JP2005352157A - ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレーム - Google Patents

ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2005352157A
JP2005352157A JP2004172654A JP2004172654A JP2005352157A JP 2005352157 A JP2005352157 A JP 2005352157A JP 2004172654 A JP2004172654 A JP 2004172654A JP 2004172654 A JP2004172654 A JP 2004172654A JP 2005352157 A JP2005352157 A JP 2005352157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nose
pad
nose pad
mounting portion
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004172654A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Watanabe
津代志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIZAKI MEGANE KK
Original Assignee
YOSHIZAKI MEGANE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIZAKI MEGANE KK filed Critical YOSHIZAKI MEGANE KK
Priority to JP2004172654A priority Critical patent/JP2005352157A/ja
Publication of JP2005352157A publication Critical patent/JP2005352157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】 ノーズパッドの跡が鼻の側面に付いて痛みが生じるのを防止する。
【解決手段】 ノーズパッド16、16をパッド足11、11を介してフロント部に取り付けるノーズパッド取付け部の構造10であって、各パッド足11を柔らかい材料、線径の細い材料で形成し、ノーズパッド16、16に加わるメガネフレームからの荷重に応じて弾性変形するように構成する。メガネフレームを顔に装着したときに、メガネフレームからの荷重に応じて両パッド足11、11が弾性変形することにより、両ノーズパッド16、16が鼻の側面に強く当たるのが防止され、鼻の側面にノーズパッド16、16の跡が付いて痛みが生じるのを防止でき、長時間に渡って快適な装着性が得られることになる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレームに関し、特に、ノーズパッドを介して鼻の側面に加わる荷重を分散させる機能を備えたノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレームに関する。
メガネフレームの一例として、環状の一対のリム、両リムの内縁部間を連結するブリッジ、及び各リムの外縁部に連結されるヨロイからなるフロント部と、フロント部の各ヨロイに蝶番を介して回動自在に連結されるテンプルと、各リムの内縁部に連結されるパッド足と、パッド足に取り付けられるノーズパッドとを備えたものが知られている。
このような構成のメガネフレームにあっては、各リムの内側に視力矯正用、紫外線遮蔽用等のレンズを装着し、顔の前面に装着して両ノーズパッドを鼻の側面に当接させ、テンプルを耳に引っ掛けることにより、顔の前面の所定の位置に保持することができ、各レンズを通して視力を矯正、紫外線を遮蔽等することができるものである(例えば、特許文献1参照。)。
登録実用新案第3035279号公報
ところで、上記のような構成のメガネフレームにあっては、パッド足の先端部にノーズパッドを可動自在に設けるとともに、ノーズパッドの素材に柔らかいものを使用することにより、鼻の側面にノーズパッドの跡が付いて痛みが生じるのを防止している。しかし、これだけでは十分でなく、長時間の使用によって鼻の側面にノーズパッドによる跡が付いて痛みが生じるのを避けられない。
本発明は、上記のような従来の問題を解決したものであって、長時間使用しても、鼻の側面にノーズパッドの跡が付いて痛みが生じるようなことがなく、快適な装着性を長時間維持することができるノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレームを提供することを目的とするものである。
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1に係るノーズパッド取付け部の構造は、ノーズパッドをパッド足を介してフロント部に取り付けるノーズパッド取付け部の構造であって、前記パッド足を、前記ノーズパッドに加わる荷重に応じて弾性変形可能に構成した手段を採用している。
また、本発明の請求項2に係るノーズパッド取付け部の構造は、請求項1に記載のノーズパッド取付け部の構造であって、前記パッド足を、前記ノーズパッドに加わる荷重に応じて弾性変形可能な素材で形成した手段を採用している。
さらに、本発明の請求項3に係るノーズパッド取付け部の構造は、請求項1に記載のノーズパッド取付け部の構造であって、前記パッド足を、前記パッド足に加わる荷重に応じて弾性変形可能な線径に形成した手段を採用している。
さらに、本発明の請求項4に係るメガネフレームは、請求項1から3の何れかに記載のノーズパッド取付け部の構造をフロント部に備えてなる手段を採用している。
本発明は、前記のように構成したことにより、メガネフレームを顔に装着した場合に、ノーズパッドに作用するメガネフレームからの荷重に応じてパッド足が弾性変形することになる。従って、ノーズパッドが鼻の側面に強く当たって、鼻の側面にノーズパッドの跡が付き、痛みが生じるようなことはなく、快適な装着性が長時間得られることになる。
以下、図面に示す本発明の実施の形態について説明する。
図1及び図2には、本発明によるノーズパッド取付け部の構造及びそのノーズパッド取付け部の構造を備えたメガネフレームの一実施の形態が示されていて、図1は、メガネフレームの全体を示す斜視図、図2はノーズパッド取付け部の構造の全体を示す斜視図である。
すなわち、このメガネフレーム1は、図1に示すように、一対の環状のリム3、3、両リム3、3の内縁部間に連結されるブリッジ4、各リム3の外縁部にそれぞれ連結されるヨロイ5からなるフロント部2と、フロント部2の各ヨロイ5に蝶番6を介してそれぞれ回動自在に連結されるテンプル7とを備えている。
各リム3の内面には全周に渡って溝(図示せず)が設けられ、この溝内に視力矯正用、紫外線遮蔽用等のレンズ(図示せず)の外周部を嵌合させて締め付けることにより、各リム3の内側に視力矯正用、紫外線遮蔽用等のレンズがそれぞれ保持される。
フロント部2の中央部の裏面側には、図2に示すように、本発明によるノーズパッド取付け部の構造10が構成されている。このノーズパッド取付け部の構造10は、各リム3の内縁部の裏面側にそれぞれ溶接等によって一端部が一体に連結される一対のパッド足11、11と、各パッド足11の他端部に連結されるパッド箱15と、各パッド箱15に可動自在に取り付けられるノーズパッド16とを備えている。
各パッド足11は、棒状の線材の中央部を屈曲させて略U形状の緩衝部12を形成するとともに、この緩衝部12の両端部を更に屈曲させてその部分に緩衝部12と略直交する棒状のリム取付け部13及びパッド箱取付け部14を一体に形成したものであって、緩衝部12の開口部が相手側のパッド足11の緩衝部12の開口部と対向するように、リム取付け部13が各リム3の内縁部の裏面側に溶接等によって一体に連結されている。
各パッド足11は、メガネフレーム1を顔に装着して両ノーズパッド16、16にメガネフレーム1からの荷重が作用した場合に、その荷重の大きさに応じて弾性変形するように構成され、主に緩衝部12が略U形状の間隔を広げる方向、狭める方向等に弾性変形するように構成されている。
各パッド足11をメガネフレーム1からの荷重に応じて弾性変形させるには、各パッド足11を構成する素材に柔らかいものを使用する、各パッド足11の素材に線径の細いものを使用する、等の方法が挙げられる。
各パッド足11のパッド箱取付け部14の先端部には、中空状のパッド箱15が溶接等により一体に連結される。パッド箱15の中空部には、ノーズパッド16の中心部に一体に設けられている直方体状のパッド芯17が挿入され、このパッド芯17をパッド箱15にねじ(図示せず)によって固定することにより、ノーズパッド16がパッド足11に可動自在に取り付けられる。ノーズパッド16の材質としては、シリコン樹脂等が挙げられる。
そして、上記のように構成したノーズパッド取付け部の構造10を備えたメガネフレーム1を顔に装着し、両ノーズパッド16、16を鼻の側面に当接させ、両テンプル7、7を耳に引っ掛けることにより、メガネフレーム1を顔の前面の所定の位置に保持することができ、レンズを通して視力を矯正したり、紫外線を遮蔽したりすることができるものである。
上記のように構成したこの実施の形態によるノーズパッド取付け部の構造10及びメガネフレーム1にあっては、メガネフレーム1からの荷重がノーズパッド16、16に作用した場合に、その荷重の大きさに応じてパッド足11、11(特に、緩衝部12、12)が弾性変形することになるので、ノーズパッド16、16が鼻の側面に強く当たって鼻の側面に跡が付き、痛みが生じるようなことはなく、快適な装着性が長時間に渡って得られることになる。
なお、前記の説明においては、本発明によるノーズパッド取付け部の構造10及びメガネフレーム1をフルリムタイプのメガネフレームに適用したが、ハーフリムタイプのメガネフレーム、ツーポイントタイプのメガネフレーム等の各種のメガネフレームに適用しても良いものであり、その場合にも同様の作用効果を奏するのは勿論のことである。
本発明によるメガネフレームの一実施の形態を示した斜視図である。 本発明によるノーズパッド取付け部の構造の一実施の形態を示した斜視図であって、図1の部分拡大図である。
符号の説明
1 メガネフレーム
2 フロント部
3 リム
4 ブリッジ
5 ヨロイ
6 蝶番
7 テンプル
10 ノーズパッド取付け部の構造
11 パッド足
12 緩衝部
13 リム取付け部
14 パッド箱取付け部
15 パッド箱
16 ノーズパッド
17 パッド芯

Claims (4)

  1. ノーズパッドをパッド足を介してフロント部に取り付けるノーズパッド取付け部の構造であって、
    前記パッド足を、前記ノーズパッドに加わる荷重に応じて弾性変形可能に構成したことを特徴とするノーズパッド取付け部の構造。
  2. 前記パッド足を、前記ノーズパッドに加わる荷重に応じて弾性変形可能な素材で形成したことを特徴とする請求項1に記載のノーズパッド取付け部の構造。
  3. 前記パッド足を、前記パッド足に加わる荷重に応じて弾性変形可能な線径に形成したことを特徴とする請求項1に記載のノーズパッド取付け部の構造。
  4. 請求項1から3の何れかに記載のノーズパッド取付け部の構造をフロント部に備えてなることを特徴とするメガネフレーム。
JP2004172654A 2004-06-10 2004-06-10 ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレーム Pending JP2005352157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172654A JP2005352157A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172654A JP2005352157A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005352157A true JP2005352157A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35586694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172654A Pending JP2005352157A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005352157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107148593A (zh) * 2014-08-29 2017-09-08 琴昌燮 具有容易接合的鼻托的眼镜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107148593A (zh) * 2014-08-29 2017-09-08 琴昌燮 具有容易接合的鼻托的眼镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7029114B2 (en) Eyewear assembly with auxiliary frame and lens assembly
US9606372B2 (en) Eyewear with multi-function insert chassis clips
JP5243454B2 (ja) 鼻当てパッド無し眼鏡フレーム
WO2010086650A1 (en) Spectacle frames
JP3174805U (ja) 眼鏡の鼻パッド
JP5697196B2 (ja) 鼻当てパッドレス眼鏡
TW201913184A (zh) 眼鏡之鼻托調整結構
JP2005352157A (ja) ノーズパッド取付け部の構造及びメガネフレーム
JP4960322B2 (ja) 眼鏡用テンプルの耳当て部回転装置
KR20180121080A (ko) 고정력을 향상시킨 탈부착 보조안경테가 구비된 안경
JP4436299B2 (ja) 一眼眼鏡
TW201224578A (en) Protective glasses
KR20160003557U (ko) 안경테
AU2017293435B2 (en) Eyeglasses with easy snap-on lenses
JP3124890U (ja) 眼鏡セット
JP2011064921A (ja) ノーズパッド取付構造及び眼鏡フレーム
JP2005157046A (ja) 眼鏡フレーム
KR20140111458A (ko) 안경 프레임
JP3132375U (ja) ノーズパッド取付け部の構造及び眼鏡フレーム
JP2005128066A (ja) ノーズパッド
KR200487261Y1 (ko) 안경 보조 도구
JP2011022325A (ja) 眼鏡フレーム
JP2021071704A (ja) 隻眼者用眼鏡
JP2009098367A (ja) 補助眼鏡の取付装置
JP3105040U (ja) メガネフレーム