JP2005012335A - 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末 - Google Patents

移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005012335A
JP2005012335A JP2003172000A JP2003172000A JP2005012335A JP 2005012335 A JP2005012335 A JP 2005012335A JP 2003172000 A JP2003172000 A JP 2003172000A JP 2003172000 A JP2003172000 A JP 2003172000A JP 2005012335 A JP2005012335 A JP 2005012335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
mobile communication
communication terminal
cell
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003172000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764152B2 (ja
Inventor
Miyuki Ogura
みゆき 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003172000A priority Critical patent/JP3764152B2/ja
Priority to US10/793,215 priority patent/US7526257B2/en
Publication of JP2005012335A publication Critical patent/JP2005012335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764152B2 publication Critical patent/JP3764152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0245Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal according to signal strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】セルサーチの結果、アクティブセルの通信品質が十分良好な場合に周辺セルへハンドオフしないようにすると共に、当該ハンドオフの要否を、瞬時的な通信品質の変動に影響されることなく判断する。
【解決手段】サーチ部11は、サーチの結果受信された各基地局のパイロット信号を、セル情報記憶部12から与えられるアクティブセル及び周辺セルの基地局の識別コードを用いて逆拡散し、受信電力レベルを検出する。サーチ制御部13は、サーチ部11にアクティブセル及び周辺セルの基地局のサーチを行わせると共に、アクティブセルのサーチ結果を所定の基準値と比較して、前回以前のサーチ履歴を用いるセル品質評価部14のフィルタ定数及びアクティブセルのサーチ頻度を設定し、また、上記比較の結果をハンドオフ制御部に送出してハンドオフの要否判定に供する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末に係り、特に、いわゆる待受け時間(バッテリーが消耗するまでの時間)の改善を図った移動通信端末のハンドオフ制御方法及び当該移動通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
セルラ方式の移動通信システムにおける移動通信端末は、通話又はメール送受信等を行っていない間であっても、係属中のセル(これをアクティブセルという。)の基地局との間で確立した同期を維持し、自分宛ての着信及び移動通信端末を携帯した状態での移動に伴って、必要となる周辺セルへのハンドオフに備えなければならない。これらの処理を効率よく行うことは、バッテリーの消耗を抑え、いわゆる待受け時間を改善するためにきわめて重要である。
【0003】
このため、符号分割多元接続(CDMA)方式の移動通信システムでは、移動通信端末の無線部分等の電源を一定周期でオフ(スリープ状態)からオンに立ち上げ(以下、起き上がりという。)、アクティブセルの基地局から送信されるパイロットチャネルの信号を受信して再同期をとり、着信(ページング)の有無を検出して、着信がない時は上記スリープ状態に戻るという間欠受信方式がとられている。また、この起き上がっている間(アイドル区間内)に、アクティブセルの基地局だけでなく周辺セルの基地局の各々から送信されるパイロットチャネルの信号を受信し、それらの信号品質を比較評価して、その結果により必要があると判断された時にハンドオフの処理に移行する(これをアイドルハンドオフという。)。
【0004】
この場合において、一つの周辺セルの基地局から受信したパイロット信号の品質が、アクティブセルの基地局から受信したパイロット信号の品質に優っていれば、たとえ後者の品質が着信の有無を検出してその後の通信を行うのに十分なレベルにあってハンドオフを必要としなくても、少しでも品質の良い周辺セルの基地局へのハンドオフが行われる。その結果、移動通信端末の周囲の伝搬環境条件によっては、このような不要なハンドオフが頻発することになり、間欠受信方式の節電効果を損ない、待受け時間改善の阻害要因となる。また、アクティブセルの基地局及び周辺セルの基地局から受信した受信信号の品質が共に劣悪で、しかもその差が小さい場合には、上述したようなハンドオフが繰り返されるだけでなく、適切なハンドオフ先の誤選択による同期確立失敗の頻度が増加するという問題がさらに発生する。
【0005】
このような問題点に対処するため、移動通信端末の周囲の伝搬環境条件に応じて、周辺セルの基地局から受信した受信信号の品質測定(セルサーチ)の頻度を増減するという発明がなされている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示された発明は、アクティブセルの基地局から受信した受信信号の品質測定の結果に応じて、周辺セルの基地局に対するサーチ頻度を増減させ、このような制御を行わない場合に比べて低消費電力化を図るというものである。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−28778号公報(第1、9、10ページ、図4)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
不要なハンドオフの発生頻度を下げて移動通信端末の待受け時間を改善するためには、セルサーチの頻度を伝搬環境条件に応じで制御するだけでなく、アクティブセルの通信品質が十分であればそれより高品質の周辺セルがあってもハンドオフをしないようにすることが有効である。また、周辺セルの基地局数が多い場所では、周辺セルのサーチ頻度を上げることは処理負荷の増大を招くため、望ましくない。さらに、伝搬環境条件の瞬時的な劣化に過度に応答して、セルサーチ頻度を上げ過ぎないようにしなければならない。しかし、上記の特許文献1に開示された、アクティブセルの受信品質によってセルサーチの頻度を増減するという発明に則った方法では、これらの要請に応えることは困難である。
【0008】
そこで、本発明は、不要なハンドオフの発生を抑え、セルサーチの処理負荷が過大にならないように、かつ、伝搬環境条件の瞬時的変動に過度に応答しないようにして実行できる移動通信端末のハンドオフ制御方法及び当該移動通信端末を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の移動通信端末のハンドオフ制御方法は、移動通信端末が係属している基地局から受信した信号の品質を予め設定された頻度に基づいて測定し、その測定した品質を予め設定されたフィルタリングを行って、所定の基準値と比較して評価し、前記比較評価の結果に基づきハンドオフの要否を判断すると共に、前記頻度若しくは前記評価の方法又はその両方の設定を維持又は変更することを特徴とする。
【0010】
本発明によれば、処理負荷の増大及び伝搬環境条件の瞬時的変動への過度の応答を伴わずに、不要なハンドオフの発生を抑えることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を、図1乃至図3を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るCDMA方式の移動通信端末のブロック図である。
【0012】
図中、1はアンテナ、2は無線部であり、無線部2は送信部2a及び受信部2bから構成される。この実施の形態では、受信信号は受信部2bにおいて直交復調され、AD変換の後、I/Qデジタル信号として出力されるものとする。3は無線部2と接続されるベースバンド信号処理部で、実施の形態の特徴的な部分であるセルサーチ部4と、セルサーチ部以外のその他処理部5から構成される。その他処理部5は、ハンドオフ制御部6のほか、図示しないRAKE受信部、AFC/AGC制御部、誤り訂正符号化/復号化部、拡散変調部等から構成される。7は制御部、8はユーザインターフェース部である。上記制御部7は無線部2およびユーザインターフェース部8と接続され、また、ユーザインターフェース部8は制御部7およびベースバンド信号処理部3と接続されている。なお、ハンドオフ制御部6は設定に従って行うアクティブセル及び周辺セルのサーチ動作を制御し、またハンドオフの要否を判定する機能を有するものとする。
【0013】
図2は、セルサーチ部4の内部構成を示すブロック図である。図中、11はサーチ部であり、基地局別の識別コード(擬似ランダム符号)を用いて各基地局からのパイロット信号を逆拡散し、受信電力レベルを検出する(この処理をサーチという。)。12はサーチ部11にアクティブセルの基地局及び周辺セルの基地局の識別コード情報を与えるセル情報記憶部であり、予め制御部7から当該情報が入力されて記憶されている。
【0014】
また、13はサーチ制御部であり、サーチ部11にアクティブセルの基地局及び周辺セルの基地局のサーチを行わせると共に、セル品質評価法の決定及び基準値との比較を行う。14はサーチ制御部13において決定されたセル品質評価法に基づきフィルタ定数を設定して受信信号のパイロット信号からセル品質の評価を行い、その品質評価の結果をサーチ制御部13に出力するセル品質評価部である。
【0015】
図3は、セル品質評価部14に内蔵されたフィルタの構成を説明する図である。図中、31はアクティブセルのサーチ周期の時間単位で駆動されるシフトレジスタで、この実施の形態では、サーチ部11から最新の及び前3回までのアクティブセルの基地局のサーチ結果(パイロット信号の受信電力レベル)を順次受け取ってシフトさせるものとしている。32、32a、32b及び32cは、上記シフトされるアクティブセルの基地局のサーチ結果に、サーチ制御部13によってレジスタ33に設定された重み係数を掛ける乗算器である。また、34は乗算器32a、32b及び32cの出力を、サーチ制御部14の制御によって個別に開閉するスイッチである。乗算器32a乃至32cの出力のうちスイッチ34によって選択されたものと乗算器32の出力とが、加算器35において加算され、その結果がセル品質評価の結果としてサーチ制御部13へ送られる。
【0016】
次に、図4を併せ参照して、本発明の実施の形態に係る移動通信端末の動作を、セルサーチ部4及びセル品質評価部14の動作を中心に説明する。図4は、本発明の実施の形態に係る動作を示すフローチャートである。
【0017】
処理を開始すると、制御部7が図示しない電源部を制御して、それまでスリープ状態にあった無線部2及びベースバンド信号処理部3の電源をオンにして起き上がらせて、アクティブセルの基地局からの受信を開始する(ステップS1)。
【0018】
すると、セルサーチ部4のサーチ部11は、セル情報記憶部12からアクティブセルの基地局及び周辺セルの基地局の識別コード(擬似ランダム符号)を得る一方、アンテナ1を介してアクティブセルの基地局からのパイロット信号を受信した受信部2bから送出されるI/Qデジタル信号を受信すると、上記識別コードとの間でコード同期をとって逆拡散し、当該パイロット信号の相関値を求めてサーチ制御部13及びセル品質評価部14に対して出力する(ステップS2)。
【0019】
この際、コード同期をとるための識別コードの初期位相は、サーチ制御部13によって制御される。サーチ制御部13は、上記逆拡散処理の前に受信部2bからI/Qデジタル信号を受けてその絶対値(振幅)を計算する。この値は、逆拡散前であるから、ほぼ干渉電力レベルに等しい。サーチ制御部13は、さらに、サーチ部11から出力されたアクティブセルのパイロット信号の相関値と上記絶対値(干渉電力レベル)との比を、信号電力対干渉電力比(SIR)として計算する。そして、その算出したSIRと所定の基準値(例えば、所定のビット誤り率に対応するSIRの値)と比較し(ステップS3)、その大小によって、サーチ部11を制御してアクティブセルのサーチの頻度を設定すると共に、セル品質評価部14のフィルタ定数を設定する。
【0020】
即ち、上記SIRが所定の基準値以上の場合(ステップS3の“YES”)は、アクティブセルの通信品質が十分良好であって頻繁にサーチを行う必要はないと判断されるので、サーチ制御部13はアクティブセルのサーチ頻度を「0.1」(周辺セルを10回サーチする度に、アクティブセルを1回サーチする。)に設定し(ステップS4)、その結果をハンドオフ制御部6に通知する。
【0021】
また、以後のアクティブセルのサーチ結果を所定の基準値と比較するに際し、サーチ結果の履歴のデータを用いてフィルタリングを行う必要はないと判断し、セル品質評価部14のスイッチ34の全スイッチを開いた状態にすると共に、レジスタ33から乗算器32に与える重み係数を「1」とする。図4のステップS5においては、これを、フィルタ定数(レジスタ長、重み係数)=(1、1)と表現している(ステップS5)。
【0022】
一方、上記SIRが所定の基準値未満の場合(ステップS3の“NO”)は、アクティブセルの通信品質が十分ではなく、一定以上の頻度でサーチを行う必要があると判断されるので、サーチ制御部13はアクティブセルのサーチ頻度を「0.5」(周辺セルを2回サーチする度に、アクティブセルを1回サーチする。)に設定し(ステップS6)、その結果をハンドオフ制御部6に通知する。
【0023】
また、以後のアクティブセルのサーチ結果を所定の基準値と比較するに際し、サーチ結果の履歴のデータを用いてフィルタリングを行う必要があると判断し、セル品質評価部14のスイッチ34の全スイッチを閉じた状態にすると共に、レジスタ33から乗算器32、32a、32b及び32cに与える重み係数をそれぞれ「1/4と」する。図3のステップS7においては、これを、フィルタ定数(レジスタ長、重み係数)=(4、1/4)と表現している(ステップS7)。
【0024】
いずれの場合であっても、ハンドオフ制御部6は上記に基づき設定された頻度で以後のアクティブセルのサーチを行い、その結果がセル品質評価部14において設定されたフィルタリングを経て評価される(ステップS8)。サーチ制御部13は、その結果を所定の基準値と比較し、ハンドオフ制御部6は、その結果に基づいてハンドオフの要否を判断する(ステップS9)。そして、1アイドル区間が終了すると、移動通信端末は制御部7の制御に従ってスリープ状態に回帰する(ステップS10)。
【0025】
以上説明した本発明の実施の形態によれば、アクティブセルの通信品質の良否に応じて、アクティブセルのサーチ頻度及び評価のためのフィルタリングの設定を適切に調整し、不要なハンドオフの発生を抑えることができる。なお、以上の説明におけるセルサーチ部4以外の構成の機能分担は一例であって、例えばハンドオフ制御部6に受け持たせた機能を制御部7に受け持たせても良い。また、図3に示したフィルタリングの構成及び定数も一例であって、例えばシフトレジスタの段数を3以外にしたり、重み係数の値を異なるものにしたり、複数の所定の基準値との比較に基づきフィルタリングの複数段階の設定ができるようにしても良い。なお、CDMA方式以外の移動通信システムにも適用できることはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、瞬時的な伝搬環境条件の変動があっても、ハンドオフの要否を適切に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る移動通信端末の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施の形態に係るセルサーチ部4の内部構成を示すブロック図。
【図3】本発明の実施の形態に係るセル品質評価部14の内蔵フィルタの構成を説明する図。
【図4】本発明の実施の形態に係るフローチャート。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 無線部
2a 送信部
2b 受信部
3 ベースバンド信号処理部
4 セルサーチ部
5 その他処理部
6 ハンドオフ制御部
7 制御部
8 ユーザインターフェース部
11 サーチ部
12 セル情報記憶部
13 サーチ制御部
14 セル品質評価部
31 シフトレジスタ
32、32a、32b、32c 乗算器
33 レジスタ
34 スイッチ
35 加算器

Claims (8)

  1. 移動通信端末が係属している基地局から受信した信号の品質を予め設定された頻度に基づいて測定し、
    その測定した品質を予め設定されたフィルタリングを行って、所定の基準値と比較して評価し、
    その比較評価の結果に基づきハンドオフの要否を判断すると共に、前記頻度若しくは前記フィルタリング又はその両方の設定を維持又は変更する
    ことを特徴とする移動通信端末のハンドオフ制御方法。
  2. 前記頻度は、前記比較評価の結果が前記所定の基準値以上である場合に維持され又は下げられ、前記比較評価の結果が前記所定の基準値未満である場合に上げられることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末のハンドオフ制御方法。
  3. 前記フィルタリングは、前記測定した品質のデータ及び前回以前に測定した品質のデータにそれぞれ重み付けした値が加算されることによって行われ、前記前回以前に測定した品質のデータの個数若しくは前記重み付けの値又はその両方により設定されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末のハンドオフ制御方法。
  4. 前記フィルタリングは、前記前回以前に測定した品質のデータの個数を0とし、前記測定した品質のデータの重み付けの値を1として初期設定されることを特徴とする請求項3に記載の移動通信端末のハンドオフ制御方法。
  5. 係属している基地局から受信した信号の品質を予め設定された頻度に基づいて測定する手段と、
    前記測定手段によって測定された品質を予め設定されたフィルタリングを行って、所定の基準値と比較して評価する手段と、
    前記評価手段の比較評価結果に基づきハンドオフの要否を判断する手段と、
    前記評価手段の比較評価結果に基づき、前記頻度若しくは前記フィルタリング又はその両方の設定を維持又は変更する設定手段とを
    備えたことを特徴とする移動通信端末。
  6. 前記設定手段は、前記評価手段の比較評価結果が前記所定の基準値以上である場合に、前記頻度を維持し又は下げ、前記評価手段の比較評価結果が前記所定の基準値未満である場合に前記頻度を上げることを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末。
  7. 前記評価手段は、前記測定された品質のデータ及び前回以前に測定された品質のデータにそれぞれ重み付けした値を加算することによって前記フィルタリングを行い、
    前記設定手段は、前記前回以前に測定された品質のデータの個数若しくは前記重み付けの値又はその両方により前記フィルタリングの設定を維持又は変更することを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末。
  8. 前記設定手段は、前記前回以前に測定された品質のデータの個数を0とし、前記測定された品質の重み付けの値を1として前記フィルタリングを初期設定することを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末。
JP2003172000A 2003-06-17 2003-06-17 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末 Expired - Fee Related JP3764152B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003172000A JP3764152B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末
US10/793,215 US7526257B2 (en) 2003-06-17 2004-03-05 Mobile communication terminal and cell search circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003172000A JP3764152B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005012335A true JP2005012335A (ja) 2005-01-13
JP3764152B2 JP3764152B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=33516129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003172000A Expired - Fee Related JP3764152B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7526257B2 (ja)
JP (1) JP3764152B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024439A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 日本電気株式会社 無線通信システムにおける無線通信制御方法および装置
US10117210B2 (en) 2014-12-24 2018-10-30 Fujitsu Limited Apparatus and method for controlling congestion of machine-type communication in a radio access network

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1969475B (zh) 2005-03-25 2012-07-04 桥扬科技有限公司 用于蜂窝广播和通信系统的方法和设备
RU2418364C2 (ru) * 2005-09-28 2011-05-10 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ идентификации сигнала с пространственно-временным кодированием в системе беспроводной связи
US8467784B2 (en) * 2006-07-14 2013-06-18 Qualcomm Incorporated WLAN system scanning and selection
US8346313B2 (en) * 2006-08-01 2013-01-01 Qualcomm Incorporated Dynamic warm-up time for a wireless device in idle mode
US8019018B2 (en) * 2006-10-12 2011-09-13 Powerwave Cognition, Inc. Determining a mode to transmit data
US8155127B2 (en) * 2006-11-10 2012-04-10 Powerwave Cognition, Inc. Autonomous dynamic spectrum access
US8014783B2 (en) * 2006-11-10 2011-09-06 Powerwave Cognition, Inc. Bearer selection and negotiation in autonomous dynamic spectrum access systems
US8718555B2 (en) * 2006-11-10 2014-05-06 Powerwave Cognition, Inc. Method and system for using selected bearer channels
US8208873B2 (en) * 2006-11-10 2012-06-26 Powerwave Cognition, Inc. Method and apparatus for adjusting waveform parameters for an adaptive air interface waveform
US7787426B2 (en) * 2006-11-10 2010-08-31 Powerwave Cognition, Inc. Adaptive control channel initialization operations for autonomous dynamic spectrum access systems
US20080112428A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Seidel Scott Y Scheduling for autonomous dynamic spectrum access systems
GB0718498D0 (en) * 2007-09-21 2007-10-31 Ubinetics Vpt Ltd Power saving
KR20090055786A (ko) * 2007-11-29 2009-06-03 삼성전자주식회사 채널 특성을 적용하여 핸드오버를 수행하는 단말기 및 그제어방법
JP5137746B2 (ja) * 2008-08-28 2013-02-06 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP5395615B2 (ja) * 2009-10-27 2014-01-22 キヤノン株式会社 無線通信装置、無線通信装置の制御方法及びプログラム
JP5108865B2 (ja) * 2009-11-30 2012-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、ネットワーク装置、移動通信システム及び移動通信方法
WO2011069550A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Filtering of a measurement quantity in a mobile communication network
US8547884B2 (en) 2010-09-28 2013-10-01 Neocific, Inc. Methods and apparatus for flexible use of frequency bands
EP3577945B1 (en) * 2017-02-01 2021-07-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Synchronization signal search

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259916B1 (en) * 1996-08-06 2001-07-10 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for minimizing perceptible impact on an interrupted call prior to hand-off
US6507740B2 (en) * 1999-05-18 2003-01-14 Ericsson Inc. Adaptive threshold of handoff in mobile telecommunication systems
JP3690717B2 (ja) 1999-07-14 2005-08-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ セルサーチ制御方法、移動局および移動通信システム
JP4309521B2 (ja) 1999-08-26 2009-08-05 株式会社東芝 移動局
SG143941A1 (en) * 1999-09-06 2008-07-29 Ntt Docomo Inc Control method of searching neighboring cells, mobile station, and mobile communication system
JP3597422B2 (ja) 1999-10-04 2004-12-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 周辺基地局を検索する方法および移動局
JP3440044B2 (ja) 1999-12-13 2003-08-25 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び無線通信方法
US6477162B1 (en) * 2000-03-31 2002-11-05 Qualcomm, Incorporated Dynamically adjusting integration interval based on a signal strength
EP2204922B1 (en) * 2000-11-16 2017-01-04 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
EP1262971B1 (en) * 2001-05-28 2009-07-29 Sharp Kabushiki Kaisha BER evaluation in an optical disk decoder by counting a number of signals after PRML having a likelihood below a threshold.
JP2002374226A (ja) 2001-06-18 2002-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd 無線伝搬路評価装置
JP4003536B2 (ja) * 2002-05-22 2007-11-07 日本電気株式会社 セルラシステム、移動局、基地局制御装置及びそれに用いる異周波数切替え方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024439A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 日本電気株式会社 無線通信システムにおける無線通信制御方法および装置
US10117210B2 (en) 2014-12-24 2018-10-30 Fujitsu Limited Apparatus and method for controlling congestion of machine-type communication in a radio access network

Also Published As

Publication number Publication date
US7526257B2 (en) 2009-04-28
US20040259503A1 (en) 2004-12-23
JP3764152B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764152B2 (ja) 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末
JP3795868B2 (ja) 移動通信端末装置とその制御モジュール及び制御プログラム
JP3356707B2 (ja) 移動通信端末装置
KR100253104B1 (ko) Cdma 무선 전화기에서 정합 필터를 이용한빠른 파일럿 채널 획득을 위한 방법 및 장치
RU2338335C2 (ru) Ограничение повторного выбора сотовой ячейки на основе мощности пилот-сигнала
JP3722055B2 (ja) 携帯端末装置
US8280365B1 (en) Method and apparatus for searching for a base station using an adaptable search window
US20060246895A1 (en) Mobile device and method of adjusting a power measurement period of a received cell signal
US6556834B1 (en) CDMA mobile terminal apparatus
US7336751B2 (en) Power control circuit and radio transmission apparatus
JP2001086035A (ja) Cdmaにおけるセルサーチ方法
JP2007027877A (ja) 通信端末装置及びハンドオーバ方法
JP2005518165A (ja) 移動無線通信装置における再選択の最適化およびその方法
JP4173405B2 (ja) 通信端末の圏外判定方法、通信端末
US7702334B2 (en) Prevention of unnecessary hand-over caused by fading
WO2001031961A1 (fr) Terminal de communications mobiles et gestion du transfert entre cellules
US20020137513A1 (en) Communication terminal apparatus and radio communication method
JP2003333638A (ja) 通信端末装置及び無線通信方法
JP2001016134A (ja) Cdma用受信装置及びそのパス探索方法
EP1152624A1 (en) Communication terminal and wireless communication method
JP2005039367A (ja) 移動通信端末のセルサーチ制御方法及び移動通信端末
JP2000092543A (ja) 移動無線端末装置
WO2000042712A1 (fr) Recepteur et procede de reception
JP3781717B2 (ja) セルサーチ方法および移動局
US7009947B2 (en) Integrity of pilot phase offset measurements for predicting pilot strength

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees