JP2005347988A - ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法 - Google Patents

ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005347988A
JP2005347988A JP2004164005A JP2004164005A JP2005347988A JP 2005347988 A JP2005347988 A JP 2005347988A JP 2004164005 A JP2004164005 A JP 2004164005A JP 2004164005 A JP2004164005 A JP 2004164005A JP 2005347988 A JP2005347988 A JP 2005347988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
mobile phone
mode
camera
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004164005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4222968B2 (ja
Inventor
Takashi Misawa
岳志 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004164005A priority Critical patent/JP4222968B2/ja
Publication of JP2005347988A publication Critical patent/JP2005347988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222968B2 publication Critical patent/JP4222968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【目的】 ユーザの意図しない被写体像が記録されてしまうことを未然に防止する。
【構成】 ディジタル・カメラ5が設けられている携帯電話1において,カメラ・モードが設定されている場合には操作ボタン11のうちカメラ・ボタン(シャッタ・レリーズ・ボタン)およびクリア/マナー・ボタン15以外のボタンの押下を無効にする。誤ってボタンが押されてしまった場合に,意図しない構図の被写体像,意図しない大きさの被写体像が記録されてしまうことを未然に防止できる。
【選択図】 図1

Description

この発明は,ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法に関する。
携帯電話機には,ディジタル・カメラが設けられているものが多くなってきている。ディジタル・カメラによって撮影された画像が携帯電話機の表示画面に表示される。携帯電話機のキーパッドなどに割り当てられているシャッタ・レリーズ・ボタンが押されることにより,被写体像を表す画像データが携帯電話機に内蔵されているメモリなどに記録される。
携帯電話機にはテン・キーパッドを含む多くのキーパッド(ボタン)があるから,シャッタ・レリーズ・ボタン以外のボタンを間違って押してしまうことがある。
携帯電話機が紛失した場合などに備えて,携帯電話機にダイヤルロックの機能を持たせるものもある(特許文献1)。
特開2000−165511号公報
しかしながら,撮影時に間違ったボタンを押してしまうことは考慮されていない。
この発明は,撮影時に間違ったボタンを押してしまうことにより意図しない被写体像が得られてしまうことを未然に防止することを目的とする。
この発明によるディジタル・カメラ付き携帯電話機は,カメラ・モードが設定されたことに応じて被写体を撮影し,被写体像を表す画像データを出力するディジタル・カメラ,シャッタ・レリーズ・ボタン,カメラ・モードの設定ボタンおよびカメラ・モードをクリアするクリア・ボタンを含む操作ボタン,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記ディジタル・カメラから出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段,上記クリア・ボタンの押下に応じて,携帯電話機のカメラ・モードをクリアするモード・クリア制御手段,ならびに上記カメラ・モードの設定ボタンの押下に応じて,携帯電話機をカメラ・モードにし,上記シャッタ・レリーズ・ボタンおよび上記クリア・ボタンを除く上記操作ボタンの操作を無効とするように上記携帯電話機を制御する携帯電話機制御手段を備えていることを特徴とする。
この発明は,上記ディジタル・カメラ付き携帯電話機に適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,カメラ・モードが設定されたことに応じて被写体を撮影し,被写体像を表す画像データを出力するディジタル・カメラならびにシャッタ・レリーズ・ボタン,カメラ・モードの設定ボタンおよびカメラ・モードをクリアするクリア・ボタンを含む操作ボタンを備えた携帯電話機において,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記ディジタル・カメラから出力される画像データを記録媒体に記録し,上記クリア・ボタンの押下に応じて,携帯電話機のカメラ・モードをクリアし,上記カメラ・モードの設定ボタンの押下に応じて,携帯電話機をカメラ・モードにし,上記シャッタ・レリーズ・ボタンおよび上記クリア・ボタンを除く上記操作ボタンの操作を無効とするように上記携帯電話機を制御するものである。
この発明によると,カメラ・モード設定ボタンの押下に応じてカメラ・モードが設定され,ディジタル・カメラによって被写体が撮像される。シャッタ・レリーズ・ボタンの操作に応じて,ディジタル・カメラから出力される画像データが記録媒体に記録される。クリア・モードの押下に応じてカメラ・モードがクリアされる。とくに,この発明によると,カメラ・モードに設定されると,携帯電話機に設けられている操作ボタンのうちシャッタ・レリーズ・ボタンおよびクリア・ボタンを除くボタンの操作が無効とされる。カメラ・モードが設定されている状態において,ボタンが誤って押されてしまい,ユーザが意図しない被写体像が記録されてしまうことを未然に防止できる。
上記操作ボタンには操作無効モードを設定する無効ボタンが割り当てられていてもよい。この場合,上記携帯電話機制御手段は,上記カメラ・モード設定ボタンの押下に応じてカメラ・モードにし,かつ上記無効ボタンによる操作無効モードの設定に応じて,上記シャッタ・レリーズ・ボタンおよび上記クリア・ボタンを除く上記操作ボタンを無効とするように上記携帯電話機を制御するものとなろう。無効ボタンにより操作無効モードが設定された場合に,一定の操作ボタンの操作が無効となる。
また,上記無効ボタンが一定時間以上の間押されたかどうかを判定する判定手段をさらに備えてもよい。この場合,上記判定手段により一定時間以上の間押されたと判定されたことにより,上記操作無効モードが設定される。誤って無効ボタンが押されてしまった場合に一定の操作ボタンの操作が無効となってしまうことを未然に防止できる。
上記操作ボタンにマナー・モードを設定するマナー・ボタンが含まれている場合には,上記マナー・ボタンに操作無効モードを設定する無効ボタンが割り当てられていてもよい。マナー・ボタンは操作音の消去などの場合に利用されるものである。マナー・ボタンが操作することにより操作無効モードが設定されるので,ユーザは感覚的にマナー・ボタンの操作に応じて操作無効モードが設定できることを理解しやすい。
図1は,この発明の実施例を示すもので,ディジタル・カメラ付き携帯電話機の正面図を示している。
ディジタル・カメラ付き携帯電話機1は,第1の半体2と第2の半体10とを有している。
第1の半体2と第2の半体10とは,第1の半体2の一端部(図1では底部)と第2の半体10の一端部(図1では上部)の中心部Aにおいて,中心部Aを中心として回転自在に結合されている。
第1の半体2の上面にはほぼ全体にわたって表示画面4が設けられている。この表示画面4の上部には通話相手の声を出力するスピーカ3が設けられている。表示画面4の下部の左側にはディジタル・カメラ付き携帯電話機1を持っているユーザ自身を撮影するための自分撮影用のディジタル・カメラ5が設けられている。
第2の半体10の上面(第1の半体2と重なる面)には,多数のボタン(キーパッド,スイッチ)類を含む操作ボタン11が設けられている。第2の半体10の上面の上部には,ほぼ中央に冠状の上下左右ボタン13が設けられている。この上下左右ボタン13の四方には上下左右矢印が押下可能に形成されている。上下左右ボタン13の中央にはセンター・ボタン12が設けられている。
上下左右ボタン13の下には,電源/終了ボタン14,クリア/マナー・ボタン15,開始ボタン16およびダイアル・ボタン17が設けられている。ダイアル・ボタン17の下には,ディジタル・カメラ付き携帯電話機1のユーザが喋る声を拾うための通話用のマイクロフォン18が設けられている。
図2は,第1の半体2と第2の半体10とを相対的に回転させて,重ね合わせた状態におけるディジタル・カメラ付き携帯電話機1の背面図である。
ディジタル・カメラ付き携帯電話機1の背面(第2の半体10の背面)には,上部の左側に着信音,操作音などを出力する着信音スピーカ21が設けられている。この着信音スピーカ21の右側にはストロボ発光装置22および他人等の相手撮影用のディジタル・カメラ23が設けられている。この相手撮影用のディジタル・カメラ23の右側にはマクロ撮影切り替えスイッチ24が設けられている。
図3は,第1の半体2と第2の半体10とを重ね合わせた状態におけるディジタル・カメラ付き携帯電話機1の側面図である。
第2の半体10の側面には,カメラ・モードを設定するための,シャッタ・レリーズ・ボタンの役割等をもつカメラ・ボタン25が設けられている。このカメラ・ボタン25の左側にはサイド・ボタン26,27および28が設けられている。サイド・ボタン26および28によってカメラ・モードにおけるズーム倍率を変えることができる。
図4は,ディジタル・カメラ付き携帯電話機1の電気的構成を示すブロック図である。この図において,図1から図3に示すものと同一物には同一符号が付されている。
携帯電話機1の全体の動作は,CPU30によって統括される。
携帯電話機1には,データ等を一時的に記憶するためのRAM31および動作プログラム等が記憶されているROM34が含まれている。また,電源回路35が電源制御回路36によって制御され,携帯電話機1を構成する各回路に電源が供給される。
また,上述したように,携帯電話機1には,自分撮影用の第1のディジタル・カメラ5および相手撮影用の第2のディジタル・カメラ23ならびにストロボ発光装置22が含まれている。これらのディジタル・カメラ5および23ならびにストロボ発光装置22は,カメラ制御回路32によって撮像および発光が制御される。これらのディジタル・カメラ5および23によって撮影された被写体像を表す画像データは,カメラ・ボタン25が押されることによりメモリ43に与えられ,記録される。
携帯電話機1はバイブレータ機能を有している。バイブレータ機能のために携帯電話機1にはバイブレータ装置37が含まれている。このバイブレータ装置37は,バイブレータ制御回路38によって制御される。また,上述したように携帯電話機1には着信があったことをユーザに知らせるために着信音スピーカ21が設けられている。この着信音スピーカ21は,着信音制御回路39によって制御される。
マイクロフォン18に与えられた音声は,音声信号に変換され送受話回路42を介して音声制御回路41に入力する。音声制御回路41において入力した音声信号が変調され,無線制御回路32に与えられる。無線制御回路39からアンテナ40に,変調された音声信号が与えられ,通話相手の電話機に音声信号が送信される。
通話相手の電話機からの呼び出し信号がアンテナ40を介して無線制御回路39に入力すると,着信音制御回路39またはバイブレータ制御回路38によって着信音スピーカ21またはバイブレータ装置37が制御され,着信音が発生または携帯電話機1が振動する(着信音の発生,携帯電話機1の振動などは設定に応じて変わる)。着信があったことをユーザがわかると,ユーザによって操作ボタン類11の中の開始ボタン16が押され,通話が可能な状態となる。通話相手から送信された音声信号は,アンテナ40を介して無線制御回路39に入力される。音声信号は,音声制御回路43に与えられ,復調される。復調された音声信号が送受話回路42を介してスピーカ3に与えられることにより通話相手の声がスピーカ3から出力する。
上述したように,携帯電話機1には表示画面4をもつ表示装置4(表示装置も表示画面と同じ符号を用いる)が設けられている。また,携帯電話機1には,外部機器と接続するための外部インターフェイス38が含まれている。
図5および図6は,ディジタル・カメラ付き携帯電話機1の処理手順を示すフローチャートである。
この実施例による携帯電話機1においては,カメラ・モードに設定された場合においては操作無効モードが設定されると,クリア/マナー・ボタン15およびカメラ・ボタン25以外の操作ボタン11の操作が無効とされる。ユーザ(とくに,携帯電話機1の所有者以外の第三者が所有者から携帯電話機1を一時的に渡されて使用する場合など)により間違ったボタンが押されてしまい,ユーザが意図した被写体像以外の構図,大きさをもつ被写体像を表す画像データが記録されてしまうことを未然に防止できる。
カメラ・モードが設定されていない状態でカメラ・ボタン(カメラ・モード設定ボタン)31が押されると(ステップ51でYES),カメラ・モードに設定される(ステップ52)。カメラ・モードに設定されることにより,携帯電話機1はディジタル・カメラ5または23によって被写体を撮影することができるようになる。図1に示すように第1の半体2と第2の半体10とが開いている状態であれば,自分撮影用のディジタル・カメラ5によって被写体が撮影される。図2および図3に示すように第1の半体2と第2の半体10とが重ねられている状態であれば,相手撮影用のディジタル・カメラ10によって被写体が撮影される。撮影された被写体像は,表示画面4に表示される(ステップ53)。
クリア/マナー・ボタン15が一定時間以上の間押されると(ステップ54でYES),携帯電話機1は操作無効モードに設定される(ステップ55)。操作無効モードは,上述したようにクリア/マナー・ボタン15およびカメラ・ボタン25以外の操作ボタン11の操作が無効とされるモードである。クリア/マナー・ボタン15が一定時間以上の間押されなければ(ステップ54でNO),ステップ55の処理はスキップされる。
携帯電話機1の操作ボタン11が押されると(ステップ56でYES),どのボタンが押されたかが判断される。
押されたボタンがカメラ・ボタン(シャッタ・レリーズ・ボタン)31であれば(ステップ57でYES),ディジタル・カメラ5または23で撮影された画像データがメモリ43に記録される(ステップ58)。
押されたボタンがカメラ・ボタン25ではなく(ステップ57でNO),クリア/マナー・ボタン15が押されると(ステップ59でYES),設定されている操作無効モードがクリアされる(ステップ60)。クリア/マナー・ボタン15が押されなければ(ステップ59でNO),ステップ60の処理はスキップされる。
ディジタル・カメラ付き携帯電話機1が操作無効モードに設定されていなければ(ステップ61でNO),操作ボタン11の押下が有効とされ,押されたボタンに応じた処理が行われる。ディジタル・カメラ付き携帯電話機1が操作無効モードに設定されていると(ステップ61でYES),ステップ62の処理はスキップされ,押されたボタンに応じた処理は行われない。誤ってサイド・ボタン32または34が押されてしまいユーザが意図しないズーム倍率で被写体像が記録されてしまうということが未然に防止される。
クリア/マナー・ボタン15がさらにもう一度押されることにより,カメラ・モードが解除され通話が可能となる。
上述した実施例においては,シャッタ・レリーズ・ボタンとカメラ・モードの設定ボタンとを同じカメラ・ボタン25を用いているがそれぞれ別々のボタンを用いるようにしてもよい。また,操作無効モードの設定と操作無効モードのクリアとが同じクリア/マナー・ボタン15によって行われているが,クリア・ボタンとマナー・ボタンとを別々のボタンとしてもよい。マナー・ボタンが一定時間以上の間押されたことにより,操作無効モードに設定され,クリア・ボタンが一定時間以上の間押されたことにより,操作無効モードが解除される。さらに,クリア/マナー・ボタンが一定時間以上の間押されたことにより,操作無効モードが設定されているが,一定時間以上の間押されずとも(または全く押されずとも)操作無効モードを設定するようにしてもよい。また,操作無効モードの設定および解除は,マナー・ボタンおよびクリア・ボタン以外のそのほかのボタン類を用いてもよいのはいうまでもない。
ディジタル・カメラ付き携帯電話機を開いた状態での正面図である。 ディジタル・カメラ付き携帯電話機を閉じた状態での背面図である。 ディジタル・カメラ付き携帯電話機を閉じた状態での側面図である。 ディジタル・カメラ付き携帯電話機の電気的構成を示すブロック図である。 ディジタル・カメラ付き携帯電話機の処理手順を示すフローチャートである。 ディジタル・カメラ付き携帯電話機の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ディジタル・カメラ付き携帯電話機
5,23 ディジタル・カメラ
11 操作ボタン
15 クリア/マナー・ボタン(クリア・ボタン,無効ボタン,マナー・ボタン)
25 カメラ・ボタン
30 CPU

Claims (5)

  1. カメラ・モードが設定されたことに応じて被写体を撮影し,被写体像を表す画像データを出力するディジタル・カメラ,
    シャッタ・レリーズ・ボタン,カメラ・モードの設定ボタンおよびカメラ・モードをクリアするクリア・ボタンを含む操作ボタン,
    上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記ディジタル・カメラから出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段,
    上記クリア・ボタンの押下に応じて,携帯電話機のカメラ・モードをクリアするモード・クリア制御手段,ならびに
    上記カメラ・モードの設定ボタンの押下に応じて,携帯電話機をカメラ・モードにし,上記シャッタ・レリーズ・ボタンおよび上記クリア・ボタンを除く上記操作ボタンの操作を無効とするように上記携帯電話機を制御する携帯電話機制御手段,
    を備えたディジタル・カメラ付き携帯電話機。
  2. 上記操作ボタンには操作無効モードを設定する無効ボタンが割り当てられており,
    上記携帯電話機制御手段は,上記カメラ・モード設定ボタンの押下に応じてカメラ・モードにし,かつ上記無効ボタンによる操作無効モードの設定に応じて,上記シャッタ・レリーズ・ボタンおよび上記クリア・ボタンを除く上記操作ボタンを無効とするように上記携帯電話機を制御するものである,
    請求項1に記載のディジタル・カメラ付き携帯電話機。
  3. 上記無効ボタンが一定時間以上の間押されたかどうかを判定する判定手段をさらに備え,
    上記判定手段により一定時間以上の間押されたと判定されたことにより,上記操作無効モードが設定される,
    請求項2に記載のディジタル・カメラ付き携帯電話機。
  4. 上記操作ボタンにはマナー・モードを設定するマナー・ボタンが含まれており,
    上記マナー・ボタンに操作無効モードを設定する無効ボタンが割り当てられている,
    請求項2に記載のディジタル・カメラ付き携帯電話機。
  5. カメラ・モードが設定されたことに応じて被写体を撮影し,被写体像を表す画像データを出力するディジタル・カメラならびにシャッタ・レリーズ・ボタン,カメラ・モードの設定ボタンおよびカメラ・モードをクリアするクリア・ボタンを含む操作ボタンを備えた携帯電話機において,
    上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記ディジタル・カメラから出力される画像データを記録媒体に記録し,
    上記クリア・ボタンの押下に応じて,携帯電話機のカメラ・モードをクリアし,
    上記カメラ・モードの設定ボタンの押下に応じて,携帯電話機をカメラ・モードにし,上記シャッタ・レリーズ・ボタンおよび上記クリア・ボタンを除く上記操作ボタンの操作を無効とするように上記携帯電話機を制御する,
    ディジタル・カメラ付き携帯電話機の制御方法。
JP2004164005A 2004-06-02 2004-06-02 ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法 Expired - Fee Related JP4222968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164005A JP4222968B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164005A JP4222968B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347988A true JP2005347988A (ja) 2005-12-15
JP4222968B2 JP4222968B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=35499966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164005A Expired - Fee Related JP4222968B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4222968B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178546A (ja) * 2008-01-18 2009-08-13 Lifescan Scotland Ltd 検体試験方法及びシステム
JP2009226217A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Lifescan Scotland Ltd 検体の検査方法およびシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178546A (ja) * 2008-01-18 2009-08-13 Lifescan Scotland Ltd 検体試験方法及びシステム
JP2009226217A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Lifescan Scotland Ltd 検体の検査方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4222968B2 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281182B2 (ja) 通信機能付きカメラ
JP4323958B2 (ja) 携帯電話機
JP4264170B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2004289688A (ja) テレビ電話装置
KR100819243B1 (ko) 카메라 폰에서 이미지 촬영 및 저장방법
JP4614246B2 (ja) 通信機能付きカメラ
JP2005323241A (ja) 携帯電話機
JP4222968B2 (ja) ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法
JP2005184060A (ja) 電子カメラ
JP2004166159A (ja) カメラ付き携帯電話装置
JP4241337B2 (ja) 携帯電話、及び、表示制御プログラム
JP3913572B2 (ja) 移動端末及び画像記録方法
JP3620471B2 (ja) 通信機能および撮影機能を備えた携帯機器
JP2005184696A (ja) 携帯端末およびフラッシュ制御方法
JP4324733B2 (ja) 画像送信装置、送信制御方法、および、送信制御プログラム
KR100605996B1 (ko) 카메라 기능을 구비한 휴대용 단말기의 제어방법
JP4336893B2 (ja) 携帯通信端末、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2006074558A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2005136569A (ja) 携帯電話装置
JP4497241B2 (ja) 通信機能付きカメラ
JP4079024B2 (ja) 二つ折り型カメラ付携帯機器
JP2005311854A (ja) 撮影制御方法及び携帯端末装置
JP4416783B2 (ja) 携帯端末及びその報知方法
JP2006254197A (ja) 携帯通信端末、音声報知制御方法及び音声報知制御プログラム
JP2003198915A (ja) カメラ付き携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees