JP2005502001A - パワーアシストステアリングポンプ - Google Patents

パワーアシストステアリングポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2005502001A
JP2005502001A JP2003527268A JP2003527268A JP2005502001A JP 2005502001 A JP2005502001 A JP 2005502001A JP 2003527268 A JP2003527268 A JP 2003527268A JP 2003527268 A JP2003527268 A JP 2003527268A JP 2005502001 A JP2005502001 A JP 2005502001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
throttle
bypass
steering
pump according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003527268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005502001A5 (ja
Inventor
ファスベンダー アクセル
ラウト ハンス−ユルゲン
ファン ヌグイェン ドーン
プリンツホルン カール
ヴェーベルト ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Luk Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG
Original Assignee
Luk Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Luk Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG filed Critical Luk Fahrzeug Hydraulik GmbH and Co KG
Publication of JP2005502001A publication Critical patent/JP2005502001A/ja
Publication of JP2005502001A5 publication Critical patent/JP2005502001A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/062Details, component parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/12Parameters of driving or driven means
    • F04B2201/1201Rotational speed of the axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

ポンプ、特にパワーアシストステアリングポンプであって、流れ制御弁が設けられていて、該流れ制御弁はとりわけ、主絞りのような液圧的な抵抗部と、制御ピストンとを有しており、主絞りは場合によっては制御ピンとリングオリフィスとによって形成されている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ポンプ、特にパワーアシストステアリングポンプであって、流れ制御弁が設けられていて、該流れ制御弁はとりわけ、主絞りのような液圧的な抵抗部と、制御ピストンとを有しており、主絞りは場合によっては制御ピンとリングオリフィスとによって形成されている形式のものに関する。このような形式のポンプは公知である。パワーアシストステアリングポンプでは、内燃機関の回転数の上昇によるポンプ回転数の上昇時に、所定の体積流以上のステアリングへの体積流を制限し、過剰な体積流を流れ制御弁を介して直接的にポンプ内部に戻すために、一般的に流れ制御弁が使用される。このことは例えば、アイドリング回転数で既に、ポンプが内燃機関によって、ステアリングのために必要な例えば10l/分の体積流が提供されるような回転数で駆動されることを意味している。車速が増大し、ひいては内燃機関の回転数が増大すると、更に上昇するポンプ体積流は流れ制御弁を介して、ステアリングに流れる約10l/分の体積流と、ポンプの吸込領域に戻される付加的な制御体積流に分割される。内燃機関の回転数が上昇するにつれ、即ち自動車の車速が上昇するにつれ、ステアリングへの体積流を減少させて、高い速度での直接的なステアリングフィール(感覚)を生ぜしめる流れ制御弁も公知である。このような形式の流れ制御弁は、例えば円錐状の端部を備えた制御ピンを有していて、この制御ピンは、リングオリフィスに位置していて、流れ制御弁が引き続き開かれた状態で、この制御ピンとリングオリフィスとから成る主絞りをますます閉鎖し、これによりステアリングへと流れる体積流を減じる。体積流をこれ以上調節することは、このような形式の流れ制御装置においてもはや不可能であるので、実際は、ステアリングへと与えられる体積流は、ポンプ回転数によってしか影響を受けない。
【0002】
主絞りが電磁石を介して調節される流れ制御弁を有したパワーアシストステアリングポンプも公知である。これは、流れ制御弁の領域で、電磁石の配置が主絞りの位置によって規定され、ひいては、電磁弁の可能な組み込み位置が制限されることを意味する。このような形式のポンプの組み付けスペースはより大きくなり、種々様々なエンジンルームへの組み付けは困難になる。
【0003】
そこで本発明の課題は、このような欠点のないポンプを提供することである。
【0004】
この課題を解決するために本発明の構成では、ポンプ、特にパワーアシストステアリングポンプであって、流れ制御弁が設けられていて、該流れ制御弁はとりわけ、主絞りのような液圧的な抵抗部と、制御ピストンとを有しており、主絞りは場合によっては制御ピンとリングオリフィスとによって形成されている形式のものにおいて、主絞りに対して平行に、電気的に調節可能なバイパス絞りが配置されているようにした。
【0005】
これにより本発明によれば、ポンプから、ステアリングのような消費器への体積流を付加的に電気的に調節することができる。有利には、バイパス絞りが、主絞りと同じ差圧によって負荷される。
【0006】
本発明によるポンプの構成は、バイパス絞りが、制御電流が増大するにつれ、ポンプから消費器へのフィード量を減じることを特徴としている。別の有利な構成では、バイパス絞りの制御電流が増大するにつれ、ポンプから消費器へのフィード量が増大される。
【0007】
電気的に調節可能なバイパス絞りが、標準装備のポンプに取り付け可能であって、これによりバイパス絞りのフレキシブルな組み付け位置が得られ、この場合、ポンプのどこに、流れ制御弁に配置された主絞りがあるかとは無関係に実現されると有利である。このような構成は、所定のエンジンルームにおいて存在するポンプの組み付け状況に応じて、付加的なバイパス絞りの組み付け場所をエンジンルーム条件に適合させることができ、この場合、流れ制御弁内に存在する主絞り、ひいては、流れ制御弁の機能が損なわれることはない。
【0008】
ポンプの本発明による別の構成では、標準装備のポンプの主絞りが、ステアリングのための体積流の基本フィード量を、とりわけフェール・セーフ時に、即ち、例えば電気的な供給が故障した場合に保証し、電気的に調節可能なバイパス絞りは、種々異なるパラメータに応じて、消費器へのフィード量の付加的な変更のために利用される。本発明によれば、この場合、電気的に調節可能なバイパス絞りに影響を与えるパラメータは、車両速度、エンジン回転数、カーブ特性、ブレーキ特性、走行安定性、ステアリング角度、ステアリング回転速度、ホイール回転数、ホイールの滑りのようなパラメータである。
【0009】
本発明によるポンプは、標準装備のポンプに設けられた主絞りに加えて付加的な電気的なバイパス絞りを使用することにより、エネルギ節約が実現可能であることも特徴とする。さらに本発明によるポンプでは、標準装備のポンプにおいて、付加的な電気的なバイパス絞りを使用することにより、アクティブなステアリングシステムを有した車両のために使用することができる。
【0010】
図1には、本発明によるポンプ装置が、液圧回路図として示されている。ポンプユニット1は、例えばベルトプーリのような駆動装置(図示せず)の駆動軸3を介して内燃機関によって駆動される。回転数が上昇すると、ポンプ1は所定の体積流を接続点5へと圧送する。接続点5からは、接続部7が可変の主絞り9へと通じている。この主絞り9は矢印の絞りの記号によって示されている。接続点5からは別の接続部11が、制御弁13の制御ピストンに通じていて、第3の接続部15が、電気的に調節可能なバイパス絞り17に通じている。導管11は接続点19へと通じていて、この接続点19からは、導管21が、制御弁13の制御ピストンへと通じている。制御導管23は、制御ピストンの左側に作用する。制御導管23内では、ポンプ出口に形成される圧力P1が作用する。この圧力P1は、接続点5を介して接続部15,7,11,21に同様に作用する。主絞り9を介して、所定の体積流が接続部25によって接続点27へと流れる。この接続点27には、電気的に調節可能なバイパス絞り17の接続部29も開口している。さらに、節点27からは接続導管31が絞り33に通じていて、接続部35を介してさらに接続点37に通じている。この接続点37では、制御導管39が制御ピストンの右側に作用する。さらに、制御弁13の制御ピストンの右側にはばね41が作用する。接続点37からは制御導管43がさらに、圧力制限パイロット45へと通じていて、導管47を介して接続点49へと続いている。この接続点49には、制御弁13の流出導管51が開口している、流れ制御弁と圧力制限弁とを流れたオイル流が、タンク導管55からオイルを連行することができるインジェクタ装置53を介して、制御弁13及び/又は圧力パイロット45とから流出するオイルが、ポンプ吸込導管57を介して再びポンプユニット1へと流れる。
【0011】
ポンプ装置の機能は以下の通りである。
【0012】
ポンプユニット1の回転数が増加すると、主絞り9を介した体積流が増大し、この体積流は消費器59、例えばサーボステアリングへと流れる。主絞り9を介した体積流が増大するにつれ、主絞り9における差圧P1−P2は増大する。ばね41とともに制御弁13の制御ピストンへと作用する差圧P1−P2は最終的には、圧力P1が制御ピストンを圧力P2とばね41とに抗して右側に移動させ、これにより体積流が、制御ピストン13を介して流出し、さらに、ポンプ1の吸込領域57へと供給する程の大きさになる。このような状態では制御ピストン13は、機械的な接続部61を介して可変の主絞り9に接続されているので、ピストン13の開放運動が増大する場合に、可変の主絞り9がさらに閉鎖され、これによりポンプ回転数が増大するにつれ、消費器に流れる容積流は減じられる。これにより、消費器59に流れる体積流は、制御弁13と調節可能な主絞り9の機械的な特性により設定され、変更不能である。消費器59への体積流の高さに関して付加的なパラメータを有効にするために、本発明では、主絞り9に対して平行に電気的に調節可能なバイパス絞り17を使用している。このバイパス絞り17は、電磁石63への制御電流が増大するにつれに、ばね力65に抗して、バイパス絞り17のピストンを無段階式にスライドさせることができ、ひいては付加的な体積流が節点27へと、ひいては消費器59へと流れる。これにより、制御弁13の制御ピストンと主絞り9の機械的な特性とは無関係に、体積流特性マップが実現される。
【0013】
図2には、このような形式の体積流特性マップのバンド幅が示されている。この場合、0〜6000回転のポンプ回転数rpmにわたって、消費器59への制御されたフィード量l/分が、この場合0〜10l/分が供給される。この場合、フィード流特性線バンド100が示されていて、このフィード流特性線バンド100は、ほぼ600rpmで4.5l/分の平均体積流を有している。この体積流は、回転数が6000rpmまで上がるにつれ、2l/分の平均体積流にまで減じられる。このような体積流バンドは、例えば、制御弁13の制御ピストンと、可変の主絞り9とによって調節される体積流に相当する。この場合、バンド幅は、システムにおける全ての付加的な誤差を含んでいるのが望ましい。図1に示した電気的に調節可能なバイパス絞り17によれば、バイパス絞りの開放によって消費器への付加的な体積流が得られる。この付加的な体積流により、バイパス絞り17の最大の開放までに、図2の特性線バンド101が得られる。従ってこの場合、ほぼ1000rpmで8l/分が得られる。これは、可変の主絞り9によって、6000rpmで、ほぼ6.5l/分まで下げられる。バイパス絞り17の無段階式の調節により、特性線100と101との間の全ての特性線が実現可能である。これにより、例えば、パーキングのために大きな体積流を準備することができ、この体積流は、高い走行速度では減じられ、ステアリングホイールにおける操舵力の感覚をより直接的なものにする。同様に、カーブ速度、ブレーキ特性、車輪の滑りなど相応の別の車両パラメータが、ステアリングのための相応のフィード流特性線を調節することもできる。可変の主絞り9によって、パーキングのためにまず必要な大きな体積流を比較的迅速に最小の体積流にまで減じることができ、ひいては省エネに貢献することもできる。
【0014】
この場合、原則的には、可変の主絞り9がポンプの基本フィード量を保証するような処理方法をとることができる。制御弁13の制御ピストンに機械的に結合されている制御ピンによって、これまでと同様に、種々異なる回転数に依存した、基本フィード量の特性線が実現される。主絞り9に平行に接続され、同じ差圧P1−P2によって負荷される電気的に調節可能なバイパス絞り17により、ポンプの基本フィード量を付加的に変化させることができる。構造的な設計に応じて、バイパス絞り17は、磁石63のための制御電流が増加するに連れ、消費器59へのポンプ1のフィード量を減少させる、または増大させる。従ってこのような形式のポンプ装置のフェール・セーフ特性のために、電気的な供給が故障した場合に、機械的な主絞り9の機能を保持し続けるのが有利であり、このことは純粋に電気的に調節可能な主絞りでは実現が困難である。
【0015】
図3には、標準装備のポンプケーシングにおける、このような形式の可変の主絞りの構造的な適応が示されている。電気的に操作可能なバイパス絞り弁201は、接続部材203を介して、標準装備のパワーアシストステアリングポンプのカバー205に固定されている。カバー205は、ポンプケーシング207を閉鎖している。このポンプケーシング207内では、弁ケーシング209内にこれまでも設けられていた流れ制御弁と可変の主絞りとが配置されている(図示せず)。消費器への体積流供給部は、ポンプの接続部211によって形成されていて、消費器およびタンクからの戻り流入は、接続部213を介して行われる。これまで使用されていた図示のポンプのエンジンルームにおける構造的な状況に応じて、カバー205もしくは接続部分203を変更することにより、電気的な弁201の位置の一連の変更が行われる。この場合、ポンプまたは車両の構造的なその他の状況は変更されない。
【0016】
図4には、標準装備の別のポンプにおける、このような形式の電気的なバイパス絞りの適応が示されている。電気的なバイパス絞り弁201は、この場合、流れ制御弁ケーシング209の上側で、ポンプケーシング207上に取り付けられているので、このポンプの設置状況に応じて鉛直に取り付けられている。消費器への吐出接続部211およびポンプの吸込接続部213は、このポンプでは別の位置に配置されているので、このような状況および車両における組み付けスペースに応じて、バイパス絞りの配置のための空いている個所が別の形式で得られる。
【0017】
図5には、軸方向に取り付けられた電気的なバイパス絞り201を有した、図4と同じタイプのポンプが示されている。エンジンルームでのポンプの組み付け個所における状況に応じて、弁ケーシング209の周りの領域および吸込領域213または吐出領域211にスペースがない場合、磁石弁201の取付けのためにポンプ後方のスペースが利用される。この図により、フレキシブルな組み付け位置を有した付加的なバイパス絞りにより、標準装備のポンプへの簡単な取付けが可能となることがわかる。
【0018】
図6には、バイパス絞り201の磁石電流制御を算出するための方法の概略的なブロック図が示されている。この場合、磁石電流は、複数のインプット値に基づき、電子的な計算装置によって算出され、相応に磁石電流が流される。磁石電流算出のためのアルゴリズムのためのインプット値として、車両速度301、ステアリング回転速度303、内燃機関の回転数305,ステアリング角度307が使用される。ステアリング回転速度303は、機能ユニットを介して特性マップ309のための第1のインプット値として発せられる。特性マップ309のための第2のインプット値としては車両速度301が使用される。従って、特性マップ309では、車両速度301とステアリング回転速度303の関数として弁開放値が表われる。特性マップ309はさらに、第2の特性マップ311のための第1のインプット値として利用される。第2の特性マップ311では、第2のインプット値としてエンジン回転数305が処理される。即ち、特性マップ311では、特性マップ309と内燃機関回転数305の関数として、弁開放値が表れる。第2の特性マップ311はさらに、機能ユニット315のための第1のインプット値として利用される。この機能ユニット315のために第2のインプット値として特性線313が利用される。特性線313は、ステアリング角度信号307から形成され、ステアリング角度307の関数として弁開放値を成す。機能ユニット315のアウトプット値は、機能ユニット317のインプット値であり、機能ユニット317では、バイパス絞り201の磁石電流のための磁石電流特性線が、弁開放値の関数として生ぜしめられる。磁石電流319は、バイパス絞り201の電磁石に供給される。
【0019】
本明細書によって提出した請求の範囲は、広い特許権を得るための先例のない文章表現による(文言的)提案であり、本明細書及び/又は図面にのみ開示のその他の特徴事項の特許請求を留保してある。
【0020】
本明細書の従属請求項における先行の独立請求項及び/又は従属請求項の引用は、本明細書の先行の独立請求項及び/又は従属請求項に記載の構成(特徴)を、該各従属請求項に記載の構成(特徴)によってさらに改善することを示すものであり、該各従属請求項に記載の構成に対して、独立した発明の特許権の獲得を断念するものではない。
【0021】
従属請求項の対象は、従来技術に関しその優先性において固有の独立した発明を形成し得るので、出願人は、独立請求項の具体化あるいは部分的説明に対してはこれを留保する。それらはさらに先行する下位請求項の対象に依存しない構成を有した独立した発明性を十分に含み得る。
【0022】
実施例は、本発明の限定を表すものとして理解されるべきではない。それどころか本発明の開示の枠内では、数多くの改良や変更が可能である。特にそのような変化例においては、複数の要素や材料の組み合わせ、および/または例えば一般的な文献や実施形態並びに請求項に記載され図面にも含まれている特徴ないし要素または方法ステップに結び付けた個々の組み合わせや変更が当業者にとっては、課題の解決に関して容易に推考できる。また組み合わせ可能な特徴によるさらなる新規な対象や方法ステップないし一連の方法ステップへつなげることもでき、種々の製造方法、検査および作業方法にも関する。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明によるポンプの液圧回路図である
【図2】本発明によるポンプの特性線範囲を示す図である
【図3】本発明によるポンプの構造的な構成を示す図である
【図4】別の構造的な構成を示す図である
【図5】別の構成を示す図である
【図6】バイパス絞りの磁石電流制御を算出するための方法のための概略的なブロック図である

Claims (11)

  1. ポンプ、特にパワーアシストステアリングポンプであって、流れ制御弁が設けられていて、該流れ制御弁はとりわけ、主絞りのような液圧的な抵抗部と、制御ピストンとを有しており、主絞りは場合によっては制御ピンとリングオリフィスとによって形成されている形式のものにおいて、
    主絞りに対して平行に、電気的に調節可能なバイパス絞りが配置されていることを特徴とする、パワーアシストステアリングポンプ。
  2. ポンプからステアリングのような消費器への体積流を、付加的に電気的に調節することができる、請求項1記載のポンプ。
  3. バイパス絞りが、主絞りと同じ差圧によって負荷される、請求項2記載のポンプ。
  4. 制御電流が増大するにつれ、バイパス絞りが、ポンプから消費器へのフィード量を減少させる、請求項3記載のポンプ。
  5. 制御電流が増大するにつれ、バイパス絞りが、ポンプから消費器へのフィード量を増大させる、請求項3記載のポンプ。
  6. 電気的に調節可能なバイパス絞りが、標準装備のポンプに適用可能であって、これによりバイパス絞りのフレキシブルな組み付け位置が、ポンプに配置された主絞りの位置とは無関係に実現される、請求項1から5までのいずれか1項記載のポンプ。
  7. 標準装備のポンプの主絞りが、ステアリングのための体積流の基本フィード量を、とりわけフェール・セーフ時に保証し、電気的に調節可能なバイパス絞りは、種々異なるパラメータに応じて、消費器へのフィード量の付加的な変更のために利用される、請求項1から6までのいずれか1項記載のポンプ。
  8. 電気的に調節可能なバイパス絞りのためのパラメータが、車両速度、エンジン回転数、カーブ特性、ブレーキ特性、走行安定性、ステアリング角度、ステアリング回転速度、ホイール回転数及び/又はホイールの滑りのようなパラメータである、請求項1から7までのいずれか1項記載のポンプ。
  9. 標準装備のポンプにおいて、付加的な電気的なバイパス絞りを使用することにより、エネルギ節約が実現可能である、請求項1から8までのいずれか1項記載のポンプ。
  10. 標準装備のポンプにおいて、付加的な電気的なバイパス絞りを使用することにより、アクティブなステアリングシステムが実現可能である、請求項1から9までのいずれか1項記載のポンプ。
  11. ポンプ、特にパワーアシストステアリングポンプであって、流れ制御弁が設けられており、該流れ制御弁はとりわけ、主絞りのような液圧的な抵抗部と、制御ピストンとを有しており、主絞りが場合によっては制御ピンとリングオリフィスとから成っている形式のものにおいて、出願書類に開示された本発明の少なくとも1つの特徴を特徴とするポンプ。
JP2003527268A 2001-09-13 2002-09-11 パワーアシストステアリングポンプ Pending JP2005502001A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10145224 2001-09-13
DE10157145 2001-11-22
PCT/DE2002/003362 WO2003023227A1 (de) 2001-09-13 2002-09-11 Lenkhilpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005502001A true JP2005502001A (ja) 2005-01-20
JP2005502001A5 JP2005502001A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26010127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527268A Pending JP2005502001A (ja) 2001-09-13 2002-09-11 パワーアシストステアリングポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040247469A1 (ja)
EP (1) EP1427942B1 (ja)
JP (1) JP2005502001A (ja)
AT (1) ATE364137T1 (ja)
DE (3) DE10294124D2 (ja)
ES (1) ES2286288T3 (ja)
FR (1) FR2829534B1 (ja)
IT (1) ITMI20021945A1 (ja)
WO (1) WO2003023227A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3915718B2 (ja) * 2003-03-11 2007-05-16 株式会社デンソー 燃料供給ポンプ
DE10311444A1 (de) * 2003-03-15 2004-09-23 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben einer Servolenkeinrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4036197B2 (ja) * 2003-04-03 2008-01-23 株式会社デンソー 燃料供給ポンプ
JP2005112280A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kayaba Ind Co Ltd パワーステアリング装置
US7302798B2 (en) 2004-07-07 2007-12-04 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Hydraulic system, reservoir and pump suction enhancer for motor vehicle
DE102007036502A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Thyssenkrupp Presta Ag Druckleitung zur fluidischen Verbindung einer Pumpe zu einem hydraulischen Stellaggregat in einem Kraftfahrzeug
US10378536B2 (en) * 2014-06-13 2019-08-13 Clark Equipment Company Air compressor discharge system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818586A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Jidosha Kiki Co Ltd 流量制御弁
US4691797A (en) * 1986-07-10 1987-09-08 Trw Inc. Fluid flow control apparatus for a power steering system
US5111660A (en) * 1991-03-11 1992-05-12 Ford Motor Company Parallel flow electronically variable orifice for variable assist power steering system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2829534A1 (fr) 2003-03-14
DE10294124D2 (de) 2004-07-29
FR2829534B1 (fr) 2006-02-03
EP1427942A1 (de) 2004-06-16
ATE364137T1 (de) 2007-06-15
WO2003023227A1 (de) 2003-03-20
DE10242040A1 (de) 2003-04-03
US20040247469A1 (en) 2004-12-09
EP1427942B1 (de) 2007-06-06
ITMI20021945A1 (it) 2003-03-14
DE50210285D1 (de) 2007-07-19
ES2286288T3 (es) 2007-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946402B2 (en) Motor vehicle hydraulic pump
EP3146179B1 (en) Variable flow valve having metered flow orifice
KR101441029B1 (ko) 클러치 장치
JP6196819B2 (ja) 油圧供給装置、油圧システム及びそれを使用する方法
JPH11208440A (ja) ブレーキ制御用アクチュエータ
JP3887309B2 (ja) バイパス吸気量制御装置
JP2005502001A (ja) パワーアシストステアリングポンプ
JP2008514473A (ja) ステアリング補助システム
JP3307659B2 (ja) 調節できるポンプを有する連続可変トランスミッション
KR101229173B1 (ko) 공급펌프
US5950431A (en) Tandem pump apparatus
US8397690B2 (en) Lubrication system and method configured for supplying pressurized oil to an engine
US4848500A (en) Hydraulic reaction controlling apparatus for power steering system
EP0138191B1 (en) Flow control apparatus for power steering
JP2005536401A (ja) 自動車の油圧式パワーステアリングシステム
US20230358160A1 (en) Hydraulic operating device for a cooling fan of a utility vehicle
CN102713313A (zh) 具有伺服泵和旁通阀的液压系统
JPH0788815B2 (ja) ダイアフラム式バキユ−ムポンプ
JPH0390462A (ja) 液圧制御装置及び同装置を用いたブレーキ装置
JPH11342840A (ja) 車両のブレーキブースタ用負圧補助装置
JPS61278469A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH0122963Y2 (ja)
JPH04191501A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2561005Y2 (ja) 流量制御装置
JPH0716482Y2 (ja) 車高調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228