する。探索を遂行しない隣接セルが存在する場合、前記移動通信端末機は、その残りの隣接セルに対して段階305ないし段階317を繰り返して遂行する。段階319で、全ての隣接セルに対する信号強度が計算される場合、前記移動通信端末機は、段階220で、スクランブリングコードの位相が38400チップであるか否かを検査する。これは、15個のスロット、つまり、1つのフレームに対して前述した過程が遂行されているか否かを判断する過程である。前記フレームに対して前記過程が遂行されなかった場合、前記移動通信端末機は、段階221で、コード位相を2560チップ、つまり、1スロットずつ増加させた後、段階305ないし段階319を繰り返して遂行する。1フレームの信号強度が全ての隣接セルに対して計算されると、前記移動通信端末機は、段階222で、3つの最大信号強度に対するスクランブリングコードの信号強度及び前記スクランブリングコードの位相インデックスを読み出す。前記スクランブリングコードのインデックスは、前記ネイバーリストに記入されている。前記移動通信端末機は、段階224で、図2の第1探索段階において得られた全てのピークに対して前記3段階セル探索を遂行する。
【0016】
図4は、本発明の第2実施形態による移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索方法を示すフローチャートである。
図4を参照すると、前記移動通信端末機は、段階401で、隣接セルの信号強度を測定し、段階403で、ハンドオーバーの可能性のある隣接セルを検索する。前記ハンドオーバーの可能性のある隣接セルは、前記測定された信号強度が一定基準値より大きいセルであることができる。前記ハンドオーバー可能性のある隣接セルが検索されると、前記移動通信端末機は、段階407で、第1一定時間周期を超過したか否かを検査する。前記第1一定時間周期を超過した場合、前記移動通信端末機は、段階401に戻り、前記第1一定時間周期を超過しなかった場合は、段階409で、第2一定時間周期を超過したか否かを検査する。第2一定時間周期を超過した場合、前記移動通信端末機は、段階405に戻る。前記第1一定時間周期は前記第2一定時間周期より大きい。つまり、前記ハンドオーバーの可能性のある隣接セルに対して第1一定時間周期でセル探索を繰り返して遂行した後、前記第2一定時間周期を超過した場合、全ての隣接セルに対して信号強度を測定することによってハンドオーバーの可能性のある隣接セルが変更されたか否かを検査する。
【0017】
図5は、本発明の第3実施形態によるセル探索方法を示すフローチャートである。
図5を参照すると、前記移動通信端末機は、スリープモードから起きた後、段階501で、アクティブセットのタイミングからずれたタイミングを獲得する。前記移動通信端末機は、段階503で、ページング信号が受信されたか否かを検査する。前記ページング信号が受信されると、前記移動通信端末機は、段階519で、前記ページング信号を処理する。前記ページング信号が受信されなかった場合、前記移動通信端末機は、段階505で、アクティブセットの信号強度を測定し、段階507で、前記測定された信号強度と一定基準値を比較する。前記測定された信号強度が前記一定基準値を超過すると、前記移動通信端末機は、段階509で、セル探索を遂行しなかった回数iをカウントし、前記測定された信号強度が前記一定基準値よ大きいか同一である場合、段階515で、セル探索を遂行する。段階509の後、前記移動通信端末機は、段階511で、前記iとセル探索を遂行しない回数(Ncell_search_off)を比較する。前記iが前記Ncell_search_offより小さい場合、前記移動通信端末機は、段階513で、セル探索を遂行せずにスリープモードに転換し、前記iがNcell_search_offより大きいか同一である場合、段階515で、セル探索を遂行する。前記セル探索遂行の後、前記移動通信端末機は、段階517で、スリープモードに転換する。
【0018】
以上、本発明を具体的な一実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲は前述の一実施形態によって限られるべきではなく、本発明の範囲内で様々な変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の第1実施形態によるオフライン探索を遂行するための受信構造を示すブロック図。
【図2】本発明の第1実施形態による移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索方法を示すフローチャート。
【図3】図2のオフライン探索遂行過程の詳細フローチャート。
【図4】本発明の第2実施形態による移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索方法を示すフローチャート。
【図5】本発明の第3実施形態による移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索方法を示すフローチャート。
【符号の説明】
【0020】
101…デシメータ
103…メモリ
105…多重化器
107…相関部
111…バッファリング指示信号
112…データ読み出し信号
113…オフラインイネーブル信号
114…セル探索オン/オフ信号
115…制御器

Claims (14)

  1. セル探索制御装置において、
    デシメーターから受信データをバッファリングするためのメモリと、
    オン/オフラインセル探索を選択するための多重化器と、
    セル探索を遂行するための相関部と、
    前記メモリに予め決定されたバッファリングするデータのサイズ情報を出力し、前記メモリからデータを読み出す位置情報を出力し、前記多重化器を制御する信号を出力し、前記相関部にイネーブル/ディスエーブルセル探索を選択する信号を出力する制御器と
    から構成されることを特徴とする装置。
  2. ネイバーリストを受信する移動通信端末機のセル探索方法において、
    オフラインセル探索を決定する過程と、
    デシメーターから受信されたデータをメモリにおいてバッファリングする過程と、
    無線周波数電源部をオフする過程と、
    前記受信されたデータのうち1番目のインデックスの相関値からメモリの位置によって決定されたデータを読み出す過程と、
    前記読み出されたデータを利用してオフラインセル探索を遂行する過程と
    から構成されることを特徴とする方法。
  3. オフラインセル探索を遂行する過程は、多重化器がオフラインセル探索を選択すると同時に、メモリがイネーブルされることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. ネイバーリストを受信する移動通信端末機のセル探索方法において、
    前記ネイバーリスト上のセルの信号強度が、ハンドオーバーを可能にする一定基準値より大きい場合、少なくとも1つの探索可能セルを決定する過程と、
    予め決定された1番目の周期の間に前記決定された探索可能セルを探索する過程と、
    予め決定された2番目の周期の後、前記探索可能セルを更新する過程と
    から構成されることを特徴とする方法。
  5. 移動通信端末機におけるセル探索方法において、
    アクティブセット内のセルの信号強度が、予め決定されたセル領域の信号強度を示す一定基準値より大きい場合、セル探索回数をカウントする過程と、
    前記セル探索回数が予め決定されたセル探索回数より大きいか同一である場合、セル探索を遂行する過程と
    から構成されることを特徴とする方法。
  6. 不連続受信モードで動作し、基地局からネイバーリストを受信する移動通信端末機のセル探索方法において、
    無線周波数電源部をオンする過程と、
    スロットタイミング同期を遂行する過程と、
    前記ネイバーリスト上の少なくとも1つの隣接基地局から受信されるデータをバッファリングする過程と、
    無線周波数電源部をオフする過程と、
    前記バッファリングされたデータを使用してオフラインセル探索を遂行する過程と
    から構成されることを特徴とする方法。
  7. 基地局からネイバーリストを受信する移動通信端末機のセル探索方法において、
    前記ネイバーリスト上の少なくとも1つの隣接基地局から受信される信号の強度を測定する過程と、
    ハンドオーバー可能性を示す一定基準値より大きい信号強度を有する隣接セルを決定する過程と、
    前記決定された隣接セルに対してセル探索を遂行する過程と
    から構成されることを特徴とする方法。
  8. 前記決定された隣接セルに対するセル探索は、第1一定時間周期で遂行されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記決定された隣接セルの信号強度測定は、第2一定時間周期で遂行されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1一定時間周期が前記第2一定時間周期より大きいことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 基地局からネイバーリストを受信する移動通信端末機のセル探索方法において、
    移動通信端末機がスリープモードから起きた時、前記ネイバーリストの複数の基地局のアクティブセットの信号強度を測定する過程と、
    前記測定された信号強度と一定基準値を比較する過程と、
    基地局の前記測定された信号強度が前記基準値より大きい場合、前記基地局に対するセル探索を遂行せずに省略する過程と、
    複数の基地局の前記測定された信号強度が前記基準値より小さい場合、前記複数の基地局に対してセル探索を遂行し、スリープモードに転換する過程と
    から構成されることを特徴とする方法。
  12. セル探索を省略してスリープモードに進行する回数が一定回数より多い場合、前記セル探索を遂行する過程をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記測定された信号強度が基準値より小さい場合、セル探索を遂行する過程をさらに含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 基地局からネイバーリストを受信する移動通信端末機のセル探索方法において、
    前記ネイバーリストの少なくとも1つの隣接基地局の信号強度を測定する過程と、
    ハンドオーバー可能性を示す一定基準値より大きい信号強度を有する隣接セルを決定する過程と、
    前記決定された隣接セルに対してオフラインセル探索を遂行する過程と
    から構成されることを特徴とする方法。
JP2003535349A 2001-10-10 2002-10-10 移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索装置及び方法 Pending JP2005505983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010062455 2001-10-10
PCT/KR2002/001898 WO2003032509A1 (en) 2001-10-10 2002-10-10 Cell search method in discontinuous reception mode in a mobile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005505983A true JP2005505983A (ja) 2005-02-24

Family

ID=36599681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535349A Pending JP2005505983A (ja) 2001-10-10 2002-10-10 移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7292551B2 (ja)
EP (1) EP1313336B1 (ja)
JP (1) JP2005505983A (ja)
KR (1) KR100454961B1 (ja)
CN (1) CN100536355C (ja)
DE (1) DE60208316T2 (ja)
RU (1) RU2258307C2 (ja)
WO (1) WO2003032509A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010277A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Fujitsu Limited Terminal de communication mobile, procédé et programme de détection d'arrivée
JP2009542067A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法
JP4762989B2 (ja) * 2005-08-04 2011-08-31 三菱電機株式会社 移動体通信システム、基地局制御装置及び移動端末
US8351398B2 (en) 2006-07-20 2013-01-08 Fujitsu Limited Mobile communication terminal, incoming data detecting method and incoming data detecting program
US8983515B2 (en) 2011-07-13 2015-03-17 Fujitsu Limited Wireless communication system, wireless communication terminal and method of wireless communication
JP2015511088A (ja) * 2012-03-14 2015-04-13 クアルコム,インコーポレイテッド セルを測定し再選択する方法および装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4066165B2 (ja) * 2002-12-04 2008-03-26 日本電気株式会社 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法
US7623861B2 (en) * 2002-12-05 2009-11-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to optimize off-frequency pilot searching by wireless mobile station
KR100546318B1 (ko) * 2003-02-22 2006-01-26 삼성전자주식회사 서로 다른 통신모드를 지원하는 듀얼 모드 모뎀의 통합 셀탐색기
US7463618B2 (en) * 2003-08-04 2008-12-09 Thomson Licensing Frame synchronization in a universal mobile telephone system receiver
US20050143068A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Intel Corporation Device, system and method of communication system monitoring for wireless user equipment
KR100622875B1 (ko) * 2004-10-27 2006-09-19 엘지전자 주식회사 수신 대기 시간 향상을 위한 이동통신 단말기 및 그 방법
KR100635013B1 (ko) 2004-12-03 2006-10-16 한국전자통신연구원 다중 셀 환경에서의 동기식 ofdm 수신 장치 및 그방법
KR100617547B1 (ko) * 2004-12-13 2006-09-01 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 셀 선택 방법
JP4684071B2 (ja) * 2005-05-20 2011-05-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ セルサーチ制御方法および該方法を用いた移動機
US8060119B2 (en) * 2005-08-15 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Adaptive wake-up period of roaming wireless terminals
JP4789557B2 (ja) * 2005-08-24 2011-10-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザデータの送信方法及び無線回線制御局
KR100725056B1 (ko) 2005-11-09 2007-06-08 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 인접 셀 관리 방법
KR100796850B1 (ko) 2005-12-30 2008-01-22 삼성전자주식회사 Gsm 통신 장치의 총 배터리 수명을 개선하는 시스템
GB2435154B (en) * 2006-02-08 2011-07-27 Nec Technologies Mobile radio communications device and related method of operation
US7684799B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-23 Motorola, Inc. Method for data transfer with a mobile station while in discontinuous reception state
WO2007144956A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Mitsubishi Electric Corporation 移動体通信システム及び移動端末
US7760676B2 (en) * 2006-06-20 2010-07-20 Intel Corporation Adaptive DRX cycle length based on available battery power
US8363605B2 (en) * 2006-08-22 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for monitoring grant channels in wireless communication
KR101367442B1 (ko) 2006-09-19 2014-02-25 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 역방향 동기를 수립하는 방법 및 장치
WO2008035905A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing discontinuous reception operation by connected mode user equipment in a mobile communication system
KR100957348B1 (ko) 2006-10-16 2010-05-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 불연속 수신 모드에서 동작하는 단말이 핸드 오버를 수행하는 방법 및 장치
JP4916277B2 (ja) * 2006-10-31 2012-04-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びユーザ装置で使用される方法
TW200822773A (en) * 2006-11-01 2008-05-16 Interdigital Tech Corp LTE reselectable-only cells and cell info list for handover
US8433316B2 (en) 2006-11-03 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Efficient search for wireless networks in connected mode
KR101312876B1 (ko) 2006-12-13 2013-09-30 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 단말기의 측정 방법 및 장치
US8594695B2 (en) * 2007-02-16 2013-11-26 Intel Corporation Using location information to set radio transmitter characteristics for regulatory compliance
US20090023448A1 (en) 2007-02-21 2009-01-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inter-system handover
CN101345545B (zh) * 2007-07-13 2012-01-11 联芯科技有限公司 快速搜索小区的方法和装置
JP5103113B2 (ja) * 2007-09-21 2012-12-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置
JP5106970B2 (ja) * 2007-10-01 2012-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びベリフィケーション方法
US9398520B2 (en) * 2007-10-02 2016-07-19 Qualcomm Incorporated System search for full service while on a cell with limited service
WO2009079653A2 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Zte U.S.A., Inc. Wimax multicast broadcast services (mbs) efficient handover and power saving support for intra and inter-mbs zones
US8121632B2 (en) * 2008-02-04 2012-02-21 Qualcomm Incorporated Suitable trigger mechanism to control new cell identification in UE when in DRX mode
ATE545221T1 (de) * 2008-09-05 2012-02-15 Ericsson Telefon Ab L M Technik zum synchronisieren eines endgeräts mit einem drahtlosen netz
KR101555557B1 (ko) * 2008-12-29 2015-09-25 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템 및 그의 아이들 상태 동작 방법
US7983197B2 (en) * 2009-03-06 2011-07-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for robust cell detection
CN101848521B (zh) * 2009-03-27 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司南京分公司 一种微波存取全球互通系统中扫描切换的方法
US8099479B2 (en) 2009-12-15 2012-01-17 Intel Corporation Distributed mesh network
US8331995B2 (en) 2010-07-07 2012-12-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Secondary radio-nodes for mobile communications networks and related methods
US8885586B2 (en) * 2011-03-02 2014-11-11 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for query-based congestion control
US8504029B2 (en) * 2011-07-28 2013-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile communication system cell selection in the presence of unacceptable cells
KR101839808B1 (ko) * 2011-08-24 2018-04-26 삼성전자주식회사 이동 단말기 및 그 통신방법, 기지국 컨트롤 장치 및 그 컨트롤 방법, 및 그것을 이용하는 다중 협력 송수신 시스템 및 그 방법
KR102078180B1 (ko) * 2012-10-27 2020-04-07 삼성전자주식회사 무선 단말에서의 동작 모드 제어장치 및 방법
CN103997774B (zh) * 2014-05-13 2017-12-05 华为技术有限公司 降低用户设备功耗的方法和用户设备
US9788272B2 (en) 2014-07-08 2017-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd Method of reducing consumption of standby current in a mobile terminal
TWI549137B (zh) * 2014-09-18 2016-09-11 宏碁股份有限公司 記憶體晶片、其資料讀取方法以及資料儲存系統
CN112566077B (zh) * 2020-11-30 2023-03-24 紫光展锐(重庆)科技有限公司 小区搜索方法、系统、电子设备及可读存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499386A (en) * 1993-07-09 1996-03-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Best server selection in layered cellular radio system
US5577022A (en) * 1994-11-22 1996-11-19 Qualcomm Incorporated Pilot signal searching technique for a cellular communications system
JP3369063B2 (ja) 1996-10-18 2003-01-20 松下電器産業株式会社 移動通信端末
US6195342B1 (en) * 1997-11-25 2001-02-27 Motorola, Inc. Method for determining hand-off candidates in a neighbor set in a CDMA communication system
JP3793632B2 (ja) * 1997-12-18 2006-07-05 松下電器産業株式会社 セルサーチ方法及び移動局装置
KR100272796B1 (ko) * 1998-03-18 2000-11-15 김영환 이동통신 시스템에서 이동국에 의한 이웃셀 파일롯 탐색방법
US6385460B1 (en) 1998-05-26 2002-05-07 Conexant Systems, Inc. Power management system for a mobile unit by reduced neighbor cell scanning
US6119005A (en) * 1998-05-27 2000-09-12 Lucent Technologies Inc. System for automated determination of handoff neighbor list for cellular communication systems
FI981431A (fi) * 1998-06-22 1999-12-23 Nokia Mobile Phones Ltd Mittausmenetelmä
KR20000014423A (ko) 1998-08-17 2000-03-15 윤종용 부호분할다중접속 통신시스템의 통신제어장치 및 방법
US6278703B1 (en) * 1998-12-09 2001-08-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving neighbor searching performance
KR100320419B1 (ko) * 1998-12-30 2002-02-19 서평원 이동통신시스템에서셀탐색장치및방법
US6480558B1 (en) * 1999-03-17 2002-11-12 Ericsson Inc. Synchronization and cell search methods and apparatus for wireless communications
TW463481B (en) * 1999-04-28 2001-11-11 Fujitsu Ltd Cell search method, communication synchronization apparatus, portable terminal apparatus, and recording medium
JP3690717B2 (ja) * 1999-07-14 2005-08-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ セルサーチ制御方法、移動局および移動通信システム
JP4309521B2 (ja) 1999-08-26 2009-08-05 株式会社東芝 移動局
US6845238B1 (en) * 1999-09-15 2005-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-frequency measurement and handover for wireless communications
JP3764612B2 (ja) * 1999-10-21 2006-04-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル識別子の割り当て方法および移動通信システム
KR100625431B1 (ko) * 1999-12-18 2006-09-18 주식회사 케이티 무선통신망에서의 단말기 위치결정장치 및 그 방법
DE10004874C2 (de) * 2000-02-04 2002-01-17 Infineon Technologies Ag Einrichtung zur Durchführung von Suchprozeduren in einem Mobilfunkempfänger
US6888879B1 (en) * 2000-02-24 2005-05-03 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for fast acquisition and low SNR tracking in satellite positioning system receivers
JP3454775B2 (ja) * 2000-03-29 2003-10-06 三洋電機株式会社 Cdma通信システムの移動局及びハンドオフ方法
US6615044B2 (en) * 2001-06-06 2003-09-02 Nokia Mobile Phones, Ltd. Method of WCDMA coverage based handover triggering
US7110765B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-19 Qualcomm Incorporated Limiting cell reselection based on pilot power

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762989B2 (ja) * 2005-08-04 2011-08-31 三菱電機株式会社 移動体通信システム、基地局制御装置及び移動端末
JP2009542067A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法
KR101387196B1 (ko) 2006-06-23 2014-04-21 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 텔레커뮤니케이션 시스템에서 셀 측정들을 수행하기 위한 방법 및 시스템
WO2008010277A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Fujitsu Limited Terminal de communication mobile, procédé et programme de détection d'arrivée
JP4755252B2 (ja) * 2006-07-20 2011-08-24 富士通株式会社 移動体通信端末、着信検出方法および着信検出プログラム
US8351398B2 (en) 2006-07-20 2013-01-08 Fujitsu Limited Mobile communication terminal, incoming data detecting method and incoming data detecting program
US8983515B2 (en) 2011-07-13 2015-03-17 Fujitsu Limited Wireless communication system, wireless communication terminal and method of wireless communication
JP2015511088A (ja) * 2012-03-14 2015-04-13 クアルコム,インコーポレイテッド セルを測定し再選択する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1481620A (zh) 2004-03-10
DE60208316D1 (de) 2006-02-02
EP1313336B1 (en) 2005-12-28
US7292551B2 (en) 2007-11-06
DE60208316T2 (de) 2006-07-13
RU2258307C2 (ru) 2005-08-10
WO2003032509A1 (en) 2003-04-17
RU2003117077A (ru) 2005-02-10
KR20030031420A (ko) 2003-04-21
CN100536355C (zh) 2009-09-02
US20030117996A1 (en) 2003-06-26
KR100454961B1 (ko) 2004-11-06
EP1313336A2 (en) 2003-05-21
EP1313336A3 (en) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005505983A (ja) 移動通信システムの不連続受信モードにおけるセル探索装置及び方法
CN1625909B (zh) 以分时寻呼模式操作的移动站内的低频率休眠时钟误差校正
CN1133295C (zh) 码分多址无线通信的接收方法及接收装置
KR100263410B1 (ko) 무선 전화기 및 cdma 무선 전화기 시스템에서 슬롯 페이징모드를 위한 클럭 교정 방법
KR100361252B1 (ko) 통신 장치의 전력 소모를 줄이는 방법
JP4499301B2 (ja) スペクトル拡散信号の取得のための方法および装置
JP4504351B2 (ja) 無線通信システムにおけるフレーム同期及びスクランブリング・コード識別及びその方法
US20070206524A1 (en) Apparatus and method for acquiring paging indicator information in WCDMA system
KR20030014333A (ko) 비동기식 통신 시스템에서 휴지 모드 재획득과 핸드오프를수행하는 방법 및 장치
KR100350474B1 (ko) 디지털 무선 통신 단말 시스템에서 대기시 적응적 전력소모 감소 방법
US20160014692A1 (en) Method of reducing consumption of standby current in a mobile terminal
JP2005260427A (ja) デュアル無線端末装置およびデュアル無線システム
JP2005012335A (ja) 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末
JP2004356684A (ja) 移動無線端末装置のセルサーチ方法及び移動無線端末装置
JP3358170B2 (ja) Cdma無線通信の受信方法
GB2358992A (en) Cell search using information from a previous communication
KR100558525B1 (ko) 페이징 채널 검색주기 설정방법
JP2005223466A (ja) 移動通信システム、移動通信端末及びそれらに用いるセルサーチ方法並びにそのプログラム
JP2003348001A (ja) 移動無線端末
KR100800755B1 (ko) 이동통신시스템의 오프라인 셀 탐색 장치 및 방법
JP2004525566A (ja) マルチパス信号検出、識別、及び広帯域符号分割多元接続システムを監視するための方法と装置
US7003018B2 (en) Paging mode control method and apparatus
WO2004045236A1 (en) Fast reacquisition after long sleep in slotted mode operation
CN100490360C (zh) 接收第一频带上的数据及监控第二频带的方法及设备
EP1138123A1 (en) Method and device for conserving power in a cdma mobile telephone

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030