JP2005347415A - Electric part mounting method - Google Patents
Electric part mounting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005347415A JP2005347415A JP2004163652A JP2004163652A JP2005347415A JP 2005347415 A JP2005347415 A JP 2005347415A JP 2004163652 A JP2004163652 A JP 2004163652A JP 2004163652 A JP2004163652 A JP 2004163652A JP 2005347415 A JP2005347415 A JP 2005347415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yag
- electrical component
- harmonic
- laser beam
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表面実装型の電気部品をプリント配線板に実装する技術に係り、特にCu系またはAu系のリードを有する表面実装型電気部品を実装する方法に関する。 The present invention relates to a technique for mounting a surface mount type electric component on a printed wiring board, and more particularly to a method for mounting a surface mount type electric component having a Cu-based or Au-based lead.
プリント配線板上にリードで実装される電気部品は、挿入型と表面実装型とに大別される。挿入型は、リードをプリント配線板の貫通孔(スルーホール)に挿入して実装されるタイプである。表面実装型は、リードをプリント配線板の導体パターンの上に載せて実装されるタイプである。表面実装型は、挿入型のように配線板の孔にリードを挿入し、折り曲げ、カットする必要がなく、配線板の表面に装着するだけでよいため、自動組み立てが容易で、組立速度が速いという利点がある。 Electrical components mounted on a printed wiring board with leads are roughly classified into an insertion type and a surface mounting type. The insertion type is a type that is mounted by inserting a lead into a through hole (through hole) of a printed wiring board. The surface mount type is a type in which a lead is mounted on a conductor pattern of a printed wiring board. The surface mount type does not need to be inserted into the hole of the wiring board, bend and cut like the insertion type, and only needs to be mounted on the surface of the wiring board, so automatic assembly is easy and the assembly speed is high. There is an advantage.
従来より、表面実装型電気部品のリードをプリント配線板の導体パターンに接合するために、リフローソルダリングが用いられている。リフローソルダリングは、プリント配線板上(特に導体パターンのランド部)にクリームはんだを供給または塗布しておき、電気部品を搭載した後に、リフロー炉ではんだを加熱溶融する方法であり、電気部品のリードとプリント配線板の導体パターンとをはんだ付けで電気的かつ物理的に接続するものである。 Conventionally, reflow soldering has been used to join a lead of a surface-mounted electrical component to a conductor pattern of a printed wiring board. Reflow soldering is a method in which cream solder is supplied or applied on a printed wiring board (especially the land portion of a conductor pattern), and after mounting electrical components, the solder is heated and melted in a reflow oven. The lead and the conductor pattern of the printed wiring board are electrically and physically connected by soldering.
しかしながら、リフローソルダリングは、使用するはんだ材(クリームはんだ)が高価であるだけでなく、事前にはんだを供給する工程やリフロー炉で加熱溶融する工程を必要とし、表面実装におけるトータルコストや組立時間等でネックになっている。しかも、はんだを加熱して溶融する工程では、電気部品のパッケージがリフロー炉内で高温に曝された時に割れることもある。また、実装後も、振動等の外力が加わると、はんだと母材(リード、導体パターン)との境界面で剥がれが発生したり、あるいははんだ自体が割れることもあり、接合の信頼性の面でも限界がある。 However, reflow soldering requires not only expensive solder materials (cream solder) but also a process of supplying solder in advance and a process of heating and melting in a reflow furnace. Etc. It becomes a neck. Moreover, in the process of heating and melting the solder, the package of electrical components may be cracked when exposed to high temperatures in a reflow furnace. In addition, if external force such as vibration is applied after mounting, peeling may occur at the interface between the solder and the base material (lead, conductor pattern), or the solder itself may be cracked. But there are limits.
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するものであり、表面実装型の電気部品をプリント配線板上に短時間で効率よく、しかも信頼性の高い接合で実装できるようにした電気部品実装方法を提供することを目的とする。 The present invention solves the problems of the prior art as described above, and enables surface mount type electrical components to be mounted on a printed wiring board in a short time efficiently and with high reliability. An object is to provide an electrical component mounting method.
上記の目的を達成するために、本発明の電気部品実装方法は、Cu系またはAu系の金属からなるリードを有する表面実装型の電気部品をプリント配線板に実装する電気部品実装方法であって、前記電気部品のリードを前記プリント配線板の導体パターン上に位置合わせして載置し、可変のパルス幅を有するYAG高調波のパルスレーザ光を前記リードに上方から照射して、前記パルスレーザ光のエネルギーで前記リードを前記導体パターンに溶接する。 In order to achieve the above object, an electrical component mounting method of the present invention is an electrical component mounting method for mounting a surface mount type electrical component having a lead made of a Cu-based or Au-based metal on a printed wiring board. The lead of the electrical component is placed in alignment with the conductor pattern of the printed wiring board, and a YAG harmonic pulse laser beam having a variable pulse width is irradiated onto the lead from above, and the pulse laser The lead is welded to the conductor pattern with light energy.
本発明の電気部品実装方法においては、CuやAuに対する吸収性の高いYAG高調波のパルスレーザ光をCu系またはAu系のリードに照射し、パルスレーザ光のレーザエネルギーでリードを溶融してプリント配線板の導体パターンに接合する。 In the electrical component mounting method of the present invention, a YAG harmonic pulse laser beam having high absorbability with respect to Cu or Au is irradiated to a Cu-based or Au-based lead, and the lead is melted with the laser energy of the pulsed laser beam to print. Bond to the conductor pattern of the wiring board.
本発明の好適な一態様によれば、YAG高調波のパルスレーザ光をガルバノメータ・スキャナによりスキャニングして電気部品のリードに照射する。かかる方式においては、電気部品のリードがいくら多くても、スキャニングによって短時間のうちに全てのリードをスポット溶接することができる。 According to a preferred aspect of the present invention, YAG harmonic pulsed laser light is scanned by a galvanometer scanner and applied to the lead of the electrical component. In such a system, no matter how many leads of the electrical component are, all the leads can be spot-welded in a short time by scanning.
本発明の好適な一態様によれば、YAG高調波のパルスレーザ光のパワーを可変制御する。パルス幅とパワー(レーザ出力)を任意に制御できるので、溶接部に対する入熱を精細に制御し、多種多様な表面実装の要求に対応できる。 According to a preferred aspect of the present invention, the power of the YAG harmonic pulse laser beam is variably controlled. Since the pulse width and power (laser output) can be controlled arbitrarily, it is possible to precisely control the heat input to the weld and meet a variety of surface mounting requirements.
本発明におけるYAG高調波の好適な形態は波長532nm(グリーン光)のYAG第2高調波である。好適な一態様によれば、Nd:YAGレーザにより可変のパルス幅を有する波長1064nmのYAG基本波のパルスレーザ光を生成し、YAG基本波のパルスレーザ光をKTP結晶に入射させて、KTP結晶とYAG基本波のパルスレーザ光との非線形相互作用により第2高調波つまり波長532nm(グリーン光)のパルスレーザ光を生成する。 A preferred form of the YAG harmonic in the present invention is a YAG second harmonic having a wavelength of 532 nm (green light). According to a preferred aspect, a pulse laser beam having a YAG fundamental wave having a variable pulse width of 1064 nm having a variable pulse width is generated by an Nd: YAG laser, and the pulse laser beam having a YAG fundamental wave is incident on the KTP crystal. The second harmonic, that is, a pulse laser beam having a wavelength of 532 nm (green light) is generated by nonlinear interaction between the YAG fundamental wave and the pulse laser beam of the YAG fundamental wave.
一般に、導体パターンは銅箔で構成されるが、そのことが本発明では非常に有利に作用する。なお、導体パターンにめっきが施されていても構わない。リードにめっきが施されていても同様である。 In general, the conductor pattern is made of copper foil, which is very advantageous in the present invention. The conductor pattern may be plated. The same applies even if the lead is plated.
本発明の電気部品実装方法によれば、上記のような構成および作用により、表面実装型の電気部品をプリント配線板上に短時間で効率よく、しかも信頼性の高い接合で実装することができる。 According to the electrical component mounting method of the present invention, it is possible to mount a surface mount type electrical component on a printed wiring board in a short time, efficiently and with high reliability by the configuration and operation as described above. .
以下、添付図を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1および図2に、本発明における電気部品実装方法の一実施形態を示す。図1は斜視図、図2は一部断面側面図である。 1 and 2 show an embodiment of an electrical component mounting method according to the present invention. 1 is a perspective view, and FIG. 2 is a partially sectional side view.
図示の電気部品10は、たとえば表面実装型コネクタであり、コンタクト部を内蔵する樹脂製のパッケージ12と、このパッケージ12の相対向する両側面から外にまっすぐ導出された板片状のリード14とを有している。ここで、リード14は、たとえば金メッキされたCu(銅)系の金属からなる。プリント配線板16は、たとえばガラスエポキシ樹脂や紙フェノール等からなる絶縁基板の表面に、印刷技術を用いて導体パターン18を形成してなる。ここで、導体パターン18は、通常は銅箔で構成される。
The illustrated
電気部品10をプリント配線板16に実装するには、先ず自動搭載機(図示せず)により電気部品10をプリント配線板16上の装着位置に位置合わせして搭載する。そうすると、図示のように、プリント配線板16上で電気部品10の各リード14は各対応する導体パターン18の上に載置される。なお、導体パターン18上にクリームハンダは塗られていない。
In order to mount the
次に、本発明にしたがって、上方の出射ユニット20より電気部品10のリード14に向けて532nmの波長を有するYAG第2高調波のパルスレーザ光SHGを所望のパルス幅およびパワーで照射する。そうすると、パルスレーザ光SHGの当たった部分(溶接ポイント)にスポット溶接の接合部Wが一瞬にして形成される。詳細には、Cu系のリード14がYAG第2高調波のレーザエネルギーを吸収して急速に溶融し、溶融中心部で金属蒸気が生成してキーホールが形成され、パルスレーザ光SHGがこのキーホール内で多重反射を繰り返しながらより深い部分まで侵入し、終にはリード14を貫通してCu系の導体パターン18の中まで連続する溶接部Wが作られる。
Next, according to the present invention, the YAG second harmonic pulse laser beam SHG having a wavelength of 532 nm is irradiated from the
このように、本発明では、波長532nmのYAG第2高調波のパルスレーザ光(グリーン光)SHGを用いることにより、プリント配線板16上のCu系導体パターン18に電気部品10のCu系リード14を簡便かつ瞬時に、しかもきれいに接合することができる。また、接合部Wは、はんだを使わない強固な溶融接合であり、振動等の外力を受けても剥がれたり割れたりするようなことはない。
As described above, in the present invention, the YAG second harmonic pulse laser beam (green light) SHG having a wavelength of 532 nm is used, so that the Cu-based
図3に、Cu(銅)、Au(金)、Fe(鉄)の波長吸収特性を示す。代表的なYAGレーザであるNd:YAGレーザの基本波(ω)は1064nmである。このYAG基本波(ω)を、Feは比較的良好に吸収するが、CuやAuは僅かしか吸収しない。したがって、上記のような表面実装におけるCu系リード14とCu系導体パターン18との接合にYAG基本波(ω)のレーザ光を用いたならば、接合部への入熱が非常に難しく、無理にレーザパワーを上げるとリード14が吹き飛んでしまうこともあり、安定確実なスポット溶接は殆ど不可能である。ところが、CuやAuは、YAG基本波(ω)の高調波つまり第2高調波(2ω:532nm)、第3高調波(3ω:355nm)あるいは第4高調波(4ω:266nm)等をよく吸収する。たとえば、第2高調波(2ω:532nm)に対するCuやAuの吸収率は50%以上である。YAG基本波(ω)をよく吸収するといわれるFeの吸収率が40%以下であることに鑑みれば、如何に高い吸収率であるかが分かる。実用的に、CuやAuのレーザ溶接には第2高調波(2ω:532nm)で十分である。
FIG. 3 shows the wavelength absorption characteristics of Cu (copper), Au (gold), and Fe (iron). The fundamental wave (ω) of an Nd: YAG laser, which is a typical YAG laser, is 1064 nm. This YAG fundamental wave (ω) absorbs Fe relatively well, but Cu and Au absorb only a little. Therefore, if a YAG fundamental wave (ω) laser beam is used for bonding the Cu-based
図4に、この実施形態の電気部品実装方法で用いるYAGレーザ装置の構成を示す。このYAGレーザ装置は、支持台(図示せず)上に直線配列型で一対の終端ミラー22,24、固体レーザ活性媒質26、波長変換結晶28、偏光素子30および高調波分離出力ミラー32を配置している。
FIG. 4 shows the configuration of a YAG laser device used in the electrical component mounting method of this embodiment. In this YAG laser apparatus, a pair of
両終端ミラー22,24は互いに向かい合って光共振器を構成している。一方の終端ミラー22の反射面22aには、基本波長(1064nm)に対して反射性の膜がコーティングされている。他方の終端ミラー24の反射面24aには、基本波長(1064nm)に対して反射性の膜がコーティングされるとともに、第2高調波(532nm)に対して反射性の膜もコーティングされている。
Both the end mirrors 22 and 24 face each other to constitute an optical resonator. The reflecting
活性媒質26は、Nd:YAGロッドからなり、一方の終端ミラー22寄りに配置され、電気光学励起部34によって光学的にポンピングされる。電気光学励起部34は、活性媒質26に向けて励起光を発生するための励起光源(たとえば励起ランプまたはレーザダイオード)を有し、この励起光源をレーザ電源部36からの励起電流(パルス電流)でパルス点灯駆動することにより、活性媒質26を持続的または断続的にポンピングする。なお、レーザ電源部36は制御部38の下で電気光学励起部34を駆動する。こうして活性媒質26で生成される基本波長の光ビームLBは、終端ミラー22,24の間に閉じ込められて増幅される。このように、両終端ミラー(光共振器)22,24、活性媒質26および電気光学励起部32によって基本波長(1064nm)の光ビームまたはレーザ光LBを生成するレーザ発振器が構成されている。
The
偏光素子30は、たとえばポラライザまたはブリュースタ板等からなり、活性媒質26からの基本波長の光ビームが非法線方向で入射するように光共振器の光路または光軸に対して所定の斜めの角度で配置されている。活性媒質26からの基本波長の光ビームLBのうち、P偏光は偏光素子30をまっすぐ透過して波長変換結晶28に入射し、S偏光は偏光素子30で所定の方向に向けて反射されるようになっている。ここで、P偏光およびS偏光は基本波長の光ビームの進行方向に垂直な面内で振動方向が互いに直交する直線偏光成分(電界成分)である。たとえば、P偏光は鉛直方向で振動する直線偏光成分であり、S偏光は水平方向で振動する直線偏光成分である。好ましくは、基本波長(1064nm)においてP偏光透過率は略100%でS偏光反射率は略100%であるような偏光フィルタ特性が選ばれる。
The
波長変換結晶28は、KTP結晶からなり、他方の終端ミラー12寄りに配置され、この光共振器で励起された基本モードに光学的に結合され、基本波長との非線型相互作用により第2高調波(532nm)の光ビームSHGを光共振器の光路上に生成する。
The
波長変換結晶28より終端ミラー24側に出た第2高調波の光ビームSHGは、終端ミラー24で戻されて、波長変換結晶28を通り抜ける。波長変換結晶28より終端ミラー24の反対側に出た第2高調波の光ビームSHGは、光共振器の光路または光軸に対して所定の角度(たとえば45゜)で斜めに配置されている高調波分離出力ミラー32に入射し、このミラー32で所定の方向に反射または分離出力されるようになっている。そして、高調波分離出力ミラー32より分離出力された第2高調波の光ビームSHGは、ベントミラー40で光軸を曲げられて入射ユニット42へ向けられる。
The second harmonic light beam SHG emitted from the
入射ユニット42は、集束レンズ44を内蔵しており、ベントミラー40からの第2高調波の光ビームSHGを集束レンズ44により集束して光ファイバ46の一端面(入射端面)に入射させる。光ファイバ46は第2高調波の光ビームSHGを出射ユニット20(図1)まで伝送する。出射ユニット20内には、光ファイバ46の他端面より出射された第2高調波の光ビームSHGを集束させて被溶接物(14,18)の溶接ポイントに照射するための光学レンズが設けられている。
The
このYAGレーザ装置では、YAG第2高調波パルスレーザ光SHGについてパワーフィードバック制御を行うために、ベントミラー40の背後に漏れたYAG第2高調波パルスレーザ光SHGの漏れ光MSHGを受光する受光素子またはフォトセンサ48が配置されている。測定回路50は、フォトセンサ48の出力信号を基に第2高調波パルスレーザ光SHGのレーザ出力測定値を表す電気信号(レーザ出力測定値信号)を生成する。制御部46は、測定回路50からのレーザ出力測定値信号を基準値または基準波形と比較し、比較誤差に応じてたとえばパルス幅変調(PWM)方式の制御信号を生成する。レーザ電源部36は、制御部46からの制御信号に応じてスイッチング素子をスイッチング動作させ、電気光学励起部34に供給する励起電流のパルス幅および電流値を制御する。
In this YAG laser device, in order to perform power feedback control on the YAG second harmonic pulse laser beam SHG, light reception for receiving the leaked light M SHG of the YAG second harmonic pulse laser beam SHG leaked behind the
図5に、この実施形態におけるYAG第2高調波パルスレーザ光SHGのレーザ出力波形の一例を示す。パワーフィードバック方式でレーザパワー、パルス幅、パルス波形等を任意に設定・制御することができる。 FIG. 5 shows an example of the laser output waveform of the YAG second harmonic pulse laser beam SHG in this embodiment. Laser power, pulse width, pulse waveform, etc. can be arbitrarily set and controlled by the power feedback method.
このYAGレーザ装置では、波長変換結晶28にKTP結晶を用いることによって、パルス幅可変のYAG第2高調波を生成する点が重要である。すなわち、Qスイッチ型レーザで生成した高出力のジャイアントパルス(通常1μs以下)を第2高調波に波長変換するための波長変換結晶として最も多く用いられているLBO(LiB3O5)結晶は、パルス幅が比較的長いロングパルス(10μs以上、典型的には1〜3ms)の基本波には意外に脆く、結晶に亀裂(cracking)が入りやすい。これに対して、KTP結晶は、ロングパルスのYAG基本波に対しては損傷や亀裂を発生せずに非線形光学作用を奏し、第2高調波(波長532nm)のパルスレーザ光を安定に生成することができる。
In this YAG laser apparatus, it is important to use a KTP crystal as the
図6に、この実施形態で用いる波長変換方法の基本原理を示す。この波長変換方法は、波長変換結晶28にタイプII位相整合角にカットされたKTP結晶を使用し、タイプIIの位相整合で基本波から第2高調波への波長変換を行う。より詳細には、固体パルスレーザたとえばYAGパルスレーザ(図示せず)で生成された基本波(たとえば1064nm)のパルスレーザ光を楕円偏光(好ましくは円偏光)またはランダム偏光の形態でKTP結晶28に入射させる。そうすると、入射光のうち基本波光の垂直偏光成分と水平偏光成分のみが直線偏光としてKTP結晶28を通過する。KTP結晶28は、基本波YAGパルスレーザと光学的に結合して、非線形光学効果により基本波光の垂直偏光成分と同じ方向に直線偏光したロングパルスの第2高調波パルスレーザ光SHG(532nm)を生成する。
FIG. 6 shows the basic principle of the wavelength conversion method used in this embodiment. In this wavelength conversion method, a KTP crystal cut at a type II phase matching angle is used as the
しかしながら、上記のような波長変換方法(図6)においては、基本波パルスレーザ光の偏光分布に偏りまたは異方性があったりすると、波長変換効率が低下し、第2高調波パルスレーザ光SHGのレーザ出力が下がったり変動することがある。特に、活性媒質26に対する電気光学励起部34のポンピング(励起光の照射)が不均一であると、基本波パルスレーザ光の偏光分布に偏りまたは異方性が生じる。
However, in the wavelength conversion method (FIG. 6) as described above, if the polarization distribution of the fundamental pulse laser beam is biased or anisotropic, the wavelength conversion efficiency decreases, and the second harmonic pulse laser beam SHG. The laser output may decrease or fluctuate. In particular, if pumping (irradiation of excitation light) of the electro-
図7に、この実施形態における波長変換方法を示す。この波長変換方法は、基本波のP偏光を透過させると同時にS偏光を反射する偏光素子30をその直線偏光化方向(P偏光の振動方向)がKTP結晶28の光学軸に対して相対的に45度傾くように配置する。実施形態の高調波レーザ装置(図4)では、図7に示すように、偏光素子30の直線偏光化方向を鉛直方向に設定し、KTP結晶28の方をその光学軸が鉛直方向に対して45゜傾くように配置している。
FIG. 7 shows a wavelength conversion method in this embodiment. In this wavelength conversion method, the
このように偏光素子30の直線偏光化方向とKTP結晶28の光学軸とを相対的に45度傾けて配置する構成によれば、偏光素子30からのP偏光がKTP結晶28の座標系において見かけ上直交する等強度の2つの基本波光成分として非線形光学効果に作用する。仮に偏光素子30を省くと、P偏光と直交するS偏光もKTP結晶28に入射することになり、それによってKTP結晶28の座標系において垂直偏光成分と水平偏光成分とのバランスが崩れ、タイプIIの波長変換効率は低下する。こうして、偏光素子30の直線偏光化により、高効率のタイプII波長変換が可能であり、安定かつ高出力でロングパルスの第2高調波パルスレーザ光SHGを生成することができる。これにより、CuやAuの被溶接材に対しては、YAG第2高調波の入熱時間をパルス幅で任意に制御し、第2高調波の作用(キーホール形成作用等)を存分に発揮させ、良好な溶接接合を得ることができる。
Thus, according to the configuration in which the linear polarization direction of the
以上、好適な実施形態を説明したが、本発明の技術思想に基づいて種々の変形・変更が可能である。たとえば、図8に示すように、出射ユニット20をガルバノメータ・スキャナで構成することにより、プリント配線板16を固定したままで、YAG第2高調波のパルスレーザ光SHGをスキャニングして、表面実装型電気部品10の全てのリード14を順次高速にスポット溶接することも可能である。
The preferred embodiments have been described above, but various modifications and changes can be made based on the technical idea of the present invention. For example, as shown in FIG. 8, by forming the
図8において、このガルバノメータ・スキャナは、互いに直交する回転軸52X,52Yに取り付けられたX軸スキャン・ミラー54XおよびY軸スキャン・ミラー54Yと、両ミラー54X,54Yをそれぞれ回転振動(首振り)させるX軸ガルバノメータ56XおよびY軸ガルバノメータ56Yとを有している。
In FIG. 8, this galvanometer scanner rotates the
光ファイバ46の端面より放射状に出たYAG第2高調波のパルスレーザ光SHGは、コリメータレンズ58によって平行光線となり、先ずX軸スキャン・ミラー54Xに入射して、そこで全反射してからY軸スキャン・ミラー54Yに入射し、このミラー54Yで全反射してのちfθレンズ60を通って被加工材(14,18)の溶接ポイント付近に集光する。被加工材上のパルスレーザ光SHGの照射位置は、X方向においてはX軸スキャン・ミラー54Xの振れ角によって決まり、Y方向においてはY軸スキャン・ミラー54Yの振れ角によって決まる。X軸スキャン・ミラー54XはX軸ガルバノメータ56Xの駆動で矢印A,A’方向に回転振動(首振り)し、Y軸スキャン・ミラー54YはY軸ガルバノメータ56Yの駆動で矢印B,B’方向に回転振動(首振り)するようになっている。
The YAG second harmonic pulse laser beam SHG emitted radially from the end face of the
X軸ガルバノメータ56Xは、たとえば、X軸スキャン・ミラー54Xに結合された可動鉄片(回転子)と、この可動鉄片に接続された制御バネと、固定子に取り付けられた駆動コイルとを有している。制御部38のスキャナ制御部よりX方向スキャニング制御信号に応じた駆動電流が電気ケーブル62Xを介してX軸ガルバノメータ56X内の該駆動コイルに供給されることで、該可動鉄片(回転子)が該制御バネに抗してX軸スキャン・ミラー54Xと一体にX方向スキャニング制御信号の指定する角度に振れるようになっている。
The
Y軸ガルバノメータ56Yも同様の構成を有しており、上記スキャナ制御部よりY方向スキャニング制御信号に応じた駆動電流が電気ケーブル62Yを介してY軸ガルバノメータ56Y内の駆動コイルに供給されることで、Y軸ガルバノメータ56Y内の可動鉄片(回転子)がY軸スキャン・ミラー54Yと一体にY方向スキャニング制御信号の指定する角度に振れるようになっている。
The Y-
上記の実施形態では、基本波を生成するための活性媒質26として、Nd:YAG結晶を用いたが、Nd:YLF結晶、Nd:YVO4結晶、Yb:YAG結晶等を使用することもできる。また、上記実施形態では電気部品10のリード14がCu系の材質であったが、Au系の材質であっても同様の効果が得られる。リード14にめっきが施されていても同様である。プリント配線板16の導体パターン18もCu系に限るものではなく、たとえばアルミニウムであってもよい。上記実施形態では、レーザ溶接に用いるYAG高調波としてYAG第2高調波を用いたが、YAG第3高調波やYAG第4高調波等も使用可能である。また、YAG高調波とYAG基本波を併用する方法、つまりYAG高調波にYAG基本波を重畳して溶接ポイントに照射する方法も可能である。
In the above embodiment, the Nd: YAG crystal is used as the
10 電気部品
14 リード
16 プリント配線板
18 導体パターン
20 出射ユニット
22,24 終端ミラー
26 活性媒体
28 波長変換結晶
32 高周波分離出力ミラー
34 電気光学励起部
36 レーザ電源部
38 制御部
42 入射ユニット
46 光ファイバ
48 フォトセンサ
50 測定回路
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記電気部品のリードを前記プリント配線板の導体パターン上に位置合わせして載置し、可変のパルス幅を有するYAG高調波のパルスレーザ光を前記リードに上方から照射して、前記パルスレーザ光のエネルギーで前記リードを前記導体パターンに溶接する電気部品実装方法。 A method for mounting a surface mount type electrical component having a lead made of a Cu-based or Au-based metal on a printed wiring board,
The lead of the electrical component is placed in alignment with the conductor pattern of the printed wiring board, and a YAG harmonic pulse laser beam having a variable pulse width is irradiated onto the lead from above, and the pulse laser beam An electrical component mounting method in which the lead is welded to the conductor pattern with energy of.
The electrical component mounting method according to claim 1, wherein the lead is plated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163652A JP2005347415A (en) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | Electric part mounting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163652A JP2005347415A (en) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | Electric part mounting method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005347415A true JP2005347415A (en) | 2005-12-15 |
Family
ID=35499526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004163652A Pending JP2005347415A (en) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | Electric part mounting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005347415A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241153A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Siemens Ag | Method for making hole |
WO2011016194A1 (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-10 | パナソニック株式会社 | Hermetically sealed battery and method for manufacturing the same |
EP2285197A1 (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-16 | Automotive Lighting Reutlingen GmbH | Method for connecting an electronic component with a circuit board |
CN107087352A (en) * | 2017-06-12 | 2017-08-22 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | A kind of method of the weldering component of patch on circuit boards |
CN110625245A (en) * | 2018-06-25 | 2019-12-31 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | Galvanometer system, laser welding method and laser welding equipment |
JP2020025986A (en) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH | Method of attaching at least one, in particular pin-shaped, contact element to conductive path of conductor plate, pin header for attaching to conductor plate, and connection assembly |
JP2020506808A (en) * | 2017-01-31 | 2020-03-05 | ヌブル インク | Method and system for welding copper using a blue laser |
JPWO2022009996A1 (en) * | 2020-07-10 | 2022-01-13 | ||
JP2022095743A (en) * | 2016-04-29 | 2022-06-28 | ヌブル インク | Electronic packaging, automotive electrical apparatus, battery, and visible laser welding of other components |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5530895A (en) * | 1978-08-24 | 1980-03-04 | Raytheon Co | Soldering device |
JPS63257296A (en) * | 1987-04-15 | 1988-10-25 | 株式会社東芝 | Method of connecting electronic component |
JPS63292567A (en) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | Manufacture of cell with lead terminal |
JPH01233085A (en) * | 1988-03-15 | 1989-09-18 | Nec Corp | Laser welding method |
JPH0714969A (en) * | 1993-06-25 | 1995-01-17 | Toppan Printing Co Ltd | Connecting method for lead to substrate |
JPH07240577A (en) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for packaging electronic parts |
JPH0951162A (en) * | 1995-05-30 | 1997-02-18 | Nec Corp | Electronic-component mounting apparatus |
JPH10214859A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Taiyo Yuden Co Ltd | Manufacture of circuit module |
JP2003094191A (en) * | 2001-09-20 | 2003-04-02 | Yaskawa Electric Corp | Laser beam machining device |
JP2004058140A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Laser spot welding method and laser spot welding equipment |
JP2004066340A (en) * | 2002-07-31 | 2004-03-04 | Miyachi Technos Corp | Laser weld monitoring system and method |
-
2004
- 2004-06-01 JP JP2004163652A patent/JP2005347415A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5530895A (en) * | 1978-08-24 | 1980-03-04 | Raytheon Co | Soldering device |
JPS63257296A (en) * | 1987-04-15 | 1988-10-25 | 株式会社東芝 | Method of connecting electronic component |
JPS63292567A (en) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | Manufacture of cell with lead terminal |
JPH01233085A (en) * | 1988-03-15 | 1989-09-18 | Nec Corp | Laser welding method |
JPH0714969A (en) * | 1993-06-25 | 1995-01-17 | Toppan Printing Co Ltd | Connecting method for lead to substrate |
JPH07240577A (en) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for packaging electronic parts |
JPH0951162A (en) * | 1995-05-30 | 1997-02-18 | Nec Corp | Electronic-component mounting apparatus |
JPH10214859A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Taiyo Yuden Co Ltd | Manufacture of circuit module |
JP2003094191A (en) * | 2001-09-20 | 2003-04-02 | Yaskawa Electric Corp | Laser beam machining device |
JP2004058140A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Laser spot welding method and laser spot welding equipment |
JP2004066340A (en) * | 2002-07-31 | 2004-03-04 | Miyachi Technos Corp | Laser weld monitoring system and method |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9597751B2 (en) | 2008-03-28 | 2017-03-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for producing a hole with side-delimiting flanks in a component |
JP2009241153A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Siemens Ag | Method for making hole |
EP2285197A1 (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-16 | Automotive Lighting Reutlingen GmbH | Method for connecting an electronic component with a circuit board |
WO2011016194A1 (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-10 | パナソニック株式会社 | Hermetically sealed battery and method for manufacturing the same |
US9634298B2 (en) | 2009-08-05 | 2017-04-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Hermetically sealed battery and method for manufacturing the same |
JP2022095743A (en) * | 2016-04-29 | 2022-06-28 | ヌブル インク | Electronic packaging, automotive electrical apparatus, battery, and visible laser welding of other components |
JP7392022B2 (en) | 2016-04-29 | 2023-12-05 | ヌブル インク | Visible laser welding of electronic packaging, automotive electrical equipment, batteries, and other components |
JP2020506808A (en) * | 2017-01-31 | 2020-03-05 | ヌブル インク | Method and system for welding copper using a blue laser |
CN107087352A (en) * | 2017-06-12 | 2017-08-22 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | A kind of method of the weldering component of patch on circuit boards |
CN110625245A (en) * | 2018-06-25 | 2019-12-31 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | Galvanometer system, laser welding method and laser welding equipment |
JP2020025986A (en) * | 2018-08-14 | 2020-02-20 | ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH | Method of attaching at least one, in particular pin-shaped, contact element to conductive path of conductor plate, pin header for attaching to conductor plate, and connection assembly |
JP7458721B2 (en) | 2018-08-14 | 2024-04-01 | ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク | Method for attaching at least one in particular pin-shaped contact element to a conductive path of a conductor plate, pin header for attachment to a conductor plate, connection assembly |
JPWO2022009996A1 (en) * | 2020-07-10 | 2022-01-13 | ||
JP7336035B2 (en) | 2020-07-10 | 2023-08-30 | 古河電気工業株式会社 | Welding method and welding equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822737B2 (en) | Laser welding method and laser welding apparatus | |
US8116341B2 (en) | Multiple laser wavelength and pulse width process drilling | |
KR20050076765A (en) | Harmonic pulse laser apparatus, and method for generating harmonic pulse laser beams | |
US20090245301A1 (en) | Laser micromachining using programmable pulse shapes | |
JP2005347415A (en) | Electric part mounting method | |
CN110936016B (en) | Method and apparatus for laser welding | |
TW200810301A (en) | Laser pulse generating device and method, and laser working apparatus and method | |
JP2011018823A (en) | Wire bonding method, and laser welding apparatus for wire bonding | |
JP2007167936A (en) | Gold plating peeling method and gold plating peeling device | |
CA2393541A1 (en) | Switchable wavelength laser-based etched circuit board processing system | |
JP2009146979A (en) | Photoelectric conversion device | |
JP4647961B2 (en) | Rotor connection method | |
JP4646690B2 (en) | Gold plating peeling device | |
JPH08340165A (en) | Formation of via hole and laser processing device | |
JP4794152B2 (en) | Wiring interlayer connection method of printed wiring board | |
JP2006066794A (en) | Wire bonding method | |
WO2001014096A1 (en) | Multiple ultraviolet beam solid-state laser systems and methods | |
JP2002224873A (en) | Laser beam machining method and device therefor | |
JPH11307940A (en) | Laser machining method | |
Suenaga et al. | Laser soldering | |
JP3738539B2 (en) | Laser processing method for laminated member | |
JPH07211424A (en) | Soldering method and soldering device | |
JP2003290963A (en) | Laser device, laser beam machining device and laser beam machining method | |
JPH10209689A (en) | Manufacture of circuit module | |
WO2021015286A1 (en) | Manufacturing method for electronic device, manufacturing method for microneedle, and microneedle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |