JP2005346442A - 電気機器受電状態監視装置 - Google Patents

電気機器受電状態監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005346442A
JP2005346442A JP2004165790A JP2004165790A JP2005346442A JP 2005346442 A JP2005346442 A JP 2005346442A JP 2004165790 A JP2004165790 A JP 2004165790A JP 2004165790 A JP2004165790 A JP 2004165790A JP 2005346442 A JP2005346442 A JP 2005346442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
reception state
power reception
electric
state detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004165790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Taniguchi
泰敏 谷口
Chiaki Matsubara
千彰 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodensha Co Ltd
Fukuoka Institute of Technology
Original Assignee
Kodensha Co Ltd
Fukuoka Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodensha Co Ltd, Fukuoka Institute of Technology filed Critical Kodensha Co Ltd
Priority to JP2004165790A priority Critical patent/JP2005346442A/ja
Publication of JP2005346442A publication Critical patent/JP2005346442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 外部からの給電や電池交換を必要とせず、天候や設置場所の制約なしに安定的に電力を自給して恒久的に作動させることができる電気機器受電状態監視装置を提供する。
【解決手段】 受電状態検出器10に電源を供給する電源部に充電により電力を蓄電する蓄電手段を備え、電気機器40の受電部41に端子状態を検出して電気信号を発生するセンサISを取り付け、前記電気信号を、一方では検出手段の第1の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の第1の充電用パワー供給源とし、前記電気機器40へ電力を供給する電力供給線42に該供給線42に流れている電流値を電気的に非接触で抽出するピックアップコイル13を取り付け、前記ピックアップコイル13の出力信号を、一方では検出手段の第2の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の第2の充電用パワー供給源とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、遮断器や断路器等の屋内外の電気機器の温度上昇等を遠隔監視する電気機器受電状態監視装置に関する。
従来、電気機器の温度上昇を監視する電気機器受電状態監視装置が特許文献1に開示されている。この技術は、被監視物の測定位置に取り付けて測定位置の温度を検出する熱電対等からなる温度センサと、同温度センサが測定した温度測定値を無線で送信する送信器とを備えていることを特徴としている。
ところで、前記技術では検出の動作に必要な電力を常時給電するために電源が設けられるが、配線の引き回しが煩雑で設置に手間を要し、常時通電のために総消費電力量が大きくなる問題があった。また、装置に電池を内蔵させる技術は装置が大型化して設置場所が限定され、電池が消耗すると交換の手間が生じる問題があった。
一方、外部からの給電を必要としない電気機器受電状態監視装置が特許文献2に開示されている。この技術は、太陽電池とこれにより充電されるバッテリとを備えており、動作に必要な電力を自給できるものである。しかしながら、太陽光が照射され難い場所では発電効率が低下し、また悪天候が長期間続くとバッテリが上がってしまい、長期に渡って電力を安定的に自給することは難しかった。
特開平5−101291号公報 特開2003−346270号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、外部からの給電や電池交換を必要とせず、天候や設置場所の制約なしに安定的に電力を自給して恒久的に作動させることができる電気機器受電状態監視装置を提供することにある。
かかる課題を解決した本発明の構成は、
1) 検出手段と無線による通信手段とを具備した受電状態検出器と、無線による通信手段を具備した受電状態検出器制御部とを備え、前記受電状態検出器制御部は前記受電状態検出器に対して命令を送信し、前記受電状態検出器は該命令に従った応答を返信する、電気機器の受電の状態を監視する電気機器受電状態監視装置において、
前記受電状態検出器に電源を供給する電源部に充電により電力を蓄電する蓄電手段を備え、前記電気機器へ電力を供給する電力供給線に該供給線に流れている電流値を電気的に非接触で抽出するピックアップコイルを取り付け、前記ピックアップコイルの出力信号を、一方では前記検出手段の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の充電用パワー供給源とすることを特徴とする電気機器受電状態監視装置
2) 検出手段と無線による通信手段とを具備した受電状態検出器と、無線による通信手段を具備した受電状態検出器制御部とを備え、前記受電状態検出器制御部は前記受電状態検出器に対して命令を送信し、前記受電状態検出器は該命令に従った応答を返信する、電気機器の受電の状態を監視する電気機器受電状態監視装置において、
前記受電状態検出器に電源を供給する電源部に充電により電力を蓄電する蓄電手段を備え、前記電気機器の受電部に端子の温度状態を検出して電気信号を発生するセンサを取り付け、前記センサの電気信号を、一方では前記検出手段の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の充電用パワー供給源とすることを特徴とする電気機器受電状態監視装置
3) 検出手段と無線による通信手段とを具備した受電状態検出器と、無線による通信手段を具備した受電状態検出器制御部とを備え、前記受電状態検出器制御部は前記受電状態検出器に対して命令を送信し、前記受電状態検出器は該命令に従った応答を返信する、電気機器の受電の状態を監視する電気機器受電状態監視装置において、
前記受電状態検出器に電源を供給する電源部に充電により電力を蓄電する蓄電手段を備え、前記電気機器の受電部に端子の温度状態を検出して電気信号を発生するセンサを取り付け、前記センサの電気信号を、一方では前記検出手段の第1の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の第1の充電用パワー供給源とし、
前記電気機器へ電力を供給する電力供給線に該供給線に流れている電流値を電気的に非接触で抽出するピックアップコイルを取り付け、前記ピックアップコイルの出力信号を、一方では前記検出手段の第2の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の第2の充電用パワー供給源とすることを特徴とする電気機器受電状態監視装置
4) 前記センサを、前記受電部に替えて前記電力供給線の電路遮断器に取り付けることを特徴とする前記2)または3)に記載の電気機器受電状態監視装置
5) 前記ピックアップコイルは、可撓性を有するチューブに導電線を巻回して環状に屈曲させたロゴスキーコイルであることを特徴とする前記1),3),又は4)に記載の電気機器受電状態監視装置
6) 前記センサは、温度を検出する熱電変換素子であることを特徴とする前記2)ないし5)のいずれかに記載の電気機器受電状態監視装置
7) 前記検出手段により前記受電部の端子温度を検出し、該温度の上昇速度に基づいて温度上昇率を検出する温度上昇率検出手段を備えることを特徴とする前記6)に記載の電気機器受電状態監視装置
8) 前記温度上昇率検出手段より検出された信号に基づいて温度状態を表示する状態表示器を備えることを特徴とする前記7)記載の電気機器受電状態監視装置
にある。
本発明によれば、ピックアップコイルの出力信号又はセンサの電気信号をパワー供給源として機器の駆動用電力に用いることで外部から給電を受けることなく単独で恒久的に動作し、配線の引き回し作業や電池の内蔵及び交換の手間を省略でき、装置も小型軽量化されて設置場所も限定されない。
本発明のピックアップコイルは、カレントトランス(CT)でもよいし、ロゴスキーコイルでもよい。ロゴスキーコイルは、電力供給線を取り外すことなしに、取り付けが可能である。センサは端子部に取り付けてもよいし、受電部に変圧器を備えている場合には、その変圧器に取り付けてもよい。センサは、温度を検出する場合には、例えばアルメル・クロメル,銅・コンスタンタン,ZnO系薄膜を用いた熱電変換素子、Bi系熱電変換素子とすることができる。熱電変換素子は素材を限定するものではないが、熱起電力が大きく、導電率が高く、熱伝導率が低いものが好ましい。
受電状態検出器は、予め設定された時間周期で動作させてもよいし、受電状態検出器制御部からの命令に従って動作させてもよい。受電状態検出器制御部からの命令に従って動作させる場合には、通信手段を一般的に知られている「待ち受け受信」としてもよい。そうすることにより、受電状態検出器の消費電力を抑制することができる。センシングしているときは、充電動作を停止させてもよい。そうすることで、センサの負荷を軽くすることが可能となり、精度が向上する。検出手段には基準値発生器を備え、該基準値に基づいてセンサによりセンシングされた信号を校正してもよい。
電源は、受電状態検出器全体に電気を供給する。電源には、蓄電手段を備え、充放電可能な二次電池や大容量コンデンサを使用することができる。センサから出力電圧が低い場合には昇圧する。ピックアップコイルの出力は交流信号であるので整流する。また、出力電圧が低い場合には昇圧する。以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は実施例の概要を示すシステム図である。図1において、1は電気機器受電状態監視装置、40は電気機器、41は受電部、42は電力供給線、43は電路遮断器、50は所内温度管理システム装置である。また、10は受電状態検出器、13はピックアップコイル、15はセンサ、30は受電状態検出器制御部である。
電気機器受電状態監視装置1は受電状態検出器10、ピックアップコイル13、センサ15、および受電状態検出器制御部30で構成している。電気機器40には受電部41があり、受電部41は電力供給線42により電路遮断器43を経由して電力が供給される。電力供給線42にはピックアップコイル13が電気的に非接触な状態で取り付けられている。ピックアップコイル13は電力供給線42に流れている電流値を抽出し、ピックアップコイル出力信号として受電状態検出器10へ出力する。また、受電部41にはセンサ15が取り付けられている。センサ15は検出信号を受電状態検出器10へ出力する。受電状態検出器10は無線通信により受電状態検出器制御部30より命令を受信し、その命令に従った応答を受電状態検出器制御部30へ返信する。受電状態検出器制御部30は所内温度管理システム装置50と通信を行う。所内温度管理システム装置50は所内の電気機器の温度を監視する装置であり、所内の電気機器の受電状態監視装置を管理する。
図2は実施例の電気機器受電状態監視装置の詳細を示すブロック図である。図2において、11は無線通信手段、12はアンテナ、14は電流検出手段、16は温度検出手段、17は通信制御手段、18は温度上昇率検出手段、19は状態表示器、20は電源部、21は充電器、22は蓄電手段、23は電源制御部、24は整流器、25は昇圧手段である。13aはロゴスキーコイル、15aは熱電変換素子である。31は無線通信手段、32はアンテナ、33は通信制御手段である。
受電状態検出器10は、無線通信手段11、アンテナ12、電流検出手段14、温度検出手段16、通信制御手段17、温度上昇率検出手段18、状態表示器19、および電源部20で構成している。電源部20は、充電器21、蓄電手段22、電源制御部23、整流器24、および昇圧手段25で構成している。また、受電状態検出器制御部30は、無線通信手段31、アンテナ32、および通信制御手段33で構成している。
ロゴスキーコイル13aは電力供給線42に流れている電流値を抽出し、ピックアップコイル出力信号として電流検出手段14および整流器24へ出力する。電流検出手段14は前記ピックアップコイル出力信号を入力し、電流検出値出力信号として通信制御手段17へ出力する。また、熱電変換素子15aは受電部41の温度に基づいて熱起電力を発生し、該熱起電力を温度検出手段16および昇圧手段25へ出力する。温度検出手段16は前記熱起電力を入力し、温度検出値出力信号として通信制御手段17および温度上昇率検出手段18へ出力する。
通信制御手段17は前記電流検出値出力信号、前記温度検出値出力信号、温度上昇率出力信号、および命令信号を入力し、応答信号を無線通信手段11へ出力する。無線通信手段11はアンテナ12を介して受電状態検出器制御部30と無線通信すると共に、前記応答信号を入力し、前記命令信号を通信制御手段17へ出力する。温度上昇率検出手段18は前記温度検出値出力信号を入力し、前記温度上昇率出力信号を通信制御手段17へ、また、状態表示信号を状態表示器19へ出力する。状態表示器19は前記状態表示信号の入力に基づいて表示する。
整流器24は前記ピックアップコイル出力信号を入力し、第1の直流電圧を充電器21へ出力する。昇圧手段25は前記熱起電力を入力し、第2の直流電圧を充電器21へ出力する。充電器21は前記第1の直流電圧および前記第2の直流電圧を入力し、充電電流を蓄電手段22へ出力する。蓄電手段22は前記充電電流で充電され、蓄電電力を電源制御部23へ出力する。電源制御部23は前記蓄電電力を入力し、受電状態検出器10内全体へ電力を供給する。
無線通信手段31はアンテナ32を介して受電状態検出器10と無線通信すると共に、前記命令を入力し、前記応答を通信制御手段33へ出力する。通信制御手段33は前記応答を入力し、前記命令を無線通信手段31へ出力する。
電流検出手段14は前記ピックアップコイル出力信号に基づいて電流検出値を算出し、前記電流検出値出力信号を出力する。温度検出手段16は前記熱起電力に基づいて温度検出値をし、前記温度検出値出力信号を出力する。温度上昇率検出手段18は前記温度検出値出力信号に基づいて温度上昇率および状態表示信号を算出し、前記温度上昇率出力信号および前記状態表示信号を出力する。通信制御手段17は前記命令に従って、前記電流検出値出力信号、前記温度研修値出力信号、および前記温度上昇率出力信号を応答用通信データに変換する。
整流器24は前記ピックアップコイル出力信号を整流し、第1の直流電圧を得る。昇圧手段25は前記熱起電力を充電可能電圧以上に昇圧し、第2の直流電圧を得る。充電器21は前記第1の直流電圧および前記第2の直流電圧に基づいて充電電流を発生する。蓄電手段22は充電可能な二次電池や大容量のコンデンサで構成されており、蓄電電力を供給する。電源制御部23は前記蓄電電力を源として、受電状態検出器10で必要な電源を発生する。
通信制御手段33は所内温度管理システム装置50からの命令に従って、通信手段31を介して受電状態検出器10に命令を送り、受電状態検出器10から応答を受信して、所内温度管理システム装置50へ受電状態監視データを返信する。
図3はロゴスキーコイルの説明図である。図3において、13bはチューブ、13cは導電線、13dは空隙である。また、61はスペーサ、42は電力供給線である。ロゴスキーコイル13aは、内部に空隙13dを有する断面略円形の可撓性を備えた有機性素材からなるチューブ13bに導電線13cの一方を等間隔に巻回し、導電線13cの他方をチューブ13bの終端で折り返した後、空隙を通してチューブ13bの始終端間に空隙13dを形成している。
図4は熱電変換素子の取付状態を示す説明図である。図4において、41aは銅ターミナル、41bはアルミ端子、44は断熱材である。受電状態検出器10は、受電部41や電路遮断器43の銅ターミナル41aに備えたアルミ端子41bに断熱材44を介して取り付けるとともに、その熱電変換素子15aを測定すべき所定位置に接触固定し、アルミ端子41bの先端から伸びる電力供給線42に分割可能なスペーサ61を介してロゴスキーコイル13aをその空隙13dを通して取り付け、外周を必要に応じてテープ(図示せず)で固定する。
本実施例はこのように構成したから、ロゴスキーコイル13aの出力信号及び熱電変換素子15aの熱起電力の一部を機器の駆動用電力として給電することで外部から給電を受けることなく単独で且つ設置場所の制約なしに恒久的に動作し、配線の引き回し作業や電池の内蔵及び交換の手間を省略でき、装置も小型軽量化できた。
図5は、実施例2の概要を示すシステム図である。図5において、70a・・・70nは小システム、80a・・・80nは中システム、90aは大システムである。電力供給線42には複数の大システムが接続可能であるが、実施例2は一つの大システム90aが接続された例である。大システム90aは、複数の中システム80a・・・80n,電気機器受電状態監視装置1a,1aa・・・1an,1aaa・・・1aanおよび電路遮断器43aで構成されている。電路遮断器43aは、電力供給線42から電力供給を受け、電気機器受電状態監視装置1aを介して、中システム80a・・・中システム80nへ電力を供給する。電気機器受電状態監視装置1aは、以下に接続されている中システム全体の受電状態を監視する。
各小システム70a・・・70nは、電気機器40a・・・40n、電気機器受電状態監視装置1aaa・・・1aan、および電路遮断器43aaa・・・43aanで構成されている。小システムの代表例として、小システム70aについて説明する。電路遮断器43aaaは、中システム80aから電力供給を受け、電気機器受電状態監視装置1aaaを介して、電気機器40aへ電力を供給する。他の小システムも多少の違いはあっても同様である。電気機器受電状態監視装置1aaaは電気機器40aの受電状態を監視する。このことは、実施例1と同様である。
この様に、本発明の電気機器受電状態監視装置は、実施例2に示すように階層的に接続されたシステムにおいても適用が可能であり、各システム毎の受電状態を監視できる。
本発明は、遮断器や断路器の他,鉄道き電線の断線予防管理,石油・航空・船舶・軍事・家庭セキュリティ用の発煙・発火早期発見装置としても応用できる。
実施例1の概要を示すシステム図である。 実施例1の電気機器受電状態監視装置の詳細を示すブロック図である。 実施例1のロゴスキーコイルの説明図である。 実施例1の熱電変換素子の取付状態を示す説明図である。 実施例2の概要を示すシステム図である。
符号の説明
1 電気機器受電状態監視装置
1aa・・・1an 電気機器受電状態監視装置
1aaa・・・1aan 電気機器受電状態監視装置
10 受電状態検出器
11 無線通信手段
12 アンテナ
13 ピックアップコイル
13a ロゴスキーコイル
13b チューブ
13c 導電線
13d 空隙
14 電流検出手段
15 センサ
15a 熱電変換素子
16 温度検出手段
17 通信制御手段
18 温度上昇率検出手段
19 状態表示器
20 電源部
21 充電器
22 蓄電手段
23 電源制御部
24 整流器
25 昇圧手段
30 受電状態検出器制御部
31 無線通信手段
32 アンテナ
33 通信制御手段
40 電気機器
40a・・・40n 電気機器
41 受電部
41a 銅ターミナル
41b アルミ端子
42 電力供給線
43 電路遮断器
43a 電路遮断器
43aa・・・43an 電路遮断器
43aaa・・・43aan 電路遮断器
44 断熱材
50 所内温度管理システム装置
61 スペーサ
70a・・・70n 小システム
80a・・・80n 中システム
90a 大システム

Claims (8)

  1. 検出手段と無線による通信手段とを具備した受電状態検出器と、無線による通信手段を具備した受電状態検出器制御部とを備え、前記受電状態検出器制御部は前記受電状態検出器に対して命令を送信し、前記受電状態検出器は該命令に従った応答を返信する、電気機器の受電の状態を監視する電気機器受電状態監視装置において、
    前記受電状態検出器に電源を供給する電源部に充電により電力を蓄電する蓄電手段を備え、前記電気機器へ電力を供給する電力供給線に該供給線に流れている電流値を電気的に非接触で抽出するピックアップコイルを取り付け、前記ピックアップコイルの出力信号を、一方では前記検出手段の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の充電用パワー供給源とすることを特徴とする電気機器受電状態監視装置。
  2. 検出手段と無線による通信手段とを具備した受電状態検出器と、無線による通信手段を具備した受電状態検出器制御部とを備え、前記受電状態検出器制御部は前記受電状態検出器に対して命令を送信し、前記受電状態検出器は該命令に従った応答を返信する、電気機器の受電の状態を監視する電気機器受電状態監視装置において、
    前記受電状態検出器に電源を供給する電源部に充電により電力を蓄電する蓄電手段を備え、前記電気機器の受電部に端子の温度状態を検出して電気信号を発生するセンサを取り付け、前記センサの電気信号を、一方では前記検出手段の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の充電用パワー供給源とすることを特徴とする電気機器受電状態監視装置。
  3. 検出手段と無線による通信手段とを具備した受電状態検出器と、無線による通信手段を具備した受電状態検出器制御部とを備え、前記受電状態検出器制御部は前記受電状態検出器に対して命令を送信し、前記受電状態検出器は該命令に従った応答を返信する、電気機器の受電の状態を監視する電気機器受電状態監視装置において、
    前記受電状態検出器に電源を供給する電源部に充電により電力を蓄電する蓄電手段を備え、前記電気機器の受電部に端子の温度状態を検出して電気信号を発生するセンサを取り付け、前記センサの電気信号を、一方では前記検出手段の第1の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の第1の充電用パワー供給源とし、
    前記電気機器へ電力を供給する電力供給線に該供給線に流れている電流値を電気的に非接触で抽出するピックアップコイルを取り付け、前記ピックアップコイルの出力信号を、一方では前記検出手段の第2の入力信号とし、他方では前記蓄電手段の第2の充電用パワー供給源とすることを特徴とする電気機器受電状態監視装置。
  4. 前記センサを、前記受電部に替えて前記電力供給線の電路遮断器に取り付けることを特徴とする請求項2または3に記載の電気機器受電状態監視装置。
  5. 前記ピックアップコイルは、可撓性を有するチューブに導電線を巻回して環状に屈曲させたロゴスキーコイルであることを特徴とする請求項1,3,又は4に記載の電気機器受電状態監視装置。
  6. 前記センサは、温度を検出する熱電変換素子であることを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の電気機器受電状態監視装置。
  7. 前記検出手段により前記受電部の端子温度を検出し、該温度の上昇速度に基づいて温度上昇率を検出する温度上昇率検出手段を備えることを特徴とする請求項6に記載の電気機器受電状態監視装置。
  8. 前記温度上昇率検出手段より検出された信号に基づいて温度状態を表示する状態表示器を備えることを特徴とする請求項7記載の電気機器受電状態監視装置。
JP2004165790A 2004-06-03 2004-06-03 電気機器受電状態監視装置 Pending JP2005346442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165790A JP2005346442A (ja) 2004-06-03 2004-06-03 電気機器受電状態監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165790A JP2005346442A (ja) 2004-06-03 2004-06-03 電気機器受電状態監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346442A true JP2005346442A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35498754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165790A Pending JP2005346442A (ja) 2004-06-03 2004-06-03 電気機器受電状態監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005346442A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289255A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 監視装置及び監視システム
JP2008292318A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Kobe Steel Ltd 温度センサシステム
JP2009291046A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fukuoka Institute Of Technology 電力供給線監視装置及びそのネットシステム
JP2010524418A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 リーバート・コーポレイシヨン 電気負荷を監視する方法および装置
CN101806641A (zh) * 2010-03-18 2010-08-18 中兴通讯股份有限公司 一种实现移动终端过热提示的装置和方法
CN101508253B (zh) * 2009-03-26 2011-01-26 中铁上海设计院集团有限公司 电气化铁道直接供电方式的供电系统
CN103507661A (zh) * 2013-10-18 2014-01-15 中铁上海设计院集团有限公司 一种牵引供电系统设置方法
WO2014203787A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 ローム株式会社 電流センサ
JP2018036735A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 富士電機株式会社 センサシステム
CN107979175A (zh) * 2017-11-15 2018-05-01 国网山东省电力公司莱州市供电公司 一种变电站开关柜断路器触头监测预警系统
JP2019068663A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 富士電機株式会社 電力機器用磁場発電装置及び電力機器
US11817286B2 (en) 2018-10-01 2023-11-14 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Electrical power transmission device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184973A (en) * 1981-05-08 1982-11-13 Fujitsu Ltd Electric current detecting element
JPS63238436A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Hitachi Ltd 能動型温度センサ−
JPH0247565A (ja) * 1988-07-18 1990-02-16 A Fernandez Roosevelt 電力線及び変電所監視装置
JPH04118668U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 日本電信電話株式会社 ロゴスキーコイル
JPH04118667U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 日本電信電話株式会社 ロゴスキーコイル
JP2002131344A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Fuji Electric Co Ltd 電流計測装置
JP2002181850A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Denki Kogyo Co Ltd 電流検出器
JP2002300735A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fuji Electric Co Ltd 電力線におけるデータ収集装置
JP2003099121A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Energy Support Corp 監視端末装置及び監視システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184973A (en) * 1981-05-08 1982-11-13 Fujitsu Ltd Electric current detecting element
JPS63238436A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Hitachi Ltd 能動型温度センサ−
JPH0247565A (ja) * 1988-07-18 1990-02-16 A Fernandez Roosevelt 電力線及び変電所監視装置
JPH04118668U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 日本電信電話株式会社 ロゴスキーコイル
JPH04118667U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 日本電信電話株式会社 ロゴスキーコイル
JP2002131344A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Fuji Electric Co Ltd 電流計測装置
JP2002181850A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Denki Kogyo Co Ltd 電流検出器
JP2002300735A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fuji Electric Co Ltd 電力線におけるデータ収集装置
JP2003099121A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Energy Support Corp 監視端末装置及び監視システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524418A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 リーバート・コーポレイシヨン 電気負荷を監視する方法および装置
TWI418108B (zh) * 2007-03-30 2013-12-01 Liebert Corp 用於監測負載之方法及裝置
JP2008289255A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 監視装置及び監視システム
JP2008292318A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Kobe Steel Ltd 温度センサシステム
JP2009291046A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fukuoka Institute Of Technology 電力供給線監視装置及びそのネットシステム
JP4691713B2 (ja) * 2008-05-30 2011-06-01 学校法人福岡工業大学 電力供給線監視装置及びそのネットシステム
CN101508253B (zh) * 2009-03-26 2011-01-26 中铁上海设计院集团有限公司 电气化铁道直接供电方式的供电系统
CN101806641A (zh) * 2010-03-18 2010-08-18 中兴通讯股份有限公司 一种实现移动终端过热提示的装置和方法
JPWO2014203787A1 (ja) * 2013-06-21 2017-02-23 ローム株式会社 電流センサ
WO2014203787A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 ローム株式会社 電流センサ
CN103507661A (zh) * 2013-10-18 2014-01-15 中铁上海设计院集团有限公司 一种牵引供电系统设置方法
JP2018036735A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 富士電機株式会社 センサシステム
JP2019068663A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 富士電機株式会社 電力機器用磁場発電装置及び電力機器
JP7005257B2 (ja) 2017-10-03 2022-02-04 富士電機株式会社 電力機器用磁場発電装置及び電力機器
CN107979175A (zh) * 2017-11-15 2018-05-01 国网山东省电力公司莱州市供电公司 一种变电站开关柜断路器触头监测预警系统
US11817286B2 (en) 2018-10-01 2023-11-14 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Electrical power transmission device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235908B2 (ja) 電力計測システム、機器制御システム
US7349813B2 (en) Fault tolerant power system architecture for fluid flow measurement systems
JP2005346442A (ja) 電気機器受電状態監視装置
KR101645656B1 (ko) 방재 기능을 구비한 태양광 발전 시스템
US20150015076A1 (en) Charging system and power failure device detecting power failure of led light
JP2010263027A (ja) 太陽電池発電システムの異常検出装置及び方法
KR100921673B1 (ko) 부스 덕트시스템의 온도 검출장치
KR101995845B1 (ko) 자가발전 무선온도 진단장치
CN104350656A (zh) 无线分支电路能量监测系统
JP2000171492A (ja) 自己給電型電力線センサ
KR102168343B1 (ko) 에너지 하베스팅 무선 전력 온도 차단기 복합 감시제어 시스템
JP5754750B2 (ja) 無線センサ端末
US20190181406A1 (en) Power supply apparatus
JP2017220983A (ja) 電力線の線路監視装置
KR101842669B1 (ko) 배전선로 자동화 시스템
CN108562849B (zh) 用于开关设备的自供电的检测装置
CN111829675B (zh) 配电网监测系统的温度测量装置
KR102308421B1 (ko) 모니터링장치가 구비된 수배전반(고압반, 저압반, 전동기 제어반, 분전반)
KR100999578B1 (ko) 반구 결합형 송전선로 취부형 구형 센서함
US9310404B2 (en) Power measurement system and power temperature converter
KR101083000B1 (ko) 송전선로 환경감시 시스템 및 제어방법
JP2010017041A (ja) 電力供給装置
CN114994471A (zh) 一种蓄热体绝缘性能检测、保护装置及方法
KR101922105B1 (ko) 무전원 무선 센서를 이용한 온도 측정 시스템 및 그에 의한 온도 측정 방법
KR101030925B1 (ko) 감시 및 중성선 대체기능이 구비된 태양광 발전시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101008

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101228